JP2019533803A - Aavを検出するための方法 - Google Patents

Aavを検出するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533803A
JP2019533803A JP2019508235A JP2019508235A JP2019533803A JP 2019533803 A JP2019533803 A JP 2019533803A JP 2019508235 A JP2019508235 A JP 2019508235A JP 2019508235 A JP2019508235 A JP 2019508235A JP 2019533803 A JP2019533803 A JP 2019533803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aav
capsid
amino acid
itr
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019508235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533803A5 (ja
JP7021191B2 (ja
Inventor
シャオイン・ジン
キャサリン・アール・オリオーダン
リン・リウ
ケイト・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genzyme Corp
Original Assignee
Genzyme Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59762045&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019533803(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Genzyme Corp filed Critical Genzyme Corp
Publication of JP2019533803A publication Critical patent/JP2019533803A/ja
Publication of JP2019533803A5 publication Critical patent/JP2019533803A5/ja
Priority to JP2022014629A priority Critical patent/JP2022064980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7021191B2 publication Critical patent/JP7021191B2/ja
Priority to JP2023202414A priority patent/JP2024023460A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • G01N30/7233Mass spectrometers interfaced to liquid or supercritical fluid chromatograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14121Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14123Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14151Methods of production or purification of viral material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/01DNA viruses
    • G01N2333/075Adenoviridae

Abstract

本明細書に提供されるのは、ウイルス粒子の血清型を決定するための方法および/またはウイルス粒子(例えば、AAV粒子)の不均一性を決定するための方法である。他の実施形態では、本発明は、AAV粒子の不均一性を決定する方法を提供する。一部の態様では、本発明は、カプシドタンパク質のアセチル化および/または脱アミド化を増加させることにより、改善された安定性および/または改善された形質導入効率を有するウイルス粒子(例えば、rAAV粒子)を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、参照によってその全体を本明細書に組み入れる2016年8月15日出願の米国仮出願第62/375,314号の優先権の利益を主張する。
配列表
ASCIIテキストファイルによる以下の提出の内容は、参照によってその全体を本明細書に組み入れる:配列表のコンピュータ読取り可能な形式(CRF)(ファイル名:159792014140SEQLIST.txt、記録日:2017年8月14日、サイズ:51KB)。
本発明は、質量決定を使用する、例えば、液体クロマトグラフィー/マススペクトロメトリー(LC/MS)または液体クロマトグラフィー/マススペクトロメトリー−マススペクトロメトリー(LC/MS/MS)を採用することによる、ウイルス粒子(例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子)の血清型判定および/または不均一性の決定のための方法に関する。一部の態様では、本発明は、AAV粒子の安定性を改善する方法に関する。
ウイルスカプシドタンパク質(VP)はウイルス感染性にとって重要であるため、その配列および翻訳後修飾を含む、ウイルスベクター(例えば、AAVベクター)のウイルスカプシドタンパク質の完全な特徴付けが、遺伝子治療の研究および開発において望まれる。
組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)産物のようなウイルスベクター産物は、典型的に、核酸導入遺伝子を標的とする分子ツールを使用して同定される。これらの方法は、導入遺伝子に特異的な配列を標的とするポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および制限断片長多型(RFLP)技術を含む。rAAVテクノロジーが発展するにつれ、多くの施設が標的とされた組織の指向性を改善するための努力においてその治療的導入遺伝子をコードする複数のAAVカプシド血清型の調査を開始している。
伝統的な分子同定方法は、独特な導入遺伝子を含有する産物を同定するが、異なるAAVカプシドの血清型を有するものを識別することはできない。現在、ほとんどのAAV血清型同一性試験は、SDS−PAGEのバンドパターン、抗体ベースのELISA、またはウェスタンブロットアッセイに基づく。しかしながら、バンドパターンおよび抗体は、異なるAAV血清型を区別するためには十分に特異的でない。ゲル−LC/MS/MSは、カプシド血清型の同定方法として報告されている。しかしながら、この方法は、SDS−PAGE、ゲル内消化およびLC/MS/MSを含む複数の工程を含み、よって、分析に何日も必要である一方、提供する配列の適用範囲は限られている。rAAVベクターのようなベクターを同定するための方法は、遺伝子治療用ベクターにとって興味深い(例えば、特許文献1を参照されたい)。よって、ウイルス粒子を特徴付けする改善された方法は有用であろう。
特許出願および特許出願公開を含む、本明細書において引用されるすべての参考文献は、参照によってその全体を組み入れる。
米国付与前特許出願公開第20110275529号
例としてrAAVを使用して本明細書に記載されるのは、異なるウイルスカプシド血清型(例えば、rAAVカプシド血清型)を特異的に同定するための分析ツールとしてのLC/MSの使用である。ウイルスの特徴付けの一部として、LC/MSは、分子同定方法を増強するために使用される。この分析の組合せは、製品の治療的導入遺伝子の同一性およびカプシド血清型の同一性の両方を識別することにより、規制上の要件を満たすことができる。この方法は、例えば、AAV血清型の同一性試験としてまたは組換えAAV遺伝子治療の開発におけるウイルスカプシドタンパク質の不均一性をモニターするために使用することができる。これは、カプシド工学研究においてVP配列を確認するためにも使用することができる。加えて、この技術は、ウイルスカプシドタンパク質のN末端アセチル化のような翻訳後修飾の、トランスフェクション能力および細胞内タンパク質輸送に対する影響を研究するためにも使用することができる。
本明細書に記載の方法は、例えば、2位のアミノ酸が野生型AAVカプシドと比較してより高い程度までアセチル化されるように、AAVカプシドのVP1および/またはVP3の2位のアミノ酸残基を変更することにより、より大きな安定性および/または改善された形質導入効率のためにAAV粒子をデザインするためにも使用される。一部の実施形態では、方法は、例えば、2位のアミノ酸が野生型AAVカプシドと比較してより高いまたはより低い程度まで脱アセチル化されるように、AAVカプシドのVP1および/またはVP3の2位のアミノ酸残基を変更することにより、低減された形質導入効率を有するAAV粒子をデザインするために使用される。
一部の態様では、本発明は、ウイルス粒子の血清型を決定する方法であって、a)ウイルス粒子を変性させる工程と、b)変性したウイルス粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)に供する工程と、c)ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量を決定する工程とを含み;1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量の特定の組合せが、ウイルス血清型の指標である、方法を提供する。一部の実施形態では、1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の計算された質量は、1つまたはそれ以上のウイルス血清型の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の理論的質量に対して比較される。
一部の態様では、本発明は、ウイルス粒子の不均一性を決定する方法であって、a)ウイルス粒子を変性させる工程と、b)変性したウイルス粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析/質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、c)ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量を決定する工程と、d)工程c)の質量を、ウイルス血清型の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の理論的質量と比較する工程とを含み;1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、ウイルスカプシドの不均一性の指標である、方法を提供する。一部の実施形態では、不均一性は、混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を含む。
上記態様の一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親水性相互作用液体クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィー(cation exchange chromatography)である。一部の実施形態では、ウイルス粒子は、異種導入遺伝子をコードするウイルスベクターを含む。
一部の態様では、本発明は、ウイルス粒子の血清型を決定する方法であって、a)ウイルス粒子を変性させる工程と、b)変性したウイルス粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、c)変性したウイルス粒子を消化に供して、ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片を生成する工程と、d)1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、e)ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の質量を決定する工程とを含み;1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の質量の特定の組合せが、ウイルス血清型の指標である、方法を提供する。一部の実施形態では、1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の計算された質量が、1つまたはそれ以上のウイルス血清型の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の理論的質量に対して比較される。
一部の態様では、本発明は、ウイルス粒子の血清型の不均一性を決定する方法であって、a)ウイルス粒子を変性させる工程と、b)変性したウイルス粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、c)変性したウイルス粒子を消化に供して、ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片を生成する工程と、d)1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、e)ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の質量を決定する工程と、f)工程e)の質量を、ウイルス血清型の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の理論的質量と比較する工程とを含み;1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、ウイルスカプシドの不均一性の指標である、方法を提供する。一部の実施形態では、不均一性は、混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を含む。一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親水性相互作用液体クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィーである。
本明細書に示されるとおり、方法は、ゲル分離工程(例えば、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE))の非存在下で実行される。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、ウイルス粒子は、異種導入遺伝子をコードするウイルスベクターを含む。一部の実施形態では、ウイルス粒子は、アデノウイルス科(Adenoviridae)、パルボウイルス科(Parvoviridae)、レトロウイルス科(Retroviridae)、バキュロウイルス科(Baculoviridae)、およびヘルペスウイルス科(Herpesviridae)からなる群から選択されるウイルス科に属する。一部の実施形態では、ウイルス粒子は、アタデノウイルス属(Atadenovirus)、アビアデノウイルス属(Aviadenovirus)、イクタデノウイルス属(Ichtadenovirus)、マストアデノウイルス属(Mastadenovirus)、シアデノウイルス属(Siadenovirus)、アンビデンソウイルス属(Ambidensovirus)、ブレビデンソウイルス属(Brevidensovirus)、ヘパンデンソウイルス属(Hepandensovirus)、イテラデンソウイルス属(Iteradensovirus)、ペンスチルデンソウイルス属(Penstyldensovirus)、アムドパルボウイルス属(Amdoparvovirus)、アベパルボウイルス属(Aveparvovirus)、ボカパルボウイルス属(Bocaparvovirus)、コピパルボウイルス属(Copiparvovirus)、デペンドパルボウイルス属(Dependoparvovirus)、エリスロパルボウイルス属(Erythroparvovirus)、プロトパルボウイルス属(Protoparvovirus)、テトラパルボウイルス属(Tetraparvovirus)、アルファレトロウイルス属(Alpharetrovirus)、ベータレトロウイルス属(Betaretrovirus)、デルタレトロウイルス属(Deltaretrovirus)、イプシロンレトロウイルス属(Epsilonretrovirus)、ガンマレトロウイルス属(Gammaretrovirus)、レンチウイルス属(Lentivirus)、スプマウイルス属(Spumavirus)、アルファバキュロウイルス属(Alphabaculovirus)、ベータバキュロウイルス属(Betabaculovirus)、デルタバキュロウイルス属(Deltabaculovirus)、ガンマバキュロウイルス属(Gammabaculovirus)、イルトウイルス属(Iltovirus)、マルディウイルス属(Mardivirus)、シンプレックスウイルス属(Simplexvirus)、バリセロウイルス属(Varicellovirus)、サイトメガロウイルス属(Cytomegalovirus)、ムロメガロウイルス属(Muromegalovirus)、プロボシウイルス属(Proboscivirus)、ロゼオロウイルス属(Roseolovirus)、リンホクリプトウイルス属(Lymphocryptovirus)、マカウイルス属(Macavirus)、ペルカウイルス属(Percavirus)、およびラジノウイルス属(Rhadinovirus)からなる群から選択されるウイルス属に属する。
一部の態様では、本発明は、アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子の血清型を決定する方法であって、a)AAV粒子を変性させる工程と、b)変性したAAV粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)に供する工程と、c)AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の質量を決定する工程とを含み;VP1、VP2およびVP3の質量の特定の組合せが、AAV血清型の指標である、方法を提供する。一部の実施形態では、VP1、VP2およびVP3の計算された質量が、1つまたはそれ以上のAAV血清型のVP1、VP2およびVP3の理論的質量に対して比較される。
一部の態様では、本発明は、AAV粒子の不均一性を決定する方法であって、a)AAV粒子を変性させる工程と、b)変性したAAV粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析/質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、c)AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の質量を決定する工程と、d)工程c)の質量を、AAV血清型のVP1、VP2およびVP3の理論的質量と比較する工程とを含み;VP1、VP2またはVP3の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、AAVカプシドの不均一性の指標である、方法を提供する。一部の実施形態では、不均一性は、混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を含む。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、AAV粒子は酢酸、塩酸グアニジンおよび/または有機溶媒により変性する。一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親水性相互作用液体クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィーである。一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィーである。一部の実施形態では、逆相クロマトグラフィーは、C4またはC8逆相クロマトグラフィーである。一部の実施形態では、クロマトグラフィーは、水中にギ酸を含む移動相Aを使用する。一部の実施形態では、移動相Aは、約0.1%のギ酸を含む。一部の実施形態では、クロマトグラフィーは、アセトニトリル中にギ酸を含む移動相Bを含む。一部の実施形態では、移動相Bは、約0.1%のギ酸を含む。一部の実施形態では、クロマトグラフィーにおける移動相Bの割合は経時的に増加する。一部の実施形態では、クロマトグラフィーにおける移動相Bの割合は段階的に増加する。一部の実施形態では、移動相Bは、約10%から約20%まで、約20%から約30%まで、および約30%から約38%まで増加する。一部の実施形態では、移動相Bは、約6分間で約10%から約20%まで、約10分間で約20%から約30%まで、および約40分間で約30%から約38%まで増加する。一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、超高速液体クロマトグラフィー(ultra−performance liquid chromatography)(UPLC)である。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、マススペクトロメトリーは、約3.5kVのキャピラリー電圧を含む。一部の実施形態では、マススペクトロメトリーは、約45Vのサンプリングコーン電圧を含む。一部の実施形態では、マススペクトロメトリーは、支援付き校正を含む。一部の実施形態では、ヨウ化ナトリウムは、校正物質として使用される。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のN末端はアセチル化されている。一部の実施形態では、AAV粒子は組換えAAV(rAAV)粒子である。一部の実施形態では、AAV粒子はAAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAV LK03カプシド、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2−7m8カプシド、AAV DJカプシド、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、またはマウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)を含む。一部の実施形態では、AAVカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異を含む。一部の実施形態では、VP1、VP2およびVP3の質量が、AAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAV LK03カプシド、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2−7m8カプシド、AAV DJカプシド、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、またはマウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)、AAV2HBKOカプシド、AAVPHP.BカプシドまたはAAVPHP.eBカプシドのうちの1つまたはそれ以上の理論的質量に対して比較される。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、ウイルス粒子は、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む。一部の実施形態では、AAV粒子は異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む。
一部の態様では、本発明は、アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子の血清型を決定する方法であって、a)AAV粒子を変性させる工程と、b)変性したAAV粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、c)変性したAAV粒子を消化に供して、AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の断片を生成する工程と、d)VP1、VP2および/またはVP3の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、e)AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量を決定する工程とを含み;VP1、VP2およびVP3の断片の質量の特定の組合せが、AAV血清型の指標である、方法を提供する。一部の実施形態では、VP1、VP2および/またはVP3の断片の計算された質量が、1つまたはそれ以上のAAV血清型のVP1、VP2および/またはVP3の断片の理論的質量に対して比較される。
一部の態様では、本発明は、AAV粒子の血清型の不均一性を決定する方法であって、a)AAV粒子を変性させる工程と、b)変性したAAV粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、c)変性したAAV粒子を消化に供して、AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の断片を生成する工程と、d)VP1、VP2および/またはVP3の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、e)AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量を決定する工程と、f)工程e)の質量を、AAV血清型のVP1、VP2およびVP3の断片の理論的質量と比較する工程とを含み;VP1、VP2またはVP3の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、AAVカプシドの不均一性の指標である、方法を提供する。一部の実施形態では、不均一性は、混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を含む。一部の実施形態では、還元は、AAV粒子をジチオスレイトール、ベータメルカプトエタノール、またはトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)に供することによる。一部の実施形態では、アルキル化は、AAV粒子をヨード酢酸、ヨードアセトアミド、または4−ビニルピリジンに供することによる。一部の実施形態では、消化は、酵素消化または化学的消化である。一部の実施形態では、酵素消化は、エンドペプチダーゼ消化である。一部の実施形態では、酵素消化は、トリプシン消化、LysC消化、Asp−N消化またはGlu−C消化である。一部の実施形態では、化学的消化は、臭化シアン消化または酸消化である。一部の実施形態では、AAV粒子は、酢酸、塩酸グアニジンおよび/または有機溶媒により変性する。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親水性相互作用液体クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィーである。一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィーである。一部の実施形態では、逆相液体クロマトグラフィーは、C18逆相クロマトグラフィーである。一部の実施形態では、クロマトグラフィーは、水中にギ酸を含む移動相Aを使用する。一部の実施形態では、移動相Aは、約0.1%のギ酸を含む。一部の実施形態では、クロマトグラフィーは、アセトニトリル中にギ酸を含む移動相Bを含む。一部の実施形態では、移動相Bは、約0.1%のギ酸を含む。一部の実施形態では、クロマトグラフィーにおける移動相Bの割合は経時的に増加する。一部の実施形態では、移動相Bは、約2%から約60%まで増加する。一部の実施形態では、移動相Bは、約121分間で約2%から約60%まで増加する。一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)である。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、マススペクトロメトリーは、約3.5kVのキャピラリー電圧を含む。一部の実施形態では、マススペクトロメトリーは、約45Vのサンプリングコーン電圧を含む。一部の実施形態では、マススペクトロメトリーは、支援付き校正を含む。一部の実施形態では、ヨウ化ナトリウムは、校正物質として使用される。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のN末端はアセチル化されている。一部の実施形態では、AAV粒子は組換えAAV(rAAV)粒子である。一部の実施形態では、AAV粒子はAAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAV LK03カプシド、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2−7m8カプシド、AAV DJカプシド、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、またはマウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)を含む。一部の実施形態では、AAVカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異を含む。一部の実施形態では、VP1、VP2およびVP3の質量が、AAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAV LK03カプシド、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2−7m8カプシド、AAV DJカプシド、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、またはマウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)のうちの1つまたはそれ以上の理論的質量に対して比較される。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、ウイルス粒子は、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む。一部の実施形態では、AAV粒子は異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む。
一部の実施形態では、本発明は、組換えAAV(rAAV)粒子であって、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、組換えAAV粒子を提供する。一部の実施形態では、置換は、より高い頻度のN末端アセチル化またはより低い頻度のN末端アセチル化をもたらす。一部の実施形態では、rAAV粒子は、VP1のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;VP1のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する。一部の実施形態では、rAAV粒子は、VP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;VP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する。一部の実施形態では、アミノ酸残基2は、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp,Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換されている。一部の実施形態では、アミノ酸残基2は、Ser、AspまたはGluで置換されている。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、AAV粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2−7m8、AAV DJ、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、rAAV2/HBoV1、AAV2HBKO、AAVPHP.BまたはAAVPHP.eB血清型カプシドを含む。一部の実施形態では、AAVカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異をさらに含む。一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターを含む。一部の実施形態では、rAAVベクターは、1つまたはそれ以上のAAV ITRを含む。一部の実施形態では、rAAVベクターは、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む。一部の実施形態では、AAVカプシドおよびAAV ITRは、同じ血清型に由来する。一部の実施形態では、AAVカプシドおよびAAV ITRは、異なる血清型に由来する。一部の実施形態では、AAV粒子は、1つまたはそれ以上のAAV ITRに隣接した異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、rAAVベクターは自己相補的なベクターである。一部の実施形態では、rAAVベクターは、導入遺伝子をコードする第1の核酸配列および導入遺伝子の相補体をコードする第2の核酸配列を含み、第1の核酸配列は、そのほとんどまたはすべての長さに沿って、第2の核酸配列と鎖内塩基対を形成することができる。一部の実施形態では、第1の核酸配列および第2の核酸配列は、突然変異したAAV ITRにより連結され、突然変異したAAV ITRは、D領域の欠失を含み、末端解離配列(terminal resolution sequence)の突然変異を含む。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトし、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供することにより産生される。一部の実施形態では、AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトすることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスに宿主細胞を感染させることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである。一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を含み、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供するAAV産生細胞(producer cell)により産生される。一部の実施形態では、AAV産生細胞は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を含む。一部の実施形態では、AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスにAAV産生細胞を感染させることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである。一部の実施形態では、AAV cap機能は、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を提供し、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する。
一部の態様では、本発明は、本明細書に記載のrAAV粒子を含む医薬組成物を提供する。一部の態様では、本発明は、本明細書に記載のrAAV粒子または医薬組成物を含むキットを提供する。一部の態様では、本発明は、本明細書に記載のrAAV粒子または医薬組成物を含む製造品を提供する。
一部の態様では、本発明は、AAVカプシドタンパク質であって、親AAVカプシドタンパク質のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;アミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAVカプシドタンパク質のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、AAVカプシドタンパク質を提供する。一部の実施形態では、置換は、より高い頻度のN末端アセチル化またはより低い頻度のN末端アセチル化をもたらす。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質は、VP1またはVP3である。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質のアミノ酸残基2は、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp,Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換されている。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質のアミノ酸残基2は、Ser、AspまたはGluで置換されている。一部の実施形態では、アミノ酸置換は、AAVカプシドのより少ない脱アミド化をもたらす。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、AAV粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2−7m8、AAV DJ、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、rAAV2/HBoV1、AAV2HBKO、AAVPHP.BまたはAAVPHP.eB血清型カプシドを含む。一部の実施形態では、AAVカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異をさらに含む。
一部の態様では、本発明は、rAAV粒子の安定性を改善する方法であって、親VP1および/またはVP3のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み;アミノ酸残基2を置換する工程が、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2と比較して、VP1および/またはVP3のN末端アセチル化を変更する、方法を提供する。一部の態様では、本発明は、細胞内のrAAV粒子のアセンブリを改善する方法であって、親VP1および/またはVP3のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み;2位におけるアミノ酸を置換する工程が、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2と比較して、VP1および/またはVP3のN末端アセチル化を変更する、方法を提供する。一部の態様では、本発明は、細胞内のrAAV粒子の形質導入を改善する方法であって、親VP1および/またはVP3のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み、アミノ酸残基2を置換する工程が、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2と比較して、VP1および/またはVP3のN末端アセチル化を変更する、方法を提供する。一部の実施形態では、置換されたアミノ酸は、より高い頻度のN末端アセチル化またはより低い頻度のN末端アセチル化をもたらす。一部の実施形態では、VP1のアミノ酸残基2におけるアミノ酸が置換されている。一部の実施形態では、VP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸が置換されている。一部の実施形態では、アミノ酸残基2が、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp,Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換されている。一部の実施形態では、アミノ酸残基2は、Ser、AspまたはGluで置換されている。一部の態様では、本発明は、細胞内のrAAV粒子の形質導入を低減させる方法であって、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み;2位において置換されたアミノ酸が、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2と比較して、VP1および/またはVP3のN末端アセチル化を変更する、方法を提供する。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、AAV粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2−7m8、AAV DJ、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、rAAV2/HBoV1、AAV2HBKO、AAVPHP.BまたはAAVPHP.eB血清型カプシドを含む。一部の実施形態では、AAVカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異をさらに含む。一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターを含む。一部の実施形態では、rAAVベクターは、1つまたはそれ以上のAAV ITRを含む。一部の実施形態では、rAAVベクターは、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む。一部の実施形態では、AAVカプシドおよびAAV ITRは、同じ血清型に由来する。一部の実施形態では、AAVカプシドおよびAAV ITRは、異なる血清型に由来する。一部の実施形態では、AAV粒子は、1つまたはそれ以上のAAV ITRに隣接した異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、rAAVベクターは自己相補的なベクターである。一部の実施形態では、rAAVベクターは、導入遺伝子をコードする第1の核酸配列および導入遺伝子の相補体をコードする第2の核酸配列を含み、第1の核酸配列は、そのほとんどまたはすべての長さに沿って、第2の核酸配列と鎖内塩基対を形成することができる。一部の実施形態では、第1の核酸配列および第2の核酸配列は、突然変異したAAV ITRにより連結され、突然変異したAAV ITRは、D領域の欠失を含み、末端解離配列の突然変異を含む。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトし、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供することにより産生される。一部の実施形態では、AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトすることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスに宿主細胞を感染させることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである。一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を含み、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供するAAV産生細胞により産生される。一部の実施形態では、AAV産生細胞は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を含む。一部の実施形態では、AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスにAAV産生細胞を感染させることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである。一部の実施形態では、AAV cap機能は、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を提供し、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する。
一部の態様では、本発明は、組換えAAV(rAAV)粒子であって、親粒子のVP1またはVP3のアミノ酸残基A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716における1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を含み、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;1つまたはそれ以上のアミノ酸置換が、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、組換えAAV粒子を提供する。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のA35、N57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716のアミノ酸残基にあり、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のN57、VP3のN382、VP3のN511、またはVP3のN715におけるAspの置換を含み;親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より高い頻度の脱アミド化をもたらす。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、N57KまたはN57Q置換を含み、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より低い頻度の脱アミド化をもたらす。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のA35におけるAspの置換を含み、親AAV粒子のVP1の脱アミド化と比較して、より高い頻度の脱アミド化をもたらす。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のG58、VP3のG383、VP3のG512、またはVP3のG716にあり、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より低い頻度の脱アミド化をもたらす。一部の実施形態では、VP1のG58はAspで置換されている。一部の実施形態では、rAAV粒子は、AAV1粒子またはAAV2粒子である。
一部の態様では、本発明は、VP1またはVP3のアミノ酸残基A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716における1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を含むAAV粒子を含む、医薬組成物であって、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換が、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、医薬組成物を提供する。一部の態様では、本発明は、AAV粒子またはAAV粒子を含む組成物を含むキットであって、AAV粒子は、VP1またはVP3のアミノ酸残基A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716における1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を含み、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換が、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、キットを提供する。一部の態様では、本発明は、AAV粒子またはAAV粒子を含む組成物を含む製造品であって、AAV粒子は、VP1またはVP3のアミノ酸残基A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716における1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を含み;アミノ酸置換が、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、製造品を提供する。一部の態様では、本発明は、AAVカプシドタンパク質であって、親AAVカプシドタンパク質のアミノ酸置換を含み;アミノ酸置換が、親AAVカプシドタンパク質と比較して、カプシドの脱アミド化を変更する、AAVカプシドタンパク質を提供する。
一部の態様では、本発明は、rAAV粒子の安定性を改善する方法であって、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を置換する工程を含み、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基が、A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716であり、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換が、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、方法を提供する。一部の態様では、本発明は、細胞内のrAAV粒子のアセンブリを改善する方法であって、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を置換する工程を含み、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基が、A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716であり、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換が、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、方法を提供する。一部の態様では、本発明は、細胞内のrAAV粒子の形質導入を改善する方法であって、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を置換する工程を含み、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基が、A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716であり、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換が、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、方法を提供する。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716にあり;アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する。一部の実施形態では、VP1の35位における親Ala残基は、Asnで置換されている。一部の実施形態では、VP1の58位における親Gly残基は、Aspで置換されている。一部の実施形態では、rAAV粒子は、AAV1粒子またはAAV2粒子である。
一部の実施形態では、本発明は、rAAV粒子の安定性、アセンブリおよび/または形質導入効率を改善する方法であって、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を置換する工程を含み、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基が、A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716であり、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換が、上記の親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更し、AAV粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2−7m8、AAV DJ、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、またはrAAV2/HBoV1血清型カプシドを含む、方法を提供する。一部の実施形態では、AAVカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異をさらに含む。一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターを含む。一部の実施形態では、rAAVベクターは、1つまたはそれ以上のAAV ITRを含む。一部の実施形態では、rAAVベクターは、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む。一部の実施形態では、AAVカプシドおよびAAV ITRは、同じ血清型に由来する。一部の実施形態では、AAVカプシドおよびAAV ITRは、異なる血清型に由来する。一部の実施形態では、AAV粒子は、1つまたはそれ以上のAAV ITRに隣接した異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、rAAVベクターは自己相補的なベクターである。一部の実施形態では、rAAVベクターは、導入遺伝子をコードする第1の核酸配列および導入遺伝子の相補体をコードする第2の核酸配列を含み、第1の核酸配列は、そのほとんどまたはすべての長さに沿って、第2の核酸配列と鎖内塩基対を形成することができる。一部の実施形態では、第1の核酸配列および第2の核酸配列は、突然変異したAAV ITRにより連結され、突然変異したAAV ITRは、D領域の欠失を含み、末端解離配列の突然変異を含む。
上記態様および実施形態の一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトし、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供することにより産生される。一部の実施形態では、AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトすることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスに宿主細胞を感染させることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである。一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を含み、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供するAAV産生細胞により産生される。一部の実施形態では、AAV産生細胞は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を含む。一部の実施形態では、AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスにAAV産生細胞を感染させることにより提供される。一部の実施形態では、AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである。一部の実施形態では、AAV cap機能は、VP1および/またはVP3のアミノ酸置換を提供し、アミノ酸置換は、親AAV粒子と比較して、カプシドの脱アミド化を調節する。
図1A〜Dは、AAV2のVPのLC/MSの全イオンクロマトグラムを示す図である。図1A:1.7%/分のグラジエントを有する、長さ10cmのBEHC 4カラム、図1B:0.5%/分のグラジエントを有する、長さ10cmのBEH C4カラム、;図1C:0.5%/分のグラジエントを有する、長さ15cmのBEH C4カラム、図1D:0.5%/分のグラジエントを有する、長さ15cmのBEH C8カラム。 図1−1の続き。 図2AおよびBは、図1Dのピーク1(図2A)および図1Dピーク2(図2B)からデコンボリュートされた質量スペクトルを示す図である。 AAV2 VP1の配列(配列番号3)の適用範囲を示す図である:緑色、トリプシンペプチド、青色、Lys−Cペプチド、ピンク、Asp−Nペプチド。 AAV2 VPのN末端ペプチドのMS/MSスペクトルを示す図である。図4A:VP1のN末端のトリプシンペプチドA(Ac)ADGYLPDWLEDTLSEGIR(配列番号4)。 AAV2 VPのN末端ペプチドのMS/MSスペクトルを示す図である。図4B;VP2のN末端のAsp−NペプチドAPGKKRPVEHSPVEP(配列番号15)。 AAV2 VPのN末端ペプチドのMS/MSスペクトルを示す図である。図4C:VP−3のN末端のAsp−Nに由来するペプチドA(Ac)TGSGAPM(配列番号5)。 13種のAAV血清型の配列アラインメントを示す図である。白地に黒字:非類似;青地に青字:保存的;緑地に黒字:同様なブロック;黄地に赤字:同一の;白地に緑字:わずかに同様。AAVRh10(配列番号17);AAV10(配列番号18);AAV8(配列番号19);AAV7(配列番号20);AAV1(配列番号21);AAV6(配列番号22);AAV2(配列番号23);AAV3(配列番号24);AAV11(配列番号25);AAV12(配列番号26);AAV4(配列番号27);AAV5(配列番号28);AAV9(配列番号29);コンセンサス(配列番号30)。 13種のAAV血清型の配列アラインメントを示す図である。白地に黒字:非類似;青地に青字:保存的;緑地に黒字:同様なブロック;黄地に赤字:同一の;白地に緑字:わずかに同様。AAVRh10(配列番号17);AAV10(配列番号18);AAV8(配列番号19);AAV7(配列番号20);AAV1(配列番号21);AAV6(配列番号22);AAV2(配列番号23);AAV3(配列番号24);AAV11(配列番号25);AAV12(配列番号26);AAV4(配列番号27);AAV5(配列番号28);AAV9(配列番号29);コンセンサス(配列番号30)。 13種のAAV血清型の配列アラインメントを示す図である。白地に黒字:非類似;青地に青字:保存的;緑地に黒字:同様なブロック;黄地に赤字:同一の;白地に緑字:わずかに同様。AAVRh10(配列番号17);AAV10(配列番号18);AAV8(配列番号19);AAV7(配列番号20);AAV1(配列番号21);AAV6(配列番号22);AAV2(配列番号23);AAV3(配列番号24);AAV11(配列番号25);AAV12(配列番号26);AAV4(配列番号27);AAV5(配列番号28);AAV9(配列番号29);コンセンサス(配列番号30)。 TTxおよびPCL方法により産生されたAAV1およびAAV2粒子における脱アミド化のパーセンテージを比較するLC/MS/MS分析の結果を示す図である。T9ペプチドYLGPFNGLDK(配列番号9)を使用して、AAV1およびAAV2の両方における潜在的な脱アミド化部位N57をモニターした。 TTxおよびPCL方法により産生されたAAV1およびAAV2粒子における脱アミド化のパーセンテージを比較するLC/MS/MS分析の結果を示す図である。T9ペプチドYLGPFNGLDK(配列番号9)を使用して、AAV1およびAAV2の両方における潜在的な脱アミド化部位N57をモニターした。 TTxおよびPCL方法により産生されたAAV1およびAAV2粒子における脱アミド化のパーセンテージを比較するLC/MS/MS分析の結果を示す図である。T49ペプチドYNLNGR(配列番号11)およびYHLNGR(配列番号12)を使用して、AAV1およびAAV2のそれぞれにおける潜在的な脱アミド化部位N511をモニターした。 TTxおよびPCL方法により産生されたAAV1およびAAV2粒子における脱アミド化のパーセンテージを比較するLC/MS/MS分析の結果を示す図である。T49ペプチドYNLNGR(配列番号11)およびYHLNGR(配列番号12)を使用して、AAV1およびAAV2のそれぞれにおける潜在的な脱アミド化部位N511をモニターした。 TTxおよびPCL方法により産生されたAAV1およびAAV2粒子における脱アミド化のパーセンテージを比較するLC/MS/MS分析の結果を示す図である。T67ペプチドSANVDFTVDNNGLYTEPR(配列番号13)およびSVNVDFTVDTNGVYSEPR(配列番号14)を使用して、AAV1およびAAV2のそれぞれにおける潜在的な脱アミド化部位N715をモニターした。 TTxおよびPCL方法により産生されたAAV1およびAAV2粒子における脱アミド化のパーセンテージを比較するLC/MS/MS分析の結果を示す図である。T67ペプチドSANVDFTVDNNGLYTEPR(配列番号13)およびSVNVDFTVDTNGVYSEPR(配列番号14)を使用して、AAV1およびAAV2のそれぞれにおける潜在的な脱アミド化部位N715をモニターした。 AAV5の脱アセチル化された突然変異体の産生およびVP1:VP2:VP3比のSYPROタンパク質ゲル分析の結果を示す図である。 AAV5の脱アセチル化された変異体の形質導入の有効度を試験するためのインビトロにおける形質導入アッセイを例示する図である。 指示されたAAV5の脱アセチル化された変異体または改変されていない親AAV5による細胞侵入の有効度を、ベクターゲノムのコピー/μgタンパク質により測定して示す図である。3種の細胞系統:293、HeLa、およびHuH7を使用した。 指示されたAAV5の脱アセチル化された変異体を形質導入された細胞によるeGFP発現(ELISAにより測定された)を、改変されていない親AAV5形質導入と比較して示す図である。3種の細胞系統:293、HeLa、およびHuH7を使用した。 13種のAAVの血清型の配列アラインメントを、AAV2中の保存されたN57G58脱アミド化部位およびA35残基を強調して示す図である。AAVRh10(配列番号31);AAV10(配列番号31);AAV8(配列番号32);AAV7(配列番号33);AAV1(配列番号31);AAV6(配列番号31);AAV2(配列番号34);AAV3(配列番号35);AAV11(配列番号31);AAV12(配列番号36);AAV4(配列番号37);AAV5(配列番号38);AAV9(配列番号39);コンセンサス(配列番号40)。 PCLまたはTTx方法により産生されたAAV1またはAAV2粒子からのVP1、VP2、およびVP3カプシドタンパク質のタンパク質ゲルを示す図である。は先端を切られたVP1(tVP1)タンパク質の印である。 指示されたAAV2の突然変異体の脱アミド化のLC/MS分析結果を、対照AAV2カプシドと比較して示す図である。 AAV2脱アミド化突然変異体の産生およびVP1:VP2:VP3比のSYPROタンパク質ゲル分析の結果を示す図である。 AAV2脱アミド化変異体の形質導入の有効度を試験するためのインビトロにおける形質導入アッセイを例示する図である。 指示されたAAV2脱アミド化変異体または改変されていない親AAV2による細胞侵入の有効度を、ベクターゲノムコピー/μgタンパク質で測定して示す図である。3種の細胞系統:293、HeLa、およびHuH7を使用した。 指示されたAAV2脱アミド化変異体を形質導入された細胞によるeGFP発現(ELISAにより測定された)を、改変されていない親AAV2を形質導入と比較して示す図である。3種の細胞系統:293、HeLa、およびHuH7を使用した。
一部の態様では、本発明は、アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子の血清型を決定する方法であって:a)AAV粒子を変性させる工程と、b)変性したAAV粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)に供する工程と、c)AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の質量を決定する工程とを含み;VP1、VP2およびVP3の質量の特定の組合せが、AAV血清型の指標である、方法を提供する。
他の態様では、本発明は、AAV粒子の不均一性を決定する方法であって:a)AAV粒子を変性させる工程と、b)変性したAAV粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)に供する工程と、c)AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の質量を決定する工程と、d)工程c)の質量を、AAV血清型のVP1、VP2およびVP3の理論的質量と比較する工程とを含み;VP1、VP2またはVP3の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、AAVカプシドの不均一性の指標である、方法を提供する。
他の態様では、本発明は、アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子の血清型を決定する方法であって、a)AAV粒子を変性させる工程と、b)変性したAAV粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、c)変性したAAV粒子を消化に供して、AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の断片を生成する工程と、d)VP1、VP2および/またはVP3の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、e)AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量を決定する工程とを含み;VP1、VP2およびVP3の断片の質量の特定の組合せが、AAV血清型の指標である、方法を提供する。
他の態様では、本発明は、AAV粒子の血清型の不均一性を決定する方法であって:a)AAV粒子を変性させる工程と、b)変性したAAV粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、c)変性したAAV粒子を消化に供して、AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の断片を生成する工程と、d)VP1、VP2および/またはVP3の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、e)AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量を決定する工程と、f)工程e)の質量を、AAV血清型のVP1、VP2およびVP3の断片の理論的質量と比較する工程とを含み;VP1、VP2またはVP3の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、AAVカプシドの不均一性の指標である、方法を提供する。
一部の態様では、本発明は、組換えAAV(rAAV)粒子であって、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、組換えAAV粒子を提供する。
一部の態様では、本発明は、細胞内のrAAV粒子のアセンブリを改善する方法であって、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み;2位において置換されたアミノ酸が、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2よりも高い頻度でN−アセチル化される、方法を提供する。一部の態様では、本発明は、細胞内のrAAV粒子の形質導入を改善する方法であって、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み、2位において置換されたアミノ酸が、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2よりも高い頻度でN−アセチル化される、方法を提供する。
I. 一般的技術
本明細書において記載されまたは参照される技術および手順は、一般に、当業者によりよく理解され、例えば、「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」(Sambrookら、第4版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor, N.Y., 2012);「Current Protocols in Molecular Biology」(F.M. Ausubelら編、2003);Methods in Enzymologyシリーズ(Academic Press, Inc.);「PCR 2: A Practical Approach」(M.J. MacPherson、B.D. HamesおよびG.R. Taylor編、1995);「Antibodies, A Laboratory Manual」(HarlowおよびLane編、1988);「Culture of Animal Cells:A Manual of Basic Technique and Specialized Applications」(R.I. Freshney,第6版、J. Wiley and Sons、2010);「Oligonucleotide Synthesis」(M.J. Gait編、1984);「Methods in Molecular Biology」、Humana Press;「Cell Biology: A Laboratory Notebook」(J.E. Cellis編、Academic Press、1998);Introduction to Cell and Tissue Culture(J.P. MatherおよびP.E. Roberts、Plenum Press、1998);「Cell and Tissue Culture:Laboratory Procedures」(A. Doyle、J.B. GriffithsおよびD.G. Newell編、J. Wiley and Sons、1993〜8頁);「Handbook of Experimental Immunology」(D.M. WeirおよびC.C. Blackwell編、1996);「Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells」(J.M. MillerおよびM.P. Calos編、1987);「PCR:The Polymerase Chain Reaction」(Mullisら編、1994);「Current Protocols in Immunology」(J.E. Coliganら編、1991);「Short Protocols in Molecular Biology」(Ausubelら編、J. Wiley and Sons、2002);「Immunobiology」(C.A. Janewayら、2004);「Antibodies」(P. Finch、1997);「Antibodies: A Practical Approach」(D. Catty編、IRL Press、1988〜1989頁);「Monoclonal Antibodies: A Practical Approach」(P. ShepherdおよびC. Dean編、Oxford University Press、2000);「Using Antibodies: A Laboratory Manual」(E. HarlowおよびD. Lane、Cold Spring Harbor Laboratory Press、1999);「The Antibodies」(M. ZanettiおよびJ.D. Capra編、Harwood Academic Publishers、1995);および「Cancer: Principles and Practice of Oncology」(V.T. DeVitaら編、J.B. Lippincott Company、2011)に記載の広く利用される方法論のような慣用の方法論を使用して、一般的に採用される。
II. 定義
本明細書中で使用される場合、「ベクター」は、in vitroまたはin vivoのいずれかで宿主細胞中へ送達されるべき核酸を含む、組換えプラスミドまたはウイルスを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「ポリヌクレオチド」または「核酸」は、リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドいずれかの、任意の長さのヌクレオチドの多量体形態を指す。よって、この用語は、それに限定されることなく、一本鎖、二本鎖もしくは多重鎖DNAまたはRNA、ゲノムDNA、cDNA、DNA−RNAハイブリッド、またはプリンおよびピリミジン塩基、または他の自然の、化学的もしくは生化学的に修飾された、非自然の、もしくは誘導体化されたヌクレオチド塩基を含むポリマーを含む。核酸の主鎖は、(RNAまたはDNAにおいて典型的に見出されるとおり)糖およびリン酸基、または修飾されたもしくは置換された糖もしくはリン酸基を含む。あるいは、核酸の主鎖は、ホスホラミデートのような合成サブユニットのポリマーを含むことができ、よって、オリゴデオキシヌクレオシドホスホラミデート(P−NH)またはホスホラミデート−ホスホジエステル混成オリゴマーであることができる。加えて、二本鎖核酸は、相補鎖を合成し、適切な条件下で鎖をアニーリングすることによるかまたは適切なプライマーとともにDNAポリメラーゼを使用して、de novoで相補鎖を合成することによる、化学合成の一本鎖ポリヌクレオチド産物から得られる。
用語「ポリペプチド」および「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーを指すために互換的に使用され、最小の長さに限定されない。アミノ酸残基のそのようなポリマーは、自然のまたは非自然のアミノ酸残基を含み、それに限定されることなく、ペプチド、オリゴペプチド、アミノ酸残基の二量体、三量体および多量体を含む。完全長タンパク質およびその断片の両方が、この定義に包含される。この用語は、ポリペプチドの翻訳後修飾、例えば、グリコシル化、シアル化、アセチル化、リン酸化なども含む。さらに、本発明の目的のためには、「ポリペプチド」は、所望の活性をタンパク質が維持する限り、天然の配列への(一般には事実上保存的な)欠失、付加および置換のような修飾を含むタンパク質を指す。これらの修飾は、部位特異的突然変異生成による計画的なものであるか、またはタンパク質を産生する宿主の突然変異によるかまたはPCR増幅によるエラーのような偶発的なものである。
「組換えウイルスベクター」は、1つまたはそれ以上の異種配列(すなわち、ウイルス起源でない核酸配列)を含む、組換えポリヌクレオチドベクターを指す。組換えAAVベクターの場合、組換え核酸は、少なくとも1つ、例えば、2つの末端逆位反復配列(ITR)に隣接している。
「組換えAAVベクター(rAAVベクター)」は、少なくとも1つ、例えば、2つのAAV末端逆位反復配列(ITR)に隣接した1つまたはそれ以上の異種配列(すなわち、AAV起源のものでない核酸配列)を含む、ポリヌクレオチドベクターを指す。そのようなrAAVベクターは、好適なヘルパーウイルス(または好適なヘルパー機能を発現しているもの)に感染し、AAV repおよびcap遺伝子産物(すなわち、AAV RepおよびCapタンパク質)を発現している宿主細胞中に存在する場合、複製され、感染性ウイルス粒子中にパッケージングされる。rAAVベクターがより大きなポリヌクレオチド中(例えば、染色体中またはクローニングもしくはトランスフェクションのために使用されるプラスミドのような別のベクター中)に組み込まれる場合、rAAVベクターは、AAVパッケージング機能および好適なヘルパー機能の存在下での複製およびカプシド形成により「レスキュー」されることのできる「プロベクター」と呼ばれる。rAAVベクターは、それに限定されないが、脂質と複合化され、リポソーム内に密封され、実施形態では、ウイルス粒子、特に、AAV粒子中でカプシド形成されたプラスミド、線状の人工染色体を含む、多数の形態のいずれかであることができる。rAAVベクターは、AAVウイルスカプシド中にパッケージングされて、「組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV粒子)」を生成することができる。
「rAAVウイルス」または「rAAVウイルス粒子」は、少なくとも1つのAAVカプシドタンパク質およびカプシド形成されたrAAVベクターゲノムからなるウイルス粒子を指す。
N−アセチル化および/または脱アミド化を比較することの関係で本明細書中で使用される場合、「親AAV粒子」および「親AAVカプシドタンパク質」は、その中へアミノ酸修飾が導入されて、N−アセチル化および/または脱アミド化を調節するAAV粒子またはカプシドタンパク質(例えば、主題の発明のAAV粒子/カプシドと同じまたはそれに類似しているが、本明細書に記載のN−アセチル化および/または脱アミド化を調節/変更する突然変異を含まない、AAV粒子/カプシドタンパク質)を指す。一部の実施形態では、親AAV粒子は、組換えAAVゲノムを含む組換えAAV粒子である。一部の実施形態では、親AAVカプシド粒子または親AAVカプシドタンパク質は、AAV粒子の他の態様に影響を与えるアミノ酸置換を含む。例えば、親AAV粒子は、AAV2のヘパリン硫酸プロテオグリカンへの結合に影響を与えるような、AAVのその受容体への結合に影響を与えるアミノ酸置換を含むことができる(例えば、AAV2 HBKO粒子)。AAV2 HBKO粒子は、N−アセチル化および/または脱アミド化を調節するアミノ酸置換を導入するために、突然変異させることができる。次いで、そのような突然変異したAAV粒子は、本明細書に記載の本発明の態様において、親AAV2 HBKOに対して比較される。親AAVカプシドタンパク質は、親VP1カプシドタンパク質、親VP2カプシドタンパク質、またはVP3カプシドタンパク質を含む。
本明細書中で使用される場合、親分子に関して、用語「調節する」または「変更する」は、親分子の特徴を変化させることを意味する。例えば、N−アセチル化の変更されたAAV粒子は、親AAV粒子と比較して、増加したまたは減少したN−アセチル化を示し、脱アミド化の変更されたAAV粒子は、親AAV粒子と比較して、増加したまたは減少した脱アミド化を示す。
「異種性」は、それが比較される実体またはそれが導入されるかもしくは組み込まれる実体のその他の部分とは遺伝子型が異なる実体に由来することを意味する。例えば、遺伝子工学技術により異なる細胞型に導入された核酸は、異種核酸である(そして、発現されるときには、異種ポリペプチドをコードする)。同様に、ウイルスベクターに組み込まれる細胞の配列(例えば、遺伝子またはその一部)は、ベクターに対して異種ヌクレオチド配列である。
用語「導入遺伝子」は、細胞に導入され、適切な条件下でRNAに転写され、場合により、翻訳されおよび/または発現されることができる核酸を指す。態様では、それが導入された細胞に所望の性質を付与するか、または所望の治療的もしくは診断的アウトカムに導く。別の態様では、これは、siRNAのようなRNA干渉を仲介する分子に転写される。
ウイルス力価に関して使用される場合、用語「ゲノム粒子(gp)」、「ゲノム等価物」または「ゲノムコピー」は、感染性または機能性に関係なく、組換えAAV DNAゲノムを含有するビリオンの数を指す。具体的なベクター調製物中のゲノム粒子の数は、本明細書中の実施例、または例えば、Clarkら、(1999) Hum. Gene Ther.、10:1031〜1039頁;Veldwijkら、(2002)Mol. Ther.、6:272〜278頁に記載されたような手順により測定される。
ウイルス力価に関して使用される場合、用語「感染単位(iu)」、「感染性粒子」または「複製単位」は、例えば、McLaughlinら、(1988)J. Virol.、62:1963〜1973頁に記載の複製中心アッセイとしても知られる感染中心アッセイにより測定した、感染性かつ複製コンピテントな組換えAAVベクター粒子の数を指す。
ウイルス力価に関して使用される場合、用語「形質導入単位(transducing unit)(tu)」は、本明細書中の実施例、または例えば、Xiaoら、(1997)Exp. Neurobiol.、144:113〜124頁;もしくはFisherら、(1996)J. Virol.、70:520〜532頁(LFUアッセイ)に記載されたような機能アッセイにおいて測定された機能的導入遺伝子産物の産生をもたらす感染性の組換えAAVベクター粒子の数を指す。
「末端逆位反復」または「ITR」配列は、当分野でよく理解されており、反対方向のウイルスゲノムの末端に見出される比較的短い配列を指す。
当分野でよく理解されている用語「AAV末端逆位反復(ITR)」配列は、天然の一本鎖AAVゲノムの両末端に存在するおよそ145ヌクレオチドの配列である。ITRの最も外側の125ヌクレオチドは、2つの代替的な方向付けのいずれかで存在し、異なるAAVゲノムの間および単一のAAVゲノムの2つの末端の間の不均一性をもたらす。最も外側の125ヌクレオチドは、(A、A’、B、B’、C、C’およびD領域と名付けられた)自己相補的なより短い数個の領域も含有し、ITRのこの部分内に鎖内塩基対形成が起こることを可能とする。
「末端解離配列」または「trs」は、ウイルスDNAの複製の間にAAV repタンパク質により切断されるAAV ITRのD領域中の配列である。突然変異体末端解離配列は、AAV repタンパク質による切断に対して不応性である。「AAVヘルパー機能」は、宿主細胞によりAAVが複製され、パッケージングされることを可能とする機能を指す。AAVヘルパー機能は、AAVの複製およびパッケージングを助けるヘルパーウイルスまたはヘルパーウイルス遺伝子を含むがそれに限定されない、多くの形態のうちのいずれにおいても提供される。他のAAVヘルパー機能は、遺伝毒性物質のように当分野で公知である。
「AAVヘルパー機能」は、宿主細胞によりAAVが複製され、パッケージングされることを可能とする機能を指す。AAVヘルパー機能は、AAVの複製およびパッケージングを助けるヘルパーウイルスまたはヘルパーウイルス遺伝子を含むがそれに限定されない、多くの形態のうちのいずれにおいても提供される。他のAAVヘルパー機能は、遺伝毒性物質のように当分野で公知である。
AAVのための「ヘルパーウイルス」は、(欠損パルボウイルスである)AAVが宿主細胞により複製され、パッケージングされることを可能とするウイルスを指す。アデノウイルス、ヘルペスウイルス、ワクシニアのようなポックスウイルス、およびバキュロウイルスを含むそのようなヘルパーウイルスが多数同定されている。アデノウイルスは、多くの異なる亜群を包含するが、C亜群の5型アデノウイルス(Ad5)が最も一般に使用されている。ヒト、非ヒト哺乳動物および鳥類起源の多数のアデノウイルスが公知であり、ATCCのような寄託機関からも入手可能である。ATCCのような寄託機関からも入手可能なヘルペス科のウイルスは、例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)および偽性狂犬病ウイルス(PRV)を含む。寄託機関から入手可能なバキュロウイルスは、オートグラファ・カリフォルニカ核多角体病ウイルスを含む。
参照ポリペプチドまたは核酸配列に対する「配列同一性パーセント(%)」は、配列をアラインさせ、必要に応じてギャップを導入して最大の配列同一性パーセントを達成した後の、配列同一性の一部としていかなる保存的置換も考慮しない、参照ポリペプチドまたは核酸配列中のアミノ酸残基またはヌクレオチドと同一の、候補配列中のアミノ酸残基またはヌクレオチドのパーセンテージとして定義される。アミノ酸または核酸配列同一性パーセントを決定する目的のためのアラインメントは、当業者の能力の範囲内の様々な方法、例えば、公的に利用可能なコンピュータソフトウェアプログラム、例えば、「Current Protocols in Molecular Biology」(Ausubelら編、1987)、補遺30、セクション7.7.18、表7.7.1)に記載され、BLAST、BLAST−2、ALIGNまたはMegalign(DNASTAR)ソフトウェアを含むものを使用して達成可能である。可能性のあるアラインメントプログラムは、ALIGN Plus(Scientific and Educational Software、Pennsylvania)である。当業者は、比較されている配列の完全長にわたり最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメーターを決定することができる。本明細書の目的のために、所与のアミノ酸配列Aの所与のアミノ酸配列Bへの、それとのまたはそれに対するアミノ酸配列同一性%(あるいは、所与のアミノ酸配列Bへの、それとのまたはそれに対するある特定のアミノ酸配列同一性%を有するかまたは構成する所与のアミノ酸配列Aとも表現される)は、以下のように計算される:分数X/Yを100倍し、ここで、Xは、プログラムのAおよびBのアラインメントにおける配列アラインメントプログラムにより同一マッチとしてスコア化されたアミノ酸残基の数であり、ここで、Yは、B中のアミノ酸残基の総数である。アミノ酸配列Aの長さがアミノ酸配列Bの長さに等しくない場合、Bに対するAのアミノ酸配列同一性%は、Aに対するBのアミノ酸配列同一性%とは等しくないことは理解されるだろう。本明細書の目的のために、所与の核酸配列Cの所与の核酸配列Dへの、それとのまたはそれに対する核酸配列同一性%(あるいは、所与の核酸配列Dへの、それとのまたはそれに対するある特定の核酸配列同一性%を有するかまたは構成する所与の核酸配列Cとも表現される)は、以下のように計算される:分数W/Zを100倍し、ここで、Wは、プログラムのCおよびDのアラインメントにおける配列アラインメントプログラムにより同一マッチとしてスコア化されたヌクレオチドの数であり、ここで、Zは、D中のヌクレオチドの総数である。核酸配列Cの長さが核酸配列Dの長さに等しくない場合、Dに対するCの核酸配列同一性%は、Cに対するDの核酸配列同一性%とは等しくないことは理解されるだろう。
「単離された」分子(例えば、核酸もしくはタンパク質)または細胞は、それが同定され、その自然の環境の構成要素から分離および/または回収されたことを意味する。
「質量分析」は、気相イオンの質量対電荷比および存在量を測定することにより、化合物(例えば、ポリペプチド)の量および/または種類を同定する分析化学的技術を指す。用語「質量分析」は、本明細書中で互換的に使用される。
AAVカプシドに関して使用される場合、「不均一性」は、VP1、VP2および/またはVP3ポリペプチドもしくはその断片の参照質量から逸脱することが観察された1種またはそれ以上のカプシドポリペプチドを特徴とする、AAVカプシドを指す。参照質量は、制限なく、例えば、公知のAAV血清型のVP1、VP2および/またはVP3ポリペプチドの理論的な、予測される、または期待される質量を含む。例えば、AAVカプシドは、以下の性質(制限なく):混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を表示する場合に、不均一性を呈すると言われる。
本明細書中の「約」ある値またはパラメーターへの言及は、その値またはパラメーター自体に向けた実施形態を含む(そして記述する)。例えば、「約X」に言及する記述は、「X」の記述を含む。
本明細書中で使用される場合、物品の単数形「a」、「an」および「the」は、別段の指示のない限り、複数の指示物を含む。
本明細書に記載の本発明の態様および実施形態は、態様および実施形態「を含んでいる」、「からなる」および/または「から本質的になる」ことを含むと理解される。
III. 方法
本開示のある態様は、ウイルス粒子の血清型を決定する方法に関する。本開示の他の態様は、ウイルス粒子の不均一性を決定する方法に関する。下に記載されるように、各AAV血清型のVP1、VP2およびVP3の正確な質量は固有であり、AAVカプシド血清型を同定または区別するために使用することができる。これらの方法は、変性後の異なる型のAAVの直接LC/MSを、完全なタンパク質レベルにおける正確な質量測定で、タンパク質配列および翻訳後修飾をモニターするために使用することができるという本明細書に記載されている発見に一部は基づく。さらに、VP1およびVP3のN末端のアセチル化も、異なるAAV血清型で同定および/またはモニターすることができる。これらのAAV結果および本明細書で提供される指針に基づいて、そのような方法は、プロファイルの種々のウイルスの、例えば、本開示の科、亜科、および属のウイルスの特徴を分析するために容易に適用することができると考えられる。本開示の方法は、例えば、VPの発現、翻訳後修飾、および先端切断をモニターするため、ならびにVLP産生時における生成物の一貫性を確実にするため、ならびに部位特異的突然変異生成もしくはカプシドタンパク質の操作の適用のための構造の特徴付けを確認するため、ならびに/またはウイルス粒子または調製の不均一性をモニターもしくは検出するためのVPのプロファイルにおける使用を見出すことができる。
一部の実施形態では、該方法は、ウイルス粒子を変性させることを含む。一部の実施形態では、AAV粒子などのウイルス粒子は、洗剤、熱、高塩、または低または高pHを用いる緩衝を使用して変性することができる。ある実施形態では、AAV粒子は、酢酸またはグアニジン塩酸塩を使用して変性させることができる。当業者は、タンパク質変性を促進および/またはモニターするために役立つ種々の方法が当技術分野で利用可能であることを認識しており、液体クロマトグラフィー/質量分析と適合性の変性方法を適当に選択することができる。例えば、熱変性が使用されるならば、タンパク質の沈殿および逆相カラムの詰まりを避けるために注意を払うこともできる。同様に、高塩変性では、LC/MSまたはLC/MS/MSの前に、脱塩工程と結合する(couple)こともできる。他の実施形態では、高pH変性、低pH変性、または有機溶媒を使用する変性が使用される。
一部の実施形態では、方法は、本開示の変性したウイルス粒子を、液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)に供することを含む。当技術分野で公知であるように、LC/MSは、イオンを物理的に分離するために液体クロマトグラフィーを、およびイオンからの質量スペクトルのデータを発生させるために質量分析を利用する。そのような質量スペクトルのデータは、例えば、分子量または構造、質量による粒子の同定、量、純度等々を決定するために使用することができる。これらのデータは、経時的なシグナル強度(例えば、存在量)(例えば、保持時間)、または質量対電荷の比に関する相対存在量などの検出されたイオンの性質を表すこともできる。
一部の実施形態では、液体クロマトグラフィー(例えば、本明細書に記載されているようにLC/MSで使用される)は、超高速液体クロマトグラフィー(本明細書では、UPLC;用語「超高速液体クロマトグラフィー」またはUHPLCが互換的に使用される)。UPLCは、減小した粒子サイズ(例えば、2μm未満)を有するカラムおよび増大した流速に依存してクロマトグラフィーの分解能、有効度、ピーク容量、および感度が改善されたLC技法として当技術分野で公知である(例えば、Plumb、R.ら(2004) Rapid Commun.Mass Spectrom.18:2331〜2337頁を参照されたい)。一部の実施形態では、UPLCは、液体クロマトグラフィーにおける粒子サイズが2μm未満のカラムの使用を指す。一部の実施形態では、UPLCは、液体クロマトグラフィーにおける溶媒の高い線速度(例えば、6000psi以上で作動するときに観察される)の使用を指す。典型的なUPLC装置は市販されている(例えば、Waters;Milford、マサチューセッツ州からのACQUITY UPLC(登録商標))。
一部の実施形態では、質量分析(例えば、本明細書に記載されているようにLC/MSで使用される)は、エレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)を指すことがある。ESI−MSは、質量分析を使用して溶液から誘導されるイオンを分析するために電気エネルギーを使用する技法として、当技術分野で公知である(例えば、Yamashita、M.and Fenn、J.B。(1984) J.Phys.Chem.88:4451〜4459頁を参照されたい)。イオン種(または溶液もしくは気相でイオン化される中性種)は、荷電液滴のエアロゾルで分散されることにより溶液から気相に移動し、続いて溶媒が蒸発し、荷電液滴のサイズが縮小して、溶液が細いキャピラリーを通過するときに、アース(例えば、周囲チャンバーの壁)に対する電圧で、試料のイオンが荷電液滴から射出される。一部の実施形態では、キャピラリー電圧は、約2kVから約10kV、または約2.5kVから約6.0kVである。ある実施形態では、液体クロマトグラフィー(例えば、本明細書に記載されているようにLC/MSで使用される)は、約3.5kVのキャピラリー電圧を使用する。一部の実施形態では、キャピラリー電圧は、約1kVから約10kVの範囲である。他の実施形態では、質量分析(例えば、本明細書に記載されているようにLC/MSで使用される)は、マトリックス支援レーザー脱離/イオン化(MALDI)を指すこともある。
一部の実施形態では、質量分析(例えば、本明細書に記載されているようにLC/MSで使用される)は、イオンが分析計に入る前に通るサンプリングコーンおよび/またはスキマーを使用する。一部の実施形態では、例えば、上で記載されたようにキャピラリーに電圧をかけたときに、サンプリングコーンは、キャピラリー電圧より低い電圧に保たれる。ある実施形態では、液体クロマトグラフィー(例えば、本明細書に記載されているようにLC/MSで使用される)は、約45Vのサンプリングコーン電圧を使用する。一部の実施形態にでは、サンプリングコーン電圧は、約0Vから約200Vの範囲である。
一部の実施形態では、質量分析(例えば、本明細書に記載されているようにLC/MSで使用される)は、支援付き校正を使用する。校正は、質量分析に関して使用される場合に、質量の検出(例えば、m/z測定)に関して装置を校正する目的のための1種またはそれ以上の公知の質量を有する化合物(例えば標準)の導入を含む。一部の実施形態では、支援付き校正とは、公知の標準(例えば、校正物質)のピークおよび/または位置を、特定の質量対電荷(m/z)比と関係づけるソフトウェアの使用を指す。一旦校正されたら、次に、使用者は、1種またはそれ以上の未知の化合物、または未知の濃度で存在する化合物を含む試料について、例えば、以前のまたは公知の実験条件と比較して、ある程度の正確度もしくは誤差および/または所望のレベルの再現性内で、質量分析を実行することができる。ヨウ化ナトリウム、ヨウ化ナトリウムセシウム、ポリエチレングリコール、およびペルフルオロトリブチルアミンを含むが、これらに限定されない種々の校正物質が、当技術分野で公知である。ある実施形態では、ヨウ化ナトリウムが校正物質として使用される。一部の実施形態では、校正物質は、LC/MS操作時に質量を固定するグル−1−フィブリノペプチドBおよびロイシンエンケファリンペプチドである。
一部の実施形態では、方法は、本開示の変性したウイルス粒子、または本開示の変性したウイルス粒子の消化された断片を、液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供することを含む。当技術分野で公知であるように、LC/MS/MS(本明細書では、用語「液体クロマトグラフィー−タンデム質量分析」が互換的に使用されることもある)は、イオンを物理的に分離するために液体クロマトグラフィーを、およびイオンから質量スペクトルのデータを発生させるために質量分析を利用し、ここで、質量分析は、典型的には、断片化工程により分離された、複数の段階の質量(例えば、m/z)分離を使用する。例えば、m/zの範囲内の対象のイオンが、MSの第1ラウンドで分離されて断片化され、次に、MSの第2のラウンドで個々のm/zに基づいてさらに分離される。イオンの断片化は、衝突誘発解離(CID)、高エネルギー衝突解離(HCD)、電子捕捉解離(ECD)、または電子移動解離(ETD)などの技法を含むが、これらに限定されない。
一部の実施形態では、方法は、本開示の変性したウイルス粒子を還元および/またはアルキル化することを含む。ウイルス粒子を還元する手段は、ジチオスレイトール、β−メルカプトエタノール、またはトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)を用いる処理を含むが、これらに限定されない。ウイルス粒子をアルキル化する手段は、AAV粒子をヨード酢酸、ヨードアセトアミド、または4−ビニルピリジンで処理することを含むが、これらに限定されない。
一部の実施形態では、方法は、本開示の変性したウイルス粒子を消化に供して、例えば、AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の断片を発生させることを含む。例えば、変性したAAV粒子は、消化に供することができてペプチド断片を発生し、例えば、分析のための分離およびMS/MSのためにLCを使用してその断片を分析することができる(より詳しい説明については下を参照されたい)。一部の実施形態では、消化は酵素的消化である。一部の実施形態では、消化は、機器による断片化のCNBr処理などの化学的消化を使用する(例えば、トップダウン)。一部の実施形態では、消化は、酸消化などの化学的消化を使用する。
一部の実施形態では、酵素的消化は、エンドペプチダーゼ消化である。エンドペプチダーゼは、ポリペプチドの非末端アミノ酸のペプチド結合のタンパク質分解を触媒する任意のペプチダーゼを含む。公知のエンドペプチダーゼは、トリプシン、キモトリプシン、AspN、Glu−C、LysC、ペプシン、テルモリシン、グルタミルエンドペプチダーゼ、エラスターゼ、およびネプリリシンを含むが、これらに限定されない。ある実施形態では、酵素的消化は、トリプシン消化またはLysC消化である。
一部の実施形態では、液体クロマトグラフィー(例えば、本明細書に記載されているようにLC/MSまたはLC/MS/MSで使用される)は、逆相液体クロマトグラフィーである(「逆相液体クロマトグラフィー(reversed phase liquid chromatography)」またはRPLCという用語は、本明細書では逆相液体クロマトグラフィー(reverse phase liquid chromatography)と互換的に使用される)。当技術分野で公知であるように、逆相液体クロマトグラフィーは、極性の移動相中の疎水性分子を吸着する疎水性固定相(例えば、カラムなどの支持体または基材)を使用するクロマトグラフィーの分離を指すこともある。移動相の極性を低下させることにより(例えば、有機溶媒を添加することにより)、疎水性による分子のグラジエント分離を達成することができて、それは、より疎水性の分子は、カラムとのより強い疎水性相互作用に基づいて、より高い濃度の有機溶媒でカラムにとどまるからである。一部の実施形態では、分離は、キャピラリー電気泳動(CE)、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、カチオン交換クロマトグラフィーなどのイオン交換クロマトグラフィー(IEC)、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)によるが、オンラインLC/MSに限定されず、MS前にオフライン分離;例えば、チップ、カラム;プレートまたはカートリッジなどによる。
一般的に、逆相液体クロマトグラフィーのために適当な固定相(例えば、疎水性部分)は、粒子またはビーズ(例えば、多孔性シリカ粒子またはポリスチレン)を充填されたカラムまたは樹脂を含むが、これらに限定されない支持体に結合される。疎水性アルキル鎖、オクチルまたはオクタデシルシリル部分、シアノ部分、およびアミノ部分を含むが、これらに限定されない種々の疎水性固定相が当技術分野で公知である。一部の実施形態では、固定相は、C4、C8、またはC18などの特定の長さの疎水性アルキル鎖を含むことができる。ある実施形態では、逆相クロマトグラフィーは、C4またはC8逆相クロマトグラフィー(例えば、C4またはC8固定相を利用する逆相クロマトグラフィー)である。当業者は、対象の分子(例えば、変性したAAV粒子またはそれらの断片)に基づいて固定相を適当に選択することができる。
逆相液体クロマトグラフィーのために適当な種々の移動相が当技術分野で公知である。上で記載されたように、逆相液体クロマトグラフィーの移動相は、有機溶媒(例えば、疎水性)および水性溶媒(例えば、極性)の混合物を含むことができる。有機溶媒の比率を上げると、疎水性化合物を固定相から溶出させるその能力が増大する。化合物の保持および/または選択性は、例えば、固定相のタイプまたは露出を変更することにより、末端封止試薬などの極性試薬を付加することにより、温度を変更することにより、および/または有機溶媒の比率、pH、緩衝剤、および使用される有機溶媒のタイプなどの移動相の特性を変更することによって変更することができる。一部の実施形態では、移動相の極性の構成要素は、水または緩衝水溶液を含むことができるが、これらに限定されない。一部の実施形態では、移動相の極性の構成要素は、アセトニトリル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、テトラヒドロフラン(THF)、およびギ酸を含むことができるが、これらに限定されない。
一部の実施形態では、2種以上の移動相を(例えば、移動相A、移動相B、その他)目的のグラジエントまたは比率で使用することができる。ある実施形態では、クロマトグラフィーは、水中にギ酸を含む移動相Aを使用する。ある実施形態では、移動相Aは、約0.1%のギ酸を含む。ある実施形態では、移動相Aは、約0.1%から約5%のギ酸を含む。ある実施形態では、クロマトグラフィーは、アセトニトリル中にギ酸を含む移動相Bを使用する。ある実施形態では、移動相Bは、約0.1%のギ酸を含む。
一部の実施形態では、クロマトグラフィー中における移動相Bの比率は、経時的に増大する。例えば、クロマトグラフィー中における移動相Bの比率は、段階的様式で増大することができる。ある実施形態では、移動相Bは、約10%から約20%に、約20%から約30%に、および約30%から約38%に増大する。他の実施形態では、移動相Bは、約2%から約60%に増大する。他の実施形態では、移動相Bは、約2%から約100%に約1分から約200分で増大する。一部の実施形態では、移動相の残余は、本開示の第2の移動相、例えば、移動相Aである。ある実施形態では、移動相Bは、約10%から約20%に約6分で、約20%から約30%に約10分で、および約30%から約38%に約40分で増大する。他の実施形態では、移動相Bは、約2%から約60%に約121分で増大する。当業者は、対象の移動相および使用されるグラジエントのタイミングを、所望のクロマトグラフィーの分離および/または対象分析物に基づいて適当に調節することができる。
一部の実施形態では、液体クロマトグラフィーは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)である。HPLCは、試料を含有する液体溶媒が固体相を含有するカラムを通過するときに加圧されている液体クロマトグラフィーの形態として、当技術分野で公知である。伝統的なまたは低圧のLCは、移動相を固体相を通して通すために重力を使用するが、HPLCは、ポンプを使用して移動相に圧力をかけて、典型的には、粒子がより小さい固体相を使用して分解能を向上させる。一部の実施形態では、HPLCは、約50バールと約350バールの間の圧力を使用する。一部の実施形態では、逆相HPLCは、MS分析のためにタンパク質(例えば、AAVカプシドタンパク質)を濃縮および/または脱塩するために使用されることもある。
一部の実施形態では、電源電圧、キャピラリー温度、ESI電圧(ESI−MSを使用する場合)、CIDエネルギー、およびMS/MS事象の数を含むが、これらに限定されない1種またはそれ以上のパラメーターが、例えば、本明細書において使用されるLC/MS/MSでは、本明細書に記載されている発見に基づいて調節される。一部の実施形態では、質量分析(例えば、本明細書に記載されているLC/MS/MSで使用される)は、約2.5kVの電源電圧(例えば、キャピラリー電圧)を使用する。一部の実施形態では、質量分析(例えば、本明細書に記載されているLC/MS/MSで使用される)は、約275℃のキャピラリー温度を使用する。一部の実施形態では、キャピラリー温度の範囲は約20℃から約400℃である。
飛行時間(TOF)分析計、四極子質量フィルター、四極子TOF(QTOF)、およびイオントラップ(例えば、フーリエ変換に基づく質量分析計またはOrbitrap)を含むが、これらに限定されない、LC/MSおよび/またはLC/MS/MSのために適当な種々の質量分析計が、当技術分野で公知である。Orbitrapでは、遠心力と静電力のバランスにより閉じ込められて、中心軸に沿って振幅して、中心電極の周りで楕円形に回転する軌道でイオンを捕捉するために、アース電位の樽状の外部電極および紡錘状の中心電極が使用される。そのような装置の使用は、イメージ電流の検出から時間ドメインのシグナル(例えば、頻度)を高分解能の質量測定に変換するフーリエ変換操作を使用する(例えば、ナノLC/MS/MS)。さらなる説明および詳細は、例えば、Scheltema、R.A.ら(2014)Mol.Cell Proteomics 13:3698〜3708頁;Perry、R.H.ら(2008)Mass. Spectrom. Rev 27:661〜699頁;およびScigelova、M.ら(2011)Mol.Cell Proteomics 10:M111.009431で見出すことができる。
上で記載されたように、一部の実施形態では、MSは、例えば、Orbitrap質量分析計を使用するナノLC/MS/MSを備える。一部の実施形態では、イオン源は、積層式の環イオンガイドまたはSレンズを備えることができる。当技術分野で公知であるように、Sレンズは、ラジオ周波数(RF)を使用してイオンビームの焦点を結ばせることができて、それによりイオンの装置への透過を増大させる。これは、感度(例えば、低強度のイオンについて)および/または走査速度を改善することができる。ある実施形態では、質量分析のSレンズのRFレベルは約55%である。ある実施形態では、質量分析のSレンズのRFレベルは約20%から約100%である。
一部の実施形態では、ウイルスのカプシドタンパク質の質量は、例えば、LC/MSおよび/またはLC/MS/MSのデータに基づいて決定することができる。一部の実施形態では、AAV粒子のVP1、VP2およびVP3、またはAAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量は、例えば、LC/MSおよび/またはLC/MS/MSデータに基づいて決定することができる。MSデータからタンパク質質量および/または同一性を決定する種々の方法が、当技術分野で公知である。例えば、ペプチドの質量指紋をMSデータに基づいてタンパク質配列を決定するために使用することができるか、またはタンパク質を1種またはそれ以上の構成成分のペプチドに関するMS/MSデータに基づいて同定することができる。タンデムMSを使用する場合、生成物のイオン走査を、対象のタンパク質の1種またはそれ以上のペプチドに関するm/zデータを分析するために使用することができる。その場合、当技術分野で公知のソフトウェアを、例えば、同定されるピークを参照ピークまたは公知のピークと一致させて、ピークをアイソトポマーエンベロープにグループ分けするため等々に使用することができる。ペプチドの質量の値は、公知のペプチド配列のデータベースと比較することができる。例えば、Mascotは、観察されたペプチドを、例えば、特定の消化パターンのインシリコのタンパク質データベースに対する適用から生ずる理論的データベースペプチドと一致させるために使用することができる。他の適当なソフトウェアには、Proteome Discoverer、ProteinProspector、X!Tandem、Pepfinder、Bonics、またはMassLynx(商標)(Waters)が含まれるが、これらに限定されない。MSデータ分析の種々の工程のために適当な他のソフトウェアは、例えば、www.ms−utils.org/wiki/pmwiki.php/Main/SoftwareListに見出すことができる。
一部の実施形態では、本開示の決定または計算された質量(例えば、AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の決定または計算された質量)を、1種またはそれ以上のAAV血清型のVP1、VP2、および/またはVP3の参照質量、例えば、理論的質量と比較することができる。本開示の参照は、本明細書に記載されているAAV血清型のVP1、VP2、および/またはVP3の1種またはそれ以上のいずれかの理論的質量を含むことができる。例えば、一部の実施形態では、VP1、VP2、および/またはVP3の質量は、AAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAVLK03カプシド(米国特許第9,169,299号を参照されたい)、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2〜7m8のカプシド、AAV DJカプシド(米国特許第7,588,772号を参照されたい)、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、またはマウスAAVカプシドrAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)、AAV2HBKOカプシド、AAVPHP.BカプシドまたはAAVPHP.eBカプシドの1種またはそれ以上の理論的質量に対して比較される。一部の実施形態では、本開示の決定または計算された質量(例えば、AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の決定または計算された質量)は、対応するAAV血清型のVP1、VP2、および/またはVP3の理論的質量と比較することができる。
一部の実施形態では、本開示の方法は、AAV粒子の不均一性を決定することを含む。一部の実施形態では、VP1、VP2および/またはVP3の質量の1つまたはそれ以上の偏差(例えば、理論的な、予測される、または期待される質量などの参照質量からの)が、AAVカプシドの不均一性を示す。一部の実施形態では、不均一性は、以下の:混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、末端が切断されたカプシド、または改変されたカプシドの1種またはそれ以上を含むが、これらに限定されない。
一部の実施形態では、本明細書に記載されたLC/MSおよびLC/MS/MSの使用を組み合わせることができる。一部の実施形態では、AAV粒子の血清型を決定する方法は、変性したAAV粒子をLC/MS(例えば、本明細書に記載された)に供し、AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の質量を決定する工程;ならびにVP1、VP2および/またはVP3の断片をLC/MS/MSに供し、AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量を決定する工程(VP1、VP2およびVP3の断片の質量の特定の組合せがAAV血清型を示す)を含むことができる。一部の実施形態では、AAV粒子の不均一性を決定する方法は、変性したAAV粒子をLC/MS(例えば、本明細書に記載された)に供し、AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の質量を決定し、これらの質量をAAV血清型のVP1、VP2およびVP3の理論的質量と比較する工程;ならびにVP1、VP2およびVP3の断片をLC/MS/MSに供し、AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量を決定し、これらの質量をAAV血清型のVP1、VP2およびVP3の理論的質量と比較する工程(VP1、VP2またはVP3の質量の1つまたはそれ以上の偏差がAAVカプシドの不均一性を示す)を含むことができる。
一部の実施形態では、本開示のAAV粒子は、アセチル化されていることがある。例えば、一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のN末端がアセチル化されている。下でさらに詳細に説明するように、AAVカプシドタンパク質のメチオニン(iMet X)から数えて2番目の位置にあるアミノ酸は、N末端(Nt−)アセチル化に対するその効果、ならびにAAV粒子のトラフィッキング、形質導入、および/または翻訳後修飾(例えば、グリコシル化、ユビキチン化等々)に対して影響するNt−アセチル化の機能的意義を決定するために突然変異させることができる。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質(例えば、VP1またはVP3)のN末端は、場合によっては、例えば、Met−アミノペプチダーゼによって除去されることもあるメチオニンから数えて最初のアミノ酸を指すこともある。
一部の実施形態では、本開示のAAV粒子(例えば、組換えAAVまたはrAAV粒子)は、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含む。一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、参照(例えば、アミノ酸置換前の親AAV粒子、または異なるVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を有するAAV粒子)と比較してN末端アセチル化の異なる頻度または比率を有するVP1および/またはVP3を生ずる。一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換はN末端アセチル化を、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して変更する。例えば、ある実施形態では、VP1のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換はN末端アセチル化を、親AAV粒子のVP1のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して変更する。ある実施形態では、VP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換はN末端アセチル化を、親AAV粒子のVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して変更する。一部の実施形態では、N末端アセチル化を「変更する」アミノ酸置換(例えば、VP1またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換)は、例えば、親VP1またはVP3などの置換されていないVP1またはVP3と比較して、より高い頻度のN末端アセチル化またはより低い頻度のN末端アセチル化をもたらす。VP1および/またはVP3は、本明細書に記載された典型的なAAVの血清型のいずれかに属して、変異体またはそれらのハイブリッド(例えば、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異を有する)を含むこともある。N末端アセチル化の典型的アッセイは、質量分析、同位体標識(例えば、同位体で標識されたアセチル基またはそれらの前駆体で)、アセチル化特異的抗体を用いるウェスタンブロット法等々を含むが、これらに限定されない。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質(例えば、VP1またはVP3)のアミノ酸残基2が、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp、Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換される。一部の実施形態では、アミノ酸置換は、AAVカプシドのより少ない脱アミド化を生ずる。
一部の実施形態では、本開示のAAV粒子は、脱アミド化されていることもある。例えば、一部の実施形態では、VP1のN57および/またはVP3のN382、N511、および/またはN715は脱アミド化されている。下でさらに詳細に説明するように、AAVカプシドタンパク質(例えば、VP1またはVP3)のVP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716から選択されるアミノ酸は、脱アミド化に対するその効果、ならびにAAV粒子のトラフィッキング、形質導入、および/または翻訳後修飾(例えば、グリコシル化、ユビキチン化等々)に対して影響する脱アミド化の機能的意義を決定するために突然変異させることができる。
一部の実施形態では、本開示のAAV粒子(例えば、組換えAAVまたはrAAV粒子)は、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、およびVP3のG716から選択される1種またはそれ以上のアミノ酸残基におけるアミノ酸置換を含む。一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、および/またはVP3のG716におけるアミノ酸置換は、参照(例えば、アミノ酸置換前の親AAV粒子、または異なる対応するアミノ酸残基2を有するAAV粒子)と比較して、脱アミド化の異なる頻度または比率を有するVP1および/またはVP3を生じさせる。一部の実施形態では、脱アミド化を「変更する」アミノ酸置換(例えば、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716におけるアミノ酸置換)は、例えば、親VP1またはVP3などの置換されていないVP1またはVP3と比較して、より高い頻度の脱アミド化またはより低い頻度の脱アミドをもたらす。VP1および/またはVP3は、本明細書に記載されている典型的AAV血清型のいずれかに属して、変異体またはそれらのハイブリッド(例えば、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異を有する)を含むこともある。脱アミド化の典型的アッセイは、質量分析、HPLC(例えば、PromegaからのISOQUANT(登録商標)イソアスパルテート検出キットを参照されたい)等々を含むが、これらに限定されない。一部の実施形態では、VP1のN57、VP3のN382、VP3のN511、および/またはVP3のN715がAspで置換されており、該アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較してより高い頻度の脱アミド化をもたらす。他の実施形態では、アミノ酸置換はN57KまたはN57Qであり、該アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較してより低い頻度の脱アミド化をもたらす。さらに他の実施形態では、VP1のG58、VP3のG383、VP3のG512、および/またはVP3のG716が、Glyでないアミノ酸(例えば、Ala、Arg、Asn、Asp、Cys、Glu、Gln、His、Ile、Leu、Lys、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Trp、Tyr、またはVal)で置換されて、該アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より低い頻度の脱アミド化をもたらす。さらに他の実施形態では、VP1のA35がAsnで置換されて、親粒子のVP1の脱アミド化と比較してより高い頻度の脱アミド化をもたらす。
本明細書において使用する「N−アセチル化」とは、アセチル基がタンパク質のN末端アミノ酸のアミノ基に共有結合で付加されるプロセスを指す。典型的には、N末端アセチルトランスフェラーゼ(NAT)が、アセチル基をアセチル補酵素A(Ac−CoA)からタンパク質の第1アミノ酸残基のα−アミノ基に移動させる。
本明細書で使用される「脱アミド化」とは、アルパラギンまたはグルタミンの側鎖におけるアミド官能基が除去されるかまたは別の官能基に変換される化学反応を指す。例えば、アルパラギンは、アスパラギン酸またはイソアスパラギン酸に変換される。他の例では、グルタミンは、グルタミン酸またはピログルタミン酸(5−オキソプロリン)に変換される。
一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAVカプシドタンパク質と比較して、より高い程度でN−アセチル化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のいずれかを超えるN−アセチル基を含む。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して、約5%〜10%、10%〜15%、15%〜20%、20%〜25%、25%〜30%、30%〜35%、35%〜40%、40%〜55%、45%〜50%、50%〜55%、55%〜60%、60%〜65%、65%〜70%、70%〜75%、75%〜80%、80%〜85%、85%〜90%、90%〜95%、95%〜100%、5〜25%、25〜50%、50〜75%、75%〜100%、5〜50%または50%〜100%の間いずれかを超えるN−アセチル基を含む。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して約2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、25倍、50倍、100倍、500倍、または1000倍を超えるいずれかのN−アセチル基を含む。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して約2倍から3倍、3倍から4倍、4倍から5倍、5倍から10倍、10倍から25倍、25倍から50倍、50倍から100倍、100倍から500倍、500倍から1000倍、2倍から10倍、10倍から100倍、または100倍から1000倍を超えるいずれかのN−アセチル基を含む。
一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAVカプシドタンパク質と比較してより低い程度でN−アセチル化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のいずれかを超えて少ないN−アセチル基を含む。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して、約5%〜10%、10%〜15%、15%〜20%、20%〜25%、25%〜30%、30%〜35%、35%〜40%、40%〜55%、45%〜50%、50%〜55%、55%〜60%、60%〜65%、65%〜70%、70%〜75%、75%〜80%、80%〜85%、85%〜90%、90%〜95%、95%〜100%、5〜25%、25〜50%、50〜75%、75%〜100%、5〜50%または50%〜100%の間のいずれかで少ないN−アセチル基を含む。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して約2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、25倍、50倍、100倍、500倍、または1000倍のいずれかを超えて少ないN−アセチル基を含む。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して、2倍から3倍、3倍から4倍、4倍から5倍、5倍から10倍、10倍から25倍、25倍から50倍、50倍から100倍、100倍から500倍、500倍から1000倍、2倍から10倍、10倍から100倍、または100倍から1000倍のいずれかの間で少ないN−アセチル基を含む。
一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較してより高い程度で脱アミド化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のいずれかを超えて多く脱アミド化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、約5%〜10%、10%〜15%、15%〜20%、20%〜25%、25%〜30%、30%〜35%、35%〜40%、40%〜55%、45%〜50%、50%〜55%、55%〜60%、60%〜65%、65%〜70%、70%〜75%、75%〜80%、80%〜85%、85%〜90%、90%〜95%、95%〜100%、5〜25%、25〜50%、50〜75%、75%〜100%、5〜50%または50%〜100%の間のいずれかで、親AAV粒子より多く脱アミド化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して、約2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、25倍、50倍、100倍、500倍、または1000倍のいずれかを超えて脱アミド化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子よりも、約2倍から3倍、3倍から4倍、4倍から5倍、5倍から10倍、10倍から25倍、25倍から50倍、50倍から100倍、100倍から500倍、500倍から1000倍、2倍から10倍、10倍から100倍、または100倍から1000倍の間のいずれかで脱アミド化される。
一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質は、親AAVカプシドタンパク質と比較してより低い程度で脱アミド化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子と比較して、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のいずれかを超えて少なく脱アミド化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子よりも、約5%〜10%、10%〜15%、15%〜20%、20%〜25%、25%〜30%、30%〜35%、35%〜40%、40%〜55%、45%〜50%、50%〜55%、55%〜60%、60%〜65%、65%〜70%、70%〜75%、75%〜80%、80%〜85%、85%〜90%、90%〜95%、95%〜100%、5〜25%、25〜50%、50〜75%、75%〜100%、5〜50%または50%〜100%の間のいずれかで少なく脱アミド化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子よりも、約2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、25倍、50倍、100倍、500倍、または1000倍のいずれかを超えて少なく脱アミド化される。一部の実施形態では、AAV粒子は、親AAV粒子より、約2倍から3倍、3倍から4倍、4倍から5倍、5倍から10倍、10倍から25倍、25倍から50倍、50倍から100倍、100倍から500倍、500倍から1000倍、2倍から10倍、10倍から100倍、または100倍から1000倍の間のいずれかで少なく脱アミド化される。
本発明は、N−アセチル化および脱アミド化の任意の組合せを提供する。例えば、AAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質より高い程度でN−アセチルされて、親AAVカプシドタンパク質より高い程度で脱アミド化されることもあり、AAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質より高い程度でN−アセチル化されて、親AAVカプシドタンパク質と同じ程度で脱アミド化されることもあり、AAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質より高い程度でN−アセチル化されて、親AAVカプシドタンパク質より低い程度で脱アミド化されることもあり、AAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質と同じ程度でN−アセチル化されて、親AAVカプシドタンパク質より高い程度で脱アミド化されることもあり、AAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質と同じ程度でN−アセチル化されて、親AAVカプシドタンパク質と同じ程度で脱アミド化されることもあり、AAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質と同じ程度でN−アセチル化されて、親AAVカプシドタンパク質より低い程度で脱アミド化されることもあり、AAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質より低い程度でN−アセチル化されて、親AAVカプシドタンパク質より高い程度で脱アミド化されることもあり、AAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質より低い程度でN−アセチル化されて、親AAVカプシドタンパク質と同じ程度で脱アミド化されることもあり、またはAAVカプシドタンパク質が、親AAVカプシドタンパク質より低い程度でN−アセチル化されて、親AAVカプシドタンパク質より低い程度で脱アミド化されることもある。
IV. ベクター
ある態様で、本発明は、任意の本明細書に記載されている方法で使用するために適当なウイルス粒子に関し、該ウイルス粒子はAAVベクター(例えば、rAAVベクター)または別のウイルスに由来するベクターを含むこともある。一部の実施形態では、該ウイルス粒子は異種核酸、例えば、異種導入遺伝子をコードするベクターを含む。一部の実施形態では、AAV粒子は、異種核酸、例えば、異種導入遺伝子をコードするAAVベクターゲノムを含む。
本発明は、rAAVウイルス粒子中にパッケージングするための治療用ポリペプチドおよび/または核酸をコードする1種またはそれ以上の核酸配列を導入するための組換えウイルスゲノムの使用を考慮する。組換えウイルスゲノムは、治療用ポリペプチドおよび/または核酸、例えば、プロモーター、本開示のITR、リボソーム結合要素、ターミネーター、エンハンサー、選択マーカー、イントロン、ポリAシグナル、および/または複製の起源の発現を確立するための任意の要素を含むことができる。
一部の実施形態では、異種核酸は、治療用ポリペプチドをコードする。治療用ポリペプチドは、例えば、細胞または生物体中に存在しないかまたは低下したレベルで存在するポリペプチドおよび/または酵素活性を供給することができる。あるいは、治療用ポリペプチドは、細胞または生物体における不均衡を、間接的に解消するポリペプチドおよび/または酵素活性を供給することができる。例えば、代謝酵素または活性における欠損により引き起こされた代謝物の蓄積に関係する障害のための治療用ポリペプチドは、消失した代謝酵素または活性を供給することができるか、またはそれは、代謝物の低減を導く代替する代謝酵素または活性を供給することができる。治療用ポリペプチドは、例えば、優性阻害ポリペプチドとして作用することにより、ポリペプチド(例えば、機能獲得突然変異により過発現して活性化されたか、または活性の調節が狂って他の状態になったポリペプチド)の活性を低下させるためにも使用することができる。
本発明の核酸は、細胞内タンパク質で、細胞膜に固定されて細胞内にとどまっているか、または本発明のベクターを形質導入された細胞により分泌されるポリペプチドをコードすることができる。ベクターを受け入れた細胞により分泌されるポリペプチドについて;ポリペプチドは、可溶性であることができる(すなわち、細胞に取り付けられて(attached)いない)。例えば、可溶性ポリペプチドは膜貫通領域を欠いて、細胞から分泌される。膜貫通ドメインをコードする核酸配列を同定して除去する技法は、当技術分野で公知である。
本発明の核酸は(例えばAAVベクターのゲノム)、導入遺伝子として、CNS関連障害を調節または処置するタンパク質または機能的RNAをコードする核酸を含むことがある。以下は、CNS関連障害と関連する遺伝子の非限定的リストである:ニューロンのアポトーシス阻害タンパク質(NAIP)、神経成長因子(NGF)、神経膠誘導成長因子(GDNF)、脳由来成長因子(BDNF)、毛様神経栄養因子(CNTF)、チロシンヒドロキシラーゼ(TM)、GTP−シクロヒドロラーゼ(GTPCH)、アスパルトアシラーゼ(ASPA)、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD1)、抗酸化性物質、抗血管形成ポリペプチド、抗炎症性ポリペプチド、およびアミノ酸デカルボキシラーゼ(AADC)。例えば、パーキンソン病の処置に有用な導入遺伝子は、ドーパミンの合成において律速酵素であるTHをコードする。TII補助因子のテトラヒドロビオプテリンを発生するGTPCIIをコードする導入遺伝子も、パーキンソン病の処置に使用することができる。L−DopaのDAへの転換を助長するGDNFまたはBDNF、またはAADCをコードする導入遺伝子も、パーキンソン病の処置のために使用することができる。ALSの処置のために有用な導入遺伝子は、GDNF、BDNFまたはCNTFをコードすることができる。ALSの処置のためにも、有用な導入遺伝子は、機能的RNA、例えば、SOD1の発現を阻害するshRNA、miRNAをコードすることができる。虚血の処置のために有用な導入遺伝子は、NAIPまたはNGFをコードすることができる。ベータ−グルクロニダーゼ(GUS)をコードする導入遺伝子は、ある種のリソソーム貯蔵疾患(例えば、VII型ムコ多糖症タイプ(MPS VII))の処置のために有用である。プロドラッグ活性化遺伝子をコードする導入遺伝子、例えば、ガンシクロビルを、DNA合成を撹乱して細胞死を生じさせる毒性ヌクレオチドに変換するHSV−チミジンキナーゼは、例えばプロドラッグとの組合せで投与すると、ある種の癌を処置するために役立つことがある。β−エンドルフィンなどの内因性オピオイドをコードする導入遺伝子は、疼痛を処置するために有用である場合がある。酸化防止剤の例は、SOD1;SOD2;カタラーゼ;サーチュイン1、3、4、または5;NRF2;PGC1a;GCL(触媒的サブユニット);GCL(変更子サブユニット);アジポネクチン;グルタチオンペルオキシダーゼ1;およびニューログロビンを含むが、これらに限定されない。抗血管形成ポリペプチドの例は、アンジオスタチン、エンドスタチン、PEDF、可溶性VEGF受容体、および可溶性PDGF受容体を含むが、これらに限定されない。抗炎症性ポリペプチドの例は、IL−10、可溶性IL17R、可溶性TNF−R、TNF−R−Ig、IL−1阻害剤、およびIL18阻害剤を含むが、これらに限定されない。本発明のrAAVベクターで使用することができる導入遺伝子の他の例は、当業者には明らかであろう(例えば、Costantini L Cら、Gene Therapy(2000)7、93〜109頁を参照されたい)。
一部の実施形態では、異種核酸が治療用核酸をコードする。一部の実施形態では、治療用核酸は、siRNA、shRNA、RNAi、miRNA、アンチセンスRNA、リボザイムまたはDNAザイムを含むことができるが、これらに限定されない。そのようなものとして、治療用核酸は、ベクターの核酸から転写されたときに、本発明の障害と関連する異常なまたは過剰なタンパク質の翻訳または転写に干渉することにより、障害を処置することができるRNAをコードすることができる。例えば、本発明の核酸は、異常なおよび/または過剰なタンパク質をコードするmRNAの高度に特異的排除または低減により、障害を処置するRNAをコードすることができる。治療用RNA配列は、異常なおよび/または過剰なタンパク質をコードするmRNAの高度に特異的な排除または低減により障害を処置することができるRNAi、小さい阻害RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、および/またはリボザイム(ハンマーヘッド型およびヘアピンリボザイムなど)を含む。
一部の実施形態では、治療用ポリペプチドまたは治療用核酸は、CNSの障害を処置するために使用される。理論に拘束されることは望まず、治療用ポリペプチドまたは治療用核酸は、機能獲得が障害と関連しているポリペプチドの発現および/もしくは活性を低減もしくは排除するために、または障害と関連している欠損を補足するポリペプチドの発現および/もしくは活性を強化するために使用することができると考えられる(例えば、発現が同様なまたは関係する活性を示す遺伝子における突然変異)。本発明の治療用ポリペプチドまたは治療用核酸により処置される本発明の障害の非限定的な例(標的とされるかまたは補われる典型的遺伝子は、各障害について括弧内に記載してある)は、脳卒中(例えば、カスパーゼ−3、Beclin1、Ask1、PAR1、HIF1α、PUMA、および/またはFukuda、A.M.and Badaut、J.(2013)Genes(Basel)4:435〜456頁に記載されている任意の遺伝子)、ハンチントン病(突然変異体HTT)、癲癇(例えば、SCN1A、NMDAR、ADK、および/またはBoison、D.(2010) Epilepsia 51:1659〜1668頁に記載されている任意の遺伝子)、パーキンソン病(アルファ−シヌクレイン)、ルー・ゲーリック病(筋萎縮性側索硬化症としても公知である;SOD1)、アルツハイマー病(タウ、アミロイド前駆体タンパク質)、大脳皮質基底核変性症またはCBD(タウ)、大脳皮質基底核神経節変性またはCBGD(タウ)、前頭側頭型認知症またはFTD(タウ)、進行性核上麻痺またはPSP(タウ)、多系統萎縮症またはMSA(アルファ−シヌクレイン)、脳癌(例えば、脳癌に関与する突然変異体または過発現した発癌遺伝子)、およびリソソーム貯蔵疾患(LSD)を含む。本発明の障害は、皮質の大きい領域、例えば、皮質の1箇所以上の機能的領域、皮質の1箇所以上の葉、および/または皮質全体に関与する障害を含むことがある。本発明の治療用ポリペプチドまたは治療用核酸により処置することができる本発明の障害の他の非限定的な例は、外傷性の脳損傷、酵素機能不全障害、精神医学的障害(外傷後ストレス症候群を含む)、神経変性性疾患、および認知障害(認知症、自閉症、およびうつ病を含む)を含む。酵素機能不全障害は、大脳白質萎縮症(カナバン病を含む)および下に記載した任意のリソソーム貯蔵疾患を含むが、これらに限定されない。
一部の実施形態では、治療用ポリペプチドまたは治療用核酸は、リソソーム貯蔵疾患を処置するために使用される。当技術分野で公知であるように、リソソーム貯蔵疾患は、リソソーム機能における欠陥により特徴づけられる稀な遺伝性の代謝性障害である。そのような障害は、しばしば適切なムコ多糖、糖タンパク質、および/または脂質代謝のために必要な酵素の欠損により惹起されて、リソソームに貯蔵される細胞材料の病理学的蓄積に至る。本発明の治療用ポリペプチドまたは治療用核酸(標的とされるかまたは補われる典型的遺伝子は各障害について括弧内に記載した)により処置される本発明のリソソーム貯蔵疾患の非限定的な例は、2型または3型ゴシェ病(酸性ベータ−グルコシダーゼ、GBA)、GM1ガングリオシドーシス(ベータ−ガラクトシダーゼ−1、GLB1)、ハンター病(イズロネート2−スルファターゼ、IDS)、クラッベ病(ガラクトシルセラミダーゼ、GALC)、マンノース症疾患(アルファ−D−マンノシダーゼなどのマンノシダーゼ、MAN2B1)、βマンノース症疾患(ベータ−マンノシダーゼ、MANBA)、異染性白質ジストロフィー疾患(シュードアリールスルファターゼA、ARSA)、ムコ脂質症II/III疾患(N−アセチルグルコサミン−1−ホスホトランスフェラーゼ、GNPTAB)、ニーマン・ピック病A型(酸性スフィンゴミエリナーゼ、ASM)、ニューマン・ピック病C型(ニューマン・ピックCタンパク質、NPC1)、ポンペ病(酸性アルファ−1,4−グルコシダーゼ、GAA)、サンドホフ病(ヘキソスアミニダーゼベータサブユニット、HEXB)、サンフィリッポ病A型(N−スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ、MPS3A)、サンフィリッポ病B型(N−アルファ−アセチルグルコサミニダーゼ、NAGLU)、サンフィリッポ病C型(ヘパリンアセチル−CoA:アルファ−グルコサミニダーゼN−アセチルトランスフェラーゼ、MPS3C)、サンフィリッポ病D型(N−アセチルグルコサミン−6−スルファターゼ、GNS)、シンドラー病(アルファ−N−アセチルガラクトサミニダーゼ、NAGA)、スライ病(ベータ−グルクロニダーゼ、GUSB)、テイ−サックス病(ヘキソスアミニダーゼアルファサブユニット、HEXA)、およびウォルマン病(リソソーム酸リパーゼ、LIPA)を含む。
追加のリソソーム貯蔵疾患、ならびに各疾患と関連する欠陥酵素を下の表1でリストにした。一部の実施形態では、下の表でリストにした疾患は、対応する酵素欠陥を補完するかまたは他の方法で補償する本発明の治療用ポリペプチドまたは治療用核酸によって処置される。
Figure 2019533803
一部の実施形態では、異種核酸は、プロモーターに作動的に連結される。典型的プロモーターは、サイトメガロウイルス(CMV)即時型初期プロモーター、RSV LTR、MoMLV LTR、ホスホグリセレートキナーゼ−1(PGK)プロモーター、サルウイルス40(SV40)プロモーターおよびCK6プロモーター、トランスチレチンプロモーター(TTR)、TKプロモーター、テトラサイクリン応答性プロモーター(TRE)、HBVプロモーター、hAATプロモーター、LSPプロモーター、キメラ肝臓特異的プロモーター(LSP)、E2Fプロモーター、テロメラーゼ(hTERT)プロモーター;サイトメガロウイルスエンハンサー/ニワトリベータ−アクチン/ウサギβ−グロビンプロモーター(CAGプロモーター;Niwaら、Gene、1991、108(2):193〜9頁)および伸張因子1−アルファプロモーター(EFl−アルファ)プロモーター(Kim et al.、Gene、1990、91(2):217〜23頁およびGuoら、Gene Ther.、1996、3(9):802〜10頁)を含むが、これらに限定されない。一部の実施形態では、プロモーターは、ヒトβ−グルクロニダーゼプロモーターまたはニワトリβ−アクチン(CBA)プロモーターに連結されたサイトメガロウイルスエンハンサーを含む。プロモーターは、構成性、誘発性または抑制性プロモーターであることができる。一部の実施形態では、本発明は、CBAプロモーターに作動的に連結された本開示の異種導入遺伝子をコードする核酸を含む組換えベクターを提供する。典型的プロモーターおよび説明は、例えば、米国特許付与公開第20140335054号に見出すことができる。
構成性プロモーターの例には、レトロウイルスラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター(場合によりRSVエンハンサーと共に)、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター(場合により、CMVエンハンサーと共に)[例えば、Boshartら、Cell、41:521〜530頁(1985)を参照されたい]、SV40プロモーター、ジヒドロフォレートレダクターゼプロモーター、13−アクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、およびEFlaプロモーター[Invitrogen]が含まれるが、これらに限定されない。
誘発性プロモーターは、遺伝子発現の調節を可能にして、外部から供給された化合物、温度などの環境因子、または細胞の特定の生理学的状態の存在、例えば、急性相、特定の分化状態により、または複製中の細胞でのみ調節することができる。誘発性プロモーターおよび誘発性システムは、Invitrogen、ClontechおよびAriadを含むが、これらに限定されない種々の商業的供給源から入手可能である。多くの他のシステムが記載されており、当業者により容易に選択される。外部から供給されるプロモーターにより調節される誘発性プロモーターの例には、亜鉛誘発性のヒツジメタロチオニン(MT)プロモーター、デキサメタゾン(Dex)誘発性マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)プロモーター、T7ポリメラーゼプロモーターシステム(WO第98/10088号);エクジソン昆虫プロモーター(No et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、93:3346〜3351頁(1996))、テトラサイクリン抑制性システム(Gossenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、89:5547〜5551頁(1992))、テトラサイクリン誘発性システム(Gossenら、Science、268:1766〜1769頁(1995)、Harveyら、Curr.Opin.Chem.Biol.、2:512〜518頁(1998)も参照されたい)、RU486誘発性システム(Wangら、Nat.Biotech.、15:239〜243頁(1997)およびWangら、Gene Ther.、4:432〜441頁(1997))およびラパマイシン誘発性システム(Magariら、J.Clin.Invest.、100:2865〜2872頁(1997))が含まれる。この関係で役立つことができるさらに他の型の誘発性プロモーターは、特定の生理学的状態、例えば、温度、急性相、細胞の特定の分化状態により、または複製中の細胞でのみ調節されるプロモーターである。
別の実施形態では、導入遺伝子のための自然のままのプロモーター、またはそれらの断片が使用されるであろう。自然のままのプロモーターは、導入遺伝子の発現が、自然のままの発現を模倣するべきことが望まれる場合に、使用することができる。自然のままのプロモーターは、導入遺伝子の発現が、一時的にまたは発達上、または組織特異的様式で、または特異的な転写の刺激に応答して調節されなければならない場合に、使用することができる。さらなる実施形態では、エンハンサー要素、ポリアデニル化部位またはコザックのコンセンサス配列などの他の自然のままの発現制御要素は、自然のままの発現を模倣するために使用することもできる。
一部の実施形態では、調節配列は、組織特異的遺伝子発現能力を与える。一部の場合では、組織特異的調節配列は、組織特異的様式で転写を誘発する組織特異的転写因子に結合する。そのような組織特異的調節配列(例えば、プロモーター、エンハンサー、その他)は当技術分野で周知である。
一部の実施形態では、ベクターはイントロンを含む。例えば、一部の実施形態では、イントロンは、ニワトリベータ−アクチンおよびウサギベータ−グロビンに由来するキメライントロンである。一部の実施形態では、イントロンは、マウス(MVM)イントロンの微小ウイルスである。
一部の実施形態では、ベクターはポリアデニル化(ポリA)配列を含む。ウシ成長ホルモン(BGH)ポリ(A)配列(例えば、受入番号EF592533を参照されたい)、SV40ポリアデニル化配列、およびHSV TK pAポリアデニル化配列などのポリアデニル化配列の多数の例が、当技術分野で公知である。
V. ウイルス粒子およびウイルス粒子を産生する方法
本開示のある態様は、組換えウイルス粒子(例えば、rAAV粒子)に関する。
本明細書で提供される指針に基づいて、本開示の技法は、種々の異なるウイルスによる使用のために当業者により適当に適合される。
一部の実施形態では、ウイルスはアデノウイルス科のものであり、それは、典型的にはアデノウイルスとして公知である、非エンベロープ付きウイルスを含む。一部の実施形態では、該ウイルスは、アタデノウイルス属、アビアデノウイルス属、イクタデノウイルス属、マストアデノウイルス属、またはシアデノウイルス属のものである。
一部の実施形態では、ウイルスはパルボウイルス科のものであり、それらはAAVおよびボカパルボウイルスなどの非エンベロープ付きウイルスを含む。一部の実施形態では、ウイルスはデンソウイルス亜科のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、アンビデンソウイルス属、ブレビデンソウイルス属、ヘパンデンソウイルス属、イテラデンソウイルス属、またはペンスチルデンソウイルス属のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、パルボウイルス亜科のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、アムドパルボウイルス属、アベパルボウイルス属、ボカパルボウイルス属、コピパルボウイルス属、デペンドパルボウイルス属、エリスロパルボウイルス属、プロトパルボウイルス属、またはテトラパルボウイルス属のものである。
一部の実施形態では、ウイルスは、レトロウイルス科のものであり、それらは、レンチウイルスを含むエンベロープ付きウイルスを含む。一部の実施形態では、ウイルスは、オルトレトロウイルス亜科のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、アルファレトロウイルス属、ベータレトロウイルス属、デルタレトロウイルス属、イプシロンレトロウイルス属、ガンマレトロウイルス属、またはレンチウイルス属のものである。一部の実施形態では、ウイルスはスプマレトロウイルス亜科のものである。一部の実施形態では、ウイルスはスプマウイルス属のものである。
一部の実施形態では、ウイルスは、バキュロウイルス科のものであり、アルファバキュロウイルスを含むエンベロープ付きウイルスを含む。一部の実施形態では、ウイルスは、アルファバキュロウイルス属、ベータバキュロウイルス属、デルタバキュロウイルス属、またはガンマバキュロウイルス属のものである。
一部の実施形態では、ウイルスは、ヘルペスウイルス科のものであり、単純ウイルスHSV−1およびHSV−2などのエンベロープ付きウイルスを含む。一部の実施形態では、ウイルスは、アルファヘルペスウイルス亜科のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、イルトウイルス属、マルディウイルス属、単純ウイルス属、またはバリセロウイルス属のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、ベータヘルペスウイルス亜科のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、サイトメガロウイルス属、ムロメガロウイルス属、プロボスキウイルス属(Proboscivirus)、またはロゼオロウイルス属のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、ガンマヘルペスウイルス亜科のものである。一部の実施形態では、ウイルスは、リンホクリプトウイルス属、マカウイルス属、ペルカウイルス属、またはラジノウイルス属のものである。
一部の実施形態では、ウイルスは、AAVウイルスである。AAV粒子では、核酸はAAV粒子中でカプシド形成している。AAV粒子はカプシドタンパク質も含む。一部の実施形態では、核酸は、異種核酸および/または、転写の方向で作動的に連結された以下の構成要素の1つまたはそれ以上、転写開始および停止配列を含む制御配列を含み、それにより発現カセットを形成する。
一部の実施形態では、ウイルス粒子は、AAV ITR配列を含む。例えば、発現カセットでは、少なくとも1つの機能的AAV ITR配列が、5’および3’末端に隣接することができる。「機能的AAV ITR配列」により、ITR配列がAAVビリオンの救出、複製およびパッケージングのために意図されて機能することが意味される。すべて参照によってその全体を本明細書に組み入れる、Davidsonら、PNAS、2000、97(7)3428〜32頁;Passiniら、J.Virol.、2003、77(12):7034〜40頁;およびPechanら、Gene Ther.、2009、16:10〜16頁を参照されたい。本発明の一部の態様を実行するために、組換えベクターは、カプシド形成のために必須のAAVの配列の少なくともすべておよびrAAVによる感染のための物理的構造を含む。本発明のベクター中で使用するためのAAV ITRは、野生型ヌクレオチド配列を有する必要はなく(例えば、Kotin、Hum.Gene Ther.、1994、5:793〜801頁に記載されているように)、ヌクレオチドの挿入、欠失または置換により変更することができ、またはAAV ITRは任意の数種のAAV血清型から誘導することができる。AAVの40種を超える血清型が現在公知であり、新しい血清型および既存の血清型の変異体の同定が続いている。Gaoら、PNAS、2002、99頁(18):11854〜6;Gaoら、PNAS、2003、100(10):6081〜6頁;およびBossisら、J.Virol.、2003、77(12):6799〜810頁を参照されたい。任意のAAV血清型の使用が本発明の範囲内で考慮される。一部の実施形態では、rAAVベクターは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAVLK03、AAV2R471A、AAV DJ、AAV DJ8、ヤギAAV、ウシAAV、またはマウスAAV ITR等を含むが、これらに限定されないAAV血清型に由来するベクターである。一部の実施形態では、AAV(例えば、rAAVベクター)中の核酸は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAVLK03、AAV2R471A、AAV DJ、AAV DJ8、ヤギAAV、ウシAAVのITR、またはマウスAAVのITR等を含む。一部の実施形態では、AAV粒子は、1種またはそれ以上のAAV ITRに隣接した異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む。
一部の実施形態では、rAAV粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6から選択されるカプセル化タンパク質(例えば、野生型AAV6カプシド、または米国特許付与公開第2012/0164106号に記載されたShH10などの変異体AAV6カプシド)、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9から選択されカプセル化タンパク質(例えば、野生型AAV9カプシド、または米国特許付与公開第2013/0323226号に記載された改変されたAAV9カプシド)、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、チロシンのカプシド突然変異体、ヘパリン結合のカプシド突然変異体、AAV2R471Aカプシド、AAVAAV2/2−7m8カプシド、AAVLK03カプシド、AAVDJカプシド(例えば、AAV−DJ/8カプシド、AAV−DJ/9カプシド、または米国特許付与公開第2012/0066783号に記載された任意の他のカプシド)、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、マウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1カプシド、AAV2HBKOカプシド、AAVPHP.BカプシドまたはAAVPHP.eBカプシド、または米国特許第8,283,151号または国際公開第WO/2003/042397号に記載されたAAVカプシドを含む。さらなる実施形態では、rAAV粒子は、クレードA〜FからのAAV血清型のカプシドタンパク質を含む。
本開示のある態様は、アミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含むAAV(例えば、rAAV)カプシドタンパク質に関する。一部の実施形態では、アミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAVカプシドタンパク質のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較してN末端アセチル化を変更する。本明細書に記載されているように、AAVカプシドタンパク質のメチオニン(iMet X)から数えて2番目の位置にあるアミノ酸を、N末端アセチル化、トラフィッキング、形質導入、および/または他の翻訳後修飾(例えば、グリコシル化、ユビキチン化等々)に対する効果について検討することができる。アセチル化、またはAAV粒子に関するその機能的影響を検討するために本明細書に記載されている任意のアッセイを使用して、N末端アセチル化を査定することができる。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質(例えば、VP1またはVP3)のアミノ酸残基2が、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp、Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換される。一部の実施形態では、アミノ酸置換はAAVカプシドのより少ない脱アミド化を生ずる。
本開示の他の態様は、脱アミド化を変更するアミノ酸置換を含むAAV(例えば、rAAV)カプシドタンパク質に関する。一部の実施形態では、脱アミド化を「変更する」アミノ酸置換(例えば、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716におけるアミノ酸置換)は、例えば、親VP1またはVP3などの置換されていないVP1またはVP3と比較して、より高い頻度の脱アミド化またはより低い頻度の脱アミド化をもたらす。本明細書に記載されているように、AAVカプシドタンパク質(例えば、VP1またはVP3)の潜在的な脱アミド化部位は、脱アミド化、トラフィッキング、形質導入、および/または他の翻訳後修飾(例えば、グリコシル化、ユビキチン化等々)に対する効果について検討することができる。脱アミド化、またはAAV粒子に関するその機能的影響を検討するための本明細書に記載されている任意のアッセイを使用して、脱アミド化を査定することができる。
数カ所の潜在的な脱アミド化部位が本明細書に記載されている。一部の実施形態では、脱アミド化を変更するアミノ酸置換は、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716から選択される。例えば、一部の実施形態では、VP1のN57、VP3のN382、VP3のN511、および/またはVP3のN715がAspで置換されて、該アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較してより高い頻度の脱アミド化をもたらす。他の実施形態では、アミノ酸置換はN57KまたはN57Qであり、該アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より低い頻度の脱アミド化をもたらす。さらに他の実施形態では、VP1のG58、VP3のG383、VP3のG512、および/またはVP3のG716が、Glyでないアミノ酸(例えば、Ala、Arg、Asn、Asp、Cys、Glu、Gln、His、Ile、Leu、Lys、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Trp、Tyr、またはVal)で置換され、該アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より低い頻度の脱アミド化をもたらす。
一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質はVP1、VP2、またはVP3である。AAV粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2〜7m8、AAV DJ、AAV DJ8、AAV2N587A、AAV2E548A、AAV2N708A、AAVV708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、またはrAAV2/HBoV1などの本明細書に記載されている任意の典型的なAAVカプシド血清型を含むことができる。AAVカプシドタンパク質は、チロシンおよび/またはヘパリン結合突然変異体などの本明細書に記載されている任意のカプシドタンパク質突然変異体をさらに含むことができる。
本開示の他の態様は、rAAV粒子の安定性を改善する方法に関する。一部の実施形態では、該方法は、例えば、本明細書に記載されているように、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含む。例えば、一部の実施形態では、VP1のアミノ酸残基2が置換される。他の実施形態では、VP3のアミノ酸残基2が置換される。一部の実施形態では、2位において置換されたアミノ酸は、例えば、本明細書に記載されているように、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2より高い頻度でN−アセチル化されている。一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2の置換は、rAAV粒子の安定性を、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%改善する。一部の実施形態では、2位において置換されたアミノ酸を有するrAAV粒子の安定性は、野生型または親AAVカプシド、例えば、同じ血清型のAAVカプシドと比較することができる。例えば、一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2の置換は、rAAV粒子の安定性を、例えば、野生型カプシドを含むrAAV粒子の安定性と比較して、約10%から約100%、約20%から約100%、約30%から約100%、約40%から約100%、約50%から約100%、約60%から約100%、約70%から約100%、約80%から約100%、約90%から約100%、約10%から約90%、約20%から約90%、約30%から約90%、約40%から約90%、約50%から約90%、約60%から約90%、約70%から約90%、約80%から約90%、約10%から約80%、約20%から約80%、約30%から約80%、約40%から約80%、約50%から約80%、約60%から約80%、約70%から約80%、約10%から約70%、約20%から約70%、約30%から約70%、約40%から約70%、約50%から約70%、約60%から約70%、約10%から約60%、約20%から約60%、約30%から約60%、約40%から約60%、約50%から約60%、約10%から約50%、約20%から約50%、約30%から約50%、約40%から約50%、約10%から約40%、約20%から約40%、約30%から約40%、約10%から約30%、約20%から約30%、または約10%から約20%のいずれかの比率で改善する。AAV粒子の安定性は、示差走査蛍光測定(DSF)、示差走査熱量測定(DSC)、他の熱変性アッセイ、タンパク質の分解に対する感受性、変性を観察する撮像または構造分析(例えば、電子顕微鏡を使用して)、形質導入の有効度または別の機能的アッセイを含むが、これらに限定されない、当技術分野で公知の種々のアッセイを使用して、指定された時間間隔で特定の温度(例えば、熱的安定性のために、室温または4℃)に保たれた、または特定のpH(例えば、pH安定性)で処理された等のAAV粒子組成物について測定することができる。
本開示の他の態様は、rAAV粒子のアセンブリを改善する方法に関する。一部の実施形態では、該方法は、例えば、本明細書に記載されているように、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含む。例えば、一部の実施形態では、VP1のアミノ酸残基2が置換される。他の実施形態では、VP3のアミノ酸残基2が置換される。一部の実施形態では、2位において置換されたアミノ酸は、例えば、本明細書に記載されているように、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2より高い頻度でN−アセチル化される。一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2の置換は、rAAV粒子のアセンブリを、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%改善する。一部の実施形態では、2位において置換されたアミノ酸を有するrAAV粒子のアセンブリは、野生型または親AAVカプシド、例えば、同じ血清型のAAVカプシドと比較することができる。例えば、一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2の置換は、rAAV粒子のアセンブリを、例えば、野生型カプシドを含むrAAV粒子のアセンブリと比較して、約10%から約100%、約20%から約100%、約30%から約100%、約40%から約100%、約50%から約100%、約60%から約100%、約70%から約100%、約80%から約100%、約90%から約100%、約10%から約90%、約20%から約90%、約30%から約90%、約40%から約90%、約50%から約90%、約60%から約90%、約70%から約90%、約80%から約90%、約10%から約80%、約20%から約80%、約30%から約80%、約40%から約80%、約50%から約80%、約60%から約80%、約70%から約80%、約10%から約70%、約20%から約70%、約30%から約70%、約40%から約70%、約50%から約70%、約60%から約70%、約10%から約60%、約20%から約60%、約30%から約60%、約40%から約60%、約50%から約60%、約10%から約50%、約20%から約50%、約30%から約50%、約40%から約50%、約10%から約40%、約20%から約40%、約30%から約40%、約10%から約30%、約20%から約30%、または約10%から約20%のいずれかの比率で改善する。AAV粒子アセンブリは、粒子産生量および/または速度の測定、カプシド産生の定量(例えば、本明細書に記載されている方法のいずれかを使用して精製した後)、完全なベクターに対する空のカプシドの産生のアッセイ、形質導入の有効度の測定、粒子形成を観察する撮像または構造分析(例えば、電子顕微鏡を使用して)、AAVカプシドタンパク質の産生(例えば、ウェスタンブロット法によりアッセイされる)等を含むが、これらに限定されない当技術分野で公知の種々のアッセイを使用して測定することができる。
本開示の他の態様は、rAAV粒子の形質導入を改善する方法に関する。一部の実施形態では、該方法は、例えば、本明細書に記載されているように、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含む。例えば、一部の実施形態では、VP1のアミノ酸残基2が置換される。他の実施形態では、VP3のアミノ酸残基2が置換される。一部の実施形態では、2位において置換されたアミノ酸は、例えば、本明細書に記載されているように、親のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2より高い頻度でN−アセチル化される。一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2の置換は、rAAV粒子の形質導入を、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%改善する。一部の実施形態では、2位において置換されたアミノ酸を有するrAAV粒子の形質導入は、野生型または親AAVカプシド、例えば、同じ血清型のAAVカプシドと比較することができる。例えば、一部の実施形態では、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2の置換は、rAAV粒子の形質導入を、例えば、野生型カプシドを含むrAAV粒子の形質導入と比較して、約10%から約100%、約20%から約100%、約30%から約100%、約40%から約100%、約50%から約100%、約60%から約100%、約70%から約100%、約80%から約100%、約90%から約100%、約10%から約90%、約20%から約90%、約30%から約90%、約40%から約90%、約50%から約90%、約60%から約90%、約70%から約90%、約80%から約90%、約10%から約80%、約20%から約80%、約30%から約80%、約40%から約80%、約50%から約80%、約60%から約80%、約70%から約80%、約10%から約70%、約20%から約70%、約30%から約70%、約40%から約70%、約50%から約70%、約60%から約70%、約10%から約60%、約20%から約60%、約30%から約60%、約40%から約60%、約50%から約60%、約10%から約50%、約20%から約50%、約30%から約50%、約40%から約50%、約10%から約40%、約20%から約40%、約30%から約40%、約10%から約30%、約20%から約30%、または約10%から約20%のいずれかの比率で改善する。AAV粒子の形質導入は、本明細書に記載されている形質導入の有効度のアッセイを含むが、これらに限定されない当技術分野で公知の種々のアッセイを使用して測定することができる。一部の実施形態では、本発明は、例えば、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換することにより、rAAV粒子の形質導入を減少させる方法を提供する。
本開示の他の態様は、rAAV粒子の安定性を改善する方法に関する。一部の実施形態では、該方法は、例えば、本明細書に記載されているように、脱アミド化を変更する、VP1および/またはVP3のアミノ酸を置換する工程を含む。例えば、一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716が置換される。一部の実施形態では、置換されたアミノ酸は、例えば、本明細書に記載されているように、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基より高い頻度で脱アミド化される。一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、および/またはVP3のG716の置換は、rAAV粒子の安定性を、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%改善する。一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716が置換されたrAAV粒子の安定性を、野生型または親AAVカプシド、例えば、同じ血清型のAAVカプシドと比較することができる。例えば、一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、および/またはVP3のG716の置換は、rAAV粒子の安定性を、例えば、野生型カプシドを含むrAAV粒子の安定性と比較して、約10%から約100%、約20%から約100%、約30%から約100%、約40%から約100%、約50%から約100%、約60%から約100%、約70%から約100%、約80%から約100%、約90%から約100%、約10%から約90%、約20%から約90%、約30%から約90%、約40%から約90%、約50%から約90%、約60%から約90%、約70%から約90%、約80%から約90%、約10%から約80%、約20%から約80%、約30%から約80%、約40%から約80%、約50%から約80%、約60%から約80%、約70%から約80%、約10%から約70%、約20%から約70%、約30%から約70%、約40%から約70%、約50%から約70%、約60%から約70%、約10%から約60%、約20%から約60%、約30%から約60%、約40%から約60%、約50%から約60%、約10%から約50%、約20%から約50%、約30%から約50%、約40%から約50%、約10%から約40%、約20%から約40%、約30%から約40%、約10%から約30%、約20%から約30%、または約10%から約20%のいずれかの比率で改善する。AAV粒子の安定性は、示差走査蛍光測定(DSF)、示差走査熱量測定(DSC)、他の熱変性アッセイ、タンパク質の分解に対する感受性、変性を観察する撮像または構造分析(例えば、電子顕微鏡を使用して)、形質導入の有効度または別の機能的アッセイを含むが、これらに限定されない、当技術分野で公知の種々のアッセイを使用して、指定された時間間隔で特定の温度(例えば、熱的安定性のために、室温または4℃)に保たれた、または特定のpH(例えば、pH安定性)で処理された等のAAV粒子組成物について測定することができる。
本開示の他の態様は、rAAV粒子のアセンブリを改善する方法に関する。一部の実施形態では、該方法は、例えば、本明細書に記載されているように、脱アミド化を変更する、VP1および/またはVP3のアミノ酸を置換する工程を含む。例えば、一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716が置換される。一部の実施形態では、置換されたアミノ酸は、例えば、本明細書に記載されているように、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基より高い頻度で脱アミド化される。一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、および/またはVP3のG716の置換は、rAAV粒子のアセンブリを、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%改善する。一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716が置換されたrAAV粒子の安定性を、野生型または親AAVカプシド、例えば、同じ血清型のAAVカプシドと比較することができる。例えば、一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、および/またはVP3のG716の置換は、rAAV粒子のアセンブリを、例えば、野生型カプシドを含むrAAV粒子のアセンブリと比較して、約10%から約100%、約20%から約100%、約30%から約100%、約40%から約100%、約50%から約100%、約60%から約100%、約70%から約100%、約80%から約100%、約90%から約100%、約10%から約90%、約20%から約90%、約30%から約90%、約40%から約90%、約50%から約90%、約60%から約90%、約70%から約90%、約80%から約90%、約10%から約80%、約20%から約80%、約30%から約80%、約40%から約80%、約50%から約80%、約60%から約80%、約70%から約80%、約10%から約70%、約20%から約70%、約30%から約70%、約40%から約70%、約50%から約70%、約60%から約70%、約10%から約60%、約20%から約60%、約30%から約60%、約40%から約60%、約50%から約60%、約10%から約50%、約20%から約50%、約30%から約50%、約40%から約50%、約10%から約40%、約20%から約40%、約30%から約40%、約10%から約30%、約20%から約30%、または約10%から約20%のいずれかの比率で改善する。AAV粒子アセンブリは、粒子産生量および/または速度の測定、カプシド産生の定量(例えば、本明細書に記載されている方法のいずれかを使用して精製した後)、完全なベクターに対する空のカプシドの産生のアッセイ、形質導入の有効度の測定、粒子形成を観察する撮像または構造分析(例えば、電子顕微鏡を使用して)、AAVカプシドタンパク質の産生(例えば、ウェスタンブロット法によりアッセイされる)等を含むが、これらに限定されない当技術分野で公知の種々のアッセイを使用して測定することができる。
本開示の他の態様は、rAAV粒子の形質導入を改善する方法に関する。一部の実施形態では、該方法は、例えば、本明細書に記載されているように、脱アミド化を変更する、VP1および/またはVP3のアミノ酸を置換する工程を含む。例えば、一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716が置換される。一部の実施形態では、置換されたアミノ酸は、例えば、本明細書に記載されているように、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基より高い頻度で脱アミド化される。一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、および/またはVP3のG716の置換は、rAAV粒子の形質導入を、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%改善する。一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716が置換されたrAAV粒子の安定性を、野生型または親AAVカプシド、例えば、同じ血清型のAAVカプシドと比較することができる。例えば、一部の実施形態では、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、および/またはVP3のG716の置換は、rAAV粒子の形質導入を、例えば、野生型カプシドを含むrAAV粒子の形質導入と比較して、約10%から約100%、約20%から約100%、約30%から約100%、約40%から約100%、約50%から約100%、約60%から約100%、約70%から約100%、約80%から約100%、約90%から約100%、約10%から約90%、約20%から約90%、約30%から約90%、約40%から約90%、約50%から約90%、約60%から約90%、約70%から約90%、約80%から約90%、約10%から約80%、約20%から約80%、約30%から約80%、約40%から約80%、約50%から約80%、約60%から約80%、約70%から約80%、約10%から約70%、約20%から約70%、約30%から約70%、約40%から約70%、約50%から約70%、約60%から約70%、約10%から約60%、約20%から約60%、約30%から約60%、約40%から約60%、約50%から約60%、約10%から約50%、約20%から約50%、約30%から約50%、約40%から約50%、約10%から約40%、約20%から約40%、約30%から約40%、約10%から約30%、約20%から約30%、または約10%から約20%のいずれかの比率で改善する。AAV粒子の形質導入は、本明細書に記載されている形質導入の有効度のアッセイを含むが、これらに限定されない当技術分野で公知の種々のアッセイを使用して測定することができる。
一部の態様では、本発明は、組換え自己補完ゲノム(例えば、自己相補性または自己補完するrAAVベクター)を含むウイルス粒子を提供する。自己補完するベクターゲノムを有するAAVウイルス粒子および自己補完するAAVゲノムの使用方法は、各々が参照によってその全体を本明細書に組み入れる、米国特許第6,596,535号;第7,125,717号;第7,465,583号;第7,785,888号;第7,790,154号;第7,846,729号;第8,093,054号;および第8,361,457号;およびWang Z.ら、(2003)Gene Ther 10:2105〜2111頁に記載されている。自己補完するゲノムを含むrAAVは、その部分的に補完する配列(例えば、異種核酸のコードする、およびコードしない鎖を補完する)の力で二本鎖DNA分子を速やかに形成する。一部の実施形態では、ベクターは、異種核酸をコードする第1の核酸配列および核酸の相補体をコードする第2の核酸配列を含み、第1の核酸配列は、そのほとんどまたはすべての長さに沿って、第2の核酸配列と鎖内塩基対を形成することができる。
一部の実施形態では、第1の異種核酸配列と第2の異種核酸配列が、突然変異ITR(例えば、右ITR)によって連結される。一部の実施形態では、該ITRは、ポリヌクレオチド配列5’−CACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCG−3’(配列番号8)を含む。突然変異したITRは、末端解離配列を含むD領域の欠失を含む。その結果、AAVウイルスゲノムを複製したときに、repタンパク質はウイルスゲノムを突然変異ITRで切断されず、それなりに:AAV ITR、調節配列を含む第1の異種ポリヌクレオチド配列、突然変異したAAV ITR、第1の異種ポリヌクレオチドと逆方向の第2の異種ポリヌクレオチド、および第3のAAV ITRを5’から3’への順で含む組換えウイルスゲノムが、ウイルスのカプシドにパッケージングされるであろう。
異なるAAV血清型が、特定の標的細胞の形質導入を最適化するために、または特定の標的組織(例えば、病変組織)内の特定の細胞型を標的とするために使用される。rAAV粒子は、同じ血清型または混合血清型のウイルスタンパク質およびウイルス核酸を含むことができる。例えば、rAAV粒子は、同じAAV血清型に由来する1種もしくはそれ以上のITRおよびカプシドを含有することができるが、またはrAAV粒子は、rAAV粒子のカプシドと異なるAAV血清型に由来する1種もしくはそれ以上のITRを含有することもできる。
一部の実施形態では、AAVカプシドは、突然変異を含み、例えば、カプシドは、突然変異体のカプシドタンパク質を含む。一部の実施形態では、突然変異は、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異である。一部の実施形態では、突然変異体のカプシドタンパク質は、AAVカプシドを形成する能力を維持する。一部の実施形態では、rAAV粒子は、Y444またはY730(AAV2に従った番号付け)における突然変異などのAAV2またはAAV5のチロシン突然変異体のカプシドを含む(例えば、ZhongL.ら、(2008) Proc Natl Acad Sci USA 105(22):7827〜7832頁を参照されたい)。さらなる実施形態では、rAAV粒子は、クレードA〜FからのAAV血清型のカプシドタンパク質を含む(Gaoら、J.Virol.2004、78(12):6381頁)。
一部の実施形態では、カプシドタンパク質は、ヘパリン硫酸塩プロテオグリカンと相互作用する1箇所またはそれ以上の位置で、またはAAV2のVP1の番号付けに基づく番号付けでアミノ酸484、487、527、532、585または588に対応する1箇所またはそれ以上の位置で、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を含む。ヘパラン硫酸塩プロテオグリカン(HSPG)は、AAV2粒子のために細胞受容体として作用することが当技術分野で公知である(Summerford、C.and Samulski、R. J.(1998)J.Virol.72(2):1438〜45頁)。細胞膜におけるAAV2粒子とHSPGの間の結合は、粒子を細胞に取り付けることに役立つ。線維芽細胞成長因子受容体およびαvβ5インテグリンなどの他の細胞表面のタンパク質も、細胞感染を容易にすることができる。結合後、AAV2粒子は、クラスリンでコートされた穴を通る受容体に媒介されるエンドサイトーシスを含む機構により細胞に進入することができる。AAV2粒子は、エンドソームの酸性化でエンドサイトーシスの小胞から放出される。このことは、AAV2粒子が核周囲の領域に、次に細胞核に移行することを可能にする。AAV3粒子もヘパリンに結合することが公知である(Rabinowitz、J.E.ら、(2002) J.Virol.76(2):791〜801頁)。
AAV2カプシドタンパク質とHSPGの間の結合は、塩基性AAV2カプシドタンパク質残基と負に荷電したグリコサミノグリカン残基の間の静電的相互作用により起こることが公知である(Opie、SRら、(2003) J.Virol.77:6995〜7006頁;Kern、Aら、(2003) J.Virol.77:11072〜11081頁)。これらの相互作用に影響される特定のカプシド残基は、R484、R487、K527、K532、R585、およびR588を含む。これらの残基における突然変異は、Hela細胞およびヘパリン自体に対するAAV2結合を弱めることが知られている(Opie、SRら、(2003) J.Virol.77:6995〜7006頁;Kern、Aら、(2003) J.Virol.77:11072〜11081頁;WO第2004/027019号A2、米国特許第7,629,322号)。さらに、理論に拘束されることは望まず、AAV2のVP1の番号付けに基づく番号付けでアミノ酸484、487、527、532、585または588に対応する1つまたはそれ以上の残基におけるアミノ酸置換が、HSPGに結合しないAAVカプシド型の形質導入の性質を調整することができるか、またはHSPGに結合するそれらの能力とは独立のAAVカプシド型の形質導入の性質を調整することができると考えられる。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1、VP2および/またはVP3の位置R484、R487、K527、K532、R585および/またはR588における置換を含み、番号付けはAAV2のVP1に基づく。
一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換が、rAAV粒子のヘパリン硫酸塩プロテオグリカンに対する結合を、少なくとも約10%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、または少なくとも約100%低下させる。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、rAAV粒子のヘパリン硫酸塩プロテオグリカンに対する結合を、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%低下させる(野生型カプシドを含むrAAV粒子の結合と比較して)。一部の実施形態では、1箇所またはそれ以上のアミノ酸置換は、rAAV粒子のヘパリン硫酸塩プロテオグリカンに対する結合を、約10%から約100%のいずれか1つの比率で低下させる。約20%から約100%、約30%から約100%、約40%から約100%、約50%から約100%、約60%から約100%、約70%から約100%、約80%から約100%、約90%から約100%、約10%から約90%、約20%から約90%、約30%から約90%、約40%から約90%、約50%から約90%、約60%から約90%、約70%から約90%、約80%から約90%、約10%から約80%、約20%から約80%、約30%から約80%、約40%から約80%、約50%から約80%、約60%から約80%、約70%から約80%、約10%から約70%、約20%から約70%、約30%から約70%、約40%から約70%、約50%から約70%、約60%から約70%、約10%から約60%、約20%から約60%、約30%から約60%、約40%から約60%、約50%から約60%、約10%から約50%、約20%から約50%、約30%から約50%、約40%から約50%、約10%から約40%、約20%から約40%、約30%から約40%、約10%から約30%、約20%から約30%、または約10%から約20%(野生型カプシドを含むrAAV粒子の結合と比較して)。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、野生型rAAV粒子の結合と比較して、ヘパリン硫酸塩プロテオグリカンへrAAV粒子の検出可能な結合を生じない。HSPGに対するAAV粒子の結合を測定する手段は当技術分野で公知であり;例えば、ヘパリン硫酸塩クロマトグラフィーの媒体への結合、またはその表面にHSPGを発現することが公知である細胞への結合である。例えば、Opie、SRら、(2003) J.Virol.77:6995〜7006頁およびKern、Aら、(2003) J.Virol.77:11072〜11081頁を参照されたい。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、rAAV粒子の細胞(例えば、眼またはCNS中の細胞)への形質導入の有効度を、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%(野生型カプシドを含むrAAV粒子の形質導入の有効度と比較して)改善する。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、rAAV粒子の細胞(例えば、眼またはCNS中の細胞)への形質導入の有効度を、約10%から約100%のいずれか1つの比率で改善する。約20%から約100%、約30%から約100%、約40%から約100%、約50%から約100%、約60%から約100%、約70%から約100%、約80%から約100%、約90%から約100%、約10%から約90%、約20%から約90%、約30%から約90%、約40%から約90%、約50%から約90%、約60%から約90%、約70%から約90%、約80%から約90%、約10%から約80%、約20%から約80%、約30%から約80%、約40%から約80%、約50%から約80%、約60%から約80%、約70%から約80%、約10%から約70%、約20%から約70%、約30%から約70%、約40%から約70%、約50%から約70%、約60%から約70%、約10%から約60%、約20%から約60%、約30%から約60%、約40%から約60%、約50%から約60%、約10%から約50%、約20%から約50%、約30%から約50%、約40%から約50%、約10%から約40%、約20%から約40%、約30%から約40%、約10%から約30%、約20%から約30%、または約10%から約20%(野生型カプシドを含むrAAV粒子の形質導入の有効度と比較して)。AAV粒子の細胞(例えば、培養または組織の一部における細胞)への形質導入の有効度を測定する手段は当技術分野で公知である。例えば、細胞の集団(例えば、培養または組織の一部における)を、細胞で発現されたときにアッセイ可能な受容体(例えば、GFP蛍光、sFLT産生、その他)を産生するベクターを含有するrAAV粒子の濃度で感染させることができる。
AAVカプシドタンパク質
一部の態様では、本発明は、アミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含むAAVカプシドタンパク質を提供し;アミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAVカプシドタンパク質のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較してN末端アセチル化を変更する。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質はVP1またはVP3である。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質(例えば、VP1またはVP3)のアミノ酸残基2は、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp、Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換される。一部の実施形態では、アミノ酸置換は、AAVカプシドタンパク質のより少ない脱アミド化を生ずる。本発明のAAVカプシドタンパク質の非限定的な例は、以下のAAV血清型:AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2〜7m8、AAV DJ、AAV DJ8、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、またはrAAV2/HBoV1血清型カプシドのいずれかのVP1および/またはVP3を含む。一部の実施形態では、AAVカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異をさらに含む。
AAV粒子の産生
トランスフェクション、安定な細胞系統の産生、ならびにアデノウイルス−AAVハイブリッド、ヘルペスウイルス−AAVハイブリッド(Conway、JEら、(1997) J.Virology 71(11):8780〜8789頁)およびバキュロウイルス−AAVハイブリッド(Urabe、M.ら、(2002) Human Gene Therapy 13(16):1935〜1943頁;Kotin、R.(2011) Hum Mol Genet.20(R1):R2〜R6)を含む感染性ハイブリッドウイルス産生システムを含む、rAAVベクターを産生するための多くの方法が当技術分野で公知である。rAAVウイルス粒子を産生するためのrAAV産生培養は;1)適当な宿主細胞、2)適当なヘルパーウイルス機能、3)AAV repおよびcap遺伝子および遺伝子産物;4)少なくとも1つのAAV ITR配列(例えば、GNPTABをコードするAAVゲノム)に隣接した核酸(治療用核酸など);および5)rAAV産生を支持する適当な培地および培地構成要素のすべてを必要とする。一部の実施形態では、適当な宿主細胞は、霊長類の宿主細胞である。一部の実施形態では、適当な宿主細胞は、HeLa、A549、293、またはPerc.6細胞などのヒトに由来する細胞系統である。一部の実施形態では、適当なヘルパーウイルス機能は、野生型または突然変異体のアデノウイルス(感温性アデノウイルスなど)、ヘルペスウイルス(HSV)、バキュロウイルス、またはヘルパー機能を提供するプラスミド構造により提供される。一部の実施形態では、AAV repおよびcap遺伝子産物は任意のAAV血清型から可能である。一般的に、しかし必ずではなく、AAV rep遺伝子産物は、rep遺伝子産物がrAAVゲノムを複製およびパッケージングするように機能することができる限り、rAAVベクターゲノムのITRと同じ血清型のものである。当技術分野で公知の適当な培地は、rAAVベクターの産生のために使用することができる。これらの培地は、Hyclone LaboratoriesおよびJRHにより産生される、改変Eagle培地(MEM)、Dulbeccoの改変Eagle培地(DMEM)、特に組換えAAVベクターの産生に使用するための慣行の培地製剤に関する、各々その全体が参照によって本明細書に組み入れる米国特許第6,566,118号に記載されたもの、および米国特許第6,723,551号に記載されたSf−900IISFM培地などの慣行の製剤を含む培地を含むが、これらに限定されない。一部の実施形態では、AAVヘルパー機能は、アデノウイルスまたはHSVによって提供される。一部の実施形態では、AAVヘルパー機能は、バキュロウイルスにより提供されて、宿主細胞は昆虫細胞(例えば、ヨトウガ(Spodoptera frugiperda(Sf9)の細胞)である。一部の実施形
態では、AAV cap機能は、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を提供し、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較してN末端アセチル化を変更する。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質(例えば、VP1またはVP3)のアミノ酸残基2は、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp、Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換される。一部の実施形態では、アミノ酸置換はAAVカプシドのより少ない脱アミド化を生ずる。
rAAV粒子を産生する1つの方法は、三重トランスフェクション法である。簡単に説明すると、rep遺伝子およびカプシド遺伝子をヘルパーアデノウイルスプラスミドと一緒に含有するプラスミドは、細胞系統(例えば、HEK−293細胞)にトランスフェクトすることができ(例えば、リン酸カルシウム法を使用して)、ウイルスを収集して、場合により精製することができる。そのように、一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸、AAV repおよびcapをコードする核酸、およびAAVヘルパーウイルス機能をコードする核酸の宿主細胞への三重トランスフェクションにより産生され、該核酸の宿主細胞へのトランスフェクションは、rAAV粒子を産生することができる宿主細胞を発生させる。
一部の実施形態では、rAAV粒子は、産生細胞系統法により産生することができる(Martinら、(2013) Human Gene Therapy Methods 24:253〜269頁;米国特許付与公開第2004/0224411号;およびLiu、X.L.ら(1999) Gene Ther.6:293〜299頁を参照されたい)。簡単に説明すると、ある細胞系統(例えば、HeLa、293、A549、またはPerc.6細胞系統)には、rep遺伝子、カプシド遺伝子、およびプロモーター−異種核酸配列を含むベクターゲノム(例えば、GNPTAB)を含有するプラスミドを、安定にトランスフェクトすることができる。細胞系統は、rAAV産生のためのリードクローンを選択するためにスクリーニングされて、次にそれを産生バイオリアクターに拡大して、ヘルパーウイルス(例えば、アデノウイルスまたはHSV)に感染させて、rAAV産生を開始させる。その後、ウイルスを収穫して、アデノウイルスを不活性化(例えば、加熱により)および/または除去して、rAAV粒子を精製することができる。そのように、一部の実施形態では、rAAV粒子は、rAAVベクター、AAV repおよびcapをコードする核酸、およびAAVヘルパーウイルス機能をコードする核酸の1種またはそれ以上を含む産生細胞系統により産生された。本明細書に記載されているように、産生細胞系統法は、三重トランスフェクション法と比較して、大きすぎるゲノムを有するrAAV粒子の産生に有利なこともある。
一部の実施形態では、AAV repおよびcap遺伝子および/またはrAAVゲノムをコードする核酸は、産生細胞系統で安定に維持される。一部の実施形態では、AAV repおよびcap遺伝子および/またはrAAVゲノムをコードする核酸は、1種またはそれ以上のプラスミドに載せて細胞系統に導入されて産生細胞系統を発生する。一部の実施形態では、AAV rep、AAV cap、およびrAAVゲノムが、同じプラスミドで細胞中に導入される。他の実施形態では、AAV rep、AAV capおよびrAAVゲノムが、異なるプラスミドで細胞中に導入される。一部の実施形態では、プラスミドで安定にトランスフェクトされた細胞系統は、該細胞系統の複数の継代(例えば、該細胞の5、10、20、30、40、50代または50代を超える継代)の間該プラスミドを維持する。例えば、プラスミドは、細胞が複製されるときに複製されるか、またはプラスミドが細胞ゲノム中に組み込まれることもある。プラスミドが細胞中(例えば、ヒトの細胞)で自律的に複製されることを可能にする種々の配列が同定されている(例えば、Krysan、P.J.ら(1989) Mol.Cell Biol.9:1026〜1033頁を参照されたい)。一部の実施形態では、プラスミドは、プラスミドを維持する細胞の選択を可能にする選択可能なマーカー(例えば、抗生物質耐性マーカー)を含有することもできる。哺乳動物の細胞で一般的に使用される選択可能なマーカーは、ブラスチシジン、G418、ハイグロマイシンB、ゼオシン、ピューロマイシン、およびそれらの誘導体を含むが、これらに限定されない。核酸を細胞に導入する方法は当技術分野で公知であり、ウイルスの形質導入、カチオン性トランスフェクション(例えば、DEAE−デキストランなどのカチオン性ポリマーまたはリポフェクタミンなどのカチオン性脂質を使用する)、リン酸カルシウムトランスフェクション、マイクロインジェクション、粒子衝撃、電気穿孔、およびナノ粒子トランスフェクションを含むが、これらに限定されない(さらなる詳細については、例えば、Kim, T.K. and Eberwine, J.H.(2010) Anal.Bioanal.Chem.397:3173〜3178頁を参照されたい)。
一部の実施形態では、AAV repおよびcap遺伝子および/またはrAAVゲノムをコードする核酸は、産生細胞系統のゲノム中に安定に組み込まれる。一部の実施形態では、AAV repおよびcap遺伝子および/またはrAAVゲノムをコードする核酸は、1種またはそれ以上のプラスミドに載せて細胞系統中に導入され、産生細胞系統を発生する。一部の実施形態では、AAV rep、AAV cap、およびrAAVゲノムは、同じプラスミドで細胞に導入される。他の実施形態では、AAV rep、AAV cap、およびrAAVゲノムは、異なるプラスミドで細胞に導入される。一部の実施形態では、プラスミドは、プラスミドを維持する細胞の選択を可能にする選択可能なマーカー(例えば、抗生物質耐性のマーカー)を含有することができる。核酸を種々の宿主細胞系統に安定に組み込む方法は、当技術分野で公知である。例えば、繰り返される選択(例えば、選択可能なマーカーの使用により)は、選択可能なマーカー(およびAAV capおよびrep遺伝子および/またはrAAVゲノム)を含有する核酸が組み込まれた細胞を選択するために使用することができる。他の実施形態では、核酸は、部位特異的様式で細胞系統に組み込まれて、産生細胞系統を発生することができる。FLP/FRT(例えば、O’Gorman、S.ら(1991) Science 251:1351〜1355頁を参照されたい)、Cre/loxP(例えば、Sauer、B. and Henderson、N.(1988) Proc.Natl.Acad.Sci.85:5166〜5170頁を参照されたい)、およびphi C31−att(例えば、Groth、A.C. et al.(2000) Proc.Natl.Acad.Sci.97:5995〜6000頁を参照されたい)などの数通りの部位特異的組換えシステムが当技術分野で公知である。
一部の実施形態では、産生細胞系統は、霊長類の細胞系統(例えば、VeroまたはFRhL−2細胞系統などの非ヒト霊長類細胞系統)から誘導される。一部の実施形態では、細胞系統はヒト細胞系統から誘導される。一部の実施形態では、産生細胞系統は、HeLa、293、A549、またはPERC.6(登録商標)(Crucell)細胞に由来する。例えば、産生細胞系統を発生するための、AAV repおよびcap遺伝子および/または大きすぎるrAAVゲノムをコードする核酸の細胞系統中への導入および/または安定維持/組み込みに当たって、細胞系統はHeLa、293、A549、またはPERC.6(登録商標)(Crucell)細胞系統、またはそれらの誘導体である。
一部の実施形態では、産生細胞系統は、懸濁液中における成長に適合されている。当技術分野で公知であるように、固定に依存する細胞は、典型的には、微小担体ビーズなどの基材なしでは懸濁液中で成長することができない。細胞系統を懸濁液中で成長するように適合させることは、例えば、凝集防止のためにカルシウムおよびマグネシウムイオンを欠く培養培地(および場合により消泡剤)を使用し、シリコーン処理化合物でコートした培養容器を使用し、各継代で培養する細胞を選択し、攪拌棒で攪拌するスピナー培養で(大きい凝集塊または容器の側面におけるよりむしろ)、細胞系統を成長させることを含む。さらなる説明については、例えば、ATCC frequently asked questions document(the world wide web at atcc.org/Global/FAQs/9/1/Adapting%20a%20monolayer%20cell%20line%20to%20suspension−40.aspxで利用できる)およびそこで引用されている参考文献を参照されたい。
本発明の適当なAAV産生培養培地は、血清または血清に由来する組換えタンパク質を、0.5%〜20%(v/vまたはw/v)のレベルで補完されている。あるいは、当技術分野で公知であるように、AAVベクターは、動物由来の産物を含まない培地ということもできる無血清条件で産生することもできる。当業者は、AAVベクターの産生を支持するようにデザインされた市販のまたは慣行の培地が、産生培養におけるAAVの力価を増大させるために、グルコース、ビタミン、アミノ酸、およびまたは成長因子を含むが、これらに限定されない当技術分野で公知である1種またはそれ以上の細胞培養構成要素で補完されていることもあることを認識することができる。
AAV産生培養物は、利用される特定の宿主細胞に適した種々の条件下で(広い温度範囲にわたって、時間の長さを変えて等)成長させることができる。当技術分野で公知であるように、AAV産生培養は、例えば、ローラー瓶、中空繊維フィルター、微小担体、および充填床または流動床のバイオリアクターなどの適当な取り付け依存性容器中で培養することができる取り付け依存性培養を含む。AAVベクター産生培養は、例えば、スピナーフラスコ、攪拌槽バイオリアクター、およびWaveバッグシステムなどの使い捨てシステムを含む種々の方法で培養することができるHeLa、293、およびSF−9細胞などの懸濁に適合された宿主細胞も含むことができる。
本発明のAAVベクター粒子は、AAV産生培養から、産生培養の宿主細胞の溶解により、または米国特許第6,566,118号にさらに完全に記載されているように、完全な細胞からAAV粒子を培地中に放出させる当技術分野で公知である条件下で、細胞が培養されるならば、産生培養から使用の終わった培地を収穫することにより収穫することができる。細胞を溶解する適当な方法も、当技術分野で公知であり、例えば複数回の凍結/融解サイクル、超音波処置、微小流動化、および洗剤および/またはプロテアーゼなどの化学物質を用いる処理を含む。
さらなる実施形態では、AAV粒子は精製される。本明細書において使用する用語「精製される」は、AAV粒子が天然で生ずるかまたは最初に調製される場合にも存在することがある少なくとも一部の他の構成要素が取り去られたAAV粒子の調製を含む。したがって、例えば、単離されたAAV粒子は、培養溶解物または産生培養上清などの供給源混合物から富化される精製技法を使用して調製することができる。富化は、例えば、溶液中に存在するDNアーゼ耐性粒子(DRP)またはゲノムコピー(gc)の比率により、または感染性によるなどの種々の方法で測定することができるか、またはそれは、第2の、供給源混合物中に存在する可能性のある、ヘルパーウイルス、培地構成要素等を含む産生培養の汚染物質またはプロセス中の汚染物質を含む汚染物質などの妨害物質に関して測定することができる。
一部の実施形態では、AAV産生培養収穫物は宿主細胞デブリを除去して清浄化される。一部の実施形態では、産生培養収穫物は、例えば、規格DOHCのMillipore Millistak+HC Podフィルター、規格A1HCのMillipore Millistak HC Podフィルター、および0.2μmフィルターOpticap XL1O Millipore Express SHC親水性膜フィルターを含む一連のデプスフィルターを通す濾過により清浄化される。清浄化は、遠心分離または当技術分野で公知の0.2μm以上の細孔サイズの任意の酢酸セルロースフィルターを通す濾過などの当技術分野で公知である種々の他の標準技法によっても達成することができる。
一部の実施形態では、AAV産生培養収穫物を、ベンゾナーゼ(登録商標)でさらに処理して、産生培養物中に存在するいかなる高分子量DNAも消化する。一部の実施形態では、ベンゾナーゼ(登録商標)消化は、例えば、1〜2.5単位/mlのベンゾナーゼ(登録商標)の最終濃度、周囲温度から37℃の温度範囲で30分から数時間の間を含む当技術分野で公知の標準条件下で実行される。
AAV粒子は、以下の精製工程:平衡遠心分離;流通アニオン性交換濾過;AAV粒子を濃縮するための接線流濾過(TFF);アパタイトクロマトグラフィーによるAAV捕捉;ヘルパーウイルスの加熱不活性化;疎水性相互作用クロマトグラフィーによるAAV捕捉;サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)による緩衝交換;ナノ濾過;およびアニオン性交換クロマトグラフィー、カチオン性交換クロマトグラフィー、または親和性クロマトグラフィーによるAAV捕捉の1種またはそれ以上を使用して、単離または精製することができる。これらの工程は、単独で、種々の組合せで、または異なる順序で使用することができる。一部の実施形態では、方法は、下に記載される順ですべての工程を含む。AAV粒子を精製する方法は、例えば、Xiaoら、(1998) Journal of Virology 72:2224〜2232頁;米国特許第6,989,264号および第8,137,948号;および国際公開WO2010/148143号に見出される。
医薬組成物
一部の実施形態では、本開示のAAV粒子(例えば、rAAV粒子)は医薬組成物中にある。該医薬組成物は、本明細書に記載されているまたは当技術分野で公知である任意の様式の投与に適することができる。一部の実施形態では、該医薬組成物は、安定性を改善するように、および/またはrAAV粒子の形質導入の有効度を改善するように;例えば、VP1および/またはVP3の位置2におけるアミノ酸残基を、rAAVカプシドタンパク質のアセチル化を改善するように置換することに使用するために改変されたrAAV粒子を含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、安定性および/またはrAAV粒子の形質導入の有効度を調整するように(例えば、安定性および/または形質導入の有効度を増大させるかまたは安定性および/または形質導入の有効度を低下させる);例えば、脱アミド化を調整する(例えば、脱アミド化を増大させるかまたは脱アミド化を減少させる)アミノ酸残基の置換に使用するために改変されたrAAV粒子を含む。
一部の実施形態では、rAAV粒子は、薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物中にある。当技術分野で周知のように、薬学的に許容される賦形剤は、薬理学的に効果的な物質の投与を容易にする比較的不活性な物質であり、液体溶液または懸濁液として、エマルションとして、または使用前に液体に溶解または懸濁するために適当な固体形態として供給することができる。例えば、賦形剤は、形態または形を保持している状態を与えるか、または希釈剤として役立つことができる。適当な賦形剤には、安定剤、加湿および乳化剤、浸透圧を変えるための塩、カプセル化剤、pH緩衝物質、および緩衝剤が含まれるが、これらに限定されない。そのような賦形剤は、過度の毒性がなく投与することができる、眼に直接送達するために適当な任意の医薬品を含む。薬学的に許容される賦形剤は、ソルビトール、任意の種々のツイーン化合物、および水、食塩水、グリセロールおよびエタノールなどの液体が含むが、これらに限定されない。薬学的に許容される塩は、それらに含めることができ、例えば、塩酸塩、臭素酸塩、リン酸塩、硫酸塩などの鉱酸塩;および酢酸塩、プロピオン酸塩、マロン酸塩、安息香酸塩などの有機酸塩である。薬学的に許容される賦形剤の詳細な考察は、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(Mack Pub.Co.、ニュージャージー州、1991)で利用できる。一部の実施形態では、本明細書に記載されているrAAV粒子および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物は、ヒトに投与するために適する。そのような担体は当技術分野で周知である(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第15版、1035〜1038頁および1570〜1580頁を参照されたい)。
そのような薬学的に許容される担体は、水およびピーナツ油、ダイズ油、ミネラル油などの石油、動物、植物または合成起源の油を含む油などの滅菌液体であることができる。食塩水溶液およびデキストロース水溶液、ポリエチレングリコール(PEG)およびグリセロール溶液も、液体担体として、特に注射用溶液のために使用することができる。医薬組成物は、追加の成分、例えば防腐剤、緩衝剤、等張剤、酸化防止剤および安定剤、非イオン性の加湿または浄化剤、増粘剤等をさらに含むことができる。本明細書に記載されている医薬組成物は、単一の投薬単位または多回投与形態で包装することができる。組成物は、一般的に滅菌および実質的に等張の溶液として製剤化される。
キットおよび製造品
本発明は、本開示のrAAV粒子のいずれかおよび/または医薬組成物を含むキットまたは製造品も提供する。キットまたは製造品は、本発明の任意のrAAV粒子またはrAAV粒子組成物を含むことができる。一部の実施形態では、キットは、安定性を改善するために、および/またはrAAV粒子の形質導入の有効度を改善するために使用される;例えば、rAAVカプシドタンパク質のアセチル化を改善するためにVP1および/またはVP3の位置2におけるアミノ酸残基を置換することに使用するために使用される。一部の実施形態では、キットは、rAAV粒子の安定性および/または形質導入の有効度を調整するために使用される(例えば、安定性および/もしくは形質導入の有効度を向上させるために、または安定性および/もしくは形質導入の有効度を低下させるために);例えば、脱アミド化を調整する(例えば、脱アミド化を増大させるかまたは脱アミド化を減少させる)アミノ酸残基の置換のために使用される。
一部の実施形態では、キットまたは製造品は、rAAV粒子の組成物を投与するための使用説明書をさらに含む。本明細書に記載されているキットまたは製造品は、他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、注射針、注射器、および任意の本明細書に記載されている方法を実行するための使用説明書を含む包装挿入物を含む、商業的なおよび使用者の立場から望ましい他の材料をさらに含むことができる。適当な包装材料は、例えば、バイアル(封止されたバイアルなど)、容器、アンプル、瓶、ジャー、可撓性包装(例えば、封止されたMylarまたはプラスチックバッグ)等を含む当技術分野で公知である任意の包装材料に含まれることもあり、それらであることもできる。これらの製造の物品は、さらに滅菌され、および/または封止されていることもある。
一部の実施形態では、キットまたは製造品は、本明細書に記載されている緩衝剤および/または薬学的に許容される賦形剤の1種またはそれ以上(例えば、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(Mack Pub.Co.、ニュージャージー州、1991に記載されているような)をさらに含有する。一部の実施形態では、キットまたは製造品は1種またはそれ以上の本明細書に記載されている薬学的に許容される賦形剤、担体、溶液、および/または追加の成分を含む。本明細書に記載されているキットまたは製造品は、単一の単位投薬または多回投与形態で包装することができる。キットまたは製造品の内容物は、一般的に滅菌されて製剤化され、凍結乾燥されるかまたは実質的に等張の溶液として提供することができる。
本発明は、以下の実施例を参照することによりさらに完全に理解されるであろう。しかしながら、それらは、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。本明細書に記載されている実施例および実施形態は、例示の目的のためだけであること、およびそれらに照らした種々の改変または変化が、当業者に示唆されており、本出願の精神および趣旨および添付の請求項の範囲内に含まれるべきであることは理解される。
組換えAAVウイルスのカプシドタンパク質の完全な特徴付けのための直接LC/MSおよびLC/MS/MS
組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)は、それらの非病原性の性質、分裂しているおよび分裂してない細胞の両方に感染する能力および長期遺伝子発現のために、人気のある遺伝子治療のベクターになった。現在、AAVに基づく遺伝子治療は、筋ジストロフィー、血友病、パーキンソン病、Leberの先天性黒内障および黄斑変性などの多くの疾患の標的のための臨床試験で使用されている。
AAVは、二十面体のシェルにカプセル化された単鎖DNAゲノムを有する小さいおよびエンベロープのないパルボウイルスである。カプシドの各々は、3種のウイルスカプシドタンパク質、VP1(87kDa)、VP2(73kDa)およびVP3(62kDa)の60コピーを約1:1:10比で含む。3種のウイルスカプシドタンパク質は、同じオープンリーディングフレームから選択的スプライシングおよび非定型開始コドンを使用することにより発現されて、したがって重なる配列を有する。VP1は、VP3と比較して約137個の追加のN末端アミノ酸残基を有し、一方、VP2は、VP3と比較して約65個の追加のN末端アミノ酸残基を有する。少なくとも13種のAAV血清型および約150通りの遺伝子配列が、ヒトおよび非ヒト霊長類組織から単離されており;AAV血清型は、ウイルスカプシドタンパク質のアミノ酸配列および標的とするそれらの対応する細胞受容体および共受容体が異なる。
AAVカプシドは、ゲノムの内部を保護することに加えて、受容体結合、ウイルスのエンドソームからの脱出、およびウイルスDNAの核中への輸送を媒介することで、ウイルスの感染サイクルにおいて重要な役割を演じて、したがって、ウイルスの感染性に直接強く影響する。VP1のN末端は、ホスホリパーゼPLA2ドメイン(a.a.52〜97)を含有することが示されており、そのことは、ウイルスのエンドソーム脱出に決定的に重要である[1〜3]。VP1およびVP2のN末端は、3個の塩基性アミノ酸クラスターも、核局在化シグナルとして含有する。これらの配列は、異なるAAV血清型の間で高度に保存されている。これらのアミノ酸の突然変異は、感染性を完全に低下させるかまたは無効にすることが示されている[4]。それに加えて、各AAV血清型は、対応する配列に特異的な受容体および共受容体を有する。例えば、ヘパリン硫酸塩プロテオグリカンは、AAV2の主要な受容体として同定されており、および、αVβ5インテグリン、線維芽細胞増殖因子受容体1、および肝細胞成長受容体を含む数種類の他の共受容体が同定されている[5〜8]。AAV2カプシドタンパク質の突然変異の分析により、塩基性アミノ酸(アルギニン484、487、585、およびリシン532)の群が、ヘパリンおよびHeLa細胞結合に寄与するヘパリン結合モチーフとして同定された[9]。AAV2中のNGRドメインは、ウイルスの細胞侵入のために必須のインテグリンα5β1結合ドメインとして同定された[10]。まとめると、ウイルス感染サイクルにおいて、ウイルスカプシドタンパク質配列は、細胞のターゲティングおよびトラフィッキングで重要である。異なる産生条件が、ウイルスカプシドタンパク質の異なる発現レベル、翻訳後修飾、および先端切断の原因になるので、ウイルスカプシドタンパク質は、遺伝子治療の開発プログラムにおいて生成物の一貫性を確実にするために、特徴付けされてモニターされる必要がある。
伝統的に、SDS−PAGEが、AAVウイルスカプシドタンパク質を特徴付けして、およその分子量情報を87kDa、73kDaおよび62kDaなどと提供するために使用されてきた。おそらく、VP2以外のウイルスカプシドタンパク質の封鎖されたN末端のために、エドマン配列決定から配列情報は得られなかった。複数のAAVのX線構造が解析されたが、VP3領域の配列が結晶構造で観察されただけであった。VP3の15種のN末端アミノ酸残基が、おそらくその固有の障害のために、X線構造でまだ不明であった[11〜13]。原子構造におけるVP1およびVP2のN末端領域の情報の欠如が、カプシドにおけるVP1およびVP2の低い化学量論に基づくことはあり得る。それに加えて、一部の文献で報告されたように、VP1およびVP2のN末端は、カプシドの内側に埋め込まれていて、自然のままの状態では、抗体に近づくことができない[3、14、15]。従来、ゲル−LC/MSの方法(SDS−PAGE、ゲル中のトリプシンによる消化およびLC/MS/MS)がVPの特徴付けで使用された[16〜18]。しかしながら、VP1、VP2およびVP3のN末端は、これらの手法を使用しても確認されず、その理由は、これらの方法は、ゲルからのペプチドの回収が限定されたために、VPの100%の配列適用範囲を得ることができなかったことにある。
MALDI−TOF MSを使用した直接分析が、有機酸を用いた解離後のタバコモザイクウイルスU2を含む数種類のウイルスカプシドタンパク質について報告された[19]。アミド水素交換後の直接ペプチドマッピングおよびマススペクトロメトリーが、ブロモモザイクウイルス(BMV)のカプシドにおけるpHに誘発される構造変化を研究するために使用された[20]。AAVは、カプシドタンパク質およびゲノムのみを含有するエンベロープのないウイルスであるから、AAVカプシドは、タンパク質のRP−LC/MSおよびペプチドマッピングのLC/MS/MSによって直接分析することができて、SDS−PAGE分離をしないでカプシド解離後の100%の配列適用範囲が得られた。DNA断片は、空隙体積で溶出することができ、したがってLC/MSによるタンパク質/ペプチドの検出に干渉しなかった。これらの方法を検討するために、変性後の異なる型のAAVの直接LC/MSを使用して、AAVカプシドタンパク質のタンパク質配列および翻訳後修飾をモニターした。本明細書に記載されているように、AAVのVP1、VP2およびVP3のN末端は、マススペクトロメトリーにより確認されている。VP1およびVP3のN末端アセチル化は、異なる血清型のAAVでも同定された。AAVの直接LC/MS/MSによるペプチドマッピングが、VP1、VP2およびVP3の配列適用範囲を提供してVP1およびVP3のN末端アセチル化を確認するために開発された。
方法
材料および試薬
ジチオスレイトール(DTT)、4−ビニルピリジン、超純粋ギ酸、酢酸、グアニジン−HCl、Tris−HClおよびTris塩基はSigma Chemicals(St.Louis、ミズーリ州)から購入した。Amiconのultra−4フィルターは、Millipore(Billerica、マサチューセッツ州)から購入した。ブタの配列決定規格トリプシンは、(Milwaukee、ウィスコンシン州)から購入した。エンドプロテイナーゼLys−CおよびAsp−Nは、Roche(ドイツ)から購入した。10,000のMWCOを有するSlide−A−Lyzerカセットは、Pierce(Rockford、イリノイ州)から購入した。
ベクター産生および精製
AAVベクターは、前に記載した一過性三重トランスフェクション法(Xiao、1998#123)を使用して産生した。簡単に説明すると、HEK293細胞を、ポリエチレンイミン、PEI、および1:1:1の比の3種のプラスミド(ITRベクター、AAVrep/capおよびAdヘルパープラスミド)を使用してトランスフェクトした。ベクターのプラスミドは、ベクターのゲノムCBA−EGFPおよびAAV2からのITR配列を含有する。EGFP発現は、記載されたように(Miyazaki、1989#124)(Niwa、1991#125)、CMVエンハンサーニワトリベータアクチンハイブリッドプロモーター(CBA)によって推進された。AAV rep/capヘルパーは、AAV2および血清型特異的なカプシド配列からのrep2/cap2、rep2/cap5、rep2/cap7その他と命名されたrep配列を含有していた。使用されたpAdヘルパーは、pHelper(Stratagene/Agilent Technologies、Santa Clara、カリフォルニア州)であった。AAVの精製は、Quら(2007、J.Virol.Methods 140:183〜192頁)に記載されたように実行した。
LC/MSによる完全タンパク質の分析
AAVビリオンを、Amiconのultra−4フィルター(10kDaのMWCO)で濃縮して10%酢酸で変性させ、続いてAcquity UPLC−Xevo(登録商標)QTOFMS装置(Waters、Milford、マサチューセッツ州)で直接分析した。分離は、UPLC BEH C4またはC8カラム(1.7μm、内径2.1mm)を0.25ml/分の流速で用いて実行した。移動相Aは水中0.1%ギ酸であったが、移動相Bは、アセトニトリル中0.1%ギ酸であった。最終のグラジエントは以下の通りであった:6分間で10%Bから20%B、10分間で20%Bから30%B、次に40分間で30%から38%B。MSではキャピラリー電圧およびサンプリングコーン電圧をそれぞれ3.5kVおよび45Vに設定した。質量スペクトルは、500〜4000のm/z範囲で高感度様式で得た。質量校正のために、校正物質としてヨウ化ナトリウムを用いる支援付き校正を実行した。タンパク質のデコンボリューションのために、MasslynxソフトウェアにおけるMaxEnt1を使用した。
AAV2 VPの酵素消化
濃縮されたAAV2ビリオンを6Mグアニジン−HCl、0.1M Trisを用いてpH8.5で変性した。該タンパク質を、30mMのDTTを用いて55℃で1時間暗所で還元し、0.07%の4−ビニルピリジンを用いて室温で2時間アルキル化した。反応を1M DTTの添加により停止させた。試料を、Slide−A−Lyzerカセット(10,000のMWCO)を用いて、25mMのTris緩衝液に対してpH8.5で約18時間透析した。透析後、試料を3つの部分に分けた。各部分を、トリプシンを用いて1:25でまたはLys−Cを用いて1:50で、またはAsp−Nを用いて1:100の酵素:タンパク質比(wt/wt)で18時間37℃で、それぞれ消化した。
LC/MS/MSによるペプチドマッピング
ナノLC/MS/MSを、Orbitrap Velos質量分析計(Thermo−Fisher Scientific、Waltham、マサチューセッツ州)と連結されたNanoAcquity HPLCシステム(Waters、Milford、マサチューセッツ州)を使用して、充填材料Magic C18(5μm、Bruker、Billerica、マサチューセッツ州)を自家充填したnanoLCカラム(75μm×10mm)を300nl/分の流速で使用して実行した。移動相AおよびBは、水およびアセトニトリル中それぞれ0.1%ギ酸であった。グラジエントは、121分で2%Bから60%Bであった。
velosのための供給源のパラメーターは以下の通りであった:電源電圧:2.5kv、キャピラリー温度275℃;SレンズRFレベル:55%。データは、正確な1msを60,000に分割して、イオントラップで10個のMS/MSを用いてトップテンデータに依存的な方法を使用して得た。AAV2ウイルスカプシドタンパク質配列に対するデータベース検索のために、Mascotを使用した。データベース検索のために10ppmのMS許容差および0.8Daのms/ms許容差を使用した。
UPLC/MS/MSによるペプチドマッピング
タンパク質の消化物も、Acquity UPLC−Xevo qTOF MSでUPLC/MS/MSにより分析した。水中0.1%ギ酸/アセトニトリルのグラジエントを用いる移動相で分離するために、BEH300 C18カラム(2.1×150mm)を流速0.25ml/分で使用した。質量スペクトルを正のMSeモードで、200〜2000の質量範囲で得た。
結果
AAVの変性方法
AAVは、洗剤、熱、高塩、または低もしくは高pHの緩衝剤を使用する多くの方法により変性することができる。熱変性は、タンパク質沈殿を生じて、その結果、逆相カラムが詰まりやすく、過圧になる。高塩を用いる変性では、LC/MS分析の前に追加の脱塩工程が必要になる。10%酢酸を用いる変性は、きれいな質量スペクトルが可能なので、LC/MSによる完全タンパク質の分析のために使用した。ペプチドマッピングのためには、0.1% RapiGestまたは6MグアニジンHClのいずれかを変性試薬として使用することができる。
完全タンパク質の分析方法の開発
AAV2の最初の完全タンパク質の分析は、UPLC BEH C4カラムを急速グラジエントで使用して実行した。この条件下で、全イオンクロマトグラムで唯一の単一ピークが観察されて、質量がVP3に対応した(図1A)。理論に拘束されることは望まず、VP1およびVP2の不在は、おそらくVP1およびVP2の低い化学量論によるか、またはすべてのVPが共溶出すればVP3によるVP1およびVP2シグナルの抑制のためであると考えられる。VP1およびVP2を検出するために、注入またはカラム長さを増大させること、より浅いグラジエントを使用すること、および代替カラムを使用することを試みた。0.5%B/分でより浅いグラジエントを用いるより大きい負荷(1.7μg)で、左にショルダーピークが生じた(図1B)。カラム長さを10cmから15cmに増大させてもショルダーピークの分離は強化されなかった(図1C)。しかしながら、ショルダーピークは、BEH C8カラムを使用して、主ピークからさらに分離されて、改善されたシグナル強度が観察された(図1D)。
結果として、VP1およびVP2の質量が、このショルダーピークで図2Aに示したシグナル強度で得られた。VP1およびVP3の質量は、a.a.2〜735(アセチル化)およびa.a.204〜735(アセチル化)に、それぞれに対応する(図2Aおよび2B)。VP2(a.a.139〜735)ではアセチル化は観察されなかった。それに加えて、VP3より小さい質量の小さいピークが観察されて、質量は1つのアセチル化を有するアミノ酸配列212〜735に対応した(図2B)。これらのデータは、DNA配列と一致するが、それは、VP3は、AAV2中の2つのATG開始コドンを含有し:ATGGCTACAGGCAGTGGCGCACCAATGGCAGAC(配列番号1)、2つの可能なN末端(下線を引いた):ATGSGAPAD(配列番号2)を生ずるからである。N末端のメチオニン残基は、完全タンパク質の分析により測定されて、VP1およびVP3には両方とも存在しなかった。VP1およびVP3のアセチル化は、酢酸を用いない別の変性方法を使用したAAV調製でも観察されたので、VP1およびVP3のアセチル化は、方法(10%酢酸によるAAVの変性)に誘発されたアーチファクトではない。完全タンパク質のデータにより、数種のNに連結されたコンセンサス配列が存在するが、グリコシル化は、ウイルスカプシドタンパク質では存在しないことも確認された[16]。
LC/MS/MSによるペプチドマッピング
完全タンパク質の分析で観察されるN末端およびアセチル化をさらに確認するために、複数の酵素を使用してペプチドマッピングを実行し、複数の装置を使用して分析した。変性方法および脱塩工程を含む種々の試料調製方法を評価した。6MのグアニジンHClを用いる変性、還元および4−ビニルピリジンを用いるアルキル化、およびslide−A−lyzerを使用する透析とそれに続く酵素消化を含む最終消化方法により、消化プロセス時における低人工改変できれいなペプチドマッピングを創った。5μgという少ない出発原料で試験して、ナノLC/MS/MSおよびUPLC/MS/MSを使用して完全な配列適用範囲を得た。
トリプシン消化物のナノLC/MS/MS単独からMascot検索により、イオンスコア13のカットオフで、図3に示したように、78%の配列適用範囲を得た。ナノLC/MS/MSから見失われていた2つの大きいトリプシンペプチド、T27およびT38(枠で囲んだ)が、BEH C18カラムとXevo TOF MSにおけるLC/MSで見出された(図3)。それに加えて、図3で斜体で示したように、T27およびT38ペプチド配列の大部分が、Asp−N消化物のナノLC/MS/MSによってさらに確認された。図3で下線を引いたように、完全なN末端およびC末端ペプチドが、Lys−C消化物によって包含されている。それ故、VP1の100%の配列適用範囲が、複数の酵素消化および2つのLC/MS/MS方法により達成された。
完全タンパク質の分析で観察されたVP1、VP2およびVP3のN−およびC末端およびVP1およびVP3のN末端アセチル化は、LC/MS/MSにより確認された。図4A〜4Cは、VP1のN末端トリプシンペプチドA(Ac)ADGYLPDWLEDTLSEGIR(配列番号4)(図4A)、VP2のN末端Asp−Nに由来するペプチド(APGKKRPVEHSPVEP)(配列番号15)(図4B)、およびVP3のN末端Asp−NペプチドA(Ac)TGSGAPM(配列番号5)(図4C)のMS/MSスペクトルを示す。MS/MSにより、VP1およびVP3両方のペプチドにおけるN末端アラニン残基のアセチル化の位置が確認された。図4Aにおける、改変されていないy18およびy17イオン、および42Daの質量偏移を有するすべての検出されたbイオンの存在は、42daの改変がVP1のN末端に位置することを示す。同様に、図4Cにおける改変されていないy3からy8イオンの存在により、N末端アラニン残基におけるアセチル化の位置が確認された。
AAV VP N末端の比較
AAV2に加えて、AAV1、AAV5、AAV7、AAV9およびAAV Rh10も、完全タンパク質の分析により分析した。AAVにおいて、理論的および予測されるVPの質量を表2に示す。
Figure 2019533803
N末端、ならびにそれらの翻訳後修飾は、分析されたAAV血清型の間で高度に保存されているが、図5に配列アラインメントで示したように、AAV5は、最も多様なAAV血清型配列として報告された。13種のAAV血清型のうち11種で、VP1のN末端は、13個のアミノ酸の同一の残基配列(MAADGYLPDWLED)(配列番号6)を共有するが、一方、13種のすべてのAAV血清型は、VP2におけるものと同一のTAP・・・N末端配列を有する(図5)。タンパク質レベルでAAV2のLC/MSは、TがVP2で見当たらないことを示した。VP3のN末端は、3種のウイルスカプシドタンパク質の中で最も多様であり、13種のAAV血清型のうち8種がMA・・・N末端配列を共有する。AAV2と同様に、AAV1およびAAV Rh10も、2通りのATG開始コドンを有し、LC/MSによる完全タンパク質の分析に基づいて、第1のコドンはN末端として支配的である。興味深いことに、AAV7は2種の潜在的開始コドン(GTGGCTGCAGGCGGTGGCGCACCAATGGCAGACAATAAC・・・)(配列番号7)を有するが、完全タンパク質の分析に基づいて、第2の開始コドン(ATG)が有利であり:213(ac)〜737を有するVP3が支配的なピークであり、それに対して203(ac)〜737を有するVP3は小さいピークであった。
結論
遺伝子治療の研究および開発におけるLC/MSによる完全タンパク質の分析およびAAV VPのLC/MS/MSによるペプチドマッピングの応用
これらの結果は、異なる型のAAVの変性後の直接LC/MSは、タンパク質配列および翻訳後修飾を、完全タンパク質のレベルにおける正確な質量測定でモニターするための簡単で効果的な方法であることが証明されたことを示す。AAVのVP1、VP2およびVP3のN末端は、マススペクトロメトリーにより確認された。VP1およびVP3のN末端のアセチル化は、異なる血清型のAAVにおいても同定された。AAVの直接LC/MS/MSによるペプチドマッピングが開発されて、VP1、VP2およびVP3の100%の配列適用範囲が提供され、VPのN末端アセチル化が確認された。13種のAAV血清型の、数種類のAAV血清型の配列アラインメントおよび完全タンパク質の分析に基づいて予測される配列の理論的質量を表3に示す。
Figure 2019533803
各血清型のVP1、VP2およびVP3の正確な質量は固有であり、それ故、完全タンパク質の分析は、AAVカプシド血清型を区別するための同一性試験として使用することができる。表4〜6は、13種の一般的なAAV血清型の間のVPの質量の相違を示す。通常のフォントで示したのは、10を超えるデルタ質量であり、10未満のデルタ質量は太字にした。
Figure 2019533803
Figure 2019533803
Figure 2019533803
3種すべてのVPの2つのアイソタイプ間で10Da以内の質量差は観察されなかった。たとえVP2およびVP3の両方がAAV1とAAV6の間で2Da差しか有していなくても、VP1のAAV1およびAAV6との間の質量差は36であり、正確な質量測定によって区別されるために十分有意である。それ故、VP1、VP2およびVP3の完全タンパク質の測定は、同一性試験として高度に特異的である。
これらの結果は、完全タンパク質の分析およびLC/MS/MSは、VPをプロファイルして、VPの発現、翻訳後修飾、および先端切断をモニターして、VLP産生時における生成物の一貫性を確実にするために使用することができることを示す。これらの2通りの分析は、部位特異的突然変異生成またはカプシドタンパク質の遺伝子操作の適用のための構造の特徴付けを確認するために使用することもできる。
AAVカプシドタンパク質のN末端アセチル化の役割
細胞タンパク質の化学的改変は、それらの機能を制御する共通の手段である(Arnesen、T.(2006) Virology 353(2):283〜293頁)。アセチル基のアセチル補酵素Aからタンパク質の第1アミノ酸残基のα−アミノ基への移動に関与するN末端アセチル化(Nt−アセチル化)(Brown、J. L.およびRoberts、W.K.(1976) J Biol Chem 251:1009〜1014頁;Arnesen、T.ら(2009) Proc Natl Acad Sci USA 106:8157〜8162頁)は、タンパク質改変のなかで最も多い。大部分の他のタンパク質改変と異なって、Nt−アセチル化は不可逆的であり;それは、リボソームと関連するN末端アセチルトランスフェラーゼ(NAT)により触媒されて、タンパク質の合成時に主として起こる(Gautschi、M.ら(2003) Mol Cell Biol 23:7403〜7414頁;Pestana、A.およびPitot、H.C.(1975) Biochemistry 14:1404〜1412頁;Polevoda、B.ら(2003) J Biol Chem 278:30686〜97頁)。真核細胞には数種の区別されるNAT、すなわちNatA〜NatFがあり、各々1つまたはそれ以上のサブユニットで構成され、第1のわずかのアミノ酸のアミノ酸配列に依存して、N末端の特定のサブグループを各々アセチル化する(Jornvall、H.(1975) J Theor Biol 55:1〜12頁;Persson、B.ら(1985) Eur J Biochem 152:523〜527頁)。
実験データは、N末端がアセチル化されたタンパク質は、アセチル化されていないタンパク質よりもインビボで安定であり;すなわち、Nt−アセチル化は、タンパク質を分解から保護することを示す(Hershko、A.ら(1984) Proc Natl Acad Sci USA 81:7021〜7025頁)。このことに対する1つの説明は、別のN末端改変、すなわち、小さいタンパク質であるユビキチンのN末端アミノ酸残基への直接連結を含むユビキチン化が、タンパク質のその後の分解を促進するという2004年における発見(Ben Saadon、R.ら(2004) J Biol Chem 279:41414〜41421頁)であろう。逆に、Nt−アセチル化シグナルは、折り畳まれていないかまたは折り畳みに異常のあるタンパク質を分解して、インビボにおけるタンパク質の化学量論を調節する(Hwang、C.S.ら(2010) Science 327:973〜977頁)品質制御機構の一部であることもできる。
細胞質ゾルのタンパク質の予測されるN末端プロセシングの系統的分析は、分泌経路に選別されるように定められたものと比較して、細胞質ゾルのタンパク質は、プロセシングに有利に大きく偏っているが、分泌タンパク質についてのそのような改変に対して同等の反対の偏りもあることが明らかになった(Forte、G.M.A.ら(2011年) PLoS Biology、2011年5月4日、第9巻)。それらのアセチル化を導く分泌シグナル配列における突然変異は、N末端のプロセシング機構に依存する様式で、細胞質ゾルへの誤った選別を生ずる。それ故、N末端アセチル化は、細胞質ゾルに残留することが定められているタンパク質が、実際に細胞質ゾル中に存在することを確実にするために、緊縮(stringency)の臨時(extra)の層を表す形成途中のポリペプチドの細胞選別における初期の決定工程を表す。真核生物の細胞は、特定の機能を実行するために必要な細胞小器官と呼ばれる数個の別個の区画を含む。これらの区画中のタンパク質は、細胞原形質で合成され、したがって適当な細胞小器官へのそれらの送達を確実にするために複雑な選別機構が必要になる。タンパク質は、それらの合成における非常に初期の段階に、それらのアミノ末端のアセチル化により改変される。細胞質のタンパク質と、主要な細胞小器官の1つ、小胞体(ER)に向かうことが定められたタンパク質とにおけるそのような改変の尤度の間に深甚な差があり:細胞質のタンパク質は典型的にはアセチル化されており、ERに結合したタンパク質は、大きく改変されてはいない。それに加えて、特定のERタンパク質は、それらのアセチル化を誘発するように遺伝子操作された場合には、それらがERを標的とすることは阻害された(Forte、G.M.A.ら(2011) PLoS Biology、2011年5月4日、第9巻)。
収縮性のタンパク質アクチンおよびトロポミオシンは、適当な機能のために、特にアクチン−トロポミオシン結合およびアクトミオシンの調節に関与する機能のために、NatBに媒介されるNt−アセチル化を必要とすることが示された(Coulton、A.T.ら(2010) J Cell Sci 123:3235〜3243頁;Polevoda、B.ら(2003) J Biol Chem 278:30686〜97頁)。したがって、AAVカプシドタンパク質のNtアセチル化は、rAAVベクターの形質導入の潜在能力において重要性を有する。AAVベクターが核中への侵入能力の獲得に成功しなければ、その結果としてそれらは、細胞に形質導入することに成功しない。エンドソームから核へのAAVカプシドの転座におけるアクチンフィラメントおよびFKBP52(FK506に結合するタンパク質p52)の役割は、明確に定められている(Zhao、W.ら(2006) Virology 353(2):283〜293頁)。重要なこととして、Nt−アセチル化は、タンパク質−タンパク質の相互作用を調整することによりアクチンフィラメントが機能するために必須である(Coulton、A.T.ら(2010) J Cell Sci 123:3235〜3243頁;Polevoda、B.ら(2003) J Biol Chem 278:30686〜97頁)。
タンパク質のN末端アセチル化は広く公知の現象であるが、AAVカプシドタンパク質に対するNt−アセチル化の生物学的有意性は、よく理解されていない。VP1およびVP3のDNA配列決定に基づいて予測されるN末端は、両方ともメチオニンであり、アラニンが続く。Met−アミノペプチダーゼによるN末端メチオニンの除去は、しばしば、生じるN末端アラニン、バリン、セリン、トレオニン、およびシステイン残基のNt−アセチル化を生じさせること、およびN末端のアセチル化は、潜在的分解のシグナルとして作用することが報告された[21]。ウイルスカプシドタンパク質のユビキチン化が、ビリオンの分解時におけるカプシドのプロセシングに対する潜在的シグナルとして提案された[22]。VP1およびVP3のN−アセチル化とウイルスカプシド分解および核侵入前の脱コーティングとの関連はさらに検討されている。
N末端アセチル化の機能的意味を、AAVカプシドタンパク質と関係して理解するために、VP3 N末端開始コドンの部位特異的突然変異生成が、AAV変異体を発生させるために使用される。
方法
AAVカプシドタンパク質を、開始のメチオニン(iMet X)に対して2番目の位置でアミノ酸を異ならせて発生させ、Nt−アセチル化が阻害されているかまたは減少しているかを決定して、次に機能的重要性を測定する。カプシドタンパク質の細胞内で移動する、および/またはグリコシル化などの翻訳後修飾を受ける能力を査定して、この能力は集合したAAV粒子の感染性に影響するかどうかを、その後決定する。それに加えて、ユビキチン化/分解およびリソゾーム、ER、ゴルジ体、または内部核膜を標的とすることに対するアセチル化の影響を決定する。
例えば、トラフィッキングまたはターゲティングをアッセイするために、2番目の位置(例えば、iMet X)に突然変異を有するカプシドタンパク質を含むAAV粒子を、蛍光標識して、細胞(例えば、HeLa細胞)に感染させるために使用する。これらのAAV粒子を:ウイルス粒子取り込み時、特定の区画のマーカー(例えば、ゴルジ体、ER、またはリソソームタンパク質または他のマーカー)を有するAAV粒子の共局在化、核蓄積(例えば、核マーカーまたは染色との共局在化によりアッセイされる)、および/または初期のエンドソーム脱出の特異的阻害剤(バフィロマイシンAまたは塩化アンモニウムなど)に対するトラフィッキングの感度の1つまたはそれ以上について、同じ細胞系統に感染するために使用された蛍光標識された野生型AAV粒子と比較してアッセイする(そのようなアッセイの説明については、例えば、Bartlett、J.S.ら(2000) J.Virol.74:2777〜2785頁を参照されたい)。
感染性をアッセイするために、2番目の位置(例えば、iMet X)に突然変異を有するカプシドタンパク質を含むAAV粒子を、細胞(例えば、HeLa細胞)に感染させるために使用して、それらの形質導入の有効度が、野生型AAV粒子(例えば、同じAAV血清型を有しておよび同じタイプの細胞に感染する)と比較する。
グリコシル化をアッセイするために、2番目の位置(例えば、iMet X)に突然変異を有するカプシドタンパク質を含むAAV粒子を細胞(例えば、HeLa細胞)に感染させるために使用した。感染した細胞からのAAV粒子を、グリコシル化の化学的検出(例えば、市販のジゴキシゲニン(DIG)をグリカン検出におよび/または蛍光性糖タンパク質検出キットを、変性し電気泳動で分離されたカプシドタンパク質に適用して)およびマススペクトロメトリー(例えば、FT−ICR MS)を含むが、これらに限定されない1種またはそれ以上のアッセイに供して、同じ細胞系統に感染させるために使用した野生型AAV粒子と比較した(そのようなアッセイの説明については例えば、Murray、S.ら(2006) J.Virol.80:6171〜6176頁を参照されたい)。
ユビキチン化をアッセイするために、2番目の位置に突然変異を有するカプシドタンパク質を含むAAV粒子を細胞(例えば、HeLa細胞)に感染させるために使用した。AAV粒子を、感染された細胞から抗カプシド抗体を用いて免疫沈殿させて、次に抗ユビキチン抗体を用いてウェスタンブロット法に供して、細胞に感染させるために同じ様式で使用した野生型AAV粒子と比較した。突然変異体のAAV粒子は、インビトロにおけるユビキチン化アッセイでも、野生型AAV粒子と比較して使用することができる(例えば、Yan、Z.ら(2002) J.Virol.76:2043〜2053頁を参照されたい)。
AAV2カプシドタンパク質の脱アミド化の役割
AAV2カプシドタンパク質の配列分析により、以下のアミノ酸配列:
Figure 2019533803
で下線を引いた潜在的な脱アミド化部位が明らかになった。
特に、潜在的な脱アミド化部位が、上の配列中で太字および斜体にしたホスホリパーゼA2ドメイン(Ca++結合部位)中のN57/G58で見出される。以下の実験は、N57における脱アミド化がAAV2の潜在能力の低下および/または先端切断を導くことができるかどうか、ならびに異なるAAV産生方法が脱アミド化に異なる効果を有することがあるかどうかを探求することを目標とした。例えば、産生細胞系統法(Martinら、(2013) Human Gene Therapy Methods 24:253〜269頁;米国特許付与公開第2004/0224411号;およびLiu、X.L.ら(1999) Gene Ther.6:293〜299頁を参照されたい)は、三重トランスフェクション法と比較して、N57でより高いレベルの脱アミド化を誘発することができる。AAV2の結晶構造では、N57は示されなかったが;しかしながら、N382およびN511は部分的に現れ、N715は完全に現れた。
方法
AAV1およびAAV2 VPの酵素消化
10μgの各AAV1−EGFPまたはAAV2−EGFP材料(三重トランスフェクションならびに産生細胞系統プロセスにより発生させた)を、Amiconフィルター(10kDaのMWCO)を使用して濃縮し、6Mグアニジン−HCl、50mMのTrisを用いてpH8.5で変性させた。タンパク質を5mMのDTTを用いて60℃で30分間暗所で還元して、15mMのヨードアセトアミドを用いて室温で30分間アルキル化し、次に、Bio−SpinR(登録商標)6Trisマイクロカラムを使用して消化するために、緩衝液をpH7.1の25mMのTrisに交換した。緩衝液を交換した後、試料を2つの部分に分けた。各部分を、トリプシンを用いて1:25、またはAsp−Nを用いて1:50の酵素:タンパク質比(wt/wt)で2時間37℃で、それぞれ消化した。
UPLC/MS/MSによるペプチドマッピング
タンパク質の消化物も、Acquity UPLC−XevoqTOF MSでUPLC/MS/MSによって分析した。BEH300 C18カラム(2.1×150mm)を、水中0.1%ギ酸/アセトニトリルの移動相でグラジエントを用いて流速0.25ml/分で分離するために使用した。質量スペクトルを50〜2000の質量範囲において正のMSe分割様式で得た。
AAV VPにおける脱アミド化レベルの決定
NG部位を含有するペプチド(AA1およびAAV2 VP中のT9、T49、およびT67)およびそれらの対応する脱アミド化された種の抽出されたイオンクロマトグラム(XIC)を脱アミド化レベルの計算のために使用した。
三重トランスフェクション(TTx)法および産生細胞系統(PCL)法によるAAVベクター産生を比較するために、EGFPのタグを付けたAAV1またはAAV2を、TTxまたはPCL方法を使用して産生した。先端を切断されたVP1(tVP1)が、PCLにより産生されたAAV2−EGFP中に存在することが見出されたが、TTxにより産生されたAAV2−EGFPには見出されなかった。AAV1−EGFPは、産生方法に関わらず、tVP1を有することが見出されなかった。TTxによるAAV2産生と比較して、PCL方法により産生されたAAV2のインビトロにおける潜在能力も低下していることが見出された。突然変異したN57KおよびN57QのAAV2粒子も、潜在能力が低下して、Ca++結合が攪乱されていることが見出された。
以下の表は、潜在的な各脱アミド化部位を調べるために分析された、トリプシンペプチドならびに対応する残基を示す。
Figure 2019533803
表7に示したように、AAV1またはAAV2(それぞれ)において、T9のペプチドYLGPFNGLDK(配列番号9)を、N57をモニターするために使用して、T38のペプチドEVTQNDGTTTIANNLTSTVQVFTDSEYQLPYVLGSAHQGCLPPFPADVFMVPQYGYLTLNNGSQAVGRSSFYCLEYFPSQMLR(配列番号10)を、N382モニターするために使用して、T49のペプチドYNLNGR(配列番号11)およびYHLNGR(配列番号12)を、N511モニターするために使用して、およびAAV1またはAAV2(それぞれ)において、T67のペプチドSANVDFTVDNNGLYTEPR(配列番号13)およびSVNVDFTVDTNGVYSEPR(配列番号14)を、N715をモニターするために使用した。
TTxおよびPCL方法により産生されたAAV1およびAAV2粒子における脱アミド化のパーセンテージを比較するために、LC/MS/MS分析を使用した。T9ペプチドからの結果を図6Aおよび6Bに示す。T49ペプチドからの結果は図7Aおよび7Bに示す。T67ペプチドからの結果は図8Aおよび8Bに示す。これらの結果を表8にまとめた。T38ペプチドは、そのサイズが理由で検出されなかった。
Figure 2019533803
特に、PCLにより産生されたAAV2は、TTxにより産生されたAAV2と比較してほとんど3倍の脱アミド化における増大を示した。これらの結果は、PCLにより産生されたAAV2のインビトロにおける潜在能力が低下するに連れて、脱アミド化はAAVの潜在能力を低下させることを示唆する。
結論
まとめると、実施例1〜3は、ウイルス粒子の完全タンパク質(例えば、AAVカプシドタンパク質)を、LC/MSを使用して分析する方法を示す。分子量は正確に測定されて、これらの技法は、ウイルスカプシドタンパク質のN末端および/または改変を推定するためにも使用することができる。その上、これらの方法は、遺伝子治療で有用なカプシド血清型の同一性アッセイとして、例えば、分析プラットホームとして適用できる。これらの結果は、カプシドタンパク質構造(例えば、先端切断、脱アミド化、その他)と潜在能力との間の相関関係をさらに確立して、最も重要な部位における点突然変異は、より効果的なベクターを遺伝子操作するために使用することができることを示唆する。
AAVカプシドタンパク質のN末端アセチル化の役割の解明
上で論じたように、AAVカプシドタンパク質のN末端は、血清型にわたって高度に保存されている(図5)。実施例1に記載された技法は、VP発現および翻訳後修飾を調べることを可能にする。AAVカプシドタンパク質のN末端アセチル化の役割および生物学的有意性を次に調べた。
結果
AAVカプシドタンパク質の脱アセチル化の潜在的役割を解明するために、AAV5脱アセチル化変異体を試験した。CBAプロモーター(AAV5−CBA−Egfp)下でeGFPを発現するAAV5粒子を、開始のメチオニン(iMET)に隣接した突然変異したアミノ酸を有するAAV5変異体と、VP1およびVP3(deAC−AAV5−CBA−eGFP)について比較した。下の表9に例示したように、NatA、NatC、またはNatDによるアセチル化の尤度が低いと予測された3種のアミノ酸:Gly、Leu、およびProを、変異体を発生させるために選んだ。
Figure 2019533803
以下のAAV5脱アセチル化された(deAC)突然変異体を発生させた:
S2GVP1 AAV5VP1において位置2でSerをGlyに変えた
S2LVP1 AAV5VP1において位置2でSerをLeuに変えた
S2PVP1 AAV5VP1において位置2でSerをProに変えた
S2GVP3 AAV5VP3において位置2でSerをGlyに変えた
S2LVP3 AAV5VP3において位置2でSerをLeuに変えた
S2PVP3 AAV5VP3において位置2でSerをProに変えた
S2PVP1/VP3 AAV5 VP1およびVP3の両方において位置2でSerをProに変えた
S2GVP1/VP3 AAV5 VP1およびVP3の両方において位置2でSerをGlyに変えた
S2LVP1/VP3 AAV5 VP1およびVP3の両方において位置2でSerをLeuに変えた。
これらの変異体は、上で記載されたようにTTX方法を使用して発生させた。すべてのAAV5変異体は良好な生産性を示して、1013を超える全VGを生じた。すべてのAAV5変異体は、SYPROタンパク質ゲル分析により、期待されたVP1:VP2:VP3タンパク質比も示した(図9)。次に、表10に示したように、LC/MSを使用して、すべてのAAV5変異体でアセチル化が減少したことを確認した。
Figure 2019533803
これらのLC/MS分析により、AAV5変異体は、脱アセチル化されていることが確認された。変異体S2LVP1、S2LVP3、およびS2LVP1/VP3はすべて、VP1およびVP3タンパク質における増大した質量(173から182に増大した)を示して、VP1またはVP3において第2N末端アミノ酸のロイシンへの変化がタンパク質を変更して、質量における増大を生じたことを示唆した。
次に、AAV5変異体を、インビトロにおける形質導入アッセイでeGFPをレポーター遺伝子として使用して、アッセイした(図10)。アッセイは、各変異体を改変されていない親のAAV5粒子と比較して、AAV5脱アセチル化された突然変異体による形質導入を、感染の10の多様性(MOI)で評価するようにデザインした。3種の細胞系統:293、HuH7、およびHeLa細胞を使用した。感染させた後、細胞をアッセイしてベクターゲノムのコピー数(vg/μg細胞タンパク質)およびeGFP発現(ELISAにより)を決定した。ベクターゲノムのコピー数(vg/μgタンパク質)は、AAV5変異体が細胞に侵入する有効度を表し、およびeGFPは、カプシド細胞内のトラフィッキングの有効度を表すが、それは、導入遺伝子の発現は、カプシド/ベクターDNAの核への効率的な輸送(図10)を必要とするからである。ベクターゲノムをTaqMan分析により定量した。
図11は、ベクターゲノム分析に基づいて、AAV5脱アセチル化された突然変異体ベクターが、3種すべての試験細胞系統に、同様な、ただし、改変されていない親AAV5粒子と比較して減少したレベルで感染したことを示す。図12は、AAV5脱アセチル化された突然変異体ベクターは、3種すべての細胞系統で、改変されていない親AAV5による形質導入と比較してすべて減少したeGFP発現を生じたことを示す。
結論
予測されたように、LC/MSにより調べたときに、N末端SerのPro/Leu/Glyへの突然変異体で、アセチル化は観察されなかった。AAV5 deAC変異体は、堅牢なベクター産生を示し、AAV5 deAC変異体は、親AAV5とほぼ同程度のレベルで細胞に感染した。しかしながら、deAC変異体が感染した細胞では、機能的タンパク質レベルは、親AAV5と比較して大きく低下した。これらのデータは、VP1/VP3では、向性はN末端脱アセチル化の欠如によっては最小限しか影響されないが、下流プロセシング(例えば、トラフィッキングおよび/または分解)は有意に影響されることを示唆する。試験された変異体が低下したインビトロの活性を示したので、当業者は、とりわけ、低下したレベルの形質導入が望ましい場合には、減少したかまたは排除されたアセチル化により特徴づけられる変異体を使用することができると解釈することができる。
AAVカプシドタンパク質の脱アミド化のアセスメント
実施例1および3は、AAVカプシドタンパク質の翻訳後修飾を調べること、およびAAV2カプシドの脱アミド化の役割を探求することを可能にする技法を示した。以下の実施例で、脱アミド化はカプシドタンパク質の潜在能力を低下させるかどうか、および/または先端切断を誘発するかどうか、および異なる製造プロセスは異なるレベルの脱アミド化を誘発することができるかどうか試験した。
方法
AAV粒子を発生させて、脱アミド化状態を実施例3で記載されたようにアッセイした。
結果
実施例3で記載されたように、AAV2カプシドのVP1では、潜在的な脱アミド化部位は、ホスホリパーゼA2ドメイン(Ca++結合部位)中のN57/G58で見出された。N57/G58モチーフは、AAV血清型にわたって保存されている(図13)。実施例3は、PCLによるAAV2産生は、脱アミド化において、TTxによるAAV2産生と比較してほとんど3倍の増大を示したことを示した(図6Aおよび6Bおよび表8を参照されたい)。
タンパク質ゲルによりVP1、VP2、およびVP3の産生を調べると、先端を切断されたVP1タンパク質(tVP1)は、PCL方法により産生されたAAV2カプシドタンパク質においてのみ検出された(図14)。
次に、一連のAAV2脱アミド化突然変異体を発生させた。これらの突然変異体は標準的なNG配列におけるGly残基を標的とした。表11に示したように、A35残基(図13を参照されたい)、tVP1についてはN末端アミノ酸を標的とする突然変異も発生させた。複数の突然変異を有するpAF277およびpAF279の突然変異体は、パッケージングされなかった。
Figure 2019533803
次に、変異体の脱アミド化を、上で実施例3に記載したようにLC/MSにより分析した。AAV2A35NおよびAAV2G58D変異体は親AAV2と比較して変更された脱アミド化を有した(図15)。特に、AAV2A35N突然変異体は、親AAV2(5.7%)と比較して増大した脱アミド化(17.8%)を有した。AAV2G58D変異体は、親AAV2と比較して減少した脱アミド化(1.1%)を有した。SYPROタンパク質ゲル分析は、AAV2脱アミド化突然変異体は、正確なVP1:VP2:VP2比を示したことを示した(図16)。
次に、AAV2脱アミド化変異体を、インビトロの形質導入アッセイで、eGFPをレポーター遺伝子として使用してアッセイした(図17)。アッセイは、各変異体を改変されていない親AAV2粒子と比較して、AAV2における脱アミド化突然変異体の10の感染多様性(MOI)により形質導入を評価するようにデザインした。3種の細胞系統:293、HuH7、およびHeLa細胞を使用した。感染させた後、細胞をアッセイして、ベクターゲノムのコピー数(vg/μg細胞タンパク質)およびeGFP発現(ELISAにより)を決定した。ベクターゲノムのコピー数(vg/μgタンパク質)は、AAV2変異体が細胞に侵入する有効度を表し、eGFPは、カプシド細胞内のトラフィッキングの有効度を表すが、それは、導入遺伝子の発現は、カプシド/ベクターDNAの核への効率的な輸送(図17)を必要とするからである。ベクターゲノムをTaqMan分析により定量した。
ベクターゲノム分析は、AAV2脱アミド化突然変異体が、試験されたすべての細胞系統に、親AAV2ベクターの場合とほぼ同程度のレベルで感染したことを示した(図18)。重要なこととして、AAV2A35N変異体は、3種のすべての細胞系統における形質導入について、親AAV2ベクターより強いことが見出された(図19)。AAV2G58D変異体は、HuH7細胞において親AAV2ベクターより強いことが見出された(図19)。
結論
まとめると、AAV2脱アミド化された突然変異体ベクターは、細胞に親AAV2粒子とほぼ同程度のレベルで感染する(例えば、ほぼ同程度のvg/μgの細胞タンパク質)。しかしながら、形質導入された細胞におけるeGFPレベルの分析に基づいて、AAV2A35N変異体は、試験されたすべての細胞系統で、親AAV2より高い潜在能力を有し、AAV2G58D変異体は、HuH7細胞(肝臓に由来する細胞系統)で親AAV2より高い潜在能力を有した。これらの結果は、A35N突然変異は、多くの細胞型に形質導入するためのベクター潜在能力を増大させることに効果的であることができること、およびG58D突然変異も、ある種の細胞型、例えば、肝臓細胞で潜在能力を増大させることに効果的であることができることを示唆する。
引用文献
1. Girod, A., et al., The VP1 capsid protein of adeno-associated virus type 2 is carrying a phospholipase A2 domain required for virus infectivity. J
Gen Virol, 2002. 83(Pt 5): p. 973-8.
2. Stahnke, S., et al., Intrinsic phospholipase A2 activity of adeno-associated virus is involved in endosomal escape of incoming particles.Virology,
2011. 409(1): p. 77-83.
3. Bleker, S., F. Sonntag, and J.A. Kleinschmidt, Mutational analysis
of narrow pores at the fivefold symmetry axes of adeno-associated virus type 2 capsids reveals a dual role in genome packaging and activation of phospholipase A2 activity. J Virol, 2005. 79(4): p. 2528-40.
4. Popa-Wagner, R., et al., Impact of VP1-specific protein sequence motifs on adeno-associated virus type 2 intracellular trafficking and nuclear entry. J Virol, 2012. 86(17): p. 9163-74.
5. Kashiwakura, Y., et al., Hepatocyte growth factor receptor is a coreceptor for adeno-associated virus type 2 infection. J Virol, 2005. 79(1): p. 609-14.
6. Qing, K., et al., Human fibroblast growth factor receptor 1 is a co-receptor for infection by adeno-associated virus 2. Nat Med, 1999. 5(1): p. 71-7.
7. Sanlioglu, S., et al., Endocytosis and nuclear trafficking of adeno-associated virus type 2 are controlled by rac1 and phosphatidylinositol-3 kinase activation. J Virol, 2000. 74(19): p. 9184-96.
8. Summerford, C., J.S. Bartlett, and R.J. Samulski, AlphaVbeta5 integrin: a co-receptor for adeno-associated virus type 2 infection. Nat Med, 1999. 5(1): p. 78-82.
9. Kern, A., et al., Identification of a Heparin-Binding Motif on Adeno-Associated Virus Type 2 Capsids. J Virol, 2003. 77(20): p. 11072-11081.
10. Asokan, A., et al., Adeno-associated virus type 2 contains an integrin alpha5beta1 binding domain essential for viral cell entry. J Virol, 2006. 80(18): p. 8961-9.
11. Xie, Q., et al., The atomic structure of adeno-associated virus (AAV-2), a vector for human gene therapy. Proc Natl Acad Sci U S A, 2002. 99(16): p. 10405-10.
12. DiMattia, M.A., et al., Structural insight into the unique properties of adeno-associated virus serotype 9. J Virol, 2012. 86(12): p. 6947-58.
13. Nam, H.J., et al., Structure of adeno-associated virus serotype 8,
a gene therapy vector. J Virol, 2007. 81(22): p. 12260-71.
14. Kronenberg, S., et al., A conformational change in the adeno-assoc
iated virus type 2 capsid leads to the exposure of hidden VP1 N termini. J Virol, 2005. 79(9): p. 5296-303.
15. Sonntag, F., et al., Adeno-associated virus type 2 capsids with externalized VP1/VP2 trafficking domains are generated prior to passage through the cytoplasm and are maintained until uncoating occurs in the nucleus. J Virol, 2006. 80(22): p. 11040-54.
16. Murray, S., et al., Characterization of the capsid protein glycosylation of adeno-associated virus type 2 by high-resolution mass spectrometry. J Virol, 2006. 80(12): p. 6171-6.
17. Salganik, M., et al., Evidence for pH-dependent protease activity in the adeno-associated virus capsid. J Virol, 2012. 86(21): p. 11877-85.
18. Van Vliet, K., et al., Adeno-associated virus capsid serotype identification: Analytical methods development and application. J Virol Methods, 2009. 159(2): p. 167-77.
19. Thomas, J.J., et al., Viral characterization by direct analysis of
capsid proteins. Anal Chem, 1998. 70(18): p. 3863-7.
20. Wang, L., L.C. Lane, and D.L. Smith, Detecting structural changes in viral capsids by hydrogen exchange and mass spectrometry. Protein Sci, 2001. 10(6): p. 1234-43.
21. Hwang, C.S., A. Shemorry, and A. Varshavsky, N-terminal acetylation of cellular proteins creates specific degradation signals. Science, 2010. 327(5968): p. 973-7.
22. Yan, Z., et al., Ubiquitination of both Adeno-Associated Virus Type 2 and 5 Capsid Proteins Affects the Transduction Efficiency of Recombinant Vectors. J Virol, 2002. 76(5): p. 2043-2053.
配列
すべてのポリペプチド配列は、特に断らない限り、N末端からC末端へと示す。
すべての核酸配列は特に断らない限り5’から3’へと示す。
潜在的AAV2 VP3開始コドンのヌクレオチド配列(ATGコドンに下線を引いた)
ATGGCTACAGGCAGTGGCGCACCAATGGCAGAC (配列番号1)
潜在的AAV2 VP3開始コドンに対応するポリペプチド配列(メチオニンに下線を引いた)
ATGSGAPAD (配列番号2)
AAV2 VP1ポリペプチド配列
MAADGYLPDWLEDTLSEGIRQWWKLKPGPPPPKPAERHKDDSRGLVLPGYKYLGPFNGLDKGEPVNEADAAALEHDKAYDRQLDSGDNPYLKYNHADAEFQERLKEDTSFGGNLGRAVFQAKKRVLEPLGLVEEPVKTAPGKKRPVEHSPVEPDSSSGTGKAGQQPARKRLNFGQTGDADSVPDPQPLGQPPAAPSGLGTNTMATGSGAPMADNNEGADGVGNSSGNWHCDSTWMGDRVITTSTRTWALPTYNNHLYKQISSQSGASNDNHYFGYSTPWGYFDFNRFHCHFSPRDWQRLINNNWGFRPKRLNFKLFNIQVKEVTQNDGTTTIANNLTSTVQVFTDSEYQLPYVLGSAHQGCLPPFPADVFMVPQYGYLTLNNGSQAVGRSSFYCLEYFPSQMLRTGNNFTFSYTFEDVPFHSSYAHSQSLDRLMNPLIDQYLYYLSRTNTPSGTTTQSRLQFSQAGASDIRDQSRNWLPGPCYRQQRVSKTSADNNNSEYSWTGATKYHLNGRDSLVNPGPAMASHKDDEEKFFPQSGVLIFGKQGSEKTNVDIEKVMITDEEEIRTTNPVATEQYGSVSTNLQRGNRQAATADVNTQGVLPGMVWQDRDVYLQGPIWAKIPHTDGHFHPSPLMGGFGLKHPPPQILIKNTPVPANPSTTFSAAKFASFITQYSTGQVSVEIEWELQKENSKRWNPEIQYTSNYNKSVNVDFTVDTNGVYSEPRPIGTRYLTRNL (配列番号3)
VP1 N末端トリプシンペプチド(N末端アラニンがアセチル化されている)
AADGYLPDWLEDTLSEGIR (配列番号4)
VP3N末端Asp−Nペプチド(N末端アラニンがアセチル化されている)
ATGSGAPM (配列番号5)
共通するVP1N末端配列
MAADGYLPDWLED (配列番号6)
潜在的AAV7VP3開始コドンのヌクレオチド配列(開始コドンに下線を引いた)
GTGGCTGCAGGCGGTGGCGCACCAATGGCAGACAATAAC (配列番号7)
突然変異したITRのヌクレオチド配列
CACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCG (配列番号8)

Claims (180)

  1. アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子の血清型を決定する方法であって、
    a)該AAV粒子を変性させる工程と、
    b)該変性したAAV粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)に供する工程と、
    c)該AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の質量を決定する工程と
    を含み;
    VP1、VP2およびVP3の質量の特定の組合せが、AAV血清型の指標である、前記方法。
  2. VP1、VP2およびVP3の計算された質量は、1つまたはそれ以上のAAV血清型のVP1、VP2およびVP3の理論的質量に対して比較される、請求項1に記載の方法。
  3. AAV粒子の不均一性を決定する方法であって、
    a)該AAV粒子を変性させる工程と、
    b)該変性したAAV粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析/質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、
    c)該AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の質量を決定する工程と、
    d)工程c)の質量を、AAV血清型のVP1、VP2およびVP3の理論的質量と比較する工程と
    を含み;
    VP1、VP2またはVP3の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、AAVカプシドの不均一性の指標である、前記方法。
  4. 不均一性は、混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を含む、請求項3に記載の方法。
  5. AAV粒子は、酢酸、塩酸グアニジンおよび/または有機溶媒により変性する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親水性相互作用液体クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィーである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィーである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 逆相クロマトグラフィーは、C4またはC8逆相クロマトグラフィーである、請求項7に記載の方法。
  9. クロマトグラフィーは、水中にギ酸を含む移動相Aを使用する、請求項8に記載の方法。
  10. 移動相Aは、約0.1%のギ酸を含む、請求項9に記載の方法。
  11. クロマトグラフィーは、アセトニトリル中にギ酸を含む移動相Bを含む、請求項8〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 移動相Bは、約0.1%のギ酸を含む、請求項11に記載の方法。
  13. クロマトグラフィーにおける移動相Bの割合は、経時的に増加する、請求項11または12に記載の方法。
  14. クロマトグラフィーにおける移動相Bの割合は、段階的に増加する、請求項13に記載の方法。
  15. 移動相Bは、約10%から約20%まで、約20%から約30%まで、および約30%から約38%まで増加する、請求項14に記載の方法。
  16. 移動相Bは、約6分間で約10%から約20%まで、約10分間で約20%から約30%まで、および約40分間で約30%から約38%まで増加する、請求項15に記載の方法。
  17. 液体クロマトグラフィーは、超高速液体クロマトグラフィー(UPLC)である、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. マススペクトロメトリーは、約3.5kVのキャピラリー電圧を含む、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. マススペクトロメトリーは、約45Vのサンプリングコーン電圧を含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. マススペクトロメトリーは、支援付き校正を含む、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. ヨウ化ナトリウムは、校正物質として使用される、請求項20に記載の方法。
  22. VP1および/またはVP3のN末端は、アセチル化されている、請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. AAV粒子は、組換えAAV(rAAV)粒子である、請求項1〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. AAV粒子は、AAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAV LK03カプシド、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2−7m8カプシド、AAV DJカプシド、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、マウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)、AAV2HBKOカプシド、AAVPHP.BカプシドまたはAAVPHP.eBカプシドを含む、請求項1〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. AAVカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異を含む、請求項23または24に記載の方法。
  26. VP1、VP2およびVP3の質量は、AAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAV LK03カプシド、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2−7m8カプシド、AAV DJカプシド、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、マウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)、AAV2HBKOカプシド、AAVPHP.BカプシドまたはAAVPHP.eBカプシドのうちの1つまたはそれ以上の理論的質量に対して比較される、請求項1〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. ウイルス粒子は、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む、請求項1〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. AAV粒子は、異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む、請求項1〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子の血清型を決定する方法であって、
    a)該AAV粒子を変性させる工程と、
    b)該変性したAAV粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、
    c)該変性したAAV粒子を消化に供して、該AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の断片を生成する工程と、
    d)該VP1、VP2および/またはVP3の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、
    e)該AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量を決定する工程と
    を含み;
    VP1、VP2およびVP3の断片の質量の特定の組合せが、AAV血清型の指標である、前記方法。
  30. VP1、VP2および/またはVP3の断片の計算された質量は、1つまたはそれ以上のAAV血清型のVP1、VP2および/またはVP3の断片の理論的質量に対して比較される、請求項29に記載の方法。
  31. AAV粒子の血清型の不均一性を決定する方法であって、
    a)該AAV粒子を変性させる工程と、
    b)該変性したAAV粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、
    c)該変性したAAV粒子を消化に供して、該AAV粒子のVP1、VP2および/またはVP3の断片を生成する工程と、
    d)該VP1、VP2および/またはVP3の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、
    e)該AAV粒子のVP1、VP2およびVP3の断片の質量を決定する工程と、
    f)工程e)の質量を、AAV血清型のVP1、VP2およびVP3の断片の理論的質量と比較する工程と
    を含み;
    VP1、VP2またはVP3の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、AAVカプシドの不均一性の指標である、前記方法。
  32. 不均一性は、混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を含む、請求項31に記載の方法。
  33. 還元は、AAV粒子をジチオスレイトール、ベータメルカプトエタノール、またはトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)に供することによる、請求項29〜32のいずれか1項に記載の方法。
  34. アルキル化は、AAV粒子をヨード酢酸、ヨードアセトアミド、または4−ビニルピリジンに供することによる、請求項29〜33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 消化は、酵素消化または化学的消化である、請求項29〜34のいずれか1項に記載の方法。
  36. 酵素消化は、エンドペプチダーゼ消化である、請求項35に記載の方法。
  37. 酵素消化は、トリプシン消化、LysC消化、Asp−N消化またはGlu−C消化である、請求項35または36に記載の方法。
  38. 化学的消化は、臭化シアン消化または酸消化である、請求項35に記載の方法。
  39. AAV粒子は、酢酸、塩酸グアニジンおよび/または有機溶媒により変性する、請求項29〜37のいずれか1項に記載の方法。
  40. 液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親水性相互作用液体クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィーである、請求項29〜39のいずれか1項に記載の方法。
  41. 液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィーである、請求項29〜40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 逆相クロマトグラフィーは、C18逆相クロマトグラフィーである、請求項41に記載の方法。
  43. クロマトグラフィーは、水中にギ酸を含む移動相Aを使用する、請求項42に記載の方法。
  44. 移動相Aは、約0.1%のギ酸を含む、請求項43に記載の方法。
  45. クロマトグラフィーは、アセトニトリル中にギ酸を含む移動相Bを含む、請求項42〜44のいずれか1項に記載の方法。
  46. 移動相Bは、約0.1%のギ酸を含む、請求項45に記載の方法。
  47. クロマトグラフィーにおける移動相Bの割合は、経時的に増加する、請求項45または46に記載の方法。
  48. 移動相Bは、約2%から約60%まで増加する、請求項47に記載の方法。
  49. 移動相Bは、約121分間で約2%から約60%まで増加する、請求項48に記載の方法。
  50. 液体クロマトグラフィーは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)である、請求項29〜49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 質量分析は、約2.5kVの電源電圧を含む、請求項29〜50のいずれか1項に記載の方法。
  52. 質量分析は、約275℃のキャピラリー温度を含む、請求項29〜51のいずれか1項に記載の方法。
  53. 質量分析のS−レンズRFレベルは、約55%である、請求項29〜52のいずれか1項に記載の方法。
  54. VP1および/またはVP3のN末端は、アセチル化されている、請求項29〜53のいずれか1項に記載の方法。
  55. AAV粒子は、組換えAAV(rAAV)粒子である、請求項29〜54のいずれか1項に記載の方法。
  56. AAV粒子は、AAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAV LK03カプシド、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2−7m8カプシド、AAV DJカプシド、AAV DJ8カプシド、AAV2N 587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、マウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)、AAV2HBKOカプシド、AAVPHP.BカプシドまたはAAVPHP.eBカプシドを含む、請求項29〜55のいずれか1項に記載の方法。
  57. AAVカプシドは、チロシン突然変異、ヘパリン結合突然変異、またはHBKO突然変異を含む、請求項55または56に記載の方法。
  58. VP1、VP2およびVP3の質量は、AAV1カプシド、AAV2カプシド、AAV3カプシド、AAV4カプシド、AAV5カプシド、AAV6カプシド、AAV7カプシド、AAV8カプシド、AAVrh8カプシド、AAV9カプシド、AAV10カプシド、AAVrh10カプシド、AAV11カプシド、AAV12カプシド、AAV LK03カプシド、AAV2R471Aカプシド、AAV2/2−7m8カプシド、AAV DJカプシド、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587Aカプシド、AAV2 E548Aカプシド、AAV2 N708Aカプシド、AAV V708Kカプシド、ヤギAAVカプシド、AAV1/AAV2キメラカプシド、ウシAAVカプシド、マウスAAVカプシド、rAAV2/HBoV1(キメラAAV/ヒトボカウイルスウイルス1)、AAV2HBKOカプシド、AAVPHP.BカプシドまたはAAVPHP.eBカプシドのうちの1つまたはそれ以上の理論的質量に対して比較される、請求項29〜57のいずれか1項に記載の方法。
  59. ウイルス粒子は、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む、請求項29〜58のいずれか1項に記載の方法。
  60. AAV粒子は、異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む、請求項29〜59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 請求項29、30または32〜59のいずれか1項に記載の方法と組み合わせた、請求項1、2または4〜28のいずれか1項に記載の方法を含む、AAV粒子の血清型を決定する方法。
  62. 請求項31〜60のいずれか1項に記載の方法と組み合わせた、請求項3〜28のいずれか1項に記載の方法を含む、AAV粒子の不均一性を決定する方法。
  63. 組換えAAV(rAAV)粒子であって、親ポリペプチドのVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;該VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、前記組換えAAV粒子。
  64. 置換は、より高い頻度のN末端アセチル化またはより低い頻度のN末端アセチル化をもたらす、請求項63に記載のrAAV粒子。
  65. VP1のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;VP1のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、請求項63または64に記載のrAAV粒子。
  66. VP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;VP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、請求項63〜65のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  67. アミノ酸残基2は、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp,Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換されている、請求項63〜66のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  68. アミノ酸残基2は、Ser、AspまたはGluで置換されている、請求項67に記載のrAAV粒子。
  69. AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2−7m8、AAV DJ、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、rAAV2/HBoV1血清型カプシド、AAV2HBKO、AAVPHP.BまたはAAVPHP.eB血清型カプシドを含む、請求項63〜68のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  70. 粒子のカプシド中にチロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異を含む、請求項63
    〜69のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  71. rAAVベクターを含む、請求項63〜70のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  72. rAAVベクターは、1つまたはそれ以上のAAV ITRを含む、請求項71に記載のrAAV粒子。
  73. rAAVベクターは、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む、請求項71または72に記載のrAAV粒子。
  74. AAVカプシドおよびAAV ITRは、同じ血清型に由来する、請求項72または73に記載のrAAV粒子。
  75. AAVカプシドおよびAAV ITRは、異なる血清型に由来する、請求項72または73に記載のrAAV粒子。
  76. AAV粒子は、1つまたはそれ以上のAAV ITRに隣接した異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む、請求項71〜75のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  77. rAAVベクターは、自己相補的なベクターである、請求項71〜76のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  78. rAAVベクターは、導入遺伝子をコードする第1の核酸配列および導入遺伝子の相補体をコードする第2の核酸配列を含み、該第1の核酸配列は、そのほとんどまたはすべての長さに沿って、該第2の核酸配列と鎖内塩基対を形成することができる、請求項77に記載のrAAV粒子。
  79. 第1の核酸配列および第2の核酸配列は、突然変異したAAV ITRにより連結され、突然変異したAAV ITRは、D領域の欠失を含み、末端解離配列の突然変異を含む、請求項78に記載のrAAV粒子。
  80. rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトし、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供することにより産生される、請求項63〜79のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  81. AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトすることにより提供される、請求項80に記載のrAAV粒子。
  82. AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスに宿主細胞を感染させることにより提供される、請求項81に記載のrAAV粒子。
  83. AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである、請求項82に記載のrAAV粒子。
  84. rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を含み、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供するAAV産生細胞により産生される、請求項63〜79のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  85. AAV産生細胞は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を含む、請求項84に記載のrAAV粒子。
  86. AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスにAAV産生細胞を感染させることにより提供される、請求項84に記載のrAAV粒子。
  87. AAVヘルバーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである、請求項86に記載のrAAV粒子。
  88. AAV cap機能は、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を提供し、該VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、請求項80〜87のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  89. 請求項63〜88のいずれか1項に記載のrAAV粒子を含む、医薬組成物。
  90. 請求項63〜87のいずれか1項に記載のrAAV粒子または請求項89に記載の医薬組成物を含む、キット。
  91. 請求項63〜87のいずれか1項に記載のrAAV粒子または請求項89に記載の医薬組成物を含む、製造品。
  92. AAVカプシドタンパク質であって、親AAVカプシドタンパク質のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を含み;該アミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAVカプシドタンパク質のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、前記AAVカプシドタンパク質。
  93. 置換は、より高い頻度のN末端アセチル化またはより低い頻度のN末端アセチル化をもたらす、請求項92に記載のAAVカプシドタンパク質。
  94. VP1またはVP3である、請求項92または93に記載のAAVカプシドタンパク質。
  95. アミノ酸残基2は、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp,Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換されている、請求項92〜94のいずれか1項に記載のAAVカプシドタンパク質。
  96. アミノ酸残基2は、Ser、AspまたはGluで置換されている、請求項93に記載のAAVカプシドタンパク質。
  97. アミノ酸置換は、AAVカプシドのより少ない脱アミド化をもたらす、請求項92〜96のいずれか1項に記載のAAVカプシドタンパク質。
  98. AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2−7m8、AAV DJ、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、rAAV2/HBoV1、AAV2HBKO、AAVPHP.BまたはAAVPHP.eB血清型カプシドを含む、請求項92〜97のいずれか1項に記載のAAVカプシドタンパク質。
  99. AAVカプシドタンパク質は、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異をさらに含む、請求項92〜98のいずれか1項に記載のrAAVカプシドタンパク質。
  100. rAAV粒子の安定性を改善する方法であって、親VP1および/またはVP3のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み;2位におけるアミノ酸を置換する工程が、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2と比較して、VP1および/またはVP3のN末端アセチル化を変更する、前記方法。
  101. 細胞内のrAAV粒子のアセンブリを改善する方法であって、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み;2位において置換されたアミノ酸は、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2と比較して、VP1および/またはVP3のN末端アセチル化を変更する、前記方法。
  102. 細胞内のrAAV粒子の形質導入を改善する方法であって、親VP1および/またはVP3のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2を置換する工程を含み、アミノ酸残基2を置換する工程が、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2と比較して、VP1および/またはVP3のN末端アセチル化を変更する、前記方法。
  103. アミノ酸残基2を置換する工程は、より高い頻度のN末端アセチル化またはより低い頻度のN末端アセチル化をもたらす、請求項100〜102のいずれか1項に記載の方法。
  104. VP1のアミノ酸残基2が置換される、請求項100〜103のいずれか1項に記載の方法。
  105. VP3のアミノ酸残基2が置換される、請求項100〜104のいずれか1項に記載の方法。
  106. アミノ酸残基2は、Cys、Ser、Thr、Val、Gly、Asn、Asp,Glu、Ile、Leu、Phe、Gln、Lys、Met、ProまたはTyrで置換されている、請求項100〜105のいずれか1項に記載の方法。
  107. アミノ酸残基2は、Ser、AspまたはGluで置換されている、請求項106に記載の方法。
  108. AAV粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2−7m8、AAV DJ、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、rAAV2/HBoV1、AAV2HBKO、AAVPHP.BまたはAAVPHP.eB血清型カプシドを含む、請求項100〜107のいずれか1項に記載の方法。
  109. rAAV粒子のカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異をさらに含む、請求項100〜108のいずれか1項に記載の方法。
  110. rAAV粒子は、rAAVベクターを含む、請求項100〜109のいずれか1項に記載の方法。
  111. rAAVベクターは、1つまたはそれ以上のAAV ITRを含む、請求項110に記載の方法。
  112. rAAVベクターは、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む、請求項110または111に記載の方法。
  113. AAVカプシドおよびAAV ITRは、同じ血清型に由来する、請求項110〜112のいずれか1項に記載の方法。
  114. AAVカプシドおよびAAV ITRは、異なる血清型に由来する、請求項110〜112のいずれか1項に記載の方法。
  115. AAV粒子は、1つまたはそれ以上のAAV ITRに隣接した異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む、請求項110〜114のいずれか1項に記載の方法。
  116. rAAVベクターは、自己相補的なベクターである、請求項110〜115のいずれか1項に記載の方法。
  117. rAAVベクターは、導入遺伝子をコードする第1の核酸配列および導入遺伝子の相補体をコードする第2の核酸配列を含み、該第1の核酸配列は、そのほとんどまたはすべての長さに沿って、該第2の核酸配列と鎖内塩基対を形成することができる、請求項116に記載の方法。
  118. 第1の核酸配列および第2の核酸配列は、突然変異したAAV ITRにより連結され、突然変異したAAV ITRは、D領域の欠失を含み、末端解離配列の突然変異を含む、請求項117に記載の方法。
  119. rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトし、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供することにより産生される、請求項100〜118のいずれか1項に記載の方法。
  120. AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトすることにより提供される、請求項119に記載の方法。
  121. AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスに宿主細胞を感染させることにより提供される、請求項120に記載の方法。
  122. AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである、請求項121に記載の方法。
  123. rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を含み、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供するAAV産生細胞により産生される、請求項100〜118のいずれか1項に記載の方法。
  124. AAV産生細胞は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を含む、請求項123に記載の方法。
  125. AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスにAAV産生細胞を感染させることにより提供される、請求項124に記載の方法。
  126. AAVヘルバーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである、請求項125に記載の方法。
  127. AAV cap機能は、VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換を提供し、該VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3のアミノ酸残基2におけるN末端アセチル化と比較して、N末端アセチル化を変更する、請求項119〜126のいずれか1項に記載の方法。
  128. ウイルス粒子の血清型を決定する方法であって、
    a)該ウイルス粒子を変性させる工程と、
    b)該変性したウイルス粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)に供する工程と、
    c)該ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量を決定する工程と
    を含み;
    該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量の特定の組合せが、ウイルス血清型の指標である、前記方法。
  129. 1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の計算された質量は、1つまたはそれ以上のウイルス血清型の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の理論的質量に対して比較される、請求項128に記載の方法。
  130. ウイルス粒子の不均一性を決定する方法であって、
    a)該ウイルス粒子を変性させる工程と、
    b)該変性したウイルス粒子を液体クロマトグラフィー/質量分析/質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、
    c)該ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量を決定する工程と、
    d)工程c)の質量を、ウイルス血清型の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の理論的質量と比較する工程と
    を含み、
    該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、ウイルスカプシドの不均一性の指標である、前記方法。
  131. 不均一性は、混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を含む、請求項130に記載の方法。
  132. 液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親水性相互作用液体クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィーである、請求項128〜131のいずれか1項に記載の方法。
  133. ウイルス粒子は、異種導入遺伝子をコードするウイルスベクターを含む、請求項128〜132のいずれか1項に記載の方法。
  134. ウイルス粒子の血清型を決定する方法であって、
    a)該ウイルス粒子を変性させる工程と、
    b)該変性したウイルス粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、
    c)該変性したウイルス粒子を消化に供して、ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片を生成する工程と、
    d)該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、
    e)該ウイルス粒子の該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の質量を決定する工程と
    を含み;
    該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の質量の特定の組合せが、ウイルス血清型の指標である、前記方法。
  135. 1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の計算された質量は、1つまたはそれ以上のウイルス血清型の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の理論的質量に対して比較される、請求項134に記載の方法。
  136. ウイルス粒子の血清型の不均一性を決定する方法であって、
    a)該ウイルス粒子を変性させる工程と、
    b)該変性したウイルス粒子を還元および/またはアルキル化に供する工程と、
    c)該変性したウイルス粒子を消化に供して、該ウイルス粒子の1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片を生成する工程と、
    d)該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片を液体クロマトグラフィー/質量分析−質量分析(LC/MS/MS)に供する工程と、
    e)該ウイルス粒子の該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の質量を決定する工程と、
    f)工程e)の質量を、ウイルス血清型の該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の断片の理論的質量と比較する工程と
    を含み;
    該1種またはそれ以上のカプシドタンパク質の質量のうちの1つまたはそれ以上の偏差が、ウイルスカプシドの不均一性の指標である、前記方法。
  137. 不均一性は、混合血清型、変異体カプシド、カプシドアミノ酸置換、切断型カプシド、または改変カプシドのうちの1つまたはそれ以上を含む、請求項136に記載の方法。
  138. 液体クロマトグラフィーは、逆相液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親水性相互作用液体クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィーである、請求項134〜137のいずれか1項に記載の方法。
  139. ウイルス粒子は、異種導入遺伝子をコードするウイルスベクターを含む、請求項134〜138のいずれか1項に記載の方法。
  140. ウイルス粒子は、アデノウイルス科、パルボウイルス科、レトロウイルス科、バキュロウイルス科、およびヘルペスウイルス科からなる群から選択されるウイルス科に属する、請求項128〜139のいずれか1項に記載の方法。
  141. ウイルス粒子は、アタデノウイルス属、アビアデノウイルス属、イクタデノウイルス属、マストアデノウイルス属、シアデノウイルス属、アンビデンソウイルス属、ブレビデンソウイルス属、ヘパンデンソウイルス属、イテラデンソウイルス属、ペンスチルデンソウイルス属、アムドパルボウイルス属、アベパルボウイルス属、ボカパルボウイルス属、コピパルボウイルス属、デペンドパルボウイルス属、エリスロパルボウイルス属、プロトパルボウイルス属、テトラパルボウイルス属、アルファレトロウイルス属、ベータレトロウイルス属、デルタレトロウイルス属、イプシロンレトロウイルス属、ガンマレトロウイルス属、レンチウイルス属、スプマウイルス属、アルファバキュロウイルス属、ベータバキュロウイルス属、デルタバキュロウイルス属、ガンマバキュロウイルス属、イルトウイルス属、マルディウイルス属、シンプレックスウイルス属、バリセロウイルス属、サイトメガロウイルス属、ムロメガロウイルス属、プロボシウイルス属、ロゼオロウイルス属、リンホクリプトウイルス属、マカウイルス属、ペルカウイルス属、およびラジノウイルス属からなる群から選択されるウイルス属に属する、請求項140に記載の方法。
  142. 組換えAAV(rAAV)粒子であって、親AAV粒子のVP1またはVP3のアミノ酸残基A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716における1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を含み、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、該親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、前記組換えAAV粒子。
  143. 1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716のアミノ酸残基にあり、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、請求項142に記載のrAAV粒子。
  144. 1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のN57、VP3のN382、VP3のN511、またはVP3のN715におけるAspの置換を含み、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より高い頻度の脱アミド化をもたらす、請求項142に記載のrAAV粒子。
  145. 1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、N57KまたはN57Q置換を含み、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より低い頻度の脱アミド化をもたらす、請求項142に記載のrAAV粒子。
  146. 1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のA35におけるAsnの置換を含み、親AAV粒子のVP1の脱アミド化と比較して、より高い頻度の脱アミド化をもたらす、請求項142に記載のrAAV粒子。
  147. 1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のG58、VP3のG383、VP3のG512、またはVP3のG716にあり、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、より低い頻度の脱アミド化をもたらす、請求項142に記載のrAAV粒子。
  148. VP1のG58は、Aspで置換されている、請求項147に記載のrAAV粒子。
  149. rAAV粒子は、AAV1粒子またはAAV2粒子である、請求項142〜148のいずれか1項に記載のrAAV粒子。
  150. 請求項142〜149のいずれか1項に記載のrAAV粒子を含む、医薬組成物。
  151. 請求項142〜149のいずれか1項に記載のrAAV粒子または請求項150に記載の医薬組成物を含む、キット。
  152. 請求項142〜149のいずれか1項に記載のrAAV粒子または請求項150に記載の医薬組成物を含む、製造品。
  153. AAVカプシドタンパク質であって、親AAVカプシドタンパク質のアミノ酸置換を含み;該アミノ酸置換は、親AAVカプシドタンパク質と比較して、カプシドの脱アミド化を変更する、前記AAVカプシドタンパク質。
  154. rAAV粒子の安定性を改善する方法であって、親VP1および/またはVP3のVP1および/またはVP3の1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を置換する工程を含み、該1つまたはそれ以上のアミノ酸残基は、A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716であり、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換は、親VP1および/またはVP3のアミノ酸残基2と比較して、脱アミド化を変更する、前記方法。
  155. 細胞内のrAAV粒子のアセンブリを改善する方法であって、VP1および/またはVP3の1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を置換する工程を含み、該1つまたはそれ以上のアミノ酸残基は、A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716であり、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換は、親VP1および/またはVP3のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、前記方法。
  156. 細胞内のrAAV粒子の形質導入を改善する方法であって、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を置換する工程を含み、該1つまたはそれ以上のアミノ酸残基は、A35、N57、G58、N382、G383、N511、G512、N715、またはG716であり、残基の番号付けはAAV2のVP1に基づき;アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、前記方法。
  157. 1つまたはそれ以上のアミノ酸置換は、VP1のA35、VP1のN57、VP1のG58、VP3のN382、VP3のG383、VP3のN511、VP3のG512、VP3のN715、またはVP3のG716にあり;該アミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、請求項154〜156のいずれか1項に記載の方法。
  158. VP1の35位における親Ala残基は、Asnで置換されている、請求項154〜157のいずれか1項に記載の方法。
  159. VP1の58位における親Gly残基は、Aspで置換されている、請求項154〜158のいずれか1項に記載の方法。
  160. AAV粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAVrh8、AAVrh8R、AAV9、AAV10、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAV LK03、AAV2R471A、AAV2/2−7m8、AAV DJ、AAV DJ8カプシド、AAV2 N587A、AAV2 E548A、AAV2 N708A、AAV V708K、ヤギAAV、AAV1/AAV2キメラ、ウシAAV、マウスAAV、rAAV2/HBoV1、AAV2HBKO、AAVPHP.BまたはAAVPHP.eB血清型カプシドを含む、請求項154〜159のいずれか1項に記載の方法。
  161. rAAV粒子のカプシドは、チロシン突然変異またはヘパリン結合突然変異をさらに含む、請求項154〜160のいずれか1項に記載の方法。
  162. rAAV粒子は、AAV1粒子またはAAV2粒子である、請求項154〜160のいずれか1項に記載の方法。
  163. rAAV粒子は、rAAVベクターを含む、請求項154〜162のいずれか1項に記載の方法。
  164. rAAVベクターは、1つまたはそれ以上のAAV ITRを含む、請求項163に記載の方法。
  165. rAAVベクターは、AAV1 ITR、AAV2 ITR、AAV3 ITR、AAV4 ITR、AAV5 ITR、AAV6 ITR、AAV7 ITR、AAV8 ITR、AAVrh8 ITR、AAV9 ITR、AAV10 ITR、AAVrh10 ITR、AAV11 ITR、またはAAV12 ITRを含む、請求項163または164に記載の方法。
  166. AAVカプシドおよびAAV ITRは、同じ血清型に由来する、請求項164〜165のいずれか1項に記載の方法。
  167. AAVカプシドおよびAAV ITRは、異なる血清型に由来する、請求項164〜166のいずれか1項に記載の方法。
  168. AAV粒子は、1つまたはそれ以上のAAV ITRに隣接した異種導入遺伝子をコードするAAVベクターを含む、請求項164〜167のいずれか1項に記載の方法。
  169. rAAVベクターは、自己相補的なベクターである、請求項164〜168のいずれか1項に記載の方法。
  170. rAAVベクターは、導入遺伝子をコードする第1の核酸配列および導入遺伝子の相補体をコードする第2の核酸配列を含み、該第1の核酸配列は、そのほとんどまたはすべての長さに沿って、該第2の核酸配列と鎖内塩基対を形成することができる、請求項169に記載の方法。
  171. 第1の核酸配列および第2の核酸配列は、突然変異したAAV ITRにより連結され、突然変異したAAV ITRは、D領域の欠失を含み、末端解離配列の突然変異を含む、請求項170に記載の方法。
  172. rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトし、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供することにより産生される、請求項164〜171のいずれか1項に記載の方法。
  173. AAVヘルパー機能は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を宿主細胞にトランスフェクトすることにより提供される、請求項172に記載の方法。
  174. AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスに宿主細胞を感染させることにより提供される、請求項173に記載の方法。
  175. AAVヘルパーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである、請求項174に記載の方法。
  176. rAAV粒子は、rAAVベクターをコードする核酸ならびにAAV repおよびcap機能をコードする核酸を含み、AAVヘルパー機能をコードする核酸を提供するAAV産生細胞により産生される、請求項164〜175のいずれか1項に記載の方法。
  177. AAV産生細胞は、AAVヘルパー機能をコードする核酸を含む、請求項176に記載の方法。
  178. AAVヘルバー機能は、AAVヘルパー機能を提供するAAVヘルパーウイルスにAAV産生細胞を感染させることにより提供される、請求項177に記載の方法。
  179. AAVヘルバーウイルスは、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルスまたはバキュロウイルスである、請求項178に記載の方法。
  180. AAV cap機能は、VP1および/またはVP3のアミノ酸置換を提供し、該VP1および/またはVP3のアミノ酸置換は、親AAV粒子のVP1および/またはVP3の脱アミド化と比較して、脱アミド化を変更する、請求項172〜179のいずれか1項に記載の方法。
JP2019508235A 2016-08-15 2017-08-14 Aavを検出するための方法 Active JP7021191B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022014629A JP2022064980A (ja) 2016-08-15 2022-02-02 Aavを検出するための方法
JP2023202414A JP2024023460A (ja) 2016-08-15 2023-11-30 Aavを検出するための方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662375314P 2016-08-15 2016-08-15
US62/375,314 2016-08-15
PCT/US2017/046814 WO2018035059A1 (en) 2016-08-15 2017-08-14 Methods for detecting aav

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022014629A Division JP2022064980A (ja) 2016-08-15 2022-02-02 Aavを検出するための方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019533803A true JP2019533803A (ja) 2019-11-21
JP2019533803A5 JP2019533803A5 (ja) 2020-09-24
JP7021191B2 JP7021191B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=59762045

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508235A Active JP7021191B2 (ja) 2016-08-15 2017-08-14 Aavを検出するための方法
JP2022014629A Pending JP2022064980A (ja) 2016-08-15 2022-02-02 Aavを検出するための方法
JP2023202414A Pending JP2024023460A (ja) 2016-08-15 2023-11-30 Aavを検出するための方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022014629A Pending JP2022064980A (ja) 2016-08-15 2022-02-02 Aavを検出するための方法
JP2023202414A Pending JP2024023460A (ja) 2016-08-15 2023-11-30 Aavを検出するための方法

Country Status (22)

Country Link
US (2) US11698377B2 (ja)
EP (2) EP3497207B1 (ja)
JP (3) JP7021191B2 (ja)
KR (3) KR102425289B1 (ja)
CN (1) CN110168080A (ja)
AU (2) AU2017312951B2 (ja)
BR (1) BR112019002934A2 (ja)
CA (1) CA3033856A1 (ja)
CL (2) CL2019000392A1 (ja)
CR (1) CR20190127A (ja)
CY (1) CY1124364T1 (ja)
DK (1) DK3497207T3 (ja)
ES (1) ES2863674T3 (ja)
HU (1) HUE053747T2 (ja)
MA (1) MA55748A (ja)
MX (2) MX2019001938A (ja)
PH (1) PH12019500316A1 (ja)
SG (2) SG10201913002QA (ja)
TN (1) TN2019000047A1 (ja)
TW (2) TW202309068A (ja)
WO (1) WO2018035059A1 (ja)
ZA (1) ZA201900945B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224965A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 株式会社ユニバーサル・バイオサンプリング 検体保持カード及びそれを用いた検体の検査方法
WO2023132338A1 (ja) * 2022-01-06 2023-07-13 富士フイルム株式会社 タンパク質における糖が結合したアミノ酸部位を同定する方法、及びキット

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201508026D0 (en) 2015-05-11 2015-06-24 Ucl Business Plc Capsid
JOP20190200A1 (ar) 2017-02-28 2019-08-27 Univ Pennsylvania تركيبات نافعة في معالجة ضمور العضل النخاعي
RS65241B1 (sr) * 2017-02-28 2024-03-29 Univ Pennsylvania Vektor adeno-asociranih virusa (aav) iz podgrupe f i njegove upotrebe
AU2019228504A1 (en) * 2018-02-27 2020-09-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel adeno-associated virus (AAV) vectors, AAV vectors having reduced capsid deamidation and uses therefor
EP3758724A4 (en) * 2018-02-27 2022-07-06 The Trustees of The University of Pennsylvania NOVEL ADENO-ASSOCIATED VIRUS (AAV) VECTORS, AAV VECTORS WITH REDUCED CAPSID DEAMIDATION AND USES THEREOF
EP3762500A1 (en) * 2018-03-06 2021-01-13 Voyager Therapeutics, Inc. Insect cell manufactured partial self-complementary aav genomes
US11391707B2 (en) * 2018-07-27 2022-07-19 Waters Technologies Corporation Liquid chromatography/mass spectrometry methods for the analysis of polar molecules
JP7451497B2 (ja) * 2018-08-21 2024-03-18 マサチューセッツ アイ アンド イヤー インファーマリー アデノ随伴ウイルスの形質導入効率を調節するための組成物および方法
CN117969861A (zh) * 2018-10-25 2024-05-03 瑞泽恩制药公司 用于分析病毒衣壳蛋白组成的方法
CA3165911A1 (en) 2020-01-03 2021-07-08 Sarepta Therapeutics, Inc. Methods for analyzing aav capsid proteins
KR20220133941A (ko) 2020-01-29 2022-10-05 젠자임 코포레이션 안과 유전자 치료를 위한 변형 아데노-관련 바이러스 캡시드 단백질 및 이의 사용 방법
CN111517359B (zh) * 2020-04-23 2021-08-20 江南大学 一种手性硫化铜超粒子的合成方法
RU2748540C1 (ru) * 2021-02-08 2021-05-26 Автономная некоммерческая образовательная организация высшего образования "Сколковский институт науки и технологий" Способ детектирования вируса SARS-CoV-2 методом масс-спектрометрии
US20220268783A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Waters Technologies Corporation Methods for peptide mapping of adeno-associated virus (aav) proteins
WO2023287724A1 (en) * 2021-07-12 2023-01-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Online native mass spectrometry methods for assaying viral particles
WO2023287725A1 (en) * 2021-07-12 2023-01-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Liquid chromatography assay for determining aav capsid ratio
CN113552349B (zh) * 2021-07-30 2022-07-19 上海勉亦生物科技有限公司 Aav蛋白外壳的检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510875A (ja) * 2002-11-22 2006-03-30 カプリオン ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド コンステレーションマッピングおよびそれらの使用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204059B1 (en) * 1994-06-30 2001-03-20 University Of Pittsburgh AAV capsid vehicles for molecular transfer
WO1998010088A1 (en) 1996-09-06 1998-03-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania An inducible method for production of recombinant adeno-associated viruses utilizing t7 polymerase
US6566118B1 (en) 1997-09-05 2003-05-20 Targeted Genetics Corporation Methods for generating high titer helper-free preparations of released recombinant AAV vectors
US6995006B2 (en) 1997-09-05 2006-02-07 Targeted Genetics Corporation Methods for generating high titer helper-free preparations of released recombinant AAV vectors
AU781958C (en) 1999-08-09 2006-03-30 Targeted Genetics Corporation Enhancement of expression of a single-stranded, heterologous nucleotide sequence from recombinant viral vectors by designing the sequence such that it forms intrastrand base pairs
ES2256265T3 (es) 2000-06-01 2006-07-16 University Of North Carolina At Chapel Hill Vectores de parvovirus duplicados.
US6723551B2 (en) 2001-11-09 2004-04-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Production of adeno-associated virus in insect cells
NZ532635A (en) 2001-11-13 2007-05-31 Univ Pennsylvania A method of identifying unknown adeno-associated virus (AAV) sequences and a kit for the method
ATE405295T1 (de) 2002-05-01 2008-09-15 Univ Florida Verbesserte raav-expressionssysteme für die genetische modifikation spezifischer capsidproteine
WO2004075861A2 (en) 2003-02-26 2004-09-10 Children's Hospital, Inc. Recombinant adeno-associated virus production
PT1625210E (pt) 2003-05-21 2011-03-15 Genzyme Corp Métodos para produzir preparações de vírions de aav recombinantes substancialmente livres de capsídeos vazios
EP1486567A1 (en) 2003-06-11 2004-12-15 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Improved adeno-associated virus (AAV) vector for gene therapy
US9441244B2 (en) * 2003-06-30 2016-09-13 The Regents Of The University Of California Mutant adeno-associated virus virions and methods of use thereof
WO2006119432A2 (en) 2005-04-29 2006-11-09 The Government Of The U.S.A., As Rep. By The Sec., Dept. Of Health & Human Services Isolation, cloning and characterization of new adeno-associated virus (aav) serotypes
AU2006304997B2 (en) * 2005-10-20 2012-03-01 Uniqure Ip B.V. Improved AAV vectors produced in insect cells
WO2007120542A2 (en) 2006-03-30 2007-10-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Aav capsid library and aav capsid proteins
WO2010031865A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Charitē Universitätsmedizin Berlin Identification and characterisation of recombinant viral gene therapy vectors
US8889641B2 (en) * 2009-02-11 2014-11-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Modified virus vectors and methods of making and using the same
HUE028341T2 (en) 2009-06-16 2016-12-28 Genzyme Corp Improved methods for purifying recombinant AAV vectors
DK2826860T3 (en) 2010-04-23 2018-12-03 Univ Massachusetts CNS targeting AAV vectors and methods for their use
US20130217789A1 (en) * 2010-09-03 2013-08-22 North Carolina Central University Biodegradable liquogel and ph sensitive nanocarriers
US8663624B2 (en) 2010-10-06 2014-03-04 The Regents Of The University Of California Adeno-associated virus virions with variant capsid and methods of use thereof
BR112013020734A2 (pt) 2011-02-17 2017-06-13 Univ Pennsylvania composições e métodos para alterar a especificidade do tecido e aprimorar a transferência gênica mediada por aav9
EP3795581A3 (en) 2011-08-24 2021-06-09 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University New avv capsid proteins for nucleic acid transfer
PT2839014T (pt) 2012-04-18 2021-03-19 Childrens Hospital Philadelphia ¿composição e métodos para transferência de genes altamente eficiente com a utilização de variantes de capsídeo de aav
US20140017716A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Siscapa Assay Technologies, Inc. Proteolytic digestion kit with dried reagents
GB201401707D0 (en) 2014-01-31 2014-03-19 Sec Dep For Health The Adeno-associated viral vectors
CN106459984B (zh) 2014-03-10 2021-09-07 优尼科Ip有限公司 昆虫细胞中产生的进一步改善的aav载体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510875A (ja) * 2002-11-22 2006-03-30 カプリオン ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド コンステレーションマッピングおよびそれらの使用

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ELIZABETH E. PIERSON ET AL.: "Resolving Adeno-Associated Viral Particle Diversity With Charge Detection Mass Spectrometry", ANALYTICAL CHEMISTRY, vol. 88, JPN6021027811, 16 June 2016 (2016-06-16), pages 6718 - 6725, ISSN: 0004553740 *
JOOST SNIJDER ET AL.: "Defining the Stoichiometry and Cargo Load of Viral and Bacterial Nanoparticles by Orbitrap Mass Spec", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 136, JPN6021027810, 2014, pages 7295 - 7299, XP055260958, ISSN: 0004553741, DOI: 10.1021/ja502616y *
KIM VAN VLIET ET AL.: "Adeno-associated virus capsid serotype identification: Analytical methods development and applicatio", JOURNAL OF VIROLOGICAL METHODS, vol. 159, JPN6021027813, 2009, pages 167 - 177, XP026159973, ISSN: 0004553738, DOI: 10.1016/j.jviromet.2009.03.020 *
SARAH MURRAY ET AL.: "Characterization of the Capsid Protein Glycosylation of Adeno-Associated Virus Type 2 by High-Resolu", JOURNAL OF VIROLOGY, vol. 80, no. 12, JPN6021027812, 2006, pages 6171 - 6176, XP055284117, ISSN: 0004553739, DOI: 10.1128/JVI.02417-05 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224965A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 株式会社ユニバーサル・バイオサンプリング 検体保持カード及びそれを用いた検体の検査方法
WO2023132338A1 (ja) * 2022-01-06 2023-07-13 富士フイルム株式会社 タンパク質における糖が結合したアミノ酸部位を同定する方法、及びキット

Also Published As

Publication number Publication date
KR102538037B1 (ko) 2023-05-30
EP3851449A1 (en) 2021-07-21
EP3497207A1 (en) 2019-06-19
AU2017312951A1 (en) 2019-04-04
SG10201913002QA (en) 2020-03-30
KR102425289B1 (ko) 2022-07-27
BR112019002934A2 (pt) 2019-05-14
EP3497207B1 (en) 2021-01-06
ZA201900945B (en) 2021-06-30
AU2024200349A1 (en) 2024-02-08
MX2019001938A (es) 2019-07-04
US20240044910A1 (en) 2024-02-08
SG11201901221YA (en) 2019-03-28
CN110168080A (zh) 2019-08-23
KR20220107327A (ko) 2022-08-02
JP2024023460A (ja) 2024-02-21
TN2019000047A1 (en) 2020-07-15
CL2019000392A1 (es) 2019-05-10
WO2018035059A1 (en) 2018-02-22
US11698377B2 (en) 2023-07-11
CA3033856A1 (en) 2018-02-22
KR20190039253A (ko) 2019-04-10
US20210041451A1 (en) 2021-02-11
RU2019107207A (ru) 2020-09-15
TW202309068A (zh) 2023-03-01
KR20230078834A (ko) 2023-06-02
RU2019107207A3 (ja) 2021-04-29
CL2019002912A1 (es) 2020-03-06
TWI781953B (zh) 2022-11-01
JP7021191B2 (ja) 2022-02-16
PH12019500316A1 (en) 2019-08-05
CR20190127A (es) 2019-06-25
MX2023009081A (es) 2023-08-08
HUE053747T2 (hu) 2021-07-28
WO2018035059A9 (en) 2019-03-14
ES2863674T3 (es) 2021-10-11
TW201825898A (zh) 2018-07-16
JP2022064980A (ja) 2022-04-26
DK3497207T3 (da) 2021-03-22
CY1124364T1 (el) 2022-07-22
AU2017312951B2 (en) 2024-02-08
MA55748A (fr) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7021191B2 (ja) Aavを検出するための方法
AU2021203779B2 (en) Modified capsid proteins for enhanced delivery of parvovirus vectors
US11028372B2 (en) Scalable purification method for AAVRH10
Petrs-Silva et al. Novel properties of tyrosine-mutant AAV2 vectors in the mouse retina
KR20200088853A (ko) 아데노-관련 바이러스 변이체 캡시드 및 혈관 신생을 억제하기 위한 용도
KR20200022372A (ko) 변이체 캡시드를 보유한 아데노-부속 바이러스 비리온 및 이의 사용 방법
AU2020357740A1 (en) Adeno-associated virus (AAV) systems for treatment of genetic hearing loss
US20210317478A1 (en) Compositions and methods for modulating transduction efficiency of adeno-associated viruses
WO2021009805A1 (ja) ヒト肝臓への遺伝子導入のためのアデノ随伴ウイルスビリオン
WO2023239627A2 (en) Methods for recombinant aav production
Van Vliet et al. Adeno-associated virus capsid serotype identification: Analytical methods development and application
RU2771622C2 (ru) Способы выявления aav
EP4328313A1 (en) Adeno-associated virus virion for treating ornithine transcarbamylase deficiency
US20240132910A1 (en) USE OF HISTIDINE RICH PEPTIDES AS A TRANSFECTION REAGENT FOR rAAV AND rBV PRODUCTION
KR20230145357A (ko) rAAV 및 rBV 생산을 위한 형질전환 시약으로서의 히스티딘이풍부한 펩티드

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7021191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150