JP2019536962A - 自動車用トラクション変速機及び駆動ユニット - Google Patents

自動車用トラクション変速機及び駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2019536962A
JP2019536962A JP2019529151A JP2019529151A JP2019536962A JP 2019536962 A JP2019536962 A JP 2019536962A JP 2019529151 A JP2019529151 A JP 2019529151A JP 2019529151 A JP2019529151 A JP 2019529151A JP 2019536962 A JP2019536962 A JP 2019536962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
radial
transmission
housing
radial member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019529151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6880189B2 (ja
Inventor
ペーターゼン・ライナー
メッケル・イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2019536962A publication Critical patent/JP2019536962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880189B2 publication Critical patent/JP6880189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0021Transmissions for multiple ratios specially adapted for electric vehicles

Abstract

互いに左右対称に構成され、軸方向に隣接してハウジング(12)内に配置されている第1及び第2の部分変速機(26a、b)を備えたトラクション変速機であって、それぞれ、− 同軸に配置され、且つ互いに相対的に変速機中心軸の周りを回転可能である、軸方向内側の駆動摩擦円板(28a、b)及び軸方向外側の対向摩擦円板(32a、b)と、− それぞれローラ軸(44)の周りで回転可能に支承されている、摩擦円板(28a、b、32a、b)の間で摩擦係合式に接触している一組の摩擦ローラ(40)であって、ローラ軸(44)が、変速機中心軸に対して軸方向に移動可能な星形放射状部材(38a、b)において、変速機中心軸から半径方向に離間して旋回支承されている、一組の摩擦ローラ(40)と、を含み、放射状部材(38a、b)が、共通の放射状部材スリーブ(50)上に配置され、軸方向に延在しているねじ対(52)を介して互いに距離可変に連結されている、トラクション変速機において、− 前記対向摩擦円板(32a、b)が共通の、軸方向に固定されて回転可能にハウジングに支承されている被動軸(34)に固定して配置されており、− 前記駆動摩擦円板(28a、b)の互いの距離が距離調整装置(60)を用いて変更可能であり、且つ− 放射状部材スリーブ(50)が前記ハウジング(12)に対して相対的に軸方向に移動可能に支承されており、第1の部分変速機(26a)に対応付けられた第1の放射状部材(38a)が、ハウジング(12)に回転不能に接続されており、第2の部分変速機(26b)に対応付けられた第2の放射状部材(38b)が、角度位置調整装置(54b、58)を用いてハウジング(12)に対して相対的に回転可能であり、且つ放射状部材(38a、b)を連結するねじ対(52)が、放射状部材(38a、b)の相対回転がこれら放射状部材の距離変化を生じさせるように設置されている、トラクション変速機。

Description

本発明は、互いに左右対称に構成され、且つ軸方向に隣接してハウジング内に配置されている第1及び第2の部分変速機を備えたトラクション変速機であって、それぞれ、
− 同軸に配置され、且つ互いに相対的に変速機中心軸の周りを回転可能である、軸方向内側の駆動摩擦円板及び軸方向外側の対向摩擦円板と、
− それぞれローラ軸の周りで回転可能に支承されている、これらの摩擦円板の間で摩擦係合式に接触している一組の摩擦ローラであって、これらのローラ軸が、変速機中心軸に対して軸方向に移動可能な星形放射状部材において、変速機中心軸から半径方向に離間して旋回支承されている、一組の摩擦ローラと、を含み、
放射状部材が、共通の放射状部材スリーブ上に配置され、軸方向に延在しているねじ対を介して互いに距離可変に連結されている、トラクション変速機に関する。
本発明はさらに、そのようなトラクション変速機と、固定子及び固定子内に半径方向に回転移動可能に支承された回転子を備える電気機械と、を備える自動車用駆動ユニットに関する。
前述した種類のトラクション変速機及び駆動ユニットは、公開されていない独国特許出願である特許文献1に記載されている。
共通のディスク軸周りを回転可能な2つの摩擦円板−これら摩擦円板の互いに対向する凹状の摩擦面間に摩擦ローラが摩擦係合式に嵌め込まれている−を備えるトラクション変速機の基本形状は長い間知られている。ここでは、ローラ角度を変更することで、摩擦円板間の無段階に異なる変速比を実現することが可能である。従来のトロイダル変速機の場合、摩擦円板の凹状の摩擦面はドーム状に形成されている。しかし、これはローラと摩擦面との間の接触箇所における穿孔運動、つまり接触法線の周りの回転運動成分をもたらす。
当業者には、実現する場合に穿孔運動が消滅する条件が知られている。これは、ローラ軸、ディスク軸、及びローラと摩擦面との間の接触箇所の母線が1つの点で交差する場合である。接触箇所の母線とは、ローラ軸及びディスク軸から展開されている切断面において、接触法線に対して垂直な線であると理解される。従来のトロイダル変速機とは異なり、この条件をローラの全ての旋回位置で実現するトラクション変速機は、特許文献2に記載されているように、いわゆるトラクトリックス変速機(Traktrix−Getriebe)として当業者に知られている。同様に穿孔運動が行われないトラクトリックス変速機の代替案は、冒頭に述べた独国特許出願に記載されている。本発明は、後者に述べた種類のトラクション変速機の摩擦面形状を用いて実施されるのが好ましいが、これに限定されず、とりわけ、フルトロイダル又はハーフトロイダル構造の従来のトロイダル変速機を用いて実施してもよい。
上述の独国特許出願には、駆動装置として電気機械を含む自動車用の駆動ユニットが開示されている。電気機械は、内燃機関と比較してさらにはるかに広い回転速度範囲で非常に効率的な作動を可能にするが、効率向上のために有益であり得るのは、電動操作と典型的に関連する無段階の運転感覚を損なうことのないように無段変速機(CVT−変速機)として実施されているのが望ましい変速ユニットを、電気駆動ユニットにおいても駆動装置に後置接続することである。上述の独国特許出願には、軸方向に左右対称に構成された2つの部分変速機から構成されている変速機ユニットが記載されている。2つの部分変速機は、軸方向において互いに間接的に隣接しており、即ち電気機械の両側に配置されている。部分変速機の互いに対向した側面は、ここでは軸方向内側と呼ぶ。部分変速機の互いに反対向きの側面は、ここでは軸方向外側と呼ぶ。
各部分変速機の軸方向内側には、回転子に接続された駆動摩擦円板が配置されており、この駆動摩擦円板には各々の部分変速機の軸方向外側端部において、対応する対向摩擦円板が面している。公知の実施形態では、対向摩擦円板は、ハウジングに回転不能に支承されており、とりわけ油圧によって軸方向に変位させることができる。2つの摩擦円板の間には星形の放射状部材が位置しており、この放射状部材は旋回可能な複数の摩擦ローラを支持している。摩擦ローラは、駆動摩擦円板又は対向摩擦円板の摩擦面に摩擦係合式に当接し、それぞれ接線方向に向けられた旋回軸の周りを旋回可能である。駆動摩擦円板の回転は摩擦係合式に摩擦ローラ及び放射状部材に伝達され、その回転数は現在設定されている変速比に依存し、他方、変速比は摩擦ローラの旋回位置と、駆動摩擦円板及び対向摩擦円板に対するそれらの接触線の直径関係とから生じる。従って、放射状部材は各部分変速機の被動要素又は出力要素として機能する。
変速比を変化させるために、放射状部材に対応付けられた部分変速機内で放射状部材を軸方向に移動させる、(そして、対向摩擦円板をその油圧によって適切に追従制御する)必要がある。この時、2つの放射状部材んも互いの距離は互いに変化する。これらの要求を共に満たすために、2つの放射状部材は、被動軸として機能する共通の放射状部材スリーブ上に配置されているが、放射状部材スリーブは、回転不能に、且つ軸方向に移動可能に互いに連結された2つの軸部からなる。中空軸として形成されたこれらの軸部は、それらの内部にそれぞれ雌ねじを有し、この雌ねじに共通のねじ付きボルトが螺入されている。2つの部分変速機におけるねじが左右対称の形状であるため、ねじ付きボルトの回転は、放射状部材スリーブの2つの軸部の互いに相対的で左右対称な軸方向の移動と、ひいては放射状部材間の距離の対称的な変化をもたらす。ねじ付きボルトの角度位置を放射状部材スリーブの軸部に対して相対的に変位させるために、放射状部材スリーブとねじ付きボルトとは、その被動軸に作動モータが結合されている差動変速機を介して互いに連結されている。従って、作動モータを稼働させると、ねじ付きボルトが放射状部材スリーブに対して相対的に回転し、続いて放射状部材スリーブの2つの軸部がそれらの距離を変えるため、放射状部材はそれぞれ対応付けられた部分変速機内で互いに左右対称に移動し、対向摩擦円板を適切に追従制御すると所望の変速比の変化がもたらされる。
とりわけ、変位に必要な差動変速機があるため、記載した駆動ユニットは設置スペースが集中する点が不利である。それに加えて、構造が著しく複雑であるため、記載したユニットは比較的高価である。
DE102016111740.4 WO2009/146748A1
本発明の課題は、設置スペースの必要性及び構造上の複雑さが軽減されるように、この種のトラクション変速機と、この種の駆動ユニットとを発展させることである。
この課題は、請求項1の前提部の特徴に関連して、対向摩擦円板が、共通の、軸方向に固定されて回転可能にハウジングに支承されている被動軸に固定されて配置されており、
− 対向摩擦円板が、共通の、軸方向に固定されて回転可能にハウジングに支承されている被動軸に固定されて配置されており、
− 駆動摩擦円板間の距離は距離調整装置を用いて変更可能であり、且つ
− 放射状部材スリーブがハウジングに対して軸方向に移動可能に支承されており、
第1の部分変速機に対応付けられた第1の放射状部材が、ハウジングに回転不能に接続されており、第2の部分変速機に対応付けられた第2の放射状部材が、角度位置調整装置を用いてハウジングに対して相対的に回転可能であり、且つ放射状部材を連結するねじ対が、放射状部材の相対回転がこれら放射状部材の距離変化を生じさせるように設置されていることによって解決される。
この課題は更に、請求項12に記載の駆動ユニットによって解決される。
本発明の好ましい実施形態は、従属請求項の対象である。
基本的な左右対称構造は、本発明によるトラクション変速機において維持され続ける。しかしながら、様々な要素の機能的意味が変わる。軸方向内側の摩擦円板は依然として駆動摩擦円板として機能するが、本発明によれば、対向摩擦円板は被動摩擦円板として機能する。従って、これらはハウジングに対して相対的に回転可能に配置されている必要がある。しかしながら、対向摩擦円板の軸方向の移動性は要求されなくなる。むしろ、対向摩擦円板又は被動摩擦円板は共通の被動軸に軸方向に固定されて支承されている。逆摩擦円板にそれぞれ軸方向外側に作用する軸方向の力は、共通の被動軸によって仲介され、互いに打ち消し合う。これにより、ハウジングにおける軸方向支持は省略することができる。
しかしながら、部分変速機の摩擦円板間の各変速比調整に伴う距離の変動を実現するためには、駆動摩擦円板の距離を可変に形成する必要がある。このために、好ましい例示的実施形態を用いて更に以下により詳しく記載するように、互いに隣接する駆動摩擦円板の間にこれらの摩擦円板に対して両側で支持される、対応する調整装置を直接配置することが可能であるため、ここでもハウジングにおける軸方向力の支持は不要である。
最後に、本発明によれば、2つの放射状部材を支持する放射状部材スリーブ自体がハウジングに対して相対的に軸方向に移動可能に支承されている。本発明の文脈では、場合により調整回転される場合は除いて、ハウジングに対する相対的な放射状部材スリーブの回転は行われないため、これは構造的に容易に実行可能である。単に調整目的の放射状部材相互の相対的な回転可能性のみが行われ、この相対的な回転は、ねじ連結部を介して放射状部材の距離変化に変換される。ここでは、異なる単純な構成が考えられる
本発明の好ましい一実施形態では、放射状部材スリーブが、回転不能なユニットとして形成されており、部分変速機の領域に、対応する雌ねじを支持する対応付けられた放射状部材が螺合されている雄ねじを支持する。とりわけ、ここで第1の放射状部材と呼ばれ、ハウジングに回転不能に接続された放射状部材も、放射状部材スリーブに固定して接続されていることができる。従って、放射状部材スリーブも同様にハウジングに対して回転不能に支承されている。これに対し、ここで第2の放射状部材と呼ばれ、角度位置調整装置を用いてハウジングに対して相対的に回転可能な放射状部材は、放射状部材スリーブの雄ねじに螺合されている。これは、請求項1の用語では、その領域において放射状部材スリーブが雄ねじを支持する部分変速機が第2の部分ねじであることを意味する。或いは、ハウジングに対して回転不能に配置された(第1の)放射状部材を放射状部材スリーブに螺合している一方で、ハウジングに対して相対的に回転可能な(第2の)放射状部材を、放射状部材スリーブに固定して接続されていることができる。この場合、放射状部材スリーブは第2の放射状部材が回転する際共に回転するであろう。或いはまた、放射状部材スリーブを、対応する縦ねじを用いて互いに螺合されている2つの軸部として形成することも考えられ、各軸部はそれに固定して接続されている放射状部材を支持する。全ての場合において、第2の放射状部材が調整回転することで、2つの放射状部材の互いの距離の変化をもたらす。軸方向に移動可能な駆動摩擦円板を、距離調整装置を用いて軸方向に適切に追従制御することによって、摩擦円板と摩擦ローラとの間の摩擦係合が維持され続ける場合、放射状部材の距離調整によって放射状部材スリーブの自動センタリングが行われ、同時に、変速比が対応して変化すると摩擦ローラの旋回位置が自動的に適合される。
つまり、本発明は、放射状部材の簡単な調整回転によって変速比が調整可能であり、軸方向及び半径方向の力が全て互いに打ち消し合うため、より複雑な駆動ユニットへの容易で外向きの力がかからない設置が可能である変速機モジュールを提供する。
第2の放射状部材を調整回転させるための角度位置調整装置に関して、好ましくは、角度位置調整装置が、アクチュエータに連結された、変速機中心軸と同軸の調整スリーブを有し、この調整スリーブが、ハウジングに回転移動可能に支承されており、対応付けられた対向摩擦円板を軸方向外側から取り囲み、軸方向内側へ延在している調整フィンガを有しており、これら調整フィンガが一対で調整フィンガの間でそれぞれローラ軸のピボット軸受を越えて半径方向へ突出する、対応付けられた放射状部材の突起部を回転固定する。調整スリーブは、実質的に、軸方向にスリットの入った壁を備えた中空円筒の形状を有することができ、壁スリットは軸方向内向きに開口している。スリット又はスリットを形成するフィンガの角度距離は、星形放射状部材の放射突出部の角度距離に合わせている必要がある。放射状部材の放射突出部のそれぞれは、従来技術から基本的に知られているように、旋回可能な摩擦ローラを支持する。ここに記載された本発明の改善形態では、半径方向の突起部を備える、放射状部材の放射突出部のそれぞれは、各摩擦ローラのピボット軸受を越えて延在している。これら突起部は、調整スリーブ用の開始箇所として機能する。とりわけ、突起部は前述の調整スリーブスリットのうち1つの中に位置し、スリットを形成するフィンガにスライドして当接するべきである。つまり調整スリーブの回転によって、この駆動機構を介して第2の放射状部材の対応する回転が引き起こされるが、第2の放射状部材は、調整スリーブの軸方向スリット内で、放射状部材スリーブのねじ対を介して伝達されたその軸方向の移動に続くことができる。第1の放射状部材の回転固定は、同様のスリーブを用いて行われることが好ましいが、この場合、同様のスリーブはハウジングに固定して配置されるため、調整スリーブではなく固定スリーブとして見なされるべきである。
冒頭に述べたように、駆動摩擦円板は駆動装置に連結することができる。本発明の好ましい一実施形態では、駆動摩擦円板の一方(のみ)がこの駆動摩擦円板を駆動装置に連結するための連結装置を支持し、トルク伝達連結装置を介して他方の駆動摩擦円板に接続されている。基本的に、各駆動摩擦円板がそのような連結装置を備えることも可能であるが、これは2つの駆動板間においていかなる相対的な回転も意図されていない場合にのみ適切であると考えられる。
しかしながら、本発明の特に有利な一実施形態では、連結装置と距離調整装置とが共に1つの転動体/傾斜面連結部として形成されている。当業者に基本的に公知なこのタイプの連結部は、トルク伝達と、互いに連結された要素(ここでは駆動摩擦円板)の距離調整とを組み合わせる。2つのそのように連結された要素は基本的に同じ回転速度で回転するが、トルクが変化した場合には、各駆動摩擦円板を個別に駆動装置に連結する場合では不可能であろう、わずかな相対変位が短時間で生じる。この理由から、単に1つの駆動摩擦円板と駆動装置との間の上述の連結部が好ましい。そのような連結部は、例えばスプラインとして形成されていてもよく、このスプラインは連結された駆動摩擦円板の回転連動を保証すると同時に、それらの軸方向の移動性を妨げない。
好ましい転動体/傾斜面連結部を形成するために、駆動摩擦円板の少なくとも一方が、他方の駆動摩擦円板に対向するその面上に、周方向に変化する傾斜面を有することと、駆動摩擦円板の間に円板状の保持器が支承されており、この保持器には、傾斜面に当接し、それぞれ半径方向の転動軸の周りを回転可能な複数の転動体が支承されていることとが企図されていてもよい。基本的に、傾斜面で補強されていない摩擦円板に転動体を直接支承することも考えられるであろうが、構造的により単純なのは、ここに記載した、転動体の支持体としての別個の保持器の変形例である。更に、この実施形態は、両方の駆動摩擦円板がそれらの互いに対向した面上に傾斜面を備えることができるため、より大きな距離ストロークが実現可能であり、とりわけトルクが反転する場合、大きなデッドストロークが回避されるという利点を有する。
当業者は上記説明に基づいて、斜面の形状と摩擦面の形状とは、駆動摩擦円板間の距離と、ひいては摩擦ロールの各角度位置における各部分変速機の駆動摩擦円板及び対向摩擦円板の距離も、摩擦円板と摩擦ローラとの間の正確な押圧力を確実にするように、互いに調整されるのが望ましいと理解したであろう。起動時の最初の滑り及び/又は未定義状態を回避するために、摩擦円板と摩擦ローラとは、本発明によるトラクション変速機の静止状態においても摩擦係合式に互いに当接することが好ましい。これは、好ましくは設けられているように、駆動摩擦円板の間に配置され、両側でこれらを支えるばね装置を用いて、駆動摩擦円板がそれぞれ対応付けられた対向摩擦円板の方向に付勢されていることによって達成することができる。そのようなばね装置は、好ましくは円板状の皿ばね装置として形成されている。
この実施形態の好ましい一改善形態では、皿ばね装置は、転動体を支持する保持器の対応する外歯が係合する内歯を有する。これにより、トルクが反転した場合のデッドストロークが更に短くなる。
既に冒頭で述べたように、摩擦面の具体的な形状は、ここでは本発明と関連性がない。記載された放射状部材のセルフセンタリング機構は、それらが様々なトラクション変速機に対して知られているように、基本的に各合理的な摩擦面形状を備えて機能する。しかし、達成可能な穿孔摩擦がない状態に関しては、ローラの旋回位置に関係なく、部分変速機の各ローラの2つの接触点の母線が各々のローラ軸及び変速機中心軸と一点において交差するように、摩擦円板の摩擦面及びローラの摩擦面が形成されていることが特に好ましい。このような摩擦面形状に対しては、統一のとれた分析的表現は指定できない。しかし、そのような摩擦円板は、各個別のケースについて当業者に基本的に知られている解析幾何学の方法によって構成することができる。
本発明によるトラクション変速機の特に好ましい利用分野は、自動車の駆動ユニット、とりわけ電気車両又はハイブリッド車両の電気駆動ユニットである。そのような駆動ユニットは、典型的には、固定子と、固定子の半径方向内側に回転移動可能に支承された回転子とを備えた、内部回転子として形成された電気機械を含む。回転子は、好ましくは、外スプラインと噛み合っている内スプラインを有し、外スプラインとしてトラクション変速機の、とりわけトラクション変速機の1つの駆動摩擦円板の連結装置が形成されている。ここで、トラクション変速機は、回転子の半径方向内側に位置することができ、その結果、駆動装置及び変速機の軸方向配置構成を有する変形例と比べて、軸方向の設置スペースが著しく節約される。
本発明の更なる特徴及び利点は、以下の特定の記載及び図面から明らかになる。
本発明による駆動ユニットの一実施形態の断面図である。 第1の旋回位置にある図1の左側のローラ懸架部の詳細図である。 第2の旋回位置にある図2のローラ懸架部を示す。 第3の旋回位置にある図2のローラ懸架部を示す。 図1の駆動ユニットの放射状部材の斜視図である。 本発明によるトラクション変速機、とりわけ図1の駆動ユニットのトラクション変速機の一実施形態の斜視図である。 図6のトラクション変速機の断面斜視図である。 図6のトラクション変速機の連結及び距離調整装置の断面斜視図である。
図中の同一の符号は、同一の又は類似の要素を示す。
図1から図8は、本発明による駆動ユニットの一実施形態又は個々の構成要素を示す。以下の説明はその限りにおいて全ての図に共通するものである。個々の図で個々の態様が特に明確に図示されている場合にのみ、これらの図を明示的に指摘する必要がある。
図1の断面図は、駆動ユニット10の基本構造についての概要を示す。ハウジング12内には、ハウジングに固定された固定子16と、固定子16内で半径方向に回転可能な回転子18とを備えた、内部回転子として形成された電気機械14が配置されている。図示された実施形態では、回転子18は、電気的に有効な部分20と、回転子軸受24を用いて直接的に(右側回転子軸受)又は間接的に(左側回転子軸受)ハウジング12に対して支承されている回転子軸22とから構成されている。回転子軸22は、回転子18の半径方向内側に配置されたトラクション変速機26の入力軸として機能し、これは図6及び図7において別々の形態で別個に示されている。
トラクション変速機26は、2つの部分変速機、即ち図1の左側に示す第1の部分変速機26aと、図1の右側に示す第2の部分変速機26bとから構成される。2つの部分変速機26a、26bは互いに左右対称に構成され、互いに軸方向に隣接して配置されている。軸方向内側、つまり図1の中央には、部分変速機26a、bの駆動摩擦円板28a、bが位置している。第1の部分変速機26aに対応付けられた第1の駆動摩擦円板28aは、直線的なスプライン30によって回転子軸22に接続されている。これにより、回転子軸22と第1の駆動摩擦円板28aとの間で回転不能の連結が実現されるが、これは第1の駆動摩擦円板28aの軸方向の移動を可能にする。軸方向外側、つまり各部分変速機26a、b内の駆動摩擦円板28a、bにそれぞれ向かい合って、対向摩擦円板32a、bが配置されており、これらは本発明によるトラクション変速機26において被動摩擦円板として機能する。被動摩擦円板32a、bは、被動軸軸受36を介してハウジング12に間接的に支承されている被動軸34に固定して接続されている。
各部分変速機26a、bの互いに対応付けられた摩擦円板間に、それぞれ放射状部材38a、bが配置され、放射状部材38a、bは実質的に星型に形成されており、その各鋼鉄上に摩擦ローラ40を支持し、摩擦ローラ40は図示された実施形態では摩擦リング42を有し、摩擦リング42はローラ軸44の周りで回転可能に支承されており、それに対応付けられた駆動摩擦円板28a、b及び被動摩擦円板32a、bと摩擦係合式に接触する。ローラ軸44は、放射状部材38a、38bの旋回軸46の周りで旋回可能に支承されている。ここで、それぞれ摩擦ローラ40を支持する放射状部材38a、bの放射突出部は、半径方向の突起部48を伴って、半径方向に旋回軸46を越えて突出する。
図2から図4では、第1の放射状部材38aの摩擦ローラ40の懸架部が3つの異なる旋回位置で拡大表示されている。また、図2から図4で分かるのは、摩擦ローラ40が旋回するごとに、ハウジング12又はハウジングに固定された被動摩擦円板32aに相対した放射状部材38a及び対応付けられた駆動摩擦円板28aの軸方向への移動が連動していることである。これらの軸方向の移動は、摩擦円板28a、32aと摩擦ローラ40との間の摩擦係合を維持するために必要である。その駆動摩擦円板28aとその被動摩擦円板32aとの間の部分変速機26aにおいて、この旋回及び軸方向の移動を伴う変速比変化は、当業者にとって容易に認識できる。
当然、2つの部分変速機26a、bにおいて、前記変速比変化は同期して進行することが必要である。従って、2つの放射状部材38a、bは、共通の放射状部材スリーブ50を用いて互いに接続されている。図示された実施形態では、第1の放射状部材38aは放射状部材スリーブ50に固定的に接続される一方で、第2の放射状部材38bは、放射状部材スリーブ50の雄ねじ部52に螺合している雌ねじを支持する。中空軸として形成された放射状部材スリーブ50は、被動軸34を同軸で取り囲み、摩擦ローラ40を介して半径方向に支承される。これに対し、放射状部材スリーブ50は軸方向に固定されておらず、ハウジング12に対して相対的に移動可能である。従って、放射状部材スリーブ50のそのような軸方向への移動によって、放射状部材38a、bが同じ方向へ移動する結果となり、一方で、放射状部材38a、b相互の相対回転によって、ねじ連結部52による放射状部材38a、b間の距離変化がもたらされる。2つの放射状部材38a、bは、摩擦ローラ40及び共通の放射状部材スリーブ50と共に、再度図5に別々に示されている。
変速比変化の目的で設けられているように、放射状部材38a、bの相対回転を行うために、トラクション変速機26は、その第1の部分変速機26aの領域に固定スリーブ54aと、その第2の部分変速機26bの領域に調整スリーブ54bとを有する。これらは、分離したトラクション変速機26の2つの図面を示す図6及び図7において、特に明確に認識可能である。固定スリーブ54aは、ハウジング12に固定して接続されており、図示された実施形態では左側回転子軸軸受24を支持する。固定スリーブ54aは、第1の被動摩擦円板32aを軸方向外側から取り囲み、半径方向内側に延びる固定フィンガ56aを有し、固定フィンガ56aによって第1の放射状部材38aの突起部48が回転固定されるが、ここで放射状部材38aの軸方向の移動性は妨げられない。第2の部分変速機26bの領域内の調整スリーブ54bは、対応して構成され、位置決めされているが、ハウジング12に回転不能には連結されていない。むしろ、調整スリーブ54bは調整輪58を介して図示されていないアクチュエータに接続されている。従って、このアクチュエータを用いて、第1の放射状部材38aに相対する第2の放射状部材38bの目標回転と、ひいては放射状部材38a、b相互の目標距離変化とが互いに作用する。
ここから目標の変速比変化を発生させるためには、2つの駆動摩擦円板28a、bの補償する軸方向の移動が必要であるため、摩擦円板28a、b、32a、bと、摩擦ローラ40との間の摩擦係合は各部分変速機において維持され続ける。当業者は、駆動摩擦円板28a、bのこのように補償する軸方向の移動によって、対応して補償する放射状部材スリーブ52の軸方向の移動と、ひいてはその各々の部分変速機26a、b内における放射状部材38a、bのセルフセンタリングが行われることを認識するであろう。
駆動摩擦円板28a、bの補償する軸方向の移動を実現するために、駆動摩擦円板28a、b間にトルク依存する転動体/傾斜面連結部60が設けられており、これはとりわけ図8に特に明白に示されている。連結部60の課題は、1つには、第1の駆動摩擦円板28aから第2の駆動摩擦円板28bへの回転子トルクの伝達であり、また他方では、駆動摩擦円板28a、bの互いに相対する、又はそれらにそれぞれ対応付けられた被動摩擦円板32a、bに相対する前述の補償する軸方向の移動である。このために、駆動摩擦円板28a、bはそれらの互いに向かい合った面に、それぞれ周方向に変化する傾斜面62を備えている。図8では、第1の駆動摩擦円板28aの傾斜面62のみが示されている。傾斜面62には転動体64が当接し、転動体64は、図示された実施形態では別個の保持器66内で、半径方向の回転軸の周りに回転可能に支承されている。図示された実施形態では、転動体64はローラの形状を有する。同様に、球状の転動体も考えられる。一方では傾斜面62の、他方では転動体64の起伏の相対位置に応じて、駆動摩擦円板28a、bの互いの距離が変化する。これに必要な駆動摩擦円板28a、bの相対回転は、とりわけ摩擦ローラによって駆動摩擦円板28a、bに及ぼされる押圧力によって決定される伝達トルクに依存する。保持器66は、円板状の皿ばね装置68と噛合しており、皿ばね装置68は駆動摩擦円板28a、bの両側で支持され、これらを各々の対応付けられた被動摩擦円板32a、bの方向に付勢する。これにより、起動時の未定義の状態又は滑りを回避する基本電圧が各部分変速機26a、bに発生する。摩耗を減らすため、皿ばね装置68は、その駆動摩擦円板28a、bの環状当接面にそれぞれ滑りカバー70を有する。皿ばね装置68を有する保持器66が噛み合うことにより、駆動摩擦円板28a、b間のトルクが反転した場合に、デッドストロークを特に低く保つことができる。
当業者は、とりわけ図6及び図7に示すように、本発明によるトラクション変速機は、軸方向及び半径方向の力成分が変速機26内で互いに全て打ち消し合うため、外側に軸方向及び半径方向の力がかからないユニットとして示されることを理解するであろう。従って、トルクのみが導入及び除去されるため、ハウジング内に特別な支持体なしにモジュール式の設置をすることが可能となる。
当然、特定の記載において論じられ、図面に示された実施形態は、本発明の例示的実施形態を表すに過ぎない。当業者には、本明細書の開示に照らして広範囲における変形の選択肢が与えられている。
10 駆動ユニット
12 ハウジング
14 電気機械
16 固定子
18 回転子
20 18の電気的に有効な部分
22 回転子軸
24 回転子軸軸受
26 トラクション変速機
26a 26の第1の部分変速機
26b 26の第2の部分変速機
28a 第1の駆動摩擦円板
28b 第2の駆動摩擦円板
30 スプライン
32a 第1の対向摩擦円板、第1の被動摩擦円板
32b 第2の対向摩擦円板、第2の被動摩擦円板
34 被動軸
36 被動軸軸受
38a 第1の放射状部材
38b 第2の放射状部材
40 摩擦ローラ
42 摩擦リング
44 ローラ軸
46 旋回軸
48 半径方向突起部
50 放射状部材スリーブ
52 雄ねじ
54a 固定スリーブ
54b 調整スリーブ
56a 固定フィンガ
56b 調整フィンガ
58 調整輪
60 転動体/傾斜面連結部
62 傾斜面
64 転動体
66 保持器
68 皿ばね装置
70 滑りカバー

Claims (12)

  1. 互いに左右対称に構成され、軸方向に隣接してハウジング(12)内に配置されている第1及び第2の部分変速機(26a、b)を備えたトラクション変速機であって、それぞれ、
    − 同軸に配置され、且つ互いに相対的に変速機中心軸の周りを回転可能である、軸方向内側の駆動摩擦円板(28a、b)及び軸方向外側の対向摩擦円板(32a、b)と、
    − それぞれローラ軸(44)の周りで回転可能に支承されている、前記摩擦円板(28a、b、32a、b)の間で摩擦係合式に接触している一組の摩擦ローラ(40)であって、前記ローラ軸(44)が、前記変速機中心軸に対して軸方向に移動可能な星形放射状部材(38a、b)において、前記変速機中心軸から半径方向に離間して旋回支承されている、一組の摩擦ローラ(40)と、を含み、
    前記放射状部材(38a、b)が、共通の放射状部材スリーブ(50)上に配置され、軸方向に延在しているねじ対(52)を介して互いに距離可変に連結されている、トラクション変速機において、
    − 前記対向摩擦円板(32a、b)が共通の、軸方向に固定されて回転可能にハウジングに支承されている被動軸(34)に固定して配置されており、
    − 前記駆動摩擦円板(28a、b)の互いの距離は距離調整装置(60)を用いて変更可能であり、且つ
    − 前記放射状部材スリーブ(50)が前記ハウジング(12)に対して相対的に軸方向に移動可能に支承されており、
    前記第1の部分変速機(26a)に対応付けられた前記第1の放射状部材(38a)が、前記ハウジング(12)に回転不能に接続されており、前記第2の部分変速機(26b)に対応付けられた前記第2の放射状部材(38b)が、角度位置調整装置(54b、58)を用いて前記ハウジング(12)に対して相対的に回転可能であり、且つ前記放射状部材(38a、b)を連結する前記ねじ対(52)が、前記放射状部材(38a、b)の相対回転がこれら放射状部材の距離変化を生じさせるように設置されている、トラクション変速機。
  2. 前記放射状部材スリーブ(50)が、回転不能なユニットとして形成されており、部分変速機(26b)の領域において、対応する雌ねじを支持する対応付けられた前記放射状部材(26b)が螺合されている雄ねじ(52)を支持することを特徴とする、
    請求項1に記載のトラクション変速機。
  3. その領域において前記放射状部材スリーブ(50)が前記雄ねじ(52)を支持する部分変速機(26b)が前記第2の部分変速機(26b)であることを特徴とする、
    請求項2に記載のトラクション変速機。
  4. 前記角度位置調整装置(54b、58)が、アクチュエータに連結された、前記変速機中心軸と同軸の調整スリーブ(54b)を有し、この調整スリーブが、前記ハウジング(12)に回転移動可能に支承されており、対応付けられた前記対向摩擦円板(32b)を軸方向外側から取り囲み、軸方向内側へ延在している調整フィンガ(56b)を有しており、これら調整フィンガが一対で調整フィンガの間でそれぞれローラ軸(44)のピボット軸受を越えて半径方向へ突出する、対応付けられた前記放射状部材(38b)の突起部(48)を回転固定することを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれか一つに記載のトラクション変速機。
  5. 前記駆動摩擦円板(28a)の一方が前記駆動摩擦円板(28a)を駆動装置(14)に連結するための連結装置(30)を支持し、トルク伝達連結装置(60)を介して他方の前記駆動摩擦円板(28b)に接続されていることを特徴とする、
    請求項1〜4のいずれか一つに記載のトラクション変速機。
  6. 前記連結装置と、前記距離調整装置とが、共に1つの転動体/傾斜面連結部(60)として形成されていることを特徴とする、
    請求項5に記載のトラクション変速機。
  7. 前記駆動摩擦円板(28a、b)の少なくとも一方が、他方の前記駆動摩擦円板(28a、b)に対向するその面上に、周方向に変化する傾斜面(62)を有することと、前記駆動摩擦円板(28a、b)の間に円板状の保持器(66)が支承されており、前記保持器(66)には、前記傾斜面(62)に当接し、それぞれ半径方向の転動軸の周りを回転可能な複数の転動体(64)が支承されていることとを特徴とする、
    請求項6に記載のトラクション変速機。
  8. 前記駆動摩擦円板(28a、b)が、これら駆動摩擦円板の間に配置され、両側でこれら駆動摩擦円板を支えるばね装置(68)を用いて、それぞれ対応付けられた前記対向摩擦円板(32a、b)の方向に付勢されていることを特徴とする、
    請求項1〜7のいずれか一つに記載のトラクション変速機。
  9. 前記ばね装置が、円板状の皿ばね装置(68)として形成されていることを特徴とする、
    請求項8に記載のトラクション変速機。
  10. 前記皿ばね装置(68)が、前記保持器(66)の対応する外歯が係合する内歯を有することを特徴とする、
    請求項7及び9に記載のトラクション変速機。
  11. 前記ローラ(40)の旋回位置に関係なく、部分変速機(26a、b)の各ローラ(40)の2つの接触点の母線が各々の前記ローラ軸(44)及び前記変速機中心軸と一点において交差するように、前記摩擦円板(28a、b、32a、b)の摩擦面及び前記ローラ(40)の摩擦面が形成されることを特徴とする、
    請求項1〜10のいずれか一つに記載のトラクション変速機。
  12. 固定子(16)と、前記固定子(16)の半径方向内側に回転移動可能に支承された回転子(18)とを備えた電気機械(14)、及びトラクション変速機(26)を含む自動車用駆動ユニットであって、
    トラクション変速機(26)が、請求項5又は請求項5を引用する6〜11のいずれか一つにより形成されており、且つ前記回転子(18)が、外スプライン(30)と噛み合っている内スプラインを有し、前記外スプライン(30)として前記トラクション変速機(26)の連結装置が形成されていることを特徴とする、駆動ユニット。
JP2019529151A 2016-12-01 2017-11-15 自動車用トラクション変速機及び駆動ユニット Active JP6880189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016223922.8A DE102016223922A1 (de) 2016-12-01 2016-12-01 Traktionsgetriebe und Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102016223922.8 2016-12-01
PCT/EP2017/079335 WO2018099722A1 (de) 2016-12-01 2017-11-15 Traktionsgetriebe und antriebseinheit für ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536962A true JP2019536962A (ja) 2019-12-19
JP6880189B2 JP6880189B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=60331613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529151A Active JP6880189B2 (ja) 2016-12-01 2017-11-15 自動車用トラクション変速機及び駆動ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10941841B2 (ja)
EP (1) EP3548772B1 (ja)
JP (1) JP6880189B2 (ja)
CN (1) CN110036222B (ja)
DE (1) DE102016223922A1 (ja)
WO (1) WO2018099722A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019129916A1 (de) * 2019-11-06 2021-05-06 Nsk Ltd. Traktionsgetriebe
DE102019129917A1 (de) * 2019-11-06 2021-05-06 Nsk Ltd. Traktionsgetriebe
DE102019129913A1 (de) * 2019-11-06 2021-05-06 Nsk Ltd. Traktionsgetriebe
DE102019129919A1 (de) * 2019-11-06 2021-05-06 Nsk Ltd. Steganordnung für ein Traktionsgetriebe und Verfahren zu dessen Montage
DE102019129915A1 (de) * 2019-11-06 2021-05-06 Nsk Ltd. Steganordnung für ein Traktionsgetriebe
DE102019129914A1 (de) * 2019-11-06 2021-05-06 Nsk Ltd. Traktionsgetriebe
DE102019129918A1 (de) * 2019-11-06 2021-05-06 Nsk Ltd. Traktionsgetriebe

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2057136A (en) * 1932-12-12 1936-10-13 Gen Motors Corp Torque loading device
US2140012A (en) * 1936-02-26 1938-12-13 Frank A Hayes Variable speed power transmission mechanism
US3394617A (en) 1966-03-21 1968-07-30 Gen Motors Corp Transmission and control system
US4339966A (en) * 1980-05-30 1982-07-20 Excelermatic Inc. Infinitely variable transmission drive arrangement especially for automobiles
EP0207184A1 (de) 1985-07-04 1987-01-07 Jürgen Prof. Dr.-Ing. Helling Schwenkscheiben-Reibgetriebe
JPH06185590A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Nippon Seiko Kk トロイダル形無段変速機
JPH0719308A (ja) 1993-07-05 1995-01-20 Mazda Motor Corp トロイダル型無段変速機のプリロード調整方法
JP3480261B2 (ja) * 1996-09-19 2003-12-15 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の駆動装置
USRE41892E1 (en) * 1997-09-02 2010-10-26 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable transmission
EP1132650A1 (de) 2000-03-08 2001-09-12 Herbert Bolter Reibradgetriebe
US7011600B2 (en) * 2003-02-28 2006-03-14 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable transmission
US7166052B2 (en) 2003-08-11 2007-01-23 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable planetary gear set
GB0412615D0 (en) * 2004-06-07 2004-07-07 Torotrak Dev Ltd Variator
EP2682645A3 (de) * 2004-08-06 2014-10-08 Rohs, Ulrich Reibringgetriebe mit zwei voneinander um einen Spalt beabstandeten Wälzkörpern
EP2573424A3 (en) * 2007-04-24 2017-07-26 Fallbrook Intellectual Property Company LLC Electric traction drives
WO2008154437A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable transmission
CN101796327B (zh) * 2007-07-05 2014-01-29 福博科技术公司 无级变速器
CA2724543C (en) 2008-06-05 2015-11-03 Filip De Maziere Reversible variable transmission - rvt
US8535199B2 (en) * 2008-06-06 2013-09-17 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US8469856B2 (en) * 2008-08-26 2013-06-25 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
JP2010190381A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
US20120157255A1 (en) 2009-08-19 2012-06-21 Steven Trindade integrated electric powertrain assembly device and method
CN102269132A (zh) 2011-06-23 2011-12-07 国电联合动力技术有限公司 一种电无级变速大型同步风力发电机组
DE102012221653A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nasskupplung
GB201201068D0 (en) * 2012-01-23 2012-03-07 Torotrak Dev Ltd Variator
GB2511461B (en) * 2013-01-10 2015-08-05 Torotrak Dev Ltd Drive Arrangement for a Supercharger
WO2014125047A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 Torotrak (Development) Ltd Drive arrangement for an engine ancillary such as a supercharger
CN105531515B (zh) * 2013-07-25 2018-05-15 舍弗勒技术股份两合公司 用于机动车的驱动系
WO2015041635A1 (en) 2013-09-17 2015-03-26 Halliburton Energy Services, Inc. Constant velocity device for downhole power generation
WO2017161278A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions systems and methods
DE102016111740A1 (de) 2016-06-27 2017-12-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Traktionsgetriebe und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CN110036222A (zh) 2019-07-19
US10941841B2 (en) 2021-03-09
US20190309833A1 (en) 2019-10-10
WO2018099722A1 (de) 2018-06-07
EP3548772B1 (de) 2020-09-23
EP3548772A1 (de) 2019-10-09
JP6880189B2 (ja) 2021-06-02
DE102016223922A1 (de) 2018-06-07
CN110036222B (zh) 2022-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019536962A (ja) 自動車用トラクション変速機及び駆動ユニット
US8382636B2 (en) Continuously variable transmission
JP5643220B2 (ja) 連続可変変速機
JP2013044406A (ja) 電動式変速機及び電気自動車用駆動装置
JP3885650B2 (ja) 無段変速装置
JP2015017664A (ja) 電気自動車用駆動装置
JP2005207600A (ja) コーンリング式変速機
JP4492016B2 (ja) 無段変速装置
JP4079691B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2007292140A (ja) 無段変速装置
KR20140095436A (ko) 차량의 러닝 휠을 위한 구동 유닛
JP2001012573A (ja) トロイダル形無段変速装置
WO2005083299A2 (en) Continuously variable transmission with easily changeable transmission ratio
JP4643581B2 (ja) 回転駆動トランスミッション
JP3670603B2 (ja) 無段変速装置
JP5803146B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH1172152A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JP2008082357A (ja) 無段変速装置
JP2017198243A (ja) 車両用無段変速機
JP4222009B2 (ja) 無段変速装置
JP5516858B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP4158320B2 (ja) 無段変速装置
JP2007271043A (ja) 無段変速装置
JP2004028172A (ja) 摩擦式変速装置
JP6311452B2 (ja) トロイダル型無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190530

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150