JP2020104202A - 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 - Google Patents
切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020104202A JP2020104202A JP2018244574A JP2018244574A JP2020104202A JP 2020104202 A JP2020104202 A JP 2020104202A JP 2018244574 A JP2018244574 A JP 2018244574A JP 2018244574 A JP2018244574 A JP 2018244574A JP 2020104202 A JP2020104202 A JP 2020104202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- rotary tool
- cutting
- length
- cutting insert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Drilling Tools (AREA)
Abstract
Description
以下、実施形態の切削インサート1について、図面を用いて詳細に説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、実施形態を説明するために必要な主要部材のみを簡略化して示したものである。したがって、切削インサート1は、本明細書が参照する各図に示されていない任意の構成部材を備え得る。また、各図中の部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各部材の寸法比率などを忠実に表したものではない。これらの点は、後述する回転工具及び切削加工物の製造方法においても同様である。
図1に示す一例におけるインサート1は、本体3及び切刃5を備えている。
次に、実施形態の回転工具101について、インサート1及びホルダ103を備える場合を例に挙げて、図1〜図3を参照して詳細に説明する。
次に、実施形態の切削加工物201の製造方法について、上記の実施形態の回転工具101を用いる場合を例に挙げて詳細に説明する。切削加工物201は、被削材203を切削加工することによって作製され得る。以下、図9〜図11を参照しつつ説明する。なお、図9〜図11に示す一例においては、回転工具101が用いられているが、このような形態に限定されない。例えば、回転工具111が用いられてもよい。
(1)準備された被削材203の上方に回転工具101を配置する工程(図9参照)。
(2)回転工具101を、回転軸X1を中心に矢印X2の方向に回転させ、被削材203に向かってY1方向に回転工具101を近付ける工程(図9及び図10参照)。
(3)回転工具101を更に被削材203に近付けることによって、回転している回転工具101の切刃5を、被削材203の表面の所望の位置に接触させて、被削材203に加工穴(貫通孔)205を形成する工程(図10参照)。
(4)回転工具101を被削材203からY2方向に離す工程(図11参照)。
3・・・本体
3a・・第1端
3b・・第2端
5・・・切刃
7・・・第1刃
7a、7b・・・端部
9・・・第2刃
11・・・第3刃
11a・・・端部
13・・・第1部位
15・・・第2部位
17・・・第3部位
19・・・第4刃
21・・・第5刃
23・・・第6刃
25・・・第7刃
27・・・第1面
27a・・・第1端部
27b・・・第2端部
29・・・第2面
29a・・・第3端部
29b・・・第4端部
31・・・第3面
31a・・・第5端部
31b・・・第6端部
33・・・第4面
35・・・第5面
37・・・第6面
39・・・第1溝
101・・・回転工具
103・・・ホルダ
103a・・・第3端
103b・・・第4端
105・・・ポケット
107・・・シャンク
109・・・ボディ
111・・・第2溝
111・・・回転工具
113・・・基体
113a・・・第1端
113b・・・第2端
115・・・溝
201・・・切削加工物
203・・・被削材
205・・・加工穴
X1・・・回転軸
X2・・・回転方向
X3・・・回転軸
θ1・・・第1角度
θ2・・・第2角度
θ3・・・第3角度
θ4・・・第4角度
W1、W2、W3・・・幅
Claims (11)
- 回転軸を有し、第1端から第2端にかけて延びた本体と、
前記本体の前記第1端に位置する切刃とを備え、
前記切刃は、
前記回転軸から離れるにしたがって前記第2端に近付くように延びた第1刃と、
前記第1刃よりも前記回転軸から離れて位置しており、前記第1刃から離れるにしたがって前記第2端に近付くように延びた第2刃と、
前記第2刃よりも前記回転軸から離れて位置しており、前記第2刃から離れるにしたがって前記第2端に近付くように延びた第3刃とを有し、
前記第1刃の長さが、前記第2刃及び前記第3刃のそれぞれの長さよりも長い、切削インサート。 - 前記第2刃の長さが、前記第3刃の長さよりも長い、請求項1に記載の切削インサート。
- 前記第2刃は、前記第1刃及び前記第3刃に接続されている、請求項1又は2に記載の切削インサート。
- 前記第1端の側からの正面視において、前記第1刃と前記第2刃とがなす第1角度が、前記第2刃と前記第3刃とがなす第2角度よりも大きい、請求項1〜3のいずれか1つに記載の切削インサート。
- 前記第1角度及び前記第2角度が、鈍角である、請求項4に記載の切削インサート。
- 側面視において、前記第1刃の仮想延長線と前記第2刃とがなす第3角度が、前記仮想延長線と前記第3刃とがなす第4角度よりも小さい、請求項1〜5のいずれか1つに記載の切削インサート。
- 前記第3角度及び前記第4角度が、鋭角である、請求項6に記載の切削インサート。
- 前記第1刃に沿って前記本体の前記第1端に位置する第1面と、
前記第2刃に沿って前記本体の前記第1端に位置する第2面と、
前記第3刃に沿って前記本体の前記第1端に位置する第3面とを更に備え、
前記第1面は、前記第1刃の側の第1端部から前記第1刃から離れた側の第2端部に向かうにしたがって前記回転軸の径方向における幅が長くなっており、
前記第2面は、前記第2刃の側の第3端部から前記第2刃から離れた側の第4端部に向かうにしたがって前記回転軸の径方向における幅が短くなっており、
前記第3面は、前記第3刃の側の第5端部から前記第3刃から離れた側の第6端部に向かうにしたがって前記回転軸の径方向における幅が短くなっている、請求項1〜7のいずれか1つに記載の切削インサート。 - ポケットを有するホルダと、
前記ポケット内に位置する請求項1〜8のいずれか1つに記載の切削インサートとを備えた、回転工具。 - 回転軸を有し、第1端から第2端にかけて延びた棒形状の基体と、
前記基体の前記第1端に位置する切刃と、
前記切刃から前記基体の前記第2端の側に向かって螺旋状に延びた溝とを備え、
前記切刃は、
前記回転軸から離れるにしたがって前記第2端に近付くように延びた第1刃と、
前記第1刃よりも前記回転軸から離れて位置しており、前記第1刃から離れるにしたがって前記第2端に近付くように延びた第2刃と、
前記第2刃よりも前記回転軸から離れて位置しており、前記第2刃から離れるにしたがって前記第2端に近付くように延びた第3刃とを有し、
前記第1刃の長さが、前記第2刃及び前記第3刃のそれぞれの長さよりも長い、回転工具。 - 請求項9又は10に記載の回転工具を回転させる工程と、
回転している前記回転工具を被削材に接触させる工程と、
前記回転工具を前記被削材から離す工程とを備えた、切削加工物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018244574A JP7103933B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018244574A JP7103933B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020104202A true JP2020104202A (ja) | 2020-07-09 |
JP7103933B2 JP7103933B2 (ja) | 2022-07-20 |
Family
ID=71447743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018244574A Active JP7103933B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7103933B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022065510A1 (ja) * | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 |
JP7380813B1 (ja) | 2022-11-29 | 2023-11-15 | 株式会社タンガロイ | 穴あけ工具 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29919858U1 (de) * | 1999-11-11 | 2000-04-27 | Schmid, Harald, 80999 München | Bohrer aus Hartmetall |
DE102006025294A1 (de) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Kennametal Inc. | Bohrwerkzeug |
JP2011500340A (ja) * | 2007-10-17 | 2011-01-06 | ケンナメタル インコーポレイテッド | 回転工具、詳細にはドリル |
WO2013099841A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 住友電気工業株式会社 | ドリル |
-
2018
- 2018-12-27 JP JP2018244574A patent/JP7103933B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29919858U1 (de) * | 1999-11-11 | 2000-04-27 | Schmid, Harald, 80999 München | Bohrer aus Hartmetall |
DE102006025294A1 (de) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Kennametal Inc. | Bohrwerkzeug |
JP2011500340A (ja) * | 2007-10-17 | 2011-01-06 | ケンナメタル インコーポレイテッド | 回転工具、詳細にはドリル |
WO2013099841A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 住友電気工業株式会社 | ドリル |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022065510A1 (ja) * | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 |
JP7488349B2 (ja) | 2020-09-28 | 2024-05-21 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 |
JP7380813B1 (ja) | 2022-11-29 | 2023-11-15 | 株式会社タンガロイ | 穴あけ工具 |
JP2024078018A (ja) * | 2022-11-29 | 2024-06-10 | 株式会社タンガロイ | 穴あけ工具 |
EP4385648A1 (en) | 2022-11-29 | 2024-06-19 | Tungaloy Corporation | Drilling tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7103933B2 (ja) | 2022-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7168673B2 (ja) | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP6892503B2 (ja) | 回転工具 | |
JP7103933B2 (ja) | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP6711830B2 (ja) | ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 | |
US11351617B2 (en) | Rotating tool | |
WO2018180775A1 (ja) | 回転工具 | |
JP6691549B2 (ja) | ドリル用ホルダ、ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
JP6882517B2 (ja) | 回転工具 | |
JP7163166B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7142681B2 (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
WO2021230176A1 (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
JPWO2016208772A1 (ja) | 切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7417707B2 (ja) | エンドミル及び切削加工物の製造方法 | |
JP7060462B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP6875518B2 (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
JP2018167341A (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
CN114144274B (en) | Drill and method for manufacturing cut product | |
JP7465980B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7558304B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
WO2023228741A1 (ja) | 切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
WO2021153599A1 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP2024021376A (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
JP2020069558A (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP2021100772A (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP2018140449A (ja) | 回転工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7103933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |