JP2020057900A - 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法、送信方法、および、受信方法 - Google Patents
通信システム、送信装置、受信装置、通信方法、送信方法、および、受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020057900A JP2020057900A JP2018186311A JP2018186311A JP2020057900A JP 2020057900 A JP2020057900 A JP 2020057900A JP 2018186311 A JP2018186311 A JP 2018186311A JP 2018186311 A JP2018186311 A JP 2018186311A JP 2020057900 A JP2020057900 A JP 2020057900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data signal
- transmitting
- information
- transmission
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/04—Speed or phase control by synchronisation signals
- H04L7/041—Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
- H04L7/046—Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a dotting sequence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0079—Receiver details
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/42—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
- G06F13/4282—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
- G06F13/4291—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus using a clocked protocol
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/42—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
- G06F13/4282—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
- G06F13/4295—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus using an embedded synchronisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/14—Channel dividing arrangements, i.e. in which a single bit stream is divided between several baseband channels and reassembled at the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0008—Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0091—Transmitter details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/033—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
[通信システムの構成]
図1は通信システム10の構成を示すブロック図である。通信システム10は、モータ12を制御する制御装置14、モータ12の回転位置を検出するエンコーダ16から構成されている。制御装置14は、エンコーダ16が検出したモータ12の回転位置に応じて、モータ12を制御する。制御装置14とエンコーダ16とは通信回線18により接続されている。
図4は制御装置14において行われる要求信号20の送信処理の流れを示すフローチャートである。要求信号20の送信処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
図5はエンコーダ16において行われる応答信号22の送信処理の流れを示すフローチャートである。応答信号22の送信処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
図6は制御装置14において行われる応答信号22の受信処理の流れを示すフローチャートである。応答信号22の受信処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
エンコーダ16の送信クロックの周波数と制御装置14の受信クロックの周波数とは一致するように設計されているが、振動子等の製造誤差により互いに周波数差があるため、送信クロックと受信クロックとの間で位相のズレが生じる。送信クロックと受信クロックとの間の位相のズレは、エンコーダ16から制御装置14への信号の送信周期が長いほど大きくなる。ここで、以下に説明する図7A〜図8Bに示される状況として、エンコーダ16と制御装置14との間の通信は、第1データ要求信号24および第1データ信号28が送受信されている状況を想定する。
本実施の形態では、第2データ信号30は、データビット36を有し、データビット36にモータ12の回転位置の情報が載せられている。制御装置14は、第1データ信号28に誤りが含まれる場合には、第2データ信号30のデータビット36の情報を取得する。
図10および図11は制御装置14において行われる応答信号22の受信処理の流れを示すフローチャートである。応答信号22の受信処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
制御装置14は、第1データ信号28を正常に受信できた場合には、第1データ信号28のデータビット36のモータ12の回転位置の情報に基づき、モータ12を制御する。制御装置14は、第1データ信号28を正常に受信できなかった場合には、第1データ信号28の後に送られてくる第2データ信号30のデータビット36の情報に基づき、モータ12を制御する。なお、制御装置14が、第1データ信号28を正常に受信できなかった場合とは、第1データ信号28を受信できなかった場合、または、受信した第1データ信号28に誤りが含まれる場合を示す。
本実施の形態では、制御装置14は、第1データ信号28を受信できなかった場合、または、受信した第1データ信号28に誤りが含まれる場合には、第2データ信号30のデータビット36の情報を取得するようにした。これにより、信号の冗長性を確保し、通信システム10の信頼性の向上を図ることができる。
本実施の形態の第1データ信号28および第2データ信号30は、パリティビット38を有さず、第1データ信号28と第2データ信号30とを比較して、第1データ信号28と第2データ信号30とが一致するか否かを判定する。
図12は制御装置14において行われる応答信号22の受信処理の流れを示すフローチャートである。応答信号22の受信処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
本実施の形態では、制御装置14は、第1データ信号28のデータビット36の情報と第2データ信号30のデータビット36の情報とが一致するか否かを判定するようにした。これにより、第1データ信号28および第2データ信号30がパリティビット38を有しなくても、第1データ信号28のデータビット36または第2データ信号30のデータビット36に誤りが含まれることを判定することができる。よって、1フレーム当たりのデータ量を低減することができ、通信システム10の高速化を図ることができる。
本実施の形態では、第2データ信号30は、データビット36を有し、データビット36にモータ12の回転位置の情報が載せられている。制御装置14は、第1データ信号28に誤りが含まれる場合には、第2データ信号30のデータビット36の情報を取得する。
図13および図14は制御装置14において行われる応答信号22の受信処理の流れを示すフローチャートである。応答信号22の受信処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
制御装置14は、第1データ信号28を正常に受信できた場合には、第1データ信号28のデータビット36の情報に基づき、モータ12を制御する。制御装置14は、第1データ信号28を正常に受信できなかった場合には、今回の周期よりも前の周期で受信した第1データ信号28または第2データ信号30のうち、最後に正常に受信できた第1データ信号28または第2データ信号30のデータビット36の情報に基づき、モータ12を制御する。なお、制御装置14が、第1データ信号28を正常に受信できなかった場合とは、第1データ信号28を受信できなかった場合、または、受信した第1データ信号28に誤りが含まれる場合を示す。
本実施の形態では、制御装置14は、第1データ信号28を受信できなかった場合、または、受信した第1データ信号28に誤りが含まれる場合には、今回の周期よりも前の周期で受信した第1データ信号28または第2データ信号30のうち、最後に正常に受信できた第1データ信号28または第2データ信号30のデータビット36の情報に基づき、モータ12を制御するようにした。これにより、第1データ信号28を正常に受信できなかった場合であっても、制御装置14によるモータ12の制御を継続することができる。
第1の実施の形態〜第4の実施の形態では、第1データ信号28および第2データ信号30は、クロックビット32を有していた。
第1の実施の形態〜第4の実施の形態では、1つの制御装置14と1つのエンコーダ16とが1本の通信回線18によって接続されていた。
第1の実施の形態〜第4の実施の形態では、1つの制御装置14と1つのエンコーダ16とが1本の通信回線18によって接続されていた。
第1の実施の形態〜第4の実施の形態の通信システム10の伝送方式は、シングルエンド伝送であった。これに対して、通信システム10の伝送方式を、差動伝送としてもよい。その場合、制御装置14とエンコーダ16とが2本の通信回線18によって接続されている必要がある。
第1の実施の形態〜第4の実施の形態では、制御装置14とエンコーダ16との間で第1データ信号28と第2データ信号30を送受信する通信プロトコルは同一であった。つまり、制御装置14から要求信号20として送信された第1データ要求信号24または第2データ要求信号26をエンコーダ16が受信したのちに、エンコーダ16から応答信号22として、第1データ信号28または第2データ信号30が送信されていた。
第1の実施の形態〜第4の実施の形態では、制御装置14とエンコーダ16との間で信号を送受信する通信システム10について説明したが、通信システム10は、これに限らず、別の装置間で信号を送受信するものであってもよい。
上記実施の形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
16…エンコーダ(送信装置) 28…第1データ信号
30…第2データ信号
Claims (15)
- 送信装置と受信装置との間でシリアル通信を行う通信システムであって、
前記送信装置は、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第1データ信号を前記受信装置に送信するとともに、前記第1データ信号を送信してから次の周期における前記第1データ信号を送信するまでの間に、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第2データ信号を前記受信装置に送信し、
前記受信装置は、前記送信装置から送信された前記第1データ信号および前記第2データ信号を受信し、前記第1データ信号の前記送信クロックに関する情報、および、前記第2データ信号の前記送信クロックに関する情報に基づいて、前記送信クロックに受信クロックを同期させる、通信システム。 - 請求項1に記載の通信システムであって、
前記送信装置は、前記第1データ信号を送信する前記周期が所定の長さ以上の場合に、前記第2データ信号を前記受信装置に送信し、前記第1データ信号を送信する前記周期が所定の長さ未満の場合には、前記第2データ信号を前記受信装置に送信しない、通信システム。 - 請求項1または2に記載の通信システムであって、
前記送信装置は、前記第1データ信号を前記受信装置に送信する周期が長くなるほど、前記第1データ信号を送信してから次の周期における前記第1データ信号を送信するまでの間に、前記第2データ信号を送信する回数を多くする、通信システム。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信システムであって、
前記第1データ信号および前記第2データ信号は、自身が前記第1データ信号および前記第2データ信号のいずれか一方であることを示す識別ビットを有する、通信システム。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信システムであって、
前記第1データ信号および前記第2データ信号はそれぞれデータビットを有し、
前記データビットの情報は、前記受信装置における所定の処理に用いられる情報であって、
前記第1データ信号の前記データビットと前記第2データ信号の前記データビットは、同一の情報を有し、
前記受信装置は、前記第1データ信号を正常に受信できなかった場合には、前記第2データ信号の前記データビットの情報を用いて所定の処理を行う、通信システム。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信システムであって、
前記第1データ信号および前記第2データ信号はそれぞれデータビットを有し、
前記データビットの情報は、前記受信装置における所定の処理に用いられる情報であって、
前記第1データ信号の前記データビットと前記第2データ信号の前記データビットは、同一の情報を有し、
前記受信装置は、前記第1データ信号の前記データビットの情報と、前記第2データ信号の前記データビットの情報とを比較して、前記第1データ信号の前記データビットの情報と前記第2データ信号の前記データビットの情報とが一致するか否かを判定する、通信システム。 - 受信装置との間でシリアル通信を行う送信装置であって、
1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第1データ信号を前記受信装置に送信するとともに、前記第1データ信号を送信してから次の周期における前記第1データ信号を送信するまでの間に、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第2データ信号を前記受信装置に送信する、送信装置。 - 請求項7に記載の送信装置であって、
前記第1データ信号を送信する前記周期が所定の長さ以上の場合に、前記第2データ信号を前記受信装置に送信し、前記第1データ信号を送信する前記周期が所定の長さ未満の場合には、前記第2データ信号を前記受信装置に送信しない、送信装置。 - 請求項7または8に記載の送信装置であって、
前記第1データ信号を前記受信装置に送信する周期が長くなるほど、前記第1データ信号を送信してから次の周期における前記第1データ信号の送信を行う間に、前記第2データ信号を送信する回数を多くする、送信装置。 - 請求項7〜9のいずれか1項に記載の送信装置であって、
前記第1データ信号および前記第2データ信号は、自身が前記第1データ信号および前記第2データ信号のいずれか一方であることを示す識別ビットを有する、送信装置。 - 送信装置との間でシリアル通信を行う受信装置であって、
前記送信装置から送信された、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第1データ信号を受信するとともに、前記第1データ信号が送信されてから次の周期における前記第1データ信号が送信されるまでの間に、前記送信装置から送信された、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第2データ信号を受信し、
前記第1データ信号の前記送信クロックに関する情報、および、前記第2データ信号の前記送信クロックに関する情報に基づいて、前記送信クロックに受信クロックを同期させる、受信装置。 - 請求項11に記載の受信装置であって、
前記第1データ信号および前記第2データ信号は、自身が前記第1データ信号および前記第2データ信号のいずれか一方であることを示す識別ビットを有する、受信装置。 - 送信装置と受信装置との間でシリアル通信を行う通信方法であって、
前記送信装置は、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第1データ信号を前記受信装置に送信するとともに、前記第1データ信号を送信してから次の周期における前記第1データ信号を送信するまでの間に、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第2データ信号を前記受信装置に送信し、
前記受信装置は、前記送信装置から送信された前記第1データ信号および前記第2データ信号を受信し、前記第1データ信号の前記送信クロックに関する情報、および、前記第2データ信号の前記送信クロックに関する情報に基づいて、前記送信クロックに受信クロックを同期させる、通信方法。 - 受信装置との間でシリアル通信を行う送信装置における信号の送信方法であって、
1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第1データ信号を前記受信装置に送信するとともに、前記第1データ信号を送信してから次の周期における前記第1データ信号を送信するまでの間に、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第2データ信号を前記受信装置に送信する、送信方法。 - 送信装置との間でシリアル通信を行う受信装置における信号の受信方法であって、
前記送信装置から送信された、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第1データ信号を受信するとともに、前記第1データ信号が送信されてから次の周期における前記第1データ信号が送信されるまでの間に、前記送信装置から送信された、1フレーム内に少なくとも送信クロックに関する情報が含まれる第2データ信号を受信し、
前記第1データ信号の前記送信クロックに関する情報、および、前記第2データ信号の前記送信クロックに関する情報に基づいて、前記送信クロックに受信クロックを同期させる、受信方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018186311A JP6806748B2 (ja) | 2018-10-01 | 2018-10-01 | 通信システム、送信装置、通信方法、および、送信方法 |
US16/587,493 US10909063B2 (en) | 2018-10-01 | 2019-09-30 | Communication system and transmitting device |
CN201910945387.0A CN110971389B (zh) | 2018-10-01 | 2019-09-30 | 通信系统、发送装置、接收装置、通信方法、发送方法及接收方法 |
DE102019006801.7A DE102019006801A1 (de) | 2018-10-01 | 2019-09-30 | Kommunikationssystem, sendevorrichtung, empfangsvorrichtung, kommunikationsverfahren, sendeverfahren und empfangsverfahren |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018186311A JP6806748B2 (ja) | 2018-10-01 | 2018-10-01 | 通信システム、送信装置、通信方法、および、送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020057900A true JP2020057900A (ja) | 2020-04-09 |
JP6806748B2 JP6806748B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=69781099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018186311A Active JP6806748B2 (ja) | 2018-10-01 | 2018-10-01 | 通信システム、送信装置、通信方法、および、送信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10909063B2 (ja) |
JP (1) | JP6806748B2 (ja) |
CN (1) | CN110971389B (ja) |
DE (1) | DE102019006801A1 (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01191539A (ja) | 1988-01-27 | 1989-08-01 | Nitsuko Corp | 可変同期キャラクタ数伝送システム |
JP3715803B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2005-11-16 | キヤノン株式会社 | シリアル通信装置 |
JP2004080132A (ja) | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Yaskawa Electric Corp | 通信の同期検出方法 |
JP2004080688A (ja) | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Seiko Instruments Inc | 通信機器及び通信方法 |
US8363771B2 (en) * | 2008-11-05 | 2013-01-29 | Thine Electronics, Inc. | Transmission device, receiving device and communication system |
JP2010200599A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-09-09 | Rohm Co Ltd | 回転数検出回路及びこれを備えるモータドライバ装置 |
KR101479883B1 (ko) * | 2010-09-15 | 2015-01-12 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 통신 장치 및 지연 검출 방법 |
CN102130735A (zh) * | 2010-11-09 | 2011-07-20 | 华为技术有限公司 | 一种传送设备及其实现时钟和时间同步的方法 |
US8913632B2 (en) * | 2011-08-05 | 2014-12-16 | Khalifa University Of Science, Technology And Research | Method and system for frequency synchronization |
JP2013074527A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Fujitsu Ltd | 伝送装置、伝送システム及び通信制御方法 |
JP2014003407A (ja) * | 2012-06-16 | 2014-01-09 | Sony Corp | 通信装置、通信システム、および通信制御方法、並びにプログラム |
JP6235505B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2017-11-22 | ファナック株式会社 | 自動調整機能を有するエンコーダの信号処理装置 |
JP6400553B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2018-10-03 | ファナック株式会社 | ユニット間での同期制御機能を有する数値制御システム |
US9595308B1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-03-14 | Altera Corporation | Multiple-die synchronous insertion delay measurement circuit and methods |
JP6404975B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-17 | ファナック株式会社 | スレーブ、シリアル通信システム、および、シリアル通信システムの通信方法 |
CN108173615B (zh) * | 2018-01-22 | 2023-09-08 | 北京凌宇智控科技有限公司 | 一种时钟同步方法和系统、计算机可读存储介质 |
US10505651B1 (en) * | 2018-08-03 | 2019-12-10 | Whelen Engineering Company, Inc. | Precision time synchronization over standardized networking protocols |
JP6826077B2 (ja) * | 2018-08-08 | 2021-02-03 | ファナック株式会社 | エンコーダおよびデータ送信方法 |
-
2018
- 2018-10-01 JP JP2018186311A patent/JP6806748B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-30 DE DE102019006801.7A patent/DE102019006801A1/de active Pending
- 2019-09-30 US US16/587,493 patent/US10909063B2/en active Active
- 2019-09-30 CN CN201910945387.0A patent/CN110971389B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102019006801A1 (de) | 2020-04-02 |
US10909063B2 (en) | 2021-02-02 |
CN110971389B (zh) | 2023-06-02 |
US20200104274A1 (en) | 2020-04-02 |
CN110971389A (zh) | 2020-04-07 |
JP6806748B2 (ja) | 2021-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4898187B2 (ja) | 低ジッタ同期によるモジュラー方式数値制御装置 | |
US7620075B2 (en) | Serial communication system with baud rate generator | |
JP3748204B2 (ja) | 周期制御同期システム | |
KR20110126641A (ko) | 노드들 사이의 양방향 포인트 투 포인트 통신 링크를 이용한 오류 내성 네트워크 | |
JP4873663B2 (ja) | 信号を復号するための方法と装置 | |
JP2014519752A (ja) | シリアル通信インターフェース | |
EP1434382B1 (en) | Serial data transferring apparatus | |
KR20160019505A (ko) | 링형 동기 네트워크 시스템 및 타임 슬레이브국 | |
JP2011035473A (ja) | ボーレートエラー検出回路、ボーレートエラー検出方法 | |
CN103891194B (zh) | 测量值传输设备 | |
JP6806748B2 (ja) | 通信システム、送信装置、通信方法、および、送信方法 | |
JP4404967B2 (ja) | エア・フレーム同期 | |
US7116739B1 (en) | Auto baud system and method and single pin communication interface | |
US12021958B2 (en) | Method for establishing synchronization relationship, chip, electronic device, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US7940860B2 (en) | Communication system | |
JP6205152B2 (ja) | シリアル通信システム、受信装置およびシリアル通信方法 | |
JP2016111712A (ja) | 連続するデータストリームを読み込むための方法および装置 | |
CN111247501B (zh) | 用于在两个物理接口之间传输数据的设备及方法 | |
JP5958335B2 (ja) | 通信ノード、及び通信システム | |
JP2015198399A (ja) | 通信装置 | |
US11258461B2 (en) | Data processing device and method | |
JPH0126213B2 (ja) | ||
US20190179364A1 (en) | Reducing time of day latency variation in a multi-processor system | |
CN113826087A (zh) | 用于修正时间参数的技术 | |
JPS63202149A (ja) | 同期伝送方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200521 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6806748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |