JP2001513698A - 触媒組成物の製造方法 - Google Patents

触媒組成物の製造方法

Info

Publication number
JP2001513698A
JP2001513698A JP53819198A JP53819198A JP2001513698A JP 2001513698 A JP2001513698 A JP 2001513698A JP 53819198 A JP53819198 A JP 53819198A JP 53819198 A JP53819198 A JP 53819198A JP 2001513698 A JP2001513698 A JP 2001513698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zeolite
weight
silica
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53819198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001513698A5 (ja
Inventor
ゴツセリンク,ヨハン,ヴイレム
ウアン・ヴエーン,ヨハンネス,アントニウス,ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2001513698A publication Critical patent/JP2001513698A/ja
Publication of JP2001513698A5 publication Critical patent/JP2001513698A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/26After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite

Abstract

(57)【要約】 本発明は第1の分解成分として、少なくとも20のシリカ対アルミナモル比をもち、寸法100nm未満の結晶を含むゼオライトβと、(i)0.6nmを上回る直径の細孔をもつ結晶質モレキュラーシーブ及び(ii)クレーから選択される第2の分解成分を含む触媒組成物の製造方法を提供し、該方法は、(i)ゾル状の第1の分解成分と第2の分解成分を含む混合物を調製する段階と、(ii)触媒押出物として混合物を押出す段階と、(iii)押出物を焼成する段階を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 触媒組成物の製造方法 本発明は、触媒組成物の製造方法に関する。 製油技術で公知の多数の転化法のうちで、水素化分解は製油製品フレキシビリ ティと製品品質が同時に得られるので多年来重視されている。 軽質生成物、特に価値の低いC1−C3気体副生物に過剰分解する傾向が低く且 つ分解活性の高い水素化分解触媒を開発するために多大な努力が払われている。 水素化分解法の目的生成物は灯油又は軽油(中間留分)であることが多い。し かし、中間留分に対する選択性の高い水素化分解触媒は分解活性が低い傾向があ る。このような触媒は一般にアルミノケイ酸塩、特にYゼオライト成分等の単一 活性分解成分を主成分とする。 水素化分解で使用するためにYゼオライトとゼオライトβの2種の異なるアル ミノケイ酸塩の複合体を形成することは例えばUS−A5279726及びEP −B−559646から公知である。 より詳細には、US−A5279726には高い活性とガソリン選択性をもつ 水素化分解触媒として、ゼオライトβと2.440nm(24.40オングスト ローム)を上回る単位格子寸法をもつYゼオライトを含む触媒担体に水素化成分 を担持させた触媒が開示されており、通常、ゼオライトを更にアルミナ等の多孔 質無機耐火性酸化物と組み合わせることが好ましい。 触媒担体で使用されるゼオライトβは少なくとも10〜100、好ましくは4 0以下、最も好ましくは20〜30のシリカ対アルミナモル比をもつ。ゼオライ トβは0.1〜0.7μm(100〜700nm)の結晶寸法と、500〜80 0m2/gの表面積と、15〜25g/100gのシクロヘキサン吸着能をもつ ものが好ましい。 触媒担体で使用されるYゼオライトは、例えばLZY−82及びLZY−84 ゼオライトのように、2.445〜2.464nm(24.45〜24.64オ ングストローム)の単位格子寸法と、一般に25℃及びp/po値0.1で少な くとも15重量%の水蒸気収着能をもつものが好ましい。 US−A5279726は1、2、3及び4の番号を付けた4種の水素化分解 触媒の製造と試験を詳述した単一実施例を含む。全触媒は同一量及び種類の水素 化成分を含むが、その触媒担体が異なる。触媒1はゼオライトβ(シリカ対アル ミナモル比26)80重量%とアルミナ20重量%からなる触媒担体を含み、触 媒2はゼオライトβ(シリカ対アルミナモル比26)40重量%とLZ−10ゼ オライト(シリカ対アルミナモル比5.2、単位格子寸法2.430nm)40 重量%とアルミナ20重量%からなる触媒担体を含み、触媒3はゼオライトβ( シリカ対アルミナモル比26)40重量%とLZY−82ゼオライト(シリカ対 アルミナモル比5.7、単位格子寸法2.455nm)40重量%とアルミナ2 0重量%からなる触媒担体を含み、触媒4はLZY−82ゼオライト(シリカ対 アルミナモル比5.7、単位格子寸法2.455nm)80重量%とアルミナ2 0重量%からなる触媒担体を含むものであった。触媒1、2及び4は比較例であ り、触媒3が同発明による触媒であった。 触媒の水素化分解性能を第2段シリーズフロー条件(US−A5279726 ではアンモニアリッチ条件下の第1段シミュレーションと呼ぶ)下で評価した結 果、表II、14列に示すように、同発明の触媒3は比較触媒4(市販ガソリン 水素化分解触媒)よりも多量のガソリンを生じ、C1−C3気体副生物の量が僅か に少ない。 同様に、EP−B−559646は高い活性とガソリン選択性をもつ水素化触 媒として、ゼオライトβと6.0を上回る総シリカ対アルミナモル比をもつ脱ア ルミン酸(dealuminated)Yゼオライトを含む触媒担体に水素化成分を担持させた 触媒を開示している。担体は場合により、更にアルミナ又はシリカ−アルミナ等 の多孔質無機耐火性酸化物を含む。 触媒担体で使用されるゼオライトβは少なくとも10〜100、好ましくは約 40以下、最も好ましくは20〜30のシリカ対アルミナモル比をもつ。ゼオラ イトβは0.1〜0.7μm(100〜700nm)の結晶寸法と、500〜8 00m2/gの表面積と、15〜25g/100gのシクロヘキサン吸着能をも つものが好ましい。 触媒担体で使用される脱アルミン酸Yゼオライトは好ましくは6.1〜20. 0、最も好ましくは8.0〜15.0の総シリカ対アルミナモル比をもつ。脱ア ルミン酸Yゼオライトの単位格子寸法は一般に2.440〜2.465nm(2 4.40〜24.65オングストローム)である。使用するのに好ましい脱アル ミン酸YゼオライトはUS−A−4503023やUS−A−4711770に 記載されているようなLZ−210ゼオライトである。 EP−B−559646は1、2、3及び4の番号を付けた4種の水素化分解 触媒の製造と試験を詳述した単一実施例を含む。全触媒は同一量及び種類の水素 化成分を含むが、その触媒担体が異なる。触媒1はゼオライトβ(シリカ対アル ミナモル比26)80重量%とアルミナ20重量%からなる触媒担体を含み、触 媒2はゼオライトβ(シリカ対アルミナモル比26)30重量%とLZ−210 ゼオライト(シリカ対アルミナモル比12、単位格子寸法2.441nm)50 重量%とアルミナ20重量%からなる触媒担体を含み、触媒3はゼオライトβ( シリカ対アルミナモル比26)30重量%とLZ−10ゼオライト(シリカ対ア ルミナモル比5.2、単位格子寸法2.430nm)50重量%とアルミナ20 重量%からなる触媒担体を含み、触媒4はLZY−82ゼオライト(シリカ対ア ルミナモル比5.7、単位格子寸法2.455nm)80重量%とアルミナ20 重量%からなる触媒担体を含むものであった。触媒1、3及び4は比較例であり 、触媒2が同発明による触媒であった。 触媒の水素化分解性能を第2段シリーズフロー条件(EP−B−559646 ではアンモニアリッチ条件下の第1段シミュレーションと呼ぶ)下で評価した結 果、表3に示すように、同発明の触媒2は試験した触媒のうちで最高収率のガソ リンを生じたが、相当量の望ましくないC1−C3気体副生物も生じた。実際に、 触媒2はガス生産量が高いことで知られる比較触媒4(市販ガソリン水素化分解 触媒)よりも多量の気体副生物を生じた(即ちガス生産量が高かった)。 WO94/26847には、硫黄化合物と窒素化合物を含み、80%vを上回 る>300℃沸点範囲をもち、予備接触水素化脱硫又は水素化脱窒素していない 原料を、水素の存在下に、アルミナ又はシリカ−アルミナ等の担体と、VIB族 金属成分と、VIII族金属成分と、細孔直径が1.3nmを上回り、焼成後に >1.8nmのdスペーシングで少なくとも1個のピークをもつX線回折パター ンを示す無機結晶質非層状アルミノケイ酸塩(例えばWO93/02159に記 載されているようなアルミノケイ酸塩、特にアルミノケイ酸塩MCM−41)を 含む触媒と高温高圧で接触させることにより炭化水素性原料を同時に水素化分解 、水素化脱硫及び水素化脱窒素する方法が開示されている。 WO94/26847の7頁、15〜19行には、Yゼオライト、2.425 〜2.440nm(24.25〜24.40オングストローム)の単位格子寸法 (ao)をもつ超安定Yゼオライト、ゼオライトβ、モルデン沸石及び12〜3 00のシリカ対アルミナ比をもつZSM−5型の材料等のアルミノケイ酸塩に加 えて他のモレキュラーシーブを触媒に配合してもよいことが示されているが、W O94/26847にはこのような複合触媒の製造及び試験に関する実施例も記 載されていないし、この目的に特定ゼオライトβを使用することも示唆されてい ない。 更に、ゼオライトβと(i)2.445nm(24.45オングストローム) 未満の単位格子寸法又は(ii)25℃及びp/po値0.10で10.00重 量%未満の水蒸気収着能をもつYゼオライトを含む担体と水素化成分を含む触媒 を使用して原料を水素化分解することもWO91/17829から公知であり、 通常、ゼオライトを更にアルミナ等の多孔質無機耐火性酸化物と組み合わせるこ とが好ましい。 触媒担体中に存在するゼオライトβは少なくとも10〜100、好ましくは4 0以下、最も好ましくは20〜30のシリカ対アルミナモル比をもつ。ゼオライ トβは0.1〜0.7μm(100〜700nm)の結晶寸法と、500〜80 0m2/gの表面積と、15〜25g/100gのシクロヘキサン吸着能をもつ ものが好ましい。 使用するのに好ましいYゼオライトは上記要件(i)及び(ii)を同時に満 たすものであり、例えばLZ−10ゼオライト等の超疎水性Y(UHP−Y)ゼ オライトである。 WO91/17829による水素化分解触媒は、選択するプロセス条件に応じ てガソリン又は中間留分生産に使用することができる。しかし、触媒は明らかに ガソリン生産のほうが適している。 US−A−5413977は高い活性とガソリン選択性をもつ水素化分解触媒 として、ヘクトライト及びサポナイト(いずれもスメクタイト鉱物)や、特にセ ピオライト等の層状ケイ酸マグネシウムとゼオライトβを含む触媒担体に水素化 成分を担持させた触媒を開示している。 触媒担体で使用されるゼオライトβは少なくとも10〜100、好ましくは4 0以下、最も好ましくは20〜30のシリカ対アルミナモル比をもつ。ゼオライ トβは0.1〜0.7μm(100〜700nm)の結晶寸法と、400〜80 0m2/gの表面積と、15〜25g/100gのシクロヘキサン吸着能と、2 5℃及びp/po値0.10で5重量%を上回る水蒸気収着能をもつものが好ま しい。 国際特許出願第PCT/EP96/05352号(出願人整理番号:TS47 8PCT)は第1の分解成分として、少なくとも20のシリカ対アルミナモル比 をもち、寸法100nm未満の結晶形態であるゼオライトβと、(i)直径>0 .6nmの細孔をもつ結晶質モレキュラーシーブ、(ii)直径少なくとも1. 3nmの細孔をもつ結晶質中孔質アルミノケイ酸塩及び(iii)クレーから選 択される第2の分解成分と、少なくとも1種の水素化成分を含み、高い活性と良 好な中間留分選択性を兼備する安定な水素化分解触媒を開示している。 国際特許出願第PCT/EP96/05352号の触媒の製造時にはゼオライ トβ結晶が多少凝集し、より大きい結晶になることが認められている。この凝集 を避け、触媒の活性を更に高められるならば望ましい。 従って、本発明はこの問題を解決しようとするものである。 本発明によると、第1の分解成分として、少なくとも20のシリカ対アルミナ モル比をもち、寸法100nm未満の結晶を含むゼオライトβと、(i)0.6 nmを上回る直径の細孔をもつ結晶質モレキュラーシーブ及び(ii)クレーか ら選択される第2の分解成分を含む触媒組成物の製造方法が提供され、該方法は 、 (i)ゾル状の第1の分解成分と第2の分解成分を含む混合物を調製する 段 階と、 (ii)触媒押出物として混合物を押出す段階と、 (iii)押出物を焼成する段階 を含む。 本明細書では特に指定しない限り、ゼオライトのシリカ対アルミナ比とは、ゼ オライト中に存在するアルミニウムとケイ素(骨格及び非骨格)の合計量を基に して決定したモル比である。 本方法の段階(i)では、ゾル(即ちコロイド寸法のゼオライトβ結晶の液体 懸濁液)状のゼオライトβ(第1の分解成分)を第2の分解成分と混合して混合 物を形成する。ゼオライトβは少なくとも20、好ましくは少なくとも25のシ リカ対アルミナモル比をもつ。必要に応じてもっと高いシリカ対アルミナ比、例 えば60、80、100、120又は150までのシリカ対アルミナ比をもつゼ オライトβも使用できる。例えば、ゼオライトβは20〜60、25〜60、2 0〜80、25〜80、20〜100、25〜100、20〜120、25〜1 20、20〜150又は25〜150の範囲のシリカ対アルミナ比をもつことが できる。ゾル中のゼオライトβ結晶の寸法は100nm未満、例えば99nmま でである。結晶寸法は好ましくは20〜95nm、より好ましくは30〜75n m、更に好ましくは40〜75nm、特に50〜70nmである。 ゼオライトβゾルはCamblorら、“Progress in Zeol ite and Microporous Materials”、Vol.1 05、pp.341−348、Elsevier(1997)の方法により簡便 に製造できる。 特定理論に結び付けるものではないが、本発明の方法で使用するゼオライトβ ゾルは意外にもゼオライトβ結晶の分散を良好にすると思われるので、ゼオライ トβ結晶が触媒組成物中で凝集する危険が減る。 ゼオライトβゾルと混合する第2の分解成分は、(i)(例えば窒素吸着法に より測定した場合に)0.6nmを上回る直径の細孔をもつ結晶質モレキュラー シーブ及び(ii)クレーから選択される。 本明細書の関連では、「モレキュラーシーブ」なる用語は対応する(熱水)安 定化及び脱アルミン酸誘導体と、同形置換及びカチオン交換により得られるよう な誘導体も含む。モレキュラーシーブのカチオン交換、(熱水)安定化、脱アル ミン酸及び同形置換法は当該技術分野で周知であるので、本明細書ではこれ以上 説明しない。 第2の分解成分は単一材料(i)又は(ii)でもよいし、これらの材料を2 種以上併用してもよい。 第2の分解成分は(i)1992年Structure Commissio n of the International Zeolite Assoc iation発行“Atlas of Zeolite Structure Types”、第3版に記載されているようなFAU、EMT、MOR、LTL 、MAZ、MTW、OFF、BOG、AET、AFI、AFO、AFR、AFS 、AFY、ATS、VFI及びCLO構造型の結晶質モレキュラーシーブと、( ii)非柱状スメクタイト型のクレー(例えばモンモリロナイト、ヘクトライト 、サポナイト及びバイデライト)から選択することが好ましい。 第2の分解成分は(i)FAU構造型の結晶質モレキュラーシーブが最も好ま しく、例えばEP−A−247678やEP−A−247679から公知の単位 格子寸法(ao)2.440nm(24.40オングストローム)未満、特に2 .435nm(24.35オングストローム)未満の超々安定ゼオライトY(V USY)である。 EP−A−247678又はEP−A−247679のVUSYゼオライトは 2.445nm(24.45オングストローム)又は2.435nm(24.3 5オングストローム)未満の単位格子寸法と、(25℃及びp/po値0.2で )少なくとも8重量%のゼオライトの吸水能と、少なくとも0.25ml/gの 細孔容積を特徴とし、総細孔容積の10%〜60%が少なくとも8nmの直径を もつ細孔から構成される。 第1及び第2の分解成分に加え、混合物に更に結合剤、特に無機酸化物結合剤 を加えてもよい。利用可能な結合剤の例としてはアルミナ、シリカ、リン酸アル ミニウム、マグネシア、チタニア、ジルコニア、シリカ−アルミナ、シリカ−ジ ルコニア、シリカ−ボリア及びその組み合わせが挙げられる。アルミナが最も好 ましい結合剤である。 本方法の段階(i)は水と解膠剤(例えば酢酸又は硝酸)の存在下に場合によ り結合剤を加えてゼオライトβゾルと第2の分解成分を混練して混合物を形成す ることにより簡便に実施することができ、その後、段階(ii)でこの混合物を 触媒押出物として押出し、段階(iii)で触媒押出物を焼成する。 ゼオライトβゾル、第2の分解成分及び結合剤は、最終焼成触媒押出物が好ま しくはゼオライトβ(第1の分解成分)0.5〜40重量%と、第2の分解成分 0.5〜90重量%と、結合剤0〜99重量%、より好ましくはゼオライトβ1 〜15重量%、特に5〜10重量%と、第2の分解成分5〜80重量%、特に4 0〜60重量%と、結合剤残余を含むような量で混合し、全重量百分率(重量% )は第1の分解成分と第2の分解成分と結合剤の合計乾量に基づいて計算した値 である。 本方法の段階(ii)は任意の慣用市販押出機を使用して実施することができ る。特に、スクリュー型押出機を使用し、混合物をダイプレートのオリフィスか ら押出し、所望形態(例えば円筒形又は三葉形)の触媒押出物を得る。押出形成 されたストランドをその後、適当な長さに切断してもよい。必要に応じて、触媒 押出物を段階(iii)の焼成前に例えば100〜300℃の温度で30分間〜 3時間乾燥してもよい。焼成は空気中で300〜800℃の温度で30分間〜4 時間実施すると好都合である。 本発明の方法により製造される触媒組成物は通常、更に少なくとも1種の水素 化成分を含む。利用に適した水素化成分の例としてはVI族成分(例えばモリブ デン及びタングステン)とVIII族成分(例えばコバルト、ニッケル、イリジ ウム、白金及びパラジウム)が挙げられる。少なくとも2種の水素化成分(例え ばモリブデン及び/又はタングステン成分とコバルト及び/又はニッケル成分の 組み合わせ又は白金とパラジウムの組み合わせ)を使用することが好ましい。特 に好ましい組み合わせはニッケル/タングステン、ニッケル/モリブデン及び白 金/パラジウムである。 少なくとも1種の水素化成分は当該技術分野の慣用方法により触媒組成物の製 造中の種々の段階で添加することができる。例えば、少なくとも1種の水素化成 分は本方法の段階(i)で分解成分を混合する前にカチオン交換又は細孔容積含 浸により分解成分の一方又は両方に添加できる。あるいは、少なくとも1種の水 素化成分は一般にVI族及び/又はVIII族金属塩の1種以上の(含浸用)水 溶液として、段階(i)で添加してもよいし、及び/又は段階(iii)の焼成 押出物に別段階(iv)で加えてもよい。 本発明の好ましい態様では、少なくとも1種の水素化成分は段階(iv)中の みに添加する。従って、本発明は更に、第1の分解成分として、少なくとも20 のシリカ対アルミナモル比をもち、寸法100nm未満の結晶を含むゼオライト βと、(i)0.6nmを上回る直径の細孔をもつ結晶質モレキュラーシーブ及 び(ii)クレーから選択される第2の分解成分を含む触媒組成物の製造方法を 提供し、該方法は、 (i)ゾル状の第1の分解成分と第2の分解成分を含む混合物を調製する段 階と、 (ii)触媒押出物として混合物を押出す段階と、 (iii)押出物を焼成する段階と、 (iv)少なくとも1種の水素化成分を焼成押出物に添加する段階 を含む。 本発明の別の好ましい態様では、段階(iv)の後に別段階(v)で押出物を 再び上述のように焼成する。 触媒組成物は合計乾燥触媒組成物100重量部当たりの金属として計算した場 合に50重量部までの水素化成分を含むことができる。例えば、触媒組成物は合 計乾燥触媒組成物100重量部当たりの金属として計算した場合には2〜40、 より好ましくは5〜30、特に10〜20重量部のVI族金属及び/又は0.0 5〜10、より好ましくは0.5〜8、有利には1〜6重量部のVIII族金属 を含むことができる。 水素化成分を含むこのような触媒組成物は、触媒組成物の存在下に高温高圧で 原料を水素と接触させることにより炭化水素性原料を低沸点材料に転化する方法 で有利に使用することができる(水素化分解法)。 上記方法により転化可能な炭化水素性原料としては常圧軽油、コーカー軽油、 減圧軽油、脱れき油、フィッシャー−トロプシュ合成法から得られるろう、長短 残油、接触分解サイクル油、熱又は接触分解軽油、並びに場合によりタールサン ド、シェールオイル、残油アップグレーディング法及びバイオマスに由来する合 成原油が挙げられる。種々の炭化水素油の組み合わせも使用できる。原料は少な くとも330℃〜少なくとも50℃の初留点をもつ炭化水素を含むことができる 。沸点範囲(初留点〜最終沸点)は約50〜800℃とすることができ、約60 〜700℃の沸点範囲をもつ原料が好ましい。原料は5000重量ppmまでの 窒素分と6重量%までの硫黄分をもつことができる。一般に、窒素分は250〜 2000重量ppmであり、硫黄分は0.2〜5重量%である。しかし、一般に 窒素及び/又は硫黄分がもっと低い原料も使用でき、更に、原料の一部又は全部 を前処理してもよく、そのほうが望ましい場合もあり、例えば水素化分解する原 料の窒素、硫黄及び/又は金属分を著しく低下させるように当該技術分野で公知 の方法により水素化脱窒素、水素化脱硫又は水素化脱金属する。 水素化分解法は200〜500℃、簡便には250〜500℃、好ましくは3 00〜450℃の反応温度で実施することができる。 方法は好ましくは3×106〜3×107Pa(30〜300bar)、より好 ましくは4×106〜2.5×107Pa(40〜250bar)、例えば8×1 06〜2×107Pa(80〜200bar)の全圧で実施する。 (反応器入口の)水素分圧は好ましくは3×106〜2.9×107Pa(30 〜290bar)、より好ましくは4×106〜2.4×107Pa(40〜24 0bar)、更に好ましくは8×106〜1.9×107Pa(80〜190ba r)とする。 0.1〜10kg原料/リットル触媒/時(kg.l-1.h-1)の空間速度を 使用すると好都合である。空間速度は好ましくは0.1〜8、特に0.2〜5k g.l-1.h-1とする。 方法で使用する水素ガスと原料の比(総ガス速度)は一般に100〜5000 Nl/kgであるが、200〜3000Nl/kgが好ましい。 以下、実施例により本発明を更に説明するが、以下の実施例中、アルミノケイ 酸塩(ゼオライト)のシリカ対アルミナモル比はゼオライト中に存在するアルミ ニウムとケイ素(骨格及び非骨格)の合計量を基にして決定し、アルミノケイ酸 塩(ゼオライト)の単位格子寸法(ao)は標準試験法ASTM D3942− 80により決定した。更に、炭化水素性原料の沸点と密度は夫々標準試験法AS TM D 86及びD 1298により決定した。実施例1 (i)ゼオライトβゾルの調製 Camblorら、“Progress in Zeolite and M icroporous Materials”、Vol.105、pp.341 −348、Elsevier(1997)の方法によりゼオライトβゾルを次の ように調製した。 アルカリ金属イオンを含まない水酸化テトラエチルアンモニウム(TEAH) (225g、40重量%溶液、Alfa製品)の水溶液にアルミニウム金属(2 .93g)を加え、溶液を50℃に5時間加熱し、アルミニウム金属を完全に溶 かした。アルミニウムが完全に溶けたら“Aerosil 200”(商標)ア モルファスシリカ(162.5g、Degussa製品)を水酸化テトラエチル アンモニウムの水溶液(Alfa製品TEAH311.9gを水407gに溶解 )に分散することにより調製した混合物に溶液を撹拌しながら加えると、ゲル( Si/Al原子比25)が形成された。15分間撹拌後、ゲルをオートクレーブ に移し、140℃、300rpmで240時間運転した。次に、オートクレーブ の内容物を冷水でクエンチし、固形分を遠心分離により分離した。洗浄水のpH がpH9未満になるまで固形分を蒸留水で洗浄すると、目的生成物ゼオライトβ ゾル(Si/Al原子比14、シリカ対アルミナモル比28)が得られた。乾燥 ゾルをX線回折及び透過型電子顕微鏡分析すると、平均結晶寸法70nm(70 0オングストローム)の純ゼオライトβであることが確認された。 (ii) 触媒組成物の調製 a)上記(i)で調製したゼオライトβゾル(35.2g、強熱減量(LOI )71.6%)を、9.9のシリカ対アルミナモル比と2.431nm(24. 31オングストローム)の単位格子寸法(ao)をもつEP−A−247678 及びEP−A−247679に記載の超々安定ゼオライトY(VUSY)(58 .4g、LOI14.4%)とアルミナ(53.8g、LOI25.6%)に混 合することにより本発明の方法により触媒組成物を調製した。水と酢酸を加え、 得られた混合物を混練後、押出助剤を加えて円筒形ペレット状に押出した。ペレ ットを2時間120℃で固定乾燥した後、2時間530℃で焼成した。こうして 得られたペレットは直径1.6mmの円形端面をもち、水細孔容積0.77ml /gであった。ペレットの組成は乾量換算でゼオライトβ(第1の分解成分)1 0重量%、VUSYゼオライト(第2の分解成分)50重量%及びアルミナ(結 合剤)40重量%であった。 b)硝酸ニッケルの水溶液(14.1重量%ニッケル)40.18gとメタタ ングステン酸アンモニウムの水溶液(67.26重量%タングステン)39.9 3gを混合し、得られた混合物を水(34.6g)で希釈後、均質化した。均質 化混合物(69.7ml)をペレットに含浸させ、周囲温度(20℃)で4時間 、次いで120℃で2時間乾燥後、500℃で2時間焼成した。ペレットは組成 物全体に対してニッケル4重量%とタングステン19重量%(水素化成分)を含 んでいた。比較例A ゼオライトβゾルの代わりに市販粉末ゼオライト(PQ製品、シリカ対アルミ ナモル比114及び結晶寸法30〜50nm(300〜500オングストローム ))を使用して国際特許出願第PCT/EP96/05352号の実施例1に記 載されているような触媒組成物を調製した以外は、上記実施例1(ii)の方法 を繰り返した。実施例2 実施例1の触媒組成物(以下、触媒1と言う)の水素化分解性能を第2段シリ ーズフローシミュレーション試験で評価した。試験は、0.1mmSiC粒子1 mlで希釈したC−424触媒(Criterion Catalyst Co mpany市販品)1mlを含むトップ触媒ベッドと、0.1mmSiC粒子1 0mlで希釈した10mlの触媒1を含むボトム触媒ベッドを充填したワンスス ルーマイクロフロー装置で実施した。試験前に両者触媒ベッドを予備スルフィド 化した。 試験は、空間速度1.5kg重質軽油/リットル触媒/時(kg.l-1.h-1 )、水素ガス/重質軽油比1450Nl/kg、硫化水素分圧4.7×105P a(4.7bar)及び全圧14×106Pa(140bar)のプロセス条件 下にワンススルー操作で炭化水素性原料(重質軽油)をトップ触媒ベッドとボト ム触媒ベッドに順次接触させた。 使用した重質軽油の性状は以下の通りであった。 炭素含量 : 86.69重量% 水素含量 : 13.35重量% 窒素(N)分 : 19重量ppm n−デシルアミン添加量 : 12.3g/kg (N1100重量ppmに等価) 総窒素(N)分 : 1119重量ppm 密度(15/4C) : 0.8789g/ml 密度(70/4C) : 0.8447g/ml 分子量 : 433g 初留点 : 349℃ 50重量%留出点 : 461℃ 最終沸点 : 620℃ <370℃留出率 : 2.0重量% >540℃留出率 : 13.3重量% 水素化分解性能は沸点>370℃の原料成分の純転化率45〜100重量%に 相当する転化レベルであった。沸点>370℃の原料成分の純転化率65重量% で得られた結果を下表Iに示す。比較例A’ 0.1mmSiC粒子10mlで希釈した比較例Aの触媒組成物(以下、触媒 Aと言う)10mlを含むボトム触媒ベッドを使用した以外は実施例2の試験手 順を繰り返した。水素化分解性能は沸点>370℃の原料成分の純転化率45〜 100重量%に相当する転化レベルであった。沸点>370℃の原料成分の純転 化率65重量%で得られた結果を下表Iに示す。 表Iから明らかなように、(本発明の方法により調製した)触媒1と比較触媒 Aはいずれも同一の高収率で中間留分を生成し、C1−C3気体副生物が非常に少 なかったが、触媒A(371.5℃)よりも触媒1(368.5℃)を使用した ほうが低温で達成された。従って、触媒1は触媒Aに比較して中間留分選択性を 低下せずに活性を高くできることが明らかである。更に、ブタンのイソ/直鎖比 のみは触媒Aよりも触媒1のほうが高いが、他の生成物にも同様の結果が期待さ れる。イソ/直鎖比が高いほど、生成物の品質は良好である。実施例3 上記実施例1ii)a)の手順に従ってゼオライトβ10重量%、VUSYゼ オライト50重量%及びアルミナ40重量%を含むペレットを調製した。 Pt(NH3)4(NO3)2(2.99重量%白金)の水溶液10.79gと、Pd (NH3)4(NO3)2(6.56重量%パラジウム)の水溶液0.98gを混合し、 得られた混合物を水で24.9mlまで希釈後、均質化した。均質化混合物をペ レット31.84gに含浸させた後、15℃/分で180℃まで加熱し、180 ℃に10分間維持し、30℃/分で300℃まで加熱し、300℃に15分間維 持するという加熱プログラムでチューブを10rpmで回転させて乾燥/焼成し た。 得られたペレットは組成物全体に対して白金1重量%とパラジウム(水素化成 分)0.2重量%の金属分を含んでいた。実施例4 実施例3の触媒組成物(以下、触媒2と言う)の水素化分解性能をろう水素化 分解シミュレーション試験で評価した。試験は、0.1mmSiC粒子10ml で希釈した10mlの触媒2を含む触媒ベッドを充填しておいたワンススルーマ イクロフロー装置で実施した。試験前に触媒ベッドを水素で還元した。 試験は、空間速度1.15kgろう/リットル触媒/時(kg.l-1.h-1) 、水素ガス/重質軽油比750Nl/kg、及び全圧4×106Pa(40ba r)のプロセス条件下にワンススルー操作で炭化水素性原料(フィッシャー−ト ロプシュろう)を触媒ベッドと接触させた。 使用した重質軽油の性状は以下の通りであった。 炭素含量 : 85.35重量% 水素含量 : 14.62重量% 硫黄(S)分 : <10重量ppm 密度(125/4C) : 0.7437g/ml 動粘度(@100℃) : 3.9mm2/s(3.9cSt) 初留点 : 65℃ 50重量%留出点 : 442℃ 最終沸点 : 700℃ <370℃留出率 : 20.6重量% >540℃留出率 : 19.1重量% 水素化分解性能は沸点>370℃の原料成分の純転化率35〜80重量%に相 当する転化レベルであった。沸点>370℃の原料成分の純転化率60重量%で 得られた結果を下表IIに示す。 表IIから明らかなように、(本発明の方法により調製した)触媒2は高収率 で中間留分を生成し、C1−C3気体副生物が非常に少なく、ブタンのイソ/直鎖 比が高かった。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月31日(1999.3.31) 【補正内容】 補正明細書 国際特許出願第PCT/EP96/05352号(出願人整理番号:TS47 8PCT)は第1の分解成分として、少なくとも20のシリカ対アルミナモル比 をもち、寸法100nm未満の結晶形態であるゼオライトβと、(i)直径>0 .6nmの細孔をもつ結晶質モレキュラーシーブ、(ii)直径少なくとも1. 3nmの細孔をもつ結晶質中孔質アルミノケイ酸塩及び(iii)クレーから選 択される第2の分解成分と、少なくとも1種の水素化成分を含み、高い活性と良 好な中間留分選択性を兼備する安定な水素化分解触媒を開示している。 国際特許出願第PCT/EP96/05352号の触媒の製造時にはゼオライ トβ結晶が多少凝集し、より大きい結晶になることが認められている。この凝集 を避け、触媒の活性を更に高められるならば望ましい。 従って、本発明はこの問題を解決しようとするものである。 本発明によると、第1の分解成分として、少なくとも20のシリカ対アルミナ モル比をもち、寸法100nm未満の結晶を含むゼオライトβ0.5〜40重量 %と、(i)0.6nmを上回る直径の細孔をもつ結晶質モレキュラーシーブ及 び(ii)クレーから選択される第2の分解成分0.5〜90重量%と、結合剤 0〜99重量%(重量百分率は第1の分解成分と第2の分解成分と結合剤の合計 乾量に基づく)を含む触媒組成物の製造方法が提供され、該方法は、 (i)ゾル状の第1の分解成分と第2の分解成分と場合により結合剤を含む 混合物を調製する段階と、 (ii)触媒押出物として混合物を押出す段階と、 (iii)押出物を焼成する段階 を含む。 EP−A−247678又はEP−A−247679のVUSYゼオライトは 2.445nm(24.45オングストローム)又は2.435nm(24.3 5オングストローム)未満の単位格子寸法と、(25℃及びp/po値0.2で )少なくとも8重量%のゼオライトの吸水能と、少なくとも0.25ml/gの 細孔容積を特徴とし、総細孔容積の10%〜60%が少なくとも8nmの直径を もつ細孔から構成される。 第1及び第2の分解成分に加え、混合物に更に結合剤、特に無機酸化物結合剤 を加えてもよい。利用可能な結合剤の例としてはアルミナ、シリカ、リン酸アル ミニウム、マグネシア、チタニア、ジルコニア、シリカ−アルミナ、シリカ−ジ ルコニア、シリカ−ボリア及びその組み合わせが挙げられる。アルミナが最も好 ましい結合剤である。 本方法の段階(i)は水と解膠剤(例えば酢酸又は硝酸)の存在下に場合によ り結合剤を加えてゼオライトβゾルと第2の分解成分を混練して混合物を形成す ることにより簡便に実施することができ、その後、段階(ii)でこの混合物を 触媒押出物として押出し、段階(iii)で触媒押出物を焼成する。 ゼオライトβゾル、第2の分解成分及び結合剤は、最終焼成触媒押出物がゼオ ライトβ(第1の分解成分)0.5〜40重量%と、第2の分解成分0.5〜9 0重量%と、結合剤0〜99重量%、好ましくはゼオライトβ1〜15重量%、 特に5〜10重量%と、第2の分解成分5〜80重量%、特に40〜60重量% と、結合剤残余を含むような量で混合し、全重量百分率(重量%)は第1の分解 成分と第2の分解成分と結合剤の合計乾量に基づいて計算した値である。 例えば、少なくとも1種の水素化成分は本方法の段階(i)で分解成分を混合す る前にカチオン交換又は細孔容積含浸により分解成分の一方又は両方に添加でき る。あるいは、少なくとも1種の水素化成分は一般にVI族及び/又はVIII 族金属塩の1種以上の(含浸用)水溶液として、段階(i)で添加してもよいし 、及び/又は段階(iii)の焼成押出物に別段階(iv)で加えてもよい。 本発明の好ましい態様では、少なくとも1種の水素化成分は段階(iv)中の みに添加する。従って、本発明は更に、上記に定義したような触媒組成物の製造 方法として、 (i)ゾル状の第1の分解成分と第2の分解成分と場合により結合剤を含む 混合物を調製する段階と、 (ii)触媒押出物として混合物を押出す段階と、 (iii)押出物を焼成する段階と、 (iv)少なくとも1種の水素化成分を焼成押出物に添加する段階 を含む方法を提供する。 本発明の別の好ましい態様では、段階(iv)の後に別段階(v)で押出物を 再び上述のように焼成する。 触媒組成物は合計乾燥触媒組成物100重量部当たりの金属として計算した場 合に50重量部までの水素化成分を含むことができる。例えば、触媒組成物は合 計乾燥触媒組成物100重量部当たりの金属として計算した場合には2〜40、 より好ましくは5〜30、特に10〜20重量部のVI族金属及び/又は0.0 5〜10、より好ましくは0.5〜8、有利には1〜6重量部のVIII族金属 を含むことができる。 補正請求の範囲 1.第1の分解成分として、少なくとも20のシリカ対アルミナモル比をもち、 寸法100nm未満の結晶を含むゼオライトβ0.5〜40重量%と、(i)0 .6nmを上回る直径の細孔をもつ結晶質モレキュラーシーブ及び(ii)クレ ーから選択される第2の分解成分0.5〜90重量%と、結合剤0〜99重量% (重量百分率は第1の分解成分と第2の分解成分と結合剤の合計乾量に基づく) を含む触媒組成物の製造方法であって、 (i)ゾル状の第1の分解成分と第2の分解成分と場合により結合剤を含む 混合物を調製する段階と、 (ii)混合物を触媒押出物として押出す段階と、 (iii)押出物を焼成する段階 を含む前記方法。 2.結合剤が無機酸化物結合剤である請求項1に記載の方法。 3.結合剤がアルミナ、シリカ、リン酸アルミニウム、マグネシア、チタニア、 ジルコニア、シリカ−アルミナ、シリカ−ジルコニア、シリカ−ボリア及びその 組み合わせから選択される請求項2に記載の方法。 4.(i)水と解膠剤の存在下に場合により結合剤を加えて第1及び第2の分解 成分を混練し、混合物を形成する段階と、 (ii)混合物を触媒押出物として押出す段階と、 (iii)押出物を焼成する段階 を含む請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 5.触媒組成物が更に少なくとも1種の水素化成分を含む請求項1から4のいず れか一項に記載の方法。 6.少なくとも1種の水素化成分を段階(i)で添加及び/又は段階(iii) の焼成押出物に別段階(iv)で添加する請求項5に記載の方法。 7.ゼオライトβが寸法20〜95nmの結晶を含む請求項1から6のいずれか 一項に記載の方法。 8.第2の分解成分が(i)FAU、EMT、MOR、LTL、MAZ、MTW 、OFF、BOG、AET、AFI、AFO、AFR、AFS、AFY、ATS 、VFI及びCLO構造型の結晶質モレキュラーシーブと、(ii)非柱状スメ クタイト型のクレーから選択される請求項1から7のいずれか一項に記載の方法 。 9.第2の分解成分が(i)FAU構造型の結晶質モレキュラーシーブである請 求項8に記載の方法。 10.請求項1から9のいずれか一項に記載の方法により獲得可能な請求項1に 記載の触媒組成物。 11.炭化水素性原料を低沸点材料に転化するための方法における請求項10に 記載の触媒組成物の使用。 12.炭化水素性原料を低沸点材料に転化するための方法であって、請求項1か ら9のいずれか一項に記載の方法により製造した触媒組成物の存在下に原料を高 温で接触させることを特徴とする前記方法。 13.請求項1に記載の触媒組成物におけるゼオライトβゾルの使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1の分解成分として、少なくとも20のシリカ対アルミナモル比をもち、 寸法100nm未満の結晶を含むゼオライトβと、(i)0.6nmを上回る直 径の細孔をもつ結晶質モレキュラーシーブ及び(ii)クレーから選択される第 2の分解成分を含む触媒組成物の製造方法であって、 (i)ゾル状の第1の分解成分と第2の分解成分を含む混合物を調製する段 階と、 (ii)混合物を触媒押出物として押出す段階と、 (iii)押出物を焼成する段階 を含む前記方法。 2.混合物が更に無機酸化物結合剤を含む請求項1に記載の方法。 3.結合剤がアルミナ、シリカ、リン酸アルミニウム、マグネシア、チタニア、 ジルコニア、シリカ−アルミナ、シリカ−ジルコニア、シリカ−ボリア及びその 組み合わせから選択される請求項2に記載の方法。 4.(i)水と解膠剤の存在下に場合により結合剤を加えて第1及び第2の分解 成分を混練し、混合物を形成する段階と、 (ii)混合物を触媒押出物として押出す段階と、 (iii)押出物を焼成する段階 を含む請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 5.触媒組成物が更に少なくとも1種の水素化成分を含む請求項1から4のいず れか一項に記載の方法。 6.少なくとも1種の水素化成分を段階(i)で添加及び/又は段階(iii) の焼成押出物に別段階(iv)で添加する請求項5に記載の方法。 7.ゼオライトβが寸法20〜95nmの結晶を含む請求項1から6のいずれか 一項に記載の方法。 8.第2の分解成分が(i)FAU、EMT、MOR、LTL、MAZ、MTW 、OFF、BOG、AET、AFI、AFO、AFR、AFS、AFY、ATS 、VFI及びCLO構造型の結晶質モレキュラーシーブと、(ii)非柱状スメ クタイト型のクレーから選択される請求項1から7のいずれか一項に記載の方法 。 9.第2の分解成分が(i)FAU構造型の結晶質モレキュラーシーブである請 求項8に記載の方法。 10.請求項1から9のいずれか一項に記載の方法により獲得可能な触媒組成物 。 11.炭化水素性原料を低沸点材料に転化するための方法における請求項10に 記載の触媒組成物の使用。 12.炭化水素性原料を低沸点材料に転化するための方法であって、請求項1か ら9のいずれか一項に記載の方法により製造した触媒組成物の存在下に原料を高 温で接触させることを特徴とする前記方法。 13.請求項1に記載の触媒組成物におけるゼオライトβゾルの使用。
JP53819198A 1997-03-06 1998-03-05 触媒組成物の製造方法 Pending JP2001513698A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200676 1997-03-06
EP97200676.1 1997-03-06
PCT/EP1998/001414 WO1998039096A1 (en) 1997-03-06 1998-03-05 Process for the preparation of a catalyst composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001513698A true JP2001513698A (ja) 2001-09-04
JP2001513698A5 JP2001513698A5 (ja) 2005-11-10

Family

ID=8228081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53819198A Pending JP2001513698A (ja) 1997-03-06 1998-03-05 触媒組成物の製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6133186A (ja)
EP (1) EP0963249B1 (ja)
JP (1) JP2001513698A (ja)
KR (1) KR100488612B1 (ja)
CN (1) CN1103636C (ja)
AU (1) AU715425B2 (ja)
BR (1) BR9808306B (ja)
CA (1) CA2280911C (ja)
CZ (1) CZ297671B6 (ja)
DE (1) DE69801560T2 (ja)
ES (1) ES2163861T3 (ja)
HU (1) HUP0003326A3 (ja)
JO (1) JO2007B1 (ja)
NZ (1) NZ336914A (ja)
OA (1) OA11155A (ja)
PL (1) PL190844B1 (ja)
RU (1) RU2202412C2 (ja)
SA (1) SA98180984B1 (ja)
SK (1) SK285539B6 (ja)
WO (1) WO1998039096A1 (ja)
ZA (1) ZA981829B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255241A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Oil Corp 水素化分解触媒および液状炭化水素の製造方法
JP2009515029A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ユーオーピー エルエルシー ベータゼオライトとyゼオライトとを含む水素化分解触媒、およびジェット燃料または留出物を作るためのその使用方法
JP2009515009A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ユーオーピー エルエルシー ベータ及びyゼオライトを含有する水素化分解触媒及びナフサを製造するためのその使用
JP2018529508A (ja) * 2015-08-11 2018-10-11 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 中間留分を製造する第二段階水素化分解のための改善された貴金属ゼオライト触媒
JP2019513554A (ja) * 2016-04-11 2019-05-30 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company ナノサイズのゼオライト担持触媒およびその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906208B2 (en) 1999-09-07 2005-06-14 Abb Lummus Global Inc. Mesoporous material and use thereof for the selective oxidation of organic compounds
US7084087B2 (en) 1999-09-07 2006-08-01 Abb Lummus Global Inc. Zeolite composite, method for making and catalytic application thereof
US7663011B2 (en) * 1999-09-07 2010-02-16 Lummus Technology Inc. Mesoporous material with active metals
US6930219B2 (en) * 1999-09-07 2005-08-16 Abb Lummus Global Inc. Mesoporous material with active metals
US6762143B2 (en) 1999-09-07 2004-07-13 Abb Lummus Global Inc. Catalyst containing microporous zeolite in mesoporous support
US7608747B2 (en) * 1999-09-07 2009-10-27 Lummus Technology Inc. Aromatics hydrogenolysis using novel mesoporous catalyst system
US20060052236A1 (en) * 1999-09-07 2006-03-09 Angevine Philip J Hydroprocessing catalyst with zeolite and high mesoporosity
US6872866B1 (en) * 2003-12-15 2005-03-29 Uop Llc Liquid phase process for C8 alkylaromatic isomerization
EP2046496A4 (en) * 2006-07-31 2014-08-06 Chevron Usa Inc Hydrogenation catalyst and method for its use
KR20100014272A (ko) * 2007-01-12 2010-02-10 유오피 엘엘씨 베타 제올라이트를 이용한 선택적 수소화분해 방법
CN102414298A (zh) 2009-04-29 2012-04-11 国际壳牌研究有限公司 加氢裂化催化剂
US8435909B2 (en) * 2010-02-18 2013-05-07 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Dual-zeolite catalyst for production of ethylbenzene
EP2474578A1 (en) 2011-01-06 2012-07-11 Rahu Catalytics Limited Antiskinning compositions
FR2978449A1 (fr) * 2011-07-28 2013-02-01 IFP Energies Nouvelles Procede d'hydrocraquage oligomerisant mettant en oeuvre un catalyseur a base de zeolithe beta dispersee
CN104114275B (zh) * 2011-12-23 2018-05-25 国际壳牌研究有限公司 制备加氢裂化催化剂的方法
US10040058B2 (en) * 2015-08-11 2018-08-07 Chevron U.S.A. Inc. Middle distillate hydrocracking catalyst containing zeolite USY, and zeolite beta with low acidity and large domain size
US11084992B2 (en) 2016-06-02 2021-08-10 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for upgrading heavy oils
JP2020527454A (ja) 2017-07-17 2020-09-10 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company 油の改良に続く精製により重質油を処理するためのシステムおよび方法
US11148124B2 (en) 2019-12-04 2021-10-19 Saudi Arabian Oil Company Hierarchical zeolite Y and nano-sized zeolite beta composite
US11213810B1 (en) * 2020-07-06 2022-01-04 Saudi Arabian Oil Company Method of producing a cracking catalyst
US11278873B2 (en) 2020-07-16 2022-03-22 Saudi Arabian Oil Company Method of producing an aromatization catalyst
US20230372922A1 (en) 2020-11-12 2023-11-23 Shell Oil Company A method of preparing a hydrocracking catalyst

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711770A (en) * 1979-08-14 1987-12-08 Union Carbide Corporation Silicon substituted Y zeolite composition LZ-210
US4503023A (en) * 1979-08-14 1985-03-05 Union Carbide Corporation Silicon substituted zeolite compositions and process for preparing same
EP0140608B1 (en) * 1983-10-13 1987-04-08 Mobil Oil Corporation Catalyst and process for hydrocracking and dewaxing hydrocarbon oils
US4757041A (en) * 1983-10-13 1988-07-12 Mobil Oil Corporation Catalysts for cracking and dewaxing hydrocarbon oils
GB8613131D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion
GB8613132D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion catalysts
US4837396A (en) * 1987-12-11 1989-06-06 Mobil Oil Corporation Zeolite beta containing hydrocarbon conversion catalyst of stability
US5279726A (en) * 1990-05-22 1994-01-18 Union Oil Company Of California Catalyst containing zeolite beta and processes for its use
US5350501A (en) * 1990-05-22 1994-09-27 Union Oil Company Of California Hydrocracking catalyst and process
US5275720A (en) * 1990-11-30 1994-01-04 Union Oil Company Of California Gasoline hydrocracking catalyst and process
CA2113895C (en) * 1991-07-24 2003-06-03 Thomas F. Degnan, Jr. Hydrocracking with ultra large pore size catalysts
US5328590A (en) * 1992-02-27 1994-07-12 Union Oil Company Of California Hydrocracking process using a catalyst containing zeolite beta and a layered magnesium silicate
BR9406294A (pt) * 1993-05-14 1995-12-26 Akzo Nobel Nv Processo para hidrocraqueamento hidrodessulfurização e hidrodesnitrogenação simultaneos de uma alimentação de hidrocarbonetos
AU683486B2 (en) * 1993-07-16 1997-11-13 Mobil Oil Corporation Catalyst system and process for catalytic cracking
US5853566A (en) * 1995-11-28 1998-12-29 Shell Oil Company Zeolite-beta containing catalyst compositions and their use in hydrocarbon conversion processes for producing low boiling point materials

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255241A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Oil Corp 水素化分解触媒および液状炭化水素の製造方法
JP2009515029A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ユーオーピー エルエルシー ベータゼオライトとyゼオライトとを含む水素化分解触媒、およびジェット燃料または留出物を作るためのその使用方法
JP2009515009A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ユーオーピー エルエルシー ベータ及びyゼオライトを含有する水素化分解触媒及びナフサを製造するためのその使用
JP4855475B2 (ja) * 2005-11-04 2012-01-18 ユーオーピー エルエルシー ベータ及びyゼオライトを含有する水素化分解触媒及びナフサを製造するためのその使用
JP2018529508A (ja) * 2015-08-11 2018-10-11 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 中間留分を製造する第二段階水素化分解のための改善された貴金属ゼオライト触媒
JP2021192910A (ja) * 2015-08-11 2021-12-23 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 中間留分を製造する第二段階水素化分解のための改善された貴金属ゼオライト触媒
JP2019513554A (ja) * 2016-04-11 2019-05-30 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company ナノサイズのゼオライト担持触媒およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL190844B1 (pl) 2006-02-28
EP0963249A1 (en) 1999-12-15
SK111399A3 (en) 2000-01-18
KR20000075932A (ko) 2000-12-26
CA2280911A1 (en) 1998-09-11
BR9808306B (pt) 2008-12-30
CZ312499A3 (cs) 2000-03-15
BR9808306B1 (pt) 2008-11-18
PL335504A1 (en) 2000-04-25
SA98180984B1 (ar) 2006-10-11
HUP0003326A2 (hu) 2001-02-28
ZA981829B (en) 1998-09-03
JO2007B1 (en) 1999-05-15
CZ297671B6 (cs) 2007-02-28
BR9808306A (pt) 2000-05-16
DE69801560D1 (de) 2001-10-11
CA2280911C (en) 2007-05-29
NZ336914A (en) 2000-05-26
WO1998039096A1 (en) 1998-09-11
HUP0003326A3 (en) 2004-03-01
CN1248931A (zh) 2000-03-29
RU2202412C2 (ru) 2003-04-20
ES2163861T3 (es) 2002-02-01
AU6921098A (en) 1998-09-22
SK285539B6 (sk) 2007-03-01
KR100488612B1 (ko) 2005-05-11
EP0963249B1 (en) 2001-09-05
CN1103636C (zh) 2003-03-26
OA11155A (en) 2003-04-17
AU715425B2 (en) 2000-02-03
DE69801560T2 (de) 2002-07-11
US6133186A (en) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513698A (ja) 触媒組成物の製造方法
JP4603689B2 (ja) 触媒組成物の製造方法
US5853566A (en) Zeolite-beta containing catalyst compositions and their use in hydrocarbon conversion processes for producing low boiling point materials
JPH08510282A (ja) 炭化水素を水素化分解する方法
MXPA99007729A (en) Process for the preparation of a catalyst composition
JPH0356782B2 (ja)
MXPA01001311A (en) Process for the preparation of a catalyst composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090723

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090723

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825