JP6992062B2 - レーザパワーコントローラ - Google Patents

レーザパワーコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP6992062B2
JP6992062B2 JP2019521182A JP2019521182A JP6992062B2 JP 6992062 B2 JP6992062 B2 JP 6992062B2 JP 2019521182 A JP2019521182 A JP 2019521182A JP 2019521182 A JP2019521182 A JP 2019521182A JP 6992062 B2 JP6992062 B2 JP 6992062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
laser diode
logical
burst
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019521182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525684A5 (ja
JP2019525684A (ja
Inventor
レッドマン-ホワイト,ウィリアム
クーエ,ドミニク
ホイットフィールド,コリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilight Semiconductor Ltd
Original Assignee
Hilight Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilight Semiconductor Ltd filed Critical Hilight Semiconductor Ltd
Publication of JP2019525684A publication Critical patent/JP2019525684A/ja
Publication of JP2019525684A5 publication Critical patent/JP2019525684A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992062B2 publication Critical patent/JP6992062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0085Modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10038Amplitude control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1306Stabilisation of the amplitude
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0085Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06832Stabilising during amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06835Stabilising during pulse modulation or generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06812Stabilisation of laser output parameters by monitoring or fixing the threshold current or other specific points of the L-I or V-I characteristics

Description

光ファイバ通信システムにおいては、送信レーザダイオードの出力パワーを制御できることが多くの理由で重要である。第一に、損傷を避けるため、レーザの平均およびピークパワーは一定の限界を超えてはならない。第二に、バイナリ(または他の基数)データ値に対応する異なるパワーレベルは、リンクの端での確実な受信を保証するために、変調指数(或いは消光比として定義される)が全体システム仕様内になるように設定されなければならない。任意の制御システムに対処する一つの難しさは、レーザの特性が、温度とともに、また経年変化によって、さらには理想的な線形応答からの逸脱によっても大きく変化する可能性があり、そのため、「ハイ」および「ロー」の駆動電流レベルについての従来の工場セットアップが十分ではない、ということである。
従来技術には、最小および最大送信光出力の瞬時値を推定し、デバイス特性の変化を補償することを目的とした方法を説明する多数の技術が存在する。モニタダイオードおよびそれに関連する回路の帯域幅が制限されているため、大部分はその有効性が限定されている。
送信された出力パワーを監視することは、データを一連の離散的なバーストで送信する光通信リンクではさらに困難であり、その理由は、光出力の平均値は大きく変動する可能性があり、また、最小レベルおよび最大レベルの適切な推定値に達するために先行技術に記載されている殆どの方法にとって瞬間レベルは十分に安定していないためである。温度に関連する影響はさらに深刻である可能性が高く、その理由は、送信レーザダイオードはデータバーストのために活性化される前に長期間オフ状態にあり得、それ故に、データバーストの間に昇温する前に周囲温度に冷却され得るためである。
したがって、データバースト中に論理「1」および論理「0」に対応する最小および最大の光出力をほぼ連続的に検知できることが望ましい。さらに、適度な帯域幅だけで送信パワーモニタ機能を使用すると共に、送信データペイロードを乱さず、また受信信号の雑音性能に落とさない手段によって、そのような測定を実行できることが望ましい。
一態様によれば、光ファイバ通信システムで少なくとも2つのデータバーストのシーケンスを送信するためのシステムであって、規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値を選択すると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方を選択して、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスについて、少なくとも1つのバーストは論理ロー値の延長期間を有し、少なくとも1つのバーストは論理ハイ値の延長期間を有するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択するように構成された選択回路と、前記規定のバースト期間中に前記選択回路によって選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような電流をレーザダイオードに与えるように構成された駆動回路と、前記レーザダイオードの光出力に対応するセンサモジュール出力であって、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスにおける前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した前記レーザダイオードの光出力に比例する電気出力を与える前記センサモジュール出力を提供するように構成された光センサモジュールと、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関す値を受信すると共に、前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力パワーレベルに比例する電気出力を前記光センサモジュールから受信し、当該受信情報を使用して前記駆動回路に制御値を提供するように構成されたコントローラと、を含むシステムが提供される。
前記光センサモジュールは、フォトダイオード出力パワー検出器を備えていてもよい。
前記光センサモジュールは、光センサおよびトランスインピーダンス型増幅器を備えていてもよく、該トランスインピーダンス型増幅器が前記センサモジュール出力を提供するように構成される。
前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力の平均パワーを制御するように構成されてもよい。
前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力のピークパワーを制御するように構成されてもよい。
前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力の変調指数を制御するように構成されてもよい。
前記レーザダイオードに与えられる前記電流は、定常成分と可変成分とを含んでもよい。
前記駆動回路は、バイアス制御値と変調制御値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流を設定するように構成されてもよい。
前記制御値は、前記駆動回路を制御して、前記レーザダイオードに与えられるバイアス電流および変調電流のうちの少なくとも一方を設定するように構成されてもよい。
前記駆動回路は、前記レーザダイオードにバイアス電流を与えるように構成されたバイアス回路を備えてもよい。
前記駆動回路は、前記レーザダイオードに変調電流を与えるように構成された変調回路を備えてもよい。
前記駆動回路は、平均値と変調値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる電流を設定するように構成されてもよい。
前記バースト期間は、バーストイネーブル信号によってゲート制御されてもよい。
前記データ送信期間の継続時間は、バーストモード動作のための標準仕様に準拠してもよい。
前記制御値は、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベル伝えるように駆動回路を制御してもよい。
前記延長期間は、前記センサモジュール出力の整定時間より長くてもよい。
前記選択回路は、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値のうちの一方を交互に選択してもよい。
前記選択回路は、予め定められたシーケンスに従って、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値を選択してもよい。
前記選択回路は、前記論理ハイ値が選択された延長期間の直後に前記論理ロー値を選択してもよい。
前記選択回路は、セレクタスイッチ機能を備えていてもよい。
前記選択回路の帯域幅は、前記延長期間の時間よりも有意に短い時間で、前記データ入力、前記論理ハイ値および前記論理ロー値の間で切り替わるように構成されてもよい。
前記システムは、実質的にデジタル回路を備えてもよい。
前記制御値は、デジタル計算機能によって計算されてもよい。
前記システムは、実質的にアナログ回路を備えてもよい。
他の態様によれば、規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値を選択すると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方を選択するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択するための選択手段と、前記規定のバースト期間中に前記選択手段によって選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような電流をレーザダイオードに与えるための駆動手段と、前記レーザダイオードの光出力に対応するセンサモジュール出力であって、前記論理ハイ値または前記論理ロー値に対応した前記レーザダイオードの光出力に比例する電気出力を与える前記センサモジュール出力を提供するための手段と、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する値を受信すると共に、前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力パワーレベルに比例する電気出力を前記光センサモジュールから受信し、当該受信情報を使用して前記駆動手段に制御値を提供するための手段と、を含むシステムが提供される。
前記センサモジュール出力を提供するための手段は、フォトダイオード出力パワー検出器を備えていてもよい。
前記センサモジュール出力を提供するための手段は、光センサおよびトランスインピーダンス型増幅器を備えていてもよく、該トランスインピーダンス型増幅器が前記センサモジュール出力を提供するように構成される。
前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力の平均パワーを制御するように構成されてもよい。
前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力のピークパワーを制御するように構成されてもよい。
前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力の変調指数を制御するように構成されてもよい。
前記電流は、定常成分と可変成分とを含んでもよい。
前記電流をレーザダイオードに与えるための駆動手段は、バイアス制御値と変調制御値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流を設定するように構成されてもよい。
前記制御値は、前記レーザダイオードに与えられるバイアス電流および変調電流のうちの少なくとも一方を設定するように前記駆動手段を制御するように構成されてもよい。
前記電流をレーザダイオードに与えるための駆動手段は、前記レーザダイオードにバイアス電流を与えるように構成されたバイアス回路を備えてもよい。
前記電流をレーザダイオードに与えるための駆動手段は、前記レーザダイオードに変調電流を与えるように構成された変調回路を備えてもよい。
前記電流をレーザダイオードに与えるための駆動手段は、平均値と変調値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与える電流を設定するように構成されてもよい。
前記バースト期間は、バーストイネーブル信号によってゲート制御されてもよい。
前記データ送信期間の継続時間は、バーストモード動作のための標準仕様に準拠してもよい。
前記制御値は、所望の最小および最大光出力パワーレベルに関して光出力の所望値を伝えるように前記駆動手段を制御してもよい。
前記延長期間は、前記センサモジュール出力の整定時間より長くてもよい。
前記選択手段は、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値のうちの一方を交互に選択してもよい。
前記選択手段は、予め定められたシーケンスに従って、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値または前記論理ロー値を選択してもよい。
前記選択手段は、前記論理ハイ値が選択された延長期間の直後に前記論理ロー値を選択してもよい。
前記選択手段は、セレクタスイッチ機能を備えていてもよい。
前記選択手段の帯域幅は、前記延長期間の時間よりも有意に短い時間で、前記データ入力、前記論理ハイ値および前記論理ロー値を切り替えるように構成されてもよい。
前記システムは、実質的にデジタル回路を備えてもよい。
前記制御値は、デジタル計算機能によって計算されてもよい。
前記システムは、実質的にアナログ回路を備えてもよい。
別の態様によれば、光ファイバ通信システムで少なくとも2つのデータバーストのシーケンスを送信するための方法であって、規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値が選択されると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方が選択されて、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスについて、少なくとも1つのバーストは論理ロー値の延長期間を有し、少なくとも1つのバーストは論理ハイ値の延長期間を有するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択することと、前記規定のバースト期間中に選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような前記電流をレーザダイオードに与えることと、前記光出力に対応するセンサモジュール出力を用いることによって、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスにおける前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応したレーザダイオードの光出力に比例する電気出力を決定することと、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関す値を受信することと、前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力に比例する前記電気出力と、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する前記受信された値とに基づいて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流についての制御値を提供することと、を含方法が提供される。
前記方法は、トランスインピーダンス型増幅器を使用して前記センサモジュール出力を提供することを含んでもよい。
前記方法は、フォトダイオード出力パワー検出器を使用して前記センサモジュール出力を提供することを含んでもよい。
前記方法は、前記制御値を使用して前記レーザダイオードの光出力の平均パワーを制御することを含んでもよい。
前記方法は、前記制御値を使用して前記レーザダイオードの光出力のピークパワーを制御することを含んでもよい。
前記方法は、前記制御値を使用して前記レーザダイオードの光出力の変調指数を制御することを含んでもよい。
前記レーザダイオードに与えられる前記電流は、定常成分と可変成分とを含んでもよい。
前記方法は、バイアス制御値と変調制御値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに供給される前記電流を設定することを含んでもよい。
前記方法は、前記制御値を使用して、前記レーザダイオードに与えられるバイアス制御値および変調制御値のうちの少なくとも一方を制御することを含んでもよい。
前記方法は、平均値と変調値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流を設定することを含んでもよい。
前記バースト期間は、バーストイネーブル信号によってゲート制御されてもよい。
前記データ送信期間の継続時間は、バーストモード動作のための標準仕様に準拠してもよい。
前記方法は、望の最小および最大光出力パワーレベル伝えるために、前記制御値を使用して制御を行うことを含んでもよい。
前記延長期間は、前記センサモジュール出力の整定時間より長くてもよい。
前記方法は、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値を交互に選択することを含んでもよい。
前記方法は、予め定められたシーケンスに従って、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値を選択することを含んでもよい。
前記方法は、前記論理ハイ値が選択された延長期間の直後に前記論理ロー値を選択することを含んでもよい。
前記方法は、セレクタスイッチ機能を使用して選択することを含んでもよい。
前記方法は、実質的にデジタル回路によって実行されてもよい。
前記方法は、デジタル計算機能を使用して前記制御値を計算することを含んでもよい。
前記方法は、実質的にアナログ回路によって実行されてもよい。
ここで本発明を単に一例として添付の図面を参照して説明する。
バーストモード光ファイバリンクにおける送信器のための典型的な構成を示す。 レーザダイオードの出力特性と温度の影響とを示す。 レーザ特性に湾曲がある場合における従来の推定方法の制限を示す。 一般的な許容レーザターンオフ時間を有する一般的なデータバーストの構造を示す。 有効データパケット内に埋め込まれたハイおよびローのリファレンスレベルを有するバーストモード光信号を示す。 本発明の一実施形態を示す。 本発明の更なる実施形態を示す。
説明は、限定的な意味で解釈されるべきではなく、本発明の実施形態の一般的な原理を単に説明する目的でなされている。例えば、デジタル信号およびデジタル回路を使用して実行されるように説明されている演算は、実質的にアナログ信号およびアナログ回路を使用して達成することもできる。
図1は、光通信システムに好適な送信器における典型的な構成を示す。レーザダイオード101には、定常成分および可変成分を有する電流が駆動回路により供給される。これは、光学的最大値および最小値を生成するために電流を加算および減算する双方向変調電流を伴う平均電流の形態であってもよく、或いは、変調データ入力111内の論理ローレベルを示すためにスイッチング機能110によって切り離される変調電流115を有する、より小さな定常バイアス電流114があってもよい。後者の変形は図に表されている。これらの電流は、コントローラ機能118により設定されたそれぞれのデジタル値108および109によって制御される電流出力を有するデジタル-アナログ変換器106および107によって提供されてもよい。バーストモードで動作するとき、これらの電流は、所定のバーストの長さに対応するさらなる信号または複数の信号112によって、データバーストにおけるアクティブ期間に対応する方法でゲート制御されてもよい。レーザダイオード101の光出力は、モニタフォトダイオード102のような光センサによって検知されて光レベルに比例した電流を生成し、該電流がトランスインピーダンス型増幅器103によって電圧105に変換されてもよい。モニタフォトダイオード102とトランスインピーダンス型増幅器103との組み合わせは、通常、メインデータチャネル帯域幅よりも実質的に小さい帯域幅を有する。このモニタ値105は、アナログ-デジタル変換器104によってデジタル形式113に変換されてもよく、これらのデータは、何等かのアルゴリズムに従って、電流レベルを設定するためにコントローラ機能118によって使用されてもよい。モニタチャネルの帯域幅制限は、それが光信号のピーク値およびトラフ(trough)値の観測可能性を制限するので、任意の送信光レベル制御機構の実施において非常に重要である。
図2は、光通信システムで使用されるような典型的なレーザダイオードの特性を示す図である。レーザダイオードを流れる電流は、変調された光信号を生成するために使用されるとき、最小電流が該レーザについての閾値203を超えると共に、最大電流がデバイスの製造元の定格を下回るように変調される。レーザダイオードが低温であるとき、または電流レベルが比較的低いとき、単純な線形モデル201で十分である。しかしながら、レーザダイオードが昇温したとき、またはその特性が経年変化するにつれて、閾値電流は変化し(204)、電流と光出力の関係はより湾曲した形状202を示すことがある。したがって、システムの寿命に亘って動作中に所望の光出力および所望のERを維持することは簡単ではない。
所与の実際的なシステムでは、信頼性のある通信を確立するために必要な信号レベルに関して、レーザの平均動作パワーが規定のレベルに設定されるように最大電流を設定することができる。そのようなシステムにおける重要なパラメータは、通常は消光比(ER)と呼ばれる最大光出力と最小光出力の比であり、これは受信機の信号対雑音レベルに影響する。ERは、最小および最大のレーザダイオード電流値の関数であり、単純な線形関係として表されることもあるが、実際にはこれは正確な表現ではない。
図3は、高温でのレーザダイオードの平均光パワー301が、最小の光レベル302および最大の光レベル303、したがってERの正確な推定の基礎としてどのように適していないかを示している。これはまた、所望の平均パワーおよびERを得るために必要な最小304および最大305の電流レベルを制御することに問題があることを意味している。システムが連続的なデータストリームで動作する場合、レーザは定常状態の温度に達することができるので、平均値をモニタすることは比較的容易である。さらに、モニタダイオードシステムからデータを収集し、ピークおよびトラフの光データレベルを測定値の何等かの種類の平均化により測定して、ERおよび平均光パワーの推定値を提供するための時間がある。この目的のためのシステムは、先行技術において知られている(例えば、Smith et al, Electronics Letter Vol 14, 1978,および同様の派生的装置)。
図4は、(標準的なITU-T勧告G.984.2のような)バーストモード動作の仕様に準拠したシステムにおけるデータバーストを送信することを目的とした光信号の一般的な形態を示している。レーザへのバイアス電流は、データ信号111がレーザ出力を変調するために使用される前に、バーストイネーブル信号112によってゲート制御される。そのような規格では、データバースト403の持続時間T1は正確に定義され、典型的には数100ナノ秒のオーダーである。データバーストの終わりに、論理値はハイ状態(論理ハイ値)またはロー状態(論理ロー値)であり得ることに留意されたい。そのような規格はまた、典型的にはT2をレーザ出力がゼロに戻らなければならない時間間隔404と定義する。実際のバイアス制御システムの帯域幅を考慮すると、この間隔は10ナノ秒のオーダーである。
そのようなバーストモードシステムでは、平均パワーおよびERを制御する問題は困難である。バーストが始まる前、レーザは比較的冷たい状態にある。データパケットが送信されるとすぐに、レーザは昇温し始め、通常のバーストの間も昇温し続ける。システムの動作パラメータが制御されるような、例えば5回以下の短いトレーニングバースト後にシステムが動作可能であることが規格の要件である。
一連のバーストの開始後迅速に動作条件を確立することができるという要件は、この開示では扱われていない。この問題を他の手段で解決するために残して、レーザが上昇した平均温度まで実質的に暖まったところで最初のトレーニングバーストの後にレーザ出力の消光比を正確に制御するための手段を提供する要求が依然としてある。ピーク値とトラフ値の測定には、連続システムの場合と同じモニタチャネル帯域幅の制限があるが、信号の断続的な性質によって要求がさらに複雑になり、意味のある平均化がより困難になる。
本発明の一実施形態では、データ「1」およびデータ「0」の値を表す光出力の瞬時値、または定義され得るような他の値の迅速かつ正確な推定を行うための手段が提供される。当該推定値を使用して、所望の出力レベルを供給するために必要なバイアス電流および変調電流の必要値を計算することができると共に、短期間の昇温および/または長期間の経年劣化によるレーザ特性の変化にかかわらずこれらを維持することができる更なる手段が提供される。
図4において、データのバースト後にレーザをオフにする時間は一定ではなく、データ送信期間401の終了時の論理値に依存することに留意されたい。データ送信期間の終わりのハイ状態からのレーザバイアスターンオフ時間405は、データ伝送期間終わりのロー状態からのレーザバイアスターンオフ時間406よりも長い。変調データ信号111に応答する変調回路110の帯域幅は非常に速い。したがって、バイアス電流制御を使用して「ハイ」状態からオフにするのではなく、変調回路を使用して、最初にレーザ出力を非常に急速に、通常は数十ピコ秒程度の時間で「ロー」状態へ低減することができる。レーザ出力が上記「ロー」状態になると、完全な消光にターンオフする作業ははるかに容易になる。さらに、規格によって要求される間隔404より実質的に短い時間間隔で、バイアス電流114がバーストイネーブル信号112または実質的に同等の信号に応答することを確実にすることは困難な作業ではない。このアプローチは、それほど長くはないがそれでもなおそのようなモニタチャネル回路に典型的な過渡整定時間よりも長い時間間隔を利用可能にする。この知識を用いて、一般の光学的な「ハイ」および「ロー」出力レベルについての有用な測定を実行するために、指定されたターンオフ間隔404において利用可能な時間を活用することが可能である。
図5は、ハイレベルおよびローレベルの測定を容易にするために送信信号に巧妙な修正を加えたバーストモードシステムに関連する光レベルを示す。当該修正は、それらがバーストパケット内のデータの通常の伝送に影響を与えず、関連のある規格によって設定された仕様を超えないようになされる。
上記修正のためのフレームワークを提供するために、規格によって許容されるレーザターンオフ時間405より実質的に短いものの、モニタチャネル出力105の整定時間より実質的に長くなるのに十分長いという条件を満たすように、時間間隔が最初に定義される。同時に、該時間間隔は、バイアス電流制御回路がレーザを完全に消光するために期間405内に十分な残り時間を与える。本発明の特徴は、生データ信号111を修正された形態のレーザ変調信号501で置き換えることであり、各バーストの終わりの既知の論理値が延長期間T3,502の間保持される。同時に、レーザへのバイアス電流114は、そのバーストのデータが終了した後、規定された期間バイアスがアクティブのままであるように、バーストイネーブル信号(バイアス制御信号506)の修正バージョンによって制御される。データバーストのこの延長部分の論理値は、図5の503で示される「1」と図5の504で示される「0」との間で交互に繰り返すようにされる。この論理値保持期間502の持続時間は、モニタチャネル出力105が実質的に正確な測定結果に落ち着くことができるのに十分な長さとされる。データバーストの終わりに保持された論理値が「1」である場合、レーザ変調電流115は、この延長期間502の終わりに、データ変調回路110へのコマンドエッジ505によって「0」に戻される。このようにして、レーザ電流は、遥かに遅いバイアス電流制御によってではなく、非常に短い時間(この例では数十ピコ秒)で広帯域幅回路機能によって、その消光状態に向かって実質的に減少される。この状態に達するとすぐに、バイアス電流114は、バイアス制御信号506によってオフにされると共に、関連する規格によって許容される時間の終了前にゼロまで減衰する。したがって、これら若しくは実質的に同様の手段によって、モニタ出力105は、先行技術においてしばしばそうであるように特定のデータパターンおよび/またはランレングスから生じる著しい制限なしに、論理「1」および論理「0」の両方のデータ状態の間に、適正で一般的な光出力の実質的に正確な表現を伝えることができる。交互のデータバーストから得られたこれらの測定値からアナログ値をデジタル形式113に変換することができ、簡単なアルゴリズムを用いて一般的な消光比および平均光パワーを決定するためのシステムを完成することができ、さらに、ERおよび平均パワーがシステムに対する所望の目標値と一致するように、変調電流およびバイアス電流に対する必要な調整を決定することができる。
本発明の利点は、上記のように構成された制御システムが、該システムの他の部分の性能に関する重要な仮定から解放され、実質的に間接計算からは導出されない、論理「1」および論理「0」の両方に対する定常状態の光学的な値を測定するという点である。
本発明の更なる利点は、バーストモード信号の断続的な性質が制御システムの働きを減じることがない点である。
図6は、本発明の一実施形態による構成を示す。バイアス電流114は、電流出力デジタル-アナログ変換器(DAC)106によって設定され、変調電流115は、他のDAC107によって同様に設定される。それらのDACのための制御デジタル値はデジタル計算機能604によって決定され、該デジタル計算機能604は、その入力をシステムフィードバック値と所望の平均パワー606および変調深度(またはER605)に対応するデジタル入力とから取得する。変調回路110は、本実施形態ではデータ入力111によって直接制御されず、選択回路、例えばセレクタスイッチ機能610によって、データ入力111と論理「1」または論理「0」との間でその入力を切り替えることができる。データバーストの開始を示すためにバーストイネーブル信号112がアサートされると、論理制御機能607は、セレクタ610を使用して変調入力経路を設定し、入力データを変調回路110に直接渡す。変調された光信号がレーザ101によって生成され、モニタダイオード102とそれに関連する増幅器103とによって帯域制限されたモニタ信号105が生成される。このモニタ信号105は、アナログ-デジタル変換器(ADC)104によってデジタル値113に変換される。データバーストのペイロードの間、この出力113を使用することができるが、それはこのチャネルの帯域幅制限のために制限された値のものとなる。データペイロードの終わりに、バーストイネーブル信号はこの送信の終わりを示す。従来のシステムでは、これは変調電流115およびバイアス電流114を完全に無効にするであろう。
本発明のこの実施形態によれば、制御ロジック607は、規定された遅延時間609を取り、バイアス電流および変調電流をオンに保持する。各データバーストと共に論理値を変更し、バーストを「ハイ」または「ロー」として効果的に指定する具体化によって、追加のバースト状態信号601が提供される。例示的な具体化として、バーストが「ハイ」として指定されている場合、バーストの終わりの遅延中に、変調入力セレクタ610は、光出力がハイレベルに保持されるように論理「1」503に設定される。この変調光学値は、その限定された帯域幅にもかかわらずモニタチャネルが正確な測定を行うのに十分に長い期間502の間保持されるが、それでもレーザを完全に消光する時間として十分に短い。モニタチャネル出力105はデジタル形式113に変換され、次にバースト状態信号601によってイネーブルされた論理ゲート611を介して適切な時点で第1のレジスタ602に渡される。そして、このレジスタは、測定された光学的な「ハイ」の値を計算機能604に与える。
この延長期間502の終わりに、変調セレクタは、通常の変調回路を使用してレーザ変調電流115を除去するために論理「0」に設定され、それゆえに、光出力を非常に急速に減少させる。同じ瞬間505において、制御ロジック607は、バイアス電流DAC106および変調電流DAC107に出力電流を停止するように命令し、その結果、レーザ101は、関連する通信規格によって要求される期間404内に完全に消光する。
バースト状態信号601によってバーストが「ロー」として指定されている場合、データペイロードの終わりに、変調セレクタ610は論理「0」(図5の504)に設定され、レーザ出力はローレベル302になる。バーストデータペイロードの最後のシンボルがバーストの終わりに論理「1」を必要としたとしても、通常の変調回路110を使用することによって論理「0」への遷移を非常に高速に行うことができる。やはり、この変調光学値は、モニタチャネルがその限られた帯域幅にもかかわらず正確な測定を行うのに十分長い期間502の間保持されるが、それでもレーザを完全に消光する時間として十分に短い。
次に、モニタチャネル出力105は、デジタル形式113に変換された後、バースト状態信号601の論理補数によってイネーブルにされた論理ゲート612を介して第2のレジスタ603に適切な時点で渡される。そして、このレジスタは、測定された光学的な「ロー」の値を計算機能604に与える。
便利で効率的な配置は、バーストを交互に「ハイ」および「ロー」に指定することであろう。しかし、本発明はまた、あるレベルの推定値を他のレベルよりも早く取得する必要がある場合、または、システムの他の要件を考慮に入れる必要がある場合に、他の何等かの「ハイ」および「ロー」状態のシーケンスを使用してもよい。
次に、計算機能604は、平均値606およびER605に必要な目標値入力を取得し、簡単な計算を使用して、該計算されたER値と平均値との間の誤差が最小になるように新しいバイアス電流制御値108および新しい変調電流値109を導出し、そして、対応する要求されたERおよび平均値の誤差が最小化され、無視できるレベルまたは許容レベルになる。このプロセスは、「ハイ」および「ロー」バーストを数回繰り返すことがあり、システムの正確な収束速度は、特定のアプリケーション用に選択された係数および倍率に依存する。
図7は、本発明の別の実施形態による構成を示している。この構成では、バイアス電流および変調電流に対する補正の導出は、よりアナログ的な処理で実行される。レーザ変調およびモニタ回路は、図6による前述した構成と実質的に同じである。モニタチャネル105の出力をデジタル形式に変換する代わりに、当該アナログ値は、DACによってユーザ定義入力値から生成された基準アナログ値より導出された別のアナログ値と直接比較される。その動作は以下の通りである。
所望の光学的「ハイ」値701、および所望の光学的「ロー」値702は、明示的な形でユーザから与えられ、2つのDAC703およびDAC704をそれぞれ制御するために使用される。これらのDACの出力705および出力706は、理想的な光バイアス条件および所望の変調値の下での光学的「1」および光学的「0」に対する、所望のモニタフォトダイオードおよび増幅器の出力105と等価である。また、当業者は、所望の動作電流が平均値およびER値としても供給され、そして、単純な演算回路によって同等の「ハイ」値および「ロー」値に変換され得ることを直ちに認識するであろう。
理想的な条件下でレーザが論理「ハイ」の状態で動作しているとき、電圧105および電圧705は実質的に同一であるべきである。理想的な条件下でレーザが論理「ロー」の状態で動作しているとき、電圧105と電圧706は実質的に同一であるべきである。比較器707および比較器708は、モニタ表示されたレベルと所望のレベルとの間のあらゆる差の符号を決定するために使用される。
データバーストが「ハイ」と指定されている場合、延長期間502の終わりに、比較器707の出力は、バースト状態信号601によって制御される論理ゲート611を介してカウンタ712に渡され、比較器707の出力の符号に応じてカウントプロセスをアップまたはダウンのどちらかに制御するために使用される。この時にモニタ信号105がDAC703からの基準信号705よりも小さい場合、カウンタは減少し、「ハイ」の光学的状態に対する負の誤差を示す。モニタ信号105が基準信号705より大きい場合には、カウンタ712は増加する。
同様に、データバーストが「ロー」と指定されている場合、延長期間502の終わりに、比較器708の出力は、バースト状態信号601の補数によって制御される論理ゲート612を介してカウンタ713に渡され、比較器708の出力の符号に応じて同様のカウントプロセスをアップまたはダウンのどちらかに制御するために使用される。この時にモニタ信号105がDAC704からの基準信号706より小さい場合、カウンタは減少し、「ロー」の光学的状態に対する負の誤差を示す。この時にモニタ出力がレプリカより高い場合には、対応する増分が行われる。
論理演算ブロック604は、任意の時点におけるカウンタ712およびカウンタ713からの値より、モニタ出力105とレプリカ経路710との間で監視された誤差を補正するのに必要なバイアス制御値108および変調値109を容易に計算することができる。多数のデータバーストに亘って、システムは、誤差が最小になるように電流を調整し、よって、レーザは、実質的に所望の平均光出力および実質的に所望のERで動作することになる。
本発明を特定の実施例およびその可能な実施形態を参照して説明してきたが、これらは決して本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲から逸脱することなく、他の多くの可能な実施形態、変更および改良を本発明に組み込むことができ、または本発明と共に組み込むことができることは明らかである。

Claims (21)

  1. 光ファイバ通信システムで少なくとも2つのデータバーストのシーケンスを送信するためのシステムであって、
    規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値を選択すると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方を選択して、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスについて、少なくとも1つのバーストは論理ロー値の延長期間を有し、少なくとも1つのバーストは論理ハイ値の延長期間を有するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択するように構成された選択回路と、
    前記規定のバースト期間中に前記選択回路によって選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような前記電流をレーザダイオードに与えるように構成された駆動回路と、
    前記レーザダイオードの光出力に対応するセンサモジュール出力であって、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスにおける前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した前記レーザダイオードの光出力に比例する電気出力を与える前記センサモジュール出力を提供するように構成された光センサモジュールと、
    前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する値を受信すると共に、前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力パワーレベルに比例する電気出力を前記光センサモジュールから受信し、当該受信情報を使用して前記駆動回路に制御値を提供するように構成されたコントローラと、
    を含むシステム。
  2. 前記光センサモジュールは、フォトダイオード出力パワー検出器を備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記光センサモジュールは、光センサおよびトランスインピーダンス型増幅器を備え、該トランスインピーダンス型増幅器が前記センサモジュール出力を提供するように構成されている、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力の平均パワーを制御するように構成されている、請求項1~3のいずれか1つに記載のシステム。
  5. 前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力のピークパワーを制御するように構成されている、請求項1~4のいずれか1つに記載のシステム。
  6. 前記制御値は、前記レーザダイオードの光出力の変調指数を制御するように構成されている、請求項1~5のいずれか1つに記載のシステム。
  7. 前記レーザダイオードに与えられる前記電流は、定常成分と可変成分とを含む、請求項1~6のいずれか1つに記載のシステム。
  8. 前記駆動回路は、バイアス制御値と変調制御値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流を設定するように構成されている、請求項1~7のいずれか1つに記載のシステム。
  9. 前記制御値は、前記駆動回路を制御して、前記レーザダイオードに与えられるバイアス電流および変調電流のうちの少なくとも一方を設定するように構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記駆動回路は、前記レーザダイオードにバイアス電流を与えるように構成されたバイアス回路を備える、請求項1~9のいずれか1つに記載のシステム。
  11. 前記駆動回路は、前記レーザダイオードに変調電流を与えるように構成された変調回路を備える、請求項1~10のいずれか1つに記載のシステム。
  12. 前記駆動回路は、平均値と変調値との組み合わせに応じて、前記レーザダイオードに与えられる電流を設定するように構成されている、請求項1~7のいずれか1つに記載のシステム。
  13. 前記バースト期間は、バーストイネーブル信号によってゲート制御される、請求項1~12のいずれか1つに記載のシステム。
  14. 前記制御値は、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルを伝えるように前記駆動回路を制御する、請求項1~13のいずれか1つに記載のシステム。
  15. 前記延長期間は、前記センサモジュール出力の整定時間よりも長い、請求項1~14のいずれか1つに記載のシステム。
  16. 前記選択回路は、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値のうちの一方を交互に選択する、請求項1~15のいずれか1つに記載のシステム。
  17. 前記選択回路は、予め定められたシーケンスに従って、連続する延長期間ごとに前記論理ハイ値および前記論理ロー値を選択する、請求項1~16のいずれか1つに記載のシステム。
  18. 前記選択回路は、前記論理ハイ値が選択された延長期間の直後に前記論理ロー値を選択する、請求項1~17のいずれか1つに記載のシステム。
  19. 前記選択回路は、セレクタスイッチ機能を備える、請求項1~18のいずれか1つに記載のシステム。
  20. 前記選択回路の帯域幅は、前記延長期間の時間よりも有意に短い時間で、前記データ入力値、前記論理ハイ値および前記論理ロー値の間で切り替わるように構成されている、請求項1~19のいずれか1つに記載のシステム。
  21. 光ファイバ通信システムで少なくとも2つのデータバーストのシーケンスを送信するための方法であって、
    規定のバースト期間中のデータ送信期間の間にデータ入力値が選択されると共に、前記規定のバースト期間中かつ前記データ送信期間の直後の延長期間の間に論理ハイ値および論理ロー値の一方が選択されて、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスについて、少なくとも1つのバーストは論理ロー値の延長期間を有し、少なくとも1つのバーストは論理ハイ値の延長期間を有するように、データ入力値、論理ハイ値または論理ロー値のうちの1つを選択することと、
    前記規定のバースト期間中に選択された値またはゼロ値に対応する電流であって、レーザダイオードが光出力を供給するような前記電流をレーザダイオードに与えることと、
    前記光出力に対応するセンサモジュール出力を用いることによって、少なくとも2つのバーストの前記シーケンスにおける前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応したレーザダイオードの光出力に比例する電気出力を決定することと、
    前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する値を受信することと、
    前記論理ハイ値および前記論理ロー値に対応した光出力に比例する前記電気出力と、前記レーザダイオードの所望の最小および最大光出力パワーレベルに関する前記受信された値とに基づいて、前記レーザダイオードに与えられる前記電流についての制御値を提供することと、
    を含む方法。
JP2019521182A 2016-07-08 2017-07-07 レーザパワーコントローラ Active JP6992062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1611938.0A GB2541291B (en) 2016-07-08 2016-07-08 Laser power controller
GB1611938.0 2016-07-08
PCT/EP2017/067090 WO2018007587A1 (en) 2016-07-08 2017-07-07 Laser power controller

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019525684A JP2019525684A (ja) 2019-09-05
JP2019525684A5 JP2019525684A5 (ja) 2020-05-14
JP6992062B2 true JP6992062B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=56890880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521182A Active JP6992062B2 (ja) 2016-07-08 2017-07-07 レーザパワーコントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10205532B2 (ja)
JP (1) JP6992062B2 (ja)
CN (1) CN109565150B (ja)
GB (1) GB2541291B (ja)
WO (1) WO2018007587A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10749605B2 (en) * 2016-07-08 2020-08-18 Hilight Semiconductor Limited Laser power controller
GB2562138B (en) * 2018-01-12 2019-06-12 Hilight Semiconductor Ltd Laser power controller
EP3662595A4 (en) * 2017-07-29 2020-08-19 Jeongsoo Kim OPTICAL TRANSMITTER IN BURST MODE AND CONTROL PROCEDURES FOR OPTICAL TRANSMITTER IN BURST MODE
WO2019104679A1 (zh) * 2017-11-30 2019-06-06 深圳市大疆创新科技有限公司 一种功率调整方法及激光测量装置
CN115733044B (zh) * 2022-11-30 2024-01-30 江苏亮点光电研究有限公司 一种tgc指数函数激光信标电路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319897A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Fujikura Ltd 光バースト送信方法及びそのレーザダイオード駆動回路
JP2005123350A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平均パワー検出回路、レーザーダイオード駆動回路及び光送信モジュール
US20100254717A1 (en) 2009-04-06 2010-10-07 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method for controlling the optical output power of a laser in an optical transmitter (tx)
CN102624458A (zh) 2012-03-12 2012-08-01 东南大学 一种突发模式激光驱动器输出功率控制方法
WO2014038338A1 (ja) 2012-09-06 2014-03-13 住友電気工業株式会社 光通信モジュール、宅側装置および発光素子の制御方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1539624A (en) * 1976-02-11 1979-01-31 Standard Telephones Cables Ltd Laser control system
CA1210070A (en) * 1984-10-26 1986-08-19 Northern Telecom Limited Laser transmitter
US4709416A (en) * 1986-02-24 1987-11-24 Rca Corporation Laser bias current stabilization for burst mode fiber optic communication system
WO1993013577A1 (en) * 1991-12-20 1993-07-08 Raynet Corporation Apparatus and method for controlling an extinction ratio of a laser diode over temperature
US5502298A (en) * 1992-12-21 1996-03-26 Ericsson Raynet Apparatus and method for controlling an extinction ratio of a laser diode over temperature
JP2631080B2 (ja) * 1993-10-05 1997-07-16 株式会社小松製作所 レーザ装置の出力制御装置
JP2531117B2 (ja) * 1993-12-01 1996-09-04 日本電気株式会社 高速apc回路
US5850409A (en) * 1997-03-21 1998-12-15 Maxim Integrated Products, Inc. Laser modulation control method and apparatus
US6167246A (en) * 1997-05-09 2000-12-26 Micrel Incorporated Fully integrated all-CMOS AM receiver
JP3840794B2 (ja) * 1998-04-13 2006-11-01 富士ゼロックス株式会社 レーザ駆動装置
US6219165B1 (en) * 1998-07-09 2001-04-17 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Burst-mode laser techniques
US6917639B2 (en) * 2001-08-09 2005-07-12 Ricoh Company, Ltd. Laser driver circuit
US6778569B2 (en) * 2001-11-15 2004-08-17 Agere Systems Inc. Optical source driver with improved input stage
JP4043844B2 (ja) * 2002-05-24 2008-02-06 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 発光素子駆動装置
JP2004172237A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Sharp Corp 光送信制御装置
CA2475850A1 (en) * 2003-01-08 2003-07-29 Ceyx Technologies, Inc. Apparatus and method for measurement of dynamic laser signals
US7443896B2 (en) * 2003-07-09 2008-10-28 Agere Systems, Inc. Optical midpoint power control and extinction ratio control of a semiconductor laser
US7265334B2 (en) * 2004-11-19 2007-09-04 Mindspeed Technologies, Inc. Laser power control with automatic compensation
US7792166B2 (en) 2005-06-24 2010-09-07 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for driving laser diodes
US7853154B2 (en) * 2006-01-13 2010-12-14 Mindspeed Technologies, Inc. Bias circuit for burst-mode/TDM systems with power save feature
US7724792B2 (en) * 2006-03-03 2010-05-25 Mindspeed Technologies, Inc. Driving laser diodes with immunity to temperature changes, aging, and other effects
EP2249492B1 (en) * 2008-02-22 2014-01-01 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Modulation method, modulation program, recording medium, modulation device, and light transmitter
US9479255B2 (en) * 2008-04-30 2016-10-25 Arris Enterprises, Inc. Method and apparatus for controlling the optical output power from a burst mode laser
CN101692521B (zh) * 2009-10-16 2012-04-18 上海博为光电科技有限公司 用于光通信发送机的激光二极管驱动器
CN102237633A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 上海华魏光纤传感技术有限公司 大功率窄脉冲激光光源
TWI426821B (zh) * 2010-08-27 2014-02-11 Tm Technology Inc 用以控制雷射二極體之偏壓電流的自動功率控制迴路
US8576888B2 (en) * 2010-10-29 2013-11-05 Maxim Integrated Products, Inc. Dual laser-power-level control and calibration system for burst-mode and continuous-mode transmitter
US8971364B2 (en) * 2011-01-19 2015-03-03 Coherent, Inc. Driving circuit for analog-modulated diode-laser
JP6032075B2 (ja) * 2013-03-18 2016-11-24 富士通株式会社 光伝送装置および光伝送システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319897A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Fujikura Ltd 光バースト送信方法及びそのレーザダイオード駆動回路
JP2005123350A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平均パワー検出回路、レーザーダイオード駆動回路及び光送信モジュール
US20100254717A1 (en) 2009-04-06 2010-10-07 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method for controlling the optical output power of a laser in an optical transmitter (tx)
CN102624458A (zh) 2012-03-12 2012-08-01 东南大学 一种突发模式激光驱动器输出功率控制方法
WO2014038338A1 (ja) 2012-09-06 2014-03-13 住友電気工業株式会社 光通信モジュール、宅側装置および発光素子の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018007587A1 (en) 2018-01-11
GB2541291A (en) 2017-02-15
US20180019823A1 (en) 2018-01-18
CN109565150A (zh) 2019-04-02
US10205532B2 (en) 2019-02-12
GB201611938D0 (en) 2016-08-24
JP2019525684A (ja) 2019-09-05
GB2541291B (en) 2018-06-20
CN109565150B (zh) 2020-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6992062B2 (ja) レーザパワーコントローラ
WO2018119637A1 (zh) 一种用于控制光发射组件波长的方法及装置
US10171172B2 (en) Optical transmitter operable for pulse-amplitude modulation signal
JP3748432B2 (ja) 発光素子制御装置、光送信装置、駆動電流決定方法、およびプログラム
JP5134104B2 (ja) 並列光送信機の光出力パワーフィードバック式モニタリング・システムの光クロストークを補償する方法及び装置
US20050008280A1 (en) Extinction ratio control of a semiconductor laser
JP2011010286A (ja) 光送信機(tx)のレーザから出力された光信号のインパルス応答を適用性良く制御するための装置及び方法
US10447007B2 (en) Method and system for controlling laser modulation
KR100670829B1 (ko) 레이저 다이오드의 소광비 보상 장치 및 방법
CN110034487B (zh) 激光功率控制器
US9154227B2 (en) Port monitoring device and port monitoring method
US10749605B2 (en) Laser power controller
US20050249508A1 (en) Method and system for controlling laser diodes in optical communications systems
US8301035B2 (en) Optical communication apparatus, control apparatus, and method for controlling optical output
GB2552726B (en) Method for control of optical intensity and extinction ratio of laser modulation in an optical transmitter
US20220352987A1 (en) Optical transmitter device, optical transmission device, and optimum-phase-amount calculation method
JP2015130500A (ja) 光ネットワーク試験機器内の光源の安定性改善の方法及びコンピュータ・プログラム・プロダクト
US20220303019A1 (en) Adjustment device and adjusting method for stabilizing optical characteristic parameters
GB2552725B (en) Method for control of optical intensity and extinction ratio of laser modulation in an optical transmitter
CN103840364A (zh) 一种可调谐激光器的波长控制方法及装置
US10535978B2 (en) Method for control of optical intensity and extinction ratio of laser modulation in an optical transmitter
US11646540B2 (en) Variable optical attenuator assisted control of optical devices
KR101692897B1 (ko) 광 통신을 위한 레이저 다이오드 특성 추정 장치 및 사용 구간 설정 시스템
US20190356292A1 (en) Variable step size to reduce convergence time of a control loop
TW201448389A (zh) 於操作之開始抑制波長誤差之方法及光學傳輸器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6992062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150