JP2020092180A - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020092180A
JP2020092180A JP2018228965A JP2018228965A JP2020092180A JP 2020092180 A JP2020092180 A JP 2020092180A JP 2018228965 A JP2018228965 A JP 2018228965A JP 2018228965 A JP2018228965 A JP 2018228965A JP 2020092180 A JP2020092180 A JP 2020092180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin component
semiconductor device
case
conductive film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018228965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7038645B2 (ja
Inventor
康貴 清水
Yasutaka Shimizu
康貴 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2018228965A priority Critical patent/JP7038645B2/ja
Priority to US16/558,482 priority patent/US11244875B2/en
Priority to DE102019218478.2A priority patent/DE102019218478B4/de
Priority to CN201911205049.XA priority patent/CN111293086B/zh
Publication of JP2020092180A publication Critical patent/JP2020092180A/ja
Priority to US17/510,579 priority patent/US11676871B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7038645B2 publication Critical patent/JP7038645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/06Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties
    • H01L23/08Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties the material being an electrical insulator, e.g. glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48101Connecting bonding areas at the same height, e.g. horizontal bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • H01L2224/48106Connecting bonding areas at different heights the connector being orthogonal to a side surface of the semiconductor or solid-state body, e.g. parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48155Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48157Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体装置のコストを従来よりも低減することが可能な半導体装置等を提供する。【解決手段】半導体装置100は、電気回路の構成要素としての半導体素子S1が存在する領域Rg1を囲むケースCs1を備える。領域Rg1に接する、ケースCs1の内側には、樹脂部品50が固定されている。樹脂部品50には、電気回路の一部である導電膜E2が設けられている。導電膜E2が領域Rg1に接触するように、当該導電膜E2は樹脂部品50に設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、ケースを利用した構成を有する半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置における配線パターンの形成技術として、特許文献1に開示されている技術(以下、「関連技術A」ともいう)が知られている。
特開2005−032779号公報
関連技術Aでは、パッケージ本体に配線パターンが形成される。そのため、パッケージのサイズが小さく、かつ、大量生産される製品は、コスト的に優位であり、低コスト化を実現できる。
しかしながら、関連技術Aを、例えば、電力用半導体装置のような、多品種の製品であって、かつ、小ロットの製品であって、かつ、サイズが大きい製品に適用した場合、配線パターンを製品毎に変更する必要がある。そのため、製品としての半導体装置のコストが高くなってしまうという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、半導体装置のコストを従来よりも低減することが可能な半導体装置等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る半導体装置は、電気回路の構成要素としての第1部材が少なくとも存在する領域を囲むケースを備え、前記領域に接する、前記ケースの内側には、樹脂で構成された樹脂部品が固定されており、前記樹脂部品には、前記電気回路の一部である導電膜が設けられており、前記導電膜が前記領域に接触するように、当該導電膜は前記樹脂部品に設けられている。
本発明によれば、半導体装置は、電気回路の構成要素としての第1部材が存在する領域を囲むケースを備える。前記領域に接する、前記ケースの内側には、樹脂部品が固定されている。前記樹脂部品には、前記電気回路の一部である導電膜が設けられている。前記導電膜が前記領域に接触するように、当該導電膜は前記樹脂部品に設けられている。
これにより、ケースにおいて、第1部材と前記ケースの内側に固定されている樹脂部品の導電膜との配線を行うことができる。すなわち、従来、例えば、基板において行っていた配線を、ケースにおいて行うことができる。そのため、半導体装置のケースのサイズを小さくすることができる。したがって、ケースのコストを低減できる。その結果、半導体装置のコストを従来よりも低減することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 実施の形態1に係る樹脂部品の外観図である。 実施の形態1に係るケースの局部における構成を示す図である。 実施の形態1に係るケースの局部の周辺の構成を示す平面図である。 実施の形態1に係る製造方法Prのフローチャートである。 変形例1の構成を説明するための図である。 変形例2の構成を説明するための図である。 変形例3の構成を説明するための図である。 変形例4の構成を有する樹脂部品を示す平面図である。 変形例5の構成を有する半導体装置の一部の上面図である。 比較例としての半導体装置の平面図である。
以下、図面を参照しつつ、実施の形態について説明する。以下の図面では、同一の各構成要素には同一の符号を付してある。同一の符号が付されている各構成要素の名称および機能は同じである。したがって、同一の符号が付されている各構成要素の一部についての詳細な説明を省略する場合がある。
なお、実施の形態において例示される各構成要素の寸法、材質、形状、当該各構成要素の相対配置などは、装置の構成、各種条件等により適宜変更されてもよい。また、各図における各構成要素の寸法は、実際の寸法と異なる場合がある。
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係る半導体装置100の断面図である。半導体装置100は、発電、送電、効率的なエネルギーの利用、エネルギーの再生等の分野において利用される。半導体装置100は、たとえば、家電用、産業用、自動車用、電車用等の電力用半導体装置である。
図1において、X方向、Y方向およびZ方向は、互いに直交する。以下の図に示されるX方向、Y方向およびZ方向も、互いに直交する。以下においては、X方向と、当該X方向の反対の方向である−X方向とを含む方向を「X軸方向」ともいう。また、以下においては、Y方向と、当該Y方向の反対の方向である−Y方向とを含む方向を「Y軸方向」ともいう。また、以下においては、Z方向と、当該Z方向の反対の方向である−Z方向とを含む方向を「Z軸方向」ともいう。
また、以下においては、X軸方向およびY軸方向を含む平面を、「XY面」ともいう。また、以下においては、X軸方向およびZ軸方向を含む平面を、「XZ面」ともいう。また、以下においては、Y軸方向およびZ軸方向を含む平面を、「YZ面」ともいう。
図1を参照して、半導体装置100は、ケースCs1と、複数の電極E1と、絶縁基板10と、放熱板15と、複数の半導体素子S1と、プリント基板20とを備える。
ケースCs1の形状は、例えば、筒状である。平面視(XY面)におけるケースCs1の形状は、閉ループ状である。ケースCs1は、樹脂で構成されている。
また、ケースCs1には、各電極E1が固定されている。各電極E1は、金属で構成されている主電極である。各電極E1は、長尺状の端子である。
ケースCs1は、空間である領域Rg1を有する。すなわち、ケースCs1は、領域Rg1を囲む。領域Rg1には、複数の半導体素子S1、プリント基板20、ワイヤW1等が存在する。領域Rg1には、封止材4が充填されている。また、ケースCs1は、局部Cs1xを有する。局部Cs1xは、ケースCs1の一部である。平面視における局部Cs1xの形状は、閉ループ状である。
放熱板15は、放熱性を有する金属板である。絶縁基板10は、絶縁性を有する。絶縁基板10は、放熱板15上に設けられている。絶縁基板10は、絶縁層11と、配線回路12とを含む。
なお、図1では、配線回路12の構成が簡略化して示されている。配線回路12は、金属により構成されている回路板である。具体的には、図1では、エッチングされていない配線回路12が示されている。実際には、絶縁層11上には、エッチングにより、回路パターンが形成された配線回路12が存在する。
ケースCs1は、絶縁基板10の絶縁層11、および、放熱板15に接合されている。
半導体素子S1は、例えば、電力用半導体素子等の半導体チップである。当該電力用半導体素子は、例えば、スイッチング素子、ダイオード等である。すなわち、半導体素子S1は、電気回路の構成要素としての部材である。半導体素子S1は、Si、SiCおよびGaNのいずれかで構成されている。半導体素子S1は、例えば、SiCで構成されている。
半導体素子S1は、接合材9を介して、配線回路12に電気的に接続されている。接合材9は、例えば、はんだである。なお、図1に示される半導体素子S1の数は2であるが、実際に、半導体装置100が備える半導体素子S1の数は3以上である。なお、半導体装置100が備える半導体素子S1の数は、1であってもよい。
次に、本実施の形態の特徴的な構成について説明する。以下においては、領域Rg1に接する、ケースCs1の内側を、「ケース内側領域」ともいう。ケース内側領域には、電極E1が固定されている。
半導体装置100は、さらに、樹脂部品50を備える。なお、図1では、樹脂部品50の構成を分かりやすくするために、当該樹脂部品50を電極E1よりも手前側に示している。
詳細は後述するが、ケース内側領域には、樹脂で構成された樹脂部品50が固定されている。樹脂部品50は、PPS(Polyphenylenesulfide)、PC(Polycarbonate)、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)、PPA(Polyphthalamide)、PMMA(Polymethyl methacrylate)、PP(Polypropylene)、TPE(Thermoplastic Elastomers)、LCP(Liquid Crystal Polymer)、LDPE(Low Density Polyethylene)およびエラストマのいずれかで構成されている。
図2は、実施の形態1に係る樹脂部品50の外観図である。図3は、実施の形態1に係るケースCs1の局部Cs1xにおける構成を示す図である。図3(a)は、ケースCs1の局部Cs1xにおける構成を示す平面図である。なお、図3(a)では、後述の導電膜E2は、図2よりも簡略化して示されている。
図3(b)は、ケースCs1の局部Cs1xにおける構成を示す側面図である。なお、図3(b)では、構成を分かりやすくするために、局部Cs1xについては、当該局部Cs1xの輪郭のみを示している。
図2、図3(a)および図3(b)を参照して、局部Cs1xは、平面Cs1rを有する。局部Cs1xの平面Cs1rは、ケース内側領域の一部である。局部Cs1xの平面Cs1rには、樹脂部品50が固定されている。
樹脂部品50は、ベース部51と、突起部52とを有する。ベース部51の形状は、板状である。また、ベース部51の形状は、長尺状である。なお、ベース部51の形状は、長尺状以外の形状であってもよい。
樹脂部品50の一部は、ケースCs1の内部に挿入されている。すなわち、樹脂部品50の一部は、ケースCs1に埋もれている。また、樹脂部品50の別の一部は、ケースCs1から突出している。
具体的には、ベース部51の一部は、ケースCs1の局部Cs1xに埋もれている。なお、ベース部51全体が、局部Cs1xに埋もれていてもよい。また、突起部52は、ケースCs1の局部Cs1xから突出している。図3(b)は、突起部52全体が局部Cs1xから突出している状態を示しているが、これに限定されない。例えば、突起部52の一部が、局部Cs1xに埋もれていてもよい。
また、樹脂部品50には、一例として、1つの導電膜E2が設けられている。具体的には、導電膜E2が領域Rg1に接触するように、当該導電膜E2は樹脂部品50に設けられている。導電膜E2が領域Rg1に接触する状態は、当該導電膜E2が当該領域Rg1に露出する状態である。すなわち、導電膜E2は、樹脂部品50の表面に設けられている。
導電膜E2は、めっきである。当該めっきは、Cu、Ni、Ag、Au、Pd、SnおよびCrのいずれかで構成されている。Cu、Ni、AgおよびAuは、それぞれ、銅、ニッケル、銀および金である。また、Pd、SnおよびCrは、それぞれ、パラジウム、スズおよびクロムである。
また、導電膜E2は、はんだ領域E2rを有する。はんだ領域E2rは、はんだ付け面またはワイヤーボンディングエリアとも呼ばれる。はんだ領域E2rは、はんだにより、電気回路の別の構成要素としての部材を接合するための領域である。当該電気回路の別の構成要素としての部材は、例えば、プリント基板20、電子部品等である。図3(a)に示される、樹脂部品50の導電膜E2には、一例として、3つのはんだ領域E2rが存在する。
図4は、実施の形態1に係るケースCs1の局部Cs1xの周辺の構成を示す平面図である。図4を参照して、導電膜E2は、ワイヤW1を介して、半導体素子S1と電気的に接続されている。なお、半導体装置100には、半導体素子S1、ワイヤW1、導電膜E2等により、電気回路が構成されている。そのため、導電膜E2は、半導体装置100に構成された電気回路の一部である。すなわち、導電膜E2は、回路パターンとしての配線回路である。
また、突起部52は、一例として、プリント基板20との接続にも使用可能である。例えば、図1のように、複数の樹脂部品50の突起部52は、プリント基板20と接続される。なお、図1では、突起部52上にプリント基板20が存在する状態が示されているが、実際には、複数の樹脂部品50の突起部52全体が、プリント基板20に設けられた穴に挿入される。これにより、複数の樹脂部品50の突起部52が、プリント基板20に接続される。
(製造方法)
以下においては、半導体装置100の製造方法を、「製造方法Pr」ともいう。次に、製造方法Prについて説明する。図5は、実施の形態1に係る製造方法Prのフローチャートである。図5では、製造方法Prの複数の工程に含まれる、1つの特徴的な工程のみを示している。
製造方法Prでは、ステップS110において固定工程が行われる。固定工程は、インサート成型により、ケース内側領域に樹脂部品50および電極E1を固定する工程である。固定工程では、樹脂部品50および電極E1は、同時または略同時に、ケース内側領域に固定される。
その後、組み立て工程、注入工程等の各種工程が行われ、半導体装置100の製造が完了する。注入工程は、領域Rg1に封止材4を充填する工程である。
(まとめ)
以上説明したように、本実施の形態によれば、半導体装置100は、電気回路の構成要素としての半導体素子S1が存在する領域Rg1を囲むケースCs1を備える。領域Rg1に接する、ケースCs1の内側には、樹脂部品50が固定されている。樹脂部品50には、電気回路の一部である導電膜E2が設けられている。導電膜E2が領域Rg1に接触するように、当該導電膜E2は樹脂部品50に設けられている。
これにより、ケースCs1において、半導体素子S1とケースCs1の内側に固定されている樹脂部品50の導電膜E2との配線を行うことができる。すなわち、従来、例えば、基板において行っていた配線を、ケースCs1において行うことができる。そのため、半導体装置のケースCs1のサイズを小さくすることができる。したがって、ケースCs1のコストを低減できる。その結果、半導体装置のコストを従来よりも低減することができる。
また、本実施の形態では、樹脂部品50は突起部52を有する。そのため、ケースCs1の内側に樹脂部品50を固定する工程が行われる場合において、樹脂部品50の位置決めを容易に行うことができる。
また、本実施の形態では、樹脂部品50の導電膜E2は、ワイヤW1を介して、半導体素子S1と電気的に接続されている。これにより、ケースCs1内のスペースを有効に活用することができる。そのため、ケースCs1を小型化することができる。
また、本実施の形態では、樹脂部品50の導電膜E2は、はんだ領域E2rを有する。そのため、別の部材を、樹脂部品50に電気的に接続することにより、ケースCs1内のスペースを有効に活用することができる。そのため、ケースCs1を小型化することができる。
また、本実施の形態では、樹脂部品50の導電膜E2は、めっきである。そのため、樹脂部品50を個別部品とした状況において、めっきを構成する材料の変更により、多くの用途に対応できる。
また、本実施の形態では、樹脂部品50は、PPS、PC、ABS、PPA、PMMA、PP、TPE、LCP、LDPEおよびエラストマのいずれかで構成されている。すなわち、樹脂で構成される樹脂部品50は、金属で構成される部品よりも、製造費を抑えることができる。
また、本実施の形態では、半導体素子S1は、SiC(炭化珪素)で構成されている。そのため、当該半導体素子S1における電流密度は高い。したがって、複数の半導体素子S1の間隔を広げることができる。これにより、各半導体素子S1の発熱を軽減することができる。
また、本実施の形態の製造方法Prにおいて行われる固定工程は、インサート成型により、ケース内側領域に樹脂部品50および電極E1を固定する工程である。固定工程においてインサート成型が使用されるため、ケース内側領域に対する、樹脂部品50および電極E1の密着性が向上する。したがって、製造方法Prにより製造された半導体装置100の品質が向上する。また、インサート成型を利用する固定工程は、様々な形の樹脂部品に対応することができる。
ここで、本実施の形態の比較の対象となる比較例について説明する。以下においては、比較例としての半導体装置を、「半導体装置J1」ともいう。図11は、比較例としての半導体装置J1の平面図である。
以下においては、平面視(XY面)において、ケースCs1の局部Cs1xと重ならない領域であって、かつ、局部Cs1xに囲まれる領域を、「領域Rg2」ともいう。領域Rg2は、絶縁基板10が存在する領域である。
図11を参照して、半導体装置J1では、半導体素子S1とワイヤW1を介して電気的に接続される配線回路E9は、領域Rg2内に設けられている。
一方、図4を参照して、本実施の形態の半導体装置100では、配線回路E9と同様な機能をする、配線回路としての導電膜E2は、ケースCs1の局部Cs1xに設けられる。そのため、本実施の形態では、領域Rg2のサイズを、半導体装置J1よりも小さくすることができる。
したがって、半導体装置100の絶縁基板10のサイズを、半導体装置J1の絶縁基板10のサイズよりも小さくすることができる。その結果、半導体装置100のサイズを、半導体装置J1のサイズよりも小さくすることができる。これにより、半導体装置100のコストを、半導体装置J1よりも低減することができるという効果が得られる。
なお、樹脂部品50の形状は、図2および図3に示される樹脂部品50の形状に限定されない。樹脂部品50の形状は、例えば、図10の2つの樹脂部品50の一方または他方の形状であってもよい。また、樹脂部品50は、例えば、2以上の突起部52を有してもよい。
また、導電膜E2の形状は、図2および図3(a)に示される導電膜E2の形状と異なってもよい。導電膜E2の形状は、例えば、図10の2つの樹脂部品50の一方または他方の導電膜E2の形状であってもよい。
<変形例1>
本変形例の構成は、実施の形態1の構成に適用される。図6は、変形例1の構成を説明するための図である。本変形例では、ケースCs1に埋もれている、樹脂部品50の一部は、ケースCs1の一部と固定される固定部を有する。当該固定部は、樹脂部品50の側面に設けられた溝V1である。すなわち、樹脂部品50の側面には、溝V1が設けられている。溝V1は、ケースCs1の局部Cs1xの一部と嵌合するように構成される。
以上説明したように、本変形例によれば、ケースCs1に対する、樹脂部品50の密着性を向上させることができる。したがって、例えば、温度サイクル試験等により、樹脂部品50が、ケースCs1から剥離することを抑制することができる。
なお、変形例1の構成の実現のために、前述の製造方法Prの固定工程が行われた場合、溝V1の内部には、ケースCs1を構成するための樹脂が充填される。そのため、ケースCs1に対する、樹脂部品50の密着性をさらに向上させることができる。したがって、半導体装置100の駆動時の信頼性を向上させることができる。
<変形例2>
本変形例の構成は、実施の形態1の構成に適用される。図7は、変形例2の構成を説明するための図である。本変形例では、ケースCs1に埋もれている、樹脂部品50の一部は、ケースCs1の一部と固定される別の固定部を有する。当該別の固定部は、樹脂部品50を貫通する貫通穴H1である。すなわち、樹脂部品50には、貫通穴H1が設けられている。貫通穴H1の内部には、ケースCs1の局部Cs1xの一部が充填されている。
以上説明したように、本変形例によれば、変形例1と同様な効果が得られる。なお、変形例2の構成の実現のために、前述の製造方法Prの固定工程が行われた場合、貫通穴H1の内部には、ケースCs1を構成するための樹脂が充填される。そのため、ケースCs1に対する、樹脂部品50の密着性をさらに向上させることができる。
<変形例3>
本変形例の構成は、実施の形態1、および、変形例1,2の全てまたは一部に適用される。図8は、変形例3の構成を説明するための図である。なお、図8では、構成を分かりやすくするために、局部Cs1xについては、当該局部Cs1xの輪郭のみを示している。また、図8では、局部Cs1xに固定されている、電極E1の一部が示されている。
図8を参照して、本変形例における樹脂部品50は、ベース部51と、2つの突起部52とを有する。図8は、一例として、ベース部51全体が、局部Cs1xに埋もれている状態を示している。
本変形例では、図8のように、樹脂部品50が電極E1をまたぐように、当該樹脂部品50は配置されている。すなわち、平面視において、樹脂部品50が電極E1と交差するように、当該樹脂部品50はケースCs1の局部Cs1xに設けられている。
次に、本変形例の構成を具体的に説明する。以下においては、図8の2つの突起部52を、それぞれ、突起部52a,52bともいう。本変形例では、図8のように、突起部52aと突起部52bとの間に電極E1が存在するように、樹脂部品50の一部がケースCs1の局部Cs1xに埋もれている。
具体的には、ベース部51全体が、ケースCs1の局部Cs1xに埋もれている。また、突起部52a,52bの各々の一部が、ケースCs1の局部Cs1xから突出している。また、突起部52a,52bの各々の別の一部が、局部Cs1xに埋もれている。なお、突起部52a,52bの各々の全体が、ケースCs1の局部Cs1xから突出していてもよい。
以上説明したように、本変形例によれば、樹脂部品50が電極E1をまたぐように、当該樹脂部品50は配置されている。すなわち、平面視において、樹脂部品50が電極E1と交差するように、当該樹脂部品50はケースCs1の局部Cs1xに設けられている。
これにより、従来、多くのコストが必要であった、異なる複数の電位間の交差の構成を、低コストで実現できる。また、異なる複数の電位間の交差の構成を設けるために必要なスペースのサイズを小さくできる。また、異なる複数の電極が交差する構成を、容易に実現することができる。
<変形例4>
本変形例の構成は、実施の形態1、および、変形例1,2,3の全てまたは一部に適用される。図9は、変形例4の構成を有する樹脂部品50を示す平面図である。図9を参照して、樹脂部品50には、配線回路である2つの導電膜E2が設けられている。なお、樹脂部品50に設けられる導電膜E2の数は、3以上であってもよい。
以上説明したように、本変形例によれば、従来、2つ以上の金属端子が必要であった配線を、一つの樹脂部品50で行うことができる。そのため、半導体装置100を小型化することができる。
<変形例5>
本変形例の構成は、実施の形態1、および、変形例1,2,3,4の全てまたは一部に適用される。図10は、変形例5の構成を有する半導体装置100の一部の上面図である。なお、図10は、ケースCs1の局部Cs1xの周辺の構成を示す。
本変形例では、ケースCs1のケース内側領域には、樹脂で構成された複数の樹脂部品50が固定されている。具体的には、図10のように、ケースCs1の局部Cs1xの平面Cs1rには、2つの樹脂部品50が固定されている。各樹脂部品50には、配線回路である導電膜E2が設けられている。
なお、局部Cs1xに設けられる樹脂部品50の数は、3以上であってもよい。以下においては、図10の2つの樹脂部品50を、それぞれ、樹脂部品50a,50bともいう。
本変形例では、樹脂部品50aの導電膜E2は、ワイヤW1を介して、樹脂部品50bの導電膜E2と接続されている。
以上説明したように、本変形例によれば、従来、絶縁基板において行っていた配線を、ケースCs1において行うことができる。そのため、半導体装置100を小型化することができる。したがって、配線に必要な導電膜E2の量を低減できる。その結果、導電膜E2としてのめっきに使用される材料の費用を低減することができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態、実施の形態の変形例を自由に組み合わせたり、実施の形態、各変形例を適宜、変形、省略することが可能である。
12 配線回路、50,50a,50b 樹脂部品、100,J1 半導体装置、Cs1 ケース、Cs1x 局部、E1 電極、E2 導電膜、S1 半導体素子、W1 ワイヤ。

Claims (14)

  1. 電気回路の構成要素としての第1部材が少なくとも存在する領域を囲むケースを備え、
    前記領域に接する、前記ケースの内側には、樹脂で構成された樹脂部品が固定されており、
    前記樹脂部品には、前記電気回路の一部である導電膜が設けられており、
    前記導電膜が前記領域に接触するように、当該導電膜は前記樹脂部品に設けられている
    半導体装置。
  2. 前記樹脂部品の一部は、前記ケースに埋もれており、
    前記樹脂部品の別の一部は、前記ケースから突出している
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ケースの内側には、電極が固定されており、
    前記樹脂部品が前記電極をまたぐように、当該樹脂部品は配置されている
    請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記樹脂部品の一部は、前記ケースに埋もれており、
    前記ケースに埋もれている、前記樹脂部品の一部は、当該ケースの一部と固定される固定部を有する
    請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記固定部は、前記樹脂部品の側面に設けられた溝である
    請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記固定部は、前記樹脂部品を貫通する貫通穴である
    請求項4に記載の半導体装置。
  7. 前記樹脂部品には、複数の配線回路が設けられており、
    各前記配線回路は、前記導電膜である
    請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記ケースの内側には、さらに、樹脂で構成された別の樹脂部品が固定されており、
    前記別の樹脂部品には、別の導電膜が設けられており、
    前記樹脂部品の前記導電膜は、ワイヤを介して、前記別の樹脂部品の前記別の導電膜と接続されている
    請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記導電膜は、はんだにより、前記電気回路の別の構成要素としての第2部材を接合するためのはんだ領域を有する
    請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記第1部材は、半導体素子であり、
    前記導電膜は、ワイヤを介して、前記半導体素子と電気的に接続されている
    請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体装置。
  11. 前記半導体素子は、Si、SiCおよびGaNのいずれかで構成されている
    請求項10に記載の半導体装置。
  12. 前記導電膜は、めっきであり、
    前記めっきは、Cu、Ni、Ag、Au、Pd、SnおよびCrのいずれかで構成されている
    請求項1から11のいずれか1項に記載の半導体装置。
  13. 前記樹脂部品は、PPS(Polyphenylenesulfide)、PC(Polycarbonate)、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)、PPA(Polyphthalamide)、PMMA(Polymethyl methacrylate)、PP(Polypropylene)、TPE(Thermoplastic Elastomers)、LCP(Liquid Crystal Polymer)、LDPE(Low Density Polyethylene)およびエラストマのいずれかで構成されている
    請求項1から12のいずれか1項に記載の半導体装置。
  14. 半導体装置の製造方法であって、
    前記半導体装置は、
    電気回路の構成要素としての第1部材が少なくとも存在する領域を囲むケースを備え、
    前記領域に接する、前記ケースの内側には、樹脂で構成された樹脂部品が固定されており、
    前記樹脂部品には、前記電気回路の一部である導電膜が設けられており、
    前記導電膜が前記領域に接触するように、当該導電膜は前記樹脂部品に設けられており、
    前記ケースの内側には、さらに、電極が固定されており、
    前記製造方法は、
    インサート成型により、前記ケースの内側に前記樹脂部品および前記電極を固定する工程を含む
    半導体装置の製造方法。
JP2018228965A 2018-12-06 2018-12-06 半導体装置および半導体装置の製造方法 Active JP7038645B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018228965A JP7038645B2 (ja) 2018-12-06 2018-12-06 半導体装置および半導体装置の製造方法
US16/558,482 US11244875B2 (en) 2018-12-06 2019-09-03 Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
DE102019218478.2A DE102019218478B4 (de) 2018-12-06 2019-11-28 Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren für eine Halbleitervorrichtung
CN201911205049.XA CN111293086B (zh) 2018-12-06 2019-11-29 半导体装置及半导体装置的制造方法
US17/510,579 US11676871B2 (en) 2018-12-06 2021-10-26 Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018228965A JP7038645B2 (ja) 2018-12-06 2018-12-06 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020092180A true JP2020092180A (ja) 2020-06-11
JP7038645B2 JP7038645B2 (ja) 2022-03-18

Family

ID=70776522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018228965A Active JP7038645B2 (ja) 2018-12-06 2018-12-06 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11244875B2 (ja)
JP (1) JP7038645B2 (ja)
CN (1) CN111293086B (ja)
DE (1) DE102019218478B4 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823667A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Sony Corp ブラシレスモータ
JPH11176966A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Hitachi Ltd 半導体素子収納パッケージ
JP2004039807A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体パワーモジュール
US20090003003A1 (en) * 2004-08-25 2009-01-01 Byoung Jae Park Light Emitting Device, Light Emitting Device Package Structure, and Method of Manufacturing the Light Emitting Device Package Structure
US20090261374A1 (en) * 2007-03-12 2009-10-22 Nichia Corporation High output power light emitting device and packaged used therefor
JP2009283898A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Kyocera Corp 電子部品容器体およびそれを用いた電子部品収納用パッケージならびに電子装置
WO2012049895A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 日本電気株式会社 部品内蔵モジュール及びこれを備える電子機器並びに部品内蔵モジュールの製造方法
JP2016058563A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2017017195A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2017508300A (ja) * 2014-03-14 2017-03-23 クリー インコーポレイテッドCree Inc. ワイドバンドギャップ半導体材料用igbt構造
JP2018082069A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3225457B2 (ja) * 1995-02-28 2001-11-05 株式会社日立製作所 半導体装置
JP3947500B2 (ja) 2003-07-07 2007-07-18 三井化学株式会社 パッケージの製造方法及びパッケージ用金型
JP2007254860A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Fujitsu Ltd めっき膜及びその形成方法
JP5782070B2 (ja) 2013-07-19 2015-09-24 日本電信電話株式会社 電気素子のパッケージ
JP6288254B2 (ja) * 2014-04-30 2018-03-07 富士電機株式会社 半導体モジュールおよびその製造方法
JP2015220341A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 三菱電機株式会社 金属ベース基板、パワーモジュール、および金属ベース基板の製造方法
JP6233285B2 (ja) * 2014-11-28 2017-11-22 三菱電機株式会社 半導体モジュール、電力変換装置
JP6391527B2 (ja) * 2015-04-16 2018-09-19 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール
JP6075470B2 (ja) * 2016-01-13 2017-02-08 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6552450B2 (ja) * 2016-04-19 2019-07-31 三菱電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823667A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Sony Corp ブラシレスモータ
JPH11176966A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Hitachi Ltd 半導体素子収納パッケージ
JP2004039807A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体パワーモジュール
US20090003003A1 (en) * 2004-08-25 2009-01-01 Byoung Jae Park Light Emitting Device, Light Emitting Device Package Structure, and Method of Manufacturing the Light Emitting Device Package Structure
US20090261374A1 (en) * 2007-03-12 2009-10-22 Nichia Corporation High output power light emitting device and packaged used therefor
JP2009283898A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Kyocera Corp 電子部品容器体およびそれを用いた電子部品収納用パッケージならびに電子装置
WO2012049895A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 日本電気株式会社 部品内蔵モジュール及びこれを備える電子機器並びに部品内蔵モジュールの製造方法
JP2017508300A (ja) * 2014-03-14 2017-03-23 クリー インコーポレイテッドCree Inc. ワイドバンドギャップ半導体材料用igbt構造
JP2016058563A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2017017195A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2018082069A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7038645B2 (ja) 2022-03-18
US11676871B2 (en) 2023-06-13
DE102019218478A1 (de) 2020-06-10
US20200185287A1 (en) 2020-06-11
DE102019218478B4 (de) 2023-08-31
CN111293086B (zh) 2024-02-13
US11244875B2 (en) 2022-02-08
CN111293086A (zh) 2020-06-16
US20220044977A1 (en) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102217060B (zh) 柔性和可堆叠的半导体管芯封装、使用该封装的系统以及制造封装的方法
JP7441287B2 (ja) 半導体装置
KR101354894B1 (ko) 반도체 패키지, 그 제조방법 및 이를 포함하는 반도체 패키지 모듈
CN102308383A (zh) 半导体管芯封装件及其制造方法
CN111587486B (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
CN110783315A (zh) 具有电磁屏蔽结构的半导体封装及其制造方法
KR100430325B1 (ko) 폴리머스터드그리드어레이
JP7038645B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008294219A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101477357B1 (ko) 반도체 모듈 및 그 제조 방법
US9392697B2 (en) Package and method of manufacturing package thereof
JP2014150128A (ja) 電子装置
JP5024009B2 (ja) 電子回路の実装方法及び実装構造
JP2021027146A (ja) 半導体装置
JP7548089B2 (ja) 回路装置
US12021011B2 (en) Solder surface features for integrated circuit packages
US20230027138A1 (en) Power module
WO2005101478A1 (en) Packaging assembly utilizing flip chip and conductive plastic traces
US7112873B2 (en) Flip chip metal bonding to plastic leadframe
JP2024126061A (ja) 半導体モジュールの製造方法及び半導体モジュール
KR20160051513A (ko) 전력 모듈 및 그 제조 방법
CN117457506A (zh) 封装方法、芯片器件及包括其的电子装置
JP2021005690A (ja) 半導体モジュール
JP2020077725A (ja) 半導体装置
CN115223964A (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7038645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150