JP2020020919A - 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 - Google Patents
電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020020919A JP2020020919A JP2018143283A JP2018143283A JP2020020919A JP 2020020919 A JP2020020919 A JP 2020020919A JP 2018143283 A JP2018143283 A JP 2018143283A JP 2018143283 A JP2018143283 A JP 2018143283A JP 2020020919 A JP2020020919 A JP 2020020919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- resin
- layer
- titanium oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/0436—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure combining organic and inorganic layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/10—Bases for charge-receiving or other layers
- G03G5/104—Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0622—Heterocyclic compounds
- G03G5/0644—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
- G03G5/0646—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
- G03G5/0651—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing four relevant rings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0622—Heterocyclic compounds
- G03G5/0644—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
- G03G5/0646—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
- G03G5/0655—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing six relevant rings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0622—Heterocyclic compounds
- G03G5/0644—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
- G03G5/0661—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in different ring systems, each system containing at least one hetero ring
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/142—Inert intermediate layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/142—Inert intermediate layers
- G03G5/144—Inert intermediate layers comprising inorganic material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14786—Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14791—Macromolecular compounds characterised by their structure, e.g. block polymers, reticulated polymers, or by their chemical properties, e.g. by molecular weight or acidity
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14795—Macromolecular compounds characterised by their physical properties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
Abstract
Description
本発明者らの検討の結果、特許文献1、2に開示された技術に関して、中間層と他層及び外部応力に対する強度においてまだ改良の余地があるものであった。
酸化チタンとカルボン酸誘導体の相互作用が強いことは広く知られているが、その原理は詳しく解明されていない。一般的に酸化チタン粒子などの金属酸化物の固体表面には電荷が集中しているサイト(分極サイト)があり、その部分にカルボン酸誘導体が吸着していると考えられている。しかし、導電材料として酸化チタン粒子を用いた場合、繰り返し使用によってゴースト現象が悪化するものであった。この理由は、酸化チタン粒子は電気抵抗が高いため、電荷がスムーズに流れていないことによるものだと考えられる。
図4は、電子写真感光体の層構成の一例を示す図である。図4において、支持体101、支持体101上に導電層102、導電層102上に下引き層103、下引き層103上に電荷発生層104、電荷発生層104上に電荷輸送層105が形成される。即ち、電子写真感光体は、支持体101と、導電層102と、下引き層103と、電荷発生層104と、電荷輸送層105と、をこの順に有する。一般的な電子写真感光体として、円筒状のものが広く用いられるが、他にも、ベルト状、シート状などの形状とすることも可能である。
支持体は、導電性を有するもの(導電性支持体)が好ましい。例えば、アルミニウム、ニッケル、銅、金、鉄の金属又は合金製の支持体を用いることができる。また、導電性支持体としては、絶縁性の支持体上に金属、金属酸化物等の導電性材料の薄膜を形成した支持体を用いてもよい。例えば、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリイミド樹脂、ガラスといった絶縁性支持体上にアルミニウム、銀、金といった金属の薄膜を形成した支持体、又は酸化インジウム、酸化スズなどの導電性材料の薄膜を形成した支持体が挙げられる。支持体の表面には、電気的特性の改善や干渉縞の抑制のため、陽極酸化のような電気化学的な処理や、湿式ホーニング処理、ブラスト処理、切削処理を施してもよい。
本発明の電子写真感光体の導電層は、硬化膜であり、ニオブをドープした酸化チタン粒子を含有する。導電層は、シリコーンオイル、樹脂粒子などの隠蔽剤などを更に含有してもよい。
ニオブドープ酸化チタン粒子は、球体状、多面体状、楕円体状、薄片状、針状等、種々の形状のものを用いることができる。これらの中でも、黒ポチなどの画像欠陥が少ないという観点から、球体状、多面体状、楕円体状のものが好ましい。本発明において、ニオブドープ酸化チタン粒子は、球体状又は球体状に近い多面体状であることが更に好ましい。
本発明の電子写真感光体の下引き層は、重合性官能基を有する電子輸送物質と、カルボン酸誘導体を官能基として有する樹脂と、を含有する組成物の硬化物を含有する。係る組成物は、更に架橋剤としてビウレット型イソシナネート化合物を含有すること、即ち、下引き層が、重合性官能基を有する電子輸送物質と、カルボン酸誘導体を官能基として有する樹脂と、ビウレット型イソシナネート化合物とを含有する組成物の硬化物を含有することが好ましい。
重合性官能基を有する電子輸送物質の重合性官能基は、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基、カルボキシル基からなる群より選択される少なくとも1種の基であることが好ましい。
R15、R16は、それぞれ独立に、炭素数が2〜6の置換もしくは無置換のアルキル基、主鎖の炭素数が3〜6の置換もしくは無置換のアルキル基の主鎖中のCH2の少なくとも1つを酸素原子に置き換えて導かれる基、主鎖の炭素数が3〜6の置換もしくは無置換のアルキル基の主鎖中のCH2の少なくとも1つをNR124に置き換えて導かれる基、主鎖の炭素数が3〜6の置換もしくは無置換のアルキル基の主鎖中のC2H4の少なくとも1つをCOOに置き換えて導かれる基、又は置換のアリール基である。
R124は、水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基を示す。
前記置換のアルキル基、置換のアルキル基の主鎖中のCH2の少なくとも1つを酸素原子に置き換えて導かれる基、置換のアルキル基の主鎖中のCH2の少なくとも1つをNR124に置き換えて導かれる基、及び置換のアルキル基の主鎖中のC2H4の少なくとも1つをCOOに置き換えて導かれる基の置換基は、炭素数1〜5のアルキル基、ベンジル基、アルコシキカルボニル基、フェニル基、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基、又はカルボキシル基からなる群より選ばれる基である。
前記置換のアリール基の置換基は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n−プロピル基、n−ブチル基、アシル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基、又はカルボキシル基からなる群より選ばれる基であり、少なくとも1以上のヒドロキシ基又はカルボキシル基を含む。
R11〜R14は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、置換もしくは無置換の炭素数が1〜6のアルキル基、又は置換もしくは無置換のアリール基を示す。)
また、成膜性と電気特性の観点から電子輸送物質の含有量は下引き層全体の40質量%以上60質量%以下であることが好ましく、より好ましくは45質量%以上55質量%以下である。
カルボン酸誘導体としては、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、無水カルボン酸構造からなる群より選択される少なくとも1種の基/構造をいう。更に、該樹脂が一般式(B1)で示される構造及び一般式(B2)で示される構造を有する樹脂であることがより好ましい。
カルボン酸誘導体を官能基として有する樹脂は、より具体的には、アクリル酸樹脂、アクリル酸エステル樹脂、スチレン−マレイン酸共重合樹脂、スチレン−アクリル酸共重合樹脂、スチレン−アクリル酸エステル共重合樹脂が挙げられる。また、これらの樹脂は複数組み合わせて使用してもよい。市販されているものとしては、日本触媒製のアクアリック、鉛市製のファインレックスSG2000;東亞合成製のアルフォンUC−3900、UC−3920、UF−5022、UF−5041;星光PMC製のX−200、X−228、YS−1274、RS−1191、Cray Valley;HSC製のSMA1000、SMA2000、SMA3000、SMA1440、SMA2625などが挙げられる。
組成物が、更に、架橋剤を含有していてもよい。架橋剤としては、電子輸送物質や樹脂と重合(硬化)又は架橋する化合物を用いることができる。具体的には、イソシアネート化合物が挙げられる。また、イソシアネート化合物は複数組み合わせて使用してもよい。
ブロックイソシアネート基は、−NHCOX1(X1は保護基)という構造を有する基である。X1は、イソシアネート基に導入可能な保護基であれば何れでもよいが、下記式(H1)〜(H6)で示される基がより好ましい。
電荷発生層は、電荷発生物質と、結着樹脂を含有することが好ましい。
電荷輸送層は、電荷輸送物質と、結着樹脂を含有することが好ましい。
電荷輸送層上には、導電性粒子又は電荷輸送物質と結着樹脂とを含有する保護層を設けてもよい。保護層には、潤滑剤などの添加剤を更に含有させてもよい。また、保護層の結着樹脂自体に導電性や電荷輸送性を有させてもよく、その場合、保護層には、当該結着樹脂以外の導電性粒子や電荷輸送物質を含有させなくてもよい。また、保護層の結着樹脂は、熱可塑性樹脂でもよいし、熱、光、放射線(電子線など)などにより硬化させてなる硬化性樹脂であってもよい。
図1に、電子写真感光体を備えたプロセスカートリッジを有する電子写真装置の概略構成を示す。図1において、円筒状の電子写真感光体1は、軸2を中心に矢印方向に所定の周速度で回転駆動される。回転駆動される電子写真感光体1の表面(周面)は、帯電手段3(例えば、接触系帯電器、非接触系帯電器など)により、正又は負の所定電位に帯電される。次いで、スリット露光やレーザービーム走査露光などの露光手段(不図示)からの露光光(画像露光光)4で露光する。こうして電子写真感光体1の表面に、目的の画像に対応した静電潜像が順次形成されていく。
(ニオブドープ酸化チタン粒子(T1−1)の製造)
平均一次粒径150nm、ニオブ含有量0.20wt%の、略球形状のアナターゼ型二酸化チタンを芯材として用いた。この芯材100gを水に分散させ、1Lの水懸濁液とし、60℃に加温した。五塩化ニオブ(NbCl5)3gを11.4モル/L塩酸100mLに溶解させたニオブ溶液とTiとして33.7gを含む硫酸チタン溶液600mLを混合したチタンニオブ酸液と10.7モル/L水酸化ナトリウム溶液とを懸濁液のpHが2〜3となるように3時間かけて同時に滴下(並行添加)した。滴下終了後、懸濁液をろ過、洗浄し、110℃で8時間乾燥した。この乾燥物を大気雰囲気中、800℃にて1時間の加熱処理を行い、酸化チタンを含有する芯材と、ニオブがドープされている酸化チタンを含有する被覆層と、を有するニオブドープ酸化チタン粒子(T1−1)の粉末を得た。
(T1−1)の製造において、用いる芯材の平均一次粒径及び被覆時の条件を変更した以外は同様にして、表1に示す粒径のニオブドープ酸化チタン粒子(T1−2〜T1−10)の粉末を得た。表1中のドープ量は、蛍光X線による元素分析法(XRF)により測定した。
硫酸チタニル水溶液に、硫酸ニオブ(水溶性ニオブ化合物)をチタン量(二酸化チタン換算)に対し、ニオブイオンとして1.0質量%添加した。この硫酸チタニル水溶液に水酸化チタンからなる微粒核を添加して、加熱沸騰することで加水分解を行い、含水二酸化チタンスラリーを得た。
(T2−1)の製造において、硫酸チタニル水溶液に添加する硫酸ニオブ量、更に加水分解時に添加する微粒核の大きさ、加水分解時の温度、加水分解率、を調整することで表1に示す粒径のニオブドープ酸化チタン粒子(T2−2〜T2−5)の粉末を得た。表1中のドープ量は、蛍光X線による元素分析法(XRF)により測定した。
室温下、窒素気流下において、500mlの3つ口フラスコに、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸二無水物26.8g(100mmol)、ジメチルアセトアミド250mlを入れた。120℃に加熱後、これに、4−ヘプチルアミン11.6g(100mmol)を撹拌しながら滴下した。滴下終了後、3時間撹拌した。次いで、2−アミノ−1,3−プロパンジオール9.2g(100mmol)、ジメチルアセトアミド50mlの混合物を攪拌しながら滴下した。滴下終了後、6時間加熱還流させた。反応終了後、容器を冷却し、減圧濃縮した。残渣に酢酸エチルを加えた後に濾過を行い、濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製した。更に回収品を酢酸エチル/ヘキサンにより再結晶し、式(A1−1)で表される電子輸送物質10.5gを得た。この化合物をMALDI−TOF MS(マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析計)で測定した所、ピークトップ値438を得た。
(実施例1)
長さ260.5mm及び直径30mmのアルミニウムシリンダー(JIS−A3003、アルミニウム合金)を支持体(導電性支持体)とした。
導電層塗布液に混合するニオブドープ酸化チタン粒子と導電層樹脂及びこれらの量、並びに下引き層用塗布液に混合する電子輸送物質と下引き層樹脂と架橋剤の種類及びこれらの量を表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を製造し、同様に評価を行った。結果を表2に示す。
以下のように導電層用塗布液及び下引き層用塗布液を調製して用いた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を製造した。
金属酸化物粒子としての酸素欠損型酸化スズ(SnO2)が被覆されている酸化チタン(TiO2)粒子214部、結着樹脂としてのフェノール樹脂(商品名:プライオーフェンJ−325、DIC製、樹脂固形分:60質量%)132部、及び、1−メトキシ−2−プロパノール98部を直径0.8mmのガラスビーズを用いたサンドミル装置で4.5時間分散した。ガラスビーズを取り除いた後の分散液中の金属酸化物粒子と結着樹脂の合計質量に対して10質量%になるように、シリコーン樹脂粒子を分散液に添加した。また、分散液中の金属酸化物粒子と結着樹脂の合計質量に対して0.01質量%になるように、シリコーンオイルを分散液に添加して撹拌することによって、導電層用塗布液を調製した。
下記式(6)で示される化合物4部、ポリビニルアセタール樹脂(商品名:KS−5Z、積水化学工業製)を0.54部、ブロックされたイソシアネート化合物(商品名:SBN−70D、旭化成製)を7.8部、ヘキサン酸亜鉛(II)(商品名:ヘキサン酸亜鉛(II)、三津和化学薬品製)0.08部、ジメチルアセトアミド60部とメチルエチルケトン60部の混合溶媒に溶解し、下引き層用塗布液を調製した。
以下のように下引き層用塗布液を調製して用いた以外は、比較例1と同様に電子写真感光体を製造し、同様に評価を行った。結果を表6に示す。
下記式(7)で示される化合物を8部、下記式(8)で示される化合物を3.5部、スチレン−アクリル樹脂(商品名:UC−3920、東亞合成製)を3.4部、触媒としてのドデシルベンゼンスルホン酸0.1部を、ジメチルアセトアミド100部とメチルエチルケトン100部の混合溶媒に溶解し、下引き層用塗布液を調製した。
以下のように下引き層用塗布液を調製して用いた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を製造し、同様に評価を行った。結果を表2に示す。
下記式(9)で示される化合物8部、ポリビニルアセタール樹脂(商品名:KS−5Z、積水化学工業製)を2部、ブロックされたイソシアネート化合物(商品名:SBN−70D、旭化成製)を10部、ヘキサン酸亜鉛(II)(商品名:ヘキサン酸亜鉛(II))0.1部を、ジメチアセトアミド100部とメチルエチルケトン100部の混合溶媒に溶解して、下引き層用塗布液を調製した。
以下のように導電層用塗布液を調製して用いた以外は、比較例3と同様に電子写真感光体を製造し、同様に評価を行った。結果を表2に示す。
金属酸化物粒子として酸化チタン粒子(商品名:TTO−55N)80部、アルキド樹脂(商品名:ベッコライトM−6401−50(固形分50wt%)、大日本インキ化学工業製)28部及びメラミン樹脂(商品名:スーパーベッカミンG−821−60(固形分60wt%)、大日本インキ化学工業製)10部、2−ブタノン50部を混合し、これを直径1mmのガラスビーズを用いたサンドミル装置で3時間分散して導電層用塗布液を得た。
<ゴースト評価>
上記で製造した電子写真感光体を、キヤノン製のレーザービームプリンター(商品名:LBP−2510)を改造した装置に装着し、以下のプロセス条件を設定した。そして、表面電位の評価(電位変動)を行った。改造としては、プロセススピードを200mm/sに変更し、暗部電位が−700Vになるようにし、露光光(画像露光光)の光量が可変となるようにした。詳しくは以下のとおりである。
ランクA:何れのゴースト評価用画像でもゴーストは見えなかった。
ランクB:いくつかのゴースト評価用画像でゴーストがうっすら見えた。
ランクC:全てのゴースト評価用画像でゴーストがうっすら見えた。
ランクD:いくつかののゴースト評価用画像でゴーストが明確に見えた。
ランクE:全てのゴースト評価用画像でゴーストが明確に見えた。
評価結果を表3に示す。
上記で製造した電子写真感光体の10箇所に関し、微小硬さ測定装置を用いて、以下の条件で、荷重をかけた際の膜の破壊(剥離)の面積を測定し、それら平均値を「外部応力強度」とした。面積が小さいほど強度が強いことを意味する。微小硬さ測定装置としては、FISCHERSCOPE HM2000(フィッシャーインストルメンツ製)を用い、気温23℃、相対湿度50%の常温常湿環境下において、測定を行った。評価結果を表3に示す。
(条件)
圧子:対面角が136°の正四角錐型のダイヤモンド圧子(ビッカース圧子)
最大設定押し込み荷重:2,000mN
荷重をかけた時間:0秒
2 軸
3 帯電手段
4 露光光
5 現像手段
6 転写手段
7 クリーニング手段
8 定着手段
9 プロセスカートリッジ
10 案内手段
P 転写材
Claims (10)
- 支持体と、導電層と、下引き層と、電荷発生層と、電荷輸送層と、をこの順に有する電子写真感光体において、
該導電層が、硬化膜であり、かつ、該硬化膜が、ニオブをドープした酸化チタン粒子を含有し、
該下引き層が、重合性官能基を有する電子輸送物質と、カルボン酸誘導体を官能基として有する樹脂と、を含有する組成物の硬化物を含有することを特徴とする電子写真感光体。 - 前記導電層において、前記ニオブをドープした酸化チタン粒子の含有量が、前記導電層全質量に対して、20体積%以上50体積%以下であり、
前記ニオブのドープ量が、ドープされている酸化チタン粒子の質量に対して、0.5質量%以上10.0質量%以下である請求項1に記載の電子写真感光体。 - 前記ニオブをドープした酸化チタン粒子が、芯材としてのアナターゼ型酸化チタン粒子を、ニオブをドープした酸化チタンで被覆した粒子である請求項1又は2に記載の電子写真感光体。
- 前記下引き層中の前記組成物が、更に架橋剤としてビウレット型イソシナネート化合物を含有する請求項1〜3の何れか1項に記載の電子写真感光体。
- 前記下引き層中の、前記カルボン酸誘導体を官能基として有する樹脂が、一般式(B1)で示される構造及び一般式(B2)で示される構造を有する請求項1〜4の何れか1項に記載の電子写真感光体。
(式(B1)中、B101〜B104は、それぞれ独立に、水素原子、メチル基、置換又は無置換のフェニル基からなる群より選択される少なくとも1種の基であり、B101〜B104の少なくとも1つは、置換又は無置換のフェニル基である。)
(式(B2)中、B201〜B204は、それぞれ独立に、水素原子、メチル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基からなる群より選択される少なくとも1種の基であり、B201〜B204の少なくとも1つはカルボキシル基又はアルコキシカルボニル基である;又は、B201とB203はそれぞれ独立に水素原子又はメチル基であり、B202とB204が−C(=O)OC(=O)−構造で結合している。) - 前記下引き層中の、前記重合性官能基を有する電子輸送物質が、式(A1)で示される化合物である請求項1〜5の何れか1項に記載の電子写真感光体。
(式(A1)中、
R15、R16は、それぞれ独立に、炭素数が2〜6の置換もしくは無置換のアルキル基、主鎖の炭素数が3〜6の置換もしくは無置換のアルキル基の主鎖中のCH2の少なくとも1つを酸素原子に置き換えて導かれる基、主鎖の炭素数が3〜6の置換もしくは無置換のアルキル基の主鎖中のCH2の少なくとも1つをNR124に置き換えて導かれる基、主鎖の炭素数が3〜6の置換もしくは無置換のアルキル基の主鎖中のC2H4の少なくとも1つをCOOに置き換えて導かれる基、又は置換のアリール基である。
R124は、水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基を示す。
前記置換のアルキル基、置換のアルキル基の主鎖中のCH2の少なくとも1つを酸素原子に置き換えて導かれる基、置換のアルキル基の主鎖中のCH2の少なくとも1つをNR124に置き換えて導かれる基、及び置換のアルキル基の主鎖中のC2H4の少なくとも1つをCOOに置き換えて導かれる基の置換基は、炭素数1〜5のアルキル基、ベンジル基、アルコシキカルボニル基、フェニル基、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基、又はカルボキシル基からなる群より選ばれる基である。
前記置換のアリール基の置換基は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n−プロピル基、n−ブチル基、アシル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基、又はカルボキシル基からなる群より選ばれる基であり、少なくとも1以上のヒドロキシ基又はカルボキシル基を含む。
R11〜R14は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、置換もしくは無置換の炭素数が1〜6のアルキル基、又は置換もしくは無置換のアリール基を示す。) - 前記導電層が、クレゾール変性フェノール樹脂、エポキシ変性フェノール樹脂、及びアルキル変性フェノール樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1つのフェノール樹脂を含有する硬化膜である請求項1〜6の何れか1項に記載の電子写真感光体。
- 前記導電層が、更に、ヒドロキシ基及びカルボキシル基の少なくとも何れかを有する樹脂を含有する請求項1〜7の何れか1項に記載の電子写真感光体。
- 請求項1〜8の何れか1項に記載の電子写真感光体と、帯電手段、現像手段、及びクリーニング手段からなる群より選択される少なくとも1つの手段と、を一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であることを特徴とするプロセスカートリッジ。
- 請求項1〜8の何れか1項に記載の電子写真感光体、帯電手段、露光手段、現像手段及び転写手段を有する電子写真装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018143283A JP7118793B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
US16/521,450 US11061341B2 (en) | 2018-07-31 | 2019-07-24 | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018143283A JP7118793B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020020919A true JP2020020919A (ja) | 2020-02-06 |
JP7118793B2 JP7118793B2 (ja) | 2022-08-16 |
Family
ID=69228618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018143283A Active JP7118793B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11061341B2 (ja) |
JP (1) | JP7118793B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021167927A (ja) * | 2020-04-13 | 2021-10-21 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014029479A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-02-13 | Canon Inc | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、電子写真装置およびイミド化合物 |
JP2014063129A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-04-10 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2014160224A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-09-04 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、電子写真感光体の製造方法 |
JP2014211610A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-11-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2015143828A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-08-06 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2016148845A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2016164657A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-08 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2017009928A (ja) * | 2015-06-25 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3717320B2 (ja) | 1998-10-29 | 2005-11-16 | 富士電機画像デバイス株式会社 | 電子写真用感光体 |
US7897312B2 (en) * | 2003-09-18 | 2011-03-01 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming method |
WO2013147068A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社Jvcケンウッド | 投射装置 |
JP2014215477A (ja) | 2013-04-25 | 2014-11-17 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6444099B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2018-12-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6833343B2 (ja) | 2016-05-09 | 2021-02-24 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP7060923B2 (ja) * | 2017-05-25 | 2022-04-27 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
-
2018
- 2018-07-31 JP JP2018143283A patent/JP7118793B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-24 US US16/521,450 patent/US11061341B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014029479A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-02-13 | Canon Inc | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、電子写真装置およびイミド化合物 |
JP2014063129A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-04-10 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2014160224A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-09-04 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、電子写真感光体の製造方法 |
JP2014211610A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-11-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2015143828A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-08-06 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2016148845A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2016164657A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-08 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2017009928A (ja) * | 2015-06-25 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021167927A (ja) * | 2020-04-13 | 2021-10-21 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
US11960240B2 (en) | 2020-04-13 | 2024-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
JP7475940B2 (ja) | 2020-04-13 | 2024-04-30 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7118793B2 (ja) | 2022-08-16 |
US11061341B2 (en) | 2021-07-13 |
US20200041918A1 (en) | 2020-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10372050B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus | |
JP6456126B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP6508948B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP6463104B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP6904668B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP6732551B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP6468825B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置およびイミド化合物 | |
JP5826212B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP2015143831A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
KR20150076085A (ko) | 전자사진 감광체, 전자사진 감광체의 제조 방법, 프로세스 카트리지, 및 전자사진 장치 | |
KR101599580B1 (ko) | 전자 사진 감광체, 전자 사진 감광체의 제조 방법, 프로세스 카트리지, 전자 사진 장치, 및 이미드 화합물 | |
JP6918550B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP2017010026A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP7254596B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置、並びに、電子写真感光体の製造方法 | |
JP7118793B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP7005327B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2015222410A (ja) | 電子写真装置 | |
JP6664235B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP6305135B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP2015210447A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP2007256791A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6700714B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置およびイミド化合物 | |
JP6652843B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置 | |
JP2015210446A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP6843654B2 (ja) | 電子写真装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220803 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7118793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |