JP2020097300A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2020097300A
JP2020097300A JP2018236003A JP2018236003A JP2020097300A JP 2020097300 A JP2020097300 A JP 2020097300A JP 2018236003 A JP2018236003 A JP 2018236003A JP 2018236003 A JP2018236003 A JP 2018236003A JP 2020097300 A JP2020097300 A JP 2020097300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
pneumatic tire
small
region
sidewall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018236003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7099945B2 (ja
Inventor
直子 石川
Naoko Ishikawa
直子 石川
泰雄 氷室
Yasuo Himuro
泰雄 氷室
聡太郎 岩渕
Sotaro Iwabuchi
聡太郎 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2018236003A priority Critical patent/JP7099945B2/ja
Priority to US17/415,232 priority patent/US11964516B2/en
Priority to EP19900699.0A priority patent/EP3900958B1/en
Priority to PCT/JP2019/046889 priority patent/WO2020129579A1/ja
Priority to CN201980084154.4A priority patent/CN113195263B/zh
Publication of JP2020097300A publication Critical patent/JP2020097300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7099945B2 publication Critical patent/JP7099945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】サイドウォール部のゲージ厚を薄くした場合でも、サイドウォール部の外観性が向上する空気入りタイヤを提供する。【解決手段】空気入りタイヤ1は、路面に接するトレッド部2と、トレッド部2に連なり、トレッド部2のタイヤ径方向内側に位置するサイドウォール部3と、を含む。サイドウォール部3の外表面には、タイヤ幅方向外側における算術平均粗さが異なる複数の小領域11、12、13から成る大領域10が形成され、大領域10は、タイヤ周方向及び前記タイヤ径方向に沿って複数形成され、隣接する大領域10の境界線において、算術平均粗さが異なる小領域同士が接する。【選択図】図3

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。
従来より、サイドウォール部の外表面に存在する凹凸を目立たなくさせる技術が知られている(特許文献1)。特許文献1に記載されたサイドウォール部には、同じ輪郭形状を成した複数の模様要素がタイヤ周方向に連なって設けられた複数の周方向模様要素列と、複数の模様要素がタイヤ径方向に連なって設けられた複数の径方向模様要素列とが形成される。
特開2013−71572号公報
近年、環境保護の要求が高まるに連れて、タイヤについても、さらなる軽量化が求められている。タイヤの軽量化手法の一つとして、サイドウォール部のゲージ厚を薄くすることが知られている。サイドウォール部のゲージ厚を薄くした場合、凹凸が深く形成されず、サイドウォール部の外観性を向上させることが困難である。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、サイドウォール部のゲージ厚を薄くした場合でも、サイドウォール部の外観性が向上する空気入りタイヤの提供を目的とする。
本発明に係る空気入りタイヤ(空気入りタイヤ1)は、路面に接するトレッド部(トレッド部2)と、トレッド部に連なり、トレッド部のタイヤ径方向内側に位置するサイドウォール部(サイドウォール部3)と、を含む。サイドウォール部の外表面には、タイヤ幅方向外側における算術平均粗さが異なる複数の小領域(小領域11、12、13)から成る大領域(大領域10)が形成され、大領域10は、タイヤ周方向及びタイヤ径方向に沿って複数形成され、隣接する大領域10の境界線において、算術平均粗さが異なる小領域同士が接する。
本発明によれば、サイドウォール部のゲージ厚を薄くした場合でも、サイドウォール部の外観性が向上する。
図1は、空気入りタイヤのタイヤ幅方向及びタイヤ径方向に沿った断面図である。 図2は、空気入りタイヤの側面図である。 図3は、図2の一部拡大図である。 図4は、本発明の実施形態に係る大領域について説明する図である。 図5は、本発明の実施形態に係る小領域の算術平均粗さを説明する斜視図である。 図6は、本発明の実施形態に係る大領域について説明する図である。 図7は、本発明の他の実施形態に係るマークについて説明する図である。 図8は、図7のA−A方向から見た断面図である。 図9は、本発明の他の実施形態について説明する図である。 図10は、本発明の他の実施形態について説明する図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
(1)空気入りタイヤの全体概略構成
図1は、本実施形態に係る空気入りタイヤ1の一部断面図である。具体的には、図1は、空気入りタイヤ1のタイヤ幅方向及びタイヤ径方向に沿った断面図である。なお、図1は、タイヤ赤道線CLを基準とした一方側のみを示す。図2は、本実施形態に係る空気入りタイヤ1の側面図である。
図1、2に示すように、空気入りタイヤ1は、トレッド部2、サイドウォール部3、カーカス6、及びビード部7を備える。
トレッド部2は、路面(不図示)に接する部分である。トレッド部2には、空気入りタイヤ1の使用環境や装着される車両の種別に応じたパターン(不図示)が形成される。
サイドウォール部3は、トレッド部2に連なり、トレッド部2のタイヤ径方向内側に位置する。サイドウォール部3は、トレッド部2のタイヤ幅方向外側端からビード部7の上端までの領域である。
カーカス6は、空気入りタイヤ1の骨格を形成する。カーカス6は、タイヤ径方向に沿って放射状に配置されたカーカスコード(不図示)を有するラジアル構造である。但し、カーカス6は、ラジアル構造に限定されず、カーカスコードがタイヤ径方向に交錯するように配置されたバイアス構造でも構わない。
ビード部7は、サイドウォール部3に連なり、サイドウォール部3のタイヤ径方向内側に位置する。ビード部7は、円環状であり、ビード部7を介してカーカス6がタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に折り返されている。
図2に示すように、サイドウォール部3の外表面には、装飾領域4(第1装飾領域)が形成される。装飾領域4は、タイヤ周方向に沿って、円環状に形成される。装飾領域4の詳細は後述するが、装飾領域4には、多数の大領域10が形成される。なお、装飾領域4が形成される場所は、タイヤ最大幅を含む。
次に、図3を参照して、図2に示す装飾領域4の一部の領域(図2に示す破線で囲まれた領域5)について説明する。図3は、図2に示す領域5の拡大図である。図3に示すように、装飾領域4は、複数の大領域10から成る。大領域10は、タイヤ周方向及び前記タイヤ径方向に沿って複数形成される。
次に、図4〜図6を参照して、大領域10の詳細について説明する。図4に示すように、大領域10の形状は、大領域10の上面視において四角形状である。ただし、後述するように、大領域10の形状は四角形状に限定されない。また、図4に示すように、大領域10は、複数の小領域(小領域11、12、13)から成る。大領域10の上面視における、小領域11、12、13の形状は、すべて三角形状である。ただし、後述するように、小領域11、12、13の形状は三角形状に限定されない。なお、小領域11、12、13は、一例として、レーザによって加工される。
小領域11、12、13において、タイヤ幅方向外側における算術平均粗さは、図5に示すようにそれぞれ異なる。小領域11のタイヤ幅方向外側における算術平均粗さは、1.2μm〜1.4μmである。小領域12のタイヤ幅方向外側における算術平均粗さは、1.5μm〜1.8μmである。小領域13のタイヤ幅方向外側における算術平均粗さは、1.9μm〜4.5μmである。
図4に示す例では、小領域11、12、13は、1つの三角錐を形成する。この三角錐が2つ組み合わされて、大領域10が形成される。換言すれば、大領域10は、小領域11、12、13が2つずつ組み合わされて形成される。
また、図6に示すように、隣接する大領域10の境界線において、算術平均粗さが異なる小領域同士が接する。図6に示す20〜24は、図6の中央の大領域10と、この大領域10に隣接する大領域10との境界線である。境界線20において、小領域11と、小領域13が接する。境界線21において、小領域11と、小領域12が接する。境界線22において、小領域11と、小領域13が接する。境界線23において、小領域11と、小領域12が接する。このように、隣接する大領域10において、算術平均粗さが異なる小領域同士が接する。
(2)作用・効果
以上説明したように、サイドウォール部3の外表面には、タイヤ幅方向外側における算術平均粗さが異なる複数の小領域11、12、13から成る大領域10が形成される。大領域10は、タイヤ周方向及び前記タイヤ径方向に沿って複数形成される。隣接する大領域10の境界線において、算術平均粗さが異なる小領域同士が接する。小領域11、12、13の算術平均粗さの差異によって生じるコントラストが、凹凸を有する立体感を生じさせる。これにより、サイドウォール部3のゲージ厚を薄くした場合でも、サイドウォール部3の外観性が向上する。
図4に示すように、大領域10の形状は、大領域10の上面視において四角形状である。大領域10の上面視における小領域11、12、13の形状は、すべて三角形状であり、小領域11、12、13は、1つの三角錐を形成する。この三角錐が2つ組み合わされて、大領域10が形成される。三角錐形状によって、凹凸がより強調されるため、ユーザは立体感を得ることができる。
上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、図7に示すように、サイドウォール部3の外表面には、装飾領域4とは異なる標章領域50(第2装飾領域)が形成されてもよい。図7に示すように、標章領域50には、マーク30が形成される。マーク30とは、例えば標章である。マーク30は、複数の突起部40から成る。図8に示すように、突起部40の高さは、一例として0.1〜1.0mmである。マーク30と大領域10との組み合わせにより、立体感がより一層強調されるため、サイドウォール部3の外観性が向上する。なお、一例として、タイヤ径方向におけるマーク30の長さは、20mm以上である。
また、大領域10の形状は、図4に示す四角形状に限定されない。例えば、大領域10の形状として、図9及び図10に示す形状が採用されてもよい。図9及び図10においても、小領域11、12、13の算術平均粗さはそれぞれ異なる。なお、算術平均粗さの値は、上述した値と同じである。図9及び図10の形状においても、上述した効果と同様の効果が得られる。
1 空気入りタイヤ
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 装飾領域
6 カーカス
7 ビード部
10 大領域
11〜13 小領域
20〜23 境界線
30 マーク
40 突起部
50 標章領域

Claims (4)

  1. 路面に接するトレッド部と、
    前記トレッド部に連なり、前記トレッド部のタイヤ径方向内側に位置するサイドウォール部と、
    を含む空気入りタイヤであって、
    前記サイドウォール部の外表面には、タイヤ幅方向外側における算術平均粗さが異なる複数の小領域から成る大領域が形成され、
    前記大領域は、タイヤ周方向及び前記タイヤ径方向に沿って複数形成され、
    隣接する大領域の境界線において、前記算術平均粗さが異なる小領域同士が接する
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記大領域は、3つの小領域から成り、
    前記3つの小領域の前記算術平均粗さは、それぞれ1.2μm〜1.4μm、1.5μm〜1.8μm、1.9μm〜4.5μmである
    ことを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記大領域の上面視における、前記3つの小領域の形状は、すべて三角形状である
    ことを特徴とする請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記サイドウォール部の外表面は、複数の前記大領域から成る第1装飾領域と、前記第1装飾領域とは異なる第2装飾領域と、を含み、
    前記第2装飾領域には、複数の突起部が形成され、
    前記突起部の高さは、0.1〜1.0mmである
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2018236003A 2018-12-18 2018-12-18 空気入りタイヤ Active JP7099945B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018236003A JP7099945B2 (ja) 2018-12-18 2018-12-18 空気入りタイヤ
US17/415,232 US11964516B2 (en) 2018-12-18 2019-11-29 Pneumatic tire
EP19900699.0A EP3900958B1 (en) 2018-12-18 2019-11-29 Pneumatic tire
PCT/JP2019/046889 WO2020129579A1 (ja) 2018-12-18 2019-11-29 空気入りタイヤ
CN201980084154.4A CN113195263B (zh) 2018-12-18 2019-11-29 充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018236003A JP7099945B2 (ja) 2018-12-18 2018-12-18 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097300A true JP2020097300A (ja) 2020-06-25
JP7099945B2 JP7099945B2 (ja) 2022-07-12

Family

ID=71100294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018236003A Active JP7099945B2 (ja) 2018-12-18 2018-12-18 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11964516B2 (ja)
EP (1) EP3900958B1 (ja)
JP (1) JP7099945B2 (ja)
CN (1) CN113195263B (ja)
WO (1) WO2020129579A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273505A (ja) * 2007-04-05 2008-11-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2011105231A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011255803A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012101754A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその加硫用金型
US20130068363A1 (en) * 2010-03-26 2013-03-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire and method of manufacturing tire vulcanization mold
US20140326385A1 (en) * 2011-11-15 2014-11-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP2015000613A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016084041A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2017132296A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社ブリヂストン タイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198774A (en) * 1977-11-18 1980-04-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Indicia for rubber articles
JP3007825B2 (ja) * 1995-09-28 2000-02-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US5645661A (en) * 1995-11-09 1997-07-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire sidewall
US6253815B1 (en) 1998-08-14 2001-07-03 Michelin Recherche Et Techniques S.A. Design pattern for a tire
FR2950566B1 (fr) * 2009-09-28 2011-08-26 Michelin Soc Tech Motif de pneumatique a fort contraste et procede d'obtention
EP2502758B1 (en) * 2009-11-19 2014-11-12 Bridgestone Corporation Tire
WO2012029239A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5494518B2 (ja) * 2011-02-07 2014-05-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5287961B2 (ja) 2011-09-27 2013-09-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5747826B2 (ja) * 2012-01-11 2015-07-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR3034358B1 (fr) * 2015-03-30 2018-03-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a bande de roulement pourvue de textures
JP6489945B2 (ja) 2015-06-04 2019-03-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
DE102015225419A1 (de) 2015-12-16 2017-06-22 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen
DE102016218487A1 (de) 2016-09-27 2018-03-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273505A (ja) * 2007-04-05 2008-11-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2011105231A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20130068363A1 (en) * 2010-03-26 2013-03-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire and method of manufacturing tire vulcanization mold
JP2011255803A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012101754A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその加硫用金型
US20140326385A1 (en) * 2011-11-15 2014-11-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP2015000613A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016084041A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2017132296A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US11964516B2 (en) 2024-04-23
WO2020129579A1 (ja) 2020-06-25
CN113195263B (zh) 2023-03-24
EP3900958A1 (en) 2021-10-27
CN113195263A (zh) 2021-07-30
EP3900958A4 (en) 2022-08-17
JP7099945B2 (ja) 2022-07-12
EP3900958B1 (en) 2024-05-22
US20220063348A1 (en) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257438B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6747932B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10532614B2 (en) Tire
JP4687811B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5789274B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4947225B1 (ja) 空気入りタイヤ
US20170259623A1 (en) Pneumatic tire
JP2014037158A (ja) 空気入りタイヤ
JP6166943B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5630085B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009067355A (ja) タイヤ
JP6948930B2 (ja) タイヤ
CN106715154B (zh) 充气轮胎
JP2008189165A (ja) 空気入りタイヤ
JP2020097300A (ja) 空気入りタイヤ
JP5805223B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003252011A (ja) タイヤ
JP2008137613A (ja) タイヤ
JP2016175457A (ja) タイヤ
JP7081158B2 (ja) タイヤ
JP2020100165A (ja) タイヤ
JP2015131515A (ja) 空気入りタイヤ
JP7056231B2 (ja) タイヤ
US11479061B2 (en) Tire
JP2020097387A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7099945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150