JP2020055961A - 制御された熱伝導率分布を有する樹脂シート及びその製造方法 - Google Patents

制御された熱伝導率分布を有する樹脂シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020055961A
JP2020055961A JP2018188049A JP2018188049A JP2020055961A JP 2020055961 A JP2020055961 A JP 2020055961A JP 2018188049 A JP2018188049 A JP 2018188049A JP 2018188049 A JP2018188049 A JP 2018188049A JP 2020055961 A JP2020055961 A JP 2020055961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin sheet
thermal conductivity
sheet
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018188049A
Other languages
English (en)
Inventor
紀仁 ▲高▼松
紀仁 ▲高▼松
Norihito Takamatsu
明彦 大▲崎▼
Akihiko Osaki
明彦 大▲崎▼
福田 健
Takeshi Fukuda
健 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2018188049A priority Critical patent/JP2020055961A/ja
Priority to TW108133312A priority patent/TW202028316A/zh
Priority to US16/578,019 priority patent/US20200141668A1/en
Priority to CN201910921966.1A priority patent/CN110982273A/zh
Priority to KR1020190122157A priority patent/KR20200038421A/ko
Publication of JP2020055961A publication Critical patent/JP2020055961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/025Electric or magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/14Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by endowing the walls of conduits with zones of different degrees of conduction of heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F2013/001Particular heat conductive materials, e.g. superconductive elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F2013/005Thermal joints
    • F28F2013/006Heat conductive materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/06Coatings; Surface treatments having particular radiating, reflecting or absorbing features, e.g. for improving heat transfer by radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2270/00Thermal insulation; Thermal decoupling

Abstract

【課題】 本発明は、熱伝導率を場所によって高度に制御した樹脂シート及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 単一の組成を有し、且つ熱伝導率が場所により異なる樹脂シートであって、該熱伝導率が前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域が存在することを特徴とする樹脂シート、及び、磁気異方性を有する充填材を含有する樹脂組成物をシート成形し、該成形体の一又は複数の所用箇所についてバルク超伝導体磁石により前記磁気異方性を有する充填材を磁場配向して、前記所用箇所に熱伝導率が樹脂シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域を形成させることを特徴とする樹脂シートの製造方法。
【選択図】 図2

Description

本発明は、制御された熱伝導率分布を有する樹脂シート及びその製造方法に関する。
近年、自動車、飛行機、電子部品などに使われる材料は、様々な面で高性能化が求められている。特に、電子部品や装置などから出る熱を放熱または断熱するのに用いる材料の特性は年々高性能化が求められている。中でも、特定の部位では熱を逃がし、特定の部位では断熱するといった、材料の熱伝導率を高度に制御する技術が求められている。
熱伝導率を制御する方法の一つとして、磁場を利用する方法が挙げられる(特許文献1〜3)。特許文献1や特許文献2の技術では、10Tの超電導コイル磁石を用いて、異方性のある充填材を配向した樹脂成形体を作成する方法が開示されている。しかし、これらの方法では超伝導コイルの均一の磁場によって繊維が均一に配向し、得られるシートの熱伝導率は一定になるため高度な熱伝導率の制御は難しい。また、構造上、超伝導コイル磁石のボアに入る部材でなければ配向することはできない。特許文献3では、強磁性体被覆炭素繊維を樹脂材料中で配向させる方法が開示されている。しかし、充填材を強磁性体で被覆しなければ十分に配向できず、コストや材料の特性に大きな制限がかかる。
また、熱により熱伝導率が変化する材料を用いることも知られている(特許文献4)、この方法では、熱による液晶高分子の熱伝導率の変化を利用している。しかし、この方法では、大幅な熱伝導率の変化や場所による制御はできない。
更に、樹脂の流動を利用する方法も知られている(特許文献5)。この方法は、射出時の流動を用いる方法であり、この方法では、射出成形時の金型内部の流動に合わせて繊維が配向するため、特定の形状における完全な配向の制御は難しい。また、使える樹脂は流動性の高いものに限定される。
このように、樹脂シートに用いる材料の熱伝導率を位置によって制御できるような技術は殆ど知られておらず、その開発が求められている。
特開2004−255600号公報 特開2006−335957号公報 特開2000−141505号公報 特開2016−56352号公報 特開2014−124785号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、熱伝導率が場所によって高度に制御された樹脂シート及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、バルク超伝導体磁石により磁気異方性を有する樹脂組成物を局所的に磁場配向することで、厚さ方向が高熱伝導率の箇所を自在に構成した樹脂シートを作成することができることを見出し、本発明をなすに至った。
即ち、本発明は、下記の樹脂シート及びその製造方法を提供する。
1.単一の組成を有し、且つ熱伝導率が場所により異なる樹脂シートであって、該熱伝導率が前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域が存在することを特徴とする樹脂シート。
2.前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域の最低単位面積が、0.2cm2以上である上記1記載の樹脂シート。
3.前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域の面積が、シート全体の面積の1〜50%である上記1又は2記載の樹脂シート。
4.前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域が、熱伝導率5W/mK以上である箇所を有している上記1〜3のいずれかに記載の樹脂シート。
5.熱伝導率が5W/mK以上の領域と2W/mK以下の領域とを有している上記1〜4のいずれかに記載の樹脂シート。
6.樹脂シートの外周縁より離間して閉ループで囲まれた熱伝導率5W/mK以上である領域が一又は複数存在している上記1〜5のいずれかに記載の樹脂シート。
7.前記閉ループで囲まれた領域の最小の熱伝導率と、該領域より外側の領域の最大の熱伝導率との差が3W/mK以上である上記6記載の樹脂シート。
8.上記6記載の熱伝導率が5W/mK以上である閉ループで囲まれた領域を切り取ることにより得られる樹脂シート。
9.前記樹脂シートが、磁気異方性を有する充填材を含有する樹脂組成物の硬化物である上記1〜8のいずれかに記載の樹脂シート。
10.前記磁気異方性を有する充填材が、前記樹脂シートの厚さ方向に配向している上記9記載の樹脂シート。
11.前記磁気異方性を有する充填材が、炭素繊維、アルミナ繊維、窒化アルミニウムウィスカー、金属ナノワイヤー、カーボンナノチューブ、窒化ホウ素ナノチューブ、鱗片状窒化ホウ素、板状凝集窒化ホウ素、鱗片状黒鉛、グラフェン、板状アルミナから選ばれる少なくとも1種の充填材である上記9又は10記載の樹脂シート。
12.前記樹脂シートの樹脂成分が、シリコーン樹脂またはエポキシ樹脂である上記1〜11のいずれかに記載の樹脂シート。
13.樹脂シートの厚さが20mm以下である上記1〜12のいずれかに記載の樹脂シート。
14.磁気異方性を有する充填材を含有する樹脂組成物をシート成形し、該成形体の一又は複数の所用箇所についてバルク超伝導体磁石により前記磁気異方性を有する充填材を磁場配向して、前記所用箇所に熱伝導率が樹脂シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域を形成させることを特徴とする樹脂シートの製造方法。
15.樹脂組成物が液状樹脂組成物であり、該液状樹脂組成物をフィルム上に塗布し、該液状樹脂組成物の塗布体の一又は複数の所用箇所を磁場配向した後、前記液状樹脂組成物を硬化するようにした上記14記載の樹脂シートの製造方法。
本発明は、バルク超伝導体磁石の中心に集中した磁場を利用し、厚さ方向が高熱伝導率である箇所を自在に構成した樹脂シートを作成できるもので、本発明によれば、単一の組成を有し、且つ熱伝導率が場所により異なる樹脂シートを提供することができる。これは、熱伝導率が異なる樹脂シートを接着剤などで接合させたものではなく、組成が単一であることが特徴の一つである。このように、本発明では、高熱伝導率の箇所を自在に構成した樹脂シートを与える。
熱伝導率の測定方法を説明するための一例を示す概念図であり、図中点線(符号L)より下側の領域が樹脂シートを表す。 (a)〜(c)は、樹脂シートの外周縁より内側にある閉ループで囲まれた高熱伝導率領域の例を示す概念図であり、(d)〜(f)は、領域の一部が樹脂シートの外周縁と交差または重複した状態で囲まれた高熱伝導率領域の例を示す概念図である。 バルク超伝導体磁石の磁束密度の様子を表す概念図である。 シート状の樹脂成形体の側面図である。 本発明に用いる製造装置の一例を示す概略側面図である。 本発明において、磁場配向する場合の状態を示す俯瞰図である。 樹脂成形体に磁場を印加し、シートに複数個所の高熱伝導領域を作成させる場合の概念図である。 実施例1で得られた各位置におけるシートの厚さ方向の熱伝導率分布図を示す。 実施例2で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 実施例3で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 実施例4で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 実施例5で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 実施例6で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 実施例7で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 実施例8で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 実施例9で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 実施例10で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。 比較例1で得られた各位置におけるシートの熱伝導率分布図を示す。
以下、本発明につき、更に詳しく説明する。
本発明の樹脂シートは、放熱シートとして有効に用いられるもので、シート全体の平均の熱伝導率より1W/mK以上高い熱伝導率を有する領域が存在することが特徴である。本発明の樹脂シートは、かかる高熱伝導率の領域を有する樹脂シートを使用する状況に応じて、様々な熱伝導率特性を付与することができる。
なお、本発明において、樹脂シートの熱伝導率とは、下記の方法によって測定した前記樹脂シートの厚さ方向の熱伝導率を指すものとする。
[熱伝導率の測定方法]
まず、図1に示すように樹脂シートを一定面積の正方形の領域に区分けする。この際、正方形で区分けできない端の部分や曲線部分は測定対象外とする。区分けされた正方形の面積は、0.1〜4cm2の範囲であることが好ましく、測定のしやすさの観点から、1cm2に区分けするのが好ましい。
前記正方形の領域毎にレーザーフラッシュ法により厚さ方向の熱伝導率を測定する。得られた値(W/mK)は小数点第二位を四捨五入する。
上記の方法で測定した各領域の熱伝導率の平均値がシート全体の平均熱伝導率となる。
ここで、「熱伝導率が、前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域が存在」とは、区分けした正方形の領域の少なくとも一つの熱伝導率が「シート全体の平均の熱伝導率」よりも1W/mK以上高い領域が存在しているということを意味する。
なお、シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域の最低単位面積は0.2cm2以上であることが好ましい。本発明における最低単位面積とは、前記領域が0.2cm2以上の面積の正方形領域で観測されることを意味する。この場合、前記最低単位面積は、0.2〜3cm2、特に、0.5〜1cm2であることがより好ましい。中でも、特定の部位のみから熱を逃がす観点から、前記シート全体の平均熱伝導率より1W/mK以上高い熱伝導率を有する領域の面積が、シート全体の面積の1〜50%であることが好ましく、より好ましくは5〜45%、更に好ましくは15〜40%である。更に、熱伝導率が、前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域が5W/mK以上である箇所を有していることが好ましく、より好ましくは7W/mK以上、更に好ましくは10W/mK以上である箇所を有していることである。
本発明の樹脂シートにおいて、樹脂シートの外周縁より離間した閉ループで囲まれた熱伝導率が5W/mK以上である領域が一又は複数存在していることが好ましい。具体的には、Xを5以上の任意の整数として一つ選択した時、前記樹脂シートの熱伝導率がX W/mK以上の領域であって、樹脂シートに閉ループを境界とするものが一つまたは複数存在していることが好ましい。本発明における「樹脂シートの熱伝導率がX W/mK以上の領域であって、シート内部に閉ループを境界とするものが存在する」とは、熱伝導率を測定した各正方形の領域で熱伝導率がX W/mK以上であり、上下左右で隣接して連続した領域の境界がシートの外周部と交差または重複せず、閉ループとなるものが存在することを意味する(図2(a)〜(c))。この場合、図2(c)のように、全てがX W/mK以上の領域ではなく、その領域の内部にX W/mK未満の低熱伝導率領域が存在するもの(図2(c)の樹脂シートの概念図では、あたかも穴の空いているに表されている。)が含まれる。即ち、熱伝導率の高い領域がスポットとしてシート内部に存在していることを意味する。一方、図2(d)〜(f)は、熱伝導率の高い部分が樹脂シートの外周縁と交差または重複している領域の例を示す。
また、断熱性と放熱性をより明確にする観点から、前記閉ループを境界とする領域の内部の最小の熱伝導率と、領域の外部の最大の熱伝導率が3W/mK以上異なることが好ましい。
なお、適宜使用状況に応じて、上記XW/mK以上の領域を切り出して用いても良い。樹脂シートの厚さは特に限定されないが、熱伝導の観点から20mm以下が好ましく、5mm以下がさらに好ましい。なお、樹脂シートの厚さは、0.05mm以上、特に、0.1mm以上が好ましい。
本発明における樹脂シートに用いる樹脂組成物は、熱硬化樹脂組成物、光(UV)硬化樹脂組成物または電子線硬化樹脂組成物から選ばれる。これらの樹脂組成物は、加熱、またはUVレーザー、電子線レーザーなどの照射により硬化もしくはBステージ化することによって固形化する。
前記樹脂組成物は、硬化性樹脂と後述する磁気異方性を有する充填材を含有する。硬化性樹脂としては、特に限定されないが、熱硬化性シリコーン樹脂、熱硬化性エポキシ樹脂、UV硬化エポキシ樹脂、UV硬化シリコーン樹脂、電子線硬化シリコーン樹脂などが挙げられ、中でも熱硬化性シリコーン樹脂が好ましく用いられる。この場合、硬化性樹脂としては、液状のものを使用することができる。また、樹脂組成物は、硬化性樹脂の種類に応じた硬化剤や添加剤を配合することができる。硬化性樹脂の硬化後の特性は、プラスチック状、ゴム状、ゲル状のいずれの物も用いることができる。
前記樹脂組成物に添加する磁気異方性充填材は、結晶磁気異方性及び/又は形状磁気異方性を有し、磁場を印加することで一方向に配向する充填材を用いる。これらの充填材の配向を一方向に制御することで、熱伝導率を制御することができる。
結晶磁気異方性を有する材料としては、結晶性無機物や、有機物単結晶などの結晶性有機物が挙げられる。また、形状磁気異方性を有する充填材としては、セルロースナノファイバー、炭素繊維、アルミナ繊維、窒化アルミニウムウィスカー、金属ナノワイヤーなどの繊維状物質;カーボンナノチューブ、窒化ホウ素ナノチューブなどのナノチューブ系物質;鱗片状窒化ホウ素、板状凝集窒化ホウ素、鱗片状黒鉛、グラフェン、板状アルミナなどの板状または柱状物質が挙げられる。繊維状物質や板状または柱状物質が好ましく、熱伝導率の観点から炭素繊維が特に好ましい。
中でも、軸方向に500W/mK以上の熱伝導率を有するピッチ系炭素繊維を用いるのが好ましい。また、炭素繊維の長さは、熱伝導率の観点から50μm以上のものを用いるのが好ましい。
磁気異方性充填材の配合量は、硬化性樹脂100質量部に対して、50〜300質量部、特に、75〜200質量部であることが好ましい。
なお、樹脂硬化物の強度の向上等のため、充填材として、球状シリカなどの磁気異方性のない充填材を併用しても良い。
以下、本発明の製造方法の例について、図3〜7を用いて具体的に説明する。
上記の熱伝導率が場所により異なる樹脂シートについては、バルク超伝導体磁石により磁気異方性を有する充填材をシート内部で部分的に磁場配向することにより作成するのが好ましい。
前記バルク超伝導体磁石は、超伝導体を超伝導コイル等の磁場下で着磁し、磁極として用いるものである。一度着磁すると、冷却状態において半永久的に強い磁束密度を有する磁石が得られる。着磁方法としては、パルス着磁、超電導コイル磁石による着磁などが挙げられるが、捕捉される磁束密度の大きさから超電導コイル磁石で着磁を行うのが好ましい。着磁に用いる超伝導コイル磁石の磁束密度は6T以上のものを用いるのが好ましい。6Tより小さいと、着磁後のバルク超伝導体磁石の磁束密度が不十分となるおそれがある。
図3に示したように、通常バルク超伝導体磁石の磁場は中心部分のみ強く、かつ面に対して垂直である。そのため、樹脂シートの目的の箇所を部分的に配向し、熱伝導率を向上させるのに利用することができる。
バルク超伝導体磁石に用いる超伝導体としては、特に限定されないが、RE−Ba−Cu−O系(REはY、Sm、Nd、Yb、La、Gd、Eu、Erのうちから選ばれる1種以上)、MgB2系、NbSn3系、鉄系の超伝導体等を用いることが好ましく、価格や製造方法の簡便さ、磁束密度の強さから、RE−Ba−Cu−O系を用いることがさらに好ましい。
バルク超伝導体磁石の形状や大きさとしては、特に限定されないが、磁場の強度の観点から、直径4cm以上、特に、5〜12cmの円板状のものを用いるのが好ましい。
まず、図4に示すように、前記樹脂組成物からなるシート状の樹脂成形体3を作成する。また、樹脂成形体3の少なくとも上面をカバー材2でカバーするのが好ましい。図4は、樹脂成形体3の上下面をカバー材2,2で被覆している。カバーをしないで樹脂組成物が露出していると、超音波振動の印加が困難であったり、超音波振動により樹脂の表面が波立ってしまい厚さが不均一になったりするため好ましくない。カバー材としては、樹脂フィルムまたは非強磁性金属板から選ばれる部材を用いるのが好ましい。樹脂フィルムの例としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム、ポリエチレンフィルム、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)フィルム、PCTFE(ポリトリフロロクロロエチレン)フィルムなどがあり、非強磁性金属板の例としては、アルミニウム板、非磁性ステンレス板、銅板、チタン板などが挙げられる。中でも、取り扱い性や価格の観点からPETフィルムを用いるのが好ましい。なお、カバー材の少なくとも片面に離型性を付与する処理を施してもよい。また、カバー材の厚さは、2mm以下、特に、0.5〜0.05mmであることが好ましい。カバー材の厚さが2mm以下であれば、超音波振動が中心部分に充分に伝わるので好ましい。
図5は、本発明の実施の形態に配向に使用される装置の概略構成を示す側面図である。図5において、符号1はバルク超伝導体磁石であり、樹脂成形体3の一部に磁場を印加することができるようになっている。符号4は超音波振動子であり、樹脂成型体に振動を印加できるようになっている。
そして、図5及び図6に示したように、準備した樹脂成形体3の一部分にバルク超伝導体磁石1により磁場を印加する。磁場の強度の観点から、樹脂成形体3とバルク超伝導体磁石1との距離は、可能な限り近いことが好ましい。また、高熱伝導部分をシートの内側に作成するにあたり、磁石の中心部分はシートの周縁部から離れて、シート内側にあることが好ましい。
続いて、バルク超伝導体磁石1の上にある樹脂成形体3の所用箇所に超音波振動子4により超音波振動等の振動を印加する。
ここで、用いる振動は、樹脂組成物中の磁気異方性充填材を狭い領域で配向させ、充填材が配向した高熱伝導樹脂領域5を形成するのに用いる。この場合、振動としては、打撃による振動、空気振動子による振動、音波振動、空気振動などが挙げられるが、5,000Hzより高い周波数の振動を用いるのが好ましく、中でも、装置の入手の簡便さや、薄膜状態での配向を可能にする観点から20kHz以上の周波数の超音波振動を用いるのが好ましい。
なお、超音波振動子の印加は、樹脂成形体を加熱した状態で行っても良い。
また、磁場配向操作を数回、配向箇所を変えて行ってもよい(図7)。
その後、配向した樹脂成形体を反応硬化またはBステージ化することで熱伝導率を制御した樹脂シートを作成することが可能である。
この場合、樹脂組成物としては、上述したように液状のものを使用することができるが、液状樹脂組成物を用いる場合は、液状のままシート状に成形し、この状態で又は半硬化した状態で磁場配向し、その後、硬化(完全硬化)する方法を採用し得る。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に限定するものではない。
なお、樹脂組成物の粘度は、JIS K 7117−1:1999記載の回転粘度計により測定した25℃における測定値である。
また、バルク超伝導体磁石としては、Gd−Ba−Cu−Oの組成で直径6cmのものを用意し、6.5Tの超伝導コイル磁石を用いて、中心磁束密度が4.5T、中心から半径1cmの磁束密度が3T、中心から半径2cmの磁束密度が2T、中心から半径2.5cmの磁束密度が1T、中心から半径3cmの磁束密度が0.1T以下に着磁したものを使用した。超音波振動子としては、通常は端子の直径が36mm、振動数20kHzの周波数のものを用いた。
<実施例1>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s、ビニル基含有ポリオルガノシロキサンとヒドロシリル基含有ポリオルガノシロキサンとの付加硬化型シリコーン樹脂、以下同様のシリコーンを用いる。)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長100μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に5cm×5cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦2.5cm、横2.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化して樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図8に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は3.7W/mKであった。なお、図中、各正方形は1cm×1cmの大きさであり、各正方形に示した数値は、熱伝導率(単位W/mK)を示す(以下、各実施例,比較例において同様)。
<実施例2>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長100μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に9cm×9cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦4.5cm、横4.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図9に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は1.8W/mKであった。
<実施例3>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長200μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に5cm×5cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦2.5cm、横2.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図10に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は6.2W/mKであった。
<実施例4>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長200μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に9cm×9cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦4.5cm、横4.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図11に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は2.6W/mKであった。
<実施例5>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長200μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に9cm×9cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦2.5cm、横2.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。続けて、バルク超伝導体磁石の中心部分が縦6.5cm、横6.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図12に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は4.2W/mKであった。
<実施例6>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長400μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に9cm×9cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦2.5cm、横2.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。続けて、バルク超伝導体磁石の中心部分が縦6.5cm、横6.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図13に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は4.2W/mKであった。
<実施例7>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長200μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に9cm×9cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦3.5cm、横3.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。続けて、バルク超伝導体磁石の中心部分が縦5.5cm、横5.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図14に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は3.7W/mKであった。
<実施例8>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長100μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に5cm×5cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦5cm、横5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図15に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は2.2W/mKであった。
<実施例9>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長150μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に5cm×5cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦2.5cm、横2.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図16に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は6W/mKであった。
<実施例10>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長200μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に5cm×5cmの範囲に、2mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。バルク超伝導体磁石の中心部分の上に樹脂成形体の縦2.5cm、横2.5cmの位置が来るように配置した。磁石の中心部分で100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図17に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は6.3W/mKであった。
<比較例1>
熱硬化性液状シリコーン樹脂組成物(粘度:0.4Pa・s)100質量部に、軸方向の熱伝導率が900W/mKの炭素繊維(平均長200μm)100質量部を配合した樹脂組成物を離型性のある100μm厚のPETフィルム上に5cm×5cmの範囲に、1mmの厚さで塗付した。塗布後、樹脂組成物を100μm厚のPETフィルムでカバーし、樹脂が漏れないように周囲を両面テープで塞ぎ、樹脂成形体を作成した。樹脂成型体を直径10cmの6Tの超伝導コイル磁石内部に配置し、100μm厚フィルムの上から超音波振動を印加した。その後、樹脂成形体を硬化し樹脂シートを得た。樹脂シートを1cm2の正方形に区分けし、各区間の熱伝導率を測定した。その結果を図18に示す。樹脂シートの平均熱伝導率は12.5W/mKであった。
上記各実施例,比較例で得られた樹脂シートについて、下記の表1に、「炭素繊維長」、「樹脂シートの大きさ及び厚み」、「配向時のバルク超伝導体磁石の中心位置」、「磁場配向後の硬化樹脂シートの平均熱伝導率」、「熱伝導率分布」、「シートの平均熱伝導率よりも1W/mk以上高い熱伝導率を有する面積の割合」、「熱伝導率がXW/mK以上の領域の境界が閉ループをなす5以上の整数Xの値」、及び「熱伝導率がXW/mK以上の領域の境界が閉ループをなす5以上の整数Xの値であって、閉ループを境界とする領域の内部の最小の熱伝導率と、領域の外部の熱伝導率が3W/mK以上異なる整数Xの値」の各項目を示す。
Figure 2020055961
以上の各実施例に示したように、本発明では、樹脂を接着剤などで接合することなく自在に熱伝導率の高い領域を作成することが可能である。実施例3、9のように繊維長が長くなると、高熱伝導率の領域内部と外部の領域とで3W/mK以上の大きな熱伝導率変化が可能である。また、実施例5〜7のように、複数回磁場配向を行うことで高熱伝導率の領域を広げたり、変形させたりすることが可能である。このように、本発明の技術を利用すれば、一つの樹脂成型体内で様々な熱伝導率分布を有する樹脂成型体を作成することが可能である。一方、比較例1のように超伝導コイル磁石を用いた場合は、シートの一部分だけの熱伝導率を向上させることは難しい。
1 バルク超伝導体磁石
2 カバー材
3 シート状の磁気異方性充填材含有樹脂組成物(樹脂成形体)
4 超音波振動子
5 樹脂成形体において充填材が配向した高熱伝導率部分

Claims (15)

  1. 単一の組成を有し、且つ熱伝導率が場所により異なる樹脂シートであって、該熱伝導率が前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域が存在することを特徴とする樹脂シート。
  2. 前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域の最低単位面積が、0.2cm2以上である請求項1記載の樹脂シート。
  3. 前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域の面積が、シート全体の面積の1〜50%である請求項1又は2記載の樹脂シート。
  4. 前記シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域が、熱伝導率5W/mK以上である箇所を有している請求項1〜3のいずれか1項記載の樹脂シート。
  5. 熱伝導率が5W/mK以上の領域と2W/mK以下の領域とを有している請求項1〜4のいずれか1項記載の樹脂シート。
  6. 樹脂シートの外周縁より離間して閉ループで囲まれた熱伝導率5W/mK以上である領域が一又は複数存在している請求項1〜5のいずれか1項記載の樹脂シート。
  7. 前記閉ループで囲まれた領域の最小の熱伝導率と、該領域より外側の領域の最大の熱伝導率との差が3W/mK以上である請求項6記載の樹脂シート。
  8. 請求項6記載の熱伝導率が5W/mK以上である閉ループで囲まれた領域を切り取ることにより得られる樹脂シート。
  9. 前記樹脂シートが、磁気異方性を有する充填材を含有する樹脂組成物の硬化物である請求項1〜8のいずれか1項記載の樹脂シート。
  10. 前記磁気異方性を有する充填材が、前記樹脂シートの厚さ方向に配向している請求項9記載の樹脂シート。
  11. 前記磁気異方性を有する充填材が、炭素繊維、アルミナ繊維、窒化アルミニウムウィスカー、金属ナノワイヤー、カーボンナノチューブ、窒化ホウ素ナノチューブ、鱗片状窒化ホウ素、板状凝集窒化ホウ素、鱗片状黒鉛、グラフェン、板状アルミナから選ばれる少なくとも1種の充填材である請求項9又は10記載の樹脂シート。
  12. 前記樹脂シートの樹脂成分が、シリコーン樹脂またはエポキシ樹脂である請求項1〜11のいずれか1項記載の樹脂シート。
  13. 樹脂シートの厚さが20mm以下である請求項1〜12のいずれか1項記載の樹脂シート。
  14. 磁気異方性を有する充填材を含有する樹脂組成物をシート成形し、該成形体の一又は複数の所用箇所についてバルク超伝導体磁石により前記磁気異方性を有する充填材を磁場配向して、前記所用箇所に熱伝導率が樹脂シート全体の平均値より1W/mK以上高い領域を形成させることを特徴とする樹脂シートの製造方法。
  15. 樹脂組成物が液状樹脂組成物であり、該液状樹脂組成物をフィルム上に塗布し、該液状樹脂組成物の塗布体の一又は複数の所用箇所を磁場配向した後、前記液状樹脂組成物を硬化するようにした請求項14記載の樹脂シートの製造方法。
JP2018188049A 2018-10-03 2018-10-03 制御された熱伝導率分布を有する樹脂シート及びその製造方法 Pending JP2020055961A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188049A JP2020055961A (ja) 2018-10-03 2018-10-03 制御された熱伝導率分布を有する樹脂シート及びその製造方法
TW108133312A TW202028316A (zh) 2018-10-03 2019-09-17 具有受控熱傳導率分布的樹脂片及其製造方法
US16/578,019 US20200141668A1 (en) 2018-10-03 2019-09-20 Resin sheet having controlled thermal conductivity distribution, and method for manufacturing the same
CN201910921966.1A CN110982273A (zh) 2018-10-03 2019-09-27 具有受控的导热率分布的树脂片材及其制造方法
KR1020190122157A KR20200038421A (ko) 2018-10-03 2019-10-02 제어된 열 전도율 분포를 가진 수지 시트, 및 그것의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188049A JP2020055961A (ja) 2018-10-03 2018-10-03 制御された熱伝導率分布を有する樹脂シート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020055961A true JP2020055961A (ja) 2020-04-09

Family

ID=70081819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018188049A Pending JP2020055961A (ja) 2018-10-03 2018-10-03 制御された熱伝導率分布を有する樹脂シート及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200141668A1 (ja)
JP (1) JP2020055961A (ja)
KR (1) KR20200038421A (ja)
CN (1) CN110982273A (ja)
TW (1) TW202028316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114426691A (zh) * 2022-02-11 2022-05-03 电子科技大学 一种石墨烯电磁屏蔽复合材料及其制备方法
KR102657683B1 (ko) * 2021-09-17 2024-04-17 한국기초과학지원연구원 히드록실화된 보론 나이트라이드의 제조방법 및 이를 포함하는 열전도성 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351445A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Jsr Corp 複合シートの製造方法および複合シート
WO2013057889A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 日東電工株式会社 熱伝導性シート、led実装用基板およびledモジュール

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141505A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Polymatech Co Ltd 高分子複合材料の成形方法および磁場配向プレス成形装置
JP2001172398A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Polymatech Co Ltd 熱伝導性成形体およびその製造方法
DE10102991C2 (de) * 2000-02-19 2003-11-20 Ald Vacuum Techn Ag Einrichtung zum Aufheizen eines Werkstücks aus Metall
US20030205404A1 (en) * 2000-04-10 2003-11-06 Jsr Corporation Composite sheet and process for producing the same
JP2001291431A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Jsr Corp 異方導電性シート用組成物、異方導電性シート、その製造方法および異方導電性シートを用いた接点構造
JP4345958B2 (ja) 2003-02-24 2009-10-14 独立行政法人物質・材料研究機構 異方性成形体の製造装置および異方性成形体の製造方法
JP4657816B2 (ja) * 2005-06-03 2011-03-23 ポリマテック株式会社 熱伝導性成形体の製造方法及び熱伝導性成形体
JP5011786B2 (ja) * 2006-03-30 2012-08-29 豊田合成株式会社 高熱伝導絶縁体とその製造方法
JP5761111B2 (ja) * 2012-04-17 2015-08-12 信越化学工業株式会社 絶縁放熱シート及び窒化ホウ素の造粒方法
JP5244256B1 (ja) 2012-12-25 2013-07-24 日進工業株式会社 射出成形方法及び射出成形品
US9731456B2 (en) * 2013-03-14 2017-08-15 Sabic Global Technologies B.V. Method of manufacturing a functionally graded article
US20160326419A1 (en) * 2013-12-31 2016-11-10 The Regents Of The University Of California Thermal interface materials with alligned fillers
JP6626647B2 (ja) 2014-09-05 2019-12-25 Toyo Tire株式会社 熱伝導率可変材料、当該熱伝導率可変材料を用いた熱制御装置、及び当該熱伝導率可変材料を用いた熱制御方法
JP2017098485A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 住友理工株式会社 放熱性成形体
EP3428221B1 (en) * 2016-04-28 2022-01-26 Sekisui Polymatech Co., Ltd. Method for producing thermally-conductive sheet
CN108328938B (zh) * 2017-01-20 2020-10-30 株洲晨昕中高频设备有限公司 一种导热石墨片及其生产方法
CN107953628B (zh) * 2017-11-16 2020-07-21 东莞市弗勒特电子科技有限公司 一种三维高导热垫片及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351445A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Jsr Corp 複合シートの製造方法および複合シート
WO2013057889A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 日東電工株式会社 熱伝導性シート、led実装用基板およびledモジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102657683B1 (ko) * 2021-09-17 2024-04-17 한국기초과학지원연구원 히드록실화된 보론 나이트라이드의 제조방법 및 이를 포함하는 열전도성 조성물
CN114426691A (zh) * 2022-02-11 2022-05-03 电子科技大学 一种石墨烯电磁屏蔽复合材料及其制备方法
CN114426691B (zh) * 2022-02-11 2023-04-07 电子科技大学 一种石墨烯电磁屏蔽复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200141668A1 (en) 2020-05-07
CN110982273A (zh) 2020-04-10
KR20200038421A (ko) 2020-04-13
TW202028316A (zh) 2020-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yakovenko et al. Magnetic anisotropy of the graphite nanoplatelet–epoxy and MWCNT–epoxy composites with aligned barium ferrite filler
US7608315B2 (en) Insulator with high thermal conductivity and method for producing the same
JP4657816B2 (ja) 熱伝導性成形体の製造方法及び熱伝導性成形体
He et al. Microstructured BN composites with internally designed high thermal conductivity paths for 3D electronic packaging
CN108485277B (zh) 一种定向排列的高导热界面材料及其制备方法
JP6125273B2 (ja) 窒化ホウ素成形体、その製造方法及び用途
JP2002080617A (ja) 熱伝導性シート
JP2007326976A (ja) 熱伝導性成形体及びその製造方法
JP2000281995A (ja) 熱伝導性接着フィルムおよび半導体装置
JP2006335958A (ja) 熱伝導性成形体、並びにその製造方法及び取付け方法
JP2000195998A (ja) 熱伝導性シ―トおよびその製造方法ならびに半導体装置
JPWO2019244889A1 (ja) 熱伝導性シート
JP2000191987A (ja) 熱伝導性接着フィルムおよび半導体装置
US11541580B2 (en) Method for preparing compact of resin compound having anisotropy
JP2020055961A (ja) 制御された熱伝導率分布を有する樹脂シート及びその製造方法
CN114716704A (zh) 一种高导热石墨烯复合薄膜及其制备方法
JP2013131564A (ja) 熱伝導性シート、この熱伝導性シートを用いた半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5867516B2 (ja) 高性能熱伝導性フィルムおよびその方法
JP2000273426A (ja) 熱伝導性接着剤および接着方法ならびに半導体装置
JP2003166178A (ja) 放熱シート
CN111133039B (zh) 复合材料
KR102075360B1 (ko) 열확산 시트 및 그 제조방법
JP5416174B2 (ja) 熱伝導性成形体
CN115024027A (zh) 热界面层
CN112352476A (zh) 拾取装置、安装装置、拾取方法、安装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220531