JP2019528192A - 流体導管を製造するプロセス - Google Patents

流体導管を製造するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2019528192A
JP2019528192A JP2019502000A JP2019502000A JP2019528192A JP 2019528192 A JP2019528192 A JP 2019528192A JP 2019502000 A JP2019502000 A JP 2019502000A JP 2019502000 A JP2019502000 A JP 2019502000A JP 2019528192 A JP2019528192 A JP 2019528192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic elastomer
fluid conduit
monolayer
parison
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019502000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019528192A5 (ja
Inventor
ヘーメルレイク, エレン ファン
ヘーメルレイク, エレン ファン
モル, マルコ ファン
モル, マルコ ファン
ミシェル バセオット,
ミシェル バセオット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2019528192A publication Critical patent/JP2019528192A/ja
Publication of JP2019528192A5 publication Critical patent/JP2019528192A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/46Polyesters chemically modified by esterification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/006PBT, i.e. polybutylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/26Elastomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、単層であって、単層の全重量に対して少なくとも80重量%の量で熱可塑性エラストマーを含む単層を含む流体導管を製造するプロセスであって、少なくとも5つの以下の工程:a.ISO1133(2011)に準拠して、10kgの荷重下において230℃で測定された最大で40g/10分のメルトボリュームフローレート(MVR230℃/10kg)を有し、かつ175℃で少なくとも250時間の耐熱性を有する少なくとも熱可塑性エラストマーであって、その温度での10の破断点伸びは、ISO527に準拠して50mm/分の試験速度で測定されて少なくとも100%のままである、少なくとも熱可塑性エラストマーを含む組成物を溶融する工程;b.溶融物からパリソンを形成する工程;c.金型内にパリソンを配置する工程;d.金型に対してパリソンを膨らませる工程;15e.金型を冷却し、それによって単層を含む流体導管を得る工程を含むプロセスに関する。本発明は、流体導管にも関する。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、流体導管を製造するプロセスおよび流体導管自体に関する。流体導管は、例えば高温チャージエアダクトに該当し得るように内部からの熱、または例えばクリーンエアダクトに該当し得るように外部環境からの熱のいずれかに対する耐性を必要とし得る自動車の部品である。したがって、導管が製造される材料の選択が重要である。なぜなら、導管は、例えば、高い運転温度での破壊圧力および変形に関する要求性能を満たすだけでなく、より低い温度、特に室温での容易な取り扱いおよび組み立てを可能にする良好な可撓性も示すべきであるからである。さらに、例えば、一般的な自動車用流体およびオイルに対するその耐薬品性が高い必要がある。自動車産業では、エンジン内およびエンジン付近に使用されるより高い温度に向けた開発が続けられている。空気および燃料制御システムでも、この傾向は明らかである。例えば、エアダクト内の通常の運転温度は、現在、120〜140℃の範囲であるが、140〜170℃に移行しており、ピーク温度は、180℃以上に達する。これは、特に、ディーゼルおよびガソリンエンジンで使用されるいわゆるターボチャージャーダクトの場合であり、近い将来、運転温度は、160℃を超え得る。先行技術において既知の流体導管は、これらの高温に耐えることができない場合が多い。
重量を減らすために、例えば欧州特許第1267112号明細書に記載のダクトなどの単層エアダクトが開発されている。欧州特許第1267112号明細書は、ショアD50〜65の硬度および少なくとも60MPaの150℃でのモジュラスを有する半結晶性熱可塑性材料の単層を含む可撓性流体導管を記載している。しかしながら、これらの導管の欠点は、長期間の高温に耐えられないことである。
したがって、本発明の目的は、破断点伸びなどの必要な機械的性質を保持しながら高熱に長期間耐えることができると同時に、必要とされる可撓性を保持する単層流体導管を製造するプロセスを提供することである。この目的は、単層であって、単層の全重量に対して少なくとも80重量%の量で熱可塑性エラストマーを含む単層を含む流体導管を製造するプロセスであって、少なくとも以下の工程:
a.ISO1133(2011)に準拠して、10kgの荷重下において230℃で測定された最大で40g/10分のメルトボリュームフローレート(MVR230℃/10kg)を有し、かつ175℃で少なくとも250時間の耐熱性を有する少なくとも熱可塑性エラストマーであって、その温度での破断点伸びは、ISO527に準拠して50mm/分の試験速度で測定されて少なくとも100%のままである、少なくとも熱可塑性エラストマーを含む組成物を溶融する工程;
b.溶融物からパリソンを形成する工程;
c.金型内にパリソンを配置する工程;
d.金型に対してパリソンを膨らませる工程;
e.金型を冷却し、それによって単層を含む流体導管を得る工程
を含むプロセスによって達成される。
驚くべきことに、本発明者らは、このプロセスが、可撓性を保持しながらより長い期間高熱に耐えることができる流体導管を提供することを見出した。これは、実施例によって例証されている。
本発明によるプロセスは、少なくとも以下の工程:
a.組成物を溶融する工程;
b.溶融物からパリソンを形成する工程;
c.金型内にパリソンを配置する工程;
d.金型に対してパリソンを膨らませる工程;
e.金型を冷却し、それによって単層を含む流体導管を得る工程
を含む。
このプロセスは、ブロー成形技術とも呼ばれ、サクションブロー成形および連続ブロー成形を含み、それぞれ任意にチューブの操作を用いて、より複雑な3次元的形状の導管が製造される。
第1の工程におけるブロー成形中、溶融予備成形物、多くの場合にパリソンと呼ばれる溶融プラスチックのチューブ状ピースが形成される。次いで、パリソンは、金型内に配置され、金型の冷たい壁に対してガス、好ましくは圧縮空気で膨らまされ、最終製品へと冷却される。金型内へのパリソンの配置は、クランプまたはサクションブロー成形によって行われ得る。サクションブロー成形では、パリソンは、減圧により、金型を通してパリソンを延伸することによって金型内に配置される。
好ましくは、サクションブロー成形が用いられる。その場合、パリソンは、減圧での吸引によって金型内に配置され、続いて金型の冷たい壁に対して圧縮空気で膨らまされる。サクションブロー成形では、無駄なポリマーの量が低減される。ブロー成形中に起こる問題は、パリソンの製造およびその取扱い中、それ自体の重量でパリソンがたるみ、製品をもはや製造することが不可能になることである。
好ましい実施形態において、本発明によるプロセスにおける熱可塑性エラストマーは、ハードセグメントとしてのポリエステルと、脂肪族ポリカーボネートであるソフトセグメントとを含むブロックコポリマーエラストマーであり、その脂肪族ポリカーボネートは、式:
Figure 2019528192

(式中、R=Hおよび/またはアルキルであり、
X=2〜20であり;さらに好ましくは、R=Hであり、最も好ましくはR=HおよびX=6である)
によって表される少なくとも1つのアルキレンカーボネートからの反復単位で構成される。
本発明による好ましい実施形態において、これがブロー成形プロセスを容易にすることから、熱可塑性エラストマーは、ISO1133(2011)に準拠して、10kgの荷重下において230℃で測定された最大で30g/10分、さらに好ましくは最大で25g/10分のMVR(MVR230℃/10kg)を有する。
本出願において、流体導管は、例えば、約70〜500kPaの絶対圧力で空気または液体などの流体を運ぶ様々な手段を含むと理解され、したがって高温および低温チャージエアダクトおよびクリーンエアダクトを含む。ブロー成形導管の壁厚が射出成形導管と比べてかなり多いバリエーションを示すという点から、ブロー成形された流体導管は、射出成形された流体導管と区別され得る。
他の実施形態において、流体導管は、高温チャージエアダクトまたはクリーンエアダクトであり、これらのダクトは、現在、より高い温度に耐えることができなければならない。
本発明は、単層であって、単層の全重量に対して少なくとも80重量%の量で熱可塑性エラストマーを含む単層を含む流体導管であって、175℃で少なくとも250時間の耐熱性を有し、その温度での破断点伸びは、ISO527に準拠して50mm/分の試験速度で測定されて少なくとも100%のままであり、熱可塑性エラストマーは、ISO1133(2011)に準拠して、10kgの荷重下において230℃で測定された最大で40g/10分のメルトボリュームフローレート(MVR230℃/10kg)を有する、流体導管にも関する。
本発明に関連して、流体導管は、単層であって、単層の全重量に対して少なくとも80重量%の量で熱可塑性エラストマーを含む単層を含む。この単層は、導管にその機械的性質を付与する。導管は、美的または保護目的のためのコーティング層など、導管の機械的性質に寄与しないかまたは実質的に寄与しない他の層をさらに含み得る。好ましくは、流体導管は、単層であって、単層の全重量に対して少なくとも85重量%、さらに好ましくは少なくとも90重量%、またさらに好ましくは少なくとも95重量%の量で熱可塑性エラストマーを含む単層を含む。流体導管は、したがって、単層であって、単層の全重量に対して100重量%の量で熱可塑性エラストマーからなる単層も含み得る。
熱可塑性エラストマーは、175℃で少なくとも250時間の耐熱性を有し、その温度での破断点伸びは、ISO527に準拠して50mm/分の試験速度で測定されて少なくとも100%のままである。耐熱性は、熱可塑性エラストマーの固有の特性であり、かつ流れの方向に垂直に、熱可塑性エラストマーから作製された射出成形プレートから引張り試験片(タイプ1BA)を打ち抜きすることにより、通常の実験で容易に決定され得る。
ここで、耐熱性は、引張り試験片(タイプ1BA)の破断点伸びが、その時間まで少なくとも100%のままである、175℃での時間として定義される。引張り試験片の破断点伸びは、ISO527に準拠して50mm/分の試験速度(ISO527−2/1BA/50)で測定される。
好ましくは、175℃での耐熱性は、少なくとも1000時間、さらに好ましくは少なくとも2000時間、またさらに好ましくは少なくとも2500時間である。流体導管について、耐熱性は、流体導管から切断された引張り試験片(タイプ1BA)により、上記のように測定を行うことによって決定される。
好ましくは、本発明によるプロセスにおけるおよび本発明による流体導管の単層における熱可塑性エラストマーは、ショアD48〜65、さらに好ましくはショアD50〜63の硬度を有する。ショアDによる硬度は、ISO868の指示に従った方法で室温において測定される。かかる硬度を有する材料の利点は、特に室温あたりの周囲温度で導管の機械的強度と可撓性との良好なバランスが付与されることである。
好ましくは、本発明によるプロセスにおけるおよび本発明による流体導管の単層における熱可塑性エラストマーは、少なくとも1000時間の耐熱性、さらに好ましくは少なくとも2500時間の耐熱性を有する。
好ましくは、本発明によるプロセスにおけるおよび本発明による流体導管の単層における熱可塑性エラストマーは、ISO1133(2011)に準拠して、10kg下の荷重において230℃で測定された最大で40g/10分、好ましくは最大で30g/10分、さらに好ましくは最大で25g/10分のメルトボリュームフローレート(MVR)(MVR230℃/10kg)を有する。このため、ブロー成形によって容易に製造することができる流体導管が提供される。
好ましくは、本発明によるプロセスにおける熱可塑性エラストマーは、ISO11357−1:1997に準拠して、空気雰囲気(パージ50ml/分)下において20K/分の加熱および冷却速度を用いてDSCで測定された少なくとも180℃、さらに好ましくは少なくとも190℃、最も好ましくは少なくとも200℃の融解温度を有する。
本発明によるプロセスにおけるおよび本発明による流体導管の単層における熱可塑性エラストマーは、好ましくは、160℃で少なくとも20MPa、さらに好ましくは160℃で少なくとも30MPaのモジュラスを有する。高温でモジュラスが高い材料を使用する利点は、より高い温度で導管が圧力に耐えられることである。本出願に関連して、モジュラスは、試験試料で動的機械分光計(DMS)によって測定されるひずみモジュラス(modulus in strain)を意味すると理解され、その試料は、ASTM D5026に従って1Hzの周波数において特定の温度範囲内で動的に伸長される。
最も好ましくは、本発明によるプロセスにおけるおよび流体導管の単層における熱可塑性エラストマーは、少なくとも180℃の融解温度、ショアD48〜65の硬度、少なくとも250時間の175℃での耐熱性、最大で40g/10分のMVRおよび少なくとも20MPaの160℃でのモジュラスを有し、このことから、可撓性、耐熱性、高温での圧力に耐える能力を兼ね備えた流体導管が得られ、かつブロー成形による製造が容易となる。
好ましくは、熱可塑性エラストマーは、ハードセグメント(a)およびソフトセグメント(b)を含むブロックコポリマーエラストマーである。ハードセグメント(a)は、例えば、ポリエステル、ポリアミドおよびポリウレタンからなる群から選択され得る。ソフトセグメント(b)は、例えば、脂肪族ポリエーテル、脂肪族ポリエステルおよび脂肪族ポリカーボネートからなる群から選択され得る。ブロックとも呼ばれるセグメントのモル質量は、広い範囲内で変動し得るが、モル質量は、好ましくは、400〜6000g/mol、さらに好ましくは500〜4000g/molで選択される。
好ましくは、ブロックコポリマーエラストマーにおけるハードセグメント(a)は、ポリエステルであり、かつ少なくとも1つの脂肪族ジオールと、少なくとも1つの芳香族ジカルボン酸またはそのエステルとから誘導される反復単位で構成される。脂肪族ジオールは、好ましくは、2〜6個の炭素原子、さらに好ましくは2〜4個の炭素原子を含有する。その例としては、エチレングリコール、プロピレンジオールおよびブチレンジオールが挙げられる。好ましくは、プロピレンジオールまたはブチレンジオールが使用され、さらに好ましくはブチレングリコール、最も好ましくは1,4−ブチレンジオールが使用される。適切な芳香族ジカルボン酸の例としては、イソフタル酸、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸および4,4’−ビフェニルジカルボン酸が挙げられる。4,4’−ジフェニルジカルボン酸と2,6−ナフタレンジカルボン酸との混合物または4,4’−ジフェニルジカルボン酸とテレフタル酸との混合物も適している。2つのカルボン酸の混合比は、好ましくは、重量ベースで40:60〜60:40で選択される。
ハードセグメントは、好ましくは、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリプロピレンテレフタレートおよび特にポリブチレンテレフタレートをベースとする。その利点として、好ましい結晶化挙動および高い融点が挙げられ、その結果、良好な加工特性ならびに優れた耐熱性および耐薬品性を有する半結晶性ブロックコポリマーエラストマーが得られる。
好ましくは、ソフトセグメント(b)は、脂肪族ポリカーボネートであり、かつ少なくとも1つのアルキレンカーボネートからの反復単位で構成される。意外なことに、本発明者らは、このソフトセグメントが高い耐熱性を提供することを見出した。
好ましくは、アルキレンカーボネートとしての反復単位は、式:
Figure 2019528192

(式中、R=Hおよび/またはアルキルであり、
X=2〜20である)
によって表される。
好ましくは、R=Hであり、さらに好ましくはR=Hであり、かつx=6であり、したがって、アルキレンカーボネートは、ヘキサメチレンカーボネートであり、これによって高い耐熱性が提供され、容易に利用可能となる。
ソフトセグメント(b)は、少なくとも1つの脂肪族カーボネートからの単位の次に、脂肪族ジオールおよび脂肪族ジカルボン酸から誘導される反復単位またはラクトンから誘導される反復単位を含有し得る。
熱可塑性エラストマーは、ソフトセグメントb)の次に、脂肪族ジオールおよび脂肪族ジカルボン酸から誘導されるソフトセグメントc)も含有し得る。b)およびc)において使用される脂肪族ジオールは、好ましくは、その鎖に2〜20個の炭素原子、さらに好ましくは3〜15個の炭素原子を含有するアルキレンジオールである。b)およびc)で使用される脂肪族ジカルボン酸は、好ましくは、その鎖に2〜20個の炭素原子、好ましくは4〜15個の炭素原子を含有するアルキレンジカルボン酸である。好ましくは、c)は、反復単位としてアジピン酸ブチレンを含有する。
熱可塑性エラストマーは、ソフトセグメントb)の次に、ラクトンから誘導されるソフトセグメントd)も含有し得る。b)およびd)で使用されるラクトンは、好ましくは、ポリカプロラクトンである。
ハードセグメントおよびソフトセグメントの含有量は、広い限度内で変動し、かつ所望の機械的性質によって主に決定される。高含有量のハードセグメントを有する熱可塑性エラストマーは、剛性が高く、融点が高い。一方、低含有量のハードセグメントを有する熱可塑性エラストマーは、可撓性がかなり高く、融点が低い。熱可塑性エラストマーにおけるハードセグメントとソフトセグメントとの重量比は、20:80〜90:10、好ましくは30:70〜80:20で変動し得る。
ハードセグメントは、好ましくは、ポリエステルであり、ソフトセグメントは、適切には、エステル結合を介して結合されてコポリエステル単位を形成し得、前記コポリエステル単位は、式:
Figure 2019528192

(式中、R=アルキル、アリールまたはアラルキル基であり、かつp=2または3である)
を有するウレタン基(e)によって互いに結合されている。
ウレタン基(e)の含有量は、通常、熱可塑性エラストマーの総量に対して2〜7重量%である。
ウレタン基の形成に使用される通常のジイソシアネートは、特にパラトルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートである。
熱可塑性エラストマー前駆物質の製造は、例えば、欧州特許出願公開第A−0846712号明細書に記載されており、適切な製造方法は、以下の工程:
1.触媒の存在下において高温で一定時間にわたり、ポリエステルハードセグメントa)を芳香族ジカルボン酸、脂肪族ポリカーボネートジオールセグメントb)、ならびに必要に応じて脂肪族ポリエステルセグメントc)および/またはポリラクトンセグメントe)と互いに反応させると同時に、形成された揮発性反応生成物を除去する工程と、
2.触媒を少なくとも部分的に不活性化する工程と、
3.二官能性および/または三官能性イソシアネートを添加して1のコポリエステルをブロックし、かつ反応を続ける工程と
を含み得る。工程3後、プロセスは、固体状態の後反応工程をさらに含み得、その工程では、ポリマーの融解温度未満の温度に維持しながら分子量が増加される。
固体状態の後反応前に、熱可塑性エラストマー前駆物質を配合工程にかけ得る。熱可塑性エラストマー前駆物質と混合される添加剤は、酸化防止剤、染料または顔料、紫外線吸収剤、加水分解安定剤、帯電防止剤、充填剤、潤滑剤等であり得る。100重量部の熱可塑性エラストマー前駆物質に0.1〜5重量部の添加剤が添加され得る。配合工程は、乾式混合に続く押出し成形によって行われ得る。固体状態の後反応中に添加剤を添加して、熱可塑性ポリマー粒子に付着させるか、または粒子によって吸収させることも可能である。
熱可塑性エラストマーは、好ましくは、配合工程後、温度140〜170℃、好ましくは150℃を超える温度、好ましくは165℃未満、さらに好ましくは160℃未満の温度で固体状態の後反応にかけられる。固体状態の後反応は、4〜32時間、好ましくは12〜24時間にわたって行われ得る。通常、後反応は、熱可塑性ポリマーの粒子、適切にはペレットで行われる。
本発明によるポリマー組成物の後反応は、いずれかの方法およびその目的に適したいずれかの装置によって行われ得る。このプロセスは、適切には、例えばバッチプロセス(例えば、タンブル乾燥機において)としてまたは連続プロセス(例えば、移動床反応器において)として行うことができる。
固体状態の後反応は、好ましくは、熱可塑性エラストマーが、ISO1133(2011)に準拠して、10kgの荷重下において230℃で測定された最大で40g/10分、好ましくは最大で30g/10分、さらに好ましくは最大で25g/10分のMVR(MVR230℃/10kg)が得られるまで行われる。
熱可塑性エラストマーは、安定剤、酸化防止剤、着色剤、加工助剤または難燃性化合物などの通例の添加剤をさらに含有し得る。熱可塑性エラストマーは、異なる組成の2つ以上のブロックコポリエステルの混合物、またはブロックコポリエステルと、ポリブチレンテレフタレートなどのそれと適合する他のポリマーとのブレンドであり得る。
好ましい実施形態は、単層であって、単層の全重量に対して少なくとも80重量%の量で熱可塑性エラストマーを含む単層を含む流体導管であり、その流体導管は、175℃で少なくとも250時間の耐熱性を有し、熱可塑性エラストマーは、ISO1133(2011)に準拠して、10kgの荷重下において230℃で測定された最大で40g/10分のメルトボリュームフローレート(MVR230℃/10kg)を有し、熱可塑性エラストマーは、ハードセグメントとしてのポリエステルと、脂肪族ポリカーボネートであるソフトセグメントとを含むブロックコポリマーエラストマーであり、その脂肪族ポリカーボネートは、式:
Figure 2019528192

(式中、R=Hおよび/またはアルキルであり、
X=2〜20であり;好ましくはR=Hであり、さらに好ましくはR=Hであり、かつX=6である)
によって表される少なくとも1つのアルキレンカーボネートからの反復単位で構成される。
[実施例]
[試験方法]
ISO11357−1:1997に準拠して、空気雰囲気(50ml/分のパージ)下において加熱および冷却速度20K/分を用いてDSCで融解温度を測定した。
ISO1133(2011)に準拠して、230℃で10kgの荷重下においてメルトボリュームフローレート(MVR)を測定した。
引張り試験片タイプ1BAで特定の温度において、ISO527に準拠して50mm/分の試験速度(ISO527−2/1BA/50)で、成形の流れ方向に垂直に射出成形プレートから打ち抜かれた材料の破断点伸びを測定した。流体導管から切断された引張り試験片タイプ1BAで特定の温度において、流体導管の破断点伸びを測定した。
耐熱性は、破断点伸びが100%を超える値を維持するまでの時間として定義される。
周波数1Hzにおいて一定の温度範囲で動的に伸ばされた試験試料について、ASTM D5026に従って動的機械分光計(DMS)でモジュラスを測定した。その値は、160℃の温度で得られる。
ショアDによる硬度は、ISO868による指示に従った方法で室温において測定された。
厚さ2mmの材料のプレートを射出成形することにより、試験試料を作製した。続いて、成形中の流れ方向に垂直に射出成形プレートから試験片(タイプ1BA)を打ち抜いた。これらの試験片は、本発明によるプロセスによって製造された流体導管に存在する材料である。
[使用される材料]
材料1は、72重量%のポリブチレンテレフタレートハードブロックおよび28重量%のヘキサメチレンカーボネートソフトブロックをベースとする、ショアD硬度61、160℃でのモジュラス71MPa、MVR(230℃、10kg)22.7および融点211℃のブロックコポリエステルエラストマーである。175℃で老化する間の破断点伸び(%)を表1に示す。
材料2は、65%のポリブチレンテレフタレートハードブロックおよび35%のヘキサメチレンカーボネートソフトブロックをベースとする、ショアD硬度52、160℃でのモジュラス35MPa、MVR(230°、10kg)14.5および融点205℃のブロックコポリエステルエラストマーである。
材料3は、64.8重量%のポリブチレンテレフタレートハードブロックおよび35.2重量%のポリブチレンアジペートソフトブロックをベースとする、ショアD硬度55、160℃でのモジュラス42MPa、MVR(230℃、2.16kg)8.6および融点206℃のブロックコポリエステルエラストマーである。175℃で老化する間の破断点伸び(%)を表1に示す。
材料Aは、70重量%のポリブチレンテレフタレートハードブロックと、約30質量%のエチレンオキシドソフトブロックを含む30重量%のエチレンオキシド末端ポリ(プロピレンオキシド)ジオールとをベースとする、ショアD硬度55、160℃でのモジュラス86MPa、MVR(230℃、10kg)2.9および融点220℃のブロックコポリエステルエラストマーである。175℃で老化する間の破断点伸びを測定し、表2に示す。
材料Bは、67.5重量%のポリブチレンテレフタレートハードブロックと、約30質量%のエチレンオキシドソフトブロックを含む32.5重量%のエチレンオキシド末端ポリ(プロピレンオキシド)ジオールとをベースとする、ショアD硬度50、160℃でのモジュラス30MPa、MVR(230℃、10kg)2および融点202℃のブロックコポリエステルエラストマーである。175℃で老化する間の破断点伸びを測定し、表2に示す。
材料C(ハイトレル(Hytrel)4275)は、64重量%のポリブチレンテレフタレートハードブロックおよび36重量%のポリテトラヒドロフランソフトブロックをベースとする、ショアD硬度52、160℃でのモジュラス23MPa、MVR(230℃、10kg)6および融点192℃のブロックコポリエステルエラストマーを含む。165℃で老化する間の破断点伸びを測定し、表3に示す。
材料D(ハイトレル8441)は、66重量%のポリブチレンテレフタレートハードブロックと、約30質量%のエチレンオキシドソフトブロックを含む34重量%のエチレンオキシド末端ポリ(プロピレンオキシド)ジオールとをベースとする、ショアD硬度52、160℃でのモジュラス41MPa、MVR(230℃、10kg)10および融点211℃のブロックコポリエステルエラストマーを含む。165℃で老化する間の破断点伸びを測定し、表3に示す。
材料E(ハイトレル8797)は、160℃でのモジュラス41MPa、融点215℃のブロックコポリエステルエラストマーを含み、そのコポリエステルエラストマーは、66重量%のポリブチレンテレフタレートハードブロックと、約30質量%のエチレンオキシドソフトブロックを含む34重量%のエチレンオキシド末端ポリ(プロピレンオキシド)ジオールとをベースとする。165℃で老化する間の破断点伸びを測定し、表3に示す。
Figure 2019528192
このように、材料1は、少なくとも2500時間の175℃での耐熱性を有し、材料2は、3000時間を超える耐熱性を有する。材料3は、3000時間を超える耐熱性を有する。
Figure 2019528192
材料Aおよび材料Bのいずれも250時間未満の耐熱性を示し、したがって本発明による流体導管に適していない。
Figure 2019528192
材料C、DおよびEの耐熱性を165℃で測定した。この温度では、100%の破断点伸びに達する時間は、CおよびDでは200時間未満であり、Eでは200〜500時間であった。これは、175℃において材料CおよびDの耐熱性能が低い、すなわち100%の破断点伸びに達する時間が200時間よりも短いことを意味する。
165℃での材料Eの破断点伸びの低下は、材料AおよびBの破断点伸びの低下と非常に類似していた。材料AおよびBは、250時間よりも短い175℃での耐熱性(100%の破断点伸びに達する時間)を有し、175℃での材料Eの耐熱性(100%の破断点伸びに達する時間)も250時間より短い。
驚くべきことに、材料1、および2、および3は、最大で40のMFIと併せて高い耐熱性を示し、そのため、これらの材料は、流体導管のブロー成形に非常に適している。比較材料AおよびBは、かなり低い耐熱性を明確に示し、そのため、高温用途に使用される流体導管での適用に適していない。比較材料C〜Eも十分な耐熱性を示さなかった。
ブロー成形材料1および2によってエアダクトを製造した。試験片タイプ1BAがエアダクトから切断され、破断点伸びが温度175℃で測定された場合、これらのエアダクトについて同様の耐熱性が確認された。

Claims (12)

  1. 単層であって、前記単層の全重量に対して少なくとも80重量%の量で熱可塑性エラストマーを含む単層を含む流体導管を製造するプロセスであって、少なくとも以下の工程:
    a.ISO1133(2011)に準拠して、10kgの荷重下において230℃で測定された最大で40g/10分のメルトボリュームフローレート(MVR230℃/10kg)を有し、かつ175℃で少なくとも250時間の耐熱性を有する少なくとも熱可塑性エラストマーであって、前記温度での破断点伸びは、ISO527に準拠して50mm/分の試験速度で測定されて少なくとも100%のままである、少なくとも熱可塑性エラストマーを含む組成物を溶融する工程;
    b.前記溶融物からパリソンを形成する工程;
    c.金型内に前記パリソンを配置する工程;
    d.前記金型に対して前記パリソンを膨らませる工程;
    e.前記金型を冷却し、それによって前記単層を含む前記流体導管を得る工程
    を含むプロセス。
  2. 工程c)において、前記パリソンは、減圧によりまたは金型内で前記パリソンをクランプすることにより、金型を通して前記パリソンを延伸することによって前記金型内に配置される、請求項2に記載のプロセス。
  3. 前記熱可塑性エラストマーは、ハードセグメントおよびソフトセグメントを含むブロックコポリマーエラストマーである、請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記ブロックコポリマーエラストマーは、ポリエステル、ポリアミドおよびポリウレタンからなる群から選択されるハードセグメント(a)と、脂肪族ポリエーテル、脂肪族ポリエステルおよび脂肪族ポリカーボネートからなる群から選択されるソフトセグメント(b)とを含む、請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記ソフトセグメントは、脂肪族ポリカーボネートであり、かつ少なくとも1つのアルキレンカーボネートからの反復単位で構成される、請求項3または4に記載のプロセス。
  6. 前記アルキレンカーボネート反復単位は、式:
    Figure 2019528192

    (式中、R=Hおよび/またはアルキルであり、かつX=2〜20である)
    によって表される、請求項5に記載のプロセス。
  7. R=Hであり、かつX=6である、請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記ハードセグメントは、ポリエステルである、請求項3〜6のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記単層は、前記単層の前記全重量に対して少なくとも90重量%の熱可塑性エラストマーを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 単層であって、前記単層の全重量に対して少なくとも80重量%の量で熱可塑性エラストマーを含む単層を含む流体導管であって、175℃で少なくとも250時間の耐熱性を有し、前記温度での破断点伸びは、ISO527に準拠して50mm/分の試験速度で測定されて少なくとも100%のままであり、前記熱可塑性エラストマーは、ISO1133(2011)に準拠して、10kgの荷重下において230℃で測定された最大で40g/10分のメルトボリュームフローレート(MVR230℃/10kg)を有する、流体導管。
  11. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のプロセスによって得ることができる流体導管。
  12. 高温チャージエアダクトまたはクリーンエアダクトである、請求項10または11に記載の流体導管。
JP2019502000A 2016-07-21 2017-07-11 流体導管を製造するプロセス Pending JP2019528192A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16180533 2016-07-21
EP16180533.8 2016-07-21
PCT/EP2017/067344 WO2018015205A1 (en) 2016-07-21 2017-07-11 Process for preparing a fluid conduit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528192A true JP2019528192A (ja) 2019-10-10
JP2019528192A5 JP2019528192A5 (ja) 2021-09-09

Family

ID=56507456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502000A Pending JP2019528192A (ja) 2016-07-21 2017-07-11 流体導管を製造するプロセス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11479639B2 (ja)
EP (1) EP3487933A1 (ja)
JP (1) JP2019528192A (ja)
CN (1) CN109563334A (ja)
CA (1) CA3030995A1 (ja)
MX (1) MX2019000789A (ja)
WO (1) WO2018015205A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11479639B2 (en) * 2016-07-21 2022-10-25 Dsm Ip Assets B.V. Process for preparing a fluid conduit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094000A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toyobo Co Ltd 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
JP2012501868A (ja) * 2008-05-09 2012-01-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 滑らかな表面を有する溶融押出成形物品
JP2016128594A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 日立マクセル株式会社 メッキ部品の製造方法及びメッキ部品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1010792A3 (nl) 1996-12-06 1999-02-02 Dsm Nv Copolyester elastomeer.
EP1267112B1 (en) * 2001-06-15 2021-08-04 DSM IP Assets B.V. Pressurized fluid conduit
JP4244067B2 (ja) 2005-12-19 2009-03-25 東洋紡績株式会社 熱可塑性ポリエステルエラストマー、熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物、及び熱可塑性ポリエステルエラストマーの製造方法
JP5532437B2 (ja) * 2007-11-21 2014-06-25 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. クラスe区分のケーブルおよびチューブ
EP2325257A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-25 DSM IP Assets B.V. Process for producing a shaped article
JP6104744B2 (ja) * 2013-07-18 2017-03-29 アロン化成株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
EP3475334B1 (en) * 2016-06-27 2022-05-18 DSM IP Assets B.V. A process for the production of a thermoplastic elastomer and the thermoplastic elastomer
US11479639B2 (en) * 2016-07-21 2022-10-25 Dsm Ip Assets B.V. Process for preparing a fluid conduit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501868A (ja) * 2008-05-09 2012-01-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 滑らかな表面を有する溶融押出成形物品
JP2011094000A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toyobo Co Ltd 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
JP2016128594A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 日立マクセル株式会社 メッキ部品の製造方法及びメッキ部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3487933A1 (en) 2019-05-29
WO2018015205A1 (en) 2018-01-25
MX2019000789A (es) 2019-06-20
CN109563334A (zh) 2019-04-02
US20200181320A1 (en) 2020-06-11
US11479639B2 (en) 2022-10-25
CA3030995A1 (en) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101048774B1 (ko) 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머, 열가소성 폴리에스테르엘라스토머 조성물 및 열가소성 폴리에스테르엘라스토머의 제조방법
TWI596133B (zh) 聚酯彈性體
KR102139366B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 수지 조성물
JP6970178B2 (ja) ポリケトン樹脂組成物およびポリケトン樹脂成形品
KR101174955B1 (ko) 블로우 성형성이 우수한 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머 복합수지 조성물
TWI425025B (zh) 聚乳酸系樹脂,聚乳酸系樹脂組成物及其等之成形體暨聚乳酸系樹脂之製造方法
JP2011207926A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2019528192A (ja) 流体導管を製造するプロセス
KR101690082B1 (ko) 생분해성 수지 조성물 및 그로부터 제조되는 생분해성 필름
CN105622906B (zh) 热塑性聚酯弹性体及其制备方法与应用
KR20210037259A (ko) 저융점 폴리에테르에스테르 엘라스토머 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP2022028746A (ja) 熱可塑性エラストマーの生成のための方法、および熱可塑性エラストマー
KR102265448B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 수지 조성물
KR102431823B1 (ko) 저이음 특성을 가지는 열가소성 폴리에스테르계 엘라스토머 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP2010254973A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物およびそれからなる成形体
KR102541749B1 (ko) 폴리에스테르 엘라스토머 수지의 제조방법 및 이를 포함하는 수지 조성물의 제조방법
JP2009138016A (ja) ポリ乳酸系樹脂、ポリ乳酸系樹脂組成物、およびその成形体
KR20210080090A (ko) 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머의 제조 방법
JPH1129698A (ja) 長尺成形品用ポリエステルブロック共重合体組成物
KR20220119217A (ko) 탄화물이 저감된 열가소성 엘라스토머 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
KR20230087695A (ko) 고온 내구성이 우수한 열가소성 폴리에스테르계 엘라스토머 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
KR20220004812A (ko) 폴리에스터 수지 조성물, 폴리에스터계 사출 성형체, 폴리에스터계 압출 성형체, 폴리에스터계 발포체, 폴리에스터계 용기, 폴리에스터계 보틀, 폴리에스터계 식기, 및 폴리에스터계 포유병
JP2004099656A (ja) ポリエステル成形体
KR20130078087A (ko) 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머
KR20150067543A (ko) 열가소성 폴리에스터 엘라스토머 수지 조성물 및 성형품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210615

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211124