JP2019513554A - ナノサイズのゼオライト担持触媒およびその製造方法 - Google Patents

ナノサイズのゼオライト担持触媒およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019513554A
JP2019513554A JP2019503635A JP2019503635A JP2019513554A JP 2019513554 A JP2019513554 A JP 2019513554A JP 2019503635 A JP2019503635 A JP 2019503635A JP 2019503635 A JP2019503635 A JP 2019503635A JP 2019513554 A JP2019513554 A JP 2019513554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
catalyst
carrier precursor
support material
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019503635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513554A5 (ja
JP6934041B2 (ja
Inventor
ディン,リャンフイ
アル・サイード,エサム
アル・エイド,マナル
ハッボウビ,ハナア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2019513554A publication Critical patent/JP2019513554A/ja
Publication of JP2019513554A5 publication Critical patent/JP2019513554A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934041B2 publication Critical patent/JP6934041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/061Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing metallic elements added to the zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/072Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/076Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/106Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/16Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J29/166Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • B01J29/20Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/24Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • B01J29/26Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/46Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/48Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • B01J29/7607A-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • B01J29/7615Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/78Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J29/7807A-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/78Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J29/7815Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0207Pretreatment of the support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/12Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • C10G47/20Crystalline alumino-silicate carriers the catalyst containing other metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

記載される1つまたは複数の実施形態によると、ゼオライト担持触媒は、コロイド状混合物を金属酸化物担体物質と合わせて担体前駆物質を形成すること、担体前駆物質を処理して担体物質を形成すること、および担体物質に1つまたは複数の金属を含浸してゼオライト担持触媒を形成することを含むプロセスにより合成されてもよい。コロイド状混合物は、ナノサイズのゼオライト結晶を含んでもよく、ナノサイズのゼオライト結晶は、平均サイズ100nm未満を有してもよい。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年4月11日に出願した米国仮出願第62/320,938号の優先権を主張し、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、石油化学燃料の化学的変換用触媒に関する。より具体的には、開示は、水素化処理において利用され得る触媒を調製する方法に関する。
水素化分解は、水素の存在下での芳香族飽和、クラッキング、および異性化反応により、重油をより軽質な製品に変換する汎用の触媒プロセスである。これらの水素化分解処理は、重油に存在する大きな分子を少なくとも部分的に分解することができる水素化分解触媒を必要とする。例えば、ナフテンおよび多芳香族化合物は、水素化分解プロセスにおいて部分的に変換され得る。大抵の水素化分解触媒は、ゼオライトを担体物質として利用する。しかしながら、重油の変換およびこれらの触媒の安定性には制限がある。例えば、従来の水素化分解触媒は、不十分な多芳香族クラッキング変換を有してもよい。加えて、かかる触媒の生成は、費用かつ時間がかかり得る。
ゼオライトは、水素化分解触媒のクラッキング成分として使用されてもよい。ここで記載される実施形態によると、ゼオライトの粒子サイズの低減は、重油分子のゼオライトへの拡散限界を有効に低減するか、または除きさえし、従って、触媒活性および選択性を増大させることができる。しかしながら、ナノサイズの粒子は、洗浄し、分離するのが困難であり、それが、分離のための高いコストおよびゼオライト収量の低減をもたらす。加えて、ナノサイズの粒子は、か焼および水熱処理プロセス中に容易に凝集する。ここで記載される触媒およびその調製方法は、ナノサイズのゼオライトの合成されたコロイド状混合物からの分離を必要としない。それ故、分離に必要なコストおよび時間が省かれる。
本開示の1つの実施形態に従い、ゼオライト担持触媒は、コロイド状混合物を金属酸化物担体物質と合わせて担体前駆物質を形成すること、担体前駆物質を処理して担体物質を形成すること、および担体物質に1つまたは複数の金属を含浸してゼオライト担持触媒を形成することを含むプロセスにより合成されてもよい。コロイド状混合物は、ナノサイズのゼオライト結晶を含んでもよく、ナノサイズのゼオライト結晶は、平均サイズ100nm未満を有してもよい。
本開示の別の実施形態に従い、ゼオライト担持触媒は、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を用意すること、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物をアルミナ酸化物と合わせて担体前駆物質を形成すること、担体前駆物質を処理して担体物質を形成すること、および担体物質に1つまたは複数の金属を含浸してゼオライト担持触媒を形成することを含むプロセスにより合成されてもよい。ナノサイズのゼオライト結晶は、平均サイズ100ナノメーター(nm)未満を有してもよい。
本開示の別の実施形態に従い、ゼオライト担持触媒は、多孔質アルミナ20重量パーセント(wt%)〜75wt%、金属触媒物質20wt%〜30wt%、およびナノサイズのゼオライト5wt%〜50wt%を含んでもよい。ナノサイズのゼオライトは、平均サイズ100nm未満を有してもよい。ゼオライト担持触媒は、表面積、1グラム当たり少なくとも180平方メートル(m/g)を有してもよい。
本開示のなお別の実施形態に従い、ゼオライト担持触媒は、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を用意すること、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を金属酸化物担体物質と合わせて担体前駆体を形成すること、担体前駆物質を処理して担体物質を形成すること、および担体物質に1つまたは複数の金属を含浸してゼオライト担持触媒を形成することを含むプロセスにより合成されてもよい。担体前駆体を処理する工程は、担体前駆物質を乾燥させて押出可能な物質を形成すること、担体前駆物質を成形すること、および担体前駆物質を水熱で処理することを含んでもよい。ナノサイズのゼオライト結晶は、平均サイズ100nm未満を有してもよい。
本開示において記載されるテクノロジーのさらなる特性および利点は、以下の詳細な説明において説明され、一部は、説明から当業者にとって容易に明らかであるか、または以下の詳細な説明、請求項、ならびに添付の図面を含む本開示において記載されるテクノロジーを実施することにより認められるだろう。
本開示の特定の実施形態の以下の詳細な説明は、同様の機構が同様の参照番号と共に示される以下の図面と併せて読み取ったとき、最も理解することができる。
図1は、本開示において記載される1つまたは複数の実施形態による、ゼオライト担持触媒を合成する方法の一般化フロー図である。
本開示は、ナノサイズのゼオライト担持触媒が合成されるプロセスを記載する。1つまたは複数の実施形態において、ナノサイズのゼオライト担持触媒は、ナノサイズのゼオライト結晶を含む。ここで記載される合成方法は、ナノスケールのゼオライトのコロイド状混合物からの分離のような、ナノサイズのゼオライトを含む従来のナノサイズのゼオライト担持触媒の製造において必要とされる処理工程を除いてもよい。本開示において使用される、従来のナノサイズのゼオライト触媒は、ナノサイズのゼオライトを含み、触媒に取り込まれた乾燥させた微粒子ナノサイズのゼオライトから調製される、触媒を指す。本開示において記載される方法は、ナノサイズのゼオライトの固体乾燥微粒子形態への分離を必要としない。加えて、ナノサイズのゼオライト担持触媒のここで記載される実施形態は、増大した表面積、孔体積、および孔サイズのような改善された物理的性質を有してもよい。これらの改善された物理的性質の1つまたは複数は、ナノサイズのゼオライト担持触媒による増強された触媒活性を生じてもよい。
本開示において使用される、「ナノサイズのゼオライト」は、それらの最長寸法により測定される、サイズ100nm未満を有するゼオライト粒子を指す。幾つかの実施形態において、ゼオライト粒子(すなわち、ナノサイズのゼオライト)は、単結晶構造として存在する。本開示において記載されるナノサイズのゼオライトは、サイズ1nm〜100nm、例えば、30nm〜100nmを有してもよい。ゼオライトの「平均サイズ」は、所定のナノサイズのゼオライト担持触媒中のゼオライトの全粒子のサイズの平均値を指す。様々なゼオライト構造が、記載される触媒における使用について意図されることは理解されるべきである。例えば、記載される触媒に取り込まれるナノサイズのゼオライトは、ゼオライトA、ベータ、モルデナイト、Y、またはZSM-5型ゼオライトであってもよい。
ここで図1を参照すると、ナノサイズのゼオライト担持触媒を合成する方法についてのプロセスフロー図が描かれている。1つまたは複数の実施形態によると、記載されるナノサイズのゼオライト担持触媒は、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物110を用意する工程112、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を金属酸化物担体物質と合わせて担体前駆物質120を形成する工程122、担体前駆物質を処理して担体物質130を形成する工程132、および担体物質に1つまたは複数の金属を含浸してナノサイズのゼオライト担持触媒140を形成する工程142を少なくとも含む方法100により合成されてもよい。
1つの実施形態において、合成プロセスは、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を用意する工程により開始してもよい。ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を用意する工程は、コロイド状混合物においてナノサイズのゼオライト結晶を生成すること、またはナノサイズのゼオライト結晶を含むかかるコロイド状混合物を直接取得することのようなプロセスを含むが、これらに限定されない。多数の方法が、ナノサイズのゼオライト結晶を含有するコロイド状混合物を生成するのに利用可能であり得ること、および明確には記載されていない、ナノサイズのゼオライト結晶を含有するコロイド状混合物を生成する方法が、本開示において考慮されることは理解されるべきである。本開示において使用される、「コロイド状混合物」は、混合物が、溶媒中に分散した分子または多分子粒子が、少なくとも1つの寸法約1nm〜1ミクロン(μm)を有するような細分化の状態を有する、少なくとも2つの物質の混合物を指す。
ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を用意する1つの実施形態によると、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物は、第4級アンモニウム塩、シリカ、アルミナ、および水を少なくとも含有する混合物を用意すること、ならびに第4級アンモニウム塩、シリカ、アルミニウム、および水を少なくとも含有する混合物をオートクレーブしてコロイド状混合物においてナノサイズのゼオライト結晶を形成することにより、製造されてもよい。1つの実施形態において、第4級アンモニウム塩は、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TEAOH)であってもよい。1つまたは複数の実施形態によると、第4級アンモニウム塩、シリカ、アルミナ、および水を少なくとも含有する混合物は、アルミナ1モル、第4級アンモニウム塩6モル〜120モル(例えば、20モル〜50モル、または22モル〜36モル)、シリカ15モル〜200モル(例えば、30モル〜80モル、または40モル〜60モル)、および水250モル〜1000モル(例えば、400モル〜850モル、または500モル〜750モル)のこれらの内容物のモル比を有してもよい。第4級アンモニウム塩のシリカに対するモル比は、0.4〜0.6であってもよい。1つの実施形態によると、本開示において既に記載された第4級アンモニウム塩、シリカ、アルミナ、および水を少なくとも含有する混合物を、2〜4日間、1分当たり40回転(rpm)〜80rpm(例えば、60rpm)で100セ氏温度(℃)〜180℃(例えば、130℃〜150℃、または140℃)にてオートクレーブして、ナノサイズのゼオライト結晶が形成されてもよい。オートクレーブに先立ち、第4級アンモニウム塩、シリカ、アルミナ、および水を少なくとも含有する混合物は、例えば、4時間室温にて撹拌されてもよい。記載されるオートクレーブおよび撹拌工程は、オートクレーブされる混合物の正確な成分、および形成されるべき所望されるゼオライト結晶に依存して、ある程度まで修飾されてもよいことは理解されるべきである。
ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物110を用意する工程の後、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を、アルミナのような金属酸化物担体物質と合わせて、担体前駆物質が形成されてもよい。1つまたは複数の実施形態において、ナノサイズのゼオライトを含むコロイド状混合物と合わせる金属酸化物担体物質は、2つの異なる孔サイズを含む。例えば、金属酸化物担体物質の幾つかは、1グラム当たり0.4ミリリットル(mL/g)〜0.6mL/g(例えば、0.45mL/g〜0.55mL/g)の孔サイズを有してもよく、金属酸化物担体物質の幾つかは、0.8mL/g〜1.2mL/g(例えば、0.85mL/g〜1.1mL/g)の孔サイズを有してもよい。細孔サイズ(すなわち、0.4mL/g〜0.6mL/g)を有する金属酸化物担体物質は、本開示において「細孔サイズ金属酸化物」として言及されてもよく、大孔サイズ(すなわち、0.8mL/g〜1.2mL/g)を有する金属酸化物担体物質は、本開示において「大孔サイズ金属酸化物」として言及されてもよい。
ナノサイズのゼオライトを含むコロイド状混合物と合わせる金属酸化物担体物質は、単一の金属酸化物化学種を含んでもよいか、または2つ以上の金属酸化物化学種の組み合わせであってもよい。1つまたは複数の実施形態において、金属酸化物の少なくとも一部は、アルミナであるか、または金属酸化物担体物質は、アルミナからなる。
金属酸化物担体物質に加えて、担体前駆物質がHNOをさらに含むように、硝酸(すなわち、HNO)が、ナノサイズのゼオライトを含むコロイド状混合物と合わされてもよい。理論により結び付けられることなく、HNOの添加は、増大された物理的完全性をここで記載されるゼオライト担持触媒にもたらしつつ、担体前駆物質においてバインダーとして機能するアルミナのような金属酸化物担体物質を解膠させてもよいと考えられる。HNOは、か焼中分解してもよい。塩酸(HCl)のようなさらなる酸が、か焼後、触媒に取り込まれてもよい。しかしながら、HClが取り込まれるなら、HCl由来の塩素(Cl)が、触媒に存在してもよく、それが、触媒のより速い失活を引き起こし得る。それ故、幾つかの実施形態は、触媒の耐久性を実質的には低減しないのにその結合機能性を理由に、HNOを典型的な酸として利用してもよい。
1つの実施形態によると、細孔サイズ金属酸化物は、大孔サイズ金属酸化物が、ナノサイズのゼオライトを含むコロイド状混合物と合わされる前に、ナノサイズのゼオライトを含むコロイド状混合物と合わされてもよい。例えば、1つの実施形態において、細孔サイズ金属酸化物、大孔サイズ金属酸化物、または両方を、HNOと混合し、次に、ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物と合わせて担体前駆物質が形成されてもよい。
幾つかの従来のナノサイズのゼオライト触媒の生成においてとは異なり、ここで開示される実施形態において、担体の物質(例えば、多孔質アルミナのような金属酸化物)は、ゼオライトがコロイド系にある間に、ゼオライトと合わされることは理解されるべきである。比較により、従来のナノサイズのゼオライト触媒は、ナノサイズのゼオライトが、コロイド状混合物から、例えば、遠心分離により分離されるプロセスにより製造され、微粒子形態にされてもよい。次に、分離されたナノサイズのゼオライト粒子は、熱を適用することにより乾燥されなければならない。分離工程を必要とすることなく、ここで記載される合成方法は、幾つかの利点を有する。例えば、ナノサイズのゼオライトの収量が増大され得、分離工程を利用しないことにより、時間が省かれ得る。加えて、ナノサイズの粉末がコロイド状混合物から分離されるとき存在し得る、環境および健康上の懸念が省かれ得る。加えて、幾つかの実施形態において、ナノサイズのゼオライト粒子のイオン交換および複数の洗浄工程のような追加される工程を省くことができる。
ナノサイズのゼオライト結晶を含むコロイド状混合物を金属酸化物担体物質と合わせて担体前駆物質を形成する工程の後、担体前駆物質を処理して、担体物質が形成されてもよい。担体前駆物質の処理は、担体前駆物質を乾燥させて押出可能な物質を形成すること、担体前駆物質を成形すること、および担体前駆物質を水熱で処理することの1つまたは複数を含んでもよい。幾つかの実施形態において、担体前駆物質を連続して乾燥させて、押出可能な物質が形成され、成形され、次に、水熱で処理されてもよい。担体前駆物質の乾燥は、担体前駆物質の加熱を含み、得られた乾燥した押出可能な担体前駆物質は、ドウ様の堅さを有してもよく、非ニュートン流体の特性を有してもよい。加熱の時間および温度は、担体前駆物質における水分の量に依存し得るが、担体前駆物質が押出可能であるのに十分な水分を取り除くのに十分であるべきである。次に、担体前駆物質は、非限定的に、球形、小球、円柱、三葉、およびクワドラローブ形の一片のような3次元の形に押し出されてもよく、他の適当な幾何学的形が検討される。成形後、担体前駆物質は、高温にて長期間水熱で処理されてもよい。1つの実施形態において、水熱処理は、担体前駆物質を温度450℃〜600℃に0.5時間〜3時間、圧力2bar〜4barにて曝露することを含んでもよい。水熱処理は、担体前駆物質に含有される水から自己発生した蒸気を生み出してもよい。代替の実施形態において、さらなる水分が、水熱処理中に適用されてもよい。
担体前駆物質を処理して担体物質を形成する工程の後、担体物質に、1つまたは複数の金属を含浸させてナノサイズのゼオライト担持触媒が形成されてもよい。記載される実施形態によると、担体物質の含浸は、担体物質を1つまたは複数の金属触媒前駆体を含む溶液と接触させることを含んでもよい。例えば、担体物質は、飽和含浸としてときに言及される含浸方法である、1つまたは複数の金属触媒前駆体を含む溶液に浸されてもよい。飽和含浸の実施形態において、担体は、担体により吸収されるものの2〜4倍の、金属触媒前駆体を含む溶液の量に浸されてもよく、残りの溶液が続いて取り除かれる。別の実施形態によると、含浸は、毛管含浸または乾式含浸としてときに言及される、インシピエント・ウェットネス含浸によるものであってもよい。インシピエント・ウェットネス含浸の実施形態において、金属触媒前駆体含有溶液を、担持と接触させ、ここで、溶液の量は、担体の孔体積とおよそ等しく、毛管現象が、溶液を孔に引き入れ得る。担体物質を溶液と接触させた後、担体物質は、温度少なくとも500℃(例えば、500℃〜600℃)にて時間少なくとも3時間(例えば、3時間〜6時間)か焼されてもよい。例えば、か焼は、温度500℃にて4時間であってもよい。一般に、含浸プロセスは、金属触媒の担体物質への(すなわち、ゼオライトと金属酸化物担体)結合を可能にするだろう。金属触媒前駆体は、Ni、W、Mo、Coのうちの1つまたは複数を含んでもよく、含浸後、触媒担持上にNi、W、Mo、Co、またはその組み合わせを含む化合物として存在する。2つの金属触媒が望まれるとき、2つ以上の金属触媒前駆体が、利用されてもよい。しかしながら、幾つかの実施形態は、Ni、W、Mo、またはCoの1つのみを含んでもよい。例えば、W-Ni触媒が望まれるなら、触媒担体物質は、硝酸ニッケル六水和物(すなわち、Ni(NO)2・6HO)とメタタングステン酸アンモニウム(すなわち、(NH)6H1240)の混合物を含浸されてもよい。本開示の範囲が、選択される金属触媒により制限されるべきではないことが理解されるべきである一方、他の適当な金属触媒前駆体は、硝酸コバルト六水和物(Co(NO・6HO)、七モリブデン酸アンモニア((NH)6Mo24・4HO)、またはモリブデン酸アンモニウム((NH)2MoO)を含んでもよい。含浸後、含浸された金属触媒は、WO、MoO、NiO、およびCoOのような金属酸化物として存在してもよく、本開示において「金属触媒物質」として言及される。これらの金属触媒物質は、金属酸化物を含み得る一方、金属触媒物質が、幾つかの実施形態において、多孔質アルミナであり得る、触媒の金属酸化物担体物質と異なることは、理解されるべきである。
本開示において記載されるナノサイズのゼオライト担持触媒は、20wt%〜90wt%1つまたは複数の金属酸化物担体物質(すなわち、例えば、多孔質アルミナのような多孔質担体物質)、20wt%〜30wt%金属触媒物質、および5wt%〜50wt%ゼオライトを含む物質組成を有してもよい。本開示において既に記載される通り、1つまたは複数の金属酸化物担体物質は、多孔質アルミナからなってもよい。1つまたは複数の実施形態によると、ここで記載される触媒は、10wt%〜65wt%の大孔サイズアルミナの組成量、および15wt%〜25wt%の細孔サイズアルミナの組成量を含んでもよい。または、本開示において既に記載された通り、金属触媒物質は、WO、MoO、NiO、およびCoOのうちの1つまたは複数を含んでもよい。1つまたは複数の実施形態によると、ここで記載される触媒は、13wt%〜18wt%のMoOの組成量、20wt%〜25wt%のWOの組成量、もしくは3wt%〜8wt%のNiOとCoOの合わせた組成量の1つまたは複数を含んでもよい。一般に、触媒担体物質は、多孔質金属酸化物担体上または中に吸着したナノサイズのゼオライトから形成され、金属触媒物質は、担体上に位置する。
本開示において既に記載された方法により合成されるもののような、記載されるナノサイズのゼオライト担持触媒は、従来法で調製されたナノサイズのゼオライト担持触媒と比較して、より広い表面積、より大きな孔体積、またはより大きな孔サイズのうちの1つまたは複数を有してもよい。実施形態によると、本ナノサイズのゼオライト担持触媒は、少なくとも180m/g(例えば、少なくとも190m/g、少なくとも200m/g、少なくとも210m/g、またはさらに少なくとも220m/g)の表面積を有してもよい。別の実施形態によると、ここで記載されるナノサイズのゼオライト担持触媒は、少なくとも0.45mL/g(例えば、少なくとも0.5mL/g、またはさらに少なくとも0.55mL/g)の孔体積を有してもよい。別の実施形態によると、ここで記載されるナノサイズのゼオライト担持触媒は、少なくとも9.5nm(例えば、少なくとも9.7nm、少なくとも9.9nm、またはさらに少なくとも10.1nm)の孔サイズを有してもよい。本開示において使用される「孔サイズ」は、平均孔サイズを指し、「孔体積」は、測定された孔体積全体を指す。
本開示の別の実施形態によると、ナノサイズのゼオライト担持触媒は、水素化分解反応、ならびに他の水素化処理反応の触媒として使用されてもよい。水素化分解反応を利用して、供給された炭化水素または留分が分解されてもよく、水素化処理に組み込まれてもよい。ここで記載される触媒により処理されてもよい例となる原料油は、減圧軽油、脱れき軽油、およびライト・サイクル・オイルを含む。典型的には、水素化処理単位は、水素化処理反応および底面土台水素化分解反応を利用してもよい。水素化処理反応において、主な反応は、硫黄、窒素、および金属脱着(それぞれ、水素化脱硫(HDS)、水素化脱窒素(HDN)、および水素化脱金属(HDM)としてときに言及される)であってもよい。記載される触媒は、水素化分解機能性に加えて、HDS、HDN、もしくはHDM機能性のうちの1つまたは複数を有してもよい。水素化分解反応において、主な反応は、大きな炭化水素の小さな炭化水素への変換(すなわち、クラッキング)である。水素化処理は、石油留分の品質を上げるために使用されてもよく、ここで、石油留分の炭化水素のクラッキングおよび変換は、一般に、10wt%未満である。ここで記載されるナノサイズのゼオライト担持触媒は、他の機能であるその水素化分解用の触媒として使用可能であり得、記載される水素化処理における水素化分解触媒のような特定の使用に制限されるべきではないことは、理解されるべきである。
ナノサイズのゼオライト担持触媒を製造する方法の様々な実施形態は、以下の実施例によりさらに明確にされるだろう。実施例は、本質的に説明であり、本開示の主題を制限すると理解されるべきではない。
実施例1−ここで開示する触媒の合成
ナノサイズのゼオライトを形成するために、ヒュームドシリカ(AEROSIL(登録商標)200、エボニックインダストリーズより入手可能)、アルミニウム粉末、およびテトラエチル水酸化アンモニウム(TEAOH)(35wt%水溶液、アルドリッチより入手可能)を、それぞれ、シリカ供給源、アルミニウム供給源、およびテンプレート剤として使用した。前駆体ゲルは、30TEAOH:50SiO:Al:750HOの酸化物モル組成比を有していた。金属アルミニウムを、TEAOH含有水溶液の一部に溶解して透明な溶液を作り、次に、ヒュームドシリカおよびTEAOH含有水溶液の他の部分により作製したスラリーに加えた。形成したアルミノケイ酸塩流体ゲルを、ビーカー内で周囲温度にて4時間撹拌し、次に、125ミリリットル(mL)のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)で線を引いたステンレス・スティールのオートクレーブに移した。結晶化を、413ケルビン(K)にて、オーブン内での静止状態下、またはオイルバス中60rpmでの回転状態下のいずれかで生じさせた。様々な結晶化期間の後、オートクレーブをクエンチして結晶化プロセスを停止させた。
小孔サイズのアルミナ(孔サイズ0.4〜0.6mL/g)を、希釈HNOと混合し、次に、大孔サイズのアルミナ(孔サイズ0.8〜1.2mL/g)を、細孔サイズのアルミナとHNOの混合物に加えた。次に、ナノサイズのゼオライト結晶を含有するオートクレーブから形成させたナノサイズのゼオライトスラリーを、細孔サイズのアルミナと大孔サイズのアルミナの混合物に加えた。ドウ粘度が作られるまで、幾分かの水を、混合物から加熱により取り除いた。次に、ドウ様物質を押し出し、自己発生した蒸気1bar下、550℃にて1時間、水熱で処理した。次に、水熱で処理した、押し出した担持物質に、硝酸ニッケル六水和物[Ni(NO・6HO]およびメタタングステン酸アンモニウム[(NH)6H1240]の水溶液適量を含浸して、22〜26wt%WOおよび3〜6wt%NiOを有する触媒を形成した。次に、含浸した担持物質を、383Kにて一晩乾燥させ、次に、773Kにて4時間か焼した。
実施例2−従来の触媒の合成
従来のナノサイズのゼオライト触媒を、以下のプロセスにより調製した。ヒュームドシリカ(AEROSIL(登録商標)200、エボニックインダストリーズより入手可能)、アルミニウム粉末、およびTEAOH(35wt%水溶液、アルドリッチより入手可能)を、それぞれ、シリカ供給源、アルミニウム供給源、およびテンプレート剤として使用した。前駆体ゲルは、酸化物モル組成30TEAOH:50SiO:Al:750HOを有していた。金属アルミニウムを、TEAOH含有水溶液の一部に溶解して透明な溶液を作り、次に、ヒュームドシリカおよびTEAOH含有水溶液の他の部分により作製したスラリーに加えた。形成したアルミノケイ酸塩流体ゲルを、ビーカー内で周囲温度にて4時間撹拌し、次に、125mLのPTFEで線を引いたステンレス・スティールのオートクレーブに移した。結晶化を、413Kにて、オーブン内での静止状態下、またはオイルバス中での回転状態(60rpm)下のいずれかで生じさせた。様々な結晶化期間の後、オートクレーブをクエンチして結晶化プロセスを停止させた。最終生成物を、液体から16,000rpmの遠心分離を使用して分離し、pH<9.0まで脱イオン水で数回洗浄し、383Kにてオーブン内で乾燥させた。
乾燥したゼオライト粉末試料を、「自己蒸気」圧0.1メガパスカル(MPa)下、オートクレーブ中、823Kにて1時間処理した。上記の水熱で処理したゼオライトベータを、大孔アルミナ(Sasol PURALOX(登録商標)TH100/150、孔体積0.96mL/g、特定の表面積201.6m/g)、およびバインダー(部分的に酸で解膠させたアルミナ、Sasol、CATAPAL(登録商標)B)と混合し、押し出して円柱状に成形した押出成形物を形成し、383Kにて一晩乾燥させ、次に、空中で823Kにて4時間か焼して担体を形成した。WNi触媒を、インシピエント・ウェットネス法を使用した上記担体の、硝酸ニッケル六水和物(すなわち、Ni(NO6HO)およびメタタングステン酸アンモニウム(すなわち、(NH)6H1240)の水溶液適量での含浸により調製し、383Kにて一晩乾燥させ、773Kにて4時間か焼した。
実施例3−実施例1および実施例2の触媒の解析
表面積、孔体積、および孔サイズを含む、実施例1および実施例2の触媒の様々な特性を測定し、表1において示す。
Figure 2019513554
加えて、ここで記載した実施例1の触媒および実施例2の従来の触媒を、触媒活性について試験した。触媒活性評価を、1リットル(L)の撹拌オートクレーブ反応器(Snap-tite, Inc.のAutoclave Engineers Division、EZE-SEAL(登録商標)撹拌反応器)において行った。ライト・サイクル・オイル(LCO)を反応物として利用し、LCOの特性を表2において挙げる。次に、触媒20グラム(g)を、反応器中の触媒バスケットに添加した。反応器を、繰り返し排気し、水素を再度満たして、オートクレーブ内の空気を置き換えた。その後、スルフィド化剤ジメチリジスルフィド(DMDS)5mLを、反応器に加えた。DMDS分解についての理論計算および実験結果は、DMDS5mLが、触媒20gを硫化するのに十分であったことを示した。反応器を加熱するのに先立ち、反応器を3.4MPaまで加圧した。触媒を、その場で593Kにて2時間および633Kにてさらに2時間硫化した。硫化後、LCOを、反応器の上部に取り付けた供給材料充填タンクを介してバッチオートクレーブ反応器に充填した。反応器を、4.8MPaまで加圧し、温度を、速度1分当たり3ケルビン(K/分)にて1000rpmの撹拌下で648Kまで上昇させた。温度が規定の温度(648K)に達したとき、水素圧を6.8MPaに調節し、撹拌しながら2時間維持した。反応後、液体生成物を集め、解析した。窒素、硫黄、および芳香族化合物を、それぞれ、ASTM D4629、ASTM D4294、およびASTM D6591に関して解析した。LCOおよび液体生成物の沸点範囲を、ガスクロマトグラフィーによりシミュレーション蒸留で測定した。触媒のHDS、HDN、およびHDA活性を、方程式:
Figure 2019513554
(式中、xFおよびxPは、供給材料および生成物における、それぞれ、硫黄、窒素、ならびに飽和(炭化水素組成解析由来)含有量を表す)
により決定した。実施例1および実施例2の触媒についての触媒活性試験の結果を、表3において示す。
Figure 2019513554
Figure 2019513554
実施例2の従来の触媒と比較して、実施例1の触媒は、増大したHDN、HDS、およびHDA活性を有していた。二芳香族化合物と多芳香族化合物含有量の両方が、従来の触媒と比較して低減された。
以下の請求項の1つまたは複数は、用語「ここで」を移行句として利用することに注意する。本テクノロジーを定義する目的で、この用語は、請求項において、機構の一連の特徴を列挙するために使用される開放形式の移行句として導入され、より一般的に使用される開放形式の前置きの用語「含むこと」と同様の方法で解釈されるべきであることに注意する。
特性に割り当てられた任意の2つの定量値が、広範囲の特性を構成し得、所定の特性の全ての定まった定量値から成される、全ての組み合わせの範囲が、本開示において意図されることは、理解されるべきである。加えて、開示される触媒の製造に関与する特定の加熱温度および時間が、触媒の特定の成分に基づき変動してもよく、開示される、ここで記載される触媒を製造する方法に対する制限であるべきではないことは、理解されるべきである。
本開示の主題を詳細かつ特定の実施形態を参照して記載したが、本開示において記載された様々な詳細が、これらの詳細が、特定の構成要素が、本明細書に添付する図面のそれぞれにおいて説明される場合においてでさえ、本開示において記載される様々な実施形態の必須の要素である構成要素に関することを暗示するために取り上げられるべきではないことに、注意する。むしろ、本明細書に添付される請求の範囲は、本開示の幅のたった1つの説明、および本開示において記載される様々な実施形態の対応する範囲として取り上げられるべきである。さらに、修飾およびバリエーションが、添付の請求の範囲から逸脱することなく可能であることは、明らかであろう。

Claims (20)

  1. コロイド状混合物を金属酸化物担体物質と合わせて担体前駆物質を形成する工程であって、ここで、前記コロイド状混合物は、ナノサイズのゼオライト結晶を含み、前記ナノサイズのゼオライト結晶は、平均サイズ100nm未満を有する、形成する工程、
    前記担体前駆物質を処理して担体物質を形成する工程、および、
    前記担体物質に1つまたは複数の金属を含浸させて前記ゼオライト担持触媒を形成する工程、
    を含む、ゼオライト担持触媒を合成する方法。
  2. 前記コロイド状混合物が、第4級アンモニウム塩、シリカ、アルミナ、および水を少なくとも含有する混合物をオートクレーブすることにより形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第4級アンモニウム塩が、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TEAOH)である、請求項2に記載の方法。
  4. 第4級アンモニウム塩、シリカ、アルミニウム、および水を少なくとも含有する前記混合物が、
    アルミナ1モル、
    前記第4級アンモニウム塩15モル〜35モル、
    シリカ20モル〜80モル、および
    水250モル〜1000モル、のモル比を有する、請求項2に記載の方法。
  5. ナノサイズのゼオライトを含む前記コロイド状混合物と合わされる前記金属酸化物担体物質が、
    孔サイズ0.4mL/g〜0.6mL/gを有する細孔サイズ金属酸化物、および、
    孔サイズ0.8mL/g〜1.2mL/gを有する大孔サイズ金属酸化物、を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記細孔サイズ金属酸化物が、前記大孔サイズ金属酸化物が、ナノサイズのゼオライトを含む前記コロイド状混合物と合わされる前に、ナノサイズのゼオライトを含む前記コロイド状混合物と合わされる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記担体前駆物質が硝酸をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記金属酸化物担体物質がアルミナである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記金属酸化物担体物質が多孔質アルミナである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記担体前駆物質を処理する前記工程が、前記担体前駆物質を乾燥させて押出可能な物質を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記担体前駆物質を処理する前記工程が、前記担体前駆物質を成形することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記担体前駆物質が押し出される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記担体前駆物質を処理する前記工程が、前記担体前駆物質を水熱で処理することを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記担体前駆物質を水熱で処理することが、前記担体前駆物質を圧力2bar〜4barに温度450℃〜600℃で0.5時間〜3時間曝露することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記水熱処理が、自己発生した蒸気を生み出す、請求項13に記載の方法。
  16. 前記担体物質に含浸させる前記工程が、前記担体物質を、1つまたは複数の金属触媒前駆体を含む溶液と接触させることを含み、ここで、前記金属触媒前駆体が、Ni、W、Mo、Coのうちの1つまたは複数を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 多孔質アルミナ20wt%〜75wt%、
    金属触媒物質20wt%〜30wt%、および
    ナノサイズのゼオライト5wt%〜50wt%、を含むゼオライト担持触媒であって、
    ここで、
    前記ナノサイズのゼオライトが、平均サイズ100nm未満を有し、
    前記ゼオライト担持触媒が、表面積少なくとも180m/gを有する、ゼオライト担持触媒。
  18. 前記ゼオライト担持触媒が、孔体積少なくとも0.45mL/gを有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ゼオライト担持触媒が、孔サイズ少なくとも9.5nmを有する、請求項17に記載の方法。
  20. 前記金属触媒物質が、WO、MoO、NiO、およびCoOのうちの1つまたは複数を含む、請求項17に記載の方法。
JP2019503635A 2016-04-11 2017-04-07 ナノサイズのゼオライト担持触媒およびその製造方法 Active JP6934041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662320938P 2016-04-11 2016-04-11
US62/320,938 2016-04-11
PCT/US2017/026498 WO2017180458A1 (en) 2016-04-11 2017-04-07 Nano-sized zeolite supported catalysts and methods for their production

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019513554A true JP2019513554A (ja) 2019-05-30
JP2019513554A5 JP2019513554A5 (ja) 2020-05-21
JP6934041B2 JP6934041B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=58610019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503635A Active JP6934041B2 (ja) 2016-04-11 2017-04-07 ナノサイズのゼオライト担持触媒およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10603657B2 (ja)
EP (1) EP3442703A1 (ja)
JP (1) JP6934041B2 (ja)
KR (1) KR102327247B1 (ja)
CN (1) CN109070071A (ja)
SA (2) SA518400182B1 (ja)
SG (1) SG11201808808YA (ja)
WO (1) WO2017180458A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109499605B (zh) * 2018-12-24 2021-09-14 太原理工大学 NiO-Y纳米复合材料及其制备方法和应用
US11213810B1 (en) * 2020-07-06 2022-01-04 Saudi Arabian Oil Company Method of producing a cracking catalyst
US11278873B2 (en) * 2020-07-16 2022-03-22 Saudi Arabian Oil Company Method of producing an aromatization catalyst
US11590485B2 (en) 2021-01-13 2023-02-28 Saudi Arabian Oil Company Process for modifying a hydroprocessing catalyst

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001513698A (ja) * 1997-03-06 2001-09-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 触媒組成物の製造方法
JP2016502464A (ja) * 2012-11-14 2016-01-28 ウニベルシダ ナシオナル アウトノマ デ メキシコ 超低硫黄燃料油製造用の担持触媒

Family Cites Families (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2358150A (en) 1941-04-04 1944-09-12 Gulf Oil Corp Cracking hydrocarbon oils
US3261878A (en) 1961-02-09 1966-07-19 Autothermal cracking of liquid hydrocarbons
GB1239972A (en) 1968-03-27 1971-07-21 Robert Leard Irvine A process for hydrogenating non-hydrocarbons in crude or residua feedstocks and a hydrocracking process for the treated crude or residua feedstock
JPS4934527B1 (ja) 1969-04-25 1974-09-14
US3617493A (en) 1970-01-12 1971-11-02 Exxon Research Engineering Co Process for steam cracking crude oil
JPS5216975B1 (ja) 1970-05-30 1977-05-12
US3730879A (en) 1970-11-19 1973-05-01 Gulf Research Development Co Two-bed catalyst arrangement for hydrodesulrurization of crude oil
GB1436943A (en) 1972-06-07 1976-05-26 Johnson Matthey Co Ltd Brazing alloys
US3856659A (en) 1972-12-19 1974-12-24 Mobil Oil Corp Multiple reactor fcc system relying upon a dual cracking catalyst composition
US3862898A (en) 1973-07-30 1975-01-28 Pullman Inc Process for the production of olefinically unsaturated hydrocarbons
US3876523A (en) 1973-08-29 1975-04-08 Mobil Oil Corp Catalyst for residua demetalation and desulfurization
US4016067A (en) 1975-02-21 1977-04-05 Mobil Oil Corporation Process for demetalation and desulfurization of petroleum oils
US4134824A (en) 1977-06-07 1979-01-16 Union Carbide Corporation Integrated process for the partial oxidation-thermal cracking of crude oil feedstocks
US4133777A (en) 1977-06-28 1979-01-09 Gulf Research & Development Company Hydrodesulfurization catalyst
US4153539A (en) 1978-01-03 1979-05-08 The Standard Oil Company Process for preparing improved amphora aggregates
US4264435A (en) 1978-04-05 1981-04-28 The Dow Chemical Company Crude oil cracking using partial combustion gases
US4297203A (en) 1980-04-14 1981-10-27 Standard Oil Company (Indiana) Apparatus for the catalytic cracking of hydrocarbons
NL8103964A (nl) 1981-08-26 1983-03-16 Shell Int Research Werkwijze voor het winnen van vijfwaardige vanadium verbindingen uit zure katalysator extracten.
JPS59159887A (ja) 1983-03-03 1984-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 炭化水素からオレフインを製造するための熱分解法
US5019240A (en) 1983-05-02 1991-05-28 Uop Hydrocracking process
US4992160A (en) 1983-05-02 1991-02-12 Uop Conversion of crude oil feeds by catalytic cracking
JPS601138A (ja) 1983-06-17 1985-01-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 炭化水素からオレフイン、および芳香族炭化水素を選択的に製造するための熱分解法
JPS6011584A (ja) 1983-06-30 1985-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 炭化水素から石油化学製品を選択的に製造するための熱分解法
JPS60219292A (ja) 1984-04-13 1985-11-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石油化学製品の選択的製造法
DE3507617A1 (de) 1985-03-04 1986-09-04 Salzgitter Lummus GmbH, 6200 Wiesbaden Verfahren zum reinigen der abgase von claus-anlagen und zur wiedergewinnung der in diesen abgasen enthaltenen schwefelverbindungen
US5171331A (en) 1986-01-29 1992-12-15 Fina Research, S.A. Process for producing gasoline
US4830728A (en) 1986-09-03 1989-05-16 Mobil Oil Corporation Upgrading naphtha in a multiple riser fluid catalytic cracking operation employing a catalyst mixture
US4832823A (en) 1987-04-21 1989-05-23 Amoco Corporation Coking process with decant oil addition to reduce coke yield
US5009768A (en) 1989-12-19 1991-04-23 Intevep, S.A. Hydrocracking high residual contained in vacuum gas oil
US5233121A (en) 1990-10-23 1993-08-03 Amoco Corporation Process for the catalytic isomerization of light hydrocarbons
US5435907A (en) 1992-04-20 1995-07-25 Texaco Inc. Hydrodearomatization of middle distillate hydrocarbons
JP2745099B2 (ja) 1993-03-23 1998-04-28 三菱化工機株式会社 クラウス法テールガスの処理装置
US5523502A (en) 1993-11-10 1996-06-04 Stone & Webster Engineering Corp. Flexible light olefins production
US5871650A (en) 1994-07-08 1999-02-16 Exxon Research And Engineering Company Supported zeolite membranes with controlled crystal width and preferred orientation grown on a growth enhancing layer
US5603824A (en) 1994-08-03 1997-02-18 Mobil Oil Corporation Hydrocarbon upgrading process
JP3580518B2 (ja) 1996-06-05 2004-10-27 新日本石油株式会社 重質油の流動接触分解法
US6190533B1 (en) 1996-08-15 2001-02-20 Exxon Chemical Patents Inc. Integrated hydrotreating steam cracking process for the production of olefins
US5906728A (en) 1996-08-23 1999-05-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for increased olefin yields from heavy feedstocks
US5904837A (en) 1996-10-07 1999-05-18 Nippon Oil Co., Ltd. Process for fluid catalytic cracking of oils
FR2754826B1 (fr) 1996-10-22 1998-12-11 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage doux de coupes petrolieres avec un catalyseur contenant au moins deux zeolithes y desaluminees
US6033555A (en) 1997-06-10 2000-03-07 Exxon Chemical Patents Inc. Sequential catalytic and thermal cracking for enhanced ethylene yield
EP0909804B1 (en) 1997-10-15 2010-09-08 China Petro-Chemical Corporation A process for production of ethylene and propylene by catalytic pyrolysis of heavy hydrocarbons
US5958365A (en) 1998-06-25 1999-09-28 Atlantic Richfield Company Method of producing hydrogen from heavy crude oil using solvent deasphalting and partial oxidation methods
MXPA98005494A (es) 1998-07-07 2002-07-30 Mexicano Inst Petrol Procedimiento para la obtencion de un catalizadorpara la hidrodesnitrogenacion e hidrodesulfuracion de fracciones intermedias y pesadas del petroleoy producto resultante.
BR9912728A (pt) 1998-08-03 2001-05-02 Shell Int Research Processo para a preparação de uma composição de catalisador, composição de um catalisador compósito, uso da mesma, processo para a conversão de uma matéria-prima hidrocarbonácea em materiais com ponto de ebulição menor, e, uso de um material de gelatina
US6123830A (en) 1998-12-30 2000-09-26 Exxon Research And Engineering Co. Integrated staged catalytic cracking and staged hydroprocessing process
ATE244600T1 (de) 1999-05-20 2003-07-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Kohlenwasserstoffumwandlungsverfahren und hierbei anwendbarer katalysator
US6384285B1 (en) 2000-03-29 2002-05-07 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of 4′-isobutylacetophenone
US6316674B1 (en) 2000-03-30 2001-11-13 Council Scientific And Industrial Research Process for the preparation of acyl aromatic ethers
US6656346B2 (en) 2001-06-07 2003-12-02 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Fluid catalytic cracking process for heavy oil
US7094333B2 (en) 2001-09-04 2006-08-22 The Regents Of The University Of Michigan Selective sorbents for purification of hydrocarbons
DE10256431A1 (de) 2002-05-31 2004-01-15 SCHÜMANN SASOL GmbH Mikrokristallines Paraffin, Verfahren zur Herstellung von mikrokristallinen Paraffine und Verwendung der mikrokristallinen Paraffine
US6743961B2 (en) 2002-08-26 2004-06-01 Equistar Chemicals, Lp Olefin production utilizing whole crude oil
US7019187B2 (en) 2002-09-16 2006-03-28 Equistar Chemicals, Lp Olefin production utilizing whole crude oil and mild catalytic cracking
US6982074B2 (en) 2002-09-20 2006-01-03 Uop Llc High silica zeolites: UZM-5HS
JP2004263117A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 原油の接触水素化処理方法
US6979757B2 (en) 2003-07-10 2005-12-27 Equistar Chemicals, Lp Olefin production utilizing whole crude oil and mild controlled cavitation assisted cracking
US20050155906A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 Wellington Scott L. Systems and methods of producing a crude product
FR2863913B1 (fr) 2003-12-23 2006-12-29 Inst Francais Du Petrole Catalyseur zeolithique,support a base de matrice silico-aluminique et de zeolithe, et procede d'hydrocraquage de charges hydrocarbonees
US7247765B2 (en) 2004-05-21 2007-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cracking hydrocarbon feedstock containing resid utilizing partial condensation of vapor phase from vapor/liquid separation to mitigate fouling in a flash/separation vessel
CN101035881B (zh) 2004-09-08 2010-10-13 国际壳牌研究有限公司 加氢裂化催化剂组合物
US7601254B2 (en) 2005-05-19 2009-10-13 Uop Llc Integrated fluid catalytic cracking process
JP2007012516A (ja) 2005-07-01 2007-01-18 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビームを用いた試料情報検出方法
US7374664B2 (en) 2005-09-02 2008-05-20 Equistar Chemicals, Lp Olefin production utilizing whole crude oil feedstock
KR100727288B1 (ko) 2005-10-14 2007-06-13 한국과학기술원 메조다공성 골격을 갖는 미세다공성 결정성 분자체의제조방법
US8696888B2 (en) 2005-10-20 2014-04-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon resid processing
US7594990B2 (en) 2005-11-14 2009-09-29 The Boc Group, Inc. Hydrogen donor solvent production and use in resid hydrocracking processes
EP1983906B1 (en) 2006-02-15 2011-11-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. A clip for the intraluminal treatment of tissue, e.g. hemorrhoids
US7396449B2 (en) 2006-03-01 2008-07-08 Equistar Chemicals, Lp Olefin production utilizing condensate feedstock
US7550642B2 (en) 2006-10-20 2009-06-23 Equistar Chemicals, Lp Olefin production utilizing whole crude oil/condensate feedstock with enhanced distillate production
US20080277314A1 (en) 2007-05-08 2008-11-13 Halsey Richard B Olefin production utilizing whole crude oil/condensate feedstock and hydrotreating
US20080283445A1 (en) 2007-05-16 2008-11-20 Powers Donald H Hydrocarbon thermal cracking using atmospheric residuum
US7404889B1 (en) 2007-06-27 2008-07-29 Equistar Chemicals, Lp Hydrocarbon thermal cracking using atmospheric distillation
US7858834B2 (en) 2007-08-17 2010-12-28 Equistar Chemicals, Lp Olefin production utilizing a feed containing condensate and crude oil
US20090050523A1 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Halsey Richard B Olefin production utilizing whole crude oil/condensate feedstock and selective hydrocracking
US7744747B2 (en) 2008-01-02 2010-06-29 Equistar Chemicals, Lp Olefin production utilizing whole crude oil/condensate feedstock with a partitioned vaporization unit
US7883618B2 (en) 2008-02-28 2011-02-08 Kellogg Brown & Root Llc Recycle of olefinic naphthas by removing aromatics
US20090272674A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Ying Zheng Nano zeolite containing hydrotreating catalyst and method of preparation
FR2933088B1 (fr) 2008-06-27 2010-08-20 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation d'une alumine a mesoporosite controlee
US20100018904A1 (en) 2008-07-14 2010-01-28 Saudi Arabian Oil Company Prerefining Process for the Hydrodesulfurization of Heavy Sour Crude Oils to Produce Sweeter Lighter Crudes Using Moving Catalyst System
US8932454B2 (en) 2008-09-18 2015-01-13 Exxonmobile Research And Engineering Co. Mesoporous Y hydrocracking catalyst and associated hydrocracking processes
US20100122932A1 (en) 2008-11-15 2010-05-20 Haizmann Robert S Integrated Slurry Hydrocracking and Coking Process
FR2940313B1 (fr) 2008-12-18 2011-10-28 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage incluant des reacteurs permutables avec des charges contenant 200ppm poids-2%poids d'asphaltenes
MX2009002645A (es) 2009-03-11 2010-10-01 Mexicano Inst Petrol Hidroprocesamiento de hidrocarburos pesados, empleando corrientes liquidas para el apagado de la reaccion.
WO2011005476A2 (en) 2009-06-22 2011-01-13 Saudi Arabian Oil Company Alternative process for the treatment of heavy crudes in a coking refinery
SG182308A1 (en) 2010-01-22 2012-08-30 Exxonmobil Upstream Res Co Removal of acid gases from a gas stream, with co2 capture and sequestration
US9382485B2 (en) 2010-09-14 2016-07-05 Saudi Arabian Oil Company Petroleum upgrading process
US8658019B2 (en) 2010-11-23 2014-02-25 Equistar Chemicals, Lp Process for cracking heavy hydrocarbon feed
WO2013112965A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrotreating and steam pyrolysis process for direct processing of a crude oil
US9284497B2 (en) 2012-01-27 2016-03-15 Saudi Arabian Oil Company Integrated solvent deasphalting and steam pyrolysis process for direct processing of a crude oil
US9296961B2 (en) 2012-01-27 2016-03-29 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrotreating and steam pyrolysis process including residual bypass for direct processing of a crude oil
US9255230B2 (en) 2012-01-27 2016-02-09 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrotreating and steam pyrolysis process for direct processing of a crude oil
US9284502B2 (en) 2012-01-27 2016-03-15 Saudi Arabian Oil Company Integrated solvent deasphalting, hydrotreating and steam pyrolysis process for direct processing of a crude oil
US9279088B2 (en) 2012-01-27 2016-03-08 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrotreating and steam pyrolysis process including hydrogen redistribution for direct processing of a crude oil
US9382486B2 (en) 2012-01-27 2016-07-05 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrotreating, solvent deasphalting and steam pyrolysis process for direct processing of a crude oil
EP2828357A1 (en) 2012-03-20 2015-01-28 Saudi Arabian Oil Company Steam cracking process and system with integral vapor-liquid separation
US9228139B2 (en) 2012-03-20 2016-01-05 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydroprocessing and steam pyrolysis of crude oil to produce light olefins and coke
SG11201405872WA (en) 2012-03-20 2014-10-30 Saudi Arabian Oil Co Integrated hydroprocessing and fluid catalytic cracking for processing of a crude oil
EP2834325B1 (en) 2012-03-20 2020-12-23 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydroprocessing, steam pyrolysis and slurry hydroprocessing of crude oil to produce petrochemicals
EP2828362B1 (en) 2012-03-20 2020-12-30 Saudi Arabian Oil Company Integrated slurry hydroprocessing and steam pyrolysis of crude oil to produce petrochemicals
JP6166344B2 (ja) 2012-03-20 2017-07-19 サウジ アラビアン オイル カンパニー 原油から石油化学製品を生成させる、統合された、水素化処理、水蒸気熱分解、及び接触分解処理
WO2013166361A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Saudi Arabian Oil Company Integrated ebullated-bed process for whole crude oil upgrading
US9080113B2 (en) 2013-02-01 2015-07-14 Lummus Technology Inc. Upgrading raw shale-derived crude oils to hydrocarbon distillate fuels
ES2670004T3 (es) 2013-07-02 2018-05-29 Saudi Basic Industries Corporation Método para convertir una carga de hidrocarburos de punto de ebullición elevado en productos de hidrocarburos más ligeros en ebullición
EA033219B1 (ru) 2013-07-02 2019-09-30 Сауди Бейсик Индастриз Корпорейшн Способ и установка для конверсии сырой нефти в нефтехимические продукты с повышенным выходом пропилена
JP6364075B2 (ja) 2013-07-02 2018-07-25 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 炭化水素原料から軽質オレフィンおよび芳香族化合物を製造する方法
SG11201606019YA (en) 2014-02-25 2016-08-30 Saudi Basic Ind Corp Method for converting a high-boiling hydrocarbon feedstock into lighter boiling hydrocarbon products
KR102370172B1 (ko) 2014-02-25 2022-03-04 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 통합된 수소화분해 공정
WO2016059569A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 Sabic Global Technologies B.V. Integrated polycarbonate production process
CA2987590C (en) 2015-05-29 2021-01-05 Advanced Refining Technologies Llc High hdn selectivity hydrotreating catalyst

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001513698A (ja) * 1997-03-06 2001-09-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 触媒組成物の製造方法
JP2016502464A (ja) * 2012-11-14 2016-01-28 ウニベルシダ ナシオナル アウトノマ デ メキシコ 超低硫黄燃料油製造用の担持触媒

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DING LIANHUI ET AL., APPLIED CATALYSIS A: GENERAL, vol. volume 353, issue 1, JPN6021008103, pages 17 - 23, ISSN: 0004460225 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN109070071A (zh) 2018-12-21
SA521422374B1 (ar) 2023-02-08
US20200179912A1 (en) 2020-06-11
KR20180134961A (ko) 2018-12-19
SA518400182B1 (ar) 2022-06-09
WO2017180458A1 (en) 2017-10-19
KR102327247B1 (ko) 2021-11-18
EP3442703A1 (en) 2019-02-20
SG11201808808YA (en) 2018-11-29
US10898885B2 (en) 2021-01-26
US20170291167A1 (en) 2017-10-12
US10603657B2 (en) 2020-03-31
JP6934041B2 (ja) 2021-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10898885B2 (en) Nano-sized zeolite supported catalysts and methods for their production
JP5292301B2 (ja) 階層的多孔度を有する含ケイ素材料をベースとする触媒および炭化水素仕込原料の水素化分解/水素化転化および水素化処理のための方法
KR102477322B1 (ko) 제올라이트, 이의 생산, 및 중유를 업그레이드하기 위한 이의 사용
de Jong Synthesis of solid catalysts
US8758596B2 (en) Hydrogenation isomerization catalyst, method for producing same, method for dewaxing hydrocarbon oil, and method for producing lubricant base oil
JP5981685B2 (ja) 水素化異性化触媒及びその製造方法、炭化水素油の脱蝋方法、並びに潤滑油基油の製造方法
JP5411864B2 (ja) 潤滑油基油の製造方法及び潤滑油基油
US9821298B2 (en) Process for preparing a hydroconversion catalyst, catalyst thus obtained and use thereof in a hydroconversion process
JP2019522076A (ja) 重質油の改良システムおよび方法
Wang et al. Synthesis of zirconium modified spherical mesostructured cellular silica foams and its hydrodesulfurization performance for FCC diesel
RU2690843C2 (ru) Способ гидрообработки дистиллятных фракций с применением катализатора на основе аморфного мезопористого оксида алюминия, обладающего высокой связностью структуры
JP6038779B2 (ja) Zsm−22ゼオライト、水素化異性化触媒及びその製造方法、並びに炭化水素の製造方法
Xiao et al. Titanium-Modified TUD-1 Mesoporous Catalysts for the Hydrotreatment of FCC Diesel
RU2607908C1 (ru) Способ приготовления катализатора гидрокрекинга углеводородного сырья
RU2689116C2 (ru) Способ гидрообработки газойлевых фракций с применением катализатора на основе аморфного мезопористого оксида алюминия, обладающего высокой связностью структуры
RU2633965C1 (ru) Способ приготовления катализатора гидрокрекинга углеводородного сырья
RU2626396C1 (ru) Катализатор гидрокрекинга углеводородного сырья
JP2567260B2 (ja) ヒドロゲルから水素処理触媒を製造する方法
RU2607905C1 (ru) Катализатор гидрокрекинга углеводородного сырья
RU2593376C1 (ru) Катализатор переработки тяжелых нефтей и способ его приготовления
CN114746176A (zh) 包封铂的沸石加氢裂化催化剂以及制备包封铂的沸石加氢裂化催化剂的方法
Gong et al. Three-dimensionally ordered macroporous ZSM-5 zeolite supported high-dispersed Ni2P: Highly active catalyst for quinoline hydrodenitrogenation
RU2662234C1 (ru) Способ приготовления катализатора гидрокрекинга углеводородного сырья
RU2700713C2 (ru) Состав и способ приготовления катализаторов гидроочистки дизельных фракций
WO2013147179A1 (ja) 潤滑油用基油の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150