JP2019512656A - ベンチレータ弁 - Google Patents

ベンチレータ弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512656A
JP2019512656A JP2018552005A JP2018552005A JP2019512656A JP 2019512656 A JP2019512656 A JP 2019512656A JP 2018552005 A JP2018552005 A JP 2018552005A JP 2018552005 A JP2018552005 A JP 2018552005A JP 2019512656 A JP2019512656 A JP 2019512656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
center
valve body
ventilator
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018552005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6630851B2 (ja
Inventor
グゥァンイェ タン
グゥァンイェ タン
ホンヂォン ルアン
ホンヂォン ルアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3 E3 Green Technology Co Ltd
E3 Green Technology Co Ltd
Original Assignee
3 E3 Green Technology Co Ltd
E3 Green Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3 E3 Green Technology Co Ltd, E3 Green Technology Co Ltd filed Critical 3 E3 Green Technology Co Ltd
Publication of JP2019512656A publication Critical patent/JP2019512656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630851B2 publication Critical patent/JP6630851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/223Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves with a plurality of valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • F16K1/2014Shaping of the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • F16K1/2021Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member with a plurality of valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/53Mechanical actuating means with toothed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/53Mechanical actuating means with toothed gearing
    • F16K31/535Mechanical actuating means with toothed gearing for rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

本発明は円筒状の弁本体、その中心に設けられるギヤボックス、複数枚の扇面状の羽根及び駆動装置を備え、ギヤボックス内にギヤ機構が設けられ、駆動装置はギヤ機構を駆動することによって各中心軸の周りに羽根を同方向に回転させるように駆動し、羽根は均一に弁本体内に設けられ、ギヤ機構は同一の支持軸に配置される第1センタギヤと第2センタギヤを含み、それぞれの中心軸のギヤボックス内に挿入した一端に設けられる複数のギヤが第1センタギヤと第2センタギヤの間に設けられ、各ギヤがいずれも第1センタギヤと第2センタギヤと同時に噛み合い、弁本体内に1つまたは複数の風量計がさらに設けられ、1つまたは複数の風量計の軸線から弁本体の軸線までの距離が等しくないベンチレータ弁を提供する。該ベンチレータ弁は通風量を精度良く制御でき、安全かつ信頼性が高くて、ギヤ機構の安全性を向上し、使用上の損失を効果的に低減し、耐用年数を延長する。【選択図】図1

Description

本発明はベンチレータ弁に関する。
ベンチレータ弁は構造が簡易で、幅広く利用されている調整弁であり、ガス媒体の流量を調整または遮断する制御装置として、化学工業、建築材料、発電所などのさまざまな業界における通風、環境保全工事に適用可能である。
従来技術において、ベンチレータ弁内に、ギヤ機構で羽根の回転を制御する場合は多いが、従来技術におけるギヤの構成は簡易であり、モータの運転中に振動が発生しやすいから、振動幅が大きい場合、ギヤの構造の間には、ギヤが位置をずらすことまたは引っ掛かることが発生しやすく、ギヤに損傷をつけやすいことに加えて、モータに損傷をつけやすく、ベンチレータ弁の耐用年数が減少し、かつ騒音も大きい。
上記課題を解決するために、本発明は、円筒状の弁本体、ギヤボックス、複数枚の扇面状の羽根及び駆動装置を備え、弁本体の内面にシール装置が設けられ、弁本体の中心にギヤボックスが設けられ、ギヤボックス内にギヤ機構が設けられ、駆動装置は、ギヤ機構を駆動することによって羽根をそれぞれの中心軸の周りに同方向に回転させるように駆動し、羽根は均一に弁本体内に設けられ、羽根の一端がギヤボックスの外壁と結合し、ギヤ機構は同一の支持軸が挿通される第1センタギヤと第2センタギヤを含み、第1センタギヤと第2センタギヤの間には、それぞれの中心軸のギヤボックス内に挿入された一端に設けられる複数のギヤが設けられ、各ギヤがいずれも第1センタギヤと第2センタギヤと同時に噛み合い、弁本体内に1つまたは複数の風量計がさらに設けられ、1つまたは複数の風量計の軸線から弁本体の軸線までの距離が等しくない、ベンチレータ弁を提供することを目的とする。
該ベンチレータ弁は安全かつ信頼性が高くて、通風量を精度良く制御でき、ギヤ機構の安全性を向上し、使用上の損失を効果的に低減し、耐用年数を延長する。
好ましくは、ベンチレータ弁に制御装置がさらに設けられる。
さらに、第1センタギヤと第2センタギヤはベアリングにより(ベアリングを介して)支持軸に接続される。
好ましくは、支持軸が挿通された支持パイプが2つのベアリングの間に設けられる。支持パイプの両端はそれぞれ第1センタギヤと第2センタギヤに当接される。
さらに、複数枚の羽根のうちの1枚の羽根は主動羽根であり、駆動装置は主動羽根の中心軸に接続される。
好ましくは、ギヤはベベルギヤである。
さらに、第1センタギヤと第2センタギヤはいずれも円盤の構造であり、第1センタギヤ及び第2センタギヤのベベルギヤと噛み合う面には、いずれもベベルギヤと噛み合う歯が設けられる。
好ましくは、弁本体の底部に1本または複数本の補強リブが設けられる。
さらに、1本または複数本の補強リブの中心には、前記ギヤボックスを固定するための固定部が設けられる。
さらに、固定部に第1位置決め部が設けられ、ギヤボックスの上ケースまたは下ケースにおける対応する位置には、前記位置決め部に対応する第2位置決め部が設けられる。
以上のように、本発明に係る外形寸法が小さくて、構成が安全かつ信頼性が高くて、ギヤの構成の信頼性及び安定性を効果的に向上して、ベンチレータ弁のノイズを延長する。
本発明に係るベンチレータ弁の構成の模式図である。 図1の上面図である。 ベンチレータ弁の羽根が全開時の構成の模式図である。 羽根3の構造の模式図である。 ギヤボックス2及びギヤ機構の構成の模式図である。 図1における弁本体1の底部の構成の模式図である。
以下、特定の具体的な実施例で本発明の実施形態について説明し、当業者は本明細書に開示した内容によって、本発明の他の利点及び効果を容易に理解することができる。本発明の記載は好ましい実施例を参考して説明したが、本発明の特徴は該実施形態に限定されるものではない。逆に、実施形態を参考して説明を行う目的は、本発明の特許請求の範囲に基づいて想到可能な他の選択または変更を覆うためのものである。本発明をよりよく理解できるために、以下の説明において、多くの具体的な詳細が含まれる。本発明は、これらの詳細を使わずに実施してもよい。なお、本発明の要点を混乱させるかまたはぼかすことを避けるために、説明において、ある具体的な内容は省略される。
また、以下の説明に用いられる「上」、「下」、「左」、「右」、「トップ」、「底」は、本発明を制限することであると理解すべきではない。
図1乃至図6に示すように、本発明はベンチレータ弁(ventilation valve)を提供し、該ベンチレータ弁は円筒状の弁本体(valve body)1、ギヤボックス2、複数枚の扇面状の羽根3及び駆動装置4を含む。
本発明において、複数枚の羽根3が均一に弁本体1に設けられ、羽根3の中央部に中心軸31が設けられ、羽根3が中心軸31の周りに回転可能である。中心軸31の一端が回転可能に弁本体1に接続され、中心軸31の他端がギヤボックス2内に挿入され、かつギヤボックス2に対して回転可能である。羽根3の一端がギヤボックス2の外壁と結合し、すなわちベンチレータ弁が閉じられると、羽根3の一端はギヤボックス2の外壁に密着し、一定のシール性能を有する。弁本体1の内面にシール装置が設けられ、シール装置はベンチレータ弁が閉じられた後にベンチレータ弁を封止でき、ベンチレータ弁が優れたシール性能を有することを確保し、ベンチレータ弁の外部の風や気流がベンチレータ弁内に入り込むことを防止する。
さらに、本発明において、好ましくはシール装置として弁本体1の内面に段差部が設けられ、ベンチレータ弁が閉じられると、羽根3が段差部に適合し、ベンチレータ弁のシール性能を実現する。
本発明において、図1と図2に示すように、よりよくベンチレータ弁に入る風量を測定するために、弁本体1内に1つまたは複数の風量計6が設けられ、かつベンチレータ弁の異なる回転半径における風量の大きさを便利に測定するように、各風量計6の軸線から弁本体の軸線までの距離が等しくない。本発明において、好ましくは3つの風量計6でベンチレータ弁の通風量を監視し、かつ3つの風量計6の軸線から弁本体1の軸線までの距離が等しくない。さらに、よりよくベンチレータ弁の通風量を監視するために、必要に応じて弁本体1内に3つ以上の風量計6が設けられてもよい。
さらに、本発明において、ベンチレータ弁内に制御装置がさらに設けられ、制御装置は、風量計6の監視データの記録に用いられ、監視データを処理でき、監視データと予め設定された風量値と比較し、監視データと予め設定された風量値の差を得てから、監視データと予め設定された風量値の差に基づいてベンチレータ弁の通風量を修正し、すなわち駆動装置の駆動力を修正し、羽根3の開いた角度の大きさを調整することでベンチレータ弁の通風量を調整することによって、ベンチレータ弁の通風量を精度良く制御することと、予め設定された風量値と風量計6の監視値を利用してベンチレータ弁の開いた大きさ(開度)を修正することを実現する。
またさらに、制御装置はベンチレータ弁の弁本体1に設けてもよく、ベンチレータ弁が装着される装備の制御部に集積されてもよく、それによりベンチレータ弁の外形寸法をさらに減少する。
本発明において、弁本体1の中心にギヤボックス2が設けられ、ギヤボックス2内にギヤ機構が設けられる。ギヤボックス2はギヤ機構を保護し、ギヤ機構内への埃等の異物の侵入による損傷を抑制でき、ギヤの耐用年数を延長する。同時に、使用者が使用時にギヤに誤って傷つけられる危険を防ぐことができる。
さらに、本発明において、ギヤ機構は同一の支持軸25が挿通される第1センタギヤ23と第2センタギヤ24を含み、支持軸25がギヤボックス2の中心に位置し、各中心軸31のギヤボックス2内に挿入した一端に設けられる複数のギヤが第1センタギヤ23と第2センタギヤ24の間に設けられ、各ギヤがいずれも第1センタギヤ23と第2センタギヤ24と同時に噛み合う。ギヤを第1センタギヤ23と第2センタギヤ24の間に設置することで、効果的にギヤ機構の構成の安定性を向上させるため、ベンチレータ弁が動作時に羽根が円滑に開閉でき、ベンチレータ弁が運転中に振動発生による危険を防ぐことができる。
またさらに、本発明において、ギヤボックス2の中央部に支持用の支持軸25も設けられ、ベンチレータ弁の強度をさらに高めることができる。支持軸25は、第1センタギヤ23及び第2センタギヤ24の中央部を貫通でき、かつ上ケース21と下ケース22は支持軸25により接続され、ナットで固定される。
本発明において、第1センタギヤ23及び第2センタギヤ24と支持軸25との接続はいずれもベアリングにより実現され、すなわち、第1センタギヤ23は第1ベアリングにより支持軸25に接続され、第2センタギヤ24は第2ベアリングにより支持軸25に接続され、ギヤ機構の構成の安定性をさらに向上させるために、第1ベアリングと第2ベアリングの間に支持軸25が挿通される支持パイプをさらに設け、かつ支持パイプの両端がそれぞれ前記第1ベアリングと第2ベアリングに当接されることが好ましい。このようにギヤ機構の構成の安定性をさらに向上し、羽根3のガタツキを抑制することができる。
さらに、本発明において、取り付け及びメンテナンスを容易にするために、ギヤボックス2は上ケース21と下ケース22を含み、上ケース21と下ケース22が互いに係合して接続される。具体的に実施する際には、上ケース21と下ケース22の形状は必要に応じてあるいは空間の大きさにより変更することができる。本発明において、上ケース21と下ケース22はいずれもテーパー形が好ましく、これによりさらにギヤボックス2の外形寸法を減少する。
本発明において、ベンチレータ弁は、第1センタギヤ23又は第2センタギヤ24を駆動することで各中心軸31の周りに羽根3を同方向に回転させる駆動装置4をさらに備える。またさらに、好ましくはモータをベンチレータ弁の駆動装置4として採用し、モータの正転(正回転)及び反転(逆回転)により羽根3を反時計回りまたは時計回りに回転させ、ベンチレータ弁の開閉を実現する。
さらに、駆動装置4により羽根3を駆動する場合、羽根3の正面34が弁本体1の軸線に垂直な位置に回転する時、ベンチレータ弁が完全に閉じられ、隣接する2枚の羽根3の側面33が互いに密着し、そのうちの1枚の羽根3の側面33と羽根3の正面34との間の夾角が90°未満で、他の羽根3の側面33と羽根3の正面34との間の角度が90°を超えて、かつベンチレータ弁が完全に閉じられる状態で、羽根3の他端がシール装置と結合する。本発明において、羽根3の側面33は羽根3の正面34に対して垂直ではなく、かつベンチレータ弁が完全に閉じられると、隣接する2枚の羽根3の側面33が互いに密着することができ、隣接する2枚の羽根3の間の隙間から風や気流が入る確率を減少し、大幅に羽根3の間のシール性能を高めるとともに、ベンチレータ弁のシール性能を向上する。
またさらに、本発明において、羽根3の開閉をよりよく制御するために、制御装置を利用してモータを制御してもよく、例えば、モータの正転や反転を制御するあるいはモータの正転や反転のトルクを制御することによって、羽根3の開閉の大きさ、あるいは開閉の時間を制御する。
本発明において、弁本体1内に複数枚の羽根3が設けられ、効果的に各羽根3の外形寸法を減少し、すなわちベンチレータ弁が完全に開いた場合、羽根3の正面34が弁本体1の軸線と平行する位置に回転する時の羽根3の高さを減少することで、効果的に弁本体1の高さを減少し、ベンチレータ弁の適用範囲がより広く、より小さい環境に応用できる。さらに、複数枚の羽根3を採用する場合、各羽根3が受ける圧力も相応的に減少し、羽根3の回転に必要なトルクも相応的に減少することで、効果的に駆動装置4の出力に要求される駆動力を低減することによって、駆動装置4が受けるトルクを減少し、大幅に駆動装置4の耐用年数を延長する。なお、弁本体1に設けられる複数枚の羽根3は、ベンチレータ弁が完全に開いた後、ベンチレータ弁に入る風や気流を分流し、通風抵抗を減少することで、通風時にベンチレータ弁の騒音を大幅に低減することができる。
またさらに、本発明において、各羽根3が扇面状を呈し、かつ必要に応じていかなる数量の羽根3を採用することができる。羽根3の中央部に中心軸31が設けられ、羽根3は中心軸31の周りに回転することができる。本発明において、羽根3の強度を高めるために、好ましくは羽根3と中心軸31を一体化する構成を採用し、すなわち製造工程において、羽根3は中心軸31と一体に成形され、効果的に羽根3の強度を高める。さらに、羽根3の厚みは、好ましくは3〜5mmであり、またさらに、本発明において、羽根3の厚みが好ましくは3.5〜4mmである。
またさらに、羽根3は、例えばポリエチレン材料(PE)、ポリ塩化ビニル材料(PVC)、ポリプロピレン材料(PP)などの非金属材料を用いて構成されることが好ましいが、本発明はそれに制限されず、羽根3の材料として他の各種材料を用いてもよい。
本発明において、必要に応じて、駆動装置4は弁本体1の外部に設けられてもよく、ギヤボックス2内に設けてもよい。駆動装置4が弁本体1の外部に設けられる場合、複数枚の羽根3のうちの1枚を主動羽根3として、駆動装置4は主動羽根3の中心軸31に接続される。駆動装置4が主動羽根3を駆動する際には、主動羽根3が回転することで、ギヤボックス2内における主動羽根3の中心軸31の一端に設けられるギヤと噛み合うセンタギヤを回転させることによって、他のセンタギヤと噛み合うギヤを回転させ、最終的にすべての羽根3を主動羽根3と同方向に回転させる。
駆動装置4がギヤボックス2内に設けられる場合、駆動装置4は主に第1センタギヤ23または第2センタギヤ24を駆動して回転させ、第1センタギヤ23または第2センタギヤ24が回転する時に、それと噛み合う各ギヤ及び第2センタギヤ24または第1センタギヤ23を回転させることによって、羽根3を回転させる。
さらに、本発明において、羽根3の中心軸31の端部に設けられるギヤは、好ましくはベベルギヤ32であり、かつ第1センタギヤ23と第2センタギヤ24はいずれも円盤の構造であり、第1センタギヤ23と第2センタギヤ24のベベルギヤ32と噛み合う面には、ベベルギヤ32と噛み合う歯が設けられる。羽根3の中心軸31の端部に設けられるギヤをベベルギヤ32として設置することによって、ギヤボックス2の外形寸法を増加せずにギヤ同士の噛み合う噛み合い面積を増加し、ギヤの伝動をより効果的にすることができる。
ベンチレータ弁の強度を高めるために、弁本体1の底部に1本または複数本の補強リブ5がさらに設けられることができ、本発明において、弁本体1の底部に3本の補強リブ5を設け、風や気流の流量を減少することなく、弁本体1の強度を高めることが好ましい。
さらに、補強リブ5の強度をより高めるために、好ましくは各本の補強リブ5において補強部51が設けられ、補強部51は必要に応じて様々な高さに設置可能であり、本発明において、好ましくは補強部51の高さは13mmである。
またさらに、本発明において、1本または複数本の補強リブ5の中心に前記ギヤボックス2を固定するための固定部52が設けられ、本発明において、補強リブ5における補強部51の高さに合わせて、固定部52の高さは3mmであることが好ましい。同時に、固定部52に第1位置決め部が設けられ、ギヤボックス2の取り付けをしやすくするように、ギヤボックス2の上ケース21または下ケース22における対応する位置に前記位置決め部に対応する第2位置決め部が設けられる。本発明において、取り付けを容易にするように、固定部52とギヤボックス2において片側のエッジカットの方式で互いに位置決められることが好ましい。
具体的に実施する際には、まずモータを起動し、モータにより主動羽根3を駆動させ、主動羽根3の中心軸31におけるベベルギヤ32を利用してセンタギヤを回転させ、それにより他の羽根3の中心軸31におけるベベルギヤ32を回転させ、最終的にすべての羽根3を同方向に回転させることによって、ベンチレータ弁を完全に開くようにさせる。通風の要求が達成されると、再びモータを起動し、モータを反転させ、モータにより主動羽根3を駆動し、主動羽根3の中心軸31におけるベベルギヤ32を利用してセンタギヤを逆方向に回転させ、それにより他の羽根3の中心軸31におけるベベルギヤ32を回転させ、最終的にすべての羽根3を同時に逆方向に回転させることによって、ベンチレータ弁を完全に閉じるようにさせる。そして、必要に応じて、モータのトルクを制御し、それにより羽根3を一定の角度に開閉させることで、通風量を制御する機能を実現してもよい。
またさらに、通風量を容易に調整するように、手動でベンチレータ弁の駆動を行うことも可能である。
以上説明したように、本発明に係わるベンチレータ弁は構成が安全かつ信頼性が高くて、かつ動作時に振動が発生なく安定に運転できるため、広く普及かつ応用されることに価値がある。
上記実施例は本発明の原理及び効果を例示的に説明するためのものだけであり、本発明を制限するものではない。本発明の趣旨及び要旨を逸脱しない範囲で、如何なる本技術に詳しい当業者は上記実施例を修正又は変更することができる。したがって、技術分野において通常の知識を有する者により本発明が開示した趣旨と技術的思想を逸脱しない範囲で行われたすべての等価の修正や変更は、本発明の特許請求の範囲に含まれるはずである。
1 弁本体
2 ギヤボックス
21 上ケース
22 下ケース
23 第1センタギヤ
24 第2センタギヤ
25 支持軸
3 羽根
31 中心軸
32 ベベルギヤ
33 側面
34 正面
4 駆動装置
5 補強リブ
51 補強部
52 固定部
6 風量計
上記課題を解決するために、本発明は、円筒状の弁本体、ギヤボックス、複数枚の扇面状の羽根及び駆動装置を備え、弁本体の内面にシール装置が設けられ、弁本体の中心にギヤボックスが設けられ、ギヤボックス内にギヤ機構が設けられ、駆動装置は、ギヤ機構を駆動することによって羽根をそれぞれの中心軸の周りに同方向に回転させるように駆動し、羽根は均一に弁本体内に設けられ、羽根の一端がギヤボックスの外壁と結合し、ギヤ機構は同一の支持軸が挿通される第1センタギヤと第2センタギヤを含み、第1センタギヤと第2センタギヤの間には、それぞれの中心軸のギヤボックス内に挿入された一端に設けられる複数のギヤが設けられ、各ギヤがいずれも第1センタギヤと第2センタギヤと同時に噛み合い、弁本体内に1つまたは複数の風量計がさらに設けられ、ベンチレータ弁の異なる回転半径における風量の大きさの測定を便利にするように、1つまたは複数の風量計の軸線から弁本体の軸線までの距離が等しくない、ベンチレータ弁を提供することを目的とする。
さらに、固定部に第1位置決め部が設けられ、ギヤボックスの上ケースまたは下ケースにおける対応する位置には、前記第1位置決め部に対応する第2位置決め部が設けられる。
以上のように、本発明に係る外形寸法が小さくて、構成が安全かつ信頼性が高くて、ギヤの構成の信頼性及び安定性を効果的に向上して、ベンチレータ弁の耐用年数を延長する。
本発明において、図1と図2に示すように、よりよくベンチレータ弁に入る風量を測定するために、弁本体1内に1つまたは複数の風量計6が設けられ、かつベンチレータ弁の異なる回転半径における風量の大きさを便利に測定するように、各風量計6の軸線から弁本体の軸線までの距離が等しくない。本発明において、好ましくは3つの風量計6でベンチレータ弁の通風量を監視し、かつ3つの風量計6の軸線から弁本体1の軸線までの距離が等しくない。さらに、よりよくベンチレータ弁の通風量を監視するために、必要に応じて弁本体1内に3つ以上の風量計6が設けられてもよい。
またさらに、本発明において、1本または複数本の補強リブ5の中心に前記ギヤボックス2を固定するための固定部52が設けられ、本発明において、補強リブ5における補強部51の高さに合わせて、固定部52の高さは3mmであることが好ましい。同時に、固定部52に第1位置決め部が設けられ、ギヤボックス2の取り付けをしやすくするように、ギヤボックス2の上ケース21または下ケース22における対応する位置に前記第1位置決め部に対応する第2位置決め部が設けられる。本発明において、取り付けを容易にするように、固定部52とギヤボックス2において片側のエッジカットの方式で互いに位置決められることが好ましい。
上記実施例は本発明の原理及び効果を例示的に説明するためのものだけであり、本発明を制限するものではない。本発明の趣旨及び要旨を逸脱しない範囲で、如何なる本技術に詳しい当業者は上記実施例を修正又は変更することができる。したがって、技術分野において通常の知識を有する者により本発明が開示した趣旨と技術的思想を逸脱しない範囲で行われたすべての等価の修正や変更は、本発明の特許請求の範囲に含まれるはずである。
なお、本発明は、以下の態様を含む。
〔態様1〕
円筒状の弁本体、ギヤボックス、複数枚の扇面状の羽根及び駆動装置を備え、前記弁本体の内面にシール装置が設けられ、前記弁本体の中心にギヤボックスが設けられ、前記ギヤボックス内にギヤ機構が設けられ、前記駆動装置は、前記ギヤ機構を駆動することによって、前記羽根をそれぞれの中心軸の周りに同方向に回転させるように駆動し、前記羽根は均一に弁本体内に設けられ、前記羽根の一端が前記ギヤボックスの外壁と結合するベンチレータ弁において、前記ギヤ機構は、同一の支持軸が挿通される第1センタギヤと第2センタギヤを含み、各前記中心軸の前記ギヤボックス内に挿入した一端に設けられる複数のギヤが前記第1センタギヤと前記第2センタギヤの間に設けられ、各前記ギヤがいずれも前記第1センタギヤと第2センタギヤと同時に噛み合い、
前記弁本体内に1つまたは複数の風量計がさらに設けられ、複数の前記風量計が前記弁本体内に設けられる場合、前記ベンチレータ弁の異なる回転半径における風量の大きさの測定を便利にするように、前記複数の風量計の軸線から前記弁本体の軸線までの距離が等しくないことを特徴とするベンチレータ弁。
〔態様2〕
前記ベンチレータ弁は制御装置をさらに備えることを特徴とする態様1に記載のベンチレータ弁。
〔態様3〕
前記第1センタギヤと第2センタギヤは、それぞれ第1ベアリングと第2ベアリングにより前記支持軸に接続されることを特徴とする態様1に記載のベンチレータ弁。
〔態様4〕
前記支持軸が挿通される支持パイプは前記第1ベアリングと第2ベアリングの間に設けられ、前記支持パイプの両端がそれぞれ前記第1ベアリングと前記第2ベアリングに当接されることを特徴とする態様3に記載のベンチレータ弁。
〔態様5〕
複数枚の前記羽根のうちの1枚の羽根は主動羽根であり、前記駆動装置は前記主動羽根の中心軸に接続されることを特徴とする態様1に記載のベンチレータ弁。
〔態様6〕
前記ギヤはベベルギヤであることを特徴とする態様1に記載のベンチレータ弁。
〔態様7〕
前記第1センタギヤと前記第2センタギヤはいずれも円盤の構造であり、前記第1センタギヤ及び前記第2センタギヤの前記ベベルギヤと噛み合う面には、いずれも前記ベベルギヤと噛み合う歯が設けられることを特徴とする態様6に記載のベンチレータ弁。
〔態様8〕
前記弁本体の底部に1本または複数本の補強リブが設けられることを特徴とする態様1に記載のベンチレータ弁。
〔態様9〕
前記1本または複数本の補強リブの中心には、前記ギヤボックスを固定するための固定部が設けられることを特徴とする態様8に記載のベンチレータ弁。
〔態様10〕
前記固定部に第1位置決め部が設けられ、前記ギヤボックスの上ケースまたは下ケースにおける対応する位置には、前記第1位置決め部に対応する第2位置決め部が設けられることを特徴とする態様9に記載のベンチレータ弁。

Claims (10)

  1. 円筒状の弁本体、ギヤボックス、複数枚の扇面状の羽根及び駆動装置を備え、前記弁本体の内面にシール装置が設けられ、前記弁本体の中心にギヤボックスが設けられ、前記ギヤボックス内にギヤ機構が設けられ、前記駆動装置は、前記ギヤ機構を駆動することによって、前記羽根をそれぞれの中心軸の周りに同方向に回転させるように駆動し、前記羽根は均一に弁本体内に設けられ、前記羽根の一端が前記ギヤボックスの外壁と結合するベンチレータ弁において、前記ギヤ機構は、同一の支持軸が挿通される第1センタギヤと第2センタギヤを含み、各前記中心軸の前記ギヤボックス内に挿入した一端に設けられる複数のギヤが前記第1センタギヤと前記第2センタギヤの間に設けられ、各前記ギヤがいずれも前記第1センタギヤと第2センタギヤと同時に噛み合い、
    前記弁本体内に1つまたは複数の風量計がさらに設けられ、複数の前記風量計が前記弁本体内に設けられる場合、前記ベンチレータ弁の異なる回転半径における風量の大きさの測定を便利にするように、前記複数の風量計の軸線から前記弁本体の軸線までの距離が等しくないことを特徴とするベンチレータ弁。
  2. 前記ベンチレータ弁は制御装置をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のベンチレータ弁。
  3. 前記第1センタギヤと第2センタギヤは、それぞれ第1ベアリングと第2ベアリングにより前記支持軸に接続されることを特徴とする請求項1に記載のベンチレータ弁。
  4. 前記支持軸が挿通される支持パイプは前記第1ベアリングと第2ベアリングの間に設けられ、前記支持パイプの両端がそれぞれ前記第1ベアリングと前記第2ベアリングに当接されることを特徴とする請求項3に記載のベンチレータ弁。
  5. 複数枚の前記羽根のうちの1枚の羽根は主動羽根であり、前記駆動装置は前記主動羽根の中心軸に接続されることを特徴とする請求項1に記載のベンチレータ弁。
  6. 前記ギヤはベベルギヤであることを特徴とする請求項1に記載のベンチレータ弁。
  7. 前記第1センタギヤと前記第2センタギヤはいずれも円盤の構造であり、前記第1センタギヤ及び前記第2センタギヤの前記ベベルギヤと噛み合う面には、いずれも前記ベベルギヤと噛み合う歯が設けられることを特徴とする請求項3に記載のベンチレータ弁。
  8. 前記弁本体の底部に1本または複数本の補強リブが設けられることを特徴とする請求項1に記載のベンチレータ弁。
  9. 前記1本または複数本の補強リブの中心には、前記ギヤボックスを固定するための固定部が設けられることを特徴とする請求項8に記載のベンチレータ弁。
  10. 前記固定部に第1位置決め部が設けられ、前記ギヤボックスの上ケースまたは下ケースにおける対応する位置には、前記位置決め部に対応する第2位置決め部が設けられることを特徴とする請求項9に記載のベンチレータ弁。
JP2018552005A 2016-03-31 2016-05-04 ベンチレータ弁 Active JP6630851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610200092.7 2016-03-31
CN201610200092.7A CN107289170B (zh) 2016-03-31 2016-03-31 通风阀
PCT/CN2016/080990 WO2017166369A1 (zh) 2016-03-31 2016-05-04 通风阀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512656A true JP2019512656A (ja) 2019-05-16
JP6630851B2 JP6630851B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=59962522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552005A Active JP6630851B2 (ja) 2016-03-31 2016-05-04 ベンチレータ弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190113248A1 (ja)
EP (1) EP3444507A4 (ja)
JP (1) JP6630851B2 (ja)
KR (1) KR102063127B1 (ja)
CN (1) CN107289170B (ja)
CA (1) CA3019218A1 (ja)
WO (1) WO2017166369A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110145606A (zh) * 2018-02-11 2019-08-20 倚世节能科技(上海)有限公司 一种通风阀、通风系统及通风柜
CN109443455B (zh) * 2018-11-06 2024-03-05 中国农业大学 风机通风量测试装置及其测试方法
CN109269050A (zh) * 2018-11-08 2019-01-25 上海士诺净化科技有限公司 一种用于新风净化机的风阀结构
CN109630695B (zh) * 2018-12-10 2020-08-07 彩虹(合肥)液晶玻璃有限公司 一种气路开关阀及研磨机
CN113224676B (zh) * 2021-05-27 2023-06-27 安徽得润电气技术有限公司 一种通风除尘式集装箱变电站
CN113404877A (zh) * 2021-07-21 2021-09-17 倚世节能科技(上海)有限公司 一种通风阀
CN113385513A (zh) * 2021-07-21 2021-09-14 青岛中科汉维实验室装备科技有限公司 一种补风型通风柜
CN113863971A (zh) * 2021-10-31 2021-12-31 太原理工大学 一种煤矿用安全通风装置和工作方法
CN114352754B (zh) * 2021-12-21 2023-07-28 三峡大学 一种能够定量控制节流速度的水利节流阀
CN114414138B (zh) * 2022-01-27 2024-03-19 江苏君成工业智能科技有限公司 一种自动化风量仪
CN115978206B (zh) * 2023-02-21 2023-07-21 倚世节能科技(上海)有限公司 一种内传动阀
CN116292988A (zh) * 2023-04-06 2023-06-23 北华航天工业学院 四扇叶泄流装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1978128A (en) * 1932-03-14 1934-10-23 Clarage Fan Company Vortex control
US3095178A (en) * 1960-06-06 1963-06-25 Titus Mfg Corp Pivoted vane damper
JPS55100938U (ja) * 1978-12-30 1980-07-14
US5674125A (en) * 1995-01-24 1997-10-07 American Standard Inc. Fresh air flow modulation device
DE19541591B4 (de) * 1995-11-08 2010-03-18 Camfil Farr Power Systems Gmbh Flügelklappenanordnung für Leitungen großer Nennweiten
US5807202A (en) * 1996-09-04 1998-09-15 Sikorsky Aircraft Corporation Differential speed transmission
JPH11230380A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 風量調整ダンパ
JPH11351438A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Kubota Corp バルブ用操作機
FR2780133B1 (fr) * 1998-06-23 2000-08-11 Valeo Climatisation Obturateur pour conduite de section circulaire, notamment pour systeme de climatisation de vehicule automobile
CN1218164C (zh) * 2002-07-25 2005-09-07 浙江大学 大风道中的多风道风量测量方法及装置
US6991177B2 (en) * 2004-02-06 2006-01-31 Fred George Multi-valve damper for controlling airflow and method for controlling airflow
KR100852875B1 (ko) * 2007-05-29 2008-08-19 삼원기술 주식회사 댐퍼식 유량조절장치
CN201100426Y (zh) * 2007-10-01 2008-08-13 李彦华 瓣式对开齿联通风阀
CN101303364A (zh) * 2008-07-09 2008-11-12 上海理工大学 热线式单向流风速特性测试仪
JP5716210B2 (ja) 2010-11-04 2015-05-13 山本 翼 風力発電装置
CH704831A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-15 Belimo Holding Ag Verfahren sowie System zur automatisierten Funktionskontrolle in einer Heizungs-, Lüftungs- und Klimaanlage.
US9506668B2 (en) * 2011-05-03 2016-11-29 Broan-Nutone Llc Make-up air system and method
CN102392887B (zh) * 2011-09-29 2014-03-12 捷和电机(深圳)有限公司 电动设备的后桥
CN202420572U (zh) * 2011-12-21 2012-09-05 重庆威巴仪器有限责任公司 多点横截面式风量测量装置
CN202469109U (zh) * 2012-02-28 2012-10-03 梁文靖 远程测控定风量阀
CN202733020U (zh) * 2012-06-15 2013-02-13 中交天航南方交通建设有限公司 双驱动式闸板阀
CN202972022U (zh) * 2012-11-30 2013-06-05 湖北万安环保石化设备有限公司 一种双联机械阀
CN103336141A (zh) * 2013-06-20 2013-10-02 国家电网公司 基于静压原理的风速风量测量装置
CN103758770B (zh) * 2013-12-13 2017-04-12 湖北省风机厂有限公司 一种离心风机圆形齿轮传动调节门
EP2960591A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Koolair, S.A. Air diffuser with automatic temperature adjustment
CN204267756U (zh) * 2014-11-28 2015-04-15 嘉兴鸿利机械有限公司 可定位风阀
CN204717002U (zh) * 2015-05-22 2015-10-21 阮红正 通风阀
CN206036337U (zh) * 2016-03-31 2017-03-22 倚世节能科技(上海)有限公司 通风阀

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017166369A8 (zh) 2017-12-14
JP6630851B2 (ja) 2020-01-15
WO2017166369A1 (zh) 2017-10-05
US20190113248A1 (en) 2019-04-18
CA3019218A1 (en) 2017-10-05
KR20180121964A (ko) 2018-11-09
EP3444507A4 (en) 2019-11-27
KR102063127B1 (ko) 2020-01-07
EP3444507A1 (en) 2019-02-20
CN107289170B (zh) 2020-08-28
CN107289170A (zh) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019512656A (ja) ベンチレータ弁
KR101428302B1 (ko) 액티브 에어플랩 장치용 액추에이터
JP6264618B2 (ja) 内蔵ウォーム歯車を有する漏洩しないロータリーバルブ
CN205401746U (zh) 一种法兰式电动蝶阀
KR200458361Y1 (ko) 송풍용 팬
CN206036337U (zh) 通风阀
CN204717002U (zh) 通风阀
CN107110316B (zh) 风门装置
CN105588194A (zh) 一种可旋转送风的空调器
JP5864495B2 (ja) 歯車減速機用防水カバー
CN201437858U (zh) 可调节风量的圆形防火调节阀
CN212616351U (zh) 一种电动混合控制风阀
KR101472557B1 (ko) 풍량 자동 제어형 댐퍼
KR20170062814A (ko) 볼륨댐퍼의 블레이드 조절기구
CN215908404U (zh) 一种改良结构的风阀密封装置
CN210461723U (zh) 电动调节蝶阀
KR100837623B1 (ko) 이동형 벌류트를 이용한 풍로 변경구조
US20180051904A1 (en) Direct drive motor integrated into damper blade
KR100945891B1 (ko) 패킹타입셔터
WO2019019391A1 (zh) 风道组件和空调器
JPS598122Y2 (ja) ギヤ−連結した重力形ダンパ
CN220336766U (zh) 一种快速启闭实验舱门
CN218377727U (zh) 用于风阀的远程开闭操作结构
CN203627277U (zh) 一种自转式风扇
JP2012211711A (ja) ドラフトチャンバーの排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250