JP4603689B2 - 触媒組成物の製造方法 - Google Patents

触媒組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4603689B2
JP4603689B2 JP2000563395A JP2000563395A JP4603689B2 JP 4603689 B2 JP4603689 B2 JP 4603689B2 JP 2000563395 A JP2000563395 A JP 2000563395A JP 2000563395 A JP2000563395 A JP 2000563395A JP 4603689 B2 JP4603689 B2 JP 4603689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
catalyst composition
zeolite
gelatin
extrudate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000563395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002522201A (ja
Inventor
ヨハン・ウィレム・ゴセリンク
ヴェーン ヨハネス・アントニウス・ローベルト・ヴァン
ウェルセネス アレント・ヤン・ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2002522201A publication Critical patent/JP2002522201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4603689B2 publication Critical patent/JP4603689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
本発明は、触媒組成物の製造方法に関する。
【0002】
発明の背景
精製技術において知られている多くの変換プロセスのうちで、水素化分解は生成物の品質を伴って生成物の柔軟性を精製業者に与えるので、水素化分解は数年にわたってより重要なものと考えられてきた。
軽い生成物、特により価値の少ないC1 −C3 及びC4 のガス状副生物を作る分解の傾向が小さいことと同時に、高い分解活性とを合わせ持った水素化分解触媒を開発するのに相当の努力が払われてきた。
多くの場合、灯油又は軽油(中間蒸留物)は、水素化分解プロセスの望ましい生成物である。しかしながら、中間蒸留物の高い選択性を有する水素化分解触媒は、低い分解活性を有する傾向にある。一般に、このような触媒は、例えばアルミノケイ酸塩、特にYゼオライト成分のような単一の活性分解成分に基づいている。
水素化分解や他の水素化又は化学変換プロセスで使用するために例えばYゼオライト及びゼオライトβアルミノケイ酸塩のような2つの異なる分解成分から成る複合材料を形成することは、例えば国際特許(PCT)明細書Nos.WO91/17829、WO92/09366及びWO97/20016から公知である。一般に、このような複合触媒は、活性分解成分を結合剤又は結合剤形成物質と化合させて混合物を押出し、このようにして形成した押出物を乾燥させて焼成するという従来技術により製造される。特に、物質の上記化合は、通常は水としゃく解剤を用いて配合物混合装置内で成分を共によく混ぜ合わせることにより行われる。
【0003】
発明の概要
改良された製造技術により、良好な中間蒸留物選択性及び望ましくないガス状(C1 −C3 及びC4 )副生物のかなりのレベルの低減と共に改善された水素化分解活性を有する複合触媒を得ることができることが今では分かっている。
本発明は、第1分解成分としてゼオライトβと、(i)0.6nmより大きな径の細孔を有する結晶質分子篩、(ii)クレー及び(iii)非晶質分解成分から選択した第2分解成分とを含む触媒組成物の製造方法を提供する。本方法は、(a)第1分解物質とゼラチン物質を含む混合物を作って均質に混合し、(b)第2分解成分とよく混ぜ合わせ、(c)工程(b)の混合物を押出して触媒押出物とし該押出物を焼成する工程を含む。
【0004】
発明の詳細な説明
本発明の改良方法における本質的な構成要素は、複合触媒の製造において第2分解成分との混合の前にゼラチン物質を使用することである。
ゼラチン自体は、使用するのに好ましい物質である。しかしながら、同様に作用する等価の有機又は合成物質も本発明に含まれる。
従って、用語「ゼラチン物質」により、ゼラチンと同様に作用する天然又は合成ポリマー物質が存在することが理解され、該ポリマーは水の存在下において膨潤し、35℃より高い温度にて十分に水溶性を示す。ゼラチンと同様に作用すると期待できる物質としては、例えば、ポリペプチド誘導体(例えばコラーゲン)や多糖誘導体(例えば寒天)のような錯体有機ポリマー物質が挙げられる。たいていの市販のゼラチンは、分子量が15,000〜250,000の範囲の錯体ポリペプチド分子である分子種を含み、動物(ウシや豚など)又は魚の皮から得られる。
たいていのグレードのゼラチン又はその等価物が、粗粒粉若しくは細粉として、又は液体配合形態又は天然若しくは合成形態に関わりなく、本発明の方法において使用できる。しかしながら、本発明では架橋形態は有効ではないと考えられる。
【0005】
よって、本発明の方法では、ゼラチン物質を乾燥形態にて、又は液体配合物として使用できる。後者の場合、ゼラチン物質は水性懸濁液又は溶液中で使用するのが好都合である。水は懸濁液ベース又は溶剤として使用するのが好都合である。例えば水性多価アルコールのような他の水性物質も使用できるが好ましさは劣る。もしゼラチン物質を乾燥形態にて使用するならば、本方法の工程(a)で適当な水性媒質も使用すべきである。ゼラチン物質と共に使用するのに好ましい水性媒質は水である。液体配合物として使用する場合には、重量に基づいたゼラチン物質の水性媒質に対する割合は、40:60から60:40の範囲、特に約50:50であるのが好ましい。本発明で使用するのに特に好ましいゼラチン物質は、水中のゼラチンの液体配合物であり、特にゼラチンを40〜60重量%の範囲含有したものであり、これはSigma-Aldrich 社ファミリーにより販売されている。
【0006】
使用されるゼラチン物質の量はクリティカルではないと考えられる。本発明において適切に使用され好ましい水性配合物の量は、第1分解成分に対するゼラチン配合物が0.1:1から1:1g/gの範囲、特に第1分解成分に対する水性ゼラチン配合物の重量比が約1:2となる範囲である。
ゼラチン物質と第1分解成分は均質に又は勢いよく混合する。このような混合は、例えば10〜30kHzの範囲の周波数で220Wのパワーで少なくとも30分及び/又は長くても2時間の間、適切には約40分から約1時間の間、超音波技術を用いて行うのが好ましい。しかしながら、分子レベルに近い混合が達成できるどんな方法でも適する。例えば、高速高剪断力撹拌のような流体力学的キャビテーションを与えるどんな方法でも適する。高速高剪断力撹拌は、例えば、Janke + Kunkel GmbH により販売されている「ultra-turrax」装置のような装置を使用して実現できる。
【0007】
本発明の複合触媒のさらなる製造は、従来の方法で残りの成分を混和して実行する。従って、本方法の工程(b)は、工程(a)からの混合物と第2分解成分を適宜結合剤と共に水やしゃく解剤(例えば酢酸や硝酸)の存在下にてよく混合して混合物を形成することにより好都合に実行でき、次にこの混合物は、工程(c)において押し出して触媒押出物とし、それから焼成する。
本方法の工程(c)は、従来の市販のどんな押出機を用いても実行できる。特に、スクリュー押出機を用いて混合物がダイプレートのオリフィスを通るようにせしめ、例えば円筒形や三裂状のような所望の形状の触媒押出物を生ずるようにできる。次に、押出で形成されたストランドは、適当な長さに切断し得る。所望ならば、触媒押出物は、工程(c)の焼成の前に例えば100〜300℃の温度で30分〜3時間の間、乾燥し得る。
焼成は、300〜800℃の範囲の温度で30分〜4時間の間、空気中で行うのが好都合である。好ましくは、焼成は、450℃を越えた温度、特に500〜600℃の範囲の温度で行う。
【0008】
複合触媒の第1及び第2分解成分は、このような複合触媒配合物に適するものとして注記された成分ならどんなものでもよい。
よって、第1分解成分は、どんな触媒活性ゼオライトβでもよく、例えば、米国特許明細書No.Re28,341に記載され、又は「Atlas of Zeolite Structure Types」(3版、1992年発行、国際ゼオライト協会の構造コミッション)から公知の結晶質ゼオライトがある。小さな結晶サイズのゼオライトβを用いて特に良好な結果が得られている。適切には、ゼオライトβは、シリカのアルミナに対するモル比が少なくとも20、好ましくは少なくとも25である。所望ならば、シリカのアルミナに対するより大きなモル比(例えば、60、80、100、120又は150まで(各数値は含まれる))を有するゼオライトβも使用できる。従って、ゼオライトβにおけるシリカのアルミナに対するモル比は、20〜60、25〜60、20〜80、25〜80、20〜100、25〜100、20〜120、25〜120、20〜150又は25〜150の範囲とし得る。好ましくは、ゼオライトβの結晶は、100nmより小さいサイズ、例えば99nmまでのサイズを有する。さらに好ましくは、該結晶は20〜95nmのサイズであり、最も好ましくは70nm以下、例えば30、40又は50から70nmのサイズである。
【0009】
一般に、適当なゼオライトβ物質は、例えばPQ社などから製品が入手できる。
しかしながら、Camblor 他の方法「Progress in Zeolite and Microporous Materials 」(Vol. 105、pp. 341-348 、Elsevier、1997年)により好都合に製造できるゾル(すなわち、液体中でコロイドサイズのゼオライトβの結晶の懸濁液)の形態にてゼオライトβ(第1分解成分)を使用するのが最も好ましい。
本明細書では、他に指示がなければ、ゼオライトにおけるシリカのアルミナに対するモル比は、ゼオライト中に存在するアルミニウムと珪素(フレーム構造と非フレーム構造)の全体の又は全ての量に基づいて決められるモル比である。
【0010】
工程(a)の混合物と化合させる第2分解成分は、(i)0.6nmより大きな径(例えば窒素吸着技術により決まる)を有する細孔を備えた結晶質分子篩、(ii)クレー及び(iii)非晶質分解成分から選択する。
本明細書の文脈においては、用語「分子篩」は、対応した(熱水作用的に)安定化した脱アルミニウム誘導体及び同形置換と陽イオン交換により得ることができるような誘導体をも含む。分子篩における陽イオン交換、(熱水作用的な)安定化、脱アルミニウム及び同形置換は、当該技術においては周知であるから、本明細書ではさらなる説明はしない。
好ましくは、第2分解成分は、(i)「Atlas of Zeolite Structure Types」に記載のような構造タイプFAU,EMT,MOR,LTL,MAZ,MTW,OFF,BOG,AET,AFI,AFO,AFR,AFS,AFY,ATS,VFI及びCLOの結晶質分子篩、(ii)非柱状の緑粘土タイプのクレー(例えば、モンモリロナイト、ヘクトライト、サポーナイト及びバイデル石)、及び(iii)非晶質シリカ−アルミナから選択する。
【0011】
最も好ましくは、第2分解成分は、(i)構造タイプFAUの結晶質分子篩であり、例えば、欧州特許明細書第247678号及び第247679号から公知のように2.440nm(24.40オングストローム)より小、特に2.435nm(24.35オングストローム)より小の単位セルサイズ(ao )の超安定なゼオライトY(USY)又は極超安定なゼオライトY(VUSY)である。
USY及びVUSYタイプのYゼオライトは、本発明で使用する第2分解成分として好ましい種類であるが、他のYゼオライトの種類、例えば公知の超疎水性のYゼオライトも使用に適する。
EP−A−247678又はEP−A−247679の好適なVUSYゼオライトの特徴は、2.445nm(24.45オングストローム)又は2.435nm(24.35オングストローム)より小さい単位セルサイズ、ゼオライトの少なくとも8%wの水吸着容量(25℃、p/po 値0.2)、及び少なくとも0.25ml/gの細孔容積である。ここで、細孔の全容積の10%〜60%は少なくとも8nmの径の細孔から構成されている。
【0012】
非晶質分解成分は、当該技術では周知である。通常、これらの成分はシリカとアルミナの配合物であり、シリカを多くすること(例えば50〜95重量%のシリカを含有)、アルミナを多くすること、又はシリカとアルミナを同じ比率にすることができる。米国特許明細書第4,097,365号及び第4,419,271号に記載のように、アルミナマトリックス中の微細シリカアルミナの均質分散液が可能なように、従来の均質な非晶質シリカアルミナ物質が使用できる。
本発明の方法において例えば押出を促進する必要がある場合、第1及び第2分解成分に加えて、多孔質の酸性又は非酸性の結合剤、特に耐火性の無機酸化物結合剤を触媒組成物に混和することもできる。適切な結合剤の例として、アルミナ、シリカ、燐酸アルミニウム、マグネシア、チタニア、ジルコニア、シリカ−アルミナ、シリカ−ジルコニア、シリカ−ボリア、及びそれらの組合せが挙げられる。アルミナが最も好ましい結合剤である。本発明の方法における押出及び焼成条件下において適切な結合剤物質に変換する物質を使用することもできる。このような適切な結合剤形成物質として、アルミナヒドロゲル又はシリカ−アルミナ共ゲルが挙げられる。もし存在すれば非晶質分解成分も、必要な他の分解成分に対して結合剤として作用する。
【0013】
最終的に焼成した触媒押出物が好ましくは0.5〜40%wの範囲のゼオライトβ(第1分解成分)、0.5〜90%wの範囲の第2分解成分、及び0〜99%wの範囲の結合剤を含むように、第1及び第2分解成分と任意の結合剤を量的に化合させる。使用する分解成分に依存して、第2分解成分に対する第1分解成分の比が変わり得る。例えば、第2分解成分としてVUSY物質を使用する場合、ゼオライトβのVUSYに対する典型的な重量比は、3:1から1:30の範囲、好ましくは1:2から1:10の範囲、最も好ましくは1:4から1:5の範囲にある。このような場合、一般的にはゼオライト(βとVUSY)は触媒の4〜80%wの範囲とでき、残りは結合剤であり、全ての重量パーセント(%w)は第1分解成分、第2分解成分及び結合剤の結合した乾燥重量に基づいて計算されている。
【0014】
通常、本発明の方法により製造される触媒組成物は、少なくとも1つの水素化成分をさらに含む。適切に使用できる水素化成分の例としては、VI族成分(例えばモリブデンやタングステンなど)及びVIII族成分(例えばコバルト、ニッケル、白金、パラジウムなど)が挙げられる。少なくとも2つの水素化成分を使用するのが好ましく、例えば、コバルト及び/又はニッケル成分と組み合わされたモリブデン及び/又はタングステン、又はパラジウムと組み合わされた白金が使用される。特に好ましい組合せは、ニッケル/タングステン、ニッケル/モリブデン、及び白金/パラジウムである。
触媒組成物の製造中はどの段階でも、当該技術の従来技術により少なくとも1つの水素化成分を混和できる。例えば、本方法の工程(a)で第1分解成分を処理する前に、又は工程(b)で第2分解成分を使用する前に、例えば、少なくとも1つの水素化成分を陽イオン交換や細孔容積含浸の公知技術により分解成分の1つ又は両方に投入できる。別法として、焼成の前又は後のどちらかに、一般にVI族及び/又はVIII族金属塩の1又はそれより多い水性(含浸)溶液として、少なくとも1つの水素化成分を工程(b)中又は工程(a)において付加することができ、かつ/または工程(c)の押出物に付加することができる。
【0015】
本発明の好ましい態様では、少なくとも1つの水素化成分を工程(c)の後に、すなわち押出物の焼成後に付加する。従って、本発明はさらに、工程(c)の後に別の工程(d)を行う触媒組成物の製造方法を提供し、該方法は焼成した押出物に少なくとも1つの水素化成分を付加する工程(d)を含む。さらに、含浸した押出物を上記説明したように再度焼成するのが好ましい。
触媒組成物は、全ての乾燥した触媒組成物の100重量部当たりの金属として計算して、水素化成分を50重量部まで(50は含む)含有し得る。例えば、触媒組成物は、全ての乾燥した触媒組成物の100重量部当たりの金属として計算して、VI族金属を2〜40重量部、好ましくは5〜30重量部、特に10〜30重量部含有し、かつ/又はVIII族金属を0.05〜10重量部、好ましくは0.5〜8重量部、有利には1〜6重量部含有する。
水素化成分を含有するこのような触媒組成物は、炭化水素質の供給原料をより沸点の低い物質に変換するためのプロセスであって触媒組成物の存在下にて高温高圧にて供給原料を水素と接触させることを含む該プロセス(水素化分解プロセス)において有利に使用できる。
【0016】
通常、当該技術では、本発明の方法により製造された酸化物型の触媒は、使用前に硫化物型に変換でき、一般には140〜370℃のオーダーの高温にて通常は水素の存在下にて硫黄、硫化水素又は硫黄含有供給原料を用いた処理により、現場外でプレ硫化又は現場で硫化され得る。
【0017】
上記水素化分解プロセスにより変換し得る炭化水素質供給原料としては、大気軽油、コークス器(coker)軽油、真空軽油、脱れき油、フイッシャー・トロプッシュ合成法から得られるワックス、長短残留物、接触分解された循環油、熱又は接触分解された軽油、及びタールサンド、頁岩油、残留物改善プロセス及びバイオマスから適宜生じる合成原油が挙げられる。種々の炭化水素油の組合せを用いることもできる。供給原料は、少なくとも330℃から下がって少なくとも50℃までの初期沸点を有する炭化水素を含み得る。沸点の範囲(初期から最終の沸点まで)は、約50〜800℃の範囲とでき、好ましくは供給原料は約60〜700℃の範囲の沸点を有する。供給原料は、10,000ppmw(百万当たりの重量部)までの窒素成分、及び6%wまでの硫黄成分を有し得る。一般に、窒素成分は250〜2000ppmwの範囲であり、硫黄成分は0.2〜5%wの範囲にある。しかしながら、通常、供給原料はより少ない成分の窒素及び/又は硫黄を有し得、さらに、供給原料の一部又は全てに対し、例えば水素化脱窒素、水素化脱硫又は水素化脱金属のような予備処理を行って水素化分解された供給原料が十分に少ない成分の窒素、硫黄及び/又は金属を有するようにすることが可能であり、しばしば望ましくもある。これらの方法は、当該技術では公知である。特に適した予備処理が、Criterion Catalyst社からC−424の名称で市販されているような触媒を用いて従来の条件下で実行される。
【0018】
水素化分解プロセスは、200〜500℃の範囲、好ましくは200〜450℃の範囲の反応温度で実行できる。
好ましくは、このプロセスは、3x106 〜3x107 Pa(30〜300bar)、さらに好ましくは4x106 〜2.5x107 Pa(40〜250bar)、例えば8x106 〜2x107 Pa(80〜200bar)の範囲の全圧(反応器の入口で)にて実行される。
水素の分圧(反応器の入口で)は、好ましくは3x106 〜2.9x107 Pa(30〜290bar)、さらに好ましくは4x106 〜2.4x107 Pa(40〜240bar)、なおさらに好ましくは8x106 〜1.9x107 Pa(80〜190bar)の範囲である。
0.1〜10kg原料毎リットル触媒毎時(kg・l-1・h-1)の空間速度が好都合に使用される。好ましくは、空間速度は0.1〜8、特に0.2〜5kg・l-1・h-1の範囲にある。
一般に、本プロセスで使用される供給原料に対する水素ガスの比(全ガス比率)は、100〜5000Nl/kgの範囲であり、好ましくは200〜3000Nl/kgの範囲にある。
【0019】
本発明は以下の説明例からさらに理解されよう。これらの例では、アルミノケイ酸塩(ゼオライト)におけるシリカのアルミナに対するモル比は、ゼオライト中に存在するアルミニウムと珪素(フレーム構造と非フレーム構造)の総量に基づいて求め、アルミノケイ酸塩(ゼオライト)の単位セルサイズ(ao )は、標準試験法ASTM D 3942−80により求めた。さらに、炭化水素質供給源量の沸点と密度は、標準試験法ASTM D 86とD 1298によりそれぞれ求めた。
【0020】

例1
(i) ゼオライトβゾルの製造
ゼオライトβゾルは、Camblor 他の方法「Progress in Zeolite and Microporous Materials 」(Vol. 105、pp. 341-348 、Elsevier、1997年)により以下の通り製造した。
アルカリ金属イオンから遊離した水酸化テトラエチルアンモニウム(TEAH)の水性溶液(225g,40%w溶液、ex-Alfa )に対し、アルミニウム金属(2.93g)を付加し、その溶液を50℃で5時間加熱し、アルミニウム金属を全て溶解した。全てのアルミニウムが溶解すると、この溶液を、水酸化テトラエチルアンモニウムの水性溶液(407gの水における311.9gのTEAH、ex-Alfa )中に「Aerosil 200 」(商標)非晶質シリカ(162.5g、ex-Degussa)を分散させることにより作った混合物に撹拌しながら付加し、それにより、ゲルの配合物(Si/Alの原子比が25)を得た。15分間の撹拌の後、ゲルをオートクレーブに移し、140℃、300rpmで240時間作動させた。次に、オートクレーブの内容物を冷水で急冷し、固体を遠心分離で分離した。この固体を洗浄水のpHがpH9より小さくなるまで蒸留水で洗浄することにより所望の生成物たるゼオライトβゾル(Si/Al原子比が14、アルミナに対するシリカのモル比が28)を得た。X線回折と透過電子顕微鏡分析を乾燥ゾルに行った結果、平均結晶サイズが70nm(700オングストローム)の純粋なゼオライトβが確認された。
【0021】
(ii) 本発明の触媒組成物の製造
a) 本発明の方法により、上記(i)で製造したゼオライトβ(21.2g、強熱減量(LOI)が52.8%)をゼラチン(ゼオライトβにおいてg当たり0.5gのゼラチン)と水(20g)に化合させることにより触媒組成物を製造し、約20kHzの周波数で200Wのパワーにて1時間ほど超音波混合した。使用したゼラチンは、Sigma-Aldrich 社グループの一つであるFluka から「冷水魚の皮からのゼラチン溶液」として入手し、これは、0.15%wのp−ヒドロキシ安息香酸プロピルと0.2%wのp−ヒドロキシ安息香酸メチルを保持し水中にて45重量%のゼラチンを含んでいた。
得られた混合物は、53%のLOIを有した。次に、この混合物を、アルミナ(54.3g、LOIが26.3%、ex-Criterion)、アルミナに対するシリカのモル比が9.9で単位セルサイズ(ao )が2.431nm(24.31オングストローム)のEP−A−247678及びEP−A−247679による極超安定なゼオライトY(VUSY)(58.4g、LOIが14.4%、ex-Zeolyst)、水(53g)及び濃硝酸(3g)と共に配合物混合装置に投入し、その結果得られた混合物(LOI53%)を1/2時間混合又は混練し、押出補助機器と共に円筒形状の押出物に押し出した。次に、この押出物を2時間乾燥させて、530℃で2時間焼成した。このようにして得た押出物は、円形の端面の径が1.6mmで、水細孔体積(water pore volume)が0.66ml/gであり、乾燥重量に基づいて10%wのゼオライトβ(第1分解成分)、50%wのVUSYゼオライト(第2分解成分)及び40%wのアルミナ(結合剤)を含んでいた。
b) 19.8gの硝酸ニッケル(Ni(NO3)2 ・6H2 O)(14.1%wニッケル)と27.8gのメタタングステン酸アンモニウムを化合し、得られた混合物を水(46.8g)で希釈し、均質化させた。押出物(71g)を均質化した混合物(46.8ml)に含浸し、立てたまま1時間熟成させ、120℃の温度で2時間乾燥させ、535℃で2時間焼成した。このようにした製造した触媒組成物は、全組成物に基づいて4%wのニッケルと19%wのタングステン(水素化成分)を含有していた。
【0022】
比較例A
国際特許明細書WO97/20016の例1を繰り返して、共混合により製造した10%wのゼオライトβ、50%wのVUSYゼオライト及び40%wのアルミナ(全キャリヤーの乾燥重量を基にする)からなるキャリヤー(support)に対し4%wのニッケルと19%wのタングステン(全組成物を基にする)を有する触媒組成物を製造した。
【0023】
例2
例1の触媒組成物(以下、「触媒1」という)の水素化分解性能を、第2ステージ・シリーズ−フロー・シミュレーション試験で評価した。この試験はマイクロフロー装置に1回通すことで行った。該装置は、0.1mmのSiC粒子1mlで希釈した1mlのC−424触媒(Criterion Catalyst社から入手可能)から成る頂部触媒床、及び0.1mmのSiC粒子10mlで希釈した10mlの触媒1から成る底部触媒床が与えられていた。両方の触媒床は、試験の前にプレ硫化した。
この試験は、以下の条件下での一回通過操作において炭化水素質供給原料(重質軽油)を頂部触媒床および次に底部触媒床と連続的に接触させることを含んだ。条件は、空間速度が1.5kg重質軽油毎リットル触媒毎時(kg・l-1・h-1)、水素ガス/重質軽油比が1450Nl/kg、硫化水素の分圧が4.7x105 Pa(4.7bar)、及び全圧が14x106 Pa(140bar)であった。
【0024】
使用した重質軽油は以下の特性を有した。
Figure 0004603689
370℃より高い沸点の原料成分の正味の変換が40〜85%wの変換レベルにて水素化分解性能を評価した。370℃より高い沸点の原料成分の正味変換が65%wにて得られた結果を、下記表Iに示す。
【0025】
比較例
0.1mmのSiC粒子10mlで希釈した比較例Aの触媒組成物(以下、触媒Aという)10mlから成る底部触媒床を用いたことを除いて、例2の試験手順を繰り返した。370℃より高い沸点の原料成分の正味の変換が40〜85%wの変換レベルにて評価した。370℃より高い沸点の原料成分の正味の変換が65%wにて得られた結果も、下記表Iに示す。
【0026】
【表1】
Figure 0004603689
【0027】
表Iから観察されるのは、(本発明の方法で製造した)触媒1は中間蒸留物の持続して良好な収量を有すると同時に、C1 −C3 及びC4 ガス状副生物は十分に低減したレベルとなり、全て触媒A(373℃)より低い温度(370℃)であることである。従って、触媒1は、触媒Aに比べて中間蒸留物の選択性を損なうことなく活性を改善し望ましくないガス状副生物を減らすことを示している。
さらに、触媒1のイソ/ノルマル異性化レベルが、触媒Aと比べて改善されている。イソ/ノルマル比が高くなればなるほど、生成物の品質は良くなる。(触媒Aよりも触媒1の方が高い)ブタンに対するイソ/ノルマル比のみを示したが、他の生成物に対しても同様の結果が期待される。

Claims (12)

  1. 第1分解成分としてゼオライトβと、(i)0.6nmより大きい径の細孔を有する結晶質分子篩、(ii)クレー及び(iii)非晶質分解成分から選択した第2分解成分と、少なくとも1つの水素化成分とを含む、炭化水素質供給原料をより低い沸点物質に変換するための触媒組成物の製造方法であって、
    (a)第1分解成分とゼラチン物質を含む混合物を作り、均質に混合する工程、
    (b)第2分解成分と混合する工程、及び
    (c)工程(b)の混合物を押し出して触媒押出物とし、該押出物を焼成する工程
    を含む上記触媒組成物の製造方法。
  2. ゼラチン物質が水中のゼラチン配合物である、請求項1記載の方法。
  3. ゼラチン配合物の第1分解成分に対する比が、0.1:1から1:1g/gの範囲にある、請求項2記載の方法。
  4. 超音波を用いて工程(a)の混合を行う、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 押出物を少なくとも450℃の温度で焼成する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ゼオライトβがゾルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 焼成の後に少なくとも1つの水素化成分を工程(c)の押出物に付加する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 第2分解成分を
    (i)構造タイプFAUの結晶質分子篩、
    (ii)非柱状の緑粘土タイプのクレー、
    (iii)非晶質シリカ−アルミナ
    から選択するか、又はそれらの2又はそれより多い組合せとする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法により得られる、炭化水素質供給原料をより低い沸点物質に変換するための複合触媒組成物。
  10. 炭化水素質供給原料をより低い沸点物質に変換するプロセスにおける、請求項9に記載の複合触媒組成物の使用。
  11. 炭化水素質供給原料をより低い沸点物質に変換するための変換方法であって、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法により作られた複合触媒組成物の存在下において供給原料を200〜500℃の範囲の温度にて水素と接触させることを含む上記変換方法。
  12. 請求項1に記載の触媒組成物の製造におけるゼラチン物質の使用。
JP2000563395A 1998-08-03 1999-07-30 触媒組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP4603689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98306162.3 1998-08-03
EP98306162 1998-08-03
PCT/EP1999/005575 WO2000007724A1 (en) 1998-08-03 1999-07-30 Process for the preparation of a catalyst composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002522201A JP2002522201A (ja) 2002-07-23
JP4603689B2 true JP4603689B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=8234978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563395A Expired - Fee Related JP4603689B2 (ja) 1998-08-03 1999-07-30 触媒組成物の製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6190538B1 (ja)
EP (1) EP1102632B1 (ja)
JP (1) JP4603689B2 (ja)
KR (1) KR100605276B1 (ja)
CN (1) CN1133500C (ja)
AT (1) ATE279982T1 (ja)
AU (1) AU746543B2 (ja)
BR (1) BR9912728A (ja)
CA (1) CA2339376C (ja)
CZ (1) CZ297773B6 (ja)
DE (1) DE69921328T2 (ja)
ES (1) ES2232160T3 (ja)
HU (1) HUP0103359A3 (ja)
JO (1) JO2110B1 (ja)
NZ (1) NZ509608A (ja)
OA (1) OA11593A (ja)
PL (1) PL196268B1 (ja)
RU (1) RU2223820C2 (ja)
SK (1) SK286006B6 (ja)
WO (1) WO2000007724A1 (ja)
ZA (1) ZA200100857B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048845B2 (en) 2001-11-07 2006-05-23 Uop Llc Middle distillate selective hydrocracking process
US6995112B2 (en) * 2002-11-08 2006-02-07 Chevron U.S.A. Inc. Highly homogeneous amorphous silica-alumina catalyst composition
US20060194279A1 (en) * 2003-07-09 2006-08-31 Fujio Mizukami Protein-refolding material
US20050100494A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 George Yaluris Ferrierite compositions for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking
US20050100493A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 George Yaluris Ferrierite compositions for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking
US6872866B1 (en) * 2003-12-15 2005-03-29 Uop Llc Liquid phase process for C8 alkylaromatic isomerization
US7169291B1 (en) * 2003-12-31 2007-01-30 Uop Llc Selective hydrocracking process using beta zeolite
US7304011B2 (en) * 2004-04-15 2007-12-04 W.R. Grace & Co. -Conn. Compositions and processes for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking
US20050232839A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 George Yaluris Compositions and processes for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking
US7428896B2 (en) * 2004-06-24 2008-09-30 Emission & Power Solutions, Inc. Method and apparatus for use in enhancing fuels
US7383828B2 (en) * 2004-06-24 2008-06-10 Emission & Power Solutions, Inc. Method and apparatus for use in enhancing fuels
US7323100B2 (en) * 2004-07-16 2008-01-29 Conocophillips Company Combination of amorphous materials for hydrocracking catalysts
JP5383184B2 (ja) 2005-04-27 2014-01-08 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 流動接触分解時にNOx排出物を低減する組成物および方法
US7510645B2 (en) * 2005-11-04 2009-03-31 Uop Llc Hydrocracking catalyst containing beta and Y zeolites, and process for its use to produce naphtha
US7585405B2 (en) * 2005-11-04 2009-09-08 Uop Llc Hydrocracking catalyst containing beta and Y zeolites, and process for its use to make jet fuel or distillate
WO2008016888A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Chevron U.S.A. Inc. Hydroprocessing catalyst and process of use
CN101311117B (zh) * 2007-05-21 2010-07-28 北京化工大学 纳米复合中微孔分子筛及制备方法
US20090272674A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Ying Zheng Nano zeolite containing hydrotreating catalyst and method of preparation
US8911808B2 (en) 2008-06-23 2014-12-16 Cavitation Technologies, Inc. Method for cavitation-assisted refining, degumming and dewaxing of oil and fat
CN104640632A (zh) * 2012-09-17 2015-05-20 国际壳牌研究有限公司 制备加氢裂化催化剂的方法
US9453180B2 (en) 2014-10-15 2016-09-27 Arisdyne Systems, Inc. Process for degumming oils
US9290717B1 (en) 2014-12-15 2016-03-22 Arisdyne Systems, Inc. Reactor for degumming
US9340749B1 (en) 2015-05-06 2016-05-17 Arisdyne Systems, Inc. Method for degumming triglyceride oils
US9468922B1 (en) 2015-06-11 2016-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Carbon monolith supported nanoparticle catalysts
US10603657B2 (en) 2016-04-11 2020-03-31 Saudi Arabian Oil Company Nano-sized zeolite supported catalysts and methods for their production
US11084992B2 (en) 2016-06-02 2021-08-10 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for upgrading heavy oils
US10301556B2 (en) 2016-08-24 2019-05-28 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for the conversion of feedstock hydrocarbons to petrochemical products
MY192461A (en) * 2016-12-08 2022-08-22 Shell Int Research Process for preparing a molybdenum-platinum-based catalyst for the synthesis of benzene by transalkylation
US10689587B2 (en) 2017-04-26 2020-06-23 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for conversion of crude oil
WO2018217270A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Arisdyne Systems, Inc. Oil degumming systems
WO2019018224A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Saudi Arabian Oil Company SYSTEMS AND METHODS FOR TREATING HEAVY OILS THROUGH RECOVERING AND OIL REFINING
EP3802746A1 (en) 2018-05-25 2021-04-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A hydrocracking process for making middle distillate from a light hydrocarbon feedstock
US20190359900A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Shell Oil Company Hydrocracking process for making middle distillate from a light hydrocarbon feedstock

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910892A (ja) * 1972-05-12 1974-01-30
US4062809A (en) 1976-03-18 1977-12-13 Union Oil Company Of California Catalyst for production of middle distillate oils
JPS5469596A (en) * 1977-11-16 1979-06-04 Toray Ind Inc Zeolite molding method
US4419271A (en) 1979-10-15 1983-12-06 Union Oil Company Of California Hydrocarbon conversion catalyst
JPS61171401A (ja) * 1985-01-23 1986-08-02 Sanko Kagaku Kogyo Kk 多孔性焼成造粒キヤリア
GB8613132D0 (en) 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion catalysts
GB8613131D0 (en) 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion
JPS62294441A (ja) * 1986-06-11 1987-12-21 Toshiyuki Nakajima 処理材成形物の製造方法
EP0394948B1 (en) * 1989-04-24 1996-01-31 Kanebo Ltd. Stabilized synthetic zeolite and a process for the preparation thereof
US5350501A (en) 1990-05-22 1994-09-27 Union Oil Company Of California Hydrocracking catalyst and process
US5275720A (en) 1990-11-30 1994-01-04 Union Oil Company Of California Gasoline hydrocracking catalyst and process
JPH04224109A (ja) * 1990-12-21 1992-08-13 Tosoh Corp ゼオライト成分のウォッシュコ−ト方法
US5374349A (en) * 1991-09-11 1994-12-20 Union Oil Company Of California Hydrocracking process employing catalyst containing zeolite beta and a pillared clay
US5851378A (en) * 1994-06-03 1998-12-22 Akzo Nobel Nv Hydrocracking catalyst comprising coated cracking component particles
US5853566A (en) 1995-11-28 1998-12-29 Shell Oil Company Zeolite-beta containing catalyst compositions and their use in hydrocarbon conversion processes for producing low boiling point materials

Also Published As

Publication number Publication date
SK286006B6 (sk) 2008-01-07
PL196268B1 (pl) 2007-12-31
AU5373299A (en) 2000-02-28
ZA200100857B (en) 2001-09-04
WO2000007724A1 (en) 2000-02-17
NZ509608A (en) 2002-09-27
CZ2001414A3 (cs) 2001-09-12
CA2339376C (en) 2007-08-21
ATE279982T1 (de) 2004-11-15
PL345812A1 (en) 2002-01-14
EP1102632A1 (en) 2001-05-30
BR9912728A (pt) 2001-05-02
JO2110B1 (en) 2000-05-21
ES2232160T3 (es) 2005-05-16
HUP0103359A2 (hu) 2001-12-28
OA11593A (en) 2004-07-30
RU2223820C2 (ru) 2004-02-20
KR20010079613A (ko) 2001-08-22
JP2002522201A (ja) 2002-07-23
CN1133500C (zh) 2004-01-07
US6190538B1 (en) 2001-02-20
CZ297773B6 (cs) 2007-03-28
AU746543B2 (en) 2002-05-02
HUP0103359A3 (en) 2003-01-28
DE69921328T2 (de) 2006-02-09
EP1102632B1 (en) 2004-10-20
DE69921328D1 (de) 2004-11-25
SK1392001A3 (en) 2001-08-06
CA2339376A1 (en) 2000-02-17
CN1315883A (zh) 2001-10-03
KR100605276B1 (ko) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603689B2 (ja) 触媒組成物の製造方法
RU2202412C2 (ru) Способ получения каталитической композиции
JP2583423B2 (ja) 炭化水素変換触媒
JP2010137227A (ja) 極低酸度超安定y型ゼオライト及び均質無定形シリカ−アルミナを含む水素化分解触媒並びに水素化分解方法
RU2100074C1 (ru) Композиция, пригодная для использования в качестве основного катализатора гидрогенизационных процессов, каталитическая композиция для превращения углеводородных нефтепродуктов и способ превращения углеводородов нефтепродуктов
JP2007506809A (ja) 炭化水素転化法および触媒
MXPA01001311A (en) Process for the preparation of a catalyst composition
MXPA99007729A (en) Process for the preparation of a catalyst composition
JPH06210178A (ja) 炭化水素変換触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090723

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04