JP2019525442A - 電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法 - Google Patents

電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019525442A
JP2019525442A JP2019527943A JP2019527943A JP2019525442A JP 2019525442 A JP2019525442 A JP 2019525442A JP 2019527943 A JP2019527943 A JP 2019527943A JP 2019527943 A JP2019527943 A JP 2019527943A JP 2019525442 A JP2019525442 A JP 2019525442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
crosslinked
self
acrylic emulsion
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019527943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6915059B2 (ja
Inventor
リーナー ジン
リーナー ジン
ジュン シャン
ジュン シャン
ガン フー
ガン フー
ロン ヘ
ロン ヘ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2019525442A publication Critical patent/JP2019525442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915059B2 publication Critical patent/JP6915059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • H01M50/461Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes with adhesive layers between electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本開示は、リチウムイオン電池の分野に関し、電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法が開示される。電池セパレーターは、多孔質ベース膜と、多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面上に接着された接合層とを含む。接合層は、アクリレート架橋ポリマー、および、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、および/または、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含む。接合層の多孔度は、40〜65%である。

Description

関連出願の相互参照
本開示は、その内容全体が参照により本明細書に援用される、2016年8月29日に中国に出願された中国特許出願公開第201610753606.1号明細書に対する優先権を主張する。
本開示は、リチウムイオン電池の分野に関し、特に電池セパレーター、その電池セパレーターの製造方法、その方法によって製造される電池セパレーター、その電池セパレーターを含むリチウムイオン電池、およびそのリチウムイオン電池の製造方法に関する。
液体電解質を膨潤させることができ、リチウムイオン伝導特性を有するポリマーマトリックスとしては、主として、ポリエーテル(たとえば、ポリエチレンオキシド(PEO))、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリアクリレート(たとえば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)およびそれらのコポリマー)、ポリフッ化ビニリデン(ポリ二フッ化ビニリデン(PVDF)およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(P(VDF−HFP)など)などが挙げられる。それらの中で、ポリアクリレートは、より多く研究されているポリマーマトリックスの種類の1つである。これらのポリマーは、電解質中のカーボネート溶媒と類似の官能基を構造的に有し、したがって電解質との良好な適合性、金属リチウム電極との界面インピーダンス、および良好な界面安定性を有し、そのため、理想的なポリマーマトリックスとなる。
リチウムイオン電池のゲルポリマー電解質(GPE)マトリックスとしてのアクリレートポリマーの用途は、多くの特許文献に報告されている。中国特許出願公開第103633367A号明細書には、皮革の仕上げ、繊維の処理、プラスチック、金属の防食、さび止め、木製器具、外壁装飾などの分野で広く使用される自己架橋純アクリルエマルジョン(主成分は、アクリレートポリマーである)が参照のためにポリマーリチウムイオン電池の分野において使用され、多数の有機溶媒の使用が放棄され、ポリマーリチウムイオン電池の環境に優しい製造が実現されることが開示されている。ポリマーリチウムイオン電池に使用される場合、このマトリックスは、高い親液性、高い液体保持率、良好な熱安定性などの利点を有する。しかし、GPEは、高いバルクインピーダンスおよび低いイオン伝導率を有し、そのため、得られるリチウムイオン電池は、高レートでの充電および放電中に不十分なレート性能および大きい分極を示し、したがってリチウムイオン電池の性能に影響が生じる。
自己架橋GPEのバルクインピーダンスを低下させ、イオン伝導率を増加させるために細孔形成を行うことができる。転相方法は、多孔質膜を製造するための主要な方法の1つであり、主として(1)溶媒蒸発−沈殿相分離および(2)浸漬−沈殿相分離の2つの形態を含む。たとえば、中国特許出願公開第101062987A号明細書には、多孔質のゲルポリマー電解質膜およびその製造方法が開示されている。この多孔質ゲルポリマー電解質膜は、33〜54重量%のポリフッ化ビニリデン、3〜15重量%のアクリロニトリル−ポリエチレングリコールモノメチルエーテルメタクリレートコポリマー、および43〜52重量%の1Mヘキサフルオロリン酸リチウム・カーボネート電解質を含む。この多孔質ゲルポリマー電解質膜の製造方法は、最初にポリエチレングリコールモノメチルエーテルメタクリレート−アクリロニトリルコポリマーを合成するステップと、次にポリエチレングリコールモノメチルエーテルメタクリレート−アクリロニトリルコポリマーをポリフッ化ビニリデンと混合するステップと、その混合物をN,N−ジメチルアセトアミド溶媒中に溶解させてポリマー溶液を調製するステップと、そのポリマー溶液をガラス板上にコーティングするステップと、そのガラス板を脱イオン水中に浸漬して多孔質膜を得るステップと、ヘキサフルオロリン酸リチウム・カーボネート電解質を吸着させて多孔質ゲルポリマー電解質膜を得るステップとを含む。さらに、この特許出願で使用される細孔形成方法は、浸漬−沈殿相分離である。
本開示の目的は、既存の技術における自己架橋GPE中の高レートでの充電および放電の場合の高いバルクインピーダンス、低いイオン伝導率、および大きい分極によるリチウムイオン電池の不十分なレートの欠陥を克服し、新規な電池セパレーター、その電池セパレーターの製造方法、その方法によって製造される電池セパレーター、その電池セパレーターを含むリチウムイオン電池、およびそのリチウムイオン電池の製造方法を提供することである。
特に、本開示は、多孔質ベース膜と、多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面に接着された接合層とを含む電池セパレーターであって、接合層は、アクリレート架橋ポリマー、および、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、および/または、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、接合層の多孔度は、40〜65%である、電池セパレーターを提供する。
本開示は、自己架橋純アクリルエマルジョン、および、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および/または、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むスラリーを、多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面に接着させるステップと、次に乾燥させて、多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面上に40〜65%の多孔度を有する接合層を形成するステップとを含む、電池セパレーターの製造方法をさらに提供する。
本開示は、上記方法によって製造される電池セパレーターをさらに提供する。
本開示は、正極、負極、電解質、および電池セパレーターを含むリチウムイオン電池であって、電池セパレーターは、上記電池セパレーターである、リチウムイオン電池をさらに提供する。
さらに、本開示は、正極板、電池セパレーター、および負極板を順次積層または巻回して棒状コアにするステップと、次に棒状コア中に電解質を注入するステップと、封止するステップとを含み、電池セパレーターは、上記電池セパレーターである、リチウムイオン電池の製造方法をさらに提供する。
本開示によって提供される電池セパレーターでは、多孔質ベース膜上で特定の多孔度を有する接合層を形成するために、自己架橋純アクリルエマルジョン、および、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および/または、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むスラリーが採用され、接合層は、アクリレート架橋ポリマー、および、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、および/または、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含む。電解質を吸収した後、接合層は、優れたリチウムイオン伝導特性(GPE特性)、大幅に低下したバルクインピーダンス、および大幅に増加したイオン伝導率を有し、接合層を含む電池セパレーターがリチウムイオン電池に使用される場合、レート充電−放電性能が顕著に向上し、接合層は、高温での電池中の電解質の分解を抑制することができ、それによって高温サイクル性能および高温貯蔵性能を改善することができる。さらに、パウチセルの硬度を増加させるために一体化された電池棒状コアを形成するだけでなく、電池のサイクルプロセス中に電極板にしわができないようにするために、接合層は、正極板および負極板を互いに確実に接合させるための移行層として使用することができ、それにより、正極板、負極板、および電池セパレーターが常に密接に接触することを保証し、容量損失を減少させ、電池のサイクル性能を改善し、電池の実用寿命を延ばすことができる。
本開示の別の特徴および利点は、以下の詳細な説明に詳細に記載される。
図面は、本開示のさらなる理解を提供するために含まれ、図面は、本明細書の一部を構成する。これらは、以下の特定の実装形態とともに本開示を説明するために使用されるが、本開示の限定を意図したものではない。
実施形態1で得られた多孔質自己架橋ポリマー膜Sa1の5000倍の倍率でのSEM画像である。 実施形態4で得られたCCL表面上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sa4の20000倍の倍率でのSEM画像である。 実施形態4で得られたPE表面上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sa4の20000倍の倍率でのSEM画像である。 実施形態1で得られたSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池の構造写真(正極およびセパレーター)である。 実施形態1で得られたSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池の構造写真(負極およびセパレーター)である。 25℃における1Cサイクル中の実施形態1および比較実施形態2で得られたSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池の放電容量とサイクル数との間の関係を示すグラフである。 45℃における1Cサイクル中の実施形態1および比較実施形態3で得られたSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池の放電容量とサイクル数との間の関係を示すグラフである。
本開示の特定の実装形態が以下に詳細に記載される。本明細書に記載の特定の実装形態は、単に本開示の例示および説明のために使用されるものであり、本開示の限定を意図するものではないことを理解すべきである。
本明細書に開示される範囲の端点および任意の値は、厳密な範囲または値に限定されるものではなく、そのような範囲または値は、それらの範囲または値に近い値を含むものと理解すべきである。数値範囲の場合、種々の範囲の端点値間の値、種々の範囲の端点値および個別の点の値、ならびに個別の点の値間の値を互いに組み合わせて、1つ以上の新しい数値範囲を得ることができ、これらの数値範囲は、本明細書に明確に開示されるものと見なすべきである。
本開示によって提供される電池セパレーターは、多孔質ベース膜と、多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面に接着された接合層とを含み、接合層は、アクリレート架橋ポリマー、およびスチレン−アクリレート架橋コポリマー、および/またはフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、接合層の多孔度は、40〜65%である。
「接合層は、アクリレート架橋ポリマー、およびスチレン−アクリレート架橋コポリマー、および/またはフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含む」とは、接合層がアクリレート架橋ポリマーおよびスチレン−アクリレート架橋コポリマーを含むが、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含まないか、またはアクリレート架橋ポリマーおよびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含むが、スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含まないか、またはアクリレート架橋ポリマー、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを同時に含むことを意味する。さらに、「自己架橋純アクリルエマルジョン、および自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および/またはフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含む」も同様に説明することができる。
アクリレート架橋ポリマーは、反応性アクリレートモノマーの架橋重合によって得られるポリマーを意味する。アクリレート架橋ポリマーの架橋度は、2〜30%、任意に5〜20%であり得る。本開示では、架橋度は、ポリマーの全重量に対する架橋ポリマーの重量のパーセント値を意味する。さらに、アクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、任意に−20℃〜60℃、たとえば−12℃〜54℃である。本開示の特定の実装形態によると、アクリレート架橋ポリマーは、第1のアクリレート架橋ポリマー、および第2のアクリレート架橋ポリマー、および/もしくは第3のアクリレート架橋ポリマーの混合物、または第2のアクリレート架橋ポリマー、または第3のアクリレート架橋ポリマーであり、第1のアクリレート架橋ポリマーは、70〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、10〜20重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、第2のアクリレート架橋ポリマーは、30〜40重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、50〜60重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、かつ第3のアクリレート架橋ポリマーは、50〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、15〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、第1のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、50℃〜60℃であり、第2のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、−20℃〜−5℃であり、かつ第3のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、30℃〜50℃である。
スチレン−アクリレート架橋コポリマーは、スチレンモノマーと反応性アクリレートモノマーとの共重合によって得られるコポリマーを意味する。スチレン−アクリレート架橋コポリマー中のスチレン構造単位対アクリレート構造単位の重量比は、(0.5〜2):1、任意に(0.67〜1.5):1であり得る。スチレン−アクリレート架橋コポリマーの架橋度は、2〜30%、任意に5〜20%であり得る。さらに、スチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、任意に−30℃〜50℃、たとえば−20℃〜50℃である。本開示の実装形態の1つによると、スチレン−アクリレート架橋コポリマーは、40〜50重量%のポリスチレンセグメント、5〜15重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、30〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、スチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、15℃〜30℃である。
フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、任意に−65℃〜−40℃、たとえば−60℃〜−40℃である。本開示の実装形態の1つによると、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーは、80〜98重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび2〜20重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、任意に90〜96重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび4〜10重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、−60℃〜−40℃である。
本開示の実装形態の1つによると、接合層は、アクリレート架橋ポリマーおよびスチレン−アクリレート架橋コポリマーを含むが、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含まず、アクリレート架橋ポリマー対スチレン−アクリレート架橋コポリマーの重量比は、1:(0.05〜2)、任意に1:(1〜2)であるか、または接合層は、アクリレート架橋ポリマーおよびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含むが、スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含まず、アクリレート架橋ポリマー対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:(0.3〜25)、任意に1:(0.4〜19)であるか、または接合層は、アクリレート架橋ポリマー、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、アクリレート架橋ポリマー対スチレン−アクリレート架橋コポリマー対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:(0.01〜2):(0.3〜5)、任意に1:(0.05〜1.5):(0.45〜3)である。本開示の発明者らは、徹底的な研究により、上記ポリマーが上記の特定の比率による組合せで使用されると、電池セパレーターの液体吸収率および導電率の増加、ならびに加工性の改善に非常に有利となることを見出した。
本開示の実装形態の1つによると、接合層は、第1のアクリレート架橋ポリマー、第2のアクリレート架橋ポリマー、およびスチレン−アクリレート架橋コポリマーを含むが、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含まず、第1のアクリレート架橋ポリマー対第2のアクリレート架橋ポリマー対スチレン−アクリレート架橋コポリマーの重量比は、(5〜10):1:(10〜13)であるか、または
接合層は、第1のアクリレート架橋ポリマー、第2のアクリレート架橋ポリマー、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含むが、スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含まず、第1のアクリレート架橋ポリマー対第2のアクリレート架橋ポリマー対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、(5〜15):1:(5〜12)であるか、または
接合層は、第2のアクリレート架橋ポリマーおよびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含むが、スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含まず、第2のアクリレート架橋ポリマー対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:(5〜20)であるか、または
接合層は、第2のアクリレート架橋ポリマー、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、第2のアクリレート架橋ポリマー対スチレン−アクリレート架橋コポリマー対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:(0.5〜2):(1〜5)であるか、または
接合層は、第3のアクリレート架橋ポリマー、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、第3のアクリレート架橋ポリマー対スチレン−アクリレート架橋コポリマー対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:(0.5〜2):(1〜5)であるか、または
接合層は、第1のアクリレート架橋ポリマー、第2のアクリレート架橋ポリマー、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、第1のアクリレート架橋ポリマー対第2のアクリレート架橋ポリマー対スチレン−アクリレート架橋コポリマー対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、(10〜15):1:(0.5〜2):(5〜10)であり、
第1のアクリレート架橋ポリマーは、70〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、10〜20重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、第2のアクリレート架橋ポリマーは、30〜40重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、50〜60重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、第3のアクリレート架橋ポリマーは、50〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、15〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、スチレン−アクリレート架橋コポリマーは、40〜50重量%のポリスチレンセグメント、5〜15重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、30〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、かつフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーは、80〜98重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび2〜20重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、第1のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、50℃〜60℃であり、第2のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、−20℃〜−5℃であり、第3のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、30℃〜50℃であり、スチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、15℃〜30℃であり、かつフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、−60℃〜−40℃である。
本開示によると、任意に、接合層は、アクリロニトリル−アクリレートコポリマー、クロロプレン−アクリロニトリルコポリマー、およびスチレン−ブタジエンコポリマーの少なくとも1つをさらに含む。接合層がアクリロニトリル−アクリレートコポリマーをさらに含む場合、電池内部の電池セパレーターのイオン伝導率を上昇させるために有利となり、接合層がクロロプレン−アクリロニトリルコポリマーおよび/またはスチレン−ブタジエンコポリマーをさらに含む場合、液体吸収率が高くなりすぎないように電池セパレーターの液体吸収率を低下させるために有利となり、なぜなら、液体吸収率が高すぎると、電池内部の正極および負極は、電解質が不足し、電池性能が低下するからである。
接合層がアクリロニトリル−アクリレートコポリマーをさらに含む場合、アクリロニトリル−アクリレートコポリマー対アクリレート架橋ポリマーの重量比は、任意に(0.05〜2):1、たとえば(0.08〜1.85):1である。接合層がクロロプレン−アクリロニトリルコポリマーをさらに含む場合、クロロプレン−アクリロニトリルコポリマー対アクリレート架橋ポリマーの重量比は、任意に(0.15〜7):1、たとえば(0.2〜6):1である。接合層がスチレン−ブタジエンコポリマーをさらに含む場合、スチレン−ブタジエンコポリマー対アクリレート架橋ポリマーの重量比は、任意に(0.05〜2):1、たとえば(0.08〜1.85):1である。
本開示によって提供される電池セパレーターによると、接合層の一方の側の表面密度は、任意に0.05〜0.9mg/cm、たとえば0.1〜0.6mg/cmである。
本開示によって提供される電池セパレーターによると、接合層の一方の側の厚さは、任意に0.1〜1μm、たとえば0.2〜0.6μmである。
多孔質ベース膜の種類は、本開示に特に限定されるものではなく、当技術分野における従来の選択肢であり得、たとえばポリマーベース膜またはセラミックベース膜であり得、ここで、セラミックベース膜は、当技術分野における従来のセラミックベース膜と同じであり、ポリマーベース膜と、ポリマーベース膜の少なくとも一方の側の表面上に配置されたセラミック層とを含む。上記ポリマーベース膜は、既存のポリオレフィン膜であり得る。ポリオレフィン膜としては、ポリプロピレン(PP)膜、ポリエチレン(PE)膜、PE/PP/PEの三層膜などが挙げられる。セラミック層は、一般に、セラミック粒子およびバインダーを含み、100重量部のセラミック粒子に対して、バインダーの含有量は、1〜10重量%、任意に3〜7重量%であり得る。セラミック粒子は、一般に、Al、SiO、SnO、ZrO、TiO、SiC、Si、CaO、MgO、ZnO、BaTiO、LiAlO、およびBaSOの少なくとも1つから選択される。バインダーは、一般に、ポリアクリレート、ポリフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、ポリフッ化ビニリデン−トリクロロエチレンコポリマー、ポリアクリロニトリル、ポリビニルピロリドン、ポリイミド、ポリビニルアルコールなどの少なくとも1つであり得、任意にポリアクリレート、たとえば−40℃〜0℃のガラス転移温度を有するポリアクリレートであり得る。−40℃〜0℃のガラス転移温度を有するポリアクリレートは、特にアクリル酸ブチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸などのモノマー単位のコポリマーであり得る。−40℃〜0℃のガラス転移温度を有するポリアクリレートがバインダーとして使用される場合、セラミックベース膜の接合強度およびガス透過率に影響を与えずに加工性を改善することができ、工業用途の可能性が広がる。さらに、一方の側のセラミック層の厚さは、0.1〜3μm、任意に0.5〜2μmであり得る。
本開示によって提供される電池セパレーターによると、多孔質ベース膜全体の厚さは、一般に9〜22μm、任意に9〜11μmであり得る。
本開示によって提供される電池セパレーターの製造方法は、自己架橋純アクリルエマルジョン、および自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および/またはフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むスラリーを多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面に接着させるステップと、次に乾燥させて、多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面上に40〜65%の多孔度を有する接合層を形成するステップとを含む。
自己架橋純アクリルエマルジョンは、反応性アクリレートモノマーの乳化重合によって得られるエマルジョンを意味する。自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーの架橋度は、2〜30%、任意に5〜20%であり得る。さらに、自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、任意に−20℃〜60℃、たとえば−12℃〜54℃である。本開示の実装形態の1つによると、自己架橋純アクリルエマルジョンは、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン、および第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、および/もしくは第3の自己架橋純アクリルエマルジョンの混合物、または第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、または第3の自己架橋純アクリルエマルジョンであり、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、70〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、10〜20重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、30〜40重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、50〜60重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、かつ第3の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、50〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、15〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、50℃〜60℃であり、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、−20℃〜−5℃であり、かつ第3の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、30℃〜50℃である。
自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンは、スチレンモノマーと反応性アクリレートモノマーとの共重合によって得られるエマルジョンを意味する。ここで、スチレン−アクリレートコポリマー中のスチレン構造単位対アクリレート構造単位の重量比は、(0.5〜2):1、任意に(0.67〜1.5):1であり得る。自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン中のスチレン−アクリレート架橋コポリマーの架橋度は、2〜30%、任意に5〜20%であり得る。さらに、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン中のスチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、任意に−30℃〜50℃、たとえば−20℃〜50℃である。本開示の実装形態の1つによると、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン中のスチレン−アクリレート架橋コポリマーは、40〜50重量%のポリスチレンセグメント、5〜15重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、30〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、スチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、15℃〜30℃である。
フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン中のフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、任意に−65℃〜−40℃、たとえば−60℃〜−40℃である。本開示の実装形態の1つによると、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン中のフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーは、80〜98重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび2〜20重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、任意に90〜96重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび4〜10重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、任意に−60℃〜−40℃である。
フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンは、商業的に入手することができ、または種々の既存の方法によって得ることができ、またはフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末からエマルジョンを調製することによって得ることができる。本開示の特定の実装形態の1つによると、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンは、
(1)分散剤を水中に溶解させ、pH値を選択的に調整して分散剤の水溶液Aを得るステップと、
(2)撹拌下の分散剤の水溶液Aにフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末をゆっくり添加し、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末の添加が終了した後、混合物を低速、次いで高速で撹拌し、最終的に高圧下で混合物を均一に分散させて、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを形成するステップと
の方法によって調製される。
分散剤は、水溶性ポリマー分散剤であり、イオン型(高分子電解質)および非イオン型が挙げられる。ここで、イオン性分散剤は、カルボキシル含有ビニルモノマー(たとえば、アクリル酸、無水マレイン酸など)の単独重合または別のモノマーとの共重合に続いて、アルコールエステル化のために塩基で中和することによって得られるポリカルボン酸分散剤である。イオン性分散剤の例としては、ポリアクリル酸(PAA)、ポリエチレンイミン(PEI)、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ポリアミド、ポリアクリルアミド(PAM)、アクリル−アクリレートコポリマー、アクリル−アクリルアミドコポリマー[P(AA/AM)]、アクリル酸アンモニウム−アクリレートコポリマー、スチレン−無水マレイン酸コポリマー(SMA)、スチレン−アクリルコポリマー、アクリル−無水マレイン酸コポリマー、無水マレイン酸−アクリルアミドコポリマーなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。非イオン性分散剤としては、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、脂肪アルコールポリオキシエチレンエーテル(JFC)などが挙げられる。分散剤の重量平均分子量は、100〜500000g/mol、任意に1000〜100000g/molである。分散剤の水溶液Aの濃度は、0.01〜10重量%、任意に0.05〜5重量%、たとえば0.1〜2重量%である。フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末の量を基準として、分散剤は、0.05〜10重量%、任意に0.1〜6重量%、たとえば0.1〜2重量%の量で使用される。使用されるイオン性分散剤がアニオン性ポリマー(たとえば、PAM)である場合、溶液は、pH=8〜9に調整され、それによってアニオン性ポリマーが完全に解離し、それにより、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末が効果的に保護され、水相中でのフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末の安定した分散が可能となる。使用されるイオン性分散剤がカチオン性ポリマー(たとえば、PEI、CTAB)である場合、溶液は、pH=4〜5に調整され、それによってカチオン性ポリマーが十分に解離し、それにより、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末が効果的に保護され、水相中でのフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末の安定した分散が可能となる。使用される分散剤が非イオン性ポリマー分散剤である場合、溶液のpH値は調整されない。
本開示の実装形態の1つによると、スラリーは、自己架橋純アクリルエマルジョンおよび自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含むが、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含まず、自己架橋純アクリルエマルジョン対自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(0.05〜2)、任意に1:(1〜2)であるか、またはスラリーは、自己架橋純アクリルエマルジョンおよびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むが、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含まず、自己架橋純アクリルエマルジョン対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(0.3〜25)、任意に1:(0.4〜19)であるか、またはスラリーは、自己架橋純アクリルエマルジョン、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含み、自己架橋純アクリルエマルジョン対自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(0-80.05〜2):(0.30〜5)、任意に1:(0.05〜1.5):(0.45〜3)である。本開示の発明者らは、徹底的な研究により、上記エマルジョンが上記の特定の比率による組合せで使用される場合、セラミックセパレーターの液体吸収率および導電率の増加、ならびに加工性の改善に非常に有利となることを見出した。
本開示の実装形態の1つによると、スラリーは、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、および自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含むが、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含まず、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン対第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、(5〜10):1:(10〜13)であるか、または
スラリーは、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むが、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含まず、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン対第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、(5〜15):1:(5〜12)であるか、または
スラリーは、第2の自己架橋純アクリルエマルジョンおよびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むが、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含まず、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(5〜20)であるか、または
スラリーは、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含み、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(0.5〜2):(1〜5)であるか、または
スラリーは、第3の自己架橋純アクリルエマルジョン、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含み、第3の自己架橋純アクリルエマルジョン対自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(0.5〜2):(1〜5)であるか、または
スラリーは、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、およびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含み、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン対第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン対フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、(10〜15):1:(0.5〜2):(5〜10)であり、
第1の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、70〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、10〜20重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、30〜40重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、50〜60重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、第3の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、50〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、15〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン中のスチレン−アクリレート架橋コポリマーは、40〜50重量%のポリスチレンセグメント、5〜15重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、30〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、かつフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン中のフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーは、80〜98重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび2〜20重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、第1の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、50℃〜60℃であり、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、−20℃〜−5℃であり、第3の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、30℃〜50℃であり、スチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、15℃〜30℃であり、かつフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、−60℃〜−40℃である。
本開示によると、任意に、スラリーは、アクリロニトリル−アクリレートコポリマーエマルジョン、クロロプレン−アクリロニトリルエマルジョン、およびスチレン−ブタジエンラテックスの少なくとも1つをさらに含み、スラリーがアクリロニトリル−アクリレートコポリマーエマルジョンをさらに含む場合、電池内部の電池セパレーターのイオン伝導率を上昇させるために有利となり、スラリーがクロロプレン−アクリロニトリルエマルジョンおよび/またはスチレン−ブタジエンラテックスをさらに含む場合、液体吸収率が高くなりすぎないように電池セパレーター液体吸収率を低下させるために有利となり、なぜなら、液体吸収率が高すぎると、電池内部の正極および負極は、電解質が不足し、電池性能が低下するからである。
スラリーがアクリロニトリル−アクリレートコポリマーエマルジョンをさらに含む場合、アクリロニトリル−アクリレートコポリマーエマルジョンの固体含有量対自己架橋純アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、任意に(0.05〜2):1、たとえば(0.08〜1.85):1である。スラリーがクロロプレン−アクリロニトリルエマルジョンをさらに含む場合、クロロプレン−アクリロニトリルエマルジョンの固体含有量対自己架橋純アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、(0.15〜7):1、たとえば(0.2〜6):1である。スラリーがスチレン−ブタジエンラテックスをさらに含む場合、スチレン−ブタジエンラテックスの固体含有量対自己架橋純アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、(0.05〜2):1、たとえば(0.08〜1.85):1である。
さらに、多孔質ベース膜へのスラリーの接着を促進するために、任意に、スラリーの全固体含有量は、0.5〜25重量%、たとえば1〜20重量%、たとえば1〜10重量%である。
取付方法は、任意に、噴霧方法および/またはスクリーン印刷方法を採用することができる。上記多孔度を有する多孔質膜を直接形成するために噴霧および/またはスクリーン印刷によって不均一なコーティングを形成することにより、相分離プロセスを必要とせずに多孔質(不連続)の自己架橋ポリマーコーティングを形成することが可能となる。
本開示の噴霧およびスクリーン印刷の条件は、特に限定されない。たとえば、噴霧温度は、任意に30℃〜80℃、たとえば40℃〜75℃である。スクリーン印刷温度は、任意に30℃〜80℃、たとえば40℃〜75℃である。
スラリーの量は、形成される接合層の一方の側の厚さが0.1〜1μm、たとえば0.2〜0.6μmとなるように任意である。
本開示のスラリーの乾燥温度は、特に限定されず、任意に30℃〜80℃、たとえば40℃〜75℃である。
多孔質ベース膜の種類および厚さは、前述しており、本明細書では以下に記載されない。
本開示は、上記方法によって製造される電池セパレーターをさらに提供する。
さらに、本開示は、正極板、負極板、電解質、および電池セパレーターを含み、電池セパレーターは、上記電池セパレーターである、リチウムイオン電池をさらに提供する。
電解質は、当業者に周知であり、典型的には電解質リチウム塩および有機溶媒からなる。ここで、電解質リチウム塩は、解離性リチウム塩であり、たとえばヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、過塩素酸リチウム(LiClO)、テトラフルオロホウ酸リチウム(LiBF)などからなる群から選択される少なくとも1つであり得、有機溶媒は、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ビニレンカーボネート(VC)などからなる群から選択される少なくとも1つであり得る。任意に、電解質中の電解質リチウム塩の濃度は、0.8〜1.5mol/Lである。
正極板は、リチウムイオン電池用の正極材料、伝導性物質、およびバインダーから調製されたスラリーをアルミニウム箔上にコーティングすることによって作製される。使用される正極材料としては、リチウムイオン電池用に使用できるあらゆる正極材料、たとえばコバルト酸リチウム(LiCoO)、ニッケル酸リチウム(LiNiO)、マンガン酸リチウム(LiMn)、リン酸鉄リチウム(LiFePO)などの少なくとも1つが挙げられる。
負極板は、リチウムイオン電池用の負極材料、伝導性物質、およびバインダーから調製されたスラリーを銅箔上にコーティングすることによって作製される。使用される負極材料としては、リチウムイオン電池用に使用できるあらゆる負極材料、たとえば黒鉛、ソフトカーボン、ハードカーボンなどの少なくとも1つが挙げられる。
本開示によって提供されるリチウムイオン電池の主要な改善は、新しいセラミックセパレーターが使用され、正極板、負極板、電池セパレーター、および電解質の配置用法(接続方法)が既存の技術と同じであり得ることである。これは、当業者に周知であり、本明細書では以下に記載されない。
本開示によって提供されるリチウムイオン電池は、高硬度、良好なサイクル性能、長い実用寿命、良好なレート充電−放電性能、および良好な高温性能の利点を有する。
本開示によって提供されるリチウムイオン電池の製造方法は、正極板、電池セパレーター、および負極板を順次積層または巻回して棒状コアにするステップと、次に棒状コア中に電解質を注入するステップと、封止するステップとを含み、この電池セパレーターは、上記電池セパレーターである。
ここで、正極板、負極板、および電解質の材料または組成は、前述しており、本明細書では以下に記載されない。
本開示は、実施形態によって以下に詳細に記載される。
以下の実施形態および比較実施形態では、原材料の物理化学的パラメーターは以下の通りである:
(1)自己架橋純アクリルエマルジョンの組成:
1.1)1040:15重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、75重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、5重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、および5重量%のポリアクリル酸セグメント、ガラス転移温度Tg=54℃、固体含有量は50重量%である、Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、
1.2)1005:55重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、35重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、5重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、および5重量%のポリアクリル酸セグメント、ガラス転移温度Tg=−12℃、固体含有量は50重量%である、Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、および
1.3)1020:25重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、65重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、5重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、および5重量%のポリアクリル酸セグメント、ガラス転移温度Tg=40℃、固体含有量は50重量%である、Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.。
(2)自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンの組成:
S601:45重量%のポリスチレンセグメント、35重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、10重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、5重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、および5重量%のポリアクリル酸セグメント、ガラス転移温度Tg=22℃、固体含有量は50重量%である、Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.。
(3)フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン:
10278:95重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび5重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメント、重量平均分子量Mw=450000、ガラス転移温度は−55℃であり、固体含有量は30重量%である、Arkema。
(4)フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末:
Kynar powerflex LBG:組成は10278と同じであり、違いは、乾燥および精製が行われていることである、Arkema。
以下の実施形態および比較実施形態では、接合層の表面密度は、以下の方法で測定した:0.2m×0.2mのPTFE板および接合層を含むPTFE板をそれぞれ使用し、それぞれM(g)およびM(g)の重量を秤量すると、表面密度=[(M−M)/0.04]g/mである。
実施形態1
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1040)、自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)、および自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称S601)を9:1:10の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、1重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをCCL/PE/CCL(1μm/9μm/1μm、ここで、PE層は、日本のSK Corporationから購入し、その名称は、BD1201であり、CCL層は、95重量%のアルミナセラミック粒子と、−20℃のガラス転移温度を有する5重量%のポリアクリレートとから構成される、以下同様)のベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(40℃の噴霧温度で)噴霧し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜(接合層、以下同様)Sa1を含むCCL/PE/CCLベース膜(電池セパレーターSa1と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb1が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.1g/mであり、一方の側の厚さは、0.2μmであった。
(3)LiCoO、PVDFバインダー、およびカーボンブラックから100:0.8:0.5の質量比のスラリーを調製し、アルミニウム箔上にコーティングし、乾燥させることで、0.114mmの厚さを有するLiCoO正極板を作製した。以下も同様に行った。スチレン−ブタジエンゴム(SBR)およびカルボキシメチルセルロース(CMC)を水中に溶解させ、人造黒鉛および伝導性物質とともに2.5:1.5:90:6の質量比で室温において高速で3.5時間撹拌し、撹拌した材料を銅箔上にコーティングし、乾燥させて、0.135mmの厚さを有する黒鉛負極板を作製した。以下も同様に行った。
乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa1を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD1と呼んだ。
実施形態2
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン(Arkema、名称10278)、自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)、および自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称S601)を12:4:4の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、5重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをCCL/PE/CCL(1μm/9μm/1μm)ベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(75℃の温度で)スクリーン印刷し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa2を含むCCL/PE/CCLベース膜(セラミックセパレーターSa2と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb2が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.2g/mであり、一方の側の厚さは、0.4μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa2を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD2と呼んだ。
実施形態3
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1040)、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン(Arkema、名称10278)、自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)、および自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称S601)を12:6:1:1の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、10重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをPE(9μm)ベース膜の両側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(58℃の噴霧温度で)噴霧し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa3を含むPEベース膜(電池セパレーターSa3と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb3が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.3g/mであり、一方の側の厚さは、0.6μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa3を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD3と呼んだ。
実施形態4
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1040)、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン(Arkema、名称10278)、および自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)を12.7:6.3:1の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、1重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをPE/CCL(9μm/2μm)ベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(40℃の温度で)スクリーン印刷し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa4を含むPE/CCLベース膜(セラミックセパレーターSa4と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb4が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマーコーティングの一方の側の表面密度は、0.1g/mであり、一方の側の厚さは、0.2μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa4を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD4と呼び、ここで、CCLは、正極板に面する。
実施形態5
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1040)、自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)、および自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称S601)を6:1:13の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、5重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをPE(9μm)ベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(75℃の噴霧温度で)噴霧し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa5を含むPEベース膜(電池セパレーターSa5と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb5が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.2g/mであり、一方の側の厚さは、0.4μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa5を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD5と呼んだ。
実施形態6
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1040)、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン(Arkema、名称10278)、および自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)を11.4:7.6:1の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、10重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをCCL(1μm)ベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(58℃の温度で)スクリーン印刷し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa6を含むCCLベース膜(電池セパレーターSa6と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb6が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.3g/mであり、一方の側の厚さは、0.6μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa6を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD6と呼んだ。
実施形態7
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1040)、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン(Arkema、名称10278)、および自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)を9.5:9.5:1の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、1重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをPE(9μm)ベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(40℃の噴霧温度で)噴霧し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa7を含むPEベース膜(電池セパレーターSa7と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb7が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.1g/mであり、一方の側の厚さは、0.2μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa7を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD7と呼んだ。
実施形態8
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン(Arkema、名称10278)、および自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)を19:1の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、5重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをCCL(1μm)ベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(75℃の温度で)スクリーン印刷し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa8を含むCCLベース膜(電池セパレーターSa8と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb8が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.2g/mであり、一方の側の厚さは、0.4μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa8を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD8と呼んだ。
実施形態9
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
(1)フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン(Arkema、名称10278)、および自己架橋純アクリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称1005)を18:2の固体含有量の質量比で混合し、これに適切な量の水を加え、均一に撹拌して、10重量%の全固体含有量を有するスラリーを調製した。
(2)上記スラリーをPE(9μm)ベース膜両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に(58℃の噴霧温度で)噴霧し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa9を含むPEベース膜(電池セパレーターSa9と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb9が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.3g/mであり、一方の側の厚さは、0.6μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターSa9を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをD9と呼んだ。
実施形態10
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
実施形態1の方法により電池セパレーターおよびリチウムイオン電池を作製した。相違点は、接合層を形成するスラリーがアクリロニトリル−アクリレートコポリマーエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称A1030、15重量%のポリアクリロニトリルセグメント、30重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、45重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、5重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、および5重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、ガラス転移温度Tg=28℃、固体含有量は50重量%であった)をさらに含んだことであり、A1030の固体含有量対1040および1005の全固体含有量の重量比は、1:1であり、多孔質自己架橋ポリマー膜Sa10を含むCCL/PE/CCLベース膜(電池セパレーターSa10と呼ぶ)、PTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb10、およびリチウムイオン電池(D10と呼ぶ)が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.1g/mであり、一方の側の厚さは、0.2μmであった。
実施形態11
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
実施形態1の方法により電池セパレーターおよびリチウムイオン電池を作製した。相違点は、接合層を形成するスラリーがクロロプレン−アクリロニトリルエマルジョン(Shanghai Aigao Chemical Co.,Ltd.、名称C056、ガラス転移温度Tg=10℃、固体含有量は45重量%であった)をさらに含んだことであり、C056の固体含有量対1040および1005の全固体含有量の重量比は、3:1であり、多孔質自己架橋ポリマー膜Sa11を含むCCL/PE/CCLベース膜(電池セパレーターSa11と呼ぶ)、PTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb11、およびリチウムイオン電池(D11と呼ぶ)が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.1g/mであり、一方の側の厚さは、0.2μmであった。
実施形態12
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
実施形態1の方法により電池セパレーターおよびリチウムイオン電池を作製した。相違点は、接合層を形成するスラリーがスチレン−ブタジエンラテックス(日本の日本ゼオン株式会社、名称9074、ガラス転移温度Tg=−61℃、固体含有量は50重量%であった)をさらに含んだことであり、9074の固体含有量対1040および1005の全固体含有量の重量比は、1:1であり、多孔質自己架橋ポリマー膜Sa12を含むCCL/PE/CCLベース膜(電池セパレーターSa12と呼ぶ)、PTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb12、およびリチウムイオン電池(D12と呼ぶ)が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.1g/mであり、一方の側の厚さは、0.2μmであった。
実施形態13
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
実施形態4の方法により電池セパレーターおよびリチウムイオン電池を作製した。相違点は、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの代わりに、同じ固体含有量を有するフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー粉末(ガラス転移温度は−55℃であった、Arkema、名称Kynar powerflex LBG)の分散液体を使用したことであった。この分散液体の具体的な調製方法は、以下の通りである:
(1)重量平均分子量が95000g/molのPVAを100℃の水中に溶解させて、PVAの2.5重量%水溶液を形成した。
(2)重量平均分子量が9000g/molのPAAと10重量%NaOH溶液とを水と混合して、PAANaの5重量%水溶液を形成した。
(3)水中のPVAおよびPAANaの濃度がそれぞれ0.05重量%となるように、上記のPVAの水溶液、PAANaの水溶液、および水を30Hzの回転速度での機械的撹拌下で混合し、均一に混合した後、PVAおよびPAANaの二元分散剤の水溶液が形成された。分散剤PVAのLBGに対する質量パーセント値が0.4重量%となり、分散剤PAANaのLBGに対する質量パーセント値が0.4重量%となり、それによってLBGの固体含有量が12.5重量%となるように、30Hzの回転速度での機械的撹拌下でKynar powerflex LBGを十分な量のPVAおよびPAANaの二元分散剤の水溶液にゆっくり加えた。添加終了後、混合物を最初に50Hzの高速で1時間撹拌し、次に80MPaの圧力下でホモジナイザーによって5回均質化して、LBGの分散液体を形成した。
得られたスラリーを実施形態4の方法によりPE/CCL(9μm/2μm)ベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に印刷し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa13を含むPE/CCLベース膜(電池セパレーターSa13と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb13が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.1g/mであり、一方の側の厚さは、0.2μmであった。
得られた電池セパレーターに対して実施形態4の方法を実施してリチウムイオン電池セパレーターを作製し、これをD13と呼んだ。
実施形態14
本実施形態は、本開示によって提供される電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
実施形態2の方法により電池セパレーターおよびリチウムイオン電池を作製した。相違点は、自己架橋純アクリルエマルジョン1005の代わりに同じ重量部の自己架橋純アクリルエマルジョン1020を使用したことであった。
得られたスラリーを実施形態2の方法によりCCL/PE/CCL(1μm/9μm/1μm)ベース膜の両方の側の表面上およびPTFE板の一方の側の表面上に印刷し、次に50℃で乾燥させることで、それぞれ多孔質自己架橋ポリマー膜Sa14を含むCCL/PE/CCLベース膜(電池セパレーターSa14と呼ぶ)、およびPTFE板上の多孔質自己架橋ポリマー膜Sb14が得られ、ここで、両方の多孔質自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、0.2g/mであり、一方の側の厚さは、0.4μmであった。
得られた電池セパレーターに対して実施形態2の方法を実施してリチウムイオン電池セパレーターを作製し、これをD14と呼んだ。
比較実施形態1
本比較実施形態は、参照としての電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
実施形態4の方法によりスラリーおよび接合層を作製した。相違点は、接合層の形成方法がナイフコーティングであったことであり、緻密な自己架橋ポリマー膜Ra1を含むPE/CCLベース膜(電池セパレーターRa1と呼ぶ)、およびPTFE板上の緻密な自己架橋ポリマー膜Rb1がそれぞれ得られ、ここで、両方の緻密な自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、1g/mであり、一方の側の厚さは、2μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターRa1を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをDD1と呼んだ。
比較実施形態2
本比較実施形態は、参照としての電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
実施形態1の方法によりスラリーおよび接合層を作製した。相違点は、接合層の形成方法がナイフコーティングであったことであり、緻密な自己架橋ポリマー膜Ra2を含むCCL/PE/CCLベース膜(電池セパレーターRa2と呼ぶ)、およびPTFE板上の緻密な自己架橋ポリマー膜Rb2がそれぞれ得られ、ここで、両方の緻密な自己架橋ポリマー膜の一方の側の表面密度は、1.5g/mであり、一方の側の厚さは、3μmであった。
(3)乾燥室中において、LiCoO正極板、黒鉛負極板、および電池セパレーターRa2を巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをDD2と呼んだ。
比較実施形態3
本比較実施形態は、参照としての電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法を説明するためのものである。
乾燥室中において、LiCoO正極板、鉛負極板、およびPE/CCL(9μm/2μm)セパレーターを巻回してSL435573 LiCoO/黒鉛パウチ型ポリマーリチウムイオン電池を作製し、これをDD3と呼び、ここで、CCLは、正極板に面する。
試験例
(1)表面トポグラフィーの観察:
実施形態1および実施形態4で得られた多孔質自己架橋ポリマー膜Sa1およびSa4のCCL表面、ならびにSa4のPE表面のマイクロトポグラフィーを走査型電子顕微鏡(SEM、JEOL、JSM−7600FE)によって観察し、それらの結果をそれぞれ図1(a)、図1(b)、および図1(c)に示している。図1(a)から分かるように、優れた多孔性を有する自己架橋ポリマー膜(接合層、以下同様)をCCLベース膜表面上に噴霧によって形成することができる。図1(b)から分かるように、優れた多孔性を有する自己架橋ポリマー膜は、ベース膜CCL表面上にスクリーン印刷によって形成することもできる。図1(c)から分かるように、優れた多孔性を有する自己架橋ポリマー膜は、ベース膜PE表面上にスクリーン印刷によって形成することもでき、自己架橋ポリマーは大部分が球状である。
(2)多孔度試験:
実施形態1〜14で得られた多孔質自己架橋ポリマー膜Sb1〜Sb14をそれぞれ直径17mmの円板に切断し、厚さを測定し、円板を秤量して、n−ブタノール中に2時間浸漬し、次に取り出し、膜表面上の液体を濾紙で吸い取り、この時点の膜の質量を秤量した。以下の式:
Figure 2019525442
Pは、多孔度であり、Mは、乾燥膜の質量(g)であり、Mは、n−ブタノール中に2時間浸漬した後の質量(g)であり、ρBuOHは、n−ブタノールの密度(g/cm)であり、rは、膜の半径(cm)であり、およびdは、膜の厚さ(cm)である。多孔度試験の結果を表1に示している。表1の結果から分かるように、多孔質自己架橋ポリマー膜の多孔度は、より高い。
(3)液体吸収率試験:
実施形態1〜14で得られた多孔質自己架橋ポリマー膜Sb1〜Sb14を直径17mmの円板に切断し、乾燥させ、秤量し、次に電解質(この電解質は、32.5重量%のEC(エチレンカーボネート)、32.5重量%のEMC(エチルメチルカーボネート)、32.5重量%のDMC(ジメチルカーボネート)、2.5重量%のVC(ビニレンカーボネート)、および1mol/LのLiPF(ヘキサフルオロリン酸リチウム)を含んだ)中に24時間浸漬し、次に取り出し、膜表面上の液体を濾紙で吸い取り、この時点の膜の質量を秤量した。すべての作業は、アルゴンを満たしたグローブボックス中で行った。次に以下の式:

液体吸収率%=(Wi−W)/W×100%

により液体吸収率を計算した。
ここで、Wは、乾燥膜の質量(g)であり、Wiは、電解質中に24時間浸漬した後の乾燥膜の質量(g)である。液体吸収率試験の結果を表1に示す。表1の結果から分かるように、多孔質自己架橋ポリマー膜の液体吸収率は、緻密な自己架橋ポリマー膜の液体吸収率よりもはるかに高い。
(4)ゲルポリマー電解質のイオン伝導率の試験:
実施形態1〜14で得られた多孔質自己架橋ポリマー膜Sb1〜Sb14、ならびに比較実施形態1〜2で得られた緻密な自己架橋ポリマー膜Rb1およびRb2を直径17mmの円板に切断し、乾燥させ、2つのステンレス鋼(SS)電極の間に配置して十分な量の電解質(この電解質は、32.5重量%のEC(エチレンカーボネート)、32.5重量%のEMC(エチルメチルカーボネート)、32.5重量%のDMC(ジメチルカーボネート)、2.5重量%のVC(ビニレンカーボネート)および1mol/LのLiPF(ヘキサフルオロリン酸リチウム)を含んだ)を吸収させ、ACインピーダンス実験用の2016ボタンセル中に封入した。直線と実軸との交点が電解質のバルク抵抗であり、これよりイオン伝導率を求めることができる:σ=L/A・R(式中、Lは、膜の厚さ(cm)であり、Aは、ステンレス鋼板と膜との間の接触面積(cm)であり、Rは、電解質のバルク抵抗(mS)である)。伝導率の結果を表1に示す。表1の結果から分かるように、多孔質自己架橋GPEのバルクインピーダンスは、緻密な自己架橋GPEのバルクインピーダンスよりもはるかに低く、イオン伝導率が大幅に増加している。
(5)正極および負極への膜の接着の試験:
実施形態1で得られた完成電池(85℃において1MPaの圧力下で4時間ホットプレスした)を満充電状態で切断し、得られた正極板および負極板ならびにセパレーターの写真を撮影した。結果を図2に示す。図2から分かるように、すべての黒色正極材料が多孔質自己架橋セパレーターに接着し、負極材料の一部が多孔質自己架橋セパレーターに接着している。本開示によって得られた多孔質自己架橋ポリマー膜は、リチウムイオン電池の正極および負極に広く接着しており、したがってパウチセルの硬度が大幅に増加することが分かる。
(6)電池レート性能の試験:
リチウムイオン電池性能試験キャビネット(Guangzhou Lanqi、BK6016)を使用することにより、実施形態1〜14および比較実施形態1〜3で得られた段階的なポリマーリチウムイオン電池のレート放電性能試験を行った。レート放電試験方法は、以下の通りである:電池を0.5C(1C=2520mA)定電流および定電圧で4.35Vまで充電し、0.02Cで遮断し、5分間置き、0.2C/0.5C/1C/2C/3C/4Cで3.0Vまで放電し、放電容量を記録した。レート放電試験の結果を表2に示す。試験結果は、多孔質自己架橋GPEのリチウムイオン電池の高レート放電性能が、緻密な自己架橋GPEのリチウムイオン電池よりもはるかに高いことを示している。これは、伝導率の増加によって充電−放電プロセスの分極現象が軽減される場合があり、このことがリチウムイオンの移動に有益であるためである。
(7)室温サイクル性能の試験:
リチウムイオン電池性能試験キャビネット(Guangzhou Lanqi、BK6016)を使用することにより、実施形態1および比較実施形態2で得られた段階的なポリマーリチウムイオン電池の25℃サイクル性能試験を行った。試験方法は、以下の通りである:電池を1Cで4.35Vまで充電し、0.1Cで遮断し、10分間置き、1Cで3.0Vまで放電し、このサイクルを繰り返した。サイクルの結果を図3に示す。試験結果は、本開示によって作製した多孔質自己架橋ゲルポリマー電解質のリチウムイオン電池のサイクル性能が、緻密な自己架橋ポリマー電解質を用いた電池よりもはるかに優れていることを示している。緻密な自己架橋ポリマー電解質中でリチウムイオンは、ゆっくり移動し、そのため、緻密な自己架橋ポリマー電解質を用いた電池は、充電および放電の時点で大きい分極が生じ、各サイクルの充電ステップ中にリチウムデンドライトが生成してリチウムが消費され、その結果としてより速い容量の低下が起こる。しかし、多孔質自己架橋ゲルポリマー電解質を用いた電池は、このような欠点を示さず、したがってサイクル性能が大きく改善される。
(8)高温サイクル性能の試験:
リチウムイオン電池性能試験キャビネット(Guangzhou Lanqi、BK6016)を使用することにより、実施形態1および比較実施形態3で得られた段階的なポリマーリチウムイオン電池の45℃サイクル性能試験を行った。試験方法は、以下の通りである:電池を1Cで4.35Vまで充電し、0.1Cで遮断し、10分間置き、1Cで3.0Vまで放電し、このサイクルを繰り返した。サイクルの結果を図4に示す。試験結果は、本開示によって作製した多孔質自己架橋ゲルポリマー電解質のリチウムイオン電池の高温サイクル性能が、セラミックセパレーター電池よりも良好であることを示している。本開示によって作製された多孔質自己架橋ポリマー膜は、電池中に使用される場合、電池の高温性能の改善に有益となる。
(9)高温貯蔵性能の試験:
実施形態1および比較実施形態3で得られたリチウムイオン電池に対して85℃4時間貯蔵性能試験を行った。試験方法は、以下の通りである:1.リチウムイオン電池性能試験キャビネット(Guangzhou Lanqi、BK6016)を使用することにより、電池を0.5Cで4.35Vまで充電し、0.02Cで遮断し、その電池を5分間置き、0.2Cで3.0Vまで放電し、予備放電容量を記録した;2.電池を0.5Cで4.35Vまで充電し、0.02Cで遮断し、その電池を1時間置き、前の電圧、内部抵抗、および厚さの試験を行った;3.電池を85℃のオーブン中に入れ、4時間貯蔵した;4.貯蔵直後に厚さの試験を行い、電池を室温で2時間置き、冷却した厚さ、後の電圧、および後の内部抵抗の試験を行った;5.電池を0.2Cで3.0Vまで放電し、余剰容量を記録し、容量余剰率(余剰容量を予備放電容量で割ったもの)を計算した;6.電池を0.5Cで満充電し、5分間置き、0.2Cで3.0Vまで放電し、回復容量を記録し、容量回復率(回復容量を前の容量で割ったもの)を計算した。試験結果を表3に示す。表3から分かるように、高温貯蔵後の容量余剰率、容量回復率、電圧変化率、および厚さ変化率に関して、本開示によって作製した多孔質のゲルポリマーリチウムイオン電池は、セラミックセパレーター電池よりもはるかに良好である。したがって、本開示によって提供される多孔質自己架橋ポリマー膜は、電池中に使用される場合、電池の高温性能の改善に有益となる。
Figure 2019525442
Figure 2019525442
Figure 2019525442
以上に本開示の実装形態を詳細に記載してきたが、本開示は、上記実装形態の特定の詳細に限定されるものではなく、本開示の技術的概念の範囲内で本開示の技術的解決策に対する種々の単純な変形形態がなされ得る。これらの単純な変形形態のすべては、本開示の保護の範囲内となる。
上記の特定の実装形態に記載される特定の技術的特徴は、矛盾がない場合、あらゆる適切な方法で組み合わされ得ることにさらに留意されたい。不必要な繰り返しを避けるために、本開示では種々の可能な組合せがさらに記載されることはない。
さらに、本開示の概念から逸脱しない限り、本開示の種々の実装形態のあらゆる組合せが可能であり、それも本開示の内容と見なすべきである。

Claims (22)

  1. 多孔質ベース膜と、
    前記多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面に接着された接合層と
    を含む電池セパレーターであって、
    前記接合層は、アクリレート架橋ポリマーを含み、
    前記接合層は、さらに、スチレン−アクリレート架橋コポリマー、および/または、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、
    前記接合層の多孔度は、40〜65%である、
    電池セパレーター。
  2. 前記アクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、−20℃〜60℃であり、
    前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、−30℃〜50℃であり、かつ、
    前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、−65℃〜−40℃である、
    請求項1に記載の電池セパレーター。
  3. 前記接合層は、前記アクリレート架橋ポリマーおよび前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含むが、前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含まず、かつ、前記アクリレート架橋ポリマー対前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーの重量比は、1:0.05〜1:2であるか、または
    前記接合層は、前記アクリレート架橋ポリマーおよび前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含むが、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含まず、かつ、前記アクリレート架橋ポリマー対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:0.3〜1:25であるか、または
    前記接合層は、前記アクリレート架橋ポリマー、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマー、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、かつ、前記アクリレート架橋ポリマー対前記スチレン−アクリレート架橋コポリマー対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:(0.01〜2):(0.3〜5)である、
    請求項1に記載の電池セパレーター。
  4. 前記アクリレート架橋ポリマーは、
    第1のアクリレート架橋ポリマーと、第2のアクリレート架橋ポリマー、および/または第3のアクリレート架橋ポリマーとの混合物、
    前記第2のアクリレート架橋ポリマー、または、
    前記第3のアクリレート架橋ポリマーを含み、
    前記第1のアクリレート架橋ポリマーは、70〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、10〜20重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、前記第2のアクリレート架橋ポリマーは、30〜40重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、50〜60重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、かつ、前記第3のアクリレート架橋ポリマーは、50〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、15〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、
    前記第1のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、50℃〜60℃であり、前記第2のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、−20℃〜−5℃であり、かつ前記第3のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、30℃〜50℃である、
    請求項1に記載の電池セパレーター。
  5. 前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーは、40〜50重量%のポリスチレンセグメント、5〜15重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、30〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、15℃〜30℃である、
    請求項1に記載の電池セパレーター。
  6. 前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーは、80〜98重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび2〜20重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、−60℃〜−40℃である、
    請求項1に記載の電池セパレーター。
  7. 前記接合層は、前記第1のアクリレート架橋ポリマー、前記第2のアクリレート架橋ポリマー、および前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含むが、前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含まず、前記第1のアクリレート架橋ポリマー対前記第2のアクリレート架橋ポリマー対前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーの重量比は、(5〜10):1:(10〜13)であるか、または
    前記接合層は、前記第1のアクリレート架橋ポリマー、前記第2のアクリレート架橋ポリマー、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含むが、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含まず、前記第1のアクリレート架橋ポリマー対前記第2のアクリレート架橋ポリマー対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、(5〜15):1:(5〜12)であるか、または
    前記接合層は、前記第2のアクリレート架橋ポリマーおよび前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含むが、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーを含まず、前記第2のアクリレート架橋ポリマー対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:5〜1:20であるか、または
    前記接合層は、前記第2のアクリレート架橋ポリマー、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマー、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、前記第2のアクリレート架橋ポリマー対前記スチレン−アクリレート架橋コポリマー対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:(0.5〜2):(1〜5)であるか、または
    前記接合層は、前記第3のアクリレート架橋ポリマー、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマー、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、前記第3のアクリレート架橋ポリマー対前記スチレン−アクリレート架橋コポリマー対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、1:(0.5〜2):(1〜5)であるか、または
    前記接合層は、前記第1のアクリレート架橋ポリマー、前記第2のアクリレート架橋ポリマー、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマー、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーを含み、前記第1のアクリレート架橋ポリマー対前記第2のアクリレート架橋ポリマー対前記スチレン−アクリレート架橋コポリマー対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの重量比は、(10〜15):1:(0.5〜2):(5〜10)であり、
    前記第1のアクリレート架橋ポリマーは、70〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、10〜20重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、前記第2のアクリレート架橋ポリマーは、30〜40重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、50〜60重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、前記第3のアクリレート架橋ポリマーは、50〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、15〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーは、40〜50重量%のポリスチレンセグメント、5〜15重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、30〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、かつ前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーは、80〜98重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび2〜20重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、前記第1のアクリレート架橋ポリマーの前記ガラス転移温度は、50℃〜60℃であり、前記第2のアクリレート架橋ポリマーの前記ガラス転移温度は、−20℃〜−5℃であり、前記第3のアクリレート架橋ポリマーの前記ガラス転移温度は、30℃〜50℃であり、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーの前記ガラス転移温度は、15℃〜30℃であり、かつ前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの前記ガラス転移温度は、−60℃〜−40℃である、
    請求項4〜6のいずれか一項に記載の電池セパレーター。
  8. 前記接合層は、アクリロニトリル−アクリレートコポリマー、クロロプレン−アクリロニトリルコポリマー、およびスチレン−ブタジエンコポリマーの少なくとも1つをさらに含み、
    任意に、前記接合層が前記アクリロニトリル−アクリレートコポリマーをさらに含む場合、前記アクリロニトリル−アクリレートコポリマー対前記アクリレート架橋ポリマーの重量比は、0.05:1〜2:1であり、
    任意に、前記接合層が前記クロロプレン−アクリロニトリルコポリマーをさらに含む場合、前記クロロプレン−アクリロニトリルコポリマー対前記アクリレート架橋ポリマーの重量比は、0.15:1〜7:1であり、および
    任意に、前記接合層が前記スチレン−ブタジエンコポリマーをさらに含む場合、前記スチレン−ブタジエンコポリマー対前記アクリレート架橋ポリマーの重量比は、0.05:1〜2:1である、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の電池セパレーター。
  9. 前記接合層の一方の側の表面密度は、0.05〜0.9mg/cmであり、および前記接合層の一方の側の厚さは、0.1〜1μmである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電池セパレーター。
  10. 前記多孔質ベース膜は、ポリマーベース膜またはセラミックベース膜であり、かつ、前記セラミックベース膜は、ポリマーベース膜と、前記ポリマーベース膜の少なくとも一方の側の表面上に配置されたセラミック層とを含み、前記多孔質ベース膜の全体の厚さは、9〜22μmである、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の電池セパレーター。
  11. 自己架橋純アクリルエマルジョン、および、自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および/または、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むスラリーを、多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面に接着させるステップと、
    次に乾燥させて、前記多孔質ベース膜の少なくとも一方の側の表面上に40〜65%の多孔度を有する接合層を形成するステップとを含む、
    電池セパレーターの製造方法。
  12. 前記自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、−20℃〜60℃であり、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン中のスチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、−30℃〜50℃であり、かつ、前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン中のフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は−65℃〜−40℃である、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記スラリーは、前記自己架橋純アクリルエマルジョンおよび前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含むが、前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含まず、前記自己架橋純アクリルエマルジョン対前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:0.05〜1:2であるか、または
    前記スラリーは、前記自己架橋純アクリルエマルジョンおよび前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むが、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含まず、前記自己架橋純アクリルエマルジョン対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:0.3〜1:25であるか、または
    前記スラリーは、前記自己架橋純アクリルエマルジョン、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含み、前記自己架橋純アクリルエマルジョン対前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(0.01〜2):(0.3〜5)である、
    請求項11に記載の方法。
  14. 前記自己架橋純アクリルエマルジョンは、
    第1の自己架橋純アクリルエマルジョン、および、第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、および/もしくは、第3の自己架橋純アクリルエマルジョンの混合物、
    前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、または、
    前記第3の自己架橋純アクリルエマルジョンであり、
    前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、70〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、10〜20重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、
    前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、30〜40重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、50〜60重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、かつ、
    前記第3の自己架橋純アクリルエマルジョン中のアクリレート架橋ポリマーは、50〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、15〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、
    前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、50℃〜60℃であり、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、−20℃〜−5℃であり、かつ前記第3の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーのガラス転移温度は、30℃〜50℃である、
    請求項11に記載の方法。
  15. 前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン中のスチレン−アクリレート架橋コポリマーは、40〜50重量%のポリスチレンセグメント、5〜15重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、30〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および、2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、
    前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーのガラス転移温度は、15℃〜30℃である、
    請求項11に記載の方法。
  16. 前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン中のフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーは、80〜98重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび2〜20重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、
    前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーのガラス転移温度は、−60℃〜−40℃である、
    請求項11に記載の方法。
  17. 前記スラリーは、前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、および前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含むが、前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含まず、前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、(5〜10):1:(10〜13)であるか、または
    前記スラリーは、前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むが、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含まず、前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、(5〜15):1:(5〜12)であるか、または
    前記スラリーは、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョンおよび前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含むが、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョンを含まず、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:5〜1:20であるか、または
    前記スラリーは、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含み、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(0.5〜2):(1〜5)であるか、または
    前記スラリーは、第3の自己架橋純アクリルエマルジョン、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含み、前記第3の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、1:(0.5〜2):(1〜5)であるか、または
    前記スラリーは、前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン、および前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンを含み、前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン対前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン対前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョンの固体含有量の重量比は、(10〜15):1:(0.5〜2):(5〜10)であり、
    前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーは、70〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、10〜20重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーは、30〜40重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、50〜60重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、前記第3の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーは、50〜80重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、15〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、前記自己架橋スチレン−アクリルエマルジョン中の前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーは、40〜50重量%のポリスチレンセグメント、5〜15重量%のポリメタクリル酸メチルセグメント、2〜10重量%のポリアクリル酸エチルセグメント、30〜40重量%のポリアクリル酸ブチルセグメント、および2〜10重量%のポリアクリル酸セグメントを含み、かつ前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーエマルジョン中の前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーは、80〜98重量%のポリフッ化ビニリデンセグメントおよび2〜20重量%のポリヘキサフルオロプロピレンセグメントを含み、前記第1の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーの前記ガラス転移温度は、50℃〜60℃であり、前記第2の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーの前記ガラス転移温度は、−20℃〜−5℃であり、前記第3の自己架橋純アクリルエマルジョン中の前記アクリレート架橋ポリマーの前記ガラス転移温度は、30℃〜50℃であり、前記スチレン−アクリレート架橋コポリマーの前記ガラス転移温度は、15℃〜30℃であり、かつ前記フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマーの前記ガラス転移温度は、−60℃〜−40℃である、
    請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記スラリーは、アクリロニトリル−アクリレートコポリマーエマルジョン、クロロプレン−アクリロニトリルエマルジョン、およびスチレン−ブタジエンラテックスの少なくとも1つをさらに含み、
    前記スラリーが前記アクリロニトリル−アクリレートコポリマーエマルジョンをさらに含む場合、前記アクリロニトリル−アクリレートコポリマーエマルジョン対前記自己架橋純アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、0.05:1〜であり2:1、
    前記スラリーが前記クロロプレン−アクリロニトリルエマルジョンをさらに含む場合、前記クロロプレン−アクリロニトリルエマルジョン対前記自己架橋純アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、0.15:1〜7:1であり、および
    前記スラリーが前記スチレン−ブタジエンラテックスをさらに含む場合、前記スチレン−ブタジエンラテックス対前記自己架橋純アクリルエマルジョンの固体含有量の重量比は、0.05:1〜2:1である、
    請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法。
  19. 接着方法は、噴霧方法および/またはスクリーン印刷方法であり、前記噴霧方法および前記スクリーン印刷方法の使用温度は、それぞれ独立して30℃〜80℃であり、および乾燥温度は、30℃〜80℃である、
    請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法。
  20. 請求項11〜19のいずれか一項に記載の方法によって製造される電池セパレーター。
  21. 正極板、負極板、電解質、および電池セパレーターを含むリチウムイオン電池であって、前記電池セパレーターは、請求項1〜10または20のいずれか一項に記載の電池セパレーターである、
    リチウムイオン電池。
  22. 正極板、電池セパレーター、および負極板を順次積層または巻回して棒状コアにするステップと、
    次に前記棒状コア中に電解質を注入するステップと、
    封止するステップとを含み、
    前記電池セパレーターは、請求項1〜10または20のいずれか一項に記載の電池セパレーターである、
    リチウムイオン電池の製造方法。
JP2019527943A 2016-08-29 2017-08-15 電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法 Active JP6915059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610753606.1 2016-08-29
CN201610753606.1A CN107785521B (zh) 2016-08-29 2016-08-29 一种电池隔膜和锂离子电池及其制备方法
PCT/CN2017/097563 WO2018040911A1 (zh) 2016-08-29 2017-08-15 电池隔膜和锂离子电池及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525442A true JP2019525442A (ja) 2019-09-05
JP6915059B2 JP6915059B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=61300148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527943A Active JP6915059B2 (ja) 2016-08-29 2017-08-15 電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210280946A1 (ja)
EP (1) EP3490032B1 (ja)
JP (1) JP6915059B2 (ja)
KR (1) KR102207081B1 (ja)
CN (1) CN107785521B (ja)
WO (1) WO2018040911A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533544A (ja) * 2018-08-02 2021-12-02 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. バッテリーセパレーターコーティング
WO2024135367A1 (ja) * 2022-12-20 2024-06-27 日本ゼオン株式会社 電気化学素子機能層用組成物、電気化学素子用部材、電気化学素子用積層体の製造方法、および電気化学素子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6890019B2 (ja) * 2017-02-16 2021-06-18 帝人株式会社 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
US20200397670A1 (en) * 2018-02-26 2020-12-24 Theracell, Inc. Oxygen generating face masks
CN110323391B (zh) * 2018-03-30 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 聚合物隔膜及其制备方法和分散体以及锂离子电池及其制备方法
CN112563664B (zh) * 2019-09-26 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 隔膜及锂离子电池
CN114361710A (zh) * 2020-09-29 2022-04-15 宁德新能源科技有限公司 一种隔离膜、包含该隔离膜的电化学装置及电子装置
CN115025636B (zh) * 2021-03-05 2023-08-15 中国石油化工股份有限公司 一种具有双连续高度贯通孔结构的聚合物超滤膜及其制备方法和应用
CN117501529A (zh) * 2021-10-29 2024-02-02 株式会社Lg新能源 用于电化学装置的具有有机/无机多孔涂层的隔膜以及包括该隔膜的电化学装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079618A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Separator for cell, cell, and method for producing separator
CN102263290A (zh) * 2010-05-31 2011-11-30 比亚迪股份有限公司 一种聚合物电池及其制备方法
US20110311855A1 (en) * 2009-09-03 2011-12-22 Shufu Peng Methods and systems for making separators and devices arising therefrom
JP2013219006A (ja) * 2011-09-26 2013-10-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 二次電池用接着樹脂組成物
WO2014083988A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 帝人株式会社 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5621248B2 (ja) * 2009-02-03 2014-11-12 ソニー株式会社 セパレータおよび電池
US8771859B2 (en) * 2009-03-13 2014-07-08 Hitachi Maxell, Ltd. Separator for battery and nonaqueous electrolyte battery using same
CN102108132B (zh) * 2011-01-19 2012-10-10 天津大学 磺化聚醚醚酮-羧酸化二氧化钛杂化膜的制备及其应用
US9799868B2 (en) * 2011-10-21 2017-10-24 Teijin Limited Separator for non-aqueous secondary battery and non-aqueous secondary battery
CN102522513B (zh) * 2011-12-19 2014-01-01 中材科技股份有限公司 玻璃纤维电池隔膜及其制备方法
KR101369326B1 (ko) * 2011-12-27 2014-03-04 주식회사 엘지화학 세퍼레이터의 제조방법 및 이에 따라 제조된 세퍼레이터를 구비한 전기화학소자
CN103633367B (zh) * 2012-08-28 2016-12-21 比亚迪股份有限公司 一种凝胶聚合物电解质和聚合物锂离子电池及其制备方法
CN103146018A (zh) * 2013-02-08 2013-06-12 上海中科高等研究院 一种大倍率放电多孔隔膜材料的制备方法及其应用
KR20140113186A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 이용한 이차전지의 제조방법
JP6282458B2 (ja) * 2013-12-13 2018-02-21 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 非水電解質二次電池用電極巻回素子、それを用いた非水電解質二次電池、及び非水電解質二次電池用電極巻回素子の製造方法
US10002719B2 (en) * 2014-04-21 2018-06-19 Lg Chem, Ltd. Separator having binder layer, and electrochemical device comprising the separator and method of preparing the separator
CN104262674B (zh) * 2014-08-26 2018-02-13 东莞新能源科技有限公司 多孔复合隔离膜的制备方法
CN104377330A (zh) * 2014-11-09 2015-02-25 中国乐凯集团有限公司 一种凝胶聚合物改性锂离子电池隔膜、制备方法及其应用
EP3232494B1 (en) * 2014-12-09 2022-01-05 Toray Industries, Inc. Separator for secondary cell, method for manufacturing separator for secondary cell, and secondary cell
KR102563082B1 (ko) * 2015-03-20 2023-08-02 니폰 제온 가부시키가이샤 비수계 이차전지 기능층용 조성물, 비수계 이차전지용 기능층 및 비수계 이차전지
CN105742551A (zh) * 2016-03-23 2016-07-06 上海恩捷新材料科技股份有限公司 一种电化学装置隔离膜及其制备方法和用途
CN106450107A (zh) * 2016-10-24 2017-02-22 天津工业大学 一种主体为无机陶瓷颗粒的多孔锂电隔膜及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079618A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Separator for cell, cell, and method for producing separator
US20110311855A1 (en) * 2009-09-03 2011-12-22 Shufu Peng Methods and systems for making separators and devices arising therefrom
CN102263290A (zh) * 2010-05-31 2011-11-30 比亚迪股份有限公司 一种聚合物电池及其制备方法
JP2013219006A (ja) * 2011-09-26 2013-10-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 二次電池用接着樹脂組成物
WO2014083988A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 帝人株式会社 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533544A (ja) * 2018-08-02 2021-12-02 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. バッテリーセパレーターコーティング
WO2024135367A1 (ja) * 2022-12-20 2024-06-27 日本ゼオン株式会社 電気化学素子機能層用組成物、電気化学素子用部材、電気化学素子用積層体の製造方法、および電気化学素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018040911A1 (zh) 2018-03-08
EP3490032A1 (en) 2019-05-29
US20210280946A1 (en) 2021-09-09
JP6915059B2 (ja) 2021-08-04
CN107785521A (zh) 2018-03-09
CN107785521B (zh) 2021-03-26
KR102207081B1 (ko) 2021-01-26
EP3490032A4 (en) 2019-08-07
EP3490032B1 (en) 2021-06-09
KR20190033087A (ko) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6915059B2 (ja) 電池セパレーターおよびリチウムイオン電池ならびにその製造方法
JP6878571B2 (ja) ポリマー複合膜、その製造方法およびそれを含むリチウムイオン電池
KR102303725B1 (ko) 열가교형 리튬이온 전지용 슬러리 및 그 제조방법, 리튬이온 전지용 전극, 리튬이온 전지용 세퍼레이터, 리튬이온 전지용 세퍼레이터/전극적층체, 및 리튬이온 전지
TWI608023B (zh) Acrylonitrile Copolymer Adhesive and Its Application in Lithium Ion Battery
WO2018040903A1 (zh) 锂离子电池隔膜及其制备方法和锂离子电池
CN111406339B (zh) 固体聚合物电解质和包含该固体聚合物电解质的锂二次电池
KR102434640B1 (ko) 중합체 분리막, 이의 제조 방법 및 이의 용도, 및 리튬-이온 배터리 및 이의 제조 방법
JP7094360B2 (ja) バインダー、これを含む電極及びリチウム二次電池
JPWO2017029813A1 (ja) 非水系二次電池用バインダー組成物、非水系二次電池機能層用組成物、非水系二次電池用機能層および非水系二次電池
CN114361717A (zh) 复合隔膜及电化学装置
WO2006079251A1 (en) The aqueous adhesive, preparation method thereof and its uses for making anode of the lithium ion battery
CN113540690A (zh) 隔板和包括隔板的锂电池
CN112615111A (zh) 一种高保液自修复隔膜及其制备方法、锂离子电池
JP2019029314A (ja) 非水系二次電池用セパレータ、非水系二次電池、非水系二次電池用セパレータの製造方法、および、非水系二次電池用コーティング組成物
KR20220017351A (ko) 비수 전해질 이차 전지용 바인더 조성물, 비수 전해질 이차 전지용 음극, 비수 전해질 이차 전지 및 바인더 조성물의 제조 방법
WO2024032162A1 (zh) 一种电池隔膜和电池
JP2019121507A (ja) 二次電池用セパレータ、これを含む積層体およびその製造方法、捲回体、二次電池、ならびに塗工用樹脂組成物
JP2023529531A (ja) 二次電池用バインダー組成物
WO2019044720A1 (ja) 電気化学素子機能層用組成物、電気化学素子用機能層および電気化学素子
TW202201830A (zh) 用於二次電池中柔韌電極的漿料組合物
WO2020125331A1 (zh) 锂金属电池
CN118712532A (zh) 一种固态电池的化成方法
CN118315588A (zh) 锂离子二次电池用正极浆料、正极以及锂离子二次电池
TW202405120A (zh) 負極黏合劑組成物及其製造方法、負極、以及二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250