JP2019525684A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019525684A5
JP2019525684A5 JP2019521182A JP2019521182A JP2019525684A5 JP 2019525684 A5 JP2019525684 A5 JP 2019525684A5 JP 2019521182 A JP2019521182 A JP 2019521182A JP 2019521182 A JP2019521182 A JP 2019521182A JP 2019525684 A5 JP2019525684 A5 JP 2019525684A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
laser diode
period
burst
logic high
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019521182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6992062B2 (ja
JP2019525684A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1611938.0A external-priority patent/GB2541291B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019525684A publication Critical patent/JP2019525684A/ja
Publication of JP2019525684A5 publication Critical patent/JP2019525684A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992062B2 publication Critical patent/JP6992062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一態様によれば、光ファイバ通信システムで少なくとも2つのデータバーストのシーケンスを送信するためのシステムであって、規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値を選択すると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方を選択して、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスについて、少なくとも1つのバーストは論理ロー値の延長期間を有し、少なくとも1つのバーストは論理ハイ値の延長期間を有するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択するように構成された選択回路と、前記規定のバースト期間中に前記選択回路によって選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような電流をレーザダイオードに与えるように構成された駆動回路と、前記レーザダイオードの光出力に対応するセンサモジュール出力であって、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスにおける前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した前記レーザダイオードの光出力に比例する電気出力を与える前記センサモジュール出力を提供するように構成された光センサモジュールと、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関す値を受信すると共に、前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力パワーレベルに比例する電気出力を前記光センサモジュールから受信し、当該受信情報を使用して前記駆動回路に制御値を提供するように構成されたコントローラと、を含むシステムが提供される。
前記レーザダイオードに与えられる前記電流は、定常成分と可変成分とを含んでもよい。
前記駆動回路は、バイアス制御値と変調制御値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流を設定するように構成されてもよい。
前記制御値は、前記駆動回路を制御して、前記レーザダイオードに与えられるバイアス電流および変調電流のうちの少なくとも一方を設定するように構成されてもよい。
前記バースト期間は、バーストイネーブル信号によってゲート制御されてもよい。
前記データ送信期間の継続時間は、バーストモード動作のための標準仕様に準拠してもよい。
前記制御値は、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベル伝えるように駆動回路を制御してもよい。
前記延長期間は、前記センサモジュール出力の整定時間より長くてもよい。
前記選択回路は、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値のうちの一方を交互に選択してもよい。
前記選択回路は、予め定められたシーケンスに従って、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値を選択してもよい。
前記選択回路は、前記論理ハイ値が選択された延長期間の直後に前記論理ロー値を選択してもよい。
前記選択回路は、セレクタスイッチ機能を備えていてもよい。
前記選択回路の帯域幅は、前記延長期間の時間よりも有意に短い時間で、前記データ入力、前記論理ハイ値および前記論理ロー値の間で切り替わるように構成されてもよい。
別の態様によれば、光ファイバ通信システムで少なくとも2つのデータバーストのシーケンスを送信するための方法であって、規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値が選択されると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方が選択されて、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスについて、少なくとも1つのバーストは論理ロー値の延長期間を有し、少なくとも1つのバーストは論理ハイ値の延長期間を有するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択することと、前記規定のバースト期間中に選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような前記電流をレーザダイオードに与えることと、前記光出力に対応するセンサモジュール出力を用いることによって、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスにおける前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応したレーザダイオードの光出力に比例する電気出力を決定することと、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関す値を受信することと、前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力に比例する前記電気出力と、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する前記受信された値とに基づいて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流についての制御値を提供することと、を含方法が提供される。
前記レーザダイオードに与えられる前記電流は、定常成分と可変成分とを含んでもよい。
前記方法は、バイアス制御値と変調制御値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに供給される前記電流を設定することを含んでもよい。
前記方法は、前記制御値を使用して、前記レーザダイオードに与えられるバイアス制御値および変調制御値のうちの少なくとも一方を制御することを含んでもよい。
前記方法は、平均値と変調値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流を設定することを含んでもよい。
前記バースト期間は、バーストイネーブル信号によってゲート制御されてもよい。
前記データ送信期間の継続時間は、バーストモード動作のための標準仕様に準拠してもよい。
前記方法は、望の最小および最大光出力パワーレベル伝えるために、前記制御値を使用して制御を行うことを含んでもよい。
前記延長期間は、前記センサモジュール出力の整定時間より長くてもよい。
前記方法は、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値を交互に選択することを含んでもよい。
前記方法は、予め定められたシーケンスに従って、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値を選択することを含んでもよい。
前記方法は、前記論理ハイ値が選択された延長期間の直後に前記論理ロー値を選択することを含んでもよい。
前記方法は、セレクタスイッチ機能を使用して選択することを含んでもよい。

Claims (21)

  1. 光ファイバ通信システムで少なくとも2つのデータバーストのシーケンスを送信するためのシステムであって、
    規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値を選択すると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方を選択して、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスについて、少なくとも1つのバーストは論理ロー値の延長期間を有し、少なくとも1つのバーストは論理ハイ値の延長期間を有するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択するように構成された選択回路と、
    前記規定のバースト期間中に前記選択回路によって選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような前記電流をレーザダイオードに与えるように構成された駆動回路と、
    前記レーザダイオードの光出力に対応するセンサモジュール出力であって、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスにおける前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した前記レーザダイオードの光出力に比例する電気出力を与える前記センサモジュール出力を提供するように構成された光センサモジュールと、
    前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する値を受信すると共に、前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力パワーレベルに比例する電気出力を前記光センサモジュールから受信し、当該受信情報を使用して前記駆動回路に制御値を提供するように構成されたコントローラと、
    を含むシステム。
  2. 前記光センサモジュールは、フォトダイオード出力パワー検出器を備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記光センサモジュールは、光センサおよびトランスインピーダンス型増幅器を備え、該トランスインピーダンス型増幅器が前記センサモジュール出力を提供するように構成されている、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力の平均パワーを制御するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1つに記載のシステム。
  5. 前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力のピークパワーを制御するように構成されている、請求項1〜4のいずれか1つに記載のシステム。
  6. 前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力の変調指数を制御するように構成されている、請求項1〜5のいずれか1つに記載のシステム。
  7. 前記レーザダイオードに与えられる前記電流は、定常成分と可変成分とを含む、請求項1〜6のいずれか1つに記載のシステム。
  8. 前記駆動回路は、バイアス制御値と変調制御値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流を設定するように構成されている、請求項1〜7のいずれか1つに記載のシステム。
  9. 前記制御値は、前記駆動回路を制御して、前記レーザダイオードに与えられるバイアス電流および変調電流のうちの少なくとも一方を設定するように構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記駆動回路は、前記レーザダイオードにバイアス電流を与えるように構成されたバイアス回路を備える、請求項1〜9のいずれか1つに記載のシステム。
  11. 前記駆動回路は、前記レーザダイオードに変調電流を与えるように構成された変調回路を備える、請求項1〜10のいずれか1つに記載のシステム。
  12. 前記駆動回路は、平均値と変調値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる電流を設定するように構成されている、請求項1〜7のいずれか1つに記載のシステム。
  13. 前記バースト期間は、バーストイネーブル信号によってゲート制御される、請求項1〜12のいずれか1つに記載のシステム。
  14. 前記制御値は、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルを伝えるように前記駆動回路を制御する、請求項1〜13のいずれか1つに記載のシステム。
  15. 前記延長期間は、前記センサモジュール出力の整定時間よりも長い、請求項1〜14のいずれか1つに記載のシステム。
  16. 前記選択回路は、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値のうちの一方を交互に選択する、請求項1〜15のいずれか1つに記載のシステム。
  17. 前記選択回路は、予め定められたシーケンスに従って、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値を選択する、請求項1〜16のいずれか1つに記載のシステム。
  18. 前記選択回路は、前記論理ハイ値が選択された延長期間の直後に前記論理ロー値を選択する、請求項1〜17のいずれか1つに記載のシステム。
  19. 前記選択回路は、セレクタスイッチ機能を備える、請求項1〜18のいずれか1つに記載のシステム。
  20. 前記選択回路の帯域幅は、前記延長期間の時間よりも有意に短い時間で、前記データ入力値、前記論理ハイ値および前記論理ロー値の間で切り替わるように構成されている、請求項1〜19のいずれか1つに記載のシステム。
  21. 光ファイバ通信システムで少なくとも2つのデータバーストのシーケンスを送信するための方法であって、
    規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値が選択されると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方が選択されて、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスについて、少なくとも1つのバーストは論理ロー値の延長期間を有し、少なくとも1つのバーストは論理ハイ値の延長期間を有するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択することと、
    前記規定のバースト期間中に選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような前記電流をレーザダイオードに与えることと、
    前記光出力に対応するセンサモジュール出力を用いることによって、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスにおける前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応したレーザダイオードの光出力に比例する電気出力を決定することと、
    前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する値を受信することと、
    前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力に比例する前記電気出力と、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する前記受信された値とに基づいて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流についての制御値を提供することと、
    を含む方法。
JP2019521182A 2016-07-08 2017-07-07 レーザパワーコントローラ Active JP6992062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1611938.0A GB2541291B (en) 2016-07-08 2016-07-08 Laser power controller
GB1611938.0 2016-07-08
PCT/EP2017/067090 WO2018007587A1 (en) 2016-07-08 2017-07-07 Laser power controller

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019525684A JP2019525684A (ja) 2019-09-05
JP2019525684A5 true JP2019525684A5 (ja) 2020-05-14
JP6992062B2 JP6992062B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=56890880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521182A Active JP6992062B2 (ja) 2016-07-08 2017-07-07 レーザパワーコントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10205532B2 (ja)
JP (1) JP6992062B2 (ja)
CN (1) CN109565150B (ja)
GB (1) GB2541291B (ja)
WO (1) WO2018007587A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2562138B (en) * 2018-01-12 2019-06-12 Hilight Semiconductor Ltd Laser power controller
US10749605B2 (en) 2016-07-08 2020-08-18 Hilight Semiconductor Limited Laser power controller
EP3662595A4 (en) * 2017-07-29 2020-08-19 Jeongsoo Kim OPTICAL TRANSMITTER IN BURST MODE AND CONTROL PROCEDURES FOR OPTICAL TRANSMITTER IN BURST MODE
CN108781116B (zh) * 2017-11-30 2022-04-22 深圳市大疆创新科技有限公司 一种功率调整方法及激光测量装置
CN115733044B (zh) * 2022-11-30 2024-01-30 江苏亮点光电研究有限公司 一种tgc指数函数激光信标电路

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1539624A (en) * 1976-02-11 1979-01-31 Standard Telephones Cables Ltd Laser control system
CA1210070A (en) 1984-10-26 1986-08-19 Northern Telecom Limited Laser transmitter
US4709416A (en) * 1986-02-24 1987-11-24 Rca Corporation Laser bias current stabilization for burst mode fiber optic communication system
WO1993013577A1 (en) * 1991-12-20 1993-07-08 Raynet Corporation Apparatus and method for controlling an extinction ratio of a laser diode over temperature
US5502298A (en) * 1992-12-21 1996-03-26 Ericsson Raynet Apparatus and method for controlling an extinction ratio of a laser diode over temperature
JP2631080B2 (ja) * 1993-10-05 1997-07-16 株式会社小松製作所 レーザ装置の出力制御装置
JP2531117B2 (ja) * 1993-12-01 1996-09-04 日本電気株式会社 高速apc回路
US5850409A (en) * 1997-03-21 1998-12-15 Maxim Integrated Products, Inc. Laser modulation control method and apparatus
US6167246A (en) * 1997-05-09 2000-12-26 Micrel Incorporated Fully integrated all-CMOS AM receiver
JP3840794B2 (ja) * 1998-04-13 2006-11-01 富士ゼロックス株式会社 レーザ駆動装置
US6219165B1 (en) * 1998-07-09 2001-04-17 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Burst-mode laser techniques
JP2002319897A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Fujikura Ltd 光バースト送信方法及びそのレーザダイオード駆動回路
US6917639B2 (en) * 2001-08-09 2005-07-12 Ricoh Company, Ltd. Laser driver circuit
US6778569B2 (en) * 2001-11-15 2004-08-17 Agere Systems Inc. Optical source driver with improved input stage
WO2004064210A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Ceyx Technologies, Inc. Apparatus and method for measurement of dynamic laser signals
JP4043844B2 (ja) * 2002-05-24 2008-02-06 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 発光素子駆動装置
JP2004172237A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Sharp Corp 光送信制御装置
US7443896B2 (en) * 2003-07-09 2008-10-28 Agere Systems, Inc. Optical midpoint power control and extinction ratio control of a semiconductor laser
JP2005123350A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平均パワー検出回路、レーザーダイオード駆動回路及び光送信モジュール
US7265334B2 (en) * 2004-11-19 2007-09-04 Mindspeed Technologies, Inc. Laser power control with automatic compensation
US7792166B2 (en) * 2005-06-24 2010-09-07 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for driving laser diodes
US7853154B2 (en) * 2006-01-13 2010-12-14 Mindspeed Technologies, Inc. Bias circuit for burst-mode/TDM systems with power save feature
US7724792B2 (en) * 2006-03-03 2010-05-25 Mindspeed Technologies, Inc. Driving laser diodes with immunity to temperature changes, aging, and other effects
WO2009104746A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 日本電信電話株式会社 変調方法、変調プログラム、記録媒体、変調装置及び光送信器
US9479255B2 (en) * 2008-04-30 2016-10-25 Arris Enterprises, Inc. Method and apparatus for controlling the optical output power from a burst mode laser
US8086111B2 (en) * 2009-04-06 2011-12-27 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method for controlling the optical output power of a laser in an optical transmitter (TX)
CN101692521B (zh) * 2009-10-16 2012-04-18 上海博为光电科技有限公司 用于光通信发送机的激光二极管驱动器
CN102237633A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 上海华魏光纤传感技术有限公司 大功率窄脉冲激光光源
TWI426821B (zh) * 2010-08-27 2014-02-11 Tm Technology Inc 用以控制雷射二極體之偏壓電流的自動功率控制迴路
US8576888B2 (en) 2010-10-29 2013-11-05 Maxim Integrated Products, Inc. Dual laser-power-level control and calibration system for burst-mode and continuous-mode transmitter
US8971364B2 (en) * 2011-01-19 2015-03-03 Coherent, Inc. Driving circuit for analog-modulated diode-laser
CN102624458B (zh) * 2012-03-12 2014-07-09 东南大学 一种突发模式激光驱动器输出功率控制方法
WO2014038239A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 住友電気工業株式会社 光通信モジュール、宅側装置および発光素子の制御方法
JP6032075B2 (ja) * 2013-03-18 2016-11-24 富士通株式会社 光伝送装置および光伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019525684A5 (ja)
US9859986B2 (en) Optical receiver, active optical cable, and control method for optical receiver
JP4765669B2 (ja) 光送信機
JP2018125740A (ja) 光送受信機および光送受信システム
JP4876735B2 (ja) 光パルス試験器
EP3133750A1 (en) Laser burst control circuit and method
CN102045599A (zh) 一种无源光网络的光信号发送方法、装置和系统
JP6992062B2 (ja) レーザパワーコントローラ
CN115066594A (zh) 多通道可编程探测传感器
EP3229385B1 (en) Analog-to-digital converter protection circuit and control method thereof, and controller
CN105511029A (zh) 一种光模块及光模块中激光器波长偏移的调整方法、装置
JP4103287B2 (ja) Dfbレーザ駆動装置、dfbレーザ駆動方法、及び記憶媒体
US9780886B2 (en) Circuit arrangement and method for receiving optical signals
JP2008053536A (ja) レーザダイオード制御装置およびレーザダイオード制御方法
US10042191B2 (en) Optical Transmitter
US9042005B2 (en) Raman fiber amplifier and its control via path switching
JP6127568B2 (ja) 光受信器、光受信方法、および光通信システム
JP6682815B2 (ja) 光受信器及び信号強度モニタ方法
US10623107B2 (en) Optical transmission device and method for controlling optical transmission device
KR102127832B1 (ko) 광선로 감시 장치를 위한 광원 구동 장치 및 방법
JP6156500B2 (ja) 光受信器および光受信方法
WO2017208310A1 (ja) 光受信器および光信号受信方法
KR20200110986A (ko) 광 송신 장치의 컨트롤러
JP2013070204A (ja) 光トランシーバ、光送信レベル設定方法および設定プログラム
JP5479244B2 (ja) 光測定装置及び光ファイバ線路試験方法