JP2019510529A - 過活動膀胱に関連する疾患を治療するための末梢神経調節のためのシステム、方法およびデバイス - Google Patents

過活動膀胱に関連する疾患を治療するための末梢神経調節のためのシステム、方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019510529A
JP2019510529A JP2018538079A JP2018538079A JP2019510529A JP 2019510529 A JP2019510529 A JP 2019510529A JP 2018538079 A JP2018538079 A JP 2018538079A JP 2018538079 A JP2018538079 A JP 2018538079A JP 2019510529 A JP2019510529 A JP 2019510529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
electrode
nerve
stimulation
peripheral nerve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018538079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019510529A5 (ja
JP6952699B2 (ja
Inventor
ウォング,セレナ,ハンイン
ローゼンブルース,キャスリン,エイチ.
ハムナー,サミュエル,リチャード
リン,ピーター
プレス,ベンジャミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cala Health Inc
Original Assignee
Cala Health Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cala Health Inc filed Critical Cala Health Inc
Publication of JP2019510529A publication Critical patent/JP2019510529A/ja
Publication of JP2019510529A5 publication Critical patent/JP2019510529A5/ja
Priority to JP2021157904A priority Critical patent/JP2022001277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952699B2 publication Critical patent/JP6952699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36031Control systems using physiological parameters for adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/36017External stimulators, e.g. with patch electrodes with leads or electrodes penetrating the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36057Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for stimulating afferent nerves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37205Microstimulators, e.g. implantable through a cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3756Casings with electrodes thereon, e.g. leadless stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

いくつかの実施形態において、システムおよび方法は、経皮的表面刺激装置から下層の神経を興奮させる導電性皮膚界面を有するウェアラブルデバイスを含み得る。該デバイスは、伏在神経および/または後脛骨神経のような適切な神経を標的とするように位置決めされた刺激電極を用いて、ある範囲のユーザサイズに合わせてサイズ設定され得る。1つ、2つ、またはそれ以上の末梢神経の経皮的求心性刺激は、膀胱機能に関連する脳または脊髄経路を調節することができる。

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国特許法第119条(e)の定めにより、2016年1月21日に出願された米国仮特許出願第62/281,606号、2016年6月20日に出願された米国仮特許出願第62/352,462号、2016年7月21日に出願された米国仮特許出願第62/365,326号の利益を主張するものである。これらのそれぞれの特許の内容全体を参照によって本願明細書に引用したものとする。本願と共に出願された出願データシートにおいて外国または国内の優先権主張が特定されている全ての出願は、37CFR1.57の定めにより、参照によって本願明細書に引用したものとする。
本発明は、いくつかの態様において、過活動膀胱および関連する疾患を治療するためのシステムおよび方法に関する。
(関連技術の説明)
過活動膀胱(OAB)は、推定有病率が人口の16%である、男性および女性に影響を及ぼす一般的な疾患であり、2018年までに最大で推定5億人に影響を及ぼす疾患である。OABの年間総負担額は、6カ国(カナダ、ドイツ、イタリア、スペイン、スウェーデン、英国)で39億米ドルと予測されている。過活動膀胱の症状には、尿意切迫として知られている、すぐに排尿したくなる制御不能な欲求が含まれるが、その後に尿失禁(失禁)、排尿頻度の増加、および/または夜間頻尿が発生する場合もあればそうでない場合もある。夜間頻尿は、夜間に1回、2回、3回、またはそれ以上、排尿のために目を覚まさなければならなくなる内科的疾患である。下部尿路(LUT)機能障害は、脳卒中、脊髄損傷、多発性硬化症、またはパーキンソン病のような神経変性疾患を含む様々な非神経学的または神経学的原因に続発する場合がある。過活動膀胱の標準的な治療選択肢には、定時排尿または骨盤筋訓練のような行動戦略、または膀胱への抗ムスカリン薬またはボツリヌス毒素注射のような薬物療法が含まれる。
しかしながら、経口薬は、その効果が不十分であり、不耐性および頻繁な中止につながる有害な副作用のリスクが高くなる可能性がある。副作用の少ない効果的な治療が求められている。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示されているのは、伏在神経および後脛骨神経の二重経皮的刺激によって患者の排尿症状を治療する方法である。該方法は、いくつかの実施形態において、患者の伏在神経を刺激するために患者の皮膚に第1の末梢神経エフェクタを位置決めするステップと、患者の後脛骨神経を刺激するために患者の皮膚上に第2の末梢神経エフェクタを位置決めするステップと、第1の末梢神経エフェクタを介して伏在神経に経皮的に第1の電気神経刺激信号を送達するステップと、第2の末梢神経エフェクタを介して後脛骨神経に経皮的に第2の電気神経刺激信号を送達するステップと、患者の自律神経系活動に関する入力を受信するステップと、患者の副交感神経系および交感神経系の活動のバランスを取るために、入力に基づいて、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するステップとを含み得る。いくつかの実施形態において、該方法は、埋め込み型要素を利用せず、経皮的刺激のみを含む。第1の末梢神経エフェクタおよび第2の末梢神経エフェクタは共に、患者の膝に近接して位置決めされ得る。第1の電気刺激信号は、第2の電気刺激信号とは異なり得る。第1の電気刺激信号は、第2の電気刺激信号の第2の周波数とは異なる第1の周波数を有し得る。第1の電気刺激信号は、第2の電気刺激信号とは異なる振幅を有し得る。第1の周波数または第2の周波数は、例えば、約10Hz〜約20Hzであり得る。第1または第2の周波数は、例えば、約5Hz〜約30Hzであり得る。患者の自律神経系活動に関する入力を受信するステップは、患者の自律神経系活動を測定するセンサからのデータを受信するステップ、患者の心拍変動を測定するセンサからデータを受信するステップ、血流特性を測定し、患者の膝に近接する血管に近接して配置された光センサから心拍変動データを受信するステップ、患者の電気皮膚反応を測定するセンサからデータを受信するステップ、患者の排尿症状に関するデータを受信するステップ、および/または患者の夜間頻尿の発現に関するデータを受信するステップのうちの任意の数のステップを含み得る。
また、本明細書に開示されているのは、伏在神経および後脛骨神経の二重経皮的刺激および患者の排尿症状の治療のためのウェアラブルデバイスである。該デバイスは、いくつかの実施形態では、コントローラ、前記伏在神経を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を備える第1の末梢神経エフェクタ、後脛骨神経を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を備える第2の末梢神経エフェクタ、およびフィードバック情報を提供するように構成された少なくとも1つの生物医学センサまたはデータ入力ソースのうちの任意の数の特徴を含み得る。コントローラは、センサからのフィードバック情報を受信するためのプロセッサおよびメモリを含み得、プロセッサによって実行されたときに、デバイスに、フィードバック情報に少なくとも部分的に基づく第1の電気刺激および第2の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整させ、および/または膀胱機能に関連する脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正して交感神経と副交感神経の活動のバランスを取ることによって排尿症状を軽減するために、第1の末梢神経エフェクタを介して第1の電気刺激を伏在神経に送達させ、第2の末梢神経エフェクタを介して第2の電気刺激を後脛骨神経に送達させる。いくつかの実施形態では、デバイスは、患者内への埋め込み用に構成されていない。フィードバック情報は、リアルタイムフィードバック情報を含み得る。第1の電気刺激は、例えば、約10Hz〜約20Hzの周波数を有し得る。第2の電気刺激は、例えば、約5Hz〜約30Hzの周波数を有し得る。フィードバック情報は、患者の自律神経系活動を含み得る。フィードバック情報は、心拍変動を含み得る。フィードバック情報はさらに、患者の夜間頻尿事象に関する情報を含み得る。フィードバック情報はさらに、患者の睡眠状態に関する情報を含み得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているのは、患者の排尿症状を治療する方法である。該方法は、第1の求心性末梢神経に対して皮膚表面上の第1の位置に第1の電極を位置決めするステップ、第2の求心性末梢神経に対して皮膚表面上の第2の位置に第2の電極を位置決めするステップ、第1の電極および第2の電極から離間した皮膚表面上の第3の位置に第3の電極を位置決めするステップ、第1の電極を介して第1の末梢神経に第1の刺激を送達するステップ、および第2の電極を介して第2の末梢神経に第2の刺激を送達するステップのうちの任意の数のステップを含み得る。いくつかの実施形態では、第3の電極は、第1の電極および第2の電極に対する単一共通リターン電極である。いくつかの実施形態では、第1の電極、第2の電極、および第3の電極は、第1の電極と第3の電極との間の電場が第1の求心性末梢神経を通過し、第2の電極と第3の電極との間の電場が第2の求心性末梢神経を通過するように位置決めされる。第1の刺激および第2の刺激は、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正することができる。いくつかの実施形態において、第1の求心性末梢神経は、後脛骨神経を含む。いくつかの実施形態において、第2の求心性末梢神経は、伏在神経を含む。該症状は、例えば、過活動膀胱、夜間頻尿、尿意切迫、および/または頻尿を含み得る。いくつかの実施形態では、第1の電極、第2の電極、および第3の電極は全て、ウェアラブルデバイスに接続され、患者の膝に近接するふくらはぎ、患者の膝の遠位、足首および/または足に位置決めされる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているのは、患者の排尿症状を治療する方法である。該方法は、第1の末梢神経に対して皮膚表面上の第1の位置にアノードおよびカソードを含む第1の電極対を位置決めするステップ、第2の末梢神経に対して皮膚表面上の第2の位置にアノードおよびカソードを含む第2の電極対を位置決めするステップ、第1の電極対を介して第1の末梢神経に第1の刺激を送達するステップ、および第2の電極対を介して第2の末梢神経に第2の刺激を送達するステップのうちの任意の数のステップを含み得る。いくつかの実施形態では、第1の電極対および第2の電極対は、第1の電極対間の電場が第1の末梢神経を通過し、第2の電極対間の電場が第2の末梢神経を通過するように位置決めされる。第1の刺激および第2の刺激は、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正することができる。
さらに本明細書に開示されているのは、患者の排尿症状を治療するシステムであって、いくつかの実施形態では、患者の膝に近接する患者のふくらはぎに位置決めされるように構成されたウェアラブルハウジング、第1の求心性末梢神経に対して皮膚表面上の第1の位置に位置決めされるように構成された第1の電極、第2の求心性末梢神経に対して皮膚表面上の第2の位置に位置決めされるように構成された第2の電極、第1の電極および第2の電極から離間した皮膚表面上の第3の位置に位置決めされるように構成された第3の電極、第1の電極を介して第1の末梢神経に第1の刺激を送達し、第2の電極を介して第2の末梢神経に第2の刺激を送達して、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するように構成されたコントローラのうちの任意の数を含み得るシステムである。第3の電極は、第1の電極および第2の電極に対する単一共通リターン電極であり得る。第1の電極、第2の電極、および第3の電極は、第1の電極と第3の電極との間の電場が第1の求心性末梢神経を通過し、第2の電極と第3の電極との間の電場が第2の求心性末梢神経を通過するように位置決めされるように構成され得る。ウェアラブルハウジングは、第1の電極、第2の電極、および第3の電極の各々に取り付けられ得る。いくつかの実施形態では、第1の求心性末梢神経は後脛骨神経であり、第2の求心性末梢神経は伏在神経である。
本明細書に開示されているのは、患者の排尿症状を治療するシステムであって、アノードとカソードとを含み、第1の求心性末梢神経に対して皮膚表面の第1の位置に位置決めされるように構成された第1の電極対、アノードとカソードとを含み、第2の求心性末梢神経に対して皮膚表面の第2の位置に位置決めされるように構成された第2の電極対、第1の電極対を介して第1の末梢神経に第1の刺激を送達し、第2の電極対を介して第2の末梢神経に第2の刺激を送達して、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するように構成されたコントローラのうちの任意の数を含むシステムである。第1の電極対および第2の電極対は、第1の電極対間の電場が第1の末梢神経を通過し、第2の電極対間の電場が第2の末梢神経を通過するように位置決めされるように構成され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているのは、患者の排尿症状を治療するためのウェアラブルデバイスである。
デバイスは、コントローラ、膀胱機能に関連する第1の求心性神経経路を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を備える第1の末梢神経エフェクタ、膀胱機能に関連する第2の求心性神経経路を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を備える第2の末梢神経エフェクタ、およびフィードバック情報を提供するように構成された少なくとも1つの入力ソースのうちの任意の数を含み得る。コントローラは、入力ソースからのリアルタイムフィードバック情報を受信するためのプロセッサおよびメモリを含み得、プロセッサによって実行されたときに、デバイスに、フィードバック情報に少なくとも部分的に基づく第1の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整させ、第1の電気刺激とは別個のフィードバック情報に少なくとも部分的に基づく第2の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整させ、膀胱機能に関連する第1の脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正することによって排尿症状を軽減するために、第1の末梢神経エフェクタを介して第1の求心性神経経路に第1の電気刺激を送達させ、膀胱機能に関連する第2の脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正することによって排尿症状を軽減するために、第2の末梢神経エフェクタを介して第2の求心性神経経路に第2の電気刺激を送達させる。第1の電気刺激および第2の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整することによって、交感神経系および副交感神経系の活動のバランスを取ることができる。
いくつかの実施形態では、システムおよび方法は、経皮的表面刺激装置から下層の神経を興奮させる導電性皮膚界面を有するウェアラブルデバイスを含み得る。該デバイスは、例えば、Rosenbluthらの米国特許第9,452,287号、Wongらの国際公開2015/187712号、および国際出願PCT/US2016/037080号に記載されているデバイスのように、適切な神経を標的とするように位置決めされた刺激電極を用いて、ある範囲のユーザサイズに合わせてサイズ設定することができる。これらの特許の内容はそれぞれ、参照によって本願明細書に引用したものとする。
本発明は、いくつかの実施形態では、過活動膀胱および尿失禁の症状を改善するために経皮的感覚刺激を使用するウェアラブルシステムを示す。いくつかの実施形態では、このシステムの重要な要素により、習慣的な家庭での使用で、頻繁な外来診療の不便さ、および経皮的貫通脛骨神経調節または仙骨神経刺激の使用の侵襲的側面を回避することによって、末梢神経刺激の有効性を改善することができる。いくつかの実施形態は、有利には、膀胱機能のような生理学に関連する脳または脊髄経路に非侵襲的に影響を及ぼすために、末梢求心性神経経路の経皮的神経調節を利用することができる。
個人の生活に容易に組み込まれ、完全な可動性および使いやすさを可能にするウェアラブルな形態の慢性的末梢神経刺激は、泌尿器神経調節の有効性を改善することができる。しかしながら、経皮的貫通システムの家庭での使用は、患者にとって不便であり、技術的に困難であり得る。経皮的神経調節は、家庭での使用により適した様式であるが、現在のところ、慢性的な日常使用の必要性に応じて、フォームファクタによって制限される。さらに、反応性の側面およびより頻繁な使用の側面を追加することにより、そのような慢性使用のデバイスの有効性および快適性を大幅に改善することができる。
末梢神経刺激が膀胱機能に及ぼす効果は、能動的刺激の期間中にのみ生じ得るか、または刺激が終了した後に刺激期間より長く持続し得る。排尿反射の調節または脳もしくは脊椎の可塑性の誘導のような様々なメカニズムが、これらの実験的および臨床的観察に関与し得る。さらに、刺激効果の発現は、急性的に(例えば、治療中または治療直後に)、または慢性的にいくつかの刺激セッションの後にのみ起こり得る。例えば、患者に関するアウトカムでは経皮的脛骨神経および/または伏在神経刺激の効果は、週1回の刺激セッションの開始後4〜6週間で評価される。刺激は、基本的なメカニズムおよび有益な効果の時間経過に応じて、仙骨神経刺激のように連続的に、離散的にスケジューリングされたセッションで、またはオンデマンドの条件付きの形で、送達を必要とすることがある。条件付き刺激は、尿意切迫感を識別するための患者の制御、または緊急の症状または明らかな失禁への進化に関与する不随意排尿筋収縮(IDC)の自動検出のいずれかに依存し得る。
動物およびヒトの実験研究において膀胱機能への急性的および慢性的な影響が立証された、頸骨神経、陰部神経、および背側生殖器神経を含むいくつかの末梢神経が、泌尿器の神経調節の標的として選択され得る。伏在神経は、膀胱過興奮を急激に減少させることができる。伏在神経は、内側下肢の皮膚を刺激する純粋な感覚神経である。伏在神経が皮膚表面に近接していることにより、伏在神経が経皮的刺激のための有利な標的となる。脛骨神経および伏在神経の選択的刺激は、過活動膀胱の症状を軽減することができる。
膀胱機能に関連する非限定的な構造および経路を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、刺激波形の例を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、刺激波形の例を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、刺激プロトコルを組み込んだフローチャートを概略的に示した図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、膝に近接して位置決めされるように構成されたふくらはぎバンド刺激装置を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、足首刺激装置を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、足首刺激装置を示す図である。 神経刺激のための潜在的な電極配置位置の非限定的な実施形態を示す図である。 神経刺激のための潜在的な電極配置位置の非限定的な実施形態を示す図である。 神経刺激のための潜在的な電極配置位置の非限定的な実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、粘着性電極を有する刺激デバイスを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、粘着性電極を有する刺激デバイスを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、患者に取り付けられ得る薄い包帯状の電極を示す図である。 遠位伏在神経感知および/または刺激技術の実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、ハウジングを含む刺激装置を示す図である。 個別に指定可能な要素を有する電極アレイの一実施形態を示す図である。 足首または他の所望の解剖学的位置におけるウェアラブルデバイス、ならびに標的神経の周囲の埋め込み型刺激電極を含む刺激システムの一実施形態を示す図である。 1つ、2つ、またはそれ以上の個々の神経を標的とする末梢神経刺激のシステムおよび方法が提供され得る状態を示す図である。 1つ、2つ、またはそれ以上の個々の神経を標的とする末梢神経刺激のシステムおよび方法が提供され得る状態を示す図である。 1つ、2つ、またはそれ以上の個々の神経を標的とする末梢神経刺激のシステムおよび方法が提供され得る状態を示す図である。 1つ、2つ、またはそれ以上の個々の神経を標的とする末梢神経刺激のシステムおよび方法が提供され得る状態を示す図である。 1つ、2つ、またはそれ以上の個々の神経を標的とする末梢神経刺激のシステムおよび方法が提供され得る状態を示す図である。 1つ、2つ、またはそれ以上の個々の神経を標的とする末梢神経刺激のシステムおよび方法が提供され得る状態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、円周方向または非円周方向であり、足首、膝、脚、または他の身体部分の周囲に装着され得るウェアラブルバンド(またはスリーブ)上に電極が配置され得る状態を示した図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、円周方向または非円周方向であり、足首、膝、脚、または他の身体部分の周囲に装着され得るウェアラブルバンド(またはスリーブ)上に電極が配置され得る状態を示した図である。 複数の神経を別々に刺激するように構成され得る少なくとも3つの電極を有する刺激システムの実施形態を示す図である。 複数の神経を別々に刺激するように構成され得る少なくとも3つの電極を有する刺激システムの実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、伏在神経刺激に関連する臨床データを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、伏在神経刺激に関連する臨床データを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、伏在神経刺激に関連する臨床データを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、脛骨神経刺激に関する臨床データを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、脛骨神経刺激に関する臨床データを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、脛骨神経刺激に関する臨床データを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、脛骨神経刺激に関する臨床データを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、脛骨神経刺激に関する臨床データを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態に係る、脛骨神経刺激に関する臨床データを示す図である。
本明細書で使用される場合、用語「刺激する」および「刺激装置」は、一般に、標的領域の神経組織への信号、刺激、またはインパルスの送達を指す。このような刺激のニューロン活動への効果は、「調節」と呼ばれるが、簡潔にするために、「刺激する」および「調節する」という用語およびその変形は、本明細書では互換的に使用される場合がある。信号の神経組織への送達の効果は、興奮性効果または抑制性効果であり得、ニューロン活動における急性および/または長期的な変化を増強し得る。例えば、神経組織を「刺激する」または「調節する」という効果は、(a)ニューロンが活動電位を発火させるようにニューロンを脱分極させる、(b)ニューロンを過分極させて活動電位を阻害する、(c)ニューロンのイオン貯蔵を枯渇させて、発火活動電位を阻害する、(d)固有感覚入力と共に変化する、(e)筋収縮に影響を与える、(f)神経伝達物質の放出または取り込みの変化に影響を与える、または(g)発火を阻害するという効果のうちの1つまたは複数を含み得る。「固有感覚」とは、自分自身の身体部分の相対的な位置の感覚、または身体部分を動かすために使用される力を指す。固有感覚は、それ以外の場合には、体性感覚、運動感覚または触覚と呼ばれることがある。「固有受容体」は、神経系に固有感覚情報を提供する受容体であり、筋肉、関節、靭帯および腱の伸張受容体ならびに圧力、温度、光および音に対する受容体を含む。「エフェクタ」は、デバイスが標的神経を調節するメカニズムである。例えば、「エフェクタ」は、神経の電気刺激または固有受容体の機械的刺激であり得る。
「電気的刺激」は、標的領域の軟組織および神経への電気信号の印加を指す。「クラウド」は、分散デバイス全体にわたってデータを分析、表示、および対話するためのインターネットのようなリアルタイムプロトコルを使用するコンピュータ通信のネットワークを指す。
排尿症状の制御のための治療のいくつかの形態は、経皮的および/または経皮的貫通末梢神経刺激および/または埋め込み型陰部神経または仙骨神経刺激を含む電気的神経調節を含む。泌尿器系の神経調節は、下部尿路症状の制御において非常に有効であり得る。いくつかの実施形態では、腰仙部求心路の刺激によって排尿反射の調節が実現され得る。仙骨神経調節は、S3仙骨孔のレベルでのインプラントの外科的配置を含み得、非常に有効で耐久性があり得るが、侵襲的処置を必要とする。刺激は、連続的かつ開ループで行われ得る。仙骨刺激は、脊髄レベルまたは脊柱レベルでの排尿反射の調節につながる可能性がある。仙骨神経刺激は比較的長時間持続すると考えられているが、侵襲的であり、副作用には、臀部、下肢もしくは骨盤の痛み、リード部位感染、および泌尿器、腸または性機能における負の変化が含まれる。デバイスに関連する合併症には、バッテリの故障、リードの移動、またはデバイスの修正または外植が必要になる有効性の喪失が含まれる。
場合によっては、間欠的な脛骨神経刺激を用いて、膀胱機能障害の調節が実現され得る。刺激の急性効果は、膀胱容量を含む膀胱内圧測定の測定値の改善を含み得る。刺激は、例えば、毎週30分のセッションで経皮針電極を用いて行われ得る。刺激は、連続的ではないので、持ち越し効果があり得る。経皮的貫通脛骨神経刺激の効果は、例えば、12週間後に維持され得るが、有効性を維持するためには、その後、毎月継続的にスケジューリングされたセッションが必要とされ得る。後脛骨神経の刺激は、脊髄反射または脳ネットワークがその効果に関与しているかどうかは不明であるが、膀胱活動を阻害している脊髄根L4−S3刺激をもたらし得る。刺激の期間後の持ち越し効果の存在は、脊椎または脳のいずれかのレベルの可塑性メカニズムを示唆している。
1つ、2つ、またはそれ以上の対象の標的神経の経皮的刺激、例えば、伏在神経および/または脛骨神経刺激は、様々な成功のレベルで尿失禁症状を制御することができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、経皮的刺激が好ましい場合がある。在宅での刺激の実現可能性は、デバイス形状因子および現在のデバイスのプログラミング柔軟性の限界によって制限されてきた。
いくつかの実施形態では、脛骨および/または伏在神経のレベルでのより継続的な刺激は、例えば、尿失禁のような疾患に対する末梢神経刺激の有効性を潜在的に改善し得る。埋め込み型経皮的貫通脛骨神経刺激装置は、有効かつ安全であり得る。いくつかの実施形態は、特定の期間、例えば、約20分、約30分、約40分、約50分、もしくは約60分、少なくとも約20分、少なくとも約30分、少なくとも約40分、少なくとも約50分、もしくは少なくとも約60分、または約20分以下、約30分以下、約40分以下、約50分以下、または約60分以下の期間、患者にとって耐えられる感覚閾値もしくは感覚閾値下もしくは運動収縮閾値以下で、例えば、約1kHz〜約100kHz、1Hz〜約100Hz、約1Hz〜約50Hz、約5Hz〜約30Hz、または約10Hz〜約20Hzの刺激の周波数を使用し得る。刺激の規則性および刺激波形の周波数を変化させることは、場合によっては、耐性または有効性を改善し得る。刺激の周波数を上げるほうがより有効であるかもしれないが、一日を通して継続的な経皮的刺激を提供するために、より慢性的な在宅ポータブルシステムが必要となる可能性がある。
感覚閾値以下または高周波数(例えば、約1kHz〜約100kHz)の強度で刺激すると、末梢神経刺激に関連し得る不快感(ヒリヒリ感、しびれ、痛み)を回避することができる。正確な電極位置、大きさおよび表面接触は、刺激レベルおよび刺激を受ける解剖学的構造に大きな効果を有するので、感覚閾値は、各患者および各セッションについて較正される必要があり得る。この較正は、ユーザが刺激パラメータを手動で設定することによって、または別の方法でそれらの感覚閾値を示すことによって行われ得る。別の可能な実施形態は、デバイスが一連の刺激パラメータを自動的にスイープし、患者が最も快適なパラメータ値のセットを選択することである。別の可能な実施形態は、効果的かつ快適な刺激を提供した以前に選択されたパラメータ値のセットから患者が選択することである。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているのは、限定的ではないが、泌尿器機能障害を含む疾患を改善する末梢神経刺激装置である。刺激は、膀胱機能に関連する1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の神経を標的とすることができる。神経は、例えば、内側および外側の足底神経枝および踵骨神経に分岐し得る脛骨神経または後脛骨神経を含み得る。伏在神経は、大腿神経の皮枝である。他の神経は、例えば、陰部神経、骨盤神経、背側生殖器神経、外肛門括約筋、および背側生殖器神経を含む。いくつかの実施形態では、後脛骨神経は、経皮的貫通脛骨神経刺激と同様の方法で経皮的に刺激され得るが、非侵襲的かつより長期的な方法で刺激され得る。いくつかの実施形態では、システムおよび方法は、埋め込み型および/または経皮的貫通要素のない経皮的要素のみを含む。
理論によって制限されるものではないが、膀胱の随意的制御は、大部分は自律神経系(ANS)を介して行われ得る。ANSは、身体の器官の正常な機能にとって重要であり得るバランスを維持する。例えば、下腹神経(交感神経)および骨盤神経(副交感神経)は共に、脳への膀胱充満に関する情報を伝達し、排尿を制御する弛緩収縮メカニズムを可能にするために協働する。図1は、膀胱機能に関連する非限定的な構造および経路を示す図である。
橋排尿中枢(PMC)の活性化は、膀胱の副交感神経活性化をもたらす。このことは、その後、膀胱の筋肉を収縮させ、尿道の筋肉を弛緩させる。中脳水道周囲灰白質(PAG)を含むCNS構造が、膀胱が充満状態でなくなったという信号を受信したときに、排尿コマンドは停止する。
副交感神経系および交感神経系の不適切な活性化および阻害は、膀胱充満感、切迫感、不快感、および/または不随意排尿をもたらし得る。自律神経の活動に影響を与える末梢刺激は、異常な膀胱機能を矯正するために排尿反射回路を調節または中断するために使用され得る。この調節は、例えば、伏在神経、脛骨神経、またはその2つの組み合わせの刺激によって実現され得る。いくつかの実施形態では、システムおよび方法は、異常なネットワークをデフェーズする、オーバーライドするまたは遮るように設計された刺激スキームを使用する。いくつかの実施形態では、システムおよび方法は、排尿反射ループの交感神経動および副交感神経の活動のバランスを回復するように設計された刺激スキームを使用する。有利には、特定の実施形態は、膀胱機能に関連する脳または脊髄経路、および/または刺激部位(単数または複数)から離れた器官または標的部位を調節するために、1つ、2つ、またはそれ以上の末梢神経の経皮的求心性刺激を利用する。
一般に、交感神経線維は脊髄のT11〜L2分節に由来し、副交感神経線維はS2〜S4脊髄分節に由来する。交感神経線維は、下腹神経および下腸間膜動脈神経節を通過し、副交感神経線維は、骨盤神経および神経叢内を移動する。場合によっては、この副交感神経調節の有効周波数帯域は、例えば、およそ10〜20Hzの周波数帯域であり得るが、交感神経調節の周波数帯域は、場合によっては、30Hzほど高く、または5Hzほど低くなり得る。理論によって制限されるものではないが、場合によっては、高い周波数は快適さの利益をもたらし得、低い周波数はより十分な保護の利益をもたらし得る。
いくつかの実施形態では、システムおよび方法は、交感神経系および副交感神経系を選択的に調節してバランスを取るために、遠位肢の表面上の周波数および空間選択性を含む刺激パラメータを含む。
理論によって制限されるものではないが、伏在神経のような第1の標的神経の刺激は、膀胱回路の交感神経調節を提供し得る。具体的には、例えば、伏在神経のような標的神経内の大きな有髄線維を興奮させるように調整された電気刺激は、下腹神経を介した膀胱回路への交感神経入力を介して、腰神経叢への体性求心性入力を提供し得る。交感神経は、ノルエピネフリンを放出し、βアドレナリン受容体を活性化することにより、膀胱の排尿筋を弛緩させ、α−アドレナリン受容体を活性化することにより、固有尿道括約筋を収縮させる。膀胱を弛緩させ、固有括約筋を収縮させることは、膀胱サイクルの充満および貯蔵段階における快適さをもたらし得る。第2の標的神経、例えば、脛骨神経の刺激は、膀胱回路の副交感神経調節を提供し得る。具体的には、脛骨神経の大きな有髄線維を興奮させるように調整された電気刺激は、コリン作動性伝達物質の放出による骨盤神経を経由する膀胱回路への副交感神経入力を介して、仙骨排尿中枢である仙骨神経叢に対して体性求心性入力を提供する。また、骨盤底の体性遠心性神経から外尿道括約筋への入力もあり得、膀胱充満の求心性感覚を調節する。これらの回路の広範囲に接続された回路ベースのメカニズムのために、上記の全てのメカニズムは、いくつかの実施形態において、信号を調整して、その時間調整する中央皮質排尿中枢および橋排尿中枢を調節することができる。
該システムは、課題が主に日中の尿意切迫であるか、夜間の目覚め(夜間頻尿)であるか、または失禁であるかに関係なく、刺激パラメータを変化させ、特定の患者の過活動膀胱の症状を改善するために、1つまたは複数の神経を個別にまたは組み合わせて標的とする、予め指定されたプログラムの選択肢を実行することができる。あるいは、該システムは、夜間の目覚め事象、または搭載されているデバイスまたは二次デバイスに表示された手動入力の排尿を含む被験者の症状の履歴、HRVおよび電気皮膚反応を含む膀胱または全体の回路における交感神経および副交感神経の直接検出を含む多くのパラメータの閉ループであり得、および/または以前のデバイスの使用に基づく閉ループであり得、例えば、純粋な交感神経興奮は、副交感神経バランスの短い期間によって増強され得る。
いくつかの実施形態では、神経刺激は、抗コリン作動薬(例えば、オキシブチニン、トルテロジン、トロスピウム、ダリフェナシン、ソリフェナンシンおよび/またはフェソテロジン)、β−3アドレナリン作動薬(例えば、ミラベグロン)、抗痙攣薬(例えば、フラボキサート)、および/または抗鬱薬(例えば、デシプラミンまたはイミプラミンのような三環系抗鬱薬)、ホルモン剤(例えば、エストロゲンおよび/またはプロゲステロン)、またはボツリヌス毒素を含むがこれらに限定されない過活動膀胱のための1つ、2つ、またはそれ以上の薬物療法と相乗的に組み合わされ得る。
慢性的な非侵襲性刺激の使用は、快適に感覚ニューロンを興奮させるための特定の波形特性を伴い得る。使用される刺激の周波数は、適切な標的に優先的に影響を及ぼすために、例えば、約1Hz〜約500Hz(例えば、約5Hz〜約30Hz、例えば、約10Hz〜約20Hzなど)、または約1kHz〜約100kHzであり得る。いくつかの実施形態では、波形は、図1Aに概略的に示されるように、皮膚の炎症を最小限に抑えるために、2相の矩形であるか、または荷電平衡状態の波形であり得る。いくつかの実施形態では、例えば、2016年7月8日に出願された米国仮特許出願第62/360,265号に記載されているように、特に、1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の神経を刺激する場合には、波形は非対称であり得る。この特許の内容全体を参照により本願明細書に引用したものとする。いくつかの実施形態では、治療に対する患者の快適さおよび忍容性を高めるために、波形形状および立ち上がりエッジが変更され得る。いくつかの実施形態では、波形は、図1Bに示されているように、矩形信号内の高周波の正弦波を含み得る。反対方向の波形間の間隔は、荷電平衡を可能にする値に調整され得、第1の波形の興奮効果を第2の波形によって直ちに打ち消すことはできないが、皮膚の炎症を軽減し、快適さを高めるために界面での荷電を平衡状態にすることができる。場合によっては、0マイクロ秒〜300マイクロ秒の間隔が有効である。波形の振幅は、最小の感覚閾値を超える知覚可能な振幅であり得るが、患者に耐えられないことはない程度に調整され得る。
いくつかの実施形態では、エフェクタは神経に対して興奮性であり得る。他の実施形態では、エフェクタは神経に対して抑制的であり得る。いくつかの実施形態では、該システムは、治療のある一部分の間で神経を興奮させ、治療の他の部分の間で神経を抑制するために使用され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されているものを含む波形は、慣れのような特定の影響を最小限に抑えるために、時間の経過とともに修正され得る。慣れを低減する1つの方法は、刺激の周波数、パルス幅、または振幅を修正することである。例えば、周波数またはパルス幅のようなパラメータのランダム化または疑似ランダム化は、慣れを低減することができる。ランダム化のためにガウス分布を使用することは、場合によっては有効であり得、確率的波形のような波形で使用され得る。慣れを低減する別の方法は、人間が慣れない傾向がある、例えば、約60Hz以下、約55Hz以下、約50Hz以下、約45Hz以下、または約40Hz以下のような特定の閾値以下に周波数を下げることである。
振幅のような他のパラメータを変化させることは、波形の快適さを改善する方法となり得る。例えば、刺激の振幅は、運動収縮を誘発することなく、強い知覚および感覚異常を発生させるのに必要な閾値に基づいて調整され得る。筋肉の興奮は、いくつかの実施形態では、不快な筋痙攣の感覚につながる可能性がある。この振幅はまた、セッションを通じて、人の位置または動作に応じて適切で快適な値に調節され得る。
本明細書に記載されている刺激波形は、例えば、脛骨神経および/または伏在神経のような標的神経に連続的に印加され得、または様々な持続時間の刺激を印加するのに適応した方法で、またはシステムの異なる入力に応答して、刺激波形の特性(振幅、周波数、およびパルス幅を含むが、これらに限定されない)を調節することによって、形成され得る。いくつかの実施形態では、該システムは、有効性を高めるように刺激を調節するために、デバイスによって測定された1つまたは複数の信号または患者もしくは医師によるデバイスへのフィードバック入力を使用する、閉ループ制御を含み得る。信号または入力は、例えば、デバイスに搭載されたセンサまたはデジタルエコシステムに接続されたセンサ、自律神経機能、反射性ループ完全性、または心拍変動を使用する興奮性の評価、筋交感神経活動(MSNA)の測定、および/または刺激信号を送信してEMGを用いて反応を測定することによるh−反射の測定のうちの任意の数を含み得る。いくつかの実施形態では、信号または入力はさらに、夜間の動きを夜間頻尿事象の尺度として測定するために、加速度計、ジャイロスコープ、赤外線ベースの運動センサ、および/またはマットレスの下の圧力センサを含むが、これらの限定されない、睡眠センサセットを含み得る。例えば、患者は睡眠中に刺激装置を装着することができ、治療は、まもなく起きる夜間頻尿事象の指標である夜間の不穏状態によって開始され得る。運動センサセット(例えば、加速度計、IRベースの運動センサなど)は、人が切迫感を感じたときに典型的に見られる脚の迅速な前後運動を測定することができる。EEGヘッドバンドは、異なる睡眠状態を測定するのに使用され得る。患者および/または医師の入力は、デバイスまたは別の接続デバイスへの治療の有効性および/または治療に関する満足度のフィードバックを提供することができる。また、刺激装置の使用は追跡され得、特定の刺激プログラム(例えば、指定された一連の刺激パラメータ)は、患者が示す症状または治療の結果に基づいて変更され得る。
いくつかの実施形態では、刺激装置は、睡眠の状態を評価し、装着者の睡眠状態に基づいて刺激を調節するためのセンサを備えたシステムの一部であり得る。センサは、運動センサ(例えば、装着式加速度計およびジャイロスコープ、またはビデオもしくは赤外線を介する無線運動追跡センサ)、体温を測定するための温度センサ、運動を測定するためのマットレスの下の圧力センサ、HRVを測定するための心拍センサ、交感神経活動および副交感神経の活動を測定するためのセンサ、および/または装着者の睡眠状態を評価するために脳の活動を測定するためのEEGセンサを含み得る。例えば、副交感神経活動が上昇し得る徐波睡眠中に夜間頻尿事象が発生した場合、刺激パラメータは副交感神経活動に影響を及ぼすように、交感神経活動に対してはその逆に調節される。
いくつかの実施形態では、短期間の効果を得るために第1の刺激周波数が印加され得、第1の刺激周波数とは異なる(例えば、より高いまたはより低い)第2の刺激周波数は長期間の効果を得るために印加され得る。例えば、10Hzの刺激は短期間の効果をもたらし得、場合によっては、20Hzの刺激は長期間の効果をもたらし得る。一例として、10Hzの刺激は、急性治療のために治療の初期に(例えば、3週間)印加され、その後、長期間の維持または疾患治療のために20Hz刺激が印加され得るか、または所望の臨床結果に応じてその逆の方法で印加され得る。いくつかの実施形態では、特定の交感神経系および/または副交感神経系の標的および回路は、患者の基礎となる自律神経系活動に応じて、上向きまたは下向きの交感神経系および/または副交感神経系の活動を調節するように特異的に標的化され得る。例えば、本明細書の他の場所に開示されているように、交感神経系および/または副交感神経系の活動を直接的または間接的に測定するデータおよび/またはセンサの利用は、例えばリアルタイムで、刺激パラメータを修正するために、ハードウェアおよび/またはソフトウェアコントローラへの閉ループフィードバック入力として利用され得る。
いくつかの実施形態では、治療(例えば、刺激)は、1日当たり、約5分、約10分、約15分、約30分、約45分、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、もしくはそれ以上の時間、少なくとも約5分、少なくとも約10分、少なくとも約15分、少なくとも約30分、少なくとも約45分、少なくとも約1時間、少なくとも約2時間、少なくとも約3時間、少なくとも約4時間、少なくとも約5時間、少なくとも約6時間、もしくはそれ以上の時間、または約5分以下、約10分以下、約15分以下、約30分以下、約45分以下、約1時間以下、約2時間以下、約3時間以下、約4時間以下、約5時間以下、約6時間以下、もしくはそれ以上の時間以下で印加され得る。いくつかの実施形態では、患者は、睡眠中のような夜間に、および/または覚醒時に治療される。治療は、所望の臨床結果に応じて、毎日もしくは毎週1回、2回、3回、4回、5回またはそれ以上、1日おき、3日おき、毎週、またはその他の間隔で繰り返され得る。
いくつかの実施形態では、反応性は、異なる時間帯に依存し得る。例えば、患者または医師(またはアルゴリズム)は、1日を通して異なる発症時治療セッションを事前にスケジューリングすることができ、デバイスは、異なる時間帯に治療刺激を印加することができる。一例では、治療は、典型的な排尿量に関連する周波数で、日中に規則的または不規則な間隔で施される。夜間頻尿の治療において、刺激は、人の睡眠中に定期的な間隔にタイミングが合わせられ得る。いくつかの実施形態では、交感神経または副交感神経の活動の自然な日周パターンに基づいて自律神経機能不全を回復させるために刺激スキームが適用される。治療はさらに、人間が入力した、または前日の排尿インシデントからの機械学習によって予測された不規則な間隔で発生し得る。いくつかの実施形態では、第1の周波数(例えば、10Hzまたは20Hz)治療は、急性の昼間の緩和のために午前中に適用され得、第2の異なるより高いまたはより低い周波数(例えば、20Hzまたは10Hz)治療は、より長い夜間の緩和のために寝る前に施され得る。
いくつかの実施形態では、反応性は活動に依存し得る。例えば、夜間頻尿では、加速度計またはジャイロスコープのような運動センサは、所望の潜在的な排尿を示し得る人が起きているかどうかを感知することができる。その間に、デバイスは適切な刺激を印加するためにオンにされ得る。いくつかの実施形態では、排尿が終わると、デバイスはオフにされ得る。
いくつかの実施形態では、刺激の反応性は、装着者に関する生物学的尺度、例えば、これらに限定されないが、運動(例えば、加速度計、ジャイロスコープ、磁力計、屈曲センサ)、地面反力もしくは足圧(力センサもしくは圧力インソール)、筋活動(例えば、EMG)、心臓血管系の尺度(例えば、心拍数、心拍変動(HRV))、皮膚コンダクタンス(例えば、皮膚伝導反応、電気皮膚反応)、呼吸数、皮膚温度、および睡眠状態(例えば、目覚め、浅い眠り、深い眠り、REM)を収集し、記憶し、分析するためにデバイス内に収容された1つ、2つ、またはそれ以上のセンサに依存し得る。ロジスティック回帰またはナイーブベイズ分類器のような標準的な統計的分析技術を用いて、これらの生物学的尺度を解析して、身体を動かさない状態であるか活動状態であるかのような装着者の活動状態、ストレスレベルおよび/または膀胱液量などを評価することができ、これらは、尿意切迫感の増強の予測因子として役立ち得る。
交感神経および副交感神経の活動は、マイクロニューログラフィ(MSNA)、カテコールアミン検査、心拍数、HRV、または電気皮膚反応を含むいくつかの方法によって測定され得る。HRVは、身体における自律神経活動の迅速かつ有効な近似を提供し得る。HRVは、心拍間の時間間隔(RR間隔としても知られる)を分析することによって決定され得る。心拍数は、例えば、チェストストラップまたは指センサのような記録装置を介して正確に取得され得る。連続するRR間隔間の差は、心臓の健康状態や自律神経活動の状況を示すことができる。一般的に言えば、健康な心臓であるほど、連続するRR間隔の間の変動が大きくなる。この心拍間のデータは、個体の交感神経活動および副交感神経活動のレベルを示すために使用され得る。周波数領域解析により、心拍周波数は別個の帯域に分離され得る。ほとんどの場合、高周波信号(約0.15〜0.4Hz)は副交感神経活動を反映し、低周波信号(約0.04〜0.15Hz)は交感神経活動および副交感神経活動の混合を表す。したがって、高周波(HF)信号と低周波(LF)信号との比をとることで、交感神経の緊張の近似が得られる。いくつかの実施形態では、HRVは、例えば、周波数領域法に加えて、時間領域法、幾何学的領域法の下で分析され得る。いくつかの実施形態では、心拍変動の増加は、副交感神経反応の増加および/または交感神経反応の減少を示し得る。心拍変動の減少は、副交感神経反応の減少および/または交感神経反応の増加を意味し得る。いくつかの実施形態において、システムは、ベースライン値(もしくは所望のHRV値の目標値)から約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約75%、約100%、もしくはそれ以上、または約5%超、約10%超、約15%超、約20%超、約25%超、約30%超、約35%超、約40%超、約45%超、約50%超、約75%超、約100%超、もしくはそれ以上、のHRVの増加または減少を感知し、それに応じて、1つ、2つ、またはそれ以上の刺激モダリティパラメータの変化を設定することができる。いくつかの実施形態では、1つ、2つ、またはそれ以上の刺激モダリティは、例えば、交感神経系および/または副交感神経系に関連する1つまたは複数の神経(例えば、末梢神経)への刺激の増加または減少を調節するように構成され得、治療に対する反応は、HRVの増加または減少、HRVの高周波成分の変化、HRVの高周波成分と低周波成分との比の変化を含むがこれに限定されない、副交感神経または交感神経の緊張の増加または減少を感知することによって確認され得る。
いくつかの実施形態では、膀胱反射ループの副交感神経活動および交感神経活動のバランスは、大腿動静脈、膝窩動静脈、後脛骨動静脈、前脛骨動静脈、および/または下行膝動静脈のうちの1つまたは複数を含み得る膝の周りの主要な血管の1つを標的とする血流による光レベルの変動を測定するデバイス内に配置されたLED光源および光学センサを使用してパルスプレチスモグラフィーで測定された心拍変動の周波数解析によって評価され得る。
心拍数の光学的測定における誤差の大きな原因は、光学センサと測定される血管との間の相対運動によるモーションアーチファクトである。いくつかの実施形態では、光学心拍センサは、センサと標的血管との間の相対運動を低減するために、装着者の皮膚と接触するハウジングの側に粘着性物質を有する。
いくつかの実施形態では、心臓活動を測定するための装着者の皮膚と接触する電気センサまたは血管の変化を測定するための圧力センサを含む、1つ、2つ、またはそれ以上の追加のセンサがデバイス内に配置され、心拍数測定の忠実度を改善するために光学センサと併用される。
いくつかの実施形態では、システムおよびデバイスは、センサデータからRR間隔を抽出し、RR間隔の変動を計算し、データを周波数領域に変換し、高周波信号、低周波数信号、および高周波数信号と低周波信号との比を計算するために、メモリおよびプロセッサを有する。
いくつかの実施形態では、心拍センサは、心拍変動計算のための適切な日付を収集するために、一定期間、収集データを記憶する。一定期間は、場合によっては、1〜60秒であり、10分まで延びることもある。
いくつかの実施形態では、例えば、電極のようなセンサを使用して、電気皮膚反応または皮膚コンダクタンスとしても知られる皮膚電位が測定され得る。電気皮膚反応は、情緒的ストレスによって引き起こされる皮膚の電気抵抗の変化であり、例えば、高感度検流計で測定可能である。理論によって制限されるものではないが、皮膚抵抗は皮膚の汗腺の状態によって変化する。発汗は交感神経系によって制御され、皮膚コンダクタンスは心理的または生理学的覚醒の指標となり得る。交感神経系が高覚醒状態になると、汗腺活動も増加し、このことが皮膚コンダクタンスを増加させる。このようにして、皮膚コンダクタンスは、測定され得る情緒的および交感神経的反応の尺度となり得、フィードバックデータは、例えば、交感神経系活動を減少させるように、刺激を調節するコントローラに送信され得る。感知され得る交感神経系および/または副交感神経系の活動に関連する他の非限定的なパラメータは、例えば、日中および/または夜間の特定の時間中の発汗、(交感神経活動および/または副交感神経活動が特に高い、または低い時点を決定して、潜在的にステージ1、2、3、4、またはREMのような睡眠状態を夜間頻尿と相関させるために)例えば、EEGヘッドバンドによって検出される睡眠状態、および/または動きを含む。
該デバイスはさらに、過活動膀胱を含む症状の発現数に反応し得る。1日でより多くの症状発現が見られる場合、例えば、刺激の振幅、刺激の持続時間、または治療セッションの回数を増加させることによって治療を増加することができる。
過活動膀胱のような症状の発現数は、システムおよびデバイスによって印加される刺激を制御する様々な方法で検出され得る。いくつかの実施形態では、患者は、膀胱排尿事象、切迫事象、または失禁事象を含むがこれらに限定されない過活動膀胱の症状に関連する事象をモバイルデバイス上に入力することができる。いくつかの実施形態では、GPSのようなデバイス上の位置特定サービスが、人が建物またはトイレに入った時点を検出することができる。
いくつかの実施形態では、膀胱排尿に関する情報は、所望量の治療をより適切に適用するために、人が消費した水分量の理解と組み合わせられ得る。例えば、個体がより多くの飲料を消費した日には、より多くの膀胱排尿が期待される。図2は、本発明のいくつかの実施形態に係る、刺激プロトコルを組み込んだフローチャートを概略的に示した図である。1日に患者が摂取する飲料の時間、量、および種類は、ボックス200に示されているように、手動で、またはソフトウェアアプリケーションのように電子的に記録され得る。いつ、何が消費されたのかを知ることは、いつ、どのくらいの量を人の膀胱から排尿しなければならないかを予測するために用いることができ、それに応じて治療量が適用され得る。人体内の一定量の水分の処理時間に関する情報は、患者からの追加情報(例えば、性別、体重、身長、および初期骨盤超音波プロシージャを使用して測定する可能性のある膀胱サイズ)と共に、文献研究と通して予測するのに使用され得る。必要な治療量およびタイミングを予測するためのこのデータの処理および統合(ボックス202に示す)は、単一のデバイス内で、または別の別個のデバイス、例えば、携帯電話を使用して行われ得る。このように、刺激204は、人が経験する症状の発現数に基づいて、それに応じて印加され得る。
消費された飲料の時間および種類を記録する1つの方法は、例えば、スマートフォン、タブレット、または他のデバイス上のジャーナルまたは日誌による方法である。これを実現するための別の方法は、1日で消費された飲料の種類および量を識別して、この情報をシステムまたはデバイスに同期させるスマートカップのようなデバイスを使用する方法である。この情報は、有利には、1日で消費された液体量の自動ジャーナルであり得る。
膀胱の制御および快適さは、膀胱反射回路の交感神経、副交感神経、体性遠心性および求心性神経支配の微妙なバランスを必要とする。いくつかの実施形態では、膀胱反射回路に、交感神経、副交感神経および体性感覚の入力を提供する少なくとも2つの神経を標的とするために、可変周波数刺激装置が3つ以上の電極と電気的に接続される。いくつかの実施形態では、該デバイスは、該デバイスを身体にしっかりと保持するための締結機構によって、膝のすぐ下に取り付けられた膝ストラップ内に配置される。いくつかの実施形態では、粘着性ヒドロゲルから構成された電極は、該デバイスのハウジング内に配置されて、該デバイスを装着者の皮膚に接着できるようにする。
いくつかの実施形態では、図3に概略的に示されているように、神経刺激装置は、ふくらはぎバンド357状に設計され得、ふくらはぎバンド357に取り付けられ、後脛骨神経および伏在神経を経皮的に刺激するために膝のすぐ遠位に位置決めされるように構成された刺激装置ハウジング359を有する。図4A〜図4Bに示されているように、神経刺激装置は、刺激装置ボックス402(図4Aに示す)を備えた足首装具もしくはアンクレット400または足首装具(図4Bに示す)を含み得る。このフォームファクタはさらに、例えば、靴下、靴、ブーツ、またはストッキングにまで拡張され得る。これらのフォームファクタは、コンパクトであり、必ずしも歩行を妨げるものではないので、場合によっては有利であり得る。電極は、例えば、導電性ポリマーまたは銀の織物の形態で衣類に組み込まれ得る。いくつかの実施形態では、導電性バッキング層(例えば、可撓性ポリマー基板上に配置された金属箔材料)および導電性バッキング層上に配置された皮膚接触層を含むドライ電極のようなドライ電極が利用され得、ドライ電極は、例えば、ポリマー材料、プラスチック材料、またはゴム材料、およびシリコーン材料、プラスチック材料、またはゴム材料全体に実質的に均一に分散された導電性充填材料(例えば、粉末、微粒子材料、金属、炭素、これらの混合物、または導電性コーティングで処理された多孔質材料)を含み得る。いくつかの実施形態では、皮膚接触層は、ヒドロゲルまたは液体でコーティングされていない皮膚に面する表面を有する。
いくつかの実施形態では、装具または靴下の織りは、一般に見られる足首丈の靴下の織りと同様に、膝、ふくらはぎ、足首、または該デバイスの他の所望の領域に密着するように設計され得る。電極は、例えば、従来のヒドロゲルから作製することも可能である。粘着性電極では、該デバイスが足の上で滑りにくいので、留め具またはベルクロ(登録商標)のような締結要素が必要な場合がある。いくつかの実施形態では、例えば、膝、ふくらはぎ、足首の装具またはアンクレットの実施形態は、足の上面(背部)または底面(腹)上にある電極位置にまで延長され得る。場合によっては、足底に電極を備えた靴下が、靴下を通って足首の近くに位置する電子モジュールに接続された状態で使用され得る。
図5Aは、神経刺激のための潜在的な電極配置位置の非限定的な実施形態を示す図である。図5Bは、神経刺激のための潜在的な電極配置位置の非限定的な実施形態を示す図である。図5Cは、神経刺激のための潜在的な電極配置位置の非限定的な実施形態を示す図である。本明細書に開示されているものを含むセンサシステムは、有線または無線で刺激装置502に通信することができる。脛骨刺激装置の電極の配置は、脛骨神経に沿って(図5A)、足の底に(図5C)、もしくは足首のいずれかの側または刺激装置に取り付けられた側に(図5B)取り付けられた電極500によって異なり得る。
いくつかの実施形態では、図6〜図7の実施形態に示されているように、電極606が粘着性である場合、円周方向にまたは非周方向に身体の一部、例えば、四肢を包み込む、包帯状のデバイス600が作製され得る。ストリップは、環状、正方形、長方形、三角形、または他の形状を含む任意の形状であり得る。場合によっては、電子機器は、消耗品が捨てられたときに、デバイス600全体から部位604に取り外し可能に取り付けられ得る取り外し可能なハウジング602の内部に配置され得る。図6は、デバイス600の底面図であり、図7はデバイス600の上面図である。
別の実施形態では、図8に示されているように、薄い包帯状の電極802が患者に取り付けられ得る。電力は、膝バンド、大腿バンド、ふくらはぎバンド、アンクレット800または靴下のように、例えば、膝または足首のような標的の身体領域の周りにゆるく巻き付けられた、または電極のほぼ近くの靴の側に配置されたバッテリ源から結合され得る。いくつかの実施形態では、電力は、例えば、電磁誘導充電を介して、電極802に無線で送達され得る。この構成は、いくつかの実施形態では、消耗品を非常に薄くすることができ、消耗品が非常に粘着性のあるものであっても(これは接着包帯に類似する)、皮膚界面の快適さを高めることができるという点において、有利であり得る。この実施形態はさらに、電極包帯が足の底に配置されている場合の使用にも適応し得る。場合によっては、電子機器は、靴の上部または靴底に配置され得る/留められ得る。
脛骨神経に加えて、または脛骨神経の代わりに、動物および人間の実験研究において膀胱機能への急性的および/または慢性的効果のある、陰部神経および背側生殖器神経を含むいくつかの末梢神経が、泌尿器の神経調節の標的として役立ち得る。伏在神経刺激は、膀胱過剰興奮性を急性的または慢性的に低減することができる。伏在神経は、内側下肢の皮膚を刺激する純粋な感覚神経である。伏在神経は皮膚表面に近接することにより、いくつかの実施形態においては、伏在神経が経皮的刺激のための有利な標的となる。いくつかの実施形態において、伏在神経の選択的刺激は、過活動膀胱症状を有利に軽減することができる。いくつかの実施形態では、末梢神経は、過活動膀胱の症状の急性的または慢性的な緩和を証明するために、および/または交感神経および/または副交感神経の活動を変更するために、特定の同じまたは異なる周波数で別々に標的化され得る。
膀胱機能に対する末梢神経刺激の効果は、いくつかの実施形態では、能動的刺激の期間中にのみ起こり得るか、または刺激が停止した後の刺激期間よりも長く持続し得る。本明細書に開示されているシステムおよび方法を使用して、排尿反射の調節または脳および/または脊椎可塑性の誘導のような異なるメカニズムが引き起こされ得る。さらに、場合によっては、刺激の効果の発現は、急性的に、または慢性的にいくつかの刺激セッションの後にのみ、発生し得る。例えば、患者に関するアウトカムでは経皮的または経皮的貫通脛骨神経刺激の効果は、いくつかの実施形態では、毎週の刺激セッションの開始後4〜6週間で評価される。刺激は、基本的なメカニズムおよび有益な効果の時間経過に応じて、仙骨神経刺激のように連続的に、離散的にスケジューリングされたセッションで、またはオンデマンドの条件付きの形で、送達を必要とすることがある。条件付き刺激は、尿意切迫感を識別するための患者の制御、または緊急の症状または明らかな失禁への進化に関与する不随意排尿筋収縮(IDC)の自動検出のいずれかに依存し得る。
背側生殖器神経および/または陰部神経の条件付き刺激は、いくつかの実施形態においては有利であり得る。代替的または追加的に、連続的な刺激を利用して膀胱症状を制御することができる。いくつかの実施形態において、条件付き刺激の利点は、症状制御のカスタマイズ、電池寿命の向上、および連続刺激による慣れのリスクの低減を含み得る。過活動膀胱に対する患者制御の条件付き刺激装置は、失禁への進行の前に切迫感症状を抑制するのに有効であり得る。
刺激周波数は、所望の臨床結果に応じて変化し得る。いくつかの実施形態では、約10Hz〜約33Hz、約10Hz〜約30Hz、約10Hz〜約20Hz、もしくは約20Hz〜約33Hz、または約10Hz、約15Hz、約20Hz、約25Hz、約30Hz、約33Hz、約35Hz、もしくはそれ以上、または少なくとも約10Hz、少なくとも約15Hz、少なくとも約20Hz、少なくとも約25Hz、少なくとも約30Hz、少なくとも約33Hz、少なくとも約35Hz、もしくはそれ以上のような比較的高い周波数が使用され得る。刺激周波数はさらに、標的とされる特定の神経に合わせて調整され得る。いくつかの実施形態では、2Hzのようなより低速の刺激は、膀胱機能における興奮性効果を有し得、失禁を悪化させ得る。しかしながら、いくつかの実施形態では、約10Hz、約9Hz、約8Hz、約7Hz、約6Hz、約5Hz、約4Hz、約3Hz、約2Hz、または約1Hzの周波数が利用され得る。いくつかの実施形態では、刺激周波数は、例えば、約1kHz〜約100kHz、例えば、約10kHz〜約50kHzのようなkHz範囲内であり得る。刺激は、いくつかの実施形態では、規則的、不規則的、またはランダムであり得る。いくつかの実施形態では、1つ、2つ、またはそれ以上の神経の周波数または複数の周波数は、例えば、約1Hz、2Hz、3Hz、4Hz、5Hz、6Hz、7Hz、8Hz、9Hz、10Hz、11Hz、12Hz、13Hz、14Hz、15Hz、16Hz、17Hz、18Hz、19Hz、20Hz、21Hz、22Hz、23Hz、24Hz、25Hz、26Hz、27Hz、28Hz、29Hz、30Hz、35Hz、40Hz、45Hz、50Hzから選択され得る。いくつかの実施形態では、同じまたは異なる周波数または周波数範囲のうちの2つ以上が、同じまたは異なる標的神経に印加され得る。
下肢における刺激の正確な位置は、所望の標的に応じて変化し得る。例えば、脛骨神経は、足首のレベルで、または膝の後ろで刺激され得る。伏在神経領域は内側下肢の上にあるので、場合によっては、神経の刺激は、足首または膝の近くで行われ得る。
いくつかの実施形態では、過活動膀胱および/または尿失禁を治療するために、伏在神経の刺激が、脛骨神経刺激の代わりに使用され得る、または脛骨神経刺激と併用され得る。伏在神経は上肢を通り、膝の内側に沿って下降し、下脚の脛骨側に沿って下降して、2本の枝に分かれ、枝は、足首、および足首の前を通って足の内側に沿って延びる枝に至る脛骨に沿って下降し続ける。
いくつかの実施形態では、足首または下肢または膝または上肢の周囲に装着された刺激装置は、伏在神経、および任意で、脛骨神経を刺激するために使用され得る。他の実施形態では、刺激装置は、他の位置で伏在神経を刺激するために、脚または足の任意の他の部分の周囲に装着され得る。刺激装置の電極(単数または複数)は、伏在神経に近接して、または伏在神経の上に配置され得る。
いくつかの実施形態では、刺激は電気的であり、患者の皮膚上に配置された電極を使用して経皮的に施され得る。いくつかの実施形態では、伏在神経の刺激は、患者作動によるものであり得る。いくつかの実施形態では、伏在神経の刺激は、自動および/または患者作動によるものであり得る。いくつかの実施形態では、伏在神経の刺激は、単に患者作動によるものであり得、つまり、刺激は患者が起きている間にのみ施されるということである。患者が眠っている間の刺激が望まれる場合、自動化刺激療法が行われ得る。
図9は、遠位伏在神経感知および/または刺激技術の実施形態を示す図である。いくつかの実施形態では、治療は、仰臥位、直立位、または座位で行われ得る。いくつかの実施形態では、棒状電極(例えば、3cm)が使用され得る。参照電極(R)は、踝と前脛骨筋腱との間の内果の最も高い隆起部のわずか前方に位置決めされ得る。活性電極(A)は、前脛骨筋腱に近接してわずかに内側に位置決めされ得る。例えば、接地電極(G)のようなリターン電極は、例えば、記録電極とカソードとの間に配置され得る。刺激点(S)に関して、カソード(C)は、例えば、脛骨の内側縁の深部にある活性電極の近位側14cmに配置され得る。アノード(A)は、例えば、近位に存在し得る。いくつかの実施形態では、デバイスの設定は、感度−2〜5μV/division、低周波フィルタ−20Hz、高周波フィルタ−2kHz、掃引速度−1ms/divisionのいずれかを含み得る。いくつかの実施形態では、腰仙骨神経叢の後部を通るL3およびL4神経根が試験され得る。いくつかの実施形態では、参照電極(R)のような感知要素およびそれに関連する構成要素は必要とされない場合がある。
いくつかの実施形態では、1つ、2つ、またはそれ以上の神経を刺激するためのデバイスが図10に概略的に示されている。デバイス10は、ハウジング20と、1つ、2つ、またはそれ以上のエフェクタ30と、電源50と、および/または制御装置40とを含み得る。いくつかの実施形態では、該デバイスは、1つまたは複数のセンサ70をさらに含む。該エフェクタは、パルス発生器と電気刺激を送達するための電極とを含み得、および/または、例えば、振動刺激のような機械的刺激を送達するための機械的刺激装置であり得る。該センサは、例えば、加速度計、ジャイロスコープ、および神経活動および筋肉活動を含む電気的活動を測定するための電極を含み得る。
いくつかの実施形態では、図10Aに示されているように、該デバイスは、刺激が標的化され得るように2次元または3次元配列の電極1000を含み得る。要素1002は、刺激の位置が、オンザフライで、または電子参照のような各セッションにつき調整され得るように、個別にアドレス可能であり得る。あるいは、該要素は、該デバイスをカスタマイズするために電極接続部が切断または接合される機械的構成のように、個々のユーザ用に構成され得る。
図10Bは、足首または他の所望の解剖学的位置のウェアラブルデバイス1010と、例えば、脛骨神経のような標的神経1030の周りの埋め込み型刺激電極1020とを含む刺激システム1001の一実施形態を示す。別の実施形態では、該ウェアラブルデバイスは、皮下的、経皮的、および/または経皮的貫通要素を含む刺激システムの構成要素であり得る。例えば、該ウェアラブルデバイスは、埋め込み型刺激デバイスと通信して該デバイスに電力を供給し、該デバイスを制御し得る。さらに、埋め込み型電極は、インプラント内に収容され、外部電源または該ウェアラブルデバイスから無線で充電される充電式バッテリによって電力供給され得る。あるいは、該ウェアラブルデバイスは、患者が指示する位置または医療設定のいずれかで経皮針の位置を指示するために使用される案内アレイを含み得る。
いくつかの実施形態では、神経を刺激する埋め込み型電極は、外部刺激ユニットによって電力供給され得、刺激パルスは、容量結合または誘導結合を使用して電極および神経に直接結合される。いくつかの実施形態では、該ウェアラブルデバイスは、データを記憶するために外部コンピュータまたはデバイス(例えば、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチ、またはカスタム基地局)と通信することができる。該ウェアラブルデバイスと外部デバイスとの間の通信は、直接的接続、物理的接続であり得、または、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、Zigbee、GSM(登録商標)、もしくは移動体のような無線通信接続によるものであり得る。いくつかの実施形態では、該システムは、アプリを介するスマートフォンのような外部のポータブルコンピュータデバイス、または他のモバイルデジタルインタラクションと通信する。該デバイスは、最後の排尿および水分摂取からの時間、または近づきつつある尿失禁または尿意切迫感の症状の発現を予測する生体測定データのように、ユーザが入力した、または生物学的センサから自動的に取得された関連事象の情報を追跡するために使用され得る。この情報は、刺激パラメータ(波形、振幅、オン/オフ)を調整する、またはユーザの挙動を示唆するために、ループを閉じるのに使用され得る。
いくつかの実施形態では、該ウェアラブルデバイスは、装着者の位置を追跡し、活動を評価するためのGPSまたは同様のデバイスを有し得る。GPS測定値は、装着者の活動の背景(例えば、ジムにいるか、オフィスにいるか)を判断する、またはランニングまたはサイクリングのような特定の活動中の高低差を判断するために、マッピングまたは位置特定システムと組み合わせられ得る。
いくつかの実施形態では、該ウェアラブルデバイスは、刺激時間、刺激セッションの持続時間、および刺激ユニットによって使用される電力を含む、刺激ユニットによって施される刺激に関するパラメータを追跡することができる。このデータは、該ウェアラブルデバイス内のメモリに記憶され、該ウェアラブルデバイスによって処理され、および/または外部コンピューティングデバイスに送信され得る。
該刺激ユニットは、電極の接続を検出するために、すなわち、(1)例えば、RFIDを介して、固有のコードを通信する適切な固有の電極が設置されている(例えば、異なるまたは不正確なタイプの電極を使用していない)ことを確認するために、(2)過度の使用を防止するように各々の電極の使用回数を調整するために、および/または(3)軽いショックを防止するように電極のないデバイスの使用を防止するために、スイッチまたは電気センサを使用することができる。
いくつかの実施形態では、システムは、皮膚の快適さを高めるための特徴を含み得る。1つの解決策は、低周波心拍(10〜200Hz)にわたって高周波キャリア(例えば、1kHz以上のkHz)を使用すること、または2つの波形の相互作用が結合して低周波心拍を生成するように電極を位置決めすることである。
いくつかの実施形態では、図11A〜図11Eに示されているように、1つ、2つ、またはそれ以上の個々の神経を標的とする末梢神経刺激のシステムおよび方法が提供され得る。いくつかの実施形態では、システム10は、個体への経皮的電気治療のカスタマイズおよび最適化を可能にし得る。特に、記載されているデバイス10は、1つ、2つ、またはそれ以上の神経の電気刺激のためのデバイスである。例えば、2つの電極の実施形態は、脛骨神経および/または伏在神経を刺激するために使用され得る。いくつかの実施形態においては、これらの特定の神経を標的とし、適切にカスタマイズされた刺激を利用することは、より効果的な治療となり得る。いくつかの実施形態では、標的神経は、過活動膀胱を治療するために使用され得る脚部の神経、例えば、脛骨神経および/または伏在神経を含み得る。いくつかの実施形態では、デバイス10は、脚、膝、または足首に装着されるように構成され得、ハウジング12およびバンド14またはスリーブで形成され得る。いくつかの実施形態では、ハウジング12内に配置された電子機器およびセンサは、本明細書内で説明されているように、膀胱充満の徴候または過活動膀胱の他の症状を測定することができる。電子機器は、例えば、パルス発生器、コントローラ、および加速度計および/またはジャイロスコープのような1つ、2つ、またはそれ以上のセンサ、および/または神経活動を測定するための電極を含み得る。バンド14および/またはハウジング12内の電気接点および/またはトレースは、刺激波形をパルス発生器から使い捨て可能であり得る電極16に伝達する。バンド12内の接点の位置は、脛骨神経および/または伏在神経のような特定の神経、または本明細書に開示されているものを含む他の神経を標的とするように配置され得る。ハウジング12はさらに、該デバイスの装着者に刺激およびセンサデータに関するフィードバックを提供するためのデジタル表示画面を有することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているのは、自律神経機能不全を評価するために(例えば、交感神経および副交感神経の活動のバランスを取るために)心拍変動の緩やかな変化を測定するためのセンサ、および/または全体的な活動を測定するための加速度計を含む、伏在神経および後脛骨神経を標的とするために該デバイス全体またはその一部が膝のすぐ下に位置決めされるように構成された二重神経刺激装置であり、標的となる神経および刺激の周波数はセンサデータに基づいて制御される。標的神経の各々の刺激は、個別にオンまたはオフにされ得、必要に応じて、刺激周波数は、過活動膀胱のような疾患に起因する症状を急性的または慢性的に緩和させるために個別に調整され得る。
いくつかの実施形態では、治療デバイス10は、刺激装置もしくはパルス発生器18、センサ20、および命令を実行するためのコントローラもしくはプロセッサ22のような他の関連電子機器、命令を記憶するためのメモリ24、ディスプレイおよびボタンを含み得るユーザインターフェース26、通信モジュール28、充電式であり得るバッテリ30、および任意で、バッテリ30を充電するための誘導コイル32などを収容する電子ボックスもしくはハウジング12を含むウェアラブルデバイスであり得る。デバイス10はさらに、例えば、全ての構成要素を一緒に保持し、個体の脚、膝、足、または足首の周りに該デバイスをしっかりと固定するためのバンドまたはスリーブを含み得る。該デバイスは、例えば、バンドまたはスリーブ上に一対の電極を含み得る。
さらなるシステムおよびデバイスの実施形態は、図12および図13に示されており、電極は、円周方向または非円周方向の電極であり得、かつ足首、膝、脚または他の身体の部分の周囲に装着され得るウェアラブルバンド(またはスリーブ)上に配置され得る。ウェアラブルバンドは、「SYSTEMS AND METHOD FOR PERIPHERAL NERVE STIMULATION TO TREAT TREMOR WITH DETACHABLE TERHAPY AND MONITORING UNITS」と題された国際出願第PCT/US2016/37080号にさらに記載されているような取り外し可能/分離可能なコントローラを含み得る。この特許の内容全体を参照によって本願明細書に引用したものとする。図示されているように、該ウェアラブルバンドは、2つ以下の神経を刺激するために使用され得る2つの電極を有する。しかしながら、他の実施形態は、N個以下の神経を刺激するためのN個の電極、またはN個の神経を刺激するためのN+1個の電極(例えば、1つの神経を刺激するための2個の電極、2つの神経を刺激するための3個の電極、または3つの神経を刺激するための4個の電極)を有し得る。
図12は、使い捨て電極802、804を有するウェアラブルバンド800を示す。使い捨て電極802、804は、導電性ヒドロゲルでコーティングまたは被覆され得、ストリップ806を受容するためのレセプタクル808を有し得るウェアラブルバンド800に取り外し可能に取り付けられ得るストリップ806上に配置され得る。ストリップ806およびバンド800は、電極がコントローラ810に電気的に接続されるように電気接点およびフレキシブル回路を有し得る。様々な身体部分のサイズに適応させるために、使い捨てストリップ806には様々な電極間隔が設けられ得る。このことにより、1つのバンドサイズで異なる身体部分のサイズを有するユーザに対応することができる。ヒドロゲルは乾燥する可能性があるので、ヒドロゲル被覆電極は、図12に示されているように、定期的に、例えば、1日、2日、3日、4日、5日、6日、または7日で配置および交換され得る取り外し可能な電極との併用により適している。
いくつかの実施形態では、3つ以上の電極の刺激が、2つ以上の神経を刺激するのに使用され得る。図12Aに示されているように、いくつかの実施形態では、アレイを駆動するために使用される電子および電気回路1200は、各チャンネルのスイッチ1210を開閉することによって所定時間、個々の電極1202を刺激装置1208の2つの接点1204、1206のいずれか1つに接続することができる調節可能なスイッチを含み得る。損傷または不快感を引き起こす可能性のある電流サージを防止するために、皮膚の炎症および火傷を防止するために荷電平衡が重要であり得、電流IOリミッタ1214によって個別に電流制限され得るので、各チャネルはDC遮断回路1212を含み得る。この電流制限は、特定の患者または患者群について、所定の認容性閾値に設定され得る。
特定のノードへの電流を制限または遮断するためにポリヒューズ(polyfuse)のような多くのトランジスタ回路または構成要素が存在する。刺激装置、スイッチ、および電流リミッタのようなこれらの回路およびその構成要素は、リアルタイムでマイクロプロセッサ1216によって制御され得、および/またはプログラム可能であり得る。15のスイッチマトリクスは、最大柔軟性を実現するために、所定時間で複数の電極を同じ刺激装置接点に接続することを可能にする。さらに、電極は、両極性パルスを生成するために、刺激装置の正および負の接点間で切り替えられ得る。
図13は、埋め込み型電極902、904を有するウェアラブルバンド900の一実施形態を示す。埋め込み型電極902、904は、バンドに埋め込まれたフレキシブル回路を介して分離可能なコントローラ910と電気的に通信するドライ電極であり得る。場合によっては、ドライ電極は、バンド交換が必要になる前に、例えば、少なくとも1ヶ月間、2ヶ月間、または3ヶ月間のように、数ヶ月間使用され得る長期使用電極に、より適し得る。いくつかの実施形態では、該バンドは、交換の前に比較的長い期間使用され得る使い捨てバンドであり得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているのは、過活動膀胱を含むがこれに限定されない疾患の治療のために、複数の神経を刺激するためのシステムおよび方法である。過活動膀胱のような疾患の治療には、伏在神経および脛骨神経のような2つ、3つ、またはそれ以上の神経の刺激が使用され得る。二重神経刺激は、場合によっては、例えば、伏在神経刺激および脛骨神経刺激の効果を相乗的に組み合わせることによって、治療の有効性を相乗的に高めることができる。以下の図14および図15に関連して開示されているものを含むいくつかの実施形態では、該システムは、第1の標的神経の刺激(本明細書に列挙されている周波数および他のパラメータのような刺激パラメータを含む)および第2の標的神経の刺激をそれぞれ別個に制御するように構成され得る。すなわち、第1の標的神経および第2の標的神経は、同じまたは異なるパラメータで刺激され得、同時にもしくは交互に、または他の方法で刺激され得る。いくつかの実施形態では、該刺激システムは、複数の独立した刺激回路、または1つ、2つ、またはそれ以上の神経の刺激パラメータを切り替えるように構成されたコントローラを有する共通回路を含み得る。
いくつかの実施形態では、図14に概略的に示されているように、システム1400は、3つの電極、すなわち、第1の神経、例えば、脛骨神経1402の上に位置決めされる第1の電極1404と、第2の神経、例えば、伏在神経1408の上に位置決めされる第2の電極1406と、最初の2つの電極1404、1406とは反対側に、例えば、脚の外側に位置決めされる第3の電極1410とを使用し得る。この第3の電極1410は、他の2つの電極1404、1406用の共通のカソードとして機能する。3つの電極1404、1406、1410は、最初の2つの電極1404、1406の各々と共通カソード1410との間の電場が脛骨神経1402および伏在神経1408をそれぞれ通過するように配向され得る。
図15に示されている別の可能な構成は、4つの電極を利用する。図14に示されている実施形態と同様に、3つのチャネル、すなわち、脛骨神経1402を標的とする第1のチャネル、伏在神経1408を標的とする第2のチャネル、および共通カソード1410として機能するチャネルが使用される。しかしながら、電子機器のカソードは、2つの共通電極1411、1413間で分割され、それぞれが他の2つの電極1404、1406のカソードとして機能する。したがって、第1の電極1404は、脛骨神経1402の上に位置決めされ、第1のカソード電極1411は、その真下に位置決めされ、第2の電極1406は、伏在神経1408の上に位置決めされ、第2の共通電極1413は、その真下に位置決めされる。各電極対1404、1411および1406、1413は、2つの電極(神経の上の電極およびそのそれぞれの共通電極)間の電場が意図された神経(例えば、脛骨神経または伏在神経)を通過するように、配向され得る。
経皮的伏在神経刺激の4週間の概念実証(POC)試験が行われ、7人の被験者が登録された。適格性は、業界標準のOAB−V8スクリーニングおよび1週間のベースラインデータを用いて確認された。被験者は、毎日60分間の伏在神経刺激で治療された。収集されたデータには、週3日の排尿日誌、4週間の予定のICIQ−SFおよびOAB−Q患者評価が含まれている。試験データは、図16A〜図16Cに示されている。図16Aは、毎日の治療の1週間後に患者が反応したことを示す棒グラフであり、経皮的貫通刺激について報告されている4週間の反応よりも速い。全ての被験者が改善し、軽度から中等度の失禁症状を有する4名の被験者では、失禁のほぼ完全な緩和が見られた。図16Bは、夜間頻尿も一般的に改善されることを示している。図16Cは、OAB−qスケールの結果を示しており、過活動膀胱におけるQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の確立されたスケールを示しており、QOLの臨床的に有意な(例えば、10ポイント以上の)改善を実証するものである。
経皮的貫通脛骨神経刺激の4週間の概念実証(POC)試験が行われ、4人の被験者が登録された。適格性は、業界標準のOAB−V8スクリーニングおよび1週間のベースラインデータを用いて確認された。被験者は、毎日60分間の脛骨神経刺激で治療された。収集されたデータには、頻度、失禁、夜間頻尿データが含まれている。試験データは、図17A〜図17Fに示されている。図17Aは、24時間のOAB−V8スコア、頻度、失禁、および夜間頻尿の割合を含む対象ベースラインパラメータの表を示す。図17Bは、夜間頻尿、失禁および頻度のレスポンダレートの表を示す。図17Cは、頻度、失禁、および夜間頻尿を含む排尿パラメータの改善の表を示す。図17D、図17E、および図17Fのグラフに示されているように、24時間当たりの頻尿症状の発現数、24時間当たりの失禁症状の発現数、および24時間当たりの夜間頻尿症状の発現数は、一般に刺激によって改善される。本明細書において、ある特徴または要素が別の特徴または要素の「上にある」と言及される場合、その特徴または要素は、他の特徴または要素上に直接存在し得る、または介在する特徴および/または要素も存在し得るということである。一方、ある特徴または要素が別の特徴または要素の「真上にある」と言及される場合、介在する特徴または要素は存在しないということである。さらに、ある特徴または要素が他の特徴または要素に「接続される」、「取り付けられる」または「結合される」と言及される場合、その特徴または要素は、他の特徴または要素に直接接続される、直接取り付けられる、または直接結合され得る、または介在する特徴または要素が存在し得るということも理解されるであろう。一方、ある特徴または要素が別の特徴または要素に「直接接続される」、「直接取り付けられる」または「直接結合される」と言及される場合、介在する特徴または要素は存在しない。一実施形態に関して説明または図示されているが、そのように説明または図示されている特徴および要素は、他の実施形態に適用可能である。当業者であれば、さらに、別の特徴に「隣接して」配置された構造または特徴の言及は、隣接する特徴に重なるまたは隣接する特徴の下にある部分を有し得るということも理解するであろう。
本明細書で使用されている用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。例えば、本明細書内で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が別の意味を明確に示さない限り、複数形も含むものとする。本明細書で使用される場合、用語「備える(comprises)」および/または「(comprising)」は、記載されている特徴、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を特定するが、1つまたは複数の他の特徴、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそのグループの存在または追加を除外するものではない。本明細書で使用される場合、「および/または」という用語は、関連する列挙された項目のうちの1つまたは複数のありとあらゆる組み合わせを含み、「/」と略され得る。
「の下(under)」、「下部に(“below)」、「下方(lower)」、「の上(over)」、「上方(upper)」などのような空間的相対語は、本明細書では、図面内に示されているように、ある要素または特徴の別の要素(単数または複数)または特徴(単数または複数)との関係を説明しやすくするために、使用され得る。空間的相対語は、図面に描かれている向きに加えて、使用または動作中のデバイスの異なる向きを含むことが意図されていることが理解されよう。例えば、図面内のデバイスが反転される場合、他の要素または特徴の「下」または「真下」にあると記載されている要素は、他の要素または特徴の「上」に向けられている。したがって、例示的な用語「下」は、上方および下方の向きの両方を含むことができる。該デバイスは、別の方向に向けられてもよく(90度または他の向きに回転されてもよい)、本明細書で使用される空間的に相対的な記述語は、それに応じて解釈され得る。同様に、特に断りのない限り、「上向き」、「下向き」、「垂直方向」、「水平方向」などの用語は、本明細書では説明目的でのみ使用されている。
「第1」および「第2」という用語は、様々な特徴/要素(ステップを含む)を説明するために本明細書で使用され得るが、これらの特徴/要素は、特に断りのない限り、これらの用語によって制限されるべきではない。これらの用語は、ある特徴/要素を別の特徴/要素と区別するために使用され得る。したがって、以下で説明される第1の特徴/要素は第2の特徴/要素と呼ぶことができ、同様に、以下で説明される第2の特徴/要素は、発明の教示から逸脱することなく第1の特徴/要素と呼ぶことが出来る。
本明細書および添付の特許請求の範囲全体を通して、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、「備える(comprise)」という語および「comprises」および「comprising」のような変形は、様々な構成要素が方法および物品(例えば、組成物およびデバイスおよび方法を含む装置)において一緒に用いられ得ることを意味している。例えば、「備える(comprising)」という用語は、任意の記載されている要素またはステップの包含を意味するが、他の要素またはステップの排除を意味するものではないと理解されよう。
全ての数字は、実施例で使用されているものを含み、本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、特に明確な断りのない限り、明確に示されていなくても、「約」または「およそ」という単語で前置きされているように読み取られる場合がある。記載されている値および/または位置が、値および/または位置の妥当な予想される範囲内にあることを示すために、大きさおよび/または位置を説明するときに、「約」または「およそ」という語句が使用され得る。たとえば、数値は、記載されている値(または値の範囲)の+/−0.1%、記載されている値(または値の範囲)の+/−1%、記載されている値(または値の範囲)の+/−2%、記載されている値(または値の範囲)の+/−5%、記載されている値(または値の範囲)の+/−10%などの値を有し得る。本明細書に示されている任意の数値は、文脈上他の意味を示す場合を除き、「約」または「およそ」その値を含むものであると理解されるべきである。例えば、値「10」が開示されている場合、「約10」も開示されている。本明細書で列挙されている任意の数値範囲は、その中に包含されるすべての部分的範囲を含むものとする。当業者によって適切に理解されるように、ある値が開示されている場合、「その値以下」、「その値以上」およびその値間の可能な範囲もまた開示されているということも理解される。例えば、値「X」が開示されている場合、「X以下」および「X以上」(例えば、Xは数値である)も開示されている。また、本願全体を通して、データは多数の異なるフォーマットで提供され、このデータは終点と始点、およびデータ点の任意の組み合わせの範囲を表すことも理解される。例えば、特定のデータ点「10」および特定のデータ点「15」が開示されている場合、10より上および15より上、10以上および15以上、10より下および15より下、10以下および15以下、10および15に等しいは、10〜15の範囲も同時に開示されているとみなされる。2つの特定の単位間の各々の単位もまた開示されていることも理解される。例えば、10および15が開示されている場合、11、12、13、および14もまた開示されている。
様々な実施形態について上述しているが、特許請求の範囲で説明されている本発明の範囲から逸脱することなく、様々な実施形態に対して多くの変更うちのいずれかの変更が行われてもよい。例えば、説明されている様々な方法ステップが実行される順序は、代替実施形態では、変更される場合が多く、他の代替実施形態では、1つまたは複数の方法ステップが完全にスキップされる場合がある。本明細書に開示されている方法は、施術者がとる特定の動作を含むが、明示的に、または暗に、これらの動作の第三者による任意の指示も含み得る。例えば、「末梢神経を刺激する」のような動作は、「末梢神経の刺激を指示すること」を含む。様々なデバイスおよびシステムの実施形態の任意の特徴は、いくつかの実施形態に含まれてもよく、他の実施形態では含まれなくてもよい。したがって、上記説明は、主に例示目的のために提供され、特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲を制限するものと解釈すべきではない。
本明細書に含まれる実施例および説明は、主題が実施され得る特定の実施形態を実例として示しており、制限するために示しているのではない。上述したように、他の実施形態が利用され、導き出されてよく、本開示の範囲から逸脱せずに、構造的および論理的な置換および変更が行われてよい。本発明の主題のそのような実施形態は、実際に2つ以上が開示されている場合には、単に便宜上、本願の範囲を任意の1つの発明または発明の概念に自発的に制限しようとするのではなく、「発明」という用語によって個々にまたは集合的に本明細書内で言及されてもよい。したがって、特定の実施形態を本明細書内で例示して説明してきたが、同じ目的を達成するために計算された任意の構成を、示されている特定の実施形態に置き換えることができる。本開示は、様々な実施形態のありとあらゆる適合または変形を包含するものである。上記の実施形態の組み合わせ、および本明細書に具体的に記載されていない他の実施形態は、上記説明を検討することにより当業者に明らかになるであろう。

Claims (59)

  1. 伏在神経および後脛骨神経の二重経皮的刺激によって患者の排尿症状を治療する方法であって、
    前記患者の前記伏在神経を刺激するために、前記患者の皮膚上に第1の末梢神経エフェクタを位置決めするステップと、
    前記患者の前記後脛骨神経を刺激するために前記患者の皮膚上に第2の末梢神経エフェクタを位置決めするステップと、
    前記第1の末梢神経エフェクタを介して前記伏在神経に経皮的に第1の電気神経刺激信号を送達するステップと、
    前記第2の末梢神経エフェクタを介して前記後脛骨神経に経皮的に第2の電気神経刺激信号を送達するステップと、
    前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップと、
    前記患者の副交感神経系および交感神経系の活動のバランスを取るために、前記入力に基づいて膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するステップと
    を含み、
    前記方法は、埋め込み型要素を利用せず、経皮的刺激のみを含む、方法。
  2. 前記第1の末梢神経エフェクタおよび前記第2の末梢神経エフェクタは共に、前記患者の膝に近接して位置決めされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の電気刺激信号は、前記第2の電気刺激信号とは異なる、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の電気刺激信号は、前記第2の電気刺激信号の第2の周波数とは異なる第1の周波数を有する、請求項1または請求項2に記載の方法。
  5. 前記第1の電気刺激信号は、前記第2の電気刺激信号とは異なる振幅を有する、請求項1または請求項2に記載の方法。
  6. 前記第1の周波数は、約5Hz〜約30Hzである、請求項4に記載の方法。
  7. 前記第2の周波数は、約10Hz〜約20Hzである、請求項4に記載の方法。
  8. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の自律神経系活動を測定するセンサからデータを受信するステップを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  9. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の心拍変動を測定するセンサからデータを受信するステップを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  10. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、血流特性を測定し、前記患者の膝に近接する血管に近接して配置された光学センサから心拍変動データを受信するステップを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  11. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の電気皮膚反応を測定するセンサからデータを受信するステップを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  12. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の排尿症状に関連するデータを受信するステップを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  13. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の夜間頻尿発現に関するデータを受信するステップを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  14. 伏在神経および後脛骨神経を二重経皮的刺激し、患者の排尿症状を治療するためのウェアラブルデバイスであって、
    コントローラと、
    前記伏在神経を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を含む、第1末梢神経エフェクタと、
    前記後脛骨神経を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を含む、第2の末梢神経エフェクタと、
    フィードバック情報を提供するように構成された少なくとも1つの生物医学センサまたはデータ入力ソースと
    を備え、
    前記コントローラは、前記センサからの前記フィードバック情報を受信するためのプロセッサおよびメモリを備え、前記プロセッサによって実行されたときに、前記デバイスに、
    前記フィードバック情報に少なくとも部分的に基づく第1の電気刺激および第2の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整させ、そして
    膀胱機能に関連する脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正して交感神経と副交感神経の活動のバランスを取ることによって排尿症状を軽減するために、前記第1の末梢神経エフェクタを介して前記伏在神経に前記第1の電気刺激を送達させ、前記第2の末梢神経エフェクタを介して前記後脛骨神経に前記第2の電気刺激を送達させ、
    前記デバイスは、前記患者体内への埋め込み用に構成されていない、ウェアラブルデバイス。
  15. 前記フィードバック情報は、リアルタイムフィードバック情報を含む、請求項14に記載のデバイス。
  16. 前記第1の電気刺激は、約5Hz〜約30Hzの周波数を有する、請求項14に記載のデバイス。
  17. 前記第2の電気刺激は、約10Hz〜約20Hzの周波数を有する、請求項14に記載のデバイス。
  18. 前記フィードバック情報は、前記患者の自律神経系活動を含む、請求項14に記載のデバイス。
  19. 前記フィードバック情報は、心拍変動を含む、請求項18に記載のデバイス。
  20. 前記フィードバック情報は、前記患者の夜間頻尿の事象に関する情報を含む、請求項14〜請求項19のいずれかに記載のデバイス。
  21. 前記フィードバック情報は、患者の睡眠状態に関する情報を含む、請求項14〜請求項19のいずれかに記載のデバイス。
  22. 伏在神経および後脛骨神経の二重経皮的刺激によって患者の排尿症状を治療する方法であって、
    請求項14〜請求項21に記載のウェアラブルデバイスを提供するステップと、
    前記患者の前記伏在神経を刺激するために、前記患者の皮膚上に第1の末梢神経エフェクタを位置決めするステップと、
    前記患者の後脛骨神経を刺激するために、前記患者の皮膚上に第2の末梢神経エフェクタを位置決めするステップと、
    前記第1の末梢神経エフェクタを介して前記伏在神経に経皮的に第1の電気神経刺激信号を送達するステップと、
    前記第2の末梢神経エフェクタを介して前記後脛骨神経に経皮的に第2の電気神経刺激信号を送達するステップと、
    前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップと、
    前記患者の副交感神経系および交感神経系の活動のバランスを取るために、前記入力に基づいて、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するステップと
    を含み、
    前記方法は、埋め込み型要素を利用せず、経皮的刺激のみを含む、方法。
  23. 前記患者の副交感神経系および交感神経系の活動のバランスを取るために、前記入力に基づいて、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するための、請求項14〜請求項21のいずれかに記載のデバイスの使用。
  24. 患者の排尿症状を治療する方法であって、
    第1の求心性末梢神経に対して皮膚表面上の第1の位置に第1の電極を位置決めするステップと、
    第2の求心性末梢神経に対して前記皮膚表面上の第2の位置に第2の電極を位置決めするステップと、
    前記第1の電極および前記第2の電極から離間した前記皮膚表面上の第3の位置に第3の電極を位置決めするステップと、
    前記第1の電極を介して前記第1の末梢神経に第1の刺激を送達するステップと、
    前記第2の電極を介して前記第2の末梢神経に第2の刺激を送達するステップと
    を含み、
    前記第3の電極は、前記第1の電極および前記第2の電極に対する単一の共通リターン電極であり、
    前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極は、前記第1の電極と前記第3の電極との間の電場が前記第1の求心性末梢神経を通過し、前記第2の電極と前記第3の電極との間の電場が前記第2の求心性末梢神経を通過するように位置決めされ、
    前記第1の刺激および前記第2の刺激は、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正する、方法。
  25. 前記第1の求心性末梢神経は、後脛骨神経を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第2の求心性末梢神経は、伏在神経を含む、請求項24または請求項25に記載の方法。
  27. 前記症状は、過活動膀胱を含む、請求項24〜請求項26のいずれかに記載の方法。
  28. 前記症状は、夜間頻尿を含む、請求項24〜請求項26のいずれかに記載の方法。
  29. 前記症状は、尿意切迫を含む、請求項24〜請求項26のいずれかに記載の方法。
  30. 前記症状は、頻尿を含む、請求項24〜請求項26のいずれかに記載の方法。
  31. 前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極は全て、ウェアラブルデバイスに接続され、前記患者の膝に近接するふくらはぎに、そして前記膝の遠位に位置決めされる、請求項24〜請求項30のいずれかに記載の方法。
  32. 前記第1の電極、第2の電極、および第3の電極は全て、ウェアラブルデバイスに接続され、患者の足首に近接して位置決めされる、請求項24〜請求項30のいずれかに記載の方法。
  33. 前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極は全て、ウェアラブルデバイスに接続され、前記患者の足に近接して位置決めされる、請求項24〜請求項30のいずれかに記載の方法。
  34. 患者の排尿症状を治療する方法であって、
    第1の末梢神経に対して皮膚表面上の第1の位置にアノードおよびカソードを含む第1の電極対を位置決めするステップと、
    第2の末梢神経に対して前記皮膚表面上の第2の位置にアノードおよびカソードを含む第2の電極対を位置決めするステップと、
    前記第1の電極対を介して前記第1の末梢神経に第1の刺激を送達するステップと、
    前記第2の電極対を介して前記第2の末梢神経に第2の刺激を送達するステップと
    を含み、
    前記第1の電極対および前記第2電極対は、前記第1の電極対間の電場が前記第1の末梢神経を通過し、前記第2の電極対間の電場が前記第2末梢神経を通過するように位置決めされ、
    前記第1の刺激および前記第2の刺激は、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正する、方法。
  35. 患者の排尿症状を治療するシステムであって、
    前記患者の膝に近接する患者のふくらはぎに位置決めされるように構成された装着可能なハウジングと、
    第1の求心性末梢神経に対して皮膚表面上の第1の位置に位置決めされるように構成された第1の電極と、
    第2の求心性末梢神経に対して前記皮膚表面上の第2の位置に位置決めされるように構成された第2の電極と、
    前記第1電極および前記第2電極から離間された前記皮膚表面上の第3の位置に位置決めされるように構成された第3電極と、
    前記第1の電極を介して前記第1の末梢神経に第1の刺激を送達し、前記第2の電極を解して前記第2の末梢神経に第2の刺激を送達して、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するように構成されたコントローラと
    を備え、
    前記第3の電極は、前記第1の電極および前記第2の電極に対する単一の共通リターン電極であり、
    前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極は、前記第1の電極と前記第3の電極との間の電場が前記第1の求心性末梢神経を通過し、前記第2の電極と前記第3の電極との間の電場が前記第2の求心性末梢神経を通過するように位置決めされるように構成され、
    前記装着可能なハウジングは、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極の各々に取り付けられる、システム。
  36. 前記第1の求心性末梢神経は、後脛骨神経であり、前記第2の求心性末梢神経は、伏在神経である、請求項35に記載のシステム。
  37. 患者の排尿症状を治療するシステムであって、
    第1の求心性末梢神経に対して皮膚表面上の第1の位置に位置決めされるように構成された第1の電極対と、
    第2の求心性末梢神経に対して前記皮膚表面の第2の位置に位置決めされるように構成された第2の電極対と、
    前記第1の電極対を介して前記第1の末梢神経に第1の刺激を送達し、前記第2の電極対を介して前記前記第2の末梢神経に第2の刺激を送達して、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するように構成されたコントローラと
    を備え、
    前記第1電極対および前記第2電極対は、前記第1の電極対間の電場が前記第1の末梢神経を通過し、前記第2の電極対間の電場が前記第2末梢神経を通過するように位置決めされるように構成される、前記システム。
  38. 患者の排尿症状を治療するためのウェアラブルデバイスであって、
    コントローラと、
    膀胱機能に関連する第1の求心性神経経路を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を含む、第1の末梢神経エフェクタと、
    膀胱機能に関連する第2の求心性神経経路を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を含む、第2の末梢神経エフェクタと、
    フィードバック情報を提供するように構成された少なくとも1つの入力ソースと
    を備え、
    前記コントローラは、前記入力ソースからのリアルタイムのフィードバック情報を受信するためのプロセッサおよびメモリを備え、前記プロセッサによって実行されたときに、前記デバイスに、
    前記フィードバック情報に少なくとも部分的に基づく第1の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整させ、
    前記第1の電気刺激とは別個の前記フィードバック情報に少なくとも部分的に基づく第2の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整させ、
    膀胱機能に関連する第1の脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正することによって排尿症状を軽減するために、前記第1の末梢神経エフェクタを介して第1の求心性神経経路に第1の電気刺激を送達させ、そして
    膀胱機能に関連する第2の脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正することによって排尿症状を軽減するために、前記第2の末梢神経エフェクタを介して第2の求心性神経経路に前記第2の電気刺激を送達させ、
    前記第1の電気刺激および前記第2の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整することは、交感神経系および副交感神経系の活動のバランスを取ることに寄与する、ウェアラブルデバイス。
  39. 伏在神経および後脛骨神経の二重経皮的刺激によって患者の排尿症状を治療する方法であって、
    前記患者の伏在神経を刺激するために前記患者の皮膚上に第1の末梢神経エフェクタを位置決めするステップと、
    前記患者の後脛骨神経を刺激するために前記患者の皮膚上に第2の末梢神経エフェクタを位置決めするステップと、
    前記第1の末梢神経エフェクタを介して前記伏在神経に経皮的に第1の電気神経刺激信号を送達するステップと、
    前記第2の末梢神経エフェクタを介して前記後脛骨神経に経皮的に第2の電気神経刺激信号を送達するステップと、
    前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップと、
    前記患者の副交感神経系および交感神経系の活動のバランスを取るために、前記入力に基 づいて、膀胱機能に関連する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正するステップと
    を含み、
    前記方法は、埋め込み型要素を利用せず、経皮的刺激のみを含む、前記方法。
  40. 前記第1の末梢神経エフェクタおよび前記第2の末梢神経エフェクタはともに、前記患者の膝に近接して位置決めされる、請求項39に記載の方法。
  41. 前記第1の電気刺激信号は、前記第2の電気刺激信号と異なる、請求項39〜請求項40のいずれかに記載の方法。
  42. 前記第1の電気刺激信号は、前記第2の電気刺激信号の第2の周波数とは異なる第1の周波数を有する、請求項39〜請求項41のいずれかに記載の方法。
  43. 前記第1の電気刺激信号は、前記第2の電気刺激信号とは異なる振幅を有する、請求項39〜請求項42のいずれかに記載の方法。
  44. 前記第1の周波数は、約10Hz〜約20Hzである、請求項42に記載の方法。
  45. 前記第2の周波数は、約5Hz〜約30Hzである、請求項42に記載の方法。
  46. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の自律神経系活動を測定するセンサからデータを受信するステップを含む、請求項39〜請求項45のいずれかに記載の方法。
  47. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の心拍変動を測定するセンサからデータを受信するステップを含む、請求項39〜請求項46のいずれかに記載の方法。
  48. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、血流特性を測定し、前記患者の膝に近接する血管に近接して配置された光学センサから心拍変動データを受信するステップを含む、請求項39〜請求項47のいずれかに記載の方法。
  49. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の電気皮膚反応を測定するセンサからデータを受信するステップを含む、請求項39〜請求項48のいずれかに記載の方法。
  50. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の排尿症状に関連するデータを受信するステップを含む、請求項39〜請求項49のいずれかに記載の方法。
  51. 前記患者の自律神経系活動に関連する入力を受信するステップは、前記患者の夜間頻尿の発現に関連するデータを受信するステップを含む、請求項39〜請求項50のいずれかに記載の方法。
  52. 伏在神経および後脛骨神経を二重経皮的刺激し、患者の排尿症状を治療するためのウェアラブルデバイスであって、
    コントローラと、
    前記伏在神経を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を含む、第1末梢神経エフェクタと、
    前記後脛骨神経を経皮的に調節するように位置決めされるように構成された少なくとも1つの刺激電極を含む、第2の末梢神経エフェクタと、
    フィードバック情報を提供するように構成された少なくとも1つの生物医学センサまたはデータ入力ソースと
    を備え、
    前記コントローラは、前記センサからの前記フィードバック情報を受信するためのプロセッサおよびメモリを備え、前記プロセッサによって実行されたときに、前記デバイスに、
    前記フィードバック情報に少なくとも部分的に基づく第1の電気刺激および第2の電気刺激の1つまたは複数のパラメータを調整させ、そして
    膀胱機能に関連する脳または脊髄の自律神経フィードバックループを修正して交感神経と副交感神経の活動のバランスを取ることによって排尿症状を軽減するために、前記第1の末梢神経エフェクタを介して前記伏在神経に前記第1の電気刺激を送達させ、前記第2の末梢神経エフェクタを介して前記後脛骨神経に前記第2の電気刺激を送達させ、
    前記デバイスは、前記患者内への埋め込み用に構成されていない、ウェアラブルデバイス。
  53. 前記フィードバック情報は、リアルタイムフィードバック情報を含む、請求項52に記載のデバイス。
  54. 前記第1の電気刺激は、約10Hz〜約20Hzの周波数を有する、請求項52または請求項53に記載のデバイス。
  55. 前記第2の電気刺激は、約5Hz〜約30Hzの周波数を有する、請求項52〜請求項54のいずれかに記載のデバイス。
  56. 前記フィードバック情報は、前記患者の自律神経系活動を含む、請求項52〜請求項55のいずれかに記載のデバイス。
  57. 前記フィードバック情報は、心拍変動を含む、請求項52〜請求項56のいずれかに記載のデバイス。
  58. 前記フィードバック情報は、前記患者の夜間頻尿事象に関する情報を含む、請求項52〜請求項57のいずれかに記載のデバイス。
  59. 前記フィードバック情報は、患者の睡眠状態に関する情報を含む、請求項52〜請求項58のいずれかに記載のデバイス。
JP2018538079A 2016-01-21 2017-01-20 過活動膀胱に関連する疾患を治療するための末梢神経調節のためのシステム、方法およびデバイス Active JP6952699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021157904A JP2022001277A (ja) 2016-01-21 2021-09-28 過活動膀胱に関連する疾患を治療するための末梢神経調節のためのシステム、方法およびデバイス

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662281606P 2016-01-21 2016-01-21
US62/281,606 2016-01-21
US201662352462P 2016-06-20 2016-06-20
US62/352,462 2016-06-20
US201662365326P 2016-07-21 2016-07-21
US62/365,326 2016-07-21
PCT/US2017/014431 WO2017132067A2 (en) 2016-01-21 2017-01-20 Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021157904A Division JP2022001277A (ja) 2016-01-21 2021-09-28 過活動膀胱に関連する疾患を治療するための末梢神経調節のためのシステム、方法およびデバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019510529A true JP2019510529A (ja) 2019-04-18
JP2019510529A5 JP2019510529A5 (ja) 2020-04-16
JP6952699B2 JP6952699B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=59398668

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538079A Active JP6952699B2 (ja) 2016-01-21 2017-01-20 過活動膀胱に関連する疾患を治療するための末梢神経調節のためのシステム、方法およびデバイス
JP2021157904A Pending JP2022001277A (ja) 2016-01-21 2021-09-28 過活動膀胱に関連する疾患を治療するための末梢神経調節のためのシステム、方法およびデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021157904A Pending JP2022001277A (ja) 2016-01-21 2021-09-28 過活動膀胱に関連する疾患を治療するための末梢神経調節のためのシステム、方法およびデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11344722B2 (ja)
EP (1) EP3405251A4 (ja)
JP (2) JP6952699B2 (ja)
CN (1) CN108778411B (ja)
AU (1) AU2017211048B2 (ja)
CA (1) CA3011993C (ja)
IL (2) IL286747B2 (ja)
WO (1) WO2017132067A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022225379A1 (ko) * 2021-04-23 2022-10-27 김승범 과민성 방광 치료 장치
WO2023282396A1 (ko) * 2021-07-05 2023-01-12 (재)예수병원유지재단 교감신경 자극장치 및 그의 제어방법

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015017042B1 (pt) 2013-01-21 2022-03-03 Cala Health, Inc Dispositivo para tratar tremor
EP4360697A1 (en) 2014-06-02 2024-05-01 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor
AU2016275135C1 (en) 2015-06-10 2021-09-30 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor with detachable therapy and monitoring units
US10603482B2 (en) 2015-09-23 2020-03-31 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
IL286747B2 (en) 2016-01-21 2024-05-01 Cala Health Inc A wearable device for the treatment of symptoms related to the urinary system
AU2017293799B2 (en) 2016-07-08 2022-10-20 Cala Health, Inc. Systems and methods for stimulating n nerves with exactly n electrodes and improved dry electrodes
US11331480B2 (en) 2017-04-03 2022-05-17 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
US11135428B2 (en) * 2017-07-02 2021-10-05 Ebt Medical, Inc. Systems and methods for providing patient signaling and contingent stimulation
BR112020006520A2 (pt) 2017-10-11 2020-10-13 Tesla Medical S.R.O. montagem de eletrodos de neuromodulação
WO2019079680A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 The Procter & Gamble Company TOPICAL NERVOUS STIMULATION DEVICE
KR102562469B1 (ko) * 2017-11-07 2023-08-01 뉴로스팀 오에이비, 인크. 적응형 회로를 구비한 비침습성 신경 활성화기
US11305113B2 (en) * 2017-11-11 2022-04-19 Neurostim Solutions LLC Nocturia reduction system
EP3727559A1 (en) 2017-12-18 2020-10-28 Dan Sachs Devices, systems and methods for therapeutic muscle stimulation
US10595735B2 (en) * 2018-01-12 2020-03-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for personalized clinical applications of accelerated theta-burst stimulation
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
US10856792B2 (en) * 2018-02-22 2020-12-08 Medtronic, Inc. Urinary symptom management
US10363414B1 (en) 2018-04-12 2019-07-30 Feinstein Patents, Llc Combined bladder scanner and (functional) interferential electrical stimulation device
WO2019213433A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Cala Health, Inc. Wearable, ergonomic neurostimulation system
US11241582B2 (en) 2018-05-22 2022-02-08 Medtronic, Inc. Externally powered implantable stimulator
US20210260375A1 (en) * 2018-06-22 2021-08-26 Gretap Ag Medical treatment device and method for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous activity thereof
WO2020006607A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Nicky Agahari An ankle cuff for managing incontinence
US11839583B1 (en) 2018-09-11 2023-12-12 Encora, Inc. Apparatus and method for reduction of neurological movement disorder symptoms using wearable device
US11701293B2 (en) 2018-09-11 2023-07-18 Encora, Inc. Apparatus and method for reduction of neurological movement disorder symptoms using wearable device
WO2020069219A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Cala Health, Inc. Predictive therapy neurostimulation systems
US11612344B2 (en) * 2018-11-02 2023-03-28 Biocircuit Technologies, Inc. Electrode-based systems and devices for interfacing with biological tissue and related methods
ES2968656T3 (es) * 2018-11-12 2024-05-13 Fesia Tech S L Dispositivo y sistema de estimulación eléctrica funcional
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification
EP4054405A4 (en) * 2019-11-08 2023-12-06 Tata Consultancy Services Limited METHOD AND SYSTEM FOR DETECTING AND VALIDATION OF NYCTURIA IN A PERSON
US11606636B2 (en) * 2021-06-03 2023-03-14 Feng-Chou Lin Somatosensory vibration generating device and method for forming somatosensory vibration
WO2023250426A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-28 Reshape Lifesciences, Inc. Neuromodulation of two or more neuronal targets in treatment of a medical condition
EP4356952A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-24 ETH Zürich System for producing somatotopic sensations using transcutaneous electrical nerve stimulation (tens)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080300449A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Medtronic, Inc Evaluating patient incontinence
US20120101326A1 (en) * 2009-03-20 2012-04-26 ElectroCore, LLC. Non-invasive electrical and magnetic nerve stimulators used to treat overactive bladder and urinary incontinence
JP2012217565A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Panasonic Corp 排尿障害治療装置
US20150148878A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 The Governing Council Of The University Of Toronto Systems and methods of enhancing electrical activation of nervous tissue
WO2015095880A2 (en) * 2013-12-22 2015-06-25 Research Foundation Of The City University Of New York Trans-spinal direct current modulation systems

Family Cites Families (723)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3204637A (en) 1963-02-07 1965-09-07 Erich J Frank Stimulating apparatus
GB1434524A (en) 1972-04-27 1976-05-05 Nat Res Dev Urinary control apparatus
EP0000759B1 (de) 1977-08-03 1981-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Elektrode
US4461075A (en) 1979-01-31 1984-07-24 Stimtech, Inc. Method of making a stimulating electrode
US4300575A (en) 1979-06-25 1981-11-17 Staodynamics, Inc. Air-permeable disposable electrode
US4458696A (en) 1979-08-07 1984-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company T.E.N.S. Electrode
US4539996A (en) 1980-01-23 1985-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conductive adhesive and biomedical electrode
US4729377A (en) 1983-06-01 1988-03-08 Bio-Stimu Trend Corporation Garment apparatus for delivering or receiving electric impulses
US4582049A (en) 1983-09-12 1986-04-15 Ylvisaker Carl J Patient initiated response method
US4771779A (en) 1984-05-18 1988-09-20 The Regents Of The University Of California System for controlling bladder evacuation
US4739764A (en) 1984-05-18 1988-04-26 The Regents Of The University Of California Method for stimulating pelvic floor muscles for regulating pelvic viscera
DE3585244D1 (de) 1984-05-30 1992-03-05 Univ Melbourne Gehoerprothese mit elektrotaktiler sprachumsetzung.
US4569351A (en) 1984-12-20 1986-02-11 University Of Health Sciences/The Chicago Medical School Apparatus and method for stimulating micturition and certain muscles in paraplegic mammals
US4763659A (en) 1985-08-21 1988-08-16 Spring Creek Institute, Inc. Dry electrode system for detection of biopotentials
US5003978A (en) 1985-08-21 1991-04-02 Technology 21, Inc. Non-polarizable dry biomedical electrode
US4669479A (en) 1985-08-21 1987-06-02 Spring Creek Institute, Inc. Dry electrode system for detection of biopotentials
CA1319174C (en) 1988-04-21 1993-06-15 Lawrence E. Bertolucci Electrical nerve stimulation device for nausea control
US5070862A (en) 1988-06-21 1991-12-10 Berlant Stephen R Glove for electro-massage therapy
US5052391A (en) 1990-10-22 1991-10-01 R.F.P., Inc. High frequency high intensity transcutaneous electrical nerve stimulator and method of treatment
US5137507A (en) 1991-01-24 1992-08-11 Park Chang Wan Magnetic ring for stimulating fingers or toes
IL97701A (en) 1991-03-28 1995-06-29 Univ Ben Gurion Device for desecrating the hand
GB9211085D0 (en) 1992-05-23 1992-07-08 Tippey Keith E Electrical stimulation
WO1994000187A1 (en) 1992-06-22 1994-01-06 Eitan Sobel An implantable conducting system for the heart
DE4221931C1 (ja) 1992-07-03 1993-07-08 Harald Dr. 8521 Moehrendorf De Mang
GB9302335D0 (en) 1993-02-05 1993-03-24 Macdonald Alexander J R Electrotherapeutic apparatus
US5397338A (en) 1993-03-29 1995-03-14 Maven Labs, Inc. Electrotherapy device
US5782874A (en) 1993-05-28 1998-07-21 Loos; Hendricus G. Method and apparatus for manipulating nervous systems
US6081744A (en) 1993-05-28 2000-06-27 Loos; Hendricus G. Electric fringe field generator for manipulating nervous systems
GB9321086D0 (en) 1993-10-13 1993-12-01 Univ Alberta Hand stimulator
US5575294A (en) 1994-03-21 1996-11-19 Perry; Robert E. Method and device for managing freezing gait disorders
US5573011A (en) 1994-04-08 1996-11-12 Felsing; Gary W. System for quantifying neurological function
US5540235A (en) 1994-06-30 1996-07-30 Wilson; John R. Adaptor for neurophysiological monitoring with a personal computer
IL111396A (en) 1994-10-25 1997-07-13 Ness Neuromuscular Electrical Stimulation Systems Ltd Electrode system
US5514175A (en) 1994-11-09 1996-05-07 Cerebral Stimulation, Inc. Auricular electrical stimulator
US5725471A (en) 1994-11-28 1998-03-10 Neotonus, Inc. Magnetic nerve stimulator for exciting peripheral nerves
US5667484A (en) 1995-04-21 1997-09-16 Brossard; Andre Method for controlling the reflex response of the muscles of a living body joint
US5775331A (en) 1995-06-07 1998-07-07 Uromed Corporation Apparatus and method for locating a nerve
US5643173A (en) 1995-09-01 1997-07-01 Welles; William F. Method and apparatus for stress relief
CA2171067A1 (en) 1996-03-05 1997-09-06 Brian J. Andrews Neural prosthesis
US5716377A (en) 1996-04-25 1998-02-10 Medtronic, Inc. Method of treating movement disorders by brain stimulation
WO1998043700A1 (en) 1997-03-27 1998-10-08 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
CA2217920A1 (en) 1997-10-08 1999-04-08 Neuromotion Inc. Garment having controller that is activated by mechanical impact
US6016449A (en) 1997-10-27 2000-01-18 Neuropace, Inc. System for treatment of neurological disorders
US6666874B2 (en) 1998-04-10 2003-12-23 Endicor Medical, Inc. Rotational atherectomy system with serrated cutting tip
US6579270B2 (en) 1998-06-04 2003-06-17 Alcon Manufacturing, Ltd. Liquefracture handpiece tip
US6735474B1 (en) * 1998-07-06 2004-05-11 Advanced Bionics Corporation Implantable stimulator system and method for treatment of incontinence and pain
US9375573B2 (en) 1998-08-05 2016-06-28 Cyberonics, Inc. Systems and methods for monitoring a patient's neurological disease state
US7974696B1 (en) 1998-08-05 2011-07-05 Dilorenzo Biomedical, Llc Closed-loop autonomic neuromodulation for optimal control of neurological and metabolic disease
US9415222B2 (en) 1998-08-05 2016-08-16 Cyberonics, Inc. Monitoring an epilepsy disease state with a supervisory module
US7209787B2 (en) 1998-08-05 2007-04-24 Bioneuronics Corporation Apparatus and method for closed-loop intracranial stimulation for optimal control of neurological disease
US7231254B2 (en) 1998-08-05 2007-06-12 Bioneuronics Corporation Closed-loop feedback-driven neuromodulation
US7747325B2 (en) 1998-08-05 2010-06-29 Neurovista Corporation Systems and methods for monitoring a patient's neurological disease state
US7277758B2 (en) 1998-08-05 2007-10-02 Neurovista Corporation Methods and systems for predicting future symptomatology in a patient suffering from a neurological or psychiatric disorder
US7403820B2 (en) 1998-08-05 2008-07-22 Neurovista Corporation Closed-loop feedback-driven neuromodulation
US6366813B1 (en) 1998-08-05 2002-04-02 Dilorenzo Daniel J. Apparatus and method for closed-loop intracranical stimulation for optimal control of neurological disease
US7324851B1 (en) 1998-08-05 2008-01-29 Neurovista Corporation Closed-loop feedback-driven neuromodulation
US7599736B2 (en) 2001-07-23 2009-10-06 Dilorenzo Biomedical, Llc Method and apparatus for neuromodulation and physiologic modulation for the treatment of metabolic and neuropsychiatric disease
US9042988B2 (en) 1998-08-05 2015-05-26 Cyberonics, Inc. Closed-loop vagus nerve stimulation
US6076018A (en) 1998-09-04 2000-06-13 Woodside Biomedical, Inc Method and apparatus for low power regulated output in battery powered electrotherapy devices
EP1113841A1 (en) 1998-09-16 2001-07-11 Axon Engineering, Inc. Combined stimulation of ventral and dorsal sacral roots for control of bladder function
EP1124502B1 (en) 1998-10-06 2007-04-04 Bio Control Medical, Ltd. Incontinence treatment device
US6505074B2 (en) 1998-10-26 2003-01-07 Birinder R. Boveja Method and apparatus for electrical stimulation adjunct (add-on) treatment of urinary incontinence and urological disorders using an external stimulator
WO2000025859A1 (en) 1998-10-30 2000-05-11 Aalborg University A method to control an overactive bladder
FR2785544B1 (fr) 1998-11-09 2001-01-05 Lhd Lab Hygiene Dietetique Electrode de transfert d'un courant electrique traversant la peau d'un patient
US6351674B2 (en) 1998-11-23 2002-02-26 Synaptic Corporation Method for inducing electroanesthesia using high frequency, high intensity transcutaneous electrical nerve stimulation
US6161044A (en) 1998-11-23 2000-12-12 Synaptic Corporation Method and apparatus for treating chronic pain syndromes, tremor, dementia and related disorders and for inducing electroanesthesia using high frequency, high intensity transcutaneous electrical nerve stimulation
US6178352B1 (en) 1999-05-07 2001-01-23 Woodside Biomedical, Inc. Method of blood pressure moderation
AU780293B2 (en) 1999-06-11 2005-03-17 Cochlear Limited Stimulus output monitor and control circuit for electrical tissue stimulator
US6272383B1 (en) 1999-06-28 2001-08-07 Woodside Biomedical, Inc. Electro-acupuncture method using an electrical stimulator
US6445955B1 (en) 1999-07-08 2002-09-03 Stephen A. Michelson Miniature wireless transcutaneous electrical neuro or muscular-stimulation unit
US8442615B2 (en) 1999-07-21 2013-05-14 Commwell Research and Development, Ltd. Physiological measuring system comprising a garment in the form of a sleeve or glove and sensing apparatus incorporated in the garment
AU7735200A (en) 1999-09-28 2001-04-30 Novasys Medical, Inc. Treatment of tissue by application of energy and drugs
US20030195583A1 (en) 1999-11-18 2003-10-16 Woodside Biomedical, Inc. Method of relieving anxiety or promoting relaxation
US6885888B2 (en) 2000-01-20 2005-04-26 The Cleveland Clinic Foundation Electrical stimulation of the sympathetic nerve chain
US6546290B1 (en) 2000-04-12 2003-04-08 Roamitron Holding S.A. Method and apparatus for electromedical therapy
US6393328B1 (en) 2000-05-08 2002-05-21 International Rehabilitative Sciences, Inc. Multi-functional portable electro-medical device
US6704603B1 (en) 2000-05-16 2004-03-09 Lockheed Martin Corporation Adaptive stimulator for relief of symptoms of neurological disorders
US6453204B1 (en) 2000-08-11 2002-09-17 Donald A. Rhodes Magnetic electrode for delivering energy to the body
US7054689B1 (en) 2000-08-18 2006-05-30 Advanced Bionics Corporation Fully implantable neurostimulator for autonomic nerve fiber stimulation as a therapy for urinary and bowel dysfunction
US6432037B1 (en) 2000-08-31 2002-08-13 Flexiprobe Ltd. Intravaginal device for electrically stimulating and/or for sensing electrical activity of muscles and/or nerves defining and surrounding the intravaginal cavity
AUPR061600A0 (en) 2000-10-10 2000-11-02 D & E Consulting Pty Ltd Method and apparatus for controlling repetitive nervous system malfunction
US6946557B2 (en) 2000-10-13 2005-09-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing optically active ethyl (3R, 5S, 6E)-7-[2-cycloproply-4-(4-fluorophenyl)quinolin-3-yl]-3,5-dihydroxy-6-heptenoate
US6678548B1 (en) 2000-10-20 2004-01-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Unified probabilistic framework for predicting and detecting seizure onsets in the brain and multitherapeutic device
US7010345B2 (en) 2000-10-26 2006-03-07 Medtronic, Inc. Method and apparatus to minimize effects of a cardiac insult
US6567695B1 (en) 2000-11-24 2003-05-20 Woodside Biomedical, Inc. Electro-acupuncture device with stimulation electrode assembly
US6564103B2 (en) 2000-12-01 2003-05-13 Visionquest Industries, Inc. Electrical stimulator and method of use
JP2002200178A (ja) 2000-12-28 2002-07-16 Japan Science & Technology Corp 骨盤部表面刺激電極装置及びその電極装置装着用下着
US20020138116A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Bertolucci Lawrence E. Method of relieving migraines or headaches
AU2002247449B2 (en) 2001-03-30 2006-10-12 Case Western Reserve University Systems and methods for selectively stimulating components in, on, or near the pudendal nerve or its branches to achieve selective physiologic responses
US6839594B2 (en) 2001-04-26 2005-01-04 Biocontrol Medical Ltd Actuation and control of limbs through motor nerve stimulation
US6892098B2 (en) 2001-04-26 2005-05-10 Biocontrol Medical Ltd. Nerve stimulation for treating spasticity, tremor, muscle weakness, and other motor disorders
JP2004533297A (ja) 2001-05-29 2004-11-04 メドトロニック・インコーポレーテッド 心臓病の予防及び処置のための閉ループ神経調節システム
US8343026B2 (en) 2001-06-26 2013-01-01 Allan Gardiner Therapeutic methods using electromagnetic radiation
US6735480B2 (en) 2001-06-29 2004-05-11 Abbott Laboratories Electro-acupuncture device with D-shaped stimulation electrodes
EP1417000B1 (en) 2001-07-11 2018-07-11 Nuvasive, Inc. System for determining nerve proximity during surgery
US20050055063A1 (en) 2001-07-20 2005-03-10 Loeb Gerald E. Method and apparatus for the treatment of urinary tract dysfunction
US7263402B2 (en) 2001-08-13 2007-08-28 Advanced Bionics Corporation System and method of rapid, comfortable parameter switching in spinal cord stimulation
US20030045922A1 (en) 2001-08-29 2003-03-06 Nancy Northrop Skin treatment method and apparatus
US6449512B1 (en) 2001-08-29 2002-09-10 Birinder R. Boveja Apparatus and method for treatment of urological disorders using programmerless implantable pulse generator system
US6959216B2 (en) 2001-09-27 2005-10-25 University Of Connecticut Electronic muscle pump
IL145718A0 (en) 2001-09-30 2002-07-25 Ness Neuromuscular Electrical Stimulation Systems Ltd Device for muscular stimulation
CA2408656C (en) 2001-10-17 2016-06-21 Rehabilicare, Inc. Electrical nerve stimulation stimulator
WO2003033068A2 (en) 2001-10-18 2003-04-24 Cystomedix, Inc. Electro-nerve stimulator system and methods
US6788976B2 (en) 2001-11-02 2004-09-07 Lockheed Martin Corporation Movement timing simulator
US6862480B2 (en) 2001-11-29 2005-03-01 Biocontrol Medical Ltd. Pelvic disorder treatment device
US6829510B2 (en) 2001-12-18 2004-12-07 Ness Neuromuscular Electrical Stimulation Systems Ltd. Surface neuroprosthetic device having an internal cushion interface system
US7110820B2 (en) 2002-02-05 2006-09-19 Tcheng Thomas K Responsive electrical stimulation for movement disorders
US6701185B2 (en) 2002-02-19 2004-03-02 Daniel Burnett Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
US7236822B2 (en) 2002-03-22 2007-06-26 Leptos Biomedical, Inc. Wireless electric modulation of sympathetic nervous system
US7162303B2 (en) 2002-04-08 2007-01-09 Ardian, Inc. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients
US8145316B2 (en) 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US7349739B2 (en) 2002-05-03 2008-03-25 Afferent Corporation Method and apparatus for neurophysiologic performance
US20080077192A1 (en) 2002-05-03 2008-03-27 Afferent Corporation System and method for neuro-stimulation
JP3892754B2 (ja) 2002-05-20 2007-03-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測定装置
US20050065553A1 (en) 2003-06-13 2005-03-24 Omry Ben Ezra Applications of vagal stimulation
US20040073197A1 (en) 2002-07-09 2004-04-15 Kim Philip S. Selective peripheral nerve plexus implantable infusion device and method
JP2005532138A (ja) 2002-07-11 2005-10-27 アンダンテ・メデイカル・デバイス・リミテツド 重量支持のモニタリングで使用するための力センサーシステム
AU2003254281A1 (en) 2002-08-02 2004-02-23 International Rehabilitative Sciences, Inc. Osteogenesis stimulator with digital signal processing
US7089061B2 (en) 2002-08-27 2006-08-08 Abbott Laboratories Device and method for nausea suppression
US7328068B2 (en) 2003-03-31 2008-02-05 Medtronic, Inc. Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by means of electrical stimulation of the pudendal and associated nerves, and the optional delivery of drugs in association therewith
US7162305B2 (en) 2002-10-23 2007-01-09 The Hong Kong Polytechnic University Functional electrical stimulation system
DE60314000D1 (de) 2002-10-24 2007-07-05 Lockheed Corp System zur behandlung von bewegungs-fehlfunktionen
US7236830B2 (en) 2002-12-10 2007-06-26 Northstar Neuroscience, Inc. Systems and methods for enhancing or optimizing neural stimulation therapy for treating symptoms of Parkinson's disease and/or other movement disorders
AU2003294454A1 (en) 2002-11-22 2004-06-18 International Rehabilitative Sciences, Inc. Surface stimulation for tremor control
US7725175B2 (en) 2002-12-04 2010-05-25 Kinetic Muscles, Inc. System and method for neuromuscular reeducation
US6990376B2 (en) 2002-12-06 2006-01-24 The Regents Of The University Of California Methods and systems for selective control of bladder function
US6959215B2 (en) 2002-12-09 2005-10-25 Northstar Neuroscience, Inc. Methods for treating essential tremor
WO2004052199A1 (en) 2002-12-11 2004-06-24 Mcw Research Foundation, Inc. Transcutaneous electrical nerve locator
AU2002953278A0 (en) 2002-12-12 2003-01-02 Skop Australia Pty Ltd Electro stimulation treatment apparatus and method
EP1608303B1 (en) 2003-03-06 2018-05-23 Trustees of Boston University Apparatus for improving human balance and gait and preventing foot injury
IL154801A0 (en) 2003-03-06 2003-10-31 Karotix Internat Ltd Multi-channel and multi-dimensional system and method
EP1610862B1 (en) 2003-04-01 2016-11-23 Sunstar Suisse SA Apparatus for monitoring of muscle activity
WO2004087256A1 (en) 2003-04-02 2004-10-14 Neurostream Technologies Inc. Implantable nerve signal sensing and stimulation device for treating foot drop and other neurological disorders
JP4615512B2 (ja) 2003-04-03 2011-01-19 ユニヴァースティ オブ ヴァージニア パテント ファウンデイション 人間の歩行特性を導き出すためおよび床振動から転倒を受動的に検知するための方法およびシステム
DE10318071A1 (de) 2003-04-17 2004-11-25 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur Desynchronisation von neuronaler Hirnaktivität
US7221979B2 (en) 2003-04-30 2007-05-22 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for the regulation of hormone release
US20060074450A1 (en) 2003-05-11 2006-04-06 Boveja Birinder R System for providing electrical pulses to nerve and/or muscle using an implanted stimulator
US7177703B2 (en) 2003-05-11 2007-02-13 Boveja Birinder R Method and system for providing pulsed electrical stimulation to sacral plexus of a patient to provide therapy for urinary incontinence and urological disorders
WO2004108209A1 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Prizm Medical, Inc. Electrical stimulator and garment electrode connection system
US7149574B2 (en) 2003-06-09 2006-12-12 Palo Alto Investors Treatment of conditions through electrical modulation of the autonomic nervous system
US7738952B2 (en) * 2003-06-09 2010-06-15 Palo Alto Investors Treatment of conditions through modulation of the autonomic nervous system
WO2005007029A2 (en) 2003-07-18 2005-01-27 Bioelectric Medical Solutions, Inc. Electrotherapeutic device
US20080097564A1 (en) 2003-07-18 2008-04-24 Peter Lathrop Electrotherapeutic Device
ES2222819B1 (es) 2003-07-25 2006-03-16 Consejo Sup. De Invest. Cientificas Metodo y dispositivo biomecanico de cancelacion de temblor patologico.
US7239926B2 (en) 2003-09-15 2007-07-03 Medtronic, Inc. Selection of neurostimulator parameter configurations using genetic algorithms
US8190248B2 (en) 2003-10-16 2012-05-29 Louisiana Tech University Foundation, Inc. Medical devices for the detection, prevention and/or treatment of neurological disorders, and methods related thereto
US20080208288A1 (en) 2003-10-24 2008-08-28 Lockheed Martin Corporation Systems and methods for treating movement disorders
US20060161218A1 (en) 2003-11-26 2006-07-20 Wicab, Inc. Systems and methods for treating traumatic brain injury
US20080009772A1 (en) 2003-11-26 2008-01-10 Wicab, Inc. Systems and methods for altering brain and body functions and for treating conditions and diseases of the same
DE10355652A1 (de) 2003-11-28 2005-06-30 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Desynchronisation neuronaler Hirnaktivität
US7769461B2 (en) 2003-12-19 2010-08-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Skull-mounted electrical stimulation system and method for treating patients
US20050234309A1 (en) 2004-01-07 2005-10-20 David Klapper Method and apparatus for classification of movement states in Parkinson's disease
EP1706178B1 (en) 2004-01-22 2013-04-24 Rehabtronics Inc. System for routing electrical current to bodily tissues via implanted passive conductors
JP4864725B2 (ja) 2004-02-05 2012-02-01 モトリカ リミテッド リハビリテーションシステム及びリハビリテーション装置
GB0402569D0 (en) 2004-02-05 2004-03-10 Neurodan As Nerve and/or muscle stimulation electrodes
US9238137B2 (en) 2004-02-05 2016-01-19 Motorika Limited Neuromuscular stimulation
US7647112B2 (en) 2004-02-11 2010-01-12 Ethicon, Inc. System and method for selectively stimulating different body parts
US20050181341A1 (en) 2004-02-12 2005-08-18 Ewing Donald P. Self-contained electronic musculoskeletal stimulation apparatus and method of use
US8086318B2 (en) 2004-02-12 2011-12-27 Ndi Medical, Llc Portable assemblies, systems, and methods for providing functional or therapeutic neurostimulation
US20070249952A1 (en) 2004-02-27 2007-10-25 Benjamin Rubin Systems and methods for sleep monitoring
WO2005084389A2 (en) 2004-03-02 2005-09-15 Cvrx, Inc. External baroreflex activation
US7899527B2 (en) * 2004-05-13 2011-03-01 Palo Alto Investors Treatment of conditions through modulation of the autonomic nervous system during at least one predetermined menstrual cycle phase
DE102004025945A1 (de) 2004-05-27 2005-12-29 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Entkopplung und/oder Desynchronisation neuronaler Hirnaktivität
EP1627600A1 (en) 2004-06-09 2006-02-22 Université Libre De Bruxelles Portable medical device for automatic electrical coherence analysis inside a patient
ES2253077B1 (es) 2004-06-11 2007-07-16 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Metodo y dispositivo electronico e informatico de supresion y valoracion de temblor y movimiento espastico en perifericos de entrada y de mando.
US7727719B2 (en) 2004-06-25 2010-06-01 The Regents Of The University Of Michigan Methods for diagnosing episodic movement disorders and related conditions
US7483747B2 (en) 2004-07-15 2009-01-27 Northstar Neuroscience, Inc. Systems and methods for enhancing or affecting neural stimulation efficiency and/or efficacy
US7711432B2 (en) 2004-07-26 2010-05-04 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Stimulation system and method for treating a neurological disorder
US20060047326A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 James Wheeler Application of specific neuromodulation waveforms to reduce symptoms of neurological disorders
US20060052726A1 (en) 2004-09-08 2006-03-09 Weisz Donald J Key device to measure pronation and supination of the forearm
CN101022849A (zh) 2004-09-20 2007-08-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 脑深部刺激系统
WO2006041870A2 (en) 2004-10-05 2006-04-20 Dartmouth College Deep brain stimulator
US7613520B2 (en) 2004-10-21 2009-11-03 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Spinal cord stimulation to treat auditory dysfunction
US7565200B2 (en) 2004-11-12 2009-07-21 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Systems and methods for selecting stimulation sites and applying treatment, including treatment of symptoms of Parkinson's disease, other movement disorders, and/or drug side effects
GB0425632D0 (en) 2004-11-22 2004-12-22 Bioaccelerate Ltd Device
US9089691B2 (en) 2004-12-07 2015-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Stimulator for auricular branch of vagus nerve
ES2272137B1 (es) 2004-12-14 2008-06-16 Consejo Superior Investig. Cientificas. Dispositivo ortesico dinamico para la monitorizacion, diagnostico y supresion de temblor patologico.
DE102004060514A1 (de) 2004-12-16 2006-06-29 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Desynchronisation neuronaler Hirnaktivität, Steuerung, sowie Verfahren zur Behandlung neuronaler und/oder psychiatrischer Erkrankungen
US7894903B2 (en) 2005-03-24 2011-02-22 Michael Sasha John Systems and methods for treating disorders of the central nervous system by modulation of brain networks
US8744585B2 (en) 2005-02-23 2014-06-03 Medtronics, Inc. Implantable medical device providing adaptive neurostimulation therapy for incontinence
US8768452B2 (en) 2005-02-23 2014-07-01 Medtronic, Inc. Implantable neurostimulator supporting trial and chronic modes
US8187209B1 (en) 2005-03-17 2012-05-29 Great Lakes Neurotechnologies Inc Movement disorder monitoring system and method
US8702629B2 (en) 2005-03-17 2014-04-22 Great Lakes Neuro Technologies Inc. Movement disorder recovery system and method for continuous monitoring
EP1707121A1 (fr) 2005-03-30 2006-10-04 Universite Libre De Bruxelles Dispositif de mesure de l'activité rythmique de fibres musculaires
US7519431B2 (en) 2005-04-11 2009-04-14 Medtronic, Inc. Shifting between electrode combinations in electrical stimulation device
TW200636549A (en) 2005-04-12 2006-10-16 Benext Inno Product Dev Ltd Combined computer mouse and transcutaneous electro nerve stimulator device
US9339650B2 (en) 2005-04-13 2016-05-17 The Cleveland Clinic Foundation Systems and methods for neuromodulation using pre-recorded waveforms
CA2544331A1 (en) 2005-04-20 2006-10-20 Excel-Tech Ltd. Device, method and stimulus unit for testing neuromuscular function
US7657317B2 (en) 2005-04-26 2010-02-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Evaluating stimulation therapies and patient satisfaction
US7561923B2 (en) * 2005-05-09 2009-07-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for controlling autonomic balance using neural stimulation
US7551967B1 (en) 2005-05-19 2009-06-23 Pacesetter, Inc. Implantable medical leads and devices having carbon nanotube-based anti-electrostatic coatings and methods for making such leads and devices
US7643882B2 (en) 2005-05-24 2010-01-05 Leon Boston Tremor reduction systems suitable for self-application and use in disabled patients
US7558610B1 (en) 2005-06-01 2009-07-07 Odderson Ib R Electric diagnostic tape measure and method
CN101365373A (zh) 2005-06-21 2009-02-11 早期感知有限公司 用于预测和监测临床发作的技术
US20070021803A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 The Foundry Inc. Systems and methods for neuromodulation for treatment of pain and other disorders associated with nerve conduction
US20070025608A1 (en) 2005-07-29 2007-02-01 Cyberonics, Inc. Enhancing intrinsic neural activity using a medical device to treat a patient
US7769460B2 (en) 2005-07-29 2010-08-03 Medtronic, Inc. Transmembrane sensing device for sensing bladder condition
US20070173903A1 (en) 2005-08-30 2007-07-26 Bioq, Inc. Medical device for restoration of neurological function impaired by peripheral neuropathy
US9089713B2 (en) 2005-08-31 2015-07-28 Michael Sasha John Methods and systems for semi-automatic adjustment of medical monitoring and treatment
US9913985B2 (en) 2006-04-28 2018-03-13 Second Sight Medical Products, Inc. Method and apparatus to provide safety checks for neural stimulation
US20070073361A1 (en) 2005-09-23 2007-03-29 Bioq, Inc. Medical device for restoration of autonomic and immune functions impaired by neuropathy
US8165685B1 (en) 2005-09-29 2012-04-24 Case Western Reserve University System and method for therapeutic neuromuscular electrical stimulation
US7856264B2 (en) 2005-10-19 2010-12-21 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Systems and methods for patient interactive neural stimulation and/or chemical substance delivery
US8676330B2 (en) 2009-03-20 2014-03-18 ElectroCore, LLC Electrical and magnetic stimulators used to treat migraine/sinus headache and comorbid disorders
US8868177B2 (en) 2009-03-20 2014-10-21 ElectroCore, LLC Non-invasive treatment of neurodegenerative diseases
US8874227B2 (en) 2009-03-20 2014-10-28 ElectroCore, LLC Devices and methods for non-invasive capacitive electrical stimulation and their use for vagus nerve stimulation on the neck of a patient
US8041428B2 (en) 2006-02-10 2011-10-18 Electrocore Llc Electrical stimulation treatment of hypotension
EP1951365B1 (en) 2005-11-16 2017-10-04 Bioness Neuromodulation Ltd Gait modulation system
US7899556B2 (en) 2005-11-16 2011-03-01 Bioness Neuromodulation Ltd. Orthosis for a gait modulation system
US8972017B2 (en) 2005-11-16 2015-03-03 Bioness Neuromodulation Ltd. Gait modulation system and method
US7632239B2 (en) 2005-11-16 2009-12-15 Bioness Neuromodulation Ltd. Sensor device for gait enhancement
US20070156200A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Lilian Kornet System and method for regulating blood pressure and electrolyte balance
US7660636B2 (en) 2006-01-04 2010-02-09 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation device and method for the treatment of dysphagia
US20070156183A1 (en) 2006-01-05 2007-07-05 Rhodes Donald A Treatment of various ailments
US20070167990A1 (en) 2006-01-17 2007-07-19 Theranova, Llc Method and apparatus for low frequency induction therapy for the treatment of urinary incontinence and overactive bladder
US9610459B2 (en) 2009-07-24 2017-04-04 Emkinetics, Inc. Cooling systems and methods for conductive coils
US9339641B2 (en) * 2006-01-17 2016-05-17 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US20080051852A1 (en) 2006-01-21 2008-02-28 Cerbomed Gmbh Device and method for the transdermal stimulation of a nerve of the human body
JP5108787B2 (ja) 2006-01-23 2012-12-26 リハブトロニクス インコーポレイテッド 埋め込まれた受動導体を介して電流を体組織へルーティングする方法
EP1984073A1 (en) 2006-01-26 2008-10-29 Power Paper Ltd. Power source electrode treatment device
WO2007092290A2 (en) 2006-02-02 2007-08-16 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Conductive articles including hot melt superabsorbent polymer composition and method of making and method of using the same
KR20090004876A (ko) 2006-02-17 2009-01-12 나단 디. 제슬러 신경성 진전 조절용 국소 마취제의 신규한 용도
US8489191B2 (en) 2006-02-17 2013-07-16 Marc Possover Laparoscopic implantation of neurostimulators
GB2435834A (en) 2006-03-06 2007-09-12 Michael Craggs Neuromodulation device for pelvic dysfunction
US8744587B2 (en) 2006-03-24 2014-06-03 Medtronic, Inc. Collecting gait information for evaluation and control of therapy
WO2007115103A1 (en) 2006-03-29 2007-10-11 Catholic Healthcare West Microburst electrical stimulation of cranial nerves for the treatment of medical conditions
US8401650B2 (en) 2008-04-10 2013-03-19 Electrocore Llc Methods and apparatus for electrical treatment using balloon and electrode
US20090157138A1 (en) 2006-04-18 2009-06-18 Electrocore, Inc. Methods And Apparatus For Treating Ileus Condition Using Electrical Signals
US7761166B2 (en) 2006-04-28 2010-07-20 Medtronic, Inc. Electrical stimulation of iliohypogastric nerve to alleviate chronic pelvic pain
US8306624B2 (en) 2006-04-28 2012-11-06 Medtronic, Inc. Patient-individualized efficacy rating
CA2649663C (en) 2006-05-01 2017-03-14 Bioness Neuromodulation Ltd. Improved functional electrical stimulation systems
US9314190B1 (en) 2006-05-11 2016-04-19 Great Lakes Neurotechnologies Inc. Movement disorder recovery system and method
US10022545B1 (en) 2006-05-11 2018-07-17 Great Lakes Neurotechnologies Inc Movement disorder recovery system and method
US7991476B2 (en) 2006-05-22 2011-08-02 Empire Bio-Medical Devices, Inc. Method and device for enhanced blood flow
US10537732B2 (en) 2006-05-22 2020-01-21 Flowaid Medical Technologies Corp. Method and device for enhanced blood flow
US8886281B2 (en) 2006-06-08 2014-11-11 Suunto Oy Snap and electrode assembly for a heart rate monitor belt
US8892200B2 (en) 2006-06-19 2014-11-18 Highland Instruments, Inc. Systems and methods for stimulating tissue using focused energy
US9623241B2 (en) 2006-06-19 2017-04-18 Highland Instruments Treatment methods
JP2008018235A (ja) 2006-06-22 2008-01-31 Thermarx Inc 自律神経系の非侵襲的調節
KR100755079B1 (ko) 2006-06-30 2007-09-06 삼성전자주식회사 생체 신호 측정 장치
US8634930B2 (en) 2006-06-30 2014-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. System for providing diabetic therapy
US8626472B2 (en) 2006-07-21 2014-01-07 James C. Solinsky System and method for measuring balance and track motion in mammals
US8290600B2 (en) 2006-07-21 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical stimulation of body tissue using interconnected electrode assemblies
US7996088B2 (en) 2006-07-26 2011-08-09 Cyberonics, Inc. Vagus nerve stimulation by electrical signals for controlling cerebellar tremor
US7917201B2 (en) 2006-08-23 2011-03-29 Neurometrix, Inc. Method and apparatus for determining optimal neuromuscular detection sites, novel diagnostic biosensor array formed in accordance with the same, and novel method for testing a patient using the novel diagnostic biosensor array
US8103341B2 (en) 2006-08-25 2012-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System for abating neural stimulation side effects
US7818058B2 (en) 2006-08-25 2010-10-19 Ivy Biomedical Systems, Inc. Automated ECG lead impedance measurement integrated into ECG gating circuitry
US8457734B2 (en) * 2006-08-29 2013-06-04 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for neural stimulation
DE102006042156B4 (de) 2006-09-06 2013-01-17 Martin Tegenthoff Vorrichtung zur Beeinflussung von Gehirnfunktionen eines Menschen
WO2008042902A2 (en) 2006-10-02 2008-04-10 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for magnetic induction therapy
US9005102B2 (en) 2006-10-02 2015-04-14 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electrical stimulation therapy
US10786669B2 (en) 2006-10-02 2020-09-29 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US11224742B2 (en) 2006-10-02 2022-01-18 Emkinetics, Inc. Methods and devices for performing electrical stimulation to treat various conditions
US7797041B2 (en) 2006-10-11 2010-09-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Transcutaneous neurostimulator for modulating cardiovascular function
EP2077890A4 (en) 2006-10-19 2009-10-28 Univ California NEUROLOGIC STIMULATION AND ANALYSIS
US8295934B2 (en) 2006-11-14 2012-10-23 Neurovista Corporation Systems and methods of reducing artifact in neurological stimulation systems
WO2008062395A1 (en) 2006-11-26 2008-05-29 Leon Boston Tremor reduction systems suitable for self-application and use in disabled patients
US8175718B2 (en) 2006-12-19 2012-05-08 Ethicon, Inc. Electrode patch and method for neurostimulation
RU2461397C2 (ru) 2006-12-21 2012-09-20 Сапиенс Стиринг Брейн Стимьюлейшн Б.В. Устройство для биомиметической нейростимуляции
US8909341B2 (en) 2007-01-22 2014-12-09 Respicardia, Inc. Device and method for the treatment of breathing disorders and cardiac disorders
US20080177398A1 (en) 2007-01-24 2008-07-24 Yossi Gross Treatment of bladder dysfunction
US8075499B2 (en) 2007-05-18 2011-12-13 Vaidhi Nathan Abnormal motion detector and monitor
WO2008123903A1 (en) 2007-02-09 2008-10-16 Mayo Foundation For Medical Education And Research Peripheral oxistimulator apparatus and methods
US20080195007A1 (en) 2007-02-12 2008-08-14 Yury Podrazhansky Method and device for using vibroacoustic stimulaton to enhance the production of adult stem cells in living organisms
US8620438B1 (en) 2007-02-13 2013-12-31 Encore Medical Asset Corporation Method and apparatus for applying neuromuscular electrical stimulation
US8825165B2 (en) 2007-02-20 2014-09-02 Marc Possover Laparoscopic transpelveo-abdominal implantation of multiple channel electrodes to the endopelvic portions of the pudendus and sciatic nerves
US20080216593A1 (en) 2007-02-22 2008-09-11 Jacobsen Stephen C Device for promoting toe-off during gait
US20100107657A1 (en) 2007-02-23 2010-05-06 Vistakula Kranthi K Apparel with heating and cooling capabilities
US7949403B2 (en) 2007-02-27 2011-05-24 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation device and method for the treatment of neurological disorders
WO2008121703A1 (en) 2007-03-28 2008-10-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Variational parameter neurostimulation paradigm for treatment of neurologic disease
US7769464B2 (en) 2007-04-30 2010-08-03 Medtronic, Inc. Therapy adjustment
US8755892B2 (en) 2007-05-16 2014-06-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for stimulating neural targets
GB0709834D0 (en) 2007-05-22 2007-07-04 Gillbe Ivor S Array stimulator
US7996056B2 (en) 2007-06-15 2011-08-09 The General Electric Company Method and apparatus for acquiring physiological data
WO2009003161A1 (en) 2007-06-28 2008-12-31 University Of Virginia Patent Foundation Method, system and computer program product for controlling complex rhythmic systems
CN101801456B (zh) 2007-07-20 2014-08-27 奥瑟Hf公司 具有反馈的修复或矫形装置
WO2009018394A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Schneider M Bret Device and method for hypertension treatment by non-invasive stimulation to vascular baroreceptors
JP2009034328A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Hirose Electric Co Ltd 電気刺激装置
US8391970B2 (en) 2007-08-27 2013-03-05 The Feinstein Institute For Medical Research Devices and methods for inhibiting granulocyte activation by neural stimulation
WO2009028221A1 (ja) 2007-08-31 2009-03-05 Tokyo Metropolitan Organization For Medical Research 定量的運動機能評価システム
AU2008297476B2 (en) 2007-09-13 2011-09-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for avoiding neural stimulation habituation
US20090076565A1 (en) 2007-09-19 2009-03-19 State Of Incorporation Methods for treating urinary and fecal incontinence
WO2009042170A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Medtronic, Inc. Therapy program selection
EP2195084A4 (en) 2007-09-26 2010-10-20 Univ Duke METHOD OF TREATING PARKINSON'S DISEASE AND OTHER MOVEMENT DISORDERS
US8380314B2 (en) 2007-09-26 2013-02-19 Medtronic, Inc. Patient directed therapy control
JP5366146B2 (ja) 2007-10-15 2013-12-11 国立大学法人九州大学 経皮刺激による血圧安定化装置
WO2014153201A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Alterg, Inc. Method of gait evaluation and training with differential pressure system
WO2009051638A1 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Medtronic, Inc. Therapy control based on a patient movement state
US10035027B2 (en) 2007-10-31 2018-07-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Device and method for ultrasonic neuromodulation via stereotactic frame based technique
US8260439B2 (en) 2007-11-16 2012-09-04 Ethicon, Inc. Nerve stimulation patches and methods for stimulating selected nerves
US20110288615A1 (en) 2007-11-26 2011-11-24 The Board Of Regents, The University Of Texas System Implantable Therapeutic Systems Including Neurostimulation Circuits, Devices, Systems and Methods
US8170658B2 (en) 2007-12-05 2012-05-01 The Invention Science Fund I, Llc System for electrical modulation of neural conduction
US8195287B2 (en) 2007-12-05 2012-06-05 The Invention Science Fund I, Llc Method for electrical modulation of neural conduction
US8165668B2 (en) 2007-12-05 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc Method for magnetic modulation of neural conduction
US20090187121A1 (en) 2008-01-22 2009-07-23 Camntech Limited Diary and method for medical monitoring
US9017273B2 (en) 2008-02-29 2015-04-28 Sensory Neurostimulation, Inc. Devices and methods for treating restless leg syndrome
US20090254144A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Case Western Reserve University System and Method of Bladder and Sphincter Control
WO2009136931A1 (en) 2008-05-08 2009-11-12 Lotus Magnus, Llc. Systems, devices, and methods for treating restless leg syndrome and periodic limb movement disorder
WO2009140283A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Apparatus for managing a neurological disorder
SE0801267A0 (sv) 2008-05-29 2009-03-12 Cunctus Ab Metod för en användarenhet, en användarenhet och ett system innefattande nämnda användarenhet
CA2727555C (en) 2008-06-12 2016-10-04 Global Kinetics Corporation Pty Ltd Detection of hypokinetic and/or hyperkinetic states
ITMI20081064A1 (it) 2008-06-12 2009-12-13 Sara Renata Marceglia Sistema e metodo per il controllo del processo di prescrizione e somministrazione di trattamenti neuromodulatori sull'uomo mediante stimolazione elettrica a correnti dirette
CA2765891A1 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation method for reduction of joint compression
JP5801192B2 (ja) 2008-06-19 2015-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 身体に耐タンパー性の電気刺激をするための着用可能な装置及びシステム
US20090318986A1 (en) 2008-06-20 2009-12-24 Alo Kenneth M Systems, Methods and Apparatus for Treating Cardiac Dysfunction with Neurostimulation
US20090326602A1 (en) 2008-06-27 2009-12-31 Arkady Glukhovsky Treatment of indications using electrical stimulation
US20090326595A1 (en) 2008-06-30 2009-12-31 Transoma Medical, Inc. Prediction and Prevention of Cardiovascular Insult
US8660651B2 (en) 2008-06-30 2014-02-25 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation method for treatment of peripheral neuropathy
CA3075063A1 (en) 2008-07-02 2010-01-07 Sage Products, Llc Systems and methods for automated muscle stimulation
US8958885B2 (en) 2008-07-11 2015-02-17 Medtronic, Inc. Posture state classification for a medical device
US8332041B2 (en) 2008-07-11 2012-12-11 Medtronic, Inc. Patient interaction with posture-responsive therapy
US8326420B2 (en) 2008-07-11 2012-12-04 Medtronic, Inc. Associating therapy adjustments with posture states using stability timers
US8708934B2 (en) 2008-07-11 2014-04-29 Medtronic, Inc. Reorientation of patient posture states for posture-responsive therapy
US9301712B2 (en) 2008-07-29 2016-04-05 Portland State University Method and apparatus for continuous measurement of motor symptoms in parkinson's disease and essential tremor with wearable sensors
US8265763B2 (en) 2008-08-26 2012-09-11 Niveus Medical, Inc. Device, system, and method to improve powered muscle stimulation performance in the presence of tissue edema
US8419982B2 (en) 2008-09-11 2013-04-16 Covidien Lp Conductive compositions and method
DE102008042373A1 (de) 2008-09-25 2010-04-01 Biotronik Crm Patent Ag Gerät zur Überwachung motorischer Parameter in Lebewesen
US20110250297A1 (en) 2008-09-25 2011-10-13 Oronsky Bryan T Treatment of Hyperproliferative Disorders Using Cardiac Glycosides
EP2346580A4 (en) 2008-10-01 2014-10-15 Univ Maryland DEVICE FOR TRAINING STEP FOR IMPROVED PERFORMANCE USING RHYTHMIC INDICATORS
US9802046B2 (en) 2008-10-03 2017-10-31 Duke University Non-regular electrical stimulation patterns for improved efficiency in treating Parkinson's Disease
US9162059B1 (en) 2008-10-21 2015-10-20 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Method for facial nerve stimulation of aging or dysfunctional muscles
WO2010048261A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh System and method for facial nerve stimulation
KR101551881B1 (ko) 2008-10-30 2015-09-21 삼성전자주식회사 통합적인 생체신호 처리장치 및 방법
KR20100054358A (ko) 2008-11-14 2010-05-25 김재은 스틱 연고
CN102215909B (zh) 2008-11-18 2014-09-10 赛博恩特医疗器械公司 优化用于消炎刺激的电极放置的装置和方法
JP5321002B2 (ja) 2008-11-18 2013-10-23 オムロンヘルスケア株式会社 体動バランス検出装置、体動バランス検出プログラム、体動バランス検出方法
US8920345B2 (en) 2008-12-07 2014-12-30 Apdm, Inc. System and apparatus for continuous monitoring of movement disorders
US8923970B2 (en) 2008-12-09 2014-12-30 Nephera Ltd. Stimulation of the urinary system
WO2010068797A1 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Waverx, Inc. Devices, systems and methods for preventing and treating sensation loss
BRPI0805365A2 (pt) 2008-12-19 2011-10-18 Timpel S.A. sistema de eletrodos para condução transdérmica de sinais elétricos, e, método de utilização
GB0823213D0 (en) 2008-12-19 2009-01-28 Sky Medical Technology Ltd Treatment
US8849390B2 (en) 2008-12-29 2014-09-30 Cyberonics, Inc. Processing for multi-channel signals
DE102009004011A1 (de) 2009-01-07 2010-07-08 Kromat, Oliver, Dr. Verfahren und Vorrichtung zur Stimulierung der Extremitäten zum Bewegungs- und Muskeltraining
TWI475978B (zh) 2009-01-17 2015-03-11 Ind Tech Res Inst 乾式電極及其製造方法
US20110301663A1 (en) 2009-02-18 2011-12-08 Ams Research Corporation Treatment of a pelvic condition through indirect electrical stimulation
US8313443B2 (en) 2009-03-09 2012-11-20 Tom Michael D Tensiometer utilizing elastic conductors
US9254383B2 (en) 2009-03-20 2016-02-09 ElectroCore, LLC Devices and methods for monitoring non-invasive vagus nerve stimulation
US8918178B2 (en) 2009-03-20 2014-12-23 ElectroCore, LLC Non-invasive vagal nerve stimulation to treat disorders
US9333347B2 (en) 2010-08-19 2016-05-10 ElectroCore, LLC Devices and methods for non-invasive electrical stimulation and their use for vagal nerve stimulation on the neck of a patient
US10220207B2 (en) 2009-03-20 2019-03-05 Electrocore, Inc. Nerve stimulation methods for averting imminent onset or episode of a disease
US9248286B2 (en) 2009-03-20 2016-02-02 ElectroCore, LLC Medical self-treatment using non-invasive vagus nerve stimulation
US10252074B2 (en) 2009-03-20 2019-04-09 ElectroCore, LLC Nerve stimulation methods for averting imminent onset or episode of a disease
US10286212B2 (en) 2009-03-20 2019-05-14 Electrocore, Inc. Nerve stimulation methods for averting imminent onset or episode of a disease
WO2010111321A2 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Medtronic, Inc. Conditional electrical stimulation in response to physiological information for pelvic health
WO2010114836A2 (en) 2009-04-03 2010-10-07 The General Hospital Corporation Systems and methods for respiratory-gated auricular vagal afferent nerve stimulation
JP5439921B2 (ja) 2009-04-16 2014-03-12 コニカミノルタ株式会社 震え抑制器具
US8409116B2 (en) 2009-04-22 2013-04-02 Rush University Medical Center Method and device to manage freezing of gait in patients suffering from a movement disorder
WO2010123704A2 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Medtronic, Inc. Incontinence therapy
US8483832B2 (en) 2009-05-20 2013-07-09 ElectroCore, LLC Systems and methods for selectively applying electrical energy to tissue
US9408683B2 (en) 2009-05-27 2016-08-09 Parapatch, Inc. Method and device for treating female pelvic nerve dysfunction
US8046077B2 (en) 2009-06-05 2011-10-25 Intelect Medical, Inc. Selective neuromodulation using energy-efficient waveforms
US20110021899A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Surmodics, Inc. Conductive polymer coatings
US8374701B2 (en) 2009-07-28 2013-02-12 The Invention Science Fund I, Llc Stimulating a nervous system component of a mammal in response to contactlessly acquired information
KR101274114B1 (ko) 2009-09-01 2013-06-13 한국전자통신연구원 보정된 발 압력 값을 이용한 자세분석 시스템 및 방법
WO2011026257A1 (zh) 2009-09-03 2011-03-10 Yang Changming 利用织品感测器的步态分析系统及方法
US9586038B1 (en) 2009-09-14 2017-03-07 Tomasz Andrzej Kosierkiewicz System and method for a dry elastomer electrode
US20110071590A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 La Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Sacral neurostimulation to induce micturition in paraplegics
CA2775358A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US20110218756A1 (en) 2009-10-01 2011-09-08 Mc10, Inc. Methods and apparatus for conformal sensing of force and/or acceleration at a person's head
WO2011041526A2 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Non-invasive method to treat urological and gastrointestinal disorders
AU2010303588B2 (en) 2009-10-05 2015-07-30 Neurosigma, Inc. Extracranial implantable devices, systems and methods for the treatment of neurological disorders
DE102009048950B4 (de) 2009-10-10 2012-07-05 Erhard Schöndorf Vorrichtung zur Reizstrombehandlung des menschlichen Körpers
US8660656B2 (en) 2009-10-16 2014-02-25 Hanger, Inc. Cuff assembly
US9008781B2 (en) 2009-10-22 2015-04-14 The Research Foundation Of The City University Of New York Method and system for treatment of mobility dysfunction
CA2778963A1 (en) 2009-10-26 2011-05-05 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
AU2010315132A1 (en) 2009-11-04 2012-05-31 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Devices and methods for modulating brain activity
JP5725562B2 (ja) 2009-11-06 2015-05-27 公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 電気刺激装置
US20160001096A1 (en) 2009-11-11 2016-01-07 David J. Mishelevich Devices and methods for optimized neuromodulation and their application
EP2498869B1 (en) 2009-11-11 2020-05-13 Sage Products, LLC Synergistic muscle activation device
US20120220812A1 (en) 2011-02-27 2012-08-30 Mishelevich David J Ultrasound neuromodulation for stroke mitigation and rehabilitation
US20130178765A1 (en) 2011-11-29 2013-07-11 David J. Mishelevich Ultrasound neuromodulation of spinal cord
US20130281890A1 (en) 2009-11-11 2013-10-24 David J. Mishelevich Neuromodulation devices and methods
US20110224571A1 (en) 2009-11-16 2011-09-15 Alvaro Pascual-Leone Non-invasive methods for evaluating cortical plasticity impairments
US8983610B2 (en) 2009-11-18 2015-03-17 Case Western Reserve University Hybrid method for modulating upper airway function in a subject
WO2011063248A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 The Cleveland Clinic Foundation System and method for motor and cognitive analysis
US20110137375A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Mcbride Keith System and method for detection of inversion and eversion of the foot using a multi-chamber insole
SE1050420A1 (sv) 2010-04-27 2011-07-26 Inerventions Ab System och klädesplagg för avslappning av en spastisk muskel
EP2512591A4 (en) 2009-12-15 2013-09-18 Neurodan As SYSTEM FOR THE ELECTRICAL STIMULATION OF NERVES
CN102821813B (zh) 2009-12-30 2016-02-24 Tecnalia研究与创新基金 用于通过刺激外周神经对瘫痪的身体部分进行外部激活的设备
US10213593B2 (en) 2010-01-15 2019-02-26 Stimmed Llc Method and apparatus for noninvasive inhibition of deep vein thrombosis
US8886323B2 (en) 2010-02-05 2014-11-11 Medtronic, Inc. Electrical brain stimulation in gamma band
US20110213278A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Apdm, Inc. Movement monitoring system and apparatus for objective assessment of movement disorders
CN105477782B (zh) 2010-03-22 2019-01-04 纽约城市大学研究基金会 电荷增强神经电刺激系统
US8588899B2 (en) 2010-03-24 2013-11-19 Steven John Schiff Model based control of Parkinson's disease
DE102010016404A1 (de) 2010-04-12 2012-12-27 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur konditionierten desynchronisierenden nicht-invasiven Stimulation
WO2011130202A2 (en) 2010-04-16 2011-10-20 The Johns Hopkins University Device to monitor and treat hemiplegia and hemispatial neglect
EP2383014A1 (en) 2010-04-29 2011-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transcutaneous electro-stimulation device with a matrix of electrodes
US8702584B2 (en) 2010-05-12 2014-04-22 Cefaly Technology Sprl Neurostimulation method to induce relaxation or sleep
GB201008089D0 (en) 2010-05-14 2010-06-30 Manus Neurodynamica Ltd Apparatus for use in diagnosing neurological disorder
WO2011144883A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Salisbury Nhs Foundation Trust Accelerometer assembly and the use thereof
US9562119B2 (en) 2010-05-25 2017-02-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Ethylene polymerization catalysts
US8588884B2 (en) 2010-05-28 2013-11-19 Emkinetics, Inc. Microneedle electrode
US9757266B2 (en) 2010-06-01 2017-09-12 Saebo, Inc. Orthotic device
US8989861B2 (en) 2010-06-07 2015-03-24 Medtronic, Inc. Stimulation therapy for bladder dysfunction
US8788045B2 (en) 2010-06-08 2014-07-22 Bluewind Medical Ltd. Tibial nerve stimulation
GB201009977D0 (en) 2010-06-15 2010-07-21 Sky Medical Technology Ltd Incontinence treatment
JP5549979B2 (ja) 2010-06-23 2014-07-16 国立大学法人大阪大学 空間透明型触覚提示装置および道具操作支援システム
US9272139B2 (en) 2010-07-01 2016-03-01 Marilyn J. Hamilton Universal closed-loop electrical stimulation system
US8260427B2 (en) 2010-07-07 2012-09-04 ProNerve, LLC Garment to facilitate needle electrode placement for intraoperative monitoring
EP2608842A4 (en) 2010-07-09 2014-04-09 Neurodan As SYSTEM FOR NERVE STIMULATION
WO2012009368A2 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Oregon Health & Science University Method and device for reducing symptomatic relapse of spasticity
US8326432B2 (en) 2010-07-19 2012-12-04 Kalisek Rod S Foot drop device storage pole
JP5724237B2 (ja) 2010-07-27 2015-05-27 オムロンヘルスケア株式会社 歩行変化判定装置
US8718780B2 (en) 2010-08-13 2014-05-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System for selectively performing local and radial peripheral stimulation
WO2012024269A2 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Medtronic, Inc. Urgency therapy with neuromodulation and c-afferent nerve desensitization
TWI392479B (zh) 2010-08-20 2013-04-11 Univ Nat Chiao Tung 用於生理訊號量測感測器之乾式電極
EP2611497B1 (en) 2010-08-30 2018-09-19 Dirk De Ridder A new stimulation design to treat neurological disorder
US8760453B2 (en) 2010-09-01 2014-06-24 Microsoft Corporation Adaptive grid generation for improved caching and image classification
JP2012055650A (ja) 2010-09-03 2012-03-22 Hisaya Oizumi 磁気パンツ
US8452410B2 (en) 2010-09-07 2013-05-28 Aalborg Universitet Method and device for reflex-based functional gait training
AU2011305581B2 (en) * 2010-09-20 2016-05-05 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
WO2012054587A2 (en) 2010-10-19 2012-04-26 Research Foundation Of The City University Of New York Electrode assembly
US20120098493A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Lothar Budike Charging station
NZ611197A (en) 2010-10-29 2015-07-31 Orpyx Medical Technologies Inc Peripheral sensory and supersensory replacement system
US9168374B2 (en) 2011-01-28 2015-10-27 Medtronic, Inc. Intra-burst pulse variation for stimulation therapy
JP2014506501A (ja) 2011-02-02 2014-03-17 スパイナル・モデュレーション・インコーポレイテッド 運動障害の標的治療のための装置、システム、および方法
US20140031605A1 (en) 2011-02-02 2014-01-30 Universite Laval Method and Use of Peripheral Theta-Burst Stimulation (PTBS) for Improving Motor Impairment
US9095417B2 (en) 2011-02-07 2015-08-04 Bioness Neuromodulation Ltd. Adjustable orthosis for electrical stimulation of a limb
US8581731B2 (en) 2011-02-16 2013-11-12 Connor Kent Purks Circuits, systems, and methods for monitoring and reporting foot impact, foot placement, shoe life, and other running/walking characteristics
US9333372B2 (en) 2011-02-20 2016-05-10 James Otis Methods and apparatus for intermittent stimuli
US9452101B2 (en) 2011-04-11 2016-09-27 Walkjoy, Inc. Non-invasive, vibrotactile medical device to restore normal gait for patients suffering from peripheral neuropathy
US10448889B2 (en) 2011-04-29 2019-10-22 Medtronic, Inc. Determining nerve location relative to electrodes
US9289591B2 (en) 2011-05-06 2016-03-22 Articulate Labs, Inc. Joint rehabilitation apparatus and technique
US8504158B2 (en) 2011-05-09 2013-08-06 Medtronic, Inc. Phrenic nerve stimulation during cardiac refractory period
DE102011101579B4 (de) 2011-05-12 2015-03-05 Otto Bock Healthcare Gmbh Verwendung eines leitfähigen Polymermaterials für medizinische und orthopädietechnische Anwendungen
CN103619404A (zh) 2011-05-17 2014-03-05 诺迪克神经定位器公司 用于功能性电刺激的鞋类产品
SE535818C2 (sv) 2011-05-26 2013-01-02 Stanley Wissmar Ett mobilt armbandsur omfattande flera elektriska- och mikromekaniska komponenter som fungerar som en centralenhet för en mängd olika uppgifter
US9144680B2 (en) 2011-05-31 2015-09-29 Greatbatch Ltd. System and method of establishing a protocol for providing electrical stimulation with a stimulation system to treat a patient
WO2012167328A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Bright Devices Group Pty Ltd Freezing of gait cue apparatus
WO2012174330A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Advanced Uro-Solutions, Llc Percutaneous tibial nerve stimulator
JP5469642B2 (ja) 2011-07-11 2014-04-16 インターチェンジジャパン株式会社 超音波便秘改善器
US9107614B2 (en) 2011-07-12 2015-08-18 Xanadu Christina Halkias Systems, methods, and media for finding and matching tremor signals
WO2013016588A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Dan Sachs Apparatus and methods to modulate pelvic nervous tissue
GB2493904B (en) 2011-08-12 2014-03-19 Actegy Ltd Apparatus for providing electrical stimulation to a subject
US8909340B2 (en) * 2011-08-23 2014-12-09 Palo Alto Investors Methods and devices for treating conditions associated with autonomic dysfunction
US9707393B2 (en) 2011-08-26 2017-07-18 National Yunlin University Of Science And Technology Feedback-control wearable upper-limb electrical stimulation device
EP2753399B1 (en) 2011-09-09 2016-12-14 AMS Research Corporation Tibial nerve stimulation device
US9925034B2 (en) 2011-09-30 2018-03-27 Verily Life Sciences Llc Stabilizing unintentional muscle movements
US8560077B2 (en) 2011-10-04 2013-10-15 Feinstein Patents Llc Universal musculoskeletal rehab device (brace, sleeve, or pad) for electrical treatment modalities and biofeedback response monitoring
EP3372274B1 (en) 2011-10-11 2020-06-24 Duke University Non-regular electrical stimulation patterns for treating neurological disorders
US20130102937A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Kevin Joe Ehrenreich Methods and Devices for Treating Hypertension
JP5569885B2 (ja) 2011-10-28 2014-08-13 学校法人加計学園 足関節駆動による歩行支援機能的電気刺激システム
US9314622B2 (en) 2011-10-28 2016-04-19 Good Samaritan Hospital Functional electrical stimulation (FES) method and system to improve walking and other locomotion functions
KR20140098780A (ko) 2011-11-11 2014-08-08 뉴로이네이블링 테크놀로지스, 인크. 운동, 감각, 자율적, 성적, 혈관운동 및 인식 기능의 복원을 가능하게 하기 위한 비침습성 신경조절 디바이스
ES2728143T3 (es) 2011-11-11 2019-10-22 Univ California Estimulación transcutánea de la médula espinal: herramienta no invasiva para la activación del circuito locomotor
GB2496449A (en) 2011-11-14 2013-05-15 Louise Mohn Electrical stimulation apparatus for the body
US11247040B2 (en) 2011-11-15 2022-02-15 Neurometrix, Inc. Dynamic control of transcutaneous electrical nerve stimulation therapy using continuous sleep detection
US9827420B2 (en) 2013-03-29 2017-11-28 Neurometrix, Inc. Transcutaneous electrical nerve stimulator with user gesture detector and electrode-skin contact detector, with transient motion detector for increasing the accuracy of the same
US8948876B2 (en) 2011-11-15 2015-02-03 Neurometrix, Inc. Apparatus and method for relieving pain using transcutaneous electrical nerve stimulation
US10279179B2 (en) 2013-04-15 2019-05-07 Neurometrix, Inc. Transcutaneous electrical nerve stimulator with automatic detection of user sleep-wake state
US10335595B2 (en) 2011-11-15 2019-07-02 Neurometrix, Inc. Dynamic control of transcutaneous electrical nerve stimulation therapy using continuous sleep detection
US9731126B2 (en) 2011-11-15 2017-08-15 Neurometrix, Inc. Transcutaneous electrical nerve stimulator with automatic detection of leg orientation and leg motion for enhanced sleep analysis, including enhanced transcutaneous electrical nerve stimulation (TENS) using the same
US9675801B2 (en) 2011-11-15 2017-06-13 Neurometrix, Inc. Measuring the “on-skin” time of a transcutaneous electrical nerve stimulator (TENS) device in order to minimize skin irritation due to excessive uninterrupted wearing of the same
US10112040B2 (en) 2011-11-15 2018-10-30 Neurometrix, Inc. Transcutaneous electrical nerve stimulation using novel unbalanced biphasic waveform and novel electrode arrangement
US20140330068A1 (en) 2011-12-02 2014-11-06 Michael J. Partsch Method for modulating the enteric nervous system to treat a disorder
WO2013086564A1 (en) 2011-12-12 2013-06-20 Medvet Science Pty Ltd Method and apparatus for detecting the onset of hypoglycaemia
ES2927647T3 (es) 2011-12-19 2022-11-08 Boston Scient Neuromodulation Corp Sistema para determinar una distribución de la amplitud de la neuroestimulación basada en las distancias de los electrodos a un polo virtual
WO2013096954A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 The Trustees Of Dartmouth College Wearable computing device for secure control of physiological sensors and medical devices, with secure storage of medical records, and bioimpedance biometric
DE102012002436B4 (de) 2012-02-08 2014-08-21 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur Eichung einer nicht-invasiven desynchronisierenden Neurostimulation
CN104470484B (zh) 2012-02-13 2017-12-08 科帕动物保健公司 用于动物和人类的听觉、触觉刺激疗法递送
US20140058189A1 (en) 2012-02-20 2014-02-27 William F. Stubbeman Systems and methods using brain stimulation for treating disorders
WO2013130421A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 The Cleveland Clinic Foundation System and method for neuromodulation using composite patterns of stimulation or waveforms
US9433786B2 (en) 2012-03-06 2016-09-06 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture system and method for treating Parkinson's disease and essential tremor
US20130236867A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Andante Medical Device Inc. Brain re-training system for ambulatory and/or functional performance therapy
KR101350440B1 (ko) 2012-03-14 2014-01-16 건국대학교 산학협력단 본태성 진전 억제를 위한 휴대용 감각 자극 시스템
US9622671B2 (en) 2012-03-20 2017-04-18 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Monitoring and regulating physiological states and functions via sensory neural inputs to the spinal cord
FI124278B (fi) 2012-03-23 2014-05-30 Juno Medical Llc Mittalaite ja menetelmä rasitustilan indikoimiseksi
GB2500635A (en) 2012-03-27 2013-10-02 Louise Mohn Moulded stimulation pad
CN105283122B (zh) 2012-03-30 2020-02-18 伊利诺伊大学评议会 可共形于表面的可安装于附肢的电子器件
CN104507523A (zh) 2012-04-06 2015-04-08 纽波特大脑研究实验室公司 频率特定的感官刺激
CN103371816A (zh) 2012-04-25 2013-10-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种生物电信号检测电路和导联线检测电路及医疗设备
CA2872472C (en) 2012-05-03 2021-05-04 Ioannis Mihail Skaribas External, head-worn electrical stimulator for treating headache conditions
US9332918B1 (en) 2012-05-07 2016-05-10 Jill Buckley Patient monitoring devices and systems
US9724516B2 (en) 2012-05-17 2017-08-08 The Research Foundation For The State University Of New York Cardiac defibrillation with vagus nerve stimulation
US9248285B2 (en) 2012-06-09 2016-02-02 Fempulse, Llc Devices and methods for stimulating nerves
US10206616B2 (en) 2012-06-14 2019-02-19 Autonomix Medical, Inc. Devices, systems, and methods for diagnosis and treatment of overactive bladder
US9468753B2 (en) 2012-06-14 2016-10-18 Case Western Reserve University System and method for stimulating motor units
WO2014000107A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Simple Systems Inc. Method for functional electrical stimulation therapy
GB201212544D0 (en) 2012-07-13 2012-08-29 Univ York Device to determine extent of dyskinesia
US9161812B2 (en) 2012-07-19 2015-10-20 Covidien Lp Finger-mountable ablation device
US8862238B2 (en) 2012-07-28 2014-10-14 Thimble Bioelectronics, Inc. System and method for managing pain
US20140067003A1 (en) 2012-07-31 2014-03-06 Abhi Vase System and method for autonomic blood pressure regulation
US20140039573A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 International Rehabilitative Sciences, Inc. Neuromuscular stimulator with battery monitoring, external data adapter, and simplified user interface
US9511222B2 (en) 2012-08-03 2016-12-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for post-stroke neural rehabilitation
WO2014025888A1 (en) 2012-08-08 2014-02-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for treating pelvic floor disorders
US9549872B2 (en) 2012-08-15 2017-01-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Chronic electroaccupuncture using implanted electrodes
US9259577B2 (en) 2012-08-31 2016-02-16 Greatbatch Ltd. Method and system of quick neurostimulation electrode configuration and positioning
US9238142B2 (en) 2012-09-10 2016-01-19 Great Lakes Neurotechnologies Inc. Movement disorder therapy system and methods of tuning remotely, intelligently and/or automatically
WO2014043239A2 (en) 2012-09-11 2014-03-20 The Cleveland Clinic Foundation Evaluation of movement disorders
WO2014043757A1 (en) 2012-09-20 2014-03-27 National Ict Australia Limited Stride detection
US8868188B2 (en) 2012-09-20 2014-10-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method for treating hypertension via electrical stimulation of neural structures
US9345872B2 (en) 2012-09-25 2016-05-24 Walter M. Groteke Conductive electrical garment
CN203252647U (zh) 2012-09-29 2013-10-30 艾利佛公司 用于判定生理特征的可佩带的设备
US8583238B1 (en) 2012-10-02 2013-11-12 Great Lakes Neuro Technologies Inc. Wearable, unsupervised transcranial direct current stimulation (tDCS) device for movement disorder therapy, and method of using
BR102012025421A2 (pt) 2012-10-05 2014-10-07 Brunian Ltda Me Equipamento de vestir nos membros superiores para captação, tratamento e armazenamento de dados quantitativos da tríade clássica da doença de parkinson
US20140171834A1 (en) 2012-10-20 2014-06-19 Elizabethtown College Electronic-Movement Analysis Tool for Motor Control Rehabilitation and Method of Using the Same
KR20140062895A (ko) 2012-11-15 2014-05-26 삼성전자주식회사 외부 장치를 제어하기 위한 웨어러블 디바이스 및 그 방법
US9084897B2 (en) * 2012-11-20 2015-07-21 Ams Research Corporation Tibial nerve stimulation therapy device calibration
US11033731B2 (en) 2015-05-29 2021-06-15 Thync Global, Inc. Methods and apparatuses for transdermal electrical stimulation
US8903494B2 (en) 2012-11-26 2014-12-02 Thync, Inc. Wearable transdermal electrical stimulation devices and methods of using them
US10814131B2 (en) 2012-11-26 2020-10-27 Thync Global, Inc. Apparatuses and methods for neuromodulation
WO2014089266A2 (en) 2012-12-05 2014-06-12 Battelle Memorial Institute Neuromuscular stimulation cuff
US9884179B2 (en) 2012-12-05 2018-02-06 Bbattelle Memorial Institute Neural sleeve for neuromuscular stimulation, sensing and recording
WO2014089331A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Ossur Hf Electrical stimulation for orthopedic devices
WO2014087337A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Bluewind Medical Ltd. Delivery of implantable neurostimulators
WO2014089549A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Indiana University Research & Technology Corporation System and method for non-invasive autonomic nerve activity monitoring
CN104837521A (zh) 2012-12-07 2015-08-12 皇家飞利浦有限公司 与电刺激设备有关的装置和方法
US9421366B2 (en) 2012-12-14 2016-08-23 Case Western Reserve University Methods of treating medical conditions by population based encoding of neural information
US10293160B2 (en) 2013-01-15 2019-05-21 Electrocore, Inc. Mobile phone for treating a patient with dementia
BR112015017042B1 (pt) * 2013-01-21 2022-03-03 Cala Health, Inc Dispositivo para tratar tremor
US20190001129A1 (en) 2013-01-21 2019-01-03 Cala Health, Inc. Multi-modal stimulation for treating tremor
US9254382B2 (en) 2013-02-08 2016-02-09 ReliefBand Technologies LLC Apparatus for transcutaneous electrical stimulation of the tibial nerve
US9962546B2 (en) 2013-02-21 2018-05-08 Meagan Medical, Inc. Cutaneous field stimulation with disposable and rechargeable components
KR102059346B1 (ko) 2013-03-05 2020-02-11 삼성전자주식회사 근전도 센서 시스템 및 근전도 센서 시스템의 동작 방법
US9414776B2 (en) 2013-03-06 2016-08-16 Navigated Technologies, LLC Patient permission-based mobile health-linked information collection and exchange systems and methods
US9119964B2 (en) 2013-03-06 2015-09-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System for deep brain stimulation employing a sensor for monitoring patient movement and providing closed loop control
WO2014138620A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Research Foundation Of The City University Of New York Method and system for treatment of neuromotor dysfunction
US20150164377A1 (en) 2013-03-13 2015-06-18 Vaidhi Nathan System and method of body motion analytics recognition and alerting
WO2014143479A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Birch Tree Medical, Inc. Heated garment for medical applications
US20140276194A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Flint Hills Scientific, L.L.C. Automated means to control responses to repetitive electrical stimulation and improve therapeutic efficacy
WO2014151431A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US20160030408A1 (en) 2013-03-15 2016-02-04 Bhl Patent Holdings Llc Materials and methods for treating neuropathies and related disorders including those involving a keystone nerve
CA2906946C (en) 2013-03-15 2023-04-11 Fast Track Technologies, Inc. Electro-stimulation device and method of systematically compounded modulation of current intensity with other output parameters for affecting biological tissues
US9615797B2 (en) 2013-03-16 2017-04-11 Jaison C. John Method, apparatus and system for determining a health risk using a wearable housing for sensors
WO2014161000A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 Neurometrix, Inc. Detecting cutaneous electrode peeling using electrode-skin impedance
US10940311B2 (en) 2013-03-29 2021-03-09 Neurometrix, Inc. Apparatus and method for button-free control of a wearable transcutaneous electrical nerve stimulator using interactive gestures and other means
US9220895B2 (en) 2013-04-08 2015-12-29 Biowave Corporation Noninvasive or percutaneous nerve stimulation
KR101463684B1 (ko) 2013-04-17 2014-11-19 고려대학교 산학협력단 비정상 보행 여부를 측정하는 방법
GB2513410B (en) 2013-04-26 2020-08-12 Vivid Laminating Tech Limited Laminating a book cover
US9427581B2 (en) 2013-04-28 2016-08-30 ElectroCore, LLC Devices and methods for treating medical disorders with evoked potentials and vagus nerve stimulation
EP2801389B1 (en) 2013-05-08 2022-06-08 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (CSIC) Neuroprosthetic device for monitoring and suppression of pathological tremors through neurostimulation of the afferent pathways
US20140336003A1 (en) 2013-05-08 2014-11-13 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate System and methods for measuring propulsive force during ambulation and providing real-time feedback
JP6075198B2 (ja) 2013-05-10 2017-02-08 オムロンヘルスケア株式会社 歩行姿勢計およびプログラム
JP6131706B2 (ja) 2013-05-10 2017-05-24 オムロンヘルスケア株式会社 歩行姿勢計およびプログラム
PL3003473T3 (pl) 2013-05-30 2019-05-31 Neurostim Solutions LLC Miejscowa stymulacja neurologiczna
KR20140142463A (ko) 2013-06-04 2014-12-12 한국전자통신연구원 보행 모니터링 장치 및 방법
EP3010408B1 (en) 2013-06-21 2022-08-10 Northeastern University Sensor system and process for measuring electric activity of the brain, including electric field encephalography
US9242085B2 (en) 2013-06-28 2016-01-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Transcutaneous electrical stimulation for treating neurological disorders
PL2916906T3 (pl) 2013-06-28 2018-03-30 Koc Universitesi Urządzenie do elektrostymulacji
US20150018911A1 (en) 2013-07-02 2015-01-15 Greatbatch Ltd. Apparatus, system, and method for minimized energy in peripheral field stimulation
CN203469232U (zh) 2013-07-11 2014-03-12 精能医学股份有限公司 神经降敏感的经皮刺激器
US10335594B2 (en) 2013-07-24 2019-07-02 GiMer Medical Co., Ltd. Desensitizing device
US9370652B2 (en) 2013-07-24 2016-06-21 Gimer Medical Co. Ltd. Desensitizing device
WO2015033153A2 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Zero360, Inc. Processing system and method
US9924899B2 (en) 2013-09-09 2018-03-27 Alexis Pracar Intelligent progression monitoring, tracking, and management of parkinson's disease
WO2015039206A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Mddt Inc. Diagnosing and treating movement disorders
CN105764416B (zh) 2013-09-20 2018-10-09 马德特公司 诊断和治疗运动障碍
WO2015042365A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Electro-stimulation systems, methods, and apparatus for treating pain
US9375570B2 (en) 2013-10-03 2016-06-28 Ensilver Canada Sensor unit for a functional electrical stimulation (FES) orthotic system
CA2866027A1 (en) 2013-10-03 2015-04-03 Farsad Kiani Controller unit for a functional electrical stimulation (fes) orthotic system
US9936899B2 (en) 2013-10-07 2018-04-10 Joseph Goldman Tremor reduction system and device
US9311686B2 (en) 2013-10-14 2016-04-12 Garmin Switzerland Gmbh Fitness monitor
WO2015059612A1 (en) 2013-10-23 2015-04-30 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Neuroprosthetic system restoring upper limb function through coordinated electrical stimulation
WO2015073368A1 (en) 2013-11-12 2015-05-21 Highland Instruments, Inc. Analysis suite
JP6019409B2 (ja) 2013-11-13 2016-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
US20150142082A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 ElectroCore, LLC Systems and methods of biofeedback using nerve stimulation
US20160263376A1 (en) 2013-11-27 2016-09-15 The Governing Council Of The University Of Toronto Systems and methods for improved treatment of overactive bladder
US10556107B2 (en) 2013-11-27 2020-02-11 Ebt Medical, Inc. Systems, methods and kits for peripheral nerve stimulation
US11633593B2 (en) 2013-11-27 2023-04-25 Ebt Medical, Inc. Treatment of pelvic floor disorders using targeted lower limb nerve stimulation
KR101592925B1 (ko) 2013-11-29 2016-02-11 문찬곤 메쉬 구조를 이용한 생체신호 측정 및 전기자극 장치
US9445769B2 (en) 2013-12-06 2016-09-20 President And Fellows Of Harvard College Method and apparatus for detecting disease regression through network-based gait analysis
CN103611391B (zh) 2013-12-12 2016-01-20 北京博源恒升高科技有限公司 乙二醇类复合溶液脱除气体中SOx的方法
US9707390B2 (en) 2013-12-22 2017-07-18 The Research Foundation Of The City University Of New York Apparatus for modulation of effector organs
US20150190634A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Ohio State Innovation Foundation Neuromodulatory systems and methods for treating functional gastrointestinal disorders
US20150202444A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for selective stimulation of nerve fibers in carotid sinus
AU2015208640B2 (en) 2014-01-21 2020-02-20 Lungpacer Medical Inc. Systems and related methods for optimization of multi-electrode nerve pacing
CA2938770C (en) 2014-02-04 2022-10-04 Team Turquoise Ltd. Wearable apparatus
DE102014002910A1 (de) 2014-02-28 2015-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Reduzieren von Tremor
EP3113684B1 (en) 2014-03-03 2020-07-01 Global Kinetics Pty Ltd System for assessing motion symptoms
EP3113735A4 (en) 2014-03-03 2018-01-17 Physiocue, Inc. Stimulation system, device, and method for use thereof
KR101933289B1 (ko) 2014-04-01 2018-12-27 애플 인크. 링 컴퓨팅 디바이스를 위한 디바이스 및 방법
CA2857555A1 (en) 2014-04-01 2015-10-01 William F. Stubbeman Method and system for therapeutic brain stimulation using electromagnetic pulses
WO2015164706A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Feedback method and wearable device to monitor and modulate knee adduction moment
JP6701096B2 (ja) 2014-05-17 2020-05-27 ハイイン エクイティ インベストメント ファンド エル.ピー. 経皮神経刺激を使用するアンサンブル波形の印加のための方法および装置
EP4360697A1 (en) 2014-06-02 2024-05-01 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor
US10773079B2 (en) 2014-06-13 2020-09-15 FESIA Technology, S.L. System and method for functional electrical stimulation
US9782584B2 (en) 2014-06-13 2017-10-10 Nervana, LLC Transcutaneous electrostimulator and methods for electric stimulation
US10130809B2 (en) 2014-06-13 2018-11-20 Nervana, LLC Transcutaneous electrostimulator and methods for electric stimulation
SG11201700113YA (en) 2014-07-09 2017-02-27 Dexing Pang Device, system and method for nerve stimulation
US20160016014A1 (en) 2014-07-18 2016-01-21 Highland Instruments, Inc. Methods for improving balance
DE102014010882A1 (de) 2014-07-27 2016-01-28 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur Aufbringung eines transkutanen elektrischen Stimulationsreizes
CA2956945C (en) 2014-08-01 2024-05-21 Tricord Holdings, L.L.C. Modular physiologic monitoring systems, kits, and methods
DE102014012920B3 (de) 2014-09-05 2016-01-07 miha bodytec GmbH EMS-Trainingsvorrichtung, sowie EMS- Elektrode, EMS-Kleidungsstück, EMS-Reizerzeugungseinheit, EMS-Signalkabel und EMS-Unterbekleidungsstück dafür und Verfahren zum Betrieb eines EMS- Trainingsgeräts.
US20150044656A1 (en) 2014-09-23 2015-02-12 7-Sigma, Inc. Electrically conductive nanotube composite sensor for medical application
US9980659B2 (en) 2014-09-26 2018-05-29 NeuroRex Inc. Bio-potential sensing materials as dry electrodes and devices
US20160106344A1 (en) 2014-10-14 2016-04-21 Milad Nazari Methods and systems for detecting movement disorder
US10004900B2 (en) 2014-10-29 2018-06-26 Pacesetter, Inc. Systems and methods for correlating measurements in neurostimulation systems
US9364657B2 (en) 2014-10-31 2016-06-14 Ensilver Canada Cuff unit for a functional electrical stimulation system
DE102014117663B4 (de) 2014-12-02 2017-02-02 Fior & Gentz Gesellschaft für Entwicklung und Vertrieb von orthopädietechnischen Systemen mbH Einrichtung zur elektrischen Muskelstimulation von am physiologischen Gangbild des Menschen beteiligten Muskeln sowie Orthese zum Unterstützen eines anatomischen Gelenkes mit einer solchen Einrichtung
US11235146B2 (en) 2014-12-10 2022-02-01 Spr Therapeutics, Inc. Apparatus and method for treating headaches
US9974478B1 (en) 2014-12-19 2018-05-22 Great Lakes Neurotechnologies Inc. Discreet movement measurement and cueing system for improvement of safety and efficacy of movement
ES2839129T3 (es) 2014-12-22 2021-07-05 Gyrogear Ltd Aparatos y métodos de estabilización de tremores
WO2016109851A1 (en) 2015-01-04 2016-07-07 Thync, Inc. Methods and apparatuses for transdermal stimulation of the outer ear
CN112998650A (zh) 2015-01-06 2021-06-22 大卫·伯顿 移动式可穿戴的监控系统
EP3244965B8 (en) 2015-01-13 2023-05-17 Theranica Bio-Electronics Ltd. Treatment of headaches by electrical stimulation
EP3250285B1 (en) 2015-01-26 2020-02-26 Cymedica Orthopedics, Inc. Patient therapy systems
US11123556B2 (en) 2015-01-26 2021-09-21 CyMedica Orthopedics, Inc. Patient therapy systems and methods
DE102015101371A1 (de) 2015-01-30 2016-08-04 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur nicht-invasiven Neurostimulation mittels Mehrkanal-Bursts
US20160220836A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Device and method of phase-locking brain stimulation to electroencephalographic rhythms
EP3256204A4 (en) 2015-02-15 2018-10-31 Ziv Healthcare Ltd. Systems and methods for improving heart-rate variability
US11077301B2 (en) 2015-02-21 2021-08-03 NeurostimOAB, Inc. Topical nerve stimulator and sensor for bladder control
US10463854B2 (en) 2015-02-24 2019-11-05 Elira, Inc. Systems and methods for managing symptoms associated with dysmenorrhea using an electro-dermal patch
US9956393B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Elira, Inc. Systems for increasing a delay in the gastric emptying time for a patient using a transcutaneous electro-dermal patch
CN115227969A (zh) 2015-02-24 2022-10-25 伊莱拉股份有限公司 使用电极皮肤贴实现食欲调节或改善饮食依从性的方法
US10791955B2 (en) 2015-03-19 2020-10-06 Aalborg Universitet Assessment of nerve fiber excitability
US10945629B2 (en) 2015-03-23 2021-03-16 Repono Pty Ltd Muscle activity monitoring
US20170027812A1 (en) 2015-03-27 2017-02-02 Elwha Llc Nerve stimulation system and related controller
US10039928B2 (en) 2015-03-27 2018-08-07 Equility Llc Ear stimulation with neural feedback sensing
US10052486B2 (en) 2015-04-06 2018-08-21 Medtronic, Inc. Timed delivery of electrical stimulation therapy
EP3283039B1 (en) 2015-04-17 2019-05-15 National University of Ireland Galway Apparatus for management of a parkinson's disease patient's gait
US10946165B2 (en) 2015-05-04 2021-03-16 Phoenix Neurostim Therapeutics, Llc Modulation of brainwave activity using non-invasive stimulation of sensory pathways
US11589806B2 (en) 2015-05-07 2023-02-28 The Universiiy Of North Carolina At Chapel Hill Feedback brain stimulation to enhance sleep spindles, modulate memory and cognitive function, and treat psychiatric and neurological symptoms
EP3297720B1 (en) 2015-05-21 2022-11-02 EBT Medical, Inc. Systems for treatment of urinary dysfunction
JP6843075B2 (ja) 2015-05-28 2021-03-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 生体電位及び皮膚インピーダンス検出のための乾式電極及び使用方法
AU2016272173A1 (en) 2015-06-05 2017-12-14 Neuronano Ab Method and system for improving stimulation of excitable tissue
WO2017209673A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Neuronano Ab Method and system for improving stimulation of excitable tissue
AU2016275135C1 (en) 2015-06-10 2021-09-30 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor with detachable therapy and monitoring units
EP3113033B1 (fr) 2015-06-29 2019-01-09 Sorin CRM SAS Système de traitement par stimulation, notamment du nerf vague, par mise en oeuvre d'un modèle de transition d'états
EP3347694B8 (en) 2015-07-01 2021-04-21 Horiba Instruments Incorporated Cuvette assembly for optical microscopy of nanoparticles in liquids
US11198003B2 (en) 2015-07-10 2021-12-14 Neuronano Ab Method and system for improving stimulation of excitable tissue
WO2017023864A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 Cala Health, Inc. Systems, devices, and method for the treatment of osteoarthritis
CN105030408A (zh) 2015-08-28 2015-11-11 京东方科技集团股份有限公司 止鼾装置
CN108348748B (zh) 2015-09-04 2021-12-03 赛恩神经刺激有限责任公司 用于具有包调制的神经刺激的系统、设备和方法
EP3347085B1 (en) 2015-09-11 2023-07-26 Nalu Medical, Inc. Apparatus for peripheral or spinal stimulation
WO2017046089A1 (en) 2015-09-16 2017-03-23 Koninklijke Philips N.V. Acupressure device
EP3352845B1 (en) 2015-09-21 2022-08-17 Theranica Bio-Electronics Ltd. Apparatus for improving sensory nerve sensitivity
US10632312B2 (en) 2015-09-21 2020-04-28 Ziv Healthcare Ltd. Monitoring and stimulation module
US10603482B2 (en) 2015-09-23 2020-03-31 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
US11076798B2 (en) 2015-10-09 2021-08-03 I2Dx, Inc. System and method for non-invasive and non-contact measurement in early therapeutic intervention
KR101727149B1 (ko) 2015-10-22 2017-04-14 (주)와이브레인 생체 신호 감지용 건식 전극 및 이를 제조하는 방법
US10245431B2 (en) 2015-10-26 2019-04-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Real-time seizure prediction informed by hidden markov model event states
US9672091B2 (en) 2015-11-10 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device and debugging method thereof
NL2015836B1 (nl) 2015-11-20 2017-06-07 Parkinson Smartwatch B V Meetsysteem, meetinrichting en horloge.
CN105455804B (zh) 2015-11-26 2018-09-28 苏州明动新材料科技有限公司 一种柔性可穿戴干电极及其制备方法
US20170165485A1 (en) 2015-12-15 2017-06-15 Michael J. Sullivan Systems and methods for non-invasive treatment of head pain
EP3184143B1 (en) 2015-12-22 2018-07-11 Stichting IMEC Nederland Stimulation system for stimulating a human leg
WO2017115368A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Tamir Ben-David A system and method for treating various neurological disorders using synchronized nerve activation
AU2017206723B2 (en) 2016-01-11 2021-11-25 Bioness Inc. Systems and apparatus for gait modulation and methods of use
IL286747B2 (en) 2016-01-21 2024-05-01 Cala Health Inc A wearable device for the treatment of symptoms related to the urinary system
JP6251302B2 (ja) 2016-01-27 2017-12-20 H2L株式会社 電気刺激装置
EP3413966A4 (en) 2016-02-08 2019-11-27 Halo Neuro, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR IMPROVING THE PROVISION OF ELECTRICAL STIMULATION
CA3014317A1 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Nalu Medical, Inc. Apparatus with enhanced stimulation waveforms
JP6334588B2 (ja) 2016-03-10 2018-05-30 H2L株式会社 電気刺激システム
US10363413B2 (en) 2016-03-25 2019-07-30 Universidad Adolfo Ibañez Methods and systems for tremor reduction
US10262423B2 (en) 2016-03-29 2019-04-16 Verily Life Sciences Llc Disease and fall risk assessment using depth mapping systems
WO2017173335A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 University Of Utah Research Foundation Electronic nerve stimulation
GB201608691D0 (en) 2016-05-17 2016-06-29 Univ Southampton Electrode
EP3463550B1 (en) 2016-05-31 2024-03-27 Lab Schöpfergeist AG Nerve stimulation apparatus and method
US10695564B2 (en) 2016-06-02 2020-06-30 Battelle Memorial Institute Flexible sheet for neuromuscular stimulation
US11033206B2 (en) 2016-06-03 2021-06-15 Circulex, Inc. System, apparatus, and method for monitoring and promoting patient mobility
JP2019522510A (ja) 2016-06-06 2019-08-15 グローバル キネティクス ピーティーワイ リミテッドGrobal Kinetics Pty Ltd 進行した運動症状を評価するシステム及び方法
GR1009085B (el) 2016-06-21 2017-08-11 Αλεξανδρος Τηλεμαχου Τζαλλας Μεθοδος και συσκευη-γαντι για τον προσδιορισμο και την βελτιωμενη αξιολογηση των κινητικων συμπτωματων μιας νοσου
AU2017293799B2 (en) 2016-07-08 2022-10-20 Cala Health, Inc. Systems and methods for stimulating n nerves with exactly n electrodes and improved dry electrodes
CA3029898A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 The Governing Council Of The University Of Toronto Neurostimulator and method for delivering a stimulation in response to a predicted or detected neurophysiological condition
CN106178261A (zh) 2016-08-06 2016-12-07 深圳市前海安测信息技术有限公司 帕金森病患者手部震颤消除系统及方法
CN206424425U (zh) 2016-08-06 2017-08-22 深圳市前海安测信息技术有限公司 用于辅助帕金森病患者康复的可穿戴设备
CN107731238B (zh) 2016-08-10 2021-07-16 华为技术有限公司 多声道信号的编码方法和编码器
CA3033662A1 (en) 2016-08-25 2018-03-01 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating cardiac dysfunction through peripheral nerve stimulation
EP3503736A1 (en) 2016-08-26 2019-07-03 Nutreco Nederland B.V. A method of feeding monogastric animals in order to control the presence of bacteria in these animals
US20180064344A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 California State University Fresno Foundation Tremor Reduction Device
JP2018038597A (ja) 2016-09-07 2018-03-15 国立大学法人神戸大学 生体情報計測用プローブ、及び、生体情報計測装置
WO2018064991A1 (en) 2016-10-05 2018-04-12 Tesla Medical, S.R.O. A device and method for neuromodulation treatment
WO2018085253A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 Massachusetts Institute Of Technology Transdermal optogenetic peripheral nerve stimulation
EP3537955A4 (en) 2016-11-11 2020-07-01 GSK Consumer Healthcare S.A. TENS DEVICE FOR ACTIVITY MONITORING, GANG ANALYSIS AND COMPENSATION EVALUATION
US11285321B2 (en) 2016-11-15 2022-03-29 The Regents Of The University Of California Methods and apparatuses for improving peripheral nerve function
EP3551145B1 (en) 2016-12-06 2024-04-24 Nocira, LLC Systems and methods for treating neurological disorders
US20200086047A1 (en) 2016-12-14 2020-03-19 Functional Neurosciences Inc. Patient stimulation system
US10736564B2 (en) 2016-12-16 2020-08-11 Elwha Llc System and method for enhancing learning of a motor task
JP2020503111A (ja) 2016-12-27 2020-01-30 アヴェント インコーポレイテッド 糖尿病性末梢神経障害を処置するための物品及び方法
JP7159169B2 (ja) 2017-01-05 2022-10-24 ノクトリックス ヘルス インコーポレイテッド レストレスレッグス症候群または過活動神経治療
US20180214694A1 (en) 2017-02-01 2018-08-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Wearable Implantable Medical Device Controller
US11331480B2 (en) 2017-04-03 2022-05-17 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
WO2018217577A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 Thync Global, Inc. Systems and methods for applying electrical energy to treat medical disorders
JP2020525252A (ja) 2017-06-26 2020-08-27 ヴォルソ コープ 交感神経および交感神経の活動に影響を与えて治療効果を得るための末梢神経刺激装置
AU2018300009B2 (en) 2017-07-11 2024-03-28 The General Hospital Corporation Systems and methods for respiratory-gated nerve stimulation
JP2020529240A (ja) 2017-07-31 2020-10-08 ザ・フェインスタイン・インスティチュート・フォー・メディカル・リサーチThe Feinstein Institute for Medical Research 耳介刺激デバイス
CN111263627A (zh) 2017-09-01 2020-06-09 阿德文图斯风险投资有限责任公司 用于控制震颤影响的系统和方法
US20200338348A1 (en) 2017-10-08 2020-10-29 Jonathan M. Honeycutt Multimodal Transcutaneous Auricular Stimulation System Including Methods and Apparatus for Self Treatment, Feedback Collection and Remote Therapist Control
BR112020006520A2 (pt) 2017-10-11 2020-10-13 Tesla Medical S.R.O. montagem de eletrodos de neuromodulação
WO2019082180A1 (en) 2017-10-23 2019-05-02 Magicalfa Inc. ELECTRIC STIMULATION DEVICE AND METHODS OF USING THE DEVICE
US10661082B2 (en) 2017-10-31 2020-05-26 Nxp B.V. Noninvasive inductive biological conditioning device
US20190167976A1 (en) 2017-12-05 2019-06-06 The Ohio Willow Wood Company Conductive human interface with polymeric electrical contact element
JP6935737B2 (ja) 2017-12-14 2021-09-15 オムロンヘルスケア株式会社 電気治療器
EP3735291A4 (en) 2018-01-03 2021-09-22 NSE Products, Inc. FINGERTIP MOUNTED MICROPOWER DEVICE FOR SKIN
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
WO2019157460A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 Vanderbilt University Electrical stimulation system and methods for limb control
US10285646B1 (en) 2018-02-27 2019-05-14 CeriBell, Inc. Connection quality assessment for EEG electrode arrays
US11357981B2 (en) 2018-03-01 2022-06-14 Adventus Ventures, Llc Systems and methods for controlling blood pressure
IT201800004525A1 (it) 2018-04-16 2018-07-16 Sistema programmabile modulare per applicazioni di stimolazione elettrica del sistema neuromuscolare e moduli indossabili per tale sistema
US11278724B2 (en) 2018-04-24 2022-03-22 Thync Global, Inc. Streamlined and pre-set neuromodulators
WO2019213433A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Cala Health, Inc. Wearable, ergonomic neurostimulation system
US10456573B1 (en) 2018-06-18 2019-10-29 Feinstein Patents, Llc Medical cuff employing electrical stimulation to control blood flow
WO2020006048A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Cala Health, Inc. Multi-modal stimulation for treating tremor
CN108777578B (zh) 2018-06-29 2021-04-20 东莞市李群自动化技术有限公司 一种编码器信号采样方法及装置
US10603492B2 (en) 2018-08-31 2020-03-31 Avation Medical, Inc. System, method, and apparatus for applying transcutaneous electrical stimulation
EP3857916A4 (en) 2018-09-24 2022-06-15 Nesos Corp. AURICULAR NERVE STIMULATION FOR THE TREATMENT OF PATIENT DISORDERS AND RELATED SYSTEMS AND PROCEDURES
WO2020069219A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Cala Health, Inc. Predictive therapy neurostimulation systems
US10870002B2 (en) 2018-10-12 2020-12-22 DePuy Synthes Products, Inc. Neuromuscular sensing device with multi-sensor array
CA3117462A1 (en) 2018-10-24 2020-04-30 Cala Health, Inc. Nerve stimulation for treating migraine and other headache conditions
US10695568B1 (en) 2018-12-10 2020-06-30 Spark Biomedical, Inc. Device and method for the treatment of substance use disorders
US20220054864A1 (en) 2018-12-20 2022-02-24 Baldoni Neuromodulation Llc Noninvasive electrical treatment devices
US11484710B2 (en) 2019-01-07 2022-11-01 Evolution Devices, Inc. Device and system for real-time gait modulation and methods of operation thereof
US11420054B2 (en) 2019-02-22 2022-08-23 Avent, Inc. Device and method to modulate a nervous system structure to non-invasively and non-destructively inhibit nervous signaling
CA3131858A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 VasoActiv Biomedical Technologies LLC Wave-form method for accelerating blood flow
CA3130147A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Cala Health, Inc. Wearable peripheral nerve stimulation for the treatment of diseases utilizing rhythmic biological processes
IL291105B1 (en) 2019-06-28 2024-05-01 Battelle Memorial Institute A neuro-sleeve to control pathological tremors in a closed circuit based on EMG-FES
US11766191B2 (en) 2019-06-28 2023-09-26 Battelle Memorial Institute Neurosleeve for closed loop EMG-FES based control of pathological tremors
EP3996804A1 (en) 2019-07-11 2022-05-18 The University of Nottingham Non-invasive brain stimulation
US20210052900A1 (en) 2019-08-20 2021-02-25 Rune Labs, Inc. Neuromodulation therapy simulator
US11446497B2 (en) 2019-08-20 2022-09-20 Case Western Reserve University Fatiguing a muscle to reduce onset response
WO2021055716A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Avation Medical, Inc. System, method, and apparatus for applying electrical stimulation
IL308981A (en) 2019-09-27 2024-01-01 Niche Biomedical Inc Method and system for targeted and adaptive stimulation of the transcutaneous spinal cord
WO2021127422A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Nesos Corp. Auricular nerve stimulation to affect brain function and/or improve wellness, and associated systems and methods
WO2021228128A1 (en) 2020-05-12 2021-11-18 Shanghai Boltkey Technology Co., Ltd. Wearable device for providing electronic pulses and controlling method thereof
WO2021236815A1 (en) 2020-05-20 2021-11-25 Cala Health, Inc. Parameter variation in neural stimulation
US20230201550A1 (en) 2020-06-08 2023-06-29 Nova Neura, Llc Systems and methods for treating persistent pain of neurogenic origin and complex injury
JP2023544946A (ja) 2020-07-15 2023-10-26 イービーティー メディカル,インコーポレイテッド 精選された治療法を備えたウェアラブル神経刺激システム
US20220054820A1 (en) 2020-07-30 2022-02-24 Carl Turner Wearable devices
EP4188222A1 (en) 2020-07-30 2023-06-07 Battelle Memorial Institute Sleeve with configurable electrodes for functional electrical stimulation and/or electromyography
US11103699B1 (en) 2020-11-11 2021-08-31 Zida Llc Nerve stimulation garment
WO2022221858A2 (en) 2021-04-16 2022-10-20 Cala Health, Inc. Auricular device for nerve stimulation and methods of operating same
US20230009158A1 (en) 2021-07-09 2023-01-12 Cala Health, Inc. Band for wearable neurostimulation system
AU2022306047A1 (en) 2021-07-09 2024-02-22 Cala Health, Inc. Personalized therapy neurostimulation systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080300449A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Medtronic, Inc Evaluating patient incontinence
US20120101326A1 (en) * 2009-03-20 2012-04-26 ElectroCore, LLC. Non-invasive electrical and magnetic nerve stimulators used to treat overactive bladder and urinary incontinence
JP2012217565A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Panasonic Corp 排尿障害治療装置
US20150148878A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 The Governing Council Of The University Of Toronto Systems and methods of enhancing electrical activation of nervous tissue
WO2015095880A2 (en) * 2013-12-22 2015-06-25 Research Foundation Of The City University Of New York Trans-spinal direct current modulation systems
US20150196767A1 (en) * 2013-12-22 2015-07-16 Zaghloul Ahmed Trans-spinal direct current modulation systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022225379A1 (ko) * 2021-04-23 2022-10-27 김승범 과민성 방광 치료 장치
WO2023282396A1 (ko) * 2021-07-05 2023-01-12 (재)예수병원유지재단 교감신경 자극장치 및 그의 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3405251A2 (en) 2018-11-28
AU2017211048A1 (en) 2018-08-02
JP2022001277A (ja) 2022-01-06
CA3011993C (en) 2024-05-14
WO2017132067A3 (en) 2017-10-26
CN108778411A (zh) 2018-11-09
AU2017211048B2 (en) 2022-03-10
CN108778411B (zh) 2022-06-03
US11918806B2 (en) 2024-03-05
IL260646B (en) 2021-10-31
US20210205619A1 (en) 2021-07-08
WO2017132067A2 (en) 2017-08-03
IL286747B2 (en) 2024-05-01
IL286747B1 (en) 2024-01-01
CA3011993A1 (en) 2017-08-03
US20220266011A1 (en) 2022-08-25
IL286747A (en) 2021-10-31
US11344722B2 (en) 2022-05-31
EP3405251A4 (en) 2019-08-28
JP6952699B2 (ja) 2021-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11918806B2 (en) Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation of the leg
US20220266012A1 (en) Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation
US20210379382A1 (en) Methods for treating the symptoms of nocturia
US11628300B2 (en) Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
JP7470160B2 (ja) 末梢神経刺激による心機能不全の治療のためのシステムおよび方法
CN110062643B (zh) 用于骨盆症状控制的高频神经刺激
WO2020006048A1 (en) Multi-modal stimulation for treating tremor
US9731125B2 (en) Method and system for altering body mass composition using galvanic vestibular stimulation
US11911617B2 (en) Methods for treatment of disease using galvanic vestibular stimulation
KR20170078639A (ko) 후방 경골 신경 자극을 통해 의학적 상태를 감시하고 치료하기 위한 방법 및 시스템
WO2023220382A1 (en) Wearable system for therapeutic afferent nerve electrical stimulation
JP2022551604A (ja) むずむず脚症候群のための末梢神経刺激
Class et al. Patent application title: METHOD AND SYSTEM FOR ALTERING BODY MASS COMPOSITION USING GALVANIC VESTIBULAR STIMULATION Inventors: Paul Duncan Mcgeoch (La Jolla, CA, US) Vilayanur S. Ramachandran (La Jolla, CA, US)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150