JP2020090424A - セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法 - Google Patents

セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020090424A
JP2020090424A JP2018230118A JP2018230118A JP2020090424A JP 2020090424 A JP2020090424 A JP 2020090424A JP 2018230118 A JP2018230118 A JP 2018230118A JP 2018230118 A JP2018230118 A JP 2018230118A JP 2020090424 A JP2020090424 A JP 2020090424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic composite
mass
rare earth
light
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018230118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7260740B2 (ja
Inventor
匡毅 近藤
Kunitake Kondo
匡毅 近藤
正蔵 武富
Shozo Taketomi
正蔵 武富
孝文 住江
Takafumi Suminoe
孝文 住江
盛剛 砂川
Moritake Sunakawa
盛剛 砂川
裕史 大栗
Hiroshi Oguri
裕史 大栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP2018230118A priority Critical patent/JP7260740B2/ja
Priority to US16/704,477 priority patent/US11319486B2/en
Publication of JP2020090424A publication Critical patent/JP2020090424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7260740B2 publication Critical patent/JP7260740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/30Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
    • C01F17/32Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6 oxide or hydroxide being the only anion, e.g. NaCeO2 or MgxCayEuO
    • C01F17/34Aluminates, e.g. YAlO3 or Y3-xGdxAl5O12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • C04B2235/445Fluoride containing anions, e.g. fluosilicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/664Reductive annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 発光効率を含む光学特性が高いセラミックス複合体を得る。【解決手段】 希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と、酸化アルミニウムの純度が99.0質量%以上である酸化アルミニウム粒子と、酸化ルテチウムの純度が99.0質量%以上である酸化ルテチウム粒子とを含み、前記希土類アルミニウムガーネット蛍光体と酸化アルミニウム粒子と酸化ルテチウム粒子との合計量に対して、前記希土類アルミニウムガーネット蛍光体の含有率が、15質量%以上50質量%以下であり、上記酸化ルテチウムの含有率が0.2質量%以上4.5質量%以下である成形体を準備し、上記成形体を大気雰囲気で焼成し、相対密度が90%以上100%未満であるセラミックス複合体を得ることを含む、セラミックス複合体の製造方法である。【選択図】 図1

Description

本発明は、セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法に関する。
発光ダイオード(Light Emitting Diode、以下「LED」ともいう。)やレーザーダイオード(Laser Diode、以下「LD」ともいう。)と、それらから発せられた光の波長を変換する蛍光体を含むセラミックス複合体とを組み合わせた発光装置は、例えば、車載用、一般照明用、液晶表示装置のバックライト、プロジェクター等の光源として用いられている。
発光素子からの光を変換する蛍光体として、例えば、イットリウム又はルテチウム等の希土類を含む希土類アルミニウムガーネット系蛍光体が挙げられる。さらに、これらの蛍光体を含むセラミックス複合体として、例えば、特許文献1には、無機材料と無機蛍光体を混合し、無機材料を溶融させ固化させたセラミックス複合体が開示されている。
特開2014−234487号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているセラミックス複合体は、発光効率を含む光学特性が十分ではない。
そこで、本発明の一態様は、発光効率を含む光学特性が高いセラミックス複合体、その製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、以下の態様を包含する。
本発明の第一の態様は、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と、酸化アルミニウムと、酸化ルテチウムとを含み、前記希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と前記酸化アルミニウムと前記酸化ルテチウムの合計量を100質量%として、前記希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の含有率が15質量%以上50質量%以下であり、前記酸化ルテチウムの含有率が0.2質量%以上4.5質量%以下である、セラミックス複合体である。
本発明の第二の態様は、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と、酸化アルミニウム粒子と、酸化ルテチウム粒子とを含み、前記希土類アルミニウムガーネット蛍光体粒子と酸化アルミニウム粒子と酸化ルテチウム粒子との合計量を100質量%として、前記希土類アルミニウムガーネット蛍光体粒子の含有率が、15質量%以上50質量%以下であり、前記酸化ルテチウム粒子の含有率が0.2質量%以上4.5質量%以下である成形体を準備し、前記成形体を大気雰囲気で焼成し、相対密度が90%以上100%未満であるセラミックス複合体を得ることを含む、セラミックス複合体の製造方法である。
本発明の一態様によれば、発光効率を含む光学特性が高いセラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法を提供することができる。
図1は、セラミックス複合体の製造工程を示すフローチャートである。
以下、本発明に係るセラミックス複合体、セラミックス複合体の製造方法を実施形態に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための例示であって、本発明は、以下のセラミックス複合体、セラミックス複合体の製造方法に限定されない。なお、色名と色度座標との関係、光の波長範囲と単色光の色名との関係等は、JIS Z8110に従う。
セラミックス複合体
セラミックス複合体は、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と、酸化アルミニウムと、酸化ルテチウムを含むセラミックス複合体であり、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と酸化アルミニウムと酸化ルテチウムの合計量に対して希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の含有率が15質量%以上50質量%以下であり、酸化ルテチウムの含有率が0.2質量%以上4.5質量%以下である。
セラミックス複合体は、酸化アルミニウムからなるマトリックス中に、このマトリックス(以下、「母材」ともいう。)を構成する酸化アルミニウムとは粒界によって区別された希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子が存在し、酸化アルミニウムと希土類アルミニウムガーネット系蛍光体が一体となってセラミックス複合体を構成する。セラミックス複合体は、例えば、平均粒径が10μm以上40μm以下である希土類アルミニウムガーネット系蛍光体を含むことが好ましく、比較的大きな平均粒径を有する希土類アルミニウムガーネット系蛍光体によって、入射された光を波長変換する効率が高くなり、発光効率を高くすることができる。
セラミックス複合体は、セラミックス複合体の母材が酸化アルミニウムによって構成され、酸化アルミニウムの母材中に希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と、酸化ルテチウムとを含む。セラミックス複合体は、母材中に0.2質量%以上4.5質量%以下の酸化ルテチウムを含む。そのため、セラミックス複合体に入射された光が、酸化ルテチウムによってセラミックス複合体の内部で乱反射される。セラミックス複合体は、母材である酸化アルミニウム中に酸化ルテチウムとともに、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体を含むため、酸化ルテチウムによって乱反射された光は、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体によって効率よく波長変換され、セラミックス複合体の外部へ出射されるため、光の取り出し効率が高く、すなわち発光効率を高くすることができる。また、セラミックス複合体は、セラミックス複合体に入射された光が、母材である酸化アルミニウム中に含まれる酸化ルテチウムによって乱反射し、セラミックス複合体の内部で多重反射されるため、出射面に対してより垂直方向に近く真っすぐな経路の光を出射することができ、出射された光を目的の位置へ集光することができる。
セラミックス複合体の相対密度
本明細書においてセラミックス複合体の相対密度とは、セラミックス複合体の真密度に対するセラミックス複合体の見掛け密度により算出される値をいう。相対密度は、下記式(1)により算出される。
Figure 2020090424
セラミックス複合体の真密度は、セラミックス複合体に含まれる希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の質量割合(質量%)をPとし、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の密度(g/cm)をPとし、セラミックス複合体に含まれる酸化アルミニウムの質量割合(質量%)をAとし、酸化アルミニウムの密度(g/cm)をAとし、セラミックス複合体に含まれる酸化ルテチウムの密度(g/cm)をLとし、酸化ルテチウムの質量割合(質量%)をLとしたとき、下記式(2)により算出される。
Figure 2020090424
希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の質量割合(質量%):Pm
希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の真密度(g/cm):Pd
酸化アルミニウムの質量割合(質量%):Am
酸化アルミニウムの真密度(g/cm):Ad
酸化ルテチウムの質量割合(質量%):Lm
酸化ルテチウムの真密度(g/cm):Ld
Pm+Am+Lm=100
セラミックス複合体の見掛け密度は、セラミックス複合体の質量(g)をアルキメデス法によって求められるセラミックス複合体の体積(cm)で除した値をいう。セラミックス複合体の見掛け密度は、下記式(3)により算出される。
Figure 2020090424
セラミックス複合体は、光の入射面となる第1の主面と、その第1の主面とは反対側に位置し、光の出射面となる第2の主面とを有する板状体であり、その板状体の板厚が90μm以上250μm以下であることが好ましい。板厚が90μm以上250μm以下であると、セラミックス複合体に入射された光を効率よく波長変換し、発光効率を高めることができる。また、セラミックス複合体に含まれる酸化ルテチウムで入射された光及び波長変換された光を乱反射させて散乱させ、光の取り出し効率を高くすることができる。
セラミックス複合体は、第1の主面に入射される入射光の光径に対する第2の主面から出射された出射光の光径の比(出射光の光径/入射光の光径)が、0.40以上1.0未満であることが好ましく、0.60以上0.99以下であることがより好ましい。この光径の比(以下、「光径比(出射光/入射光)」と称する場合もある。)が、0.40以上1.0未満であると、セラミックス複合体から出射した光の拡散が抑制され、出射された光を目的の位置に集光することができる。セラミックス複合体の第1の主面に入射される入射光の光径は、光源から出射された光の光径である。入射光の光径は、例えば色彩輝度計によって測定することができる。入射光の光径は、好ましくは1mm以上5mm以下であり、より好ましくは2mm以上4mm以下である。セラミックス複合体の第2の主面から出射された出射光の光径は、セラミックス複合体から出射される光の発光輝度を、色彩輝度計によって測定し、得られた発光スペクトルにおいて最大輝度を示す位置を中心(測定中心)とし、発光スペクトルにおいて最大輝度の100分の1となる輝度(以下、「1/100輝度」と称する場合がある。)となる2か所の位置の測定中心からの距離(mm)を絶対値として測定し、最大輝度から最大輝度の1/100輝度となる2か所の位置の測定中心からの距離(mm)の絶対値の和を第2の主面から出射された出射光の光径として測定した。
希土類アルミニウムガーネット系蛍光体
セラミックス複合体に含まれる希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の含有率は、15質量%以上50質量%以下であり、好ましくは20質量%以上50質量%以下、より好ましくは22質量%以上48質量%以下、さらに好ましくは23質量%以上45質量%以下である。セラミックス複合体中の希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の含有率が15質量%未満であると、蛍光体の量が少なく、波長変換する効率が低下し、発光強度が低下する。セラミックス複合体中の希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の含有率が50質量%を超えると、相対的に酸化アルミニウムの量が少なくなるため、セラミックス複合体の強度が低下する場合がある。
希土類アルミニウムガーネット系蛍光体は、下記組成式(I)で表される組成を有することが好ましい。
(Ln1−aCe(AlGa12 (I)
組成式(I)中、Lnは、Y、Gd、Lu及びTbからなる群から選ばれる少なくとも1種の希土類元素であり、a、b及びcは、0<a≦0.22、0≦b≦0.4、0<c≦1.1、0.9≦b+c≦1.1を満たす数である。
組成式(I)で表される組成において、Lnは、Y、Gd、Lu及びTbからなる群から選ばれる少なくとも1種の希土類元素であり、2種以上の希土類元素が含まれていてもよい。Ceは、蛍光体の賦活元素であり、変数aと3の積は、組成式(I)で表される組成において、Ceのモル比を表す。変数aは、より好ましくは0.00005以上0.21以下(0.005×10−2≦a≦0.21)、さらに好ましくは0.0001以上0.20以下(0.01×10−2≦a≦0.20)である。組成式(I)で表される組成において、変数bと5の積は、Gaのモル比を表す。組成式(I)で表される組成において、所望の粒径及び色調に波長変換するために、変数bは、0.00001以上0.35以下(0.001×10−2≦b≦0.35)であってもよく、0.00005以上0.30以下(0.005×10−2≦b≦0.30)であってもよい。組成式(I)で表される組成において、変数cと5の積は、Alのモル比を表す。変数cは、好ましくは0.9以上1.1以下(0.9≦c≦1.1)であり、より好ましくは0.95以上1.0以下(0.95≦c≦1.0)である。
酸化アルミニウム
セラミックス複合体は、酸化アルミニウムの純度が99.0質量%以上の酸化アルミニウムを含むことが好ましい。セラミックス複合体の母材を構成する酸化アルミニウムは、原料となる酸化アルミニウム粒子の表面が溶融して、酸化アルミニウム粒子の粒界が走査型電子顕微鏡(SEM)による観察で確認できる状態で、酸化アルミニウム粒子同士が融着され、セラミックス複合体の母材が構成される。
セラミックス複合体に含まれる酸化アルミニウムは、酸化アルミニウムの純度99.0質量%以上であることが好ましく、より好ましくは酸化アルミニウム純度が99.5質量%以上である。セラミックス複合体は、酸化アルミニウム純度が99.0質量%以上である酸化アルミニウムよってセラミックス複合体の母材が構成されると、母材の透明度が高なる。これにより、入射光が母材である酸化アルミニウムを透過して、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体で波長変換され、光の波長変換効率を高くすることができる。また、熱伝導率が高い酸化アルミニウムによって母材が構成されるため、セラミックス複合体の熱伝導率が良好となる。例えば光源としてLEDやLDの発光素子を用いた場合、セラミックス複合体は、発光素子から入射された光によって発生する熱を効率よく放熱することにより、セラミックス複合体に含まれる蛍光体の劣化や発光強度の低下を抑制することができる。特に光源としてLDを用いた場合、LDから出射される光の光密度が非常に高いため、LDから出射された光が入射したセラミックス複合体の温度が上昇し、温度によりセラミックス複合体に含まれる蛍光体が劣化しやすい。酸化アルミニウムを母材としたセラミックス複合体は、熱伝導率が比較的高い。そのため、LDから光が入射されても効率よく放熱することができるため、温度の上昇による蛍光体の劣化を抑制することができる。セラミックス複合体の母材を構成する酸化アルミニウムの純度が99.0質量%未満であると、母材の光の透過率が低下し、セラミックス複合体の波長変換効率が低下し、光の取り出し効率が低下する。
セラミックス複合体中の酸化アルミニウムの含有率は、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と酸化アルミニウムと酸化ルテチウムの合計量100質量%に対して、好ましくは50質量%以上85質量%以下、より好ましくは50質量%以上80質量%以下、さらに好ましくは52質量%以上78質量%以下、よりさらに好ましくは55質量%以上77質量%以下である。セラミックス複合体中の酸化アルミニウムの含有率が50質量%未満であると、セラミックス複合体の母材を構成する酸化アルミニウムの量が少なくなるため、セラミックス複合体の強度が低下する。セラミックス複合体中の酸化アルミニウムの含有率が80質量%を超えると、相対的に希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の含有率が少なくなり、波長変換する効率が低下し、発光強度が低下する。
酸化ルテチウム
セラミックス複合体に含まれる酸化ルテチウムは、酸化ルテチウムの純度が99.0質量%以上であることが好ましく、より好ましくは酸化ルテチウムの純度が99.5質量%以上である。セラミックス複合体中に、酸化ルテチウムの純度99.0質量%以上である酸化ルテチウムがセラミックス複合体に含まれると、セラミックス複合体に入射された光及び希土類アルミニウムガーネット系蛍光体によって波長変換された光を散乱させるため、セラミックス複合体の光の取り出し効率を高くし、発光効率を高くすることができる。
セラミックス複合体の酸化ルテチウムの含有率は、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と酸化アルミニウムと酸化ルテチウムの合計量100質量%に対して、0.2質量%以上4.5質量%以下である。0.4質量%以上3.0質量%以下が好ましく、0.5質量%以上2.0質量%以下がより好ましい。セラミックス複合体における酸化ルテチウムの含有率が、0.2質量%未満であると、酸化ルテチウムの含有率が少ないため、光を乱反射させる効果が少なくなり、光の取り出し効率を高くすることが困難となり、発光効率が低くなる場合がある。セラミックス複合体の酸化ルテチウムの含有率が、4.5質量%を超えると、セラミックス複合体の相対密度が低下するため、発光効率が低下する場合がある。
セラミックス複合体の製造方法
セラミックス複合体の製造方法は、以下の工程を含む。希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と、酸化アルミニウム粒子と、酸化ルテチウム粒子とを含む成形体を準備する。その成形体を大気雰囲気中で焼成し、相対密度が90%以上100%未満であるセラミックス複合体を得る。
セラミックス複合体の製造方法において、成形体中に含まれる希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子は、上記組成式(I)で表される組成を有することが好ましい。
セラミックス複合体に含まれる希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子は、平均粒径が10μm以上40μm以下であり、好ましくは20μm以上38μm以下、より好ましくは22μm以上35μm以下である。希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子の平均粒径が10μm未満であると、入射された光の波長変換効率が劣り、発光強度を向上することが困難となる場合がある。希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子の平均粒径が40μmを超えると、蛍光体の粒径が大きくなりすぎて、セラミックス複合体中に蛍光体を均等に配置することが困難となる場合がある。希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の平均粒径は、フィッシャーサブシーブサイザーズ法(Fisher sub-sieve sizer、以下「FSSS法」ともいう。)により測定することができ、FSSS法により測定された平均粒径は、フィッシャーサブシーブサイザーズナンバー(Fisher sub-sieve sizer’s No.)ともいう。FSSS法は、空気透過法により、空気の流通抵抗を利用して比表面積を測定し、粒径を求める方法である。
セラミックス複合体の製造方法において、成形体に含まれる酸化アルミニウム粒子の平均粒径は、0.2μm以上1.7μm以下であり、好ましくは0.3μm以上1.6μm以下、より好ましくは0.4μm以上1.5μm以下である。酸化アルミニウム粒子の平均粒径は、上記FSSS法により測定された平均粒径をいう。酸化アルミニウム粒子の平均粒径が0.2μm以上1.7μm以下であると、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と酸化アルミニウム粒子を均一に混合することができ、後の焼成工程において、酸化アルミニウム粒子の表面から溶融し、粒子同士の表面が融着されて、全体の密度が均一となり、90%以上100%未満の相対密度を有するセラミックス複合体を形成することができる。酸化アルミニウム粒子の平均粒径が0.2μm未満であると、焼成時に小粒径の酸化アルミニウム粒子同士が密に融着され、混合が不均一となる恐れがあり、90%以上100%未満の相対密度を有するセラミックス複合体を形成することが困難となる。また、酸化アルミニウム粒子の平均粒径が1.7μmを超えると粒径が大きくなりすぎて、相対密度が90%を下回り、セラミックス複合体の光の変換効率が低下し、発光強度が低下する場合がある。
酸化ルテチウム粒子の平均粒径は、1μm以上であることが好ましく、より好ましくは2μm以上、さらに好ましくは3μm以上である。また、酸化ルテチウム粒子の平均粒径は、10μm以下であることが好ましく、より好ましくは8μm以下、さらに好ましくは6μm以下である。酸化ルテチウム粒子の平均粒径は、上記FSSS法により測定された平均粒径をいう。酸化ルテチウム粒子の平均粒径が上記範囲内であると、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と酸化ルテチウム粒子を均一に混合することができ、後の焼成工程において、酸化ルテチウム粒子の表面から溶融し、粒子同士の表面が融着されて、全体の密度が均一となり、90%以上100%未満の相対密度を有するセラミックス複合体を形成することができる。酸化ルテチウム粒子の平均粒径が1μm未満であると、焼成時に小粒径の酸化ルテチウム粒子同士が密に融着され、混合が不均一となる恐れがあり、90%以上100%未満の相対密度を有するセラミックス複合体を形成することが困難となる。また、酸化ルテチウム粒子の平均粒径が大きくなりすぎると、相対密度が90%を下回り、セラミックス複合体の光の変換効率が低下し、発光強度が低下する場合がある。
成形体中の希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子の含有率、酸化アルミニウム粒子の含有率および酸化ルテチウム粒子の含有率は、それらの合計量に対して、セラミックス複合体と同様に、それぞれ上述したような含有率とすることができる。また、成形体中の希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子、酸化アルミニウム粒子および酸化ルテチウム粒子の純度は、セラミックス複合体について説明したのと同様に、それぞれ上述したような純度とすることができる。
図1は、セラミックス複合体の製造方法の一例を示すフローチャートである。以下、図1を参照にしてセラミックス複合体の製造方法の工程を説明する。セラミックス複合体の製造方法は、成形体準備工程102と、大気雰囲気で焼成する焼成工程103を含む。セラミックス複合体の製造方法は、成形体準備工程102の前に、粉体混合工程101を含んでいてもよく、焼成工程103の後に、得られたセラミックス複合体を焼成温度以下の温度で熱処理するアニーリング工程104を含んでいてもよい。また、セラミックス複合体の製造方法は、アニーリング工程の後に、セラミックス複合体の表面を粗面処理する粗面処理工程105を含んでいてもよく、所望の大きさ又は厚さに切断する加工工程106を含んでいてもよい。粗面処理工程105と加工工程106の順序は、粗面処理工程105の後に加工工程106を行ってもよく、加工工程106の後に粗面処理工程105を行ってもよい。
粉体混合工程
粉体混合工程では、成形体を構成する各粒子を含む粉体を混合する。成形体を構成する粉体は、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と酸化アルミニウム粒子と酸化ルテチウム粒子とを含む。粉体の混合は、乳鉢及び乳棒を用いて混合することができる。粉体の混合には、ボールミルなどの混合媒体を用いて混合してもよい。また、粉体の混合を行いやすくし、さらに混合後の粉体を成形しやすくするために、少量の水やエタノール等の成形助剤を用いてもよい。成形助剤は、後の焼成工程において揮発しやすいものであるものが好ましく、成形助剤を加える場合は、粉体100質量%に対して、成形助剤が10質量%以下であることが好ましく、より好ましくは8質量%以下であり、さらに好ましくは5質量%以下である。
成形体準備工程
成形体準備工程では、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と酸化アルミニウム粒子と酸化ルテチウム粒子とを含む粉体を、所望の形状に成形し、成形体を得る。粉体の成形方法は、プレス成形法などの知られている方法を採用することができ、例えば金型プレス成形法、冷間等方圧加圧法(CIP:Cold Isostatic Pressing、以下、「CIP」ともいう。)などが挙げられる。成形方法は、成形体の形状を整えるために、2種の方法を採用してもよく、金型プレス成形をした後に、CIPを行ってもよい。CIPでは、水を媒体とする冷間静水等方加圧法により成形体をプレスすることが好ましい。
金型プレス成形時の圧力は、好ましくは5MPaから50MPaであり、より好ましくは5MPaから30MPaである。金型プレス成形時の圧力が上記範囲内であれば、成形体を所望の形状に整えることができる。
CIP処理における圧力は、好ましくは50MPaから200MPaであり、より好ましくは50MPaから180MPaである。CIP処理における圧力が上記範囲内であると、焼成後に得られるセラミックス複合体の相対密度が90%以上100%未満となるように、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と酸化アルミニウム粒子と酸化ルテチウム粒子とを接触させることができる。
焼成工程
焼成工程は、大気雰囲気中で成形体を焼成し、セラミックス複合体を得る工程である。焼成工程において大気雰囲気中で成形体を焼成することにより、相対密度が90%以上100%未満であるセラミックス複合体を得ることができる。大気雰囲気とは、酸素を含む雰囲気であり、雰囲気中の酸素の含有率は特に制限されない。雰囲気中の酸素の含有率が好ましくは5体積%以上、より好ましくは10体積%以上、さらに好ましくは15体積%以上であり、大気(酸素含有率が20体積%以上)雰囲気であってもよい。酸素の含有率が1体積%未満の酸素を含まない雰囲気であると、得られるセラミックス複合体の酸化アルミニウム粒子が成長しない場合がある。
焼成温度は、好ましくは1400℃以上1800℃以下の範囲内であり、より好ましくは1500℃以上1800℃以下の範囲内であり、よりさらに好ましくは1600℃以上1780℃以下の範囲内である。焼成温度が1400℃以上であれば、相対密度が90%以上100%未満のセラミックス複合体を得ることができる。また、焼成温度が1800℃以下であれば、成形体に含まれる粒子を溶解させてしまうことなく、例えば酸化アルミニウム粒子の表面を融着させて、酸化アルミニウムで母材を形成し、粒界が明らかに確認できる状態で蛍光体を酸化アルミニウムの母材中に含有させたセラミックス複合体を得ることができる。相対密度が90%以上100%未満のセラミックス複合体が得られる場合には、セラミックス複合体を得た後は、熱間等方圧加圧(HIP:Hot Isostatic Pressing)処理を行ってもよい。
アニーリング工程
セラミックス複合体の製造方法は、成形体を大気雰囲気で焼成して得られたセラミックス複合体を、さらに還元雰囲気でアニール処理し、アニール処理物を得るアニーリング工程を含むことが好ましい。セラミックス複合体を還元雰囲気でアニール処理することによって、大気雰囲気中で希土類アルミニウムガーネット系蛍光体中の酸化された賦活元素を還元し、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の波長変換効率および発光強度の低下を抑制することができる。還元雰囲気は、へリウム、ネオン及びアルゴンからなる群から選ばれる少なくとも1種の希ガス又は窒素ガスと、水素ガス又は一酸化炭素ガスとを含む雰囲気であればよく、雰囲気中に少なくともアルゴン又は窒素ガスと、水素ガス又は一酸化炭素ガスとを含むことがより好ましい。
アニール処理の温度は、1000℃以上1600℃以下の範囲内であることが好ましい。アニール処理の温度は、より好ましくは1000℃以上1500℃以下の範囲内であり、さらに好ましくは1100℃以上1400℃以下の範囲内である。アニール処理の温度が、1000℃以上1500℃以下の範囲内であれば、セラミックス複合体の空隙率を低下させることなく、セラミックス複合体中の希土類アルミニウムガーネット系蛍光体に含まれる酸化された賦活元素を還元し、波長変換効率および発光強度の低下を抑制することができる。
粗面処理工程
粗面処理工程は、得られたセラミックス複合体又はセラミックス複合体のアニール処理物の表面を粗面処理する工程である。粗面処理工程は、セラミックス複合体を所望の大きさ若しくは厚さに切断して加工する加工工程の前に行ってもよく、加工工程後に行ってもよい。粗面処理するセラミックス複合体又はセラミックス複合体のアニール処理物は、光の入射面となる第1の主面と、その第1の主面とは反対側に位置し、光の出射面となる第2の主面を有する板状体であることが好ましく、粗面処理は、第2の主面に施すことが好ましい。粗面処理する方法としては、例えば、サンドブラストによる方法、機械研削による方法、ダイシングによる方法、化学的エッチングによる方法から選択された少なくとも一種とすることができる。
加工工程
加工工程は、得られたセラミックス複合体又はセラミックス複合体のアニール処理物を、所望の大きさ又は厚さに切断加工する工程である。切断する方法は、公知の方法を利用することができ、例えば、ブレードダイシング、レーザーダイシング、ワイヤーソーを用いて切断する方法が挙げられる。これらのうち、切断面が高精度に平らになる点からワイヤーソーが好ましい。加工工程によって、所望の大きさ又は厚さのセラミックス複合体を得ることができる。セラミックス複合体は光の入射面となる第1の主面と、その第1の主面とは反対側に位置し、光の出射面となる第2の主面を有する板状体となるように切断加工することが好ましい。板状のセラミックス複合体の板厚は、好ましくは90μm以上300μm以下であり、より好ましくは95μm以上250μm以下である。セラミックス複合体の板厚を90μm以上300μm以下の範囲内に切断加工すると、加工しやすく、機械的強度を維持しながら、光の取り出し効率を高めたセラミックス複合体を得ることができる。
発光装置
発光装置は、上述した製造方法によって得られたセラミックス複合体と、発光素子を備える。セラミックス複合体は、発光素子と組み合わせることによって、発光素子から発せられた光の少なくとも一部を波長変換し、発光素子からの光と波長変換された光との混色光を発する発光装置とすることができる。発光素子は、例えば、350nm以上500nm以下の波長範囲内に発光ピーク波長を有する光を発する発光素子を用いることができる。発光素子として、例えば、窒化物系半導体(InAlGa1−X−YN、0≦X、0≦Y、X+Y≦1)を用いた半導体発光素子を用いることができる。励起光源として半導体発光素子を用いることによって、高効率で入力に対する出力のリニアリティが高く、機械的衝撃にも強い安定した発光装置を得ることができる。
プロジェクター
上述したセラミックス複合体は、励起光源と組み合わせることによって、プロジェクターの光源として用いることもできる。励起光源は、半導体レーザーであることが好ましい。なお、プロジェクターは、上述した発光装置を光源として用いることもできる。励起光源である半導体レーザーから出射された励起光は、セラミックス複合体に入射し、セラミックス複合体によって波長変換された光と励起光源からの光の混色光が、レンズアレイ、偏向変換素子、色分離光学系などの複数の光学系を構成する光学部材によって赤色光、緑色光、及び青色光に分離して、画像情報に応じて変調され、カラーの画像光を形成する。ここで、励起光源である半導体レーザーから出射された励起光は、ダイクロミックミラー又はコリメート光学系等の光学系を構成する光学部材を通じてセラミックス複合体に入射させてもよい。
以下、本発明に係る実施例について詳述する。なお、本発明は以下に示す実施例のみに限定されないことは言うまでもない。
(希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の製造例)
酸化イットリウム(Y)、酸化ガドリニウム(Gd)、酸化セリウム(CeO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化ガリウム(Ga)を、以下に説明する実施例及び比較例の組成比となるように秤量し、フラックスとしてフッ化バリウム(BaF)を添加して原料混合物とし、ボールミルで混合した。この混合物を酸化アルミニウムルツボに入れ、還元性雰囲気下、1400℃から1600℃の範囲で10時間焼成して焼成物を得た。得られた焼成物を、純水中に分散させ、ふるいを介して種々の振動を加えながら溶媒流を流して、湿式ふるいを通過させ、次いで脱水、乾燥し、乾式ふるいを通過させて分級し、平均粒径が22μmであり、組成が(Y0.99Ce0.01(Al0.98Ga0.0112で表される希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子を準備した。なお、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子の組成分析は、以下の算出方法により行った。上述した製法により得られた希土類アルミニウムガーネット系蛍光体について、ICP−AES(誘導結合プラズマ発光分析装置)(製品名:Perkin Elmer(パーキンエルマー)社製)により、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体を構成する酸素を除く各元素(Y、Gd、Ce、Al、Ga)の質量百分率(質量%)を測定し、各元素の質量百分率の値から各元素のモル比を算出した。Al、Gaのモル比は、測定されたYとCeの和のモル比を3とし、このYとCeの和のモル比3を基準として算出した値である。
酸化アルミニウム粒子
平均粒径が0.5μmであり、酸化アルミニウムの純度が99.9質量%である酸化アルミニウム粒子を用いた。
酸化ルテチウム粒子
平均粒径が1.2μm、2.2μm及び3.3μmであり、酸化ルテチウムの純度が99.9質量%である酸化ルテチウム粒子を用いた。
なお、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子、酸化アルミニウム粒子および酸化ルテチウム粒子の平均粒径は、以下のFSSS法により測定した。
平均粒径
各実施例及び比較例で用いた希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子、酸化アルミニウム粒子及び酸化ルテチウム粒子について、FSSS法による平均粒径を測定した。具体的には、Fisher Sub-Sieve Sizer Model 95(Fisher Scientific社製)を用いて、気温25℃、湿度70%RHの環境下において、1cm分の試料(蛍光体、酸化アルミニウム粒子)をそれぞれ計り取り、専用の管状容器にパッキングした後、一定圧力の乾燥空気を流し、差圧から比表面積を読み取り、FSSS法による平均粒径を算出した。
(セラミックス複合体の実施例1から4及び比較例4、5)
上述した希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と、酸化アルミニウム粒子と、酸化ルテチウム粒子とを、以下の表1に示す実施例1から4及び比較例4、5の含有率(希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と酸化アルミニウム粒子と酸化ルテチウム粒子の合計量に対する配合割合(質量%))となるように秤量し、乾式ボールミルで混合し、成形体用の混合粉体を準備した。混合粉体から混合媒体に用いたボールを除いた後、混合粉体を金型に充填し、10MPa(102kgf/cm)の圧力で直径65mm、厚さ15mmの円筒形状の成形体を形成した。得られた成形体を包装容器に入れて真空包装し、冷間静水等方圧加圧装置(KOBELCO社製)により176MPaでCIP処理を行った。得られた成形体を焼成炉(丸祥電器社製)、大気雰囲気(酸素濃度:約20体積%)で、1700℃の温度で6時間保持して、焼成を行い、セラミックス複合体を得た。最後に、ワイヤーソーを使って、得られたセラミックス複合体を板厚が230μmとなるように切断することにより、実施例1から4及び比較例4、5に係るセラミックス複合体を得た。
(セラミックス複合体の比較例1から3)
比較例1
酸化ルテチウム粒子を含まず、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と、酸化アルミニウム粒子とを、以下の表1に示す含有率(希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と酸化アルミニウム粒子の合計量に対する配合割合(質量%))となるように秤量したこと以外は、実施例1と同様にして、比較例1に係るセラミックス複合体を得た。
比較例2および3
酸化ルテチウム粒子に代えて、それぞれ酸化イットリウム粒子あるいは酸化ランタン粒子と、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と、酸化アルミニウム粒子とを、以下の表1に示す含有率(希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と酸化アルミニウム粒子と酸化イットリウム粒子あるいは酸化ランタン粒子の合計量に対する配合割合(質量%))となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、比較例2および3に係るセラミックス複合体を得た。
Figure 2020090424
光径比(出射光の光径/入射光の光径)
各実施例及び比較例のセラミックス複合体のサンプルに対して、レーザーダイオードから波長が455nmのレーザー光を入射光の光径が3.5mmとなるように照射し、レーザー光の光径をサンプルの第1の主面に入射される入射光の光径とした。セラミックス複合体の第2の主面から出射された出射光の光径は、各実施例及び比較例のセラミックス複合体のサンプルから出射された光の発光輝度を色彩輝度計で測定し、得られた発光スペクトルにおいて最大輝度を示す位置を中心(測定中心)とし、発光スペクトルにおいて最大輝度の100分の1となる輝度(1/100輝度)となる2か所の位置の測定中心からの距離(mm)を絶対値として測定し、最大輝度から最大輝度の1/100輝度となる2か所の位置の測定中心からの距離(mm)の絶対値の和を第2の主面から出射された出射光の光径として測定した。第1の主面に入射される入射光の光径に対する第2の主面から出射された出射光の光径の比である光径比を求めた。さらに、比較例1の光径比を基準として、各実施例および比較例の光径比を相対的な光径比として算出した。
発光効率(%)
各実施例及び比較例のセラミックス複合体における発光効率(%)は、以下のように測定した。まず、各実施例及び比較例のセラミックス複合体のサンプルに対して、レーザーダイオードから波長が455nmのレーザー光を入射光の光径が3.5mmとなるように照射してサンプルに入射し、サンプルから出射された光の放射束を、積分球で測定した。次に、比較例1の放射束を100%とし、比較例1の放射束に対する各実施例及び比較例のサンプルを測定した放射束を相対光束(%)とした。さらに、その相対光束(%)を、上述の光径比で除することで得た値を相対的な発光効率(%)とした。
以上の結果を、以下の表2に示す。なお、各実施例及び比較例におけるセラミックス複合体の相対密度(%)は、上述したように式(1)から式(3)を使って算出した。
Figure 2020090424
表2に示すように、実施例1から4のセラミックス複合体は、比較例1のセラミックス複合体に比べて発光効率を高くすることができた。これは、セラミックス複合体に酸化ルテチウムが含まれるため、入射された光が波長変換されずに透過してしまう割合が少なく、希土類アルミニウムガーネット系蛍光体によって効率よく波長変換され、セラミックス複合体の外部へ出射されたためと推測される。比較例4のセラミックス複合体は、酸化ルテチウムの含有率が実施例1から4と比べて少ないため、入射された光の散乱が少なく、発光効率が低くなっていると考えられる。また、比較例5のセラミックス複合体は、酸化ルテチウムの含有率が実施例1から4と比べて多いため、相対密度が低下し、比較例1よりも発光効率が低くなっている。
また、表2に示すように、実施例1から4のセラミックス複合体は、比較例1のセラミックス複合体に比べて光径比を小さくすることができた。一方、比較例4のセラミックス複合体は、酸化ルテチウムの含有率が実施例1から4と比べて少ないため、入射された光の散乱が少なく、光径比が大きくなっていると考えられる。
表2に示すように、比較例2のセラミックス複合体は、発光効率および光束比ともに比較例1と殆ど変らなかった。また、比較例3のセラミックス複合体は、相対密度が比較例1よりも小さくなっており、比較例1よりも発光効率の低下が想定された。
セラミックス複合体は、LEDやLDの発光素子と組み合わせて、車載用及び一般照明用の照明装置、液晶表示装置のバックライト、プロジェクターの光源に利用することができる。

Claims (10)

  1. 希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と、酸化アルミニウムと、酸化ルテチウムとを含み、前記希土類アルミニウムガーネット系蛍光体と前記酸化アルミニウムと前記酸化ルテチウムの合計量を100質量%として、前記希土類アルミニウムガーネット系蛍光体の含有率が、15質量%以上50質量%以下であり、前記酸化ルテチウムの含有率が、0.2質量%以上4.5質量%以下である、セラミックス複合体。
  2. 前記希土類アルミニウムガーネット系蛍光体が、下記組成式(I)で表される組成を有する、請求項1に記載のセラミックス複合体。
    (Ln1−aCe(AlGa12 (I)
    (式(I)中、Lnは、Y、Gd、Lu及びTbのうちから選ばれる少なくとも1種であり、a、b及びcは、0<a≦0.022、0≦b≦0.4、0<c≦1.1、0.9≦b+c≦1.1を満たす数である。)
  3. 前記セラミックス複合体が、光の入射面となる第1の主面と、前記第1の主面とは反対側に位置し、光の出射面となる第2の主面とを有する板状体であり、前記板状体の板厚が90μm以上300μm以下である、請求項1または2に記載のセラミックス複合体。
  4. 前記第1の主面に入射される入射光の光径に対する前記第2の主面から出射された出射光の光径の比が、0.4以上1.0未満の範囲内である、請求項1から3のいずれか一項に記載のセラミックス複合体。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のセラミックス複合体と、半導体レーザーを含む励起光源とを備えた、プロジェクター。
  6. 希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子と、酸化アルミニウム粒子と、酸化ルテチウム粒子とを含み、前記希土類アルミニウムガーネット蛍光体粒子と前記酸化アルミニウム粒子と前記酸化ルテチウム粒子の合計量を100質量%として、前記希土類アルミニウムガーネット蛍光体粒子の含有率が、15質量%以上50質量%以下であり、前記酸化ルテチウム粒子の含有率が、0.2質量%以上4.5質量%以下である成形体を準備し、
    前記成形体を大気雰囲気で焼成し、相対密度が90%以上100%未満であるセラミックス複合体を得ることを含む、セラミックス複合体の製造方法。
  7. 前記焼成の温度が、1400℃以上1800℃以下の範囲内である、請求項6に記載のセラミックス複合体の製造方法。
  8. 前記焼成の後、還元雰囲気でアニール処理することを含む、請求項6または7に記載のセラミックス複合体の製造方法。
  9. 前記アニール処理の温度が、1000℃以上1600℃以下の範囲内である、請求項8に記載のセラミックス複合体の製造方法。
  10. 前記希土類アルミニウムガーネット系蛍光体粒子が、下記式(I)で表される組成を含む、請求項6から9のいずれか一項に記載のセラミックス複合体の製造方法。
    (Ln1−aCe(AlGa12 (I)
    (式(I)中、Lnは、Y、Gd、Lu及びTbのうちから選ばれる少なくとも1種であり、a、b及びcは、0<a≦0.022、0≦b≦0.4、0<c≦1.1、0.9≦b+c≦1.1を満たす数である。)
JP2018230118A 2018-12-07 2018-12-07 セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法 Active JP7260740B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018230118A JP7260740B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法
US16/704,477 US11319486B2 (en) 2018-12-07 2019-12-05 Ceramic complex light emitting device using the same, and method for producing ceramic complex

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018230118A JP7260740B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020090424A true JP2020090424A (ja) 2020-06-11
JP7260740B2 JP7260740B2 (ja) 2023-04-19

Family

ID=70972468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018230118A Active JP7260740B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11319486B2 (ja)
JP (1) JP7260740B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11851375B2 (en) 2020-06-30 2023-12-26 Nichia Corporation Ceramic complex and method for producing the same
US11927342B2 (en) 2020-06-16 2024-03-12 Signify Holding B.V. High-intensity light source with high CRI

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115838286B (zh) * 2022-12-26 2023-12-08 江苏师范大学 一种高显指白光led/ld用荧光陶瓷制备与应用
CN115894028B (zh) * 2022-12-30 2023-07-14 江苏师范大学 一种用于交变电场指示的发光陶瓷及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120178193A1 (en) * 2009-09-30 2012-07-12 Bright Crystals Technology, Inc. Method for manufacturing led with transparent ceramics
JP2013227481A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Covalent Materials Corp セラミックス複合体
JP2015179719A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日亜化学工業株式会社 蛍光体板、発光装置及び蛍光体板の製造方法、発光装置の製造方法
JP2016138034A (ja) * 2014-03-03 2016-08-04 クアーズテック株式会社 波長変換焼成体
JP2016204563A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 太平洋セメント株式会社 蛍光部材、その製造方法および発光装置
JP2018141035A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材及び発光装置
JP2018172628A (ja) * 2017-02-28 2018-11-08 日亜化学工業株式会社 波長変換部材の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6075712B2 (ja) 2013-03-25 2017-02-08 ウシオ電機株式会社 発光デバイス
JP2014234487A (ja) 2013-06-05 2014-12-15 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス
JP2017058550A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 宇部興産株式会社 多結晶セラミックス光変換部材、その製造方法、および発光装置
US20200161506A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for Producing a Ceramic Converter Element, Ceramic Converter Element, and Optoelectronic Component

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120178193A1 (en) * 2009-09-30 2012-07-12 Bright Crystals Technology, Inc. Method for manufacturing led with transparent ceramics
JP2013227481A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Covalent Materials Corp セラミックス複合体
JP2016138034A (ja) * 2014-03-03 2016-08-04 クアーズテック株式会社 波長変換焼成体
JP2015179719A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日亜化学工業株式会社 蛍光体板、発光装置及び蛍光体板の製造方法、発光装置の製造方法
JP2016204563A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 太平洋セメント株式会社 蛍光部材、その製造方法および発光装置
JP2018141035A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材及び発光装置
JP2018172628A (ja) * 2017-02-28 2018-11-08 日亜化学工業株式会社 波長変換部材の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, vol. 613, JPN6023008727, 2014, pages 238 - 243, ISSN: 0005005366 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11927342B2 (en) 2020-06-16 2024-03-12 Signify Holding B.V. High-intensity light source with high CRI
US11851375B2 (en) 2020-06-30 2023-12-26 Nichia Corporation Ceramic complex and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP7260740B2 (ja) 2023-04-19
US20200181487A1 (en) 2020-06-11
US11319486B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7260740B2 (ja) セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法
US11220632B2 (en) Ceramic complex, light source for projector, and method for producing ceramic complex
JP6852780B2 (ja) 波長変換部材の製造方法
JP6222612B2 (ja) 透明蛍光サイアロンセラミックスおよびその製造方法
JP6763422B2 (ja) 波長変換部材の製造方法及び波長変換部材
JP6500172B2 (ja) 窒化物蛍光体粒子分散型サイアロンセラミックス、蛍光部材
JP2014172940A (ja) 蛍光体分散セラミックプレート
CN116730711A (zh) 荧光陶瓷及其制备方法、发光装置以及投影装置
JP7140968B2 (ja) セラミックス複合体、プロジェクター用光源及びセラミックス複合体の製造方法
US11897814B2 (en) Rare earth aluminate sintered compact and method for producing rare earth aluminate sintered compact
JP2019182730A5 (ja) セラミックス複合体、プロジェクター用光源及びセラミックス複合体の製造方法
JP7089175B2 (ja) セラミックス複合体、それを用いた発光装置及びセラミックス複合体の製造方法
JP6989789B2 (ja) 希土類アルミン酸塩焼結体の製造方法
JP7094183B2 (ja) セラミックス複合体及びその製造方法
JP7343803B2 (ja) 希土類アルミン酸塩焼結体の製造方法
JP7335506B2 (ja) セラミックス複合体の製造方法
US20230348331A1 (en) Rare earth aluminate sintered body and method for producing the same
US20240158694A1 (en) Method for producing rare earth aluminate sintered body
US20240076542A1 (en) Sintered body and method for producing sintered body
JP2024031839A (ja) 焼結体及びその製造方法
TW202408970A (zh) 燒結體及其製造方法
CN117623759A (zh) 烧结体及其制造方法
JP2023128050A (ja) 青色発光透明サイアロンセラミックスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7260740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151