JP7159169B2 - レストレスレッグス症候群または過活動神経治療 - Google Patents

レストレスレッグス症候群または過活動神経治療 Download PDF

Info

Publication number
JP7159169B2
JP7159169B2 JP2019537068A JP2019537068A JP7159169B2 JP 7159169 B2 JP7159169 B2 JP 7159169B2 JP 2019537068 A JP2019537068 A JP 2019537068A JP 2019537068 A JP2019537068 A JP 2019537068A JP 7159169 B2 JP7159169 B2 JP 7159169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical stimulation
rls
nerve
electrical
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019537068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020505099A (ja
JP2020505099A5 (ja
Inventor
ラグナタン、シュリラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noctrix Health Inc
Original Assignee
Noctrix Health Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noctrix Health Inc filed Critical Noctrix Health Inc
Publication of JP2020505099A publication Critical patent/JP2020505099A/ja
Publication of JP2020505099A5 publication Critical patent/JP2020505099A5/ja
Priority to JP2022163853A priority Critical patent/JP2022188248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7159169B2 publication Critical patent/JP7159169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36057Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for stimulating afferent nerves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0531Measuring skin impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • A61B5/4082Diagnosing or monitoring movement diseases, e.g. Parkinson, Huntington or Tourette
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/08Arrangements or circuits for monitoring, protecting, controlling or indicating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36031Control systems using physiological parameters for adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36034Control systems specified by the stimulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36067Movement disorders, e.g. tremor or Parkinson disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36135Control systems using physiological parameters
    • A61N1/36139Control systems using physiological parameters with automatic adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36135Control systems using physiological parameters
    • A61N1/3614Control systems using physiological parameters based on impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/3615Intensity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36167Timing, e.g. stimulation onset
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1113Local tracking of patients, e.g. in a hospital or private home
    • A61B5/1114Tracking parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4809Sleep detection, i.e. determining whether a subject is asleep or not
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4815Sleep quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0476Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0551Spinal or peripheral nerve electrodes
    • A61N1/0556Cuff electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/36021External stimulators, e.g. with patch electrodes for treatment of pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36071Pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36078Inducing or controlling sleep or relaxation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/08Arrangements or circuits for monitoring, protecting, controlling or indicating
    • A61N2001/083Monitoring integrity of contacts, e.g. by impedance measurement

Description

この開示は、概して、しかし限定としてではなく、医学的診断および治療装置および方法に関し、より具体的には、しかし、それに限定されないが、レストレスレッグス症候群または過活動神経治療に関する。
厄介な症状を伴う特定の神経障害は、生活の質を乱す可能性がある感覚または他の末梢神経線維の過活動に起因し得る。特に、レストレスレッグス症候群(Restless Legs Syndrome : RLS)および周期性四肢運動障害(Periodic Leg Movement Disorder : PLMD)は、人間の患者の睡眠に大きく影響を及ぼし得るそのような2つの神経学的状態である。RLS(ウィリス-エクボム病(Willis-Ekbom Disease : WED)とも呼ばれる)患者は、彼らの下肢(脚)に不快なチクチク感(tingling sensations)を経験することがある。そのような感覚は、四肢を自発的に動かすことによってすぐに軽減することができるが、そうすることはRLS患者の眠りにつく能力を妨げる可能性がある。PLMD患者は、睡眠期間中に下肢の自発的な運動を経験する可能性がある。これにより、PLMD患者は起きることがある。
Burbank等の2015年4月27日に発行された特許文献1は、例えば、50Hzと毎分10回との間の周波数を有する機械的な反対刺激振動を提供することにより、レストレスレッグス症候群を治療する装置および方法に関する。
Elbornoの2015年3月5日に発行された特許文献2は、脊髄刺激を使用して本態性振戦またはレストレッグス脚症候群を治療する装置および方法に関する。
Kentの2016年12月8日に公開された特許文献3は、患者の仙骨部または腰部の刺激を使用してレストレスレッグス症候群を治療する方法および装置に関する。
Matsenの2015年1月20日に発行された特許文献4は、25ボルトの発電機を使用して一定の筋肉収縮を繰り返し引き起こすようなレストレスレッグス治療装置に関する(Matsenの特許文献4の第6欄17~47行を参照)。
Lozanoの2010年8月10日に発行された特許文献5は、大脳皮質刺激の使用などの、レストレスレッグス脚症候群を含む運動障害を治療するシステムおよび方法に関する。
原発性RLS(例えば、糖尿病、ニューロパチーなど、他の何らかの原発性共存症に続発するものではなく、場合によってはそれ自体が個別に治療可能なRLS)と診断された患者については、治療の第一の選択(first line)は、行動の変化、睡眠の変化、または運動のうちの1つまたは複数を伴う。治療の第二の選択は、ドーパミン療法または鉄レベル管理、あるいはその両方を含む。治療の第三の選択は、抗痙攣薬、オフラベルのアヘン剤、またはベンゾジアゼピンの1つまたは複数を含む。要するに、RLS患者に対する現在の治療法は、深刻な副作用を有する可能性がある主に医薬療法を含む。
米国特許第9017273号明細書 米国特許出願公開第2015/0066105号明細書 米国特許出願公開第2016/0354604号明細書 米国特許第8938303号明細書 米国特許第7774068号明細書
本発明者は、レストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)が高周波(HF)電気刺激を用いて治療できることを見出した。これは、RLSまたはPLMDを提供する被験体を選択するかまたは受け入れることを含み得る。少なくとも1つの電気刺激電極は、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経のうちの少なくとも1つまたはそれらの少なくとも1つの枝に関連付けられた位置に位置付けられる。HF電気刺激は、RLSまたはPLMDに関連する1つまたは複数の症状を軽減または軽減するために被験者に伝達され、500Hzよりも高く且つ15,000Hz未満の周波数で知覚閾値未満および閾値未満の交流(AC)の電気刺激を伝達することを含み得る。電荷平衡制御電流HFの電気刺激波形が用いられ得る。HF電気刺激は、隣接組織への血流を増大させることなく実行されるように構成され得る。
本発明者は、とりわけ、本明細書に記載されたHFの知覚閾値未満で閾値未満の電気刺激波形および技術が、RLS患者によって検知されて実際にはRLS患者の症状をより不快にする低周波数の経皮的電気神経刺激(transcutaneous electrical neurostimulation : TENS)よりも良好に作用することを見出した。
この概要は、本特許出願の特定事項の概要を提供することを意図している。本発明の排他的または網羅的な説明を提供することを意図するものではない。詳細な説明は、本特許出願に関するさらなる情報を提供するために含まれる。
必ずしも一定の縮尺で描かれていない図面において、同様の符号は異なる図において同様の構成要素を説明することがある。異なる文字の接尾辞を有する類似の符号は、類似の構成要素の異なる事例が表され得る。図面は、概して、例として、しかし限定としてではなく、本明細書で説明されている様々な実施形態を示している。
レストレスレッグス症候群(RLS)患者の下肢の足首および足の領域の例を例示し、腓腹神経またはその1つ以上の枝を含み得る対象部分を示す。 対象とする腓腹神経またはその枝に極めて近接して配置されて示されている装着可能な外部電気刺激装置の一例を示す。 対象とする腓骨神経の対象領域に極めて近接して配置されて示されている装着可能な外部電気刺激装置の一例を示す。 どのように装着可能な外部電気刺激装置を対象とする大腿神経の対象領域に近接して配置することができるかを示す一例を示す。 本明細書中に記載されるような特定の対象とされる場所などに適合した電気刺激を伝達することによって特異的に対象とされる特定の作用メカニズムの一例を示す。 投薬を受けていた重度のRLSを有する患者からの実験的なSuggested Immobilization Test(SIT)データである(電気刺激なしの)「ベースライン」SITデータおよび(刺激を加えた)「治療」SITデータを示す。 追加の6人の患者の浅腓骨神経対象の「前」および「後」の電気刺激のSITデータ結果を要約した一例を示す。 バースト感覚低周波(LF)TENS電気刺激波形となり、次いで、知覚 値未満の高周波(HF)電気刺激波形に直接的に切り替える患者研究からのSITデータの例を示す。 結果として生じる複合活動電位(CAP)および印加された電気刺激から離れた距離で検知および記録された各神経線維のサブタイプの寄与の一例を概念的に示す。 どのように個々の神経線維の成分が検出され得るかの概念的な例を示す。 対象とする神経内などの特定の神経線維タイプの優先的および非優先的な漸増または活性化を比較するためなどの異なる3つの記録電極波形の概念的な一例を示す。 HF電気刺激がオンにされ次にオフにされて、RLS症状が抑制され次いで再開するSITデータの一例を示す。 本技術による(HF)経皮的電気刺激波形と比較した典型的な低周波(LF)経皮的電気神経刺激波形の電気刺激官能比較データの一例を示す。 本願のHF波形を典型的なLFのTEN波形と比較した計算された電荷注入を示す。 試験電気刺激に対するそのような屈曲反射(Fr)応答の概念的な(実データではない)一例を示す。 図2に記載の神経活性化の抑制カスケードの結果を示す末梢神経に印加されるHF電気刺激の存在下での試験電気刺激に対するそのような屈曲反射応答振幅の概念的な(実際のデータではない)一例を示す。 開ループRLS電気刺激治療システムの一例を示す。 閉ループRLS電気刺激治療システムの一例を示す。 例えば、可変負荷インピーダンスが存在するときを含む制御電流波形を生成するように構成されるようなRLS電気刺激システムの複数の部分のブロック図の一例を示す。 RLS電気刺激システムを使用して実行されるような動作方法の複数の部分の一例を全体的に示すフローチャートである。 例えば、RLS電気刺激治療伝達を制御するために、1つまたは複数のセンサ回路またはユーザ入力デバイス、あるいはその両方を使用する技術の一例を示す。 図12に示し説明した技術と同様の技術の一例を示し、周期性四肢運動障害(PLMD)患者に起こり得るように、対象者が眠りに落ちた後に起こる足の痙攣または動きの症状の発現に対処するように修正されている。 1つまたは複数の開ループRLS電気刺激システムまたは1つまたは複数の閉ループRLS電気刺激システム、あるいはその両方がクラウドまたは通信ネットワークなどを介して遠隔サーバに通信可能に結合され得る一例を示す。 RLS電気刺激システムの全てまたは複数の部分を所定の位置に担持または保持するなどのスタビライザの一例を含む。 膝スリーブとともに使用する図15に示すような使い捨てまたは他の取り外し可能なパッチの様々な層の多層の一例を示す。 電子機器ユニットに別々に取り付け可能な多層の使い捨てまたは他の取り外し可能なパッチを含むようなスタビライザの複数の部分の一例を示す。 例えば、取り外し可能な電子機器ユニットを有する下肢の前方部分の膝の真下の腓骨神経対象位置である図16Bの取り外し可能な貼付パッチの配置例を示す。 図16Bに示されるパッチと同様に、例えば、多層の使い捨てまたは他の取り外し可能なパッチを含むスタビライザの複数の部分の一例を示し、追加のヒドロゲル電極位置を提供するような両側のローブ部分を有するように示されている。 例えば、取り外し可能な電子機器ユニットを有する下肢の前方部分の膝の真下の腓骨神経対象位置である図16Dの取り外し可能な貼付パッチの配置例を示す。 ローカル外部インタフェースデバイスの一例を示す。 ローカル外部インタフェースデバイスのブロック図の一例を示す。 経皮的薬剤送達用貼付パッチの一例を示す。 本明細書に記載の1つ以上の対象とする神経位置(例えば、大腿神経、腓骨神経、または腓腹神経)に超音波エネルギーを供給するような代替の閉ループ超音波実施形態を示す。 薬剤療法と共に本明細書に記載のHF RLS電気刺激療法を使用する方法の一例を示す。 薬剤療法と共に本明細書に記載のHF RLS電気刺激療法を使用する方法の一例を示す。 本明細書に記載されるようなHF RLS電気刺激療法をオンおよびオフにするように使用される技術の一例を示す。 本願のRLS電気刺激療法システムによって生成可能なRLS電気刺激波形の一例を示す。 短期間の神経適応を抑制または防止するように特に構成された複数の波形パターンの一例を示す。 短期間の神経適応を抑制または防止するように特に構成された複数の波形パターンの一例を示す。 神経適応を回避することまたは知覚閾値未満の治療を維持することを補助するような最初にまたは繰り返しのいずれかで、1つまたは複数のRLS電気刺激パラメータを設定するための屈曲反応情報を使用する技術の一例を示すフローチャートである。
レストレスレッグス症候群(Restless Legs Syndrome : RLS)または周期性四肢運動障害(Periodic Limb Movement Disorder : PLMD)は、高周波(high frequency : HF)電気刺激を用いて治療されることができる。これは、RLSまたはPLMDを示す被験体を選択するかまたは受け入れることを含み得る。少なくとも1つの電気刺激電極は、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経のうちの少なくとも1つまたはそれらの少なくとも1つの枝に関連付けられた位置に位置付けられる。HF電気刺激は、RLSまたはPLMDに関連する1つまたは複数の症状を軽減または軽減するために被験者に伝達され、500Hzよりも高く且つ15,000Hz未満の周波数で知覚閾値未満(subsensory)および閾値未満のAC電気刺激を伝達することを含み得る。電荷平衡制御電流HFの電気刺激波形が用いられ得る。
RLSの病態生理学
RLS医薬治療は、特定の場合において、ドーパミン補給(例えば、レボドパ)、ドーパミン作動薬(例えば、ロピニロール、プラミペキソール)、または抗痙攣薬(例えば、ガバペンチン)を含み得る。
機械的振動パッドのアプローチは、プラセボよりも有効ではないかまたは優れていないと考えられている。多くのRLS患者は、RLS疾患の症状をもはや下肢に生じさせないようにするか、または休息期間および睡眠期間のみに限定され得るいくつかのRLS薬の副作用であるRLS疾患の増強に苦しむ可能性がある。結果として、これらのRLS増強患者の多くは、可能性のある追加の副作用と共に、彼らの状態を管理するために睡眠薬または鎮静剤を服用することになる可能性がある。
人々にRLSを発症させる原因となっている病態生理は、中枢ドーパミン欠乏症を含むと仮定されるかもしれない。レボドパからの劇的で即時の治療効果は、RLS患者が重大な脳ドーパミン欠乏症を有しているかもしれないという見解に通じるかもしれない。RLSにおけるドーパミン異常を実証するための調査は、予想よりも困難でありかつ驚くべき結果をもたらす。初期脳脊髄液(Initial cerebrospinal fluid : CSF)分析は、ドーパミンに関連する主要タンパク質に関して、RLS患者と対照患者との間に差がないことを示した。3-オルトメチルドーパミン(3-orthymethyl dopamine : 3-OMD)の反復分析は、2つの独立したサンプルにおいてCSF内の大幅な増加を示した(Allen、Connor、&Hyland、2009を参照)。さらに、その増加は、ドーパミンの代謝産物、ホモバニリン酸(homovanillic acid : HVA)と相関していた。チロシンヒドロキシラーゼからドーパミンへの代謝経路を考えると、3-OMDとHVAの両方における増加は、ドーパミン産生の増加をもたらすチロシンヒドロキシラーゼ活性の増加として最もよく説明され得る。
RLS患者の脳内ドーパミンがすでに異常に増加している場合、レボドパを投与することによってこれをさらに増加させるとどのように症状が軽減されるのかという問題が発生した。この明らかな矛盾を解決することは、ドーパミン活性とRLS症状の両方に強い概日性(circadian aspect)があることを認識することを含み得る。
ドーパミン受容体刺激(dopaminergic stimulation)の増加は、おそらく受容体および内部細胞機能の両方でシナプス後細胞のダウンレギュレーション(postsynaptic downregulation)を引き起こす可能性がある。特により重症のRLSの場合について、減少したD2受容体の一般的なパターンは、この応答のダウンレギュレーションの一部を表し得る。しかし、ドーパミンは、明らかな概日活性パターンを有し、夕方と夜には減少し、朝には増加する。増加したドーパミン刺激に対するRLSシナプス後細胞調節は、昼間には十分であるかもしれないが、夕方と夜の間にドーパミンレベルが低くなると過剰に補償するように思われる。
このことは、全体的なドーパミンの増加にもかかわらず、相対的な夕方と夜の間のドーパミン不足を引き起こすかもしれない。したがって、どちらかといえば、朝の過敏性(hyperalertness)と、覚醒を伴う夕方および夜の間のRLS症状の概日パターンは、短くて中断されたRLS睡眠発現の予想される眠気を妨げるかもしれない。
要するに、RLSの病態生理は、広範囲の場所および身体で起こり、疾患への多数の経路を有し得る。RLSの病態生理学的所見は、ドーパミン増強のリスクを減らし、RLS症状を管理するより良い方法を開発することの重要性を強調するための治療の進歩を導くのに役立つ。
RLSの薬理学的治療
ドーパミン作動薬は、RLSのための第一選択の薬理学療法であり得る。血清フェリチン値が低い値から正常の範囲にある患者は、鉄分補給がRLS増大を防止または減少させる可能性があるドーパミン作動性治療を受けているRLS患者と同様に、鉄分補給の恩恵を受ける可能性がある(Trenkwalder&Paulus、2010)。
RLSに対するドーパミン作動性療法は、ドーパミン作動薬を含み得るが、レボドパは、RLSに対して使用された最初のドーパミン作動薬であった。ドーパミン作動薬は、有効性パラメータに関してレボドパよりも優れており、これらの薬物では、レボドパよりも少ないRLS増大が起こり得る。しかしながら、吐き気、血圧低下、またはめまいを含み得るドーパミン作動性の副作用プロファイルは、レボドパではそれほど重大ではないかもしれない。レボドパの限界によって、その有効性の欠如とRLS増大の両方があり、後者は長期観察研究においてRLS患者の50~70%で発生した。下記の表1は、RLS治療のためのドーパミン作動薬のリストを示す。
Figure 0007159169000001
RLSの電気刺激治療
本技術は、RLSまたはPLMDの電気刺激治療を含み得る。本技術は、本発明者がRLSまたはPLMDに特に有用な電気刺激対象位置であると認識しており、例えば、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経などの1つまたは複数の特定の選択された神経対象を含み得る。RLSの症状は、ほとんどの患者にとって下肢に発生することが最も一般的に報告されている。具体的には、RLSの症状は、前部の前脛骨筋領域と後部の腓腹筋領域に影響を与える。理論に束縛されるものではないが、これらの領域の神経支配から出現する求心性の感覚神経の過活動は、これらの筋肉が活性化するとき(例えば、脚が動かされるとき)に症状を一時的に消滅させる可能性が高い。浅腓骨神経およびその直接末梢伸長枝ならびに腓腹神経およびその直接末梢伸長枝は、脚のこの領域を神経支配する主要な感覚神経である。したがって、そのような神経位置は、RLS電気刺激療法の主な対象である。
上肢に起因する症状を報告するRLSまたはPLMD患者では、大腿神経およびその直接末梢伸長枝は、感覚神経支配(sensory innervation)の大部分を、脚の後ろの大腿直筋および大腿二頭筋から伝える。したがって、大腿神経は、RLS電気刺激のためのさらなる対象位置を提供する。
腓骨神経の位置の例
腓骨神経対象位置には、少なくとも1つの電極、例えば好ましくは浅腓骨神経の真上またはその近くの皮膚の外側に直接的に配置され得る(図1C)。少なくとも1つの電極は、外側側副靱帯の下の膝の外側、またはその1~2インチ(2.54~5.08センチメートル)以内に、腓骨の目印の真下に配置され得る。第2の電極は、第1の電極の端部から第2の電極の端部まで少なくとも1インチ(2.54センチメートル)の間隔があるように配置され得る。第2の電極は、腓骨神経の長さに沿って、例えば脚のさらに下方に配置されるか、あるいは第2の電極は、第1の電極の約1~2インチ(2.54~5.08センチメートル)下などのように脛骨の真上に配置され得る。一例では、この第2の電極は、脛骨側の内側側副靭帯の真下で、膝の内側に、第1の電極と正対して配置され得る。次いで、電気刺激領域は、所望であれば、例えば、患者による知覚を減少させるために、より短い距離またはより長い距離の間に延びるように、変更されてもよい。
一例では、2つの別々のまたは異なる電気刺激領域が、例えば、膝下の脚において、変調された電気刺激領域を生成するように、脛骨上の第2の電極を共通帰還電極(common return electrode)として使用することによって、印加され得る。
腓腹神経の位置
腓腹神経の位置には、少なくとも1つの電極が、例えば、被験者の足の外側の外果と踵骨との間の位置に、好ましくは、腓腹神経の真上のまたは腓腹神経にできるだけ近い皮膚の外側などに配置され得る。図1Bに示されるように、複数の電極は、例えば、外果の2cmの骨量(bony mass)のすぐ後ろに配置される1つの電極を有するように、腓腹神経の一部分の長さに沿って配置され得る。また1つ以上の追加の電極が、例えば、中心電極から横方向に約1.0インチから1.5インチ(3.81センチメートル)に広がった2つの拡張された「ウイング部(wing)」にそれぞれ含まれるように、中心電極と90度から180度の角度を成すように、これらの追加の電極を腓腹神経の長さに沿って位置付けられるように配置され、例えば、第1の追加電極が、踵骨腱に隣接して配置され、第2の追加電極が、足の外側の外側縦アーチ(lateral longitudinal arch)の基部の上に配置され得る。
大腿神経の位置
大腿神経の位置には、少なくとも1つの電極が、例えば、上側で鼠径靭帯に、外側で縫工筋に、および内側で長内転筋によって囲まれた「大腿三角(femoral triangle)」のほぼ中央の位置に、好ましくは大腿神経の真上の皮膚または大腿神経のできるだけ近い皮膚の外側になどに配置され得る。複数の電極を含み得る複数の例では、そのような追加の電極は、電極縁部から電極縁部まで、第1の電極に対して最小1インチの間隔で位置付けられ、大腿神経の長さに沿って配置するように構成され得る。
本技術は、追加または代替として、例えば、1つまたは複数のRLS症状を抑制、治療、軽減、予防、または回避するために、特定の神経線維を他の神経線維より優先的に活性化するように特別に構成された電気刺激を含み得る。電気刺激は、(例えば、患者が眠りにつくかまたは眠り続ける能力に影響を与えるほど十分に目立たない)知覚閾値未満になるように特別に構成され得る。電気刺激は、閾値未満になる(例えば、患者が眠りにつくかまたは眠り続ける能力を妨げる可能性がある患者の筋肉活性化を回避する)ように特別に構成され得る。電気刺激は、RLS症状には効果がないかまたは悪化させることさえあり、それによってRLS患者の眠りにつく能力を悪化させる伝統的な低周波で求心性(frequency sensory)の経皮的電気神経刺激(transcutaneous electrical nerve stimulation : TENS)とは極めて異なるように構成され得る。本技術は、開ループ方式で適用され、患者の制御または滴定を可能にし、あるいは閉ループ動作を含み、例えば、睡眠段階などの1つまたは複数の検知または受信される生理学的パラメータに基づく。
図1Aは、RLS患者の下肢の足首および足の領域の例を示しており、例えば、RLSの症状を抑制、軽減、または排除するように設定された電気刺激を提供するために、電気刺激装置をそれに近接して配置することによって特に対象とすることができるような腓腹神経100およびその枝102A、102B、102Cを示す。
図1Bは、例えば、経皮的電気刺激をそれに伝達するために、対象とする腓腹神経100またはその枝102A~Cに極めて近接して配置されて示されている装着可能な外部電気刺激装置104の一例を示す。この例では、電気刺激装置104は、例えば、電子機器ユニット108に電気的に接続可能な別個のまたは一体化された電極110A~Bなどを備えた電子機器ユニット108を担持可能である貼付パッチ(adhesive patch)106を含み得る。図1Bは、電子機器ユニット108から別々に貼付パッチ102上に配置された電極110A~Bを示すが、電極110A~B(または追加の電極110C(図示せず))の一方または両方は、貼付パッチ106の開口部によって患者の皮膚に接触されたままにするように、電子機器ユニット108の患者と対向する部分に配置され得る。一例では、電気刺激装置104は、踵の方や足首の顆部表面の後ろ側やそれに隣接しているような足の外側側面の近くの脚の後側部など、足の外側表面または内側表面上の位置に付着されるか、そうでなければ固定または安定され得る。
図1Cは、深腓骨神経の一部分上のような被験者の膝の真下の前方または側方位置など、被験者の腓骨神経の対象領域103に近接して配置されて示されている装着可能な外部電気刺激装置104の一例を示す。装着可能な外部電気刺激装置104は、代替的にまたは追加的に、前脛骨筋の1つ以上の部分を刺激する(innervate)ことができるような浅腓骨神経の一部の上など、下肢のさらに下方に位置する領域に配置され得る。
図1Dは、装着可能な外部電気刺激装置を、大腿前部の上側領域または膝より上の前方のわずかに内側の位置など、対象とする大腿神経の対象領域106にどのように近接して配置され得るかを示す一例を示す。
所望の対象位置のいずれにおいても、電気刺激装置104は、圧縮ショーツまたはレギンス、圧縮膝ブレース(compression knee brace)、足首ブレース、靴下、レギンス、スリーブなどによって搭載される電気刺激装置104のように、装着可能な構成要素または衣服を用いて追加または代替的に配置され得る。
図2は、本明細書中に記載されるような特定の対象とされる場所などに適合した電気刺激を伝達することによって特異的に対象とされる特定の作用メカニズムの一例を示す。しかし、最初の問題として、末梢神経は、表2に要約されるような対応する伝達速度と直径に基づいて、タイプA、B、またはCに分類され得るような、複数の神経のサブタイプの束で構成されていることに注目すべきである。
Figure 0007159169000002
A-alphaおよびA-beta神経線維は、直径が最も大きいものであり、より低い振幅の電気刺激によって対象とされ適用され、表2に要約されているそれらの報告された伝達速度によって証明されるように、最も速く伝達する神経線維である。
理論に縛られることなく、RLS症状を軽減することは、図2に関して説明したように、腓腹神経、腓骨神経、大腿神経の位置、またはそこから末梢に延びる神経枝のうちの1つなどの特定の対象部位において1種類以上の神経線維を優先的に適用するように、特別に調整される電気刺激から利益を得ることができると考えられる。
図2において、左側は、症候性RLS患者に存在すると考えられる状況を示す。RLS症状は、脊髄5-HT、オピオイド(opioid)またはカンナビノイド(cannabinoid)受容体によって変調される(modulated)不快感として認識される異所性神経活動(ectopic neural activity)を引き起こす可能性がある刺激性または過活動性のAlpha-deltaおよびC線維に起因すると考えられており、該受容体は、この異所性活動パターンを抑制するために抑制性神経伝達物質(GABA)を放出するAlpha-beta線維を優先的に適用する(例えば、神経線維の活動を刺激する)ことによって影響され得る。
図2において、右側は、電気刺激が適切に調整され、適切な対象位置に(例えば、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経の1つ以上に、またはその末梢に伸びる1つ以上の枝に)伝達される場合に存在すると考えられる状況を示す。これらの特に選択された1つ以上の対象神経位置(例えば、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経の1つ以上、またはその末梢に伸びる1つ以上の枝)への調整された電気刺激は、より速い伝達性のAlpha-beta線維を活性化して、脊髄5-HT、オピオイド、またはカンナビノイド受容体によるGABAの生成を刺激することができ、それによって、より遅い伝達性のAlpha-DeltaまたはC繊維を落ち着かせ、Alpha-DeltaまたはC繊維によって過度の活動性または刺激性のインパルスが発生および伝達されるのを防止することができる。
RLS症状の治療の有効性を評価するための1つの技術は、不動化示唆試験(suggested immobilization test : SIT)を実施することである。この場合、SIT試験は、治療を施す前に実施され、次いで治療を実施する間またはその後に継続するかまたは再度実施され得る。SITの一部として、複数の患者は、例えば60分間、脚の動きを(例えば、加速度計または他の脚の動きセンサを使用して)記録しながら、脚を外側に伸ばした状態でベッドに背筋を伸ばして座るように依頼され、例えば60分の期間全体にわたって10分ごとに0から10までのスケールで不快感をスコアリングするように依頼され得る。
図3は、(SIT試験では投薬を控えていなかった)投薬を受けていた重度のRLS患者からの実験されたSITデータの一例を示す。(電気刺激を適用しない)図3に示された「ベースライン」SITデータは、SIT試験の最初の20分の間に不快感が増大し、残りのSIT試験の最大不快感レベルの約60%で安定したレベルの不快感が続くことを示す。(最初の20分後に刺激を加えた)「治療」SITデータは、同じ患者から次の夜に取得された。電気刺激は、持続時間が80~100マイクロ秒のパルスでそれらの間が240~250マイクロ秒の間隔で神経を刺激する波形を生成するようにプログラムされた定電流刺激装置に接続されたヒドロゲル被覆経皮電極(hydrogel-coated transcutaneous electrode)を用いて両方の浅腓骨神経に経皮的に適用される。電気刺激は、20分に開始される。患者は、電気刺激治療が開始されたときに足の不快な感覚からのほぼ即時の軽減を報告した。選択された電気刺激波形および振幅は、例えば、患者は治療が開始されたかまたは開始されていないかを識別できないような、(電気刺激が患者によって十分に感じられないような)知覚閾値未満および(筋肉の活性化は、患者によって報告された視覚的な痙攣または他の感覚によって分かるように、患者において生じなかったような)閾値未満である。知覚閾値未満および閾値未満の電気刺激は、付与されている電気刺激に対する患者の認識を回避または最小限に抑えながら、RLSの症状を軽減するなど、患者が快適に眠りにつくことができるように、本願のRLS用途において特に有益であり得る。
図4は、6人のRLS患者の浅腓骨神経対象の「前」および「後」の電気刺激のSITデータ結果をまとめた一例を示し、彼らは全員、記録前に施行された国際的なレストレスレッグス症候群スコア(International Restless Legs Syndrome Score : IRLSS)に基づく「重度の」RLSの基準を満たしていた。図4は、浅腓骨神経の電気刺激を開始することに応答した、RLSに関連する不快な感覚の減少における顕著な一貫性の一例を示す。
電気刺激波形は、例えば、図2に関して本明細書で説明したように、RLS患者では、過活動し且つ不快な感覚を脊髄に伝達するようなより小さい直径のA-DeltaおよびC繊維からの入力を「ゲート(gate)」または遮断するように作用する大きな直径のA-Beta繊維を活性化するように、周波数、形状、および振幅を特に選択され得る。一例では、制御された電流電気刺激波形は、例えば、5ミリアンペアから30ミリアンペアの間の制御された電流レベルで供給される電流振幅を有する電荷平衡矩形波電流波形、または11ミリアンペア~25ミリアンペアの間の制御された電流レベルで図4に示す複数の患者に使用されたように、用いられ得る。
本発明者は、とりわけ、高周波(「HF」、例えば500Hzと15000Hzとの間、さらにより具体的には4kHzと5kHzとの間の周波数の)経皮的電気刺激電流波形は、このRLS用途において、低周波数(「LF」、例えば「150Hz以下」の)経皮的電気神経刺激(transcutaneous electrical neurostimulation : TENS)波形よりも好ましいことを認識した。これは、RLS治療用途では、RLS症状を悪化させることが観察されたことから、筋収縮を生じさせない閾値未満の電気刺激波形、および(ほとんどの従来のLF感覚TENS波形、例えば、150Hz以下のような)電気刺激の鋭い感覚を生じさせない知覚閾値未満の電気刺激波形で、これらの末梢神経線維(浅腓骨神経など)を対象とすることが重要だからである。理論に縛られるわけではないが、RLS症状が存在し、文献で研究されている場合、このことは、あらゆる身体的接触(触覚性痛覚過敏)に対して強い過敏性を有するRLS患者に起因する可能性がある。高周波(例えば、4000Hz~5000Hz)の知覚閾値未満の電気刺激波形への切り替えは、図5の例示的なSITデータに示されるように、一部の患者においてRLS症状の著しい改善を示した。
図5は、20分で従来のLF(150Hz)の「バースト(Burst)」TENS電気刺激波形となり、次いで、30分でHF(4000Hz~5000Hz)の電気刺激波形に直接的に切り替える患者研究からのSITデータの一例を示す。このSIT研究の最初の20分の間(電気刺激なし)では、患者の不快感は、最大可能スコアの0%から80%に上昇した。LF TENS電気刺激では、患者の不快感レベルは、実際には最大可能スコアの90%まで増大した。しかし、次いで、HF電気刺激が開始された後、患者の不快レベルは、最大可能スコアの50%に低下し、電気刺激が無いかまたはLF TENS電気刺激と比較して著しい軽減を示した。
理論に縛られるものではないが、HF電気刺激を用いたこのRLS症状の急激な抑制は、図2に関して上述して説明したように、GABAの放出を順番に生じさせて過活動A-DeltaおよびC繊維を遮断する対象神経のA-Beta線維の選択的適用(例えば、電気刺激による活性化)が原因であると考えられる。そのような選択的活性化を示す検知波形が取得され得る。これは、必要に応じて、例えば、対象となる神経におけるA-Beta線維の選択的適用を示すなどの所望の活性化パターンを得るために、電気刺激の1つまたは複数のパラメータを再調整することによって、(本明細書に記載されるような神経記録センスアンプチャネルを使用することなど)電気刺激から生じた反応を記録することを含み得る。
図6は、結果として生じる複合活動電位(compound action potential : CAP)、および各神経線維のサブタイプの寄与の一例を概念的に示す図であり、電気刺激が加えられた同じ神経の長さに沿って、加えられた電気刺激の場所から距離「L」離れて検知され記録され得る。電気刺激位置からの2つの異なる距離「L」での検知は、図6の概念的な例に示されている。より大きな分離距離「L」では、異なる神経線維のサブタイプ間の伝達潜時(conduction latency)の差が、例えば、1つ以上の他の神経線維のサブタイプに対して、神経線維のどのサブタイプが特定の電気刺激によって選択的または優先的に適用されたかを示す特定の形態に寄与し得る。
例えば、図6において、より小さい距離「L」(例えば、約1インチまたは25mm)では、平均CAPに寄与する各神経線維成分を、対応する伝達速度を考慮して観察することは困難であり得る。しかしながら、検知/記録電極が、電気刺激電極から神経の長さに沿ってより遠くに、例えば約80mm以上の長さ「L」に移動されると、別々の神経線維成分が、個々のピークとしてCAP上に現れ始める。これは、電気刺激後、約60msの期間における図6に概念的に示されている。
検知/記録されたCAPに基づいて、例えば、A-Beta繊維のような繊維の選択されたサブセットのみを優先的に活性化するために、1つまたは複数の電気刺激波形を構成または最適化することが可能である。神経線維活性化を検出するこの方法は、技術文献において研究され報告されている。(例えば、Qingら、IEEE Trans Neural Syst Rehabil Eng.2015年11月,23(6):936-45)
図7は、どのように個々の神経線維成分が検出され得るかの概念的な例を示す。これは、その上流で刺激されている神経の長さに沿って1つ以上の特定の位置に配置される記録電極に接続され得る神経記録アンプシステムを使用することを含み得る。
図8は、3つの異なる記録電極波形の概念的な一例を示している。図8の例では、一番上の波形は、特定の神経線維タイプが印加される電気刺激によって選択的または優先的に適用されない場合に生じた反応事例を示す。図8において、中央の波形は、より高速でより高い周波数のA-Deltaの生じた電位の欠如または省略において、より低速でより低い周波数のC繊維の生じた電位の存在または優位性によって示されるように、C線維が、印加される電気刺激によって優先的に適用されて生じた反応波形の一例を示す。下の波形は、より低速でより低い周波数のC繊維の生じた電位の欠如または省略において、より高速でより高い周波数のA-Deltaの生じた電位の存在または優位性によって示されるように、A-Delta線維が、印加される電気刺激によって優先的に適用されて生じた反応波形の一例を示す。
一例では、CAPは検知、記録、または測定され得る。電気刺激の1つまたは複数のパラメータは、たとえば、明細書に説明されているように、A-Delta繊維の選択的な適用など、1つまたは複数の特定の神経線維のサブタイプの優先的な適用を示す所望のCAP応答を取得するように調整または最適化され得る。このシステムは、対象とする末梢神経(例えば、腓骨、腓腹、大腿骨、またはその枝)等の対象神経の指定された対象位置を電気刺激するための一組の経皮的電極と、例えば、結果として生じた反応信号を記録するために対象神経またはその対象とする枝の下流に配置された記録電極と、を含み得る。
例示的で非限定的な例では、最初に、例えば特定の周波数(例えば4~5キロヘルツの間の周波数)で指定された期間(例えば、<10ミリ秒)の間に、電気刺激のバーストが、特定の電気刺激位置に印加され得る。第二に、電気刺激電極位置から特定の距離に配置された複数のヒドロゲル記録電極を使用して、結果として生じたCAPは、電気的に接続された神経アンプチャネル(neural amplifier channel)を使用して検知され得る。第三に、電気刺激強度は、例えば、最大の生じたCAP振幅が検知または記録された信号において観察されるまで、増大され得る。第四に、それらの特徴的な個々のピークからの1つまたは複数の成分A-Delta、A-Beta、またはC繊維の寄与は、例えば、電気刺激の複数のバーストにわたって、検出および平均化され得る。第五に、1つ以上の電気刺激パラメータは、例えば、より低い強度の電気刺激のために、1つの神経線維タイプのサブセットを他のものより優先的に適用するために、記録されたCAP成分の複数の振幅ピークを修正するように、調整され得る。
同様に、特定の電気刺激波形が1つ以上の神経線維タイプのサブセットを他のものより優先的に適用しているかどうかを検出するために、電気刺激の被試験デバイス(device under test : DUT)は、神経対象を表す試験インピーダンスに適用されて、例えば、電気刺激波形を特徴付ける。その後、特徴付けられた電気刺激波形は、例えば、下流で生じたCAPおよび1つまたは複数の神経線維のタイプに起因する成分を観察するために、対象神経位置に適用され得る。次に、電気刺激波形の1つまたは複数のパラメータは、例えば、生じた反応波形の1つまたは複数の他の成分に対して前に特徴付けられた電気刺激波形に反応して生じた特に強調された成分が減少または消失するかどうかを判定するように、変更され得る。例えば、電気刺激パラメータのうちの1つまたは複数のパラメータが、生じたCAPのCの成分に対して、生じたCAPで観察されるA-Deltaの成分を減少させる場合、特徴付けられた電気刺激波形は、C線維のサブタイプに対して、A-Delta神経線維のサブタイプを優先的に適用するように特に調整されると結論付けられる。理論に縛られることなく、本明細書で説明されるように、これは、例えば、対象とされる神経からの異所性放電活動を抑制または抑制するのを助けて1つまたは複数のRLS症状を軽減するように、脊髄の後角(dorsal horn)においてGABAを放出するために望ましい。
理論に縛られることなく、本明細書において図2に関して説明したように、より大きな直径のA-Betaの繊維(またはLloydの分類によるとタイプIIの繊維)の活性化は、例えば、線維(A-DeltaおよびC線維またはタイプIIIおよびタイプIVのそれぞれ)を伝達する有害な刺激からの活動を抑制するGABAの放出を促進することによる、抑制効果を有する。これは、図2に関して説明されており、重度のRLS症状を有する患者から得られた臨床結果で本発明者によって確認された。
一例では、図2に関して説明したようなシグナリングカスケード(signaling cascade)は、例えば、RLS症状のほぼ瞬時の抑制を示した浅腓骨神経または腓腹神経(またはその枝)のような一つ以上の末梢神経などの1つまたは複数の選択された繊維(例えば、A-Betaなど)を活性化することによって達成され得る。一例では、これは、例えば、周波数が500Hz~10,000Hzの範囲、パルス幅が50μS~1msの範囲、電流振幅が1~30mAの範囲など、慎重に選択された波形の電気刺激を使用することによって設定され得る。
特定の例では、臨床データは、150HzのLF波形と4,000Hzの別のHF波形とを50~100μsのパルス幅で切り替えることによって取得された。これは、LF波形とHF波形との間の有効性の比較を可能にした。
別の例では、4000~5000Hzのランダムに変化する周波数波形は、第1の波形から周波数を例えば100~150Hzだけ離されかつまたほぼ同じ4000~5000Hzの範囲(例えば、第2の周波数を4100~5100Hzの間で変化させる)で変化させる第2の波形と同時に適用され得る。
図9Aは、初期の20分後にHF電気刺激が開始されてRLS症状のほぼ瞬時の抑制を提供し、その後、40分で再びオフにされてRLS症状の再発が生じるSITデータの一例を示し、これは、図2に関して上述したような我々の提案した作用メカニズムの利益を提供すると信じられる。
図9Bは、N=5の健常の被験者における本技術による(HF)経皮的電気刺激波形と比較した典型的な低周波(LF)経皮的電気神経刺激波形の電気刺激官能比較データの一例を示す。
HF電気刺激波形のパラメータは、患者によって報告された最小の感覚認知閾値に対して最大の対象神経線維の活性化を補償にするように、慎重に選択され得る。図9Bに示すように、N=5の健常の被験者に対して実施した無作為の盲検実験試験(blinded experimental tests)では、HF電気刺激波形が、4000~5000Hzの間で選択された周波数で印加され、150Hz以下の典型的なLF TENS波形と比較して、任意の知覚が患者によって報告される前に、一貫してより大量の電流を組織に供給することができた。図9Bに示すように、患者が不快を報告した閾値においても同様の差が見られる。
図9Cは、波形形状およびパルス幅に基づく計算によれば、(例えば4000~5000Hzの間の)本技術のHF波形は、電気刺激が知覚されるようになる前、または電気刺激が不快になる前に、(例えば、150Hz以下の)従来のLF TENSよりも47~49倍多い電荷を対象とする組織に注入することができる。
図9Dおよび9Eは、治療を受けている患者において、例えば、電気刺激波形パターンを設定または改善するために、(例えば、本明細書に記載のCAP技術に対して追加的または代替的に使用できる)電気刺激技術に対する屈曲反射(flexor reflex : Fr)の使用例を示す。屈曲または屈筋反射(Fr)は、欧州神経学会連合(European Federation of Neurological Societies : EFSN)のガイドラインで述べられているように、鎮痛薬療法(analgesic therapies)の有効性を評価するために使用される神経生理学的ツールである。このFr応答は、感覚神経(例えば、腓腹神経)の電気刺激によって生じ、同側の肢(例えば、大腿二頭筋)の屈筋から記録され得る。Frは、早期反応、RII反射(RIIr)、および後期反応、RIII反射(RIIIr)を含む。RIIIrは、非侵害受容性A-beta線維媒介応答であり、一方、RIIIrは、高閾値侵害受容性A-delta線維媒介反射であり、RIIIrの閾値は、疼痛閾値(pain threshold)および疼痛知覚のレベルに関連する反射の大きさに対応することが示される。RIIIrは、より安定で確実に測定される反射であり、その振幅は、侵害受容性A-Delta活性化の量と相関した疼痛知覚の強度と相関している。
一例では、下肢屈曲反応は、右外果の後ろに適用された複数の表面電極を介して経皮的電気刺激を腓腹神経に伝達し、大腿二頭筋の同側のブレビスヘッド(brevis head)からの反応を記録することによって取得され得る。刺激は、一連の5つの電気パルス(例えば、100~250Hzの間の周波数で1~5ミリ秒の持続時間)を含み、5~20秒の間の間隔などでランダムにまたは擬似ランダムに伝達され得る。図9Dは、試験電気刺激に対するそのような屈曲反射(Fr)応答の概念的な(実データではない)一例を示す。信頼性のあるRIIIr波形を生成するのに必要とされる刺激電流の量は、感覚閾値として記録され、その後、電気刺激は、それが患者の感覚閾値を下回り、患者によって感じられないように、知覚閾値未満になるように調整され得る。
HF電気刺激波形が末梢神経(例えば、浅腓骨神経)に印加されると、屈曲反射応答(RIIIr成分)の振幅の減少が観察され、図9Eに示されるこれをどのように測定することができるかを示す概念的な(実際のデータではない)例を用いて、図2に記載される神経活性化の抑制カスケードの結果を示す。
図10では、RLS治療システム1000は、コントローラ回路1002、バッテリ1010、電力変換回路1008、電気刺激波形生成回路1006、ユーザ入力デバイス102、および複数の患者電極1014を含み得る。一例では、複数の患者電極は、例えば、電気刺激エネルギーの経皮的印加のために貼付皮膚パッチ上に配置される複数の外部電極を含み得る。一例では、複数の患者電極は、対象とする位置で対象神経(例えば、腓腹神経)を囲むように埋め込まれて所望の位置に複数の電極を配置することができる神経カフ(nerve cuff)などの埋込型電極(implantable electrode)を含む。複数の埋込型電子機器は、電気刺激の伝達を制御するなどのために、神経カフ上に含められ得る。複数の埋込型電子機器は、外部の経皮電気送信(transcutaneous electrical transmission : TET)源から複数の埋込型電子機器上のエネルギー受信デバイスに無線で結合可能なRFまたは誘導結合エネルギーによって全部または部分的に給電され得る。
コントローラ回路1002は、例えば、バッテリ1010または他の電源によって電力供給されるマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、プログラマブル論理回路などを含み得る。バッテリは、例えば、複数の患者電極1014を介して対象に電気刺激を伝達するためにバッテリの電圧および電流を所望の出力電圧および電流に変換するバック(buck)電力変換回路、ブースト(boost)電力変換回路、バックブースト電力変換回路、または他の誘導性もしくは容量性もしくは他の回路のうちの1つまたは複数を含み得る電力変換回路1008に結合され得る。電気刺激波形生成回路1006は、電力変換回路1008から変換された電力信号を受け取り、本明細書に記載されるようなHF電気刺激波形のような適切な電気刺激波形を生成することができる。例えば、電気刺激波形生成器は、例えば、4kHz~5kHzの範囲内の周波数および5ミリアンペア~30ミリアンペア(例えば、5mA、10mA、15mA、20mA、25mA、または30mAのレベル、または必要に応じてより細かい分解能で)の範囲内の所望のレベルに設定されるコントローラ回路1002によって制御される電流振幅を有するHF電気刺激制御電流波形を生成するようにコントローラ回路1002によって構成され得る。
図10の例および開ループRLS治療システム1000では、タイマー回路1004は、コントローラ回路1002に含めるか、または結合され、例えば、スイッチまたは他のユーザ入力デバイス1012を用いることによって、RLS電気刺激治療が開始された後に適用される期間を制御する。タイマーによって設定された「オン」期間が終了した後、RLS電気刺激治療は、自動的にオフにされ、それによってバッテリ1010から引き出される電力を節約する。一例では、タイマー期間は、患者がRLS電気刺激治療の助けを借りて眠りに落ちるのに予想される期間であり、例えば、プログラム可能または他の特定の治療期間値(例えば、10分、15分、20分、25分、30分、45分、50分、55分、1時間など)である。一例では、治療は、突然オフされるのではなく、タイマーの終了時に漸減され得る(ramped down)。漸減期間は、治療期間の特定の割合(例えば、10%、20%、30%、40%、50%など)で指定され得る。タイマー回路1004は、例えば、上述のように、時刻が、タイマー回路1004によってタイミングを合わされる電気刺激治療期間値などの電気刺激治療セッションを開始するために使用されるように、クロック回路を含み得る。
図11Aは、閉ループRLS電気刺激治療システム1100の一例を示しており、図10に示して説明した開ループRLS電気刺激治療システムと類似している。ただし、タイマー1004は、センサ回路1104によって置換または増強され得る。センサ回路1104は、患者の生理学的または他の類似のパラメータを検知し、センサ回路1104によって検知されたパラメータに関する情報を使用して治療を制御するように使用され得る。
例えば、RLS電気刺激治療システム1100が患者の足または下肢に装着されている場合、センサ回路1104は、患者の脚の動きを検知するように構成される加速度計または他のモーションセンサを含み得る。検知された脚の動きに関する情報は、電気刺激のパラメータを制御するためにコントローラ回路1002によって使用され得る。例えば、閾値数の症候性RLS下肢痙攣または運動が特定の第1の検知期間内(例えば、1分、2分、5分、または20分などに特定された期間内)に検知された場合、電気刺激は、開始され得る。これは、例えば、睡眠中に脚の痙攣や運動を経験するPLMD患者において、症状を緩和して患者が眠っているのを支援するのを助けるために自動的に治療を開始(または増大)するのに役立つ。一例では、RLS下肢痙攣または運動が特定の第2の検知期間内(例えば、1分、2分、5分、または20分などに特定された期間内)に検知されないとき、電気刺激は、オフにされ得る(または、漸減されるかまたはランプ・オフされ得る(ramped off))。一例では、電気刺激の振幅は、RLS電気刺激治療が提供されていた特定の第3の検知期間内にRLS痙攣または運動が検知された(例えば、5分、10分などに特定され得る期間を超えて持続する)とき、増大され得る。
一例では、センサ回路1104は、心拍数変動(heart rate variability : HRV)ベースまたは他の睡眠センサを含み、例えば、患者が眠りについたかどうかを検知し、その後、電気刺激をオフにする(または漸減されるかまたはランプ・オフする)か、または睡眠段階を検出し、患者の睡眠段階に基づいて電気刺激パラメータを調整するように構成され得る。睡眠センサは、例えば、被験者が眠っている間に脚の痙攣または運動を検出し、それに応答して電気刺激療法を自動的にオン(または増大)させるように、加速度計とともに含めて使用され得る。これは、例えば、睡眠中に脚の痙攣や運動を経験するPLMD患者において、症状を緩和して患者が眠っているのを助けるのを助けるために自動的に治療を開始(または増大)するのに役立つ。
図11Bは、例えば、複数の電気刺激電極1014とそのような複数の電気刺激電極1014によって接触される患者の皮膚または他の組織との間の界面に存在する可変インピーダンスで制御電流波形(例えば、特定の定電流振幅AC電気刺激)を生成するように構成され得るRLS電気刺激システム1110の複数の部分のブロック図の一例を示す。
図11Bにおいて、電力管理回路1118は、1つまたは複数の充電式バッテリまたは他のバッテリ1110などの電源に電気的に接続されるか、そうでなければ(例えば無線で)インタフェース接続され得る。電力管理回路1118は、バッテリ1110内に残っている充電量または他の使用可能時間のインジケータに関する情報を提供することができるようなバッテリ使用可能性表示を監視することができる。電力管理回路1118は、プログラム可能な、指定可能な、または他の閾値を下回ったときなどに、警告を提供するか、またはバッテリ1110の1つまたは複数の自動再充電(たとえば、ワイヤレスまたはその他)をトリガーすることができる。
バッテリ1110は、例えば、プログラム可能な出力DC電圧(例えば、12V、20V、30V、または他の特定のDC出力電圧)を生成することができるバックブーストコンバータ回路1120に電気的に接続されるか、そうでなければ(例えば、電力管理回路1118を介して)インタフェースされることができる。必要とされるDC出力電圧は、例えば、変化する電極-組織界面インピーダンスなどによって変化する検知された負荷インピーダンスに基づいて、コントローラ回路1002によって決定され得る。負荷インピーダンスは、インピーダンス検出回路1119を使用して測定され得る。インピーダンス検出回路1119は、例えば、電極で電流を検出することができる1つまたは複数の電流検出抵抗器を含み得る。電流検出抵抗器によって検出された電流は、電流検出抵抗器によって電圧信号に変換され得る。結果として生じる電圧信号は、増幅器1122の1つまたは複数の入力で受け取り、電圧増幅器1122によってバッファリングまたは増幅され得る。結果として生じるバッファリングまたは増幅された電圧信号は、例えば、コントローラ回路1002に含まれるかまたはそれに接続されるアナログ-デジタル変換(analog-to-digital converter : ADC)回路によってデジタル化され得る。
コントローラ1002は、他の情報と組み合わせてコントローラ1002によって使用され得る検出された負荷インピーダンスを使用することができ、例えば、所望の電気刺激を生成するために必要とされるバックブーストコンバータ1120のDC出力電圧の大きさを決定し、電気刺激の治療効果を提供または最大化しながらバッテリ電力を節約する。コントローラ1002は、例えば、コントローラ1002によって生成された1つまたは複数の記憶された電気刺激波形パラメータを使用することによって、所望の電気刺激の1つまたは複数のパターンを設定することができる。コントローラ1002は、例えば、デジタル-アナログ(digital-to-analog : D/A)変換器1106を使用して1つまたは複数のアナログ電気刺激制御電圧波形を生成するために、1つまたは複数の記憶された電気刺激パラメータを使用することができる。
結果として生じる1つまたは複数の生成されたアナログ電気刺激制御電圧波形は、比例、制御、負荷非依存電流に変換され、例えば、1つまたは複数のオペアンプベースの電流ポンプ1108を使用することを含む。結果として生じる制御電流電気刺激信号は、所望の対応する電極1014に経路指定され得る。そのような経路指定は、マルチプレクサまたはスイッチマトリックス1116を使用することを含み得る。一例では、スイッチマトリックス1116は、図11Bの例に示すように、1つまたは複数の単極双投(single-pole double-thrown : SPDT)スイッチを含み、このスイッチは、例えば、複数の電極コンタクト1014を用いて、制御電流電気刺激信号を1つ以上の対象位置で組織と選択的にインタフェースさせることによって、電荷平衡をとるか、あるいは電気刺激波形を調整または最適化するために電気刺激の極性、生成される電気刺激領域の方向を指示するように、コントローラ1002によって操作され制御され得る。
一例では、コントローラ1002は、例えば、ローカルの外部ユニットまたはリモートサーバと通信するかまたは情報を交換するために、Wi-FiやBluetoothなどのプロトコルに従うトランシーバ回路を含む双方向または他の無線通信回路1017とインタフェースされ得る。またユーザ入力モジュール1012は、コントローラ1002とインタフェースするように構成され、1つまたは複数の押しボタンまたはLEDライトなどの患者と、介護者と、または他のユーザと対話するための1つまたは複数の補助(aid)を含み、例えば、情報を通信して、1つ以上の状態更新を提供するか、またはRLS電気刺激システム1110またはその1つ以上の構成要素をオンまたはオフにすることができる。
図11Bに示す例の1つまたは複数の部分は、図11Aに示される例の1つまたは複数の部分と、図10に示される例の1つまたは複数の部分と、あるいは本明細書に示されるかまたは記載されているような1つまたは複数の他の例の1つまたは複数の部分と組み合わすことができる。
図11Cは、RLS電気刺激システム1130を使用して実行されるような方法1130の複数の部分の一例を全体的に示すフローチャートである。1132において、そのような情報をコントローラ回路1002内のまたはそれに結合されたメモリ記憶装置にプログラムすることなどによって、1つまたは複数の電気刺激パラメータが設定され得る。そのような複数の電気刺激パラメータの例は、振幅、周波数、パルス幅、デューティサイクル、パルス繰り返し周波数などのうちの1つまたは複数を含み得る。1134において、複数の電極1014を介するなどして、試験電気刺激波形が被験者に伝達され得る。1136において、電極-皮膚界面インピーダンスなどの負荷インピーダンスまたはその成分が、例えば、コントローラ回路1002によって、インピーダンス測定回路1119を使用して測定可能であり且つ増幅回路1122によってバッファリングまたは増幅可能な検出されたインピーダンス信号を用いて、算出され得る。既知の電圧振幅信号を出力して応答電流信号を測定すること(またはその逆)によって、そのようなインピーダンスは決定され得る。1138において、応答信号データまたは算出されたインピーダンスデータは、例えば、それをコントローラ回路1002内などのメモリ位置に記憶することによってログに記録され得る(logged)。1140において、測定された電極-皮膚界面インピーダンスが特定の「正常」範囲外にあるかどうかを判定し、例えば、通常のインピーダンス範囲を設定するための比較の1つまたは複数の基準値が提供されるコントローラ回路1002内または他の場所で1つまたは複数の比較回路を用いることを含み得る。測定されたインピーダンスデータが正常範囲外であると判定された場合、1142において、患者または他のユーザに対して警告を発して、例えば、電極1014の交換を促し、且つエラー状態が、コントローラ回路1117に記録されるか、またはローカルもしくは遠隔のインタフェースデバイスもしくはサーバーシステムに通信され得る。そうではなく、1140において、測定されたインピーダンスデータが正常範囲内にあると判定された場合、1144において、測定されたインピーダンスデータがコントローラ回路1117に記録されるか、またはローカルもしくは遠隔のインタフェースデバイスもしくはサーバーシステムに通信され得る。
図11Cにおいて、1136において皮膚-電極界面インピーダンスが計算された後、1146において、この情報が、例えば、図11Bを参照して説明されたように適切なHF電気刺激波形を生成する際に使用するために、バックブーストコンバータ回路1120によって提供されるDC出力電圧を設定するように用いられ得る。1148において、生成されたHF電気刺激波形は、複数の電極1014を介して患者に印加され得る。1150において、生成されたHF電気刺激波形は測定され得る。これは、例えば、検知抵抗器の両端間の電圧を測定して電気刺激波形電流を示す測定値を提供することによって、HF電気刺激波形電流を測定することを含み得る。1152において、電気刺激値の測定値は、飽和しきい値と比較され、例えば、コントローラ回路1102内に含めるコンパレータを使用することを含み得る。比較の結果が飽和状態(saturation condition)の存在を示す場合、1154において、バックブーストコンバータ回路1120のDC出力電圧は、その後の電気刺激エネルギーの印加のために増大され得る。そうでなければ、バックブーストコンバータのDC出力電圧は、その後の電気刺激エネルギーの印加のために維持され得る。
図12は、閉ループRLS電気刺激治療システム1100などによる、RLS電気刺激療法伝達を制御するためなどに、1つまたは複数のセンサ回路1104またはユーザ入力デバイス102、あるいはその両方を使用する技術1200の一例を示す。1202において、RLS治療伝達を制御するために、例えば、コントローラ回路1002によって、ユーザ入力の1つまたは複数が受け取られ(1202A)、3D加速度計入力が受け取られ(1202B)、検知心拍数(HR)または呼吸入力信号が受け取られ(1202C)、検知された皮膚インピーダンス入力信号が受け取られ(1202D)、例えば、1204において患者が眠りにつくことを試みているかどうか、または1206において睡眠の開始が検出されたかどうかを判断する際に使用する。
例えば、患者が眠りに入ることを意図していることをシステム1100に信号を伝達するために、1202Aにおいて、ユーザは、スイッチを作動させるか、または他のユーザ入力を提供し得る。睡眠検出は、例えば、1202Bにおいて3D加速度計からの情報を使用して、患者の姿勢(例えば、直立対横臥)または患者の下肢の位置を決定すること、あるいは脚の動きが脚の痙攣または運動などのRLS症状を示すか、または睡眠と一致しているかどうかを判定することによって、コントローラ回路1002によって実行され得る。心拍数は、(例えば、複数の患者電極1014を介して、または患者と接触するように配置または位置付けられた別個の電極を介して)検出され、心拍数変動(heart rate variability : HRV)パラメータは、コントローラ回路1002によって検知された心拍数信号から計算され得る。HRVは、睡眠を検出するか、または特定の睡眠状態を検出するために使用され得る。呼吸(ブリージング)信号は、例えば、検出されたインピーダンスを調整するインピーダンスセンサを使用して呼吸を検出することによって、(例えば、複数の患者電極1014を介して、または患者と接触して配置または位置付けられた別個の電極を介して)検出され得る。睡眠段階情報は、例えば、コントローラ回路1002によって実行される信号処理によって、呼吸信号から抽出され得る。睡眠段階情報は、例えば、患者がこの情報を使用する、例えばコントローラ回路1002に通信する複数の他の睡眠監視プロダクトとインタフェースすることによって取得され得る。皮膚インピーダンスセンサは、例えば、コントローラ回路1002によって実行されるような情報を処理することによって、複数の患者電極1014または他の皮膚インピーダンスの変化を使用して周波数依存インピーダンスを検出するように用いられ、例えば、被験者の睡眠段階に関する情報を提供することができる。
自律平衡センサまたはインジケータは、被験者の交感神経系と副交感神経系のバランスの状態を検出するように用いられ得る。そのような情報は、電気刺激パラメータを調整するために用いられ得る。これは、電気刺激レベルを調整して副交感神経系のアサーション(assertion)と比較してより高いレベルの交感神経系のアサーションに対応するより高度の電気刺激を提供することを含み得る。
姿勢センサは、患者の姿勢の状態を検出するように使用され、その情報は、1つまたは複数の電気刺激パラメータを調整するために使用され得る。例えば、患者が横臥位で横になって寝ようとしているときとは対照的に、(例えば飛行機の座席で)患者が真っ直ぐに寝ようとしているときに悪化するRLS症状を有する患者では、そのような姿勢情報が使用されて、前者のケースが発生したときと比較して、後者のケースが発生したときの電気刺激療法の滴定を増加させる。
1204において、患者/ユーザが眠りにつくことを試みているかどうかが判定され得る。例えば、患者が眠りにつこうとしていることをシステム1100に信号を伝達するために、1202Aにおいて、ユーザは、スイッチを作動させるか、または他のユーザ入力を提供し得る。一例では、患者の横臥位への移行は、患者が眠りにつこうとしていることの指標として使用され得る。
1204において、患者/ユーザが眠りにつこうとしている場合、1208において、RLS電気刺激治療が開始され、またはすでに進行中の場合は継続され得る。そうではなく、1204において、患者/ユーザが眠りにつこうとしていない場合、プロセスフローは、(もしあれば)進行中のRLS電気刺激治療を漸減させて停止させる「1210」に進み得る。1208において、RLS治療の開始は、一例では、患者における以前の有効性に基づいて選択され記憶された一組の電気刺激パラメータを含む初期の一組の電気刺激パラメータ値を使用して治療を開始することを含み得る。そのような有効性は、有効性をランク付けするユーザ調査入力によって、またはRLS電気刺激治療セッションを開始した後の経時的なRLS症状のひどさ(quantity)(例えば、脚の痙攣または運動)を検出することによって判定され得る。また、複数の電気刺激パラメータ値は、例えば、コントローラ回路1002と通信することができる、複数のオンボードセンサ(on-board sensors)1104のうちの1つを使用するか、または患者が使用可能な異なる睡眠監視デバイスを使用するかのいずれかでコントローラ回路1002によって検出される睡眠段階(例えば、N1~N4、REM/NREMなど)に基づいて選択され得る。一例として、コントローラ回路1002は、患者の任意の睡眠障害を防ぐためなど、軽いまたは初期の睡眠段階が検出されたときに、知覚が低くなるように最適化された電気刺激パラメータ値を選択することができる。
1206において、電気刺激療法を開始した後に睡眠が検出された場合、プロセスフローは1210に続くことができ、例えば、電気刺激を停止するか、またはそれから電気刺激を停止する方向に治療電気刺激エネルギーを漸減する。これは、被験者が眠っている間に電力を節約し、不必要な治療を回避するのに役立ち得る。そうではなく、1206において、電気刺激治療を開始した後に睡眠が検出されない場合、その後、例えば、1206において睡眠開始を検出することができるようになるまで、プロセスフローは、電気刺激治療を継続する1208に戻ることができる。
図13は、図12に示し説明した技術1200と同様の技術1300の一例を示し、PLMD患者に起こる可能性がある被験者が眠りに落ちた後に起こる足の痙攣または動きの症状の発現に対処するように修正されている。図13の例では、技術1300は、1206において睡眠が検出されるまで、図12に関して説明したように進めることができる。
1206において、睡眠が検出されると、指定された期間中および指定された期間にわたって、脚の動きがない、または脚の動きの特定の閾値量未満である状態で、監視が、指定された期間(例えば、10分、15分、または20分)が経過するまで続けられ、その後に、プロセスフローは1210に進み、電気刺激治療を中止または漸減させて中止することができる。しかし、PLMD患者では、被験者が睡眠している間に脚の痙攣または運動の事象が再発する可能性があるので、プロセスフローは、1210から1206に戻って、1206で睡眠について患者を監視し続け、次いで、1302において、睡眠中の脚の運動を監視することができる。そのような監視が患者が目覚めたことを示す場合、1208において、RLS電気刺激治療が再開され得る。そのような監視が、患者が睡眠を続けているが、そのような睡眠中に十分な程度の脚の痙攣または運動を経験したことを示す場合、1208において、電気刺激治療が再開され得る。そうでなければ、進行中の電気刺激は、1210において、漸減して停止され、1206においてさらに睡眠を監視し、1302においてさらに脚の運動を監視することができる。
図14は、1つまたは複数の開ループRLS電気刺激システム1000または1つまたは複数の閉ループRLS電気刺激システム1100、あるいはその両方がクラウドまたは通信ネットワーク1404などを介して遠隔サーバ1402に通信可能に結合され得る一例を示す。これは、遠隔サーバ1402とインタフェースするために、例えば、ローカルRLS電気刺激システム1000、1100とのブルートゥースまたは他の低電力無線接続を確立するリピータ(repeater)または他のローカルインタフェースデバイス1406を任意で使用することを含み得る。
遠隔サーバ1402は、対応する患者に関連する個々のRLS電気刺激システム1000、1100インスタンスからのデータのロギング(logging)、処理、または分析に使用され得る。遠隔サーバ1402は、例えば、様々な患者の以前の事象からの波形および有効性データを含む患者データのライブラリを含み得る。遠隔サーバ1402は、様々な結果を得る様々な患者において使用される波形についての有効性データを使用するニューラルネットワーク、人工知能、または機械学習システムを含み、例えば、患者からのまたは患者の集団からの以前のデータに基づく、特定の電気刺激波形または電気刺激パラメータを特定の患者に提案することができる。そのような提案は、対象とする患者とライブラリに含まれる患者集団内の複数の患者との間の1つまたは複数の特徴の類似性に少なくとも部分的に基づくことができる。
図15は、例えば、RLS電気刺激システム1000,1100の全てまたは複数の部分を所定の位置に担持または保持するスタビライザ(stabilizer)の一例を含む。図15において、スタビライザは、例えば、患者の膝蓋骨がそこから突き出ることを可能にするように、そこに形成された弾性膝蓋骨開口部を含むスパンデックス(spandex)または他の弾性装着可能かつ取り外し可能な膝スリーブを含み得る。使い捨てまたは他の取り外し可能な貼付パッチは、RLS電気刺激システム1000、1100の一体型電子機器を担持または保持し、一体型ヒドロゲルまたは他の電極も含み、例えば、RLS治療のために電気刺激が伝達される対象神経の1つまたは複数の所望の位置に対応する膝スリーブの対応する開口部を通して患者の皮膚に接触することができる。このように、対象神経位置に対する位置決めは、スリーブが位置決めされる基準となるランドマークとして患者の膝蓋骨を使用することによって容易になされ、対応する対象神経位置に対して所望の位置に電極を適切に配置するのに役立ち得る。
図16Aは、膝スリーブとともに使用する図15に示すような使い捨てまたは他の取り外し可能なパッチ1600の様々な層の多層の一例を示す。この例では、最も近位の(患者に最も近い)層1602は、複数の電極用切り欠きを有する粘着性下層上の剥離層(peel-off layer)を含み得る。次に近い層1604は、層1602の切り欠きと同様に成形および配置させるような複数のヒドロゲルポケットまたは電極を含み得る。次に近い層1606は、例えば、層1604の電極または1つ以上の他の構成要素との電気的接触およびそれらへの接続を提供するための導電トレースを含むRLS電気刺激システム1000、1100の電子機器ユニットを含むかまたは担持し得る。次に近い層1608は、例えば、下層1606によって担持される下層の電子機器ユニットへの電気的接続を伴う可撓性電池およびアンテナを含み得る。次に近い層1610は、最も遠い層とし、少なくともその周囲が1つまたは複数の下にある層に接合する電気絶縁性の最上層を含み得る。一例では、電子機器ユニットは、例えば、パッチの他の構成要素の使い捨てと共に電子機器ユニットの再利用を可能にするような留め金またはロック機構を用いて他の構成要素から取り外し可能であり得る。
図16Bは、例えば、多層の使い捨てまたは他のユーザ取り付け可能およびユーザ取り外し可能なパッチ1620を含むスタビライザの複数の部分の一例を示し、例えば、取り外し可能な(例えば、任意で再利用可能な)電子機器ユニット1640(図15C)に別々に取り付け可能であり、かつ図15に示す膝スリーブと共に任意選択的に使用され得る。パッチ1620は、対象とする電気刺激を伝達するためなどに、腓骨神経または大腿神経を対象とする配置に特に適したサイズ、形状、または他の方法で構成されたものとして示されている。取り外し可能パッチ1620は、最上層1622A、中間層1622B、および最下層1622Cを含み得る。これらの層は、重ねられたときに、円形、フレア状(flared out)、または他のフレア状の端部またはローブ(lobe)を画定するように、互いに同様に成形され得る。これらの端部は、電極の所望の位置決めを得るためなどに、所望の長さの長方形または他のストリップによって相互結合され得る。複数の電極は、例えば、電気刺激を対象とする神経位置(例えば、大腿神経、腓骨神経、腓腹神経、またはそれらの1つもしくは複数の枝など)に伝達するために、複数の端部においてまたは相互接続ストリップ上の適切な位置において適切に離間された所望の位置に配置され得る。相互接続ストリップの中央部分の適切な位置に帰還電極(return electrode)1624Cを含めることは、例えば、そのような他の神経の望ましくない電気刺激を避けるのを助けるように(例えば、腓骨神経対象配置において)他の神経から安全に離れて、所望の電気刺激神経対象位置を対象とすることができる端部の電極に近い帰還電極位置を提供し得る。最下層1622Cでは、複数の電極1624は、例えば、下にある肌と接触するために、最下層1622Cの複数の端部の1つ以上の所望の位置、または最下層1622Cの相互接続ストリップに沿った1つ以上の所望の位置に、最下層1622Cの選択された位置に担持される複数のヒドロゲルポケット(hydrogel pockets)を含み得る。複数の電極1624と関連するそのような複数のヒドロゲルポケット内に担持されたヒドロゲルは、導電性であり得る。これは、複数の電極1624に対して低い電極-皮膚界面インピーダンスを提供するのを助けることができる。
中間層1622Bは、例えば、その複数の端部の1つにおいて、複数の電極1624を最上層1622A上の対応する金属または他の導電性接触部1630に、または最下層1622C上の複数の電極1624のうちの1つに相互接続するために、ビア1626、1627および導電性トレース1628を含むことができる。取り外し可能な電子機器ユニット1640(図16C)は、例えば、複数の接触部1630の位置と一致する対応する複数の接触部を用いて、最上層1622Aに取り付けられる。取り外し可能な電子機器ユニット1640(図16C)上の複数の接触部は、最上層1622A上の複数の接触部1630に磁気吸引力を付与するように磁化され得る。この磁気吸引力によって、取り外し可能な電子機器ユニット1640(図16C)を最上層1622Aに対して定位置に保持し、取り外し可能な電子機器ユニット1640(図16C)を最上層1622Aの適切な複数の接触部に自己整合(self-alignment)させることができる。
図16Cは、例えば、取り外し可能な貼付パッチ1620に磁気的にまたは他の方法で取り付けられた取り外し可能な電子機器ユニット1640を有する下肢の前方部分の膝の真下の腓骨神経対象位置である図16Bの取り外し可能な貼付パッチ1620の配置例を示す。
図16Bは、例えば、図16Bに示すパッチ1620と同様に、多層の使い捨てまたは他の取り外し可能なパッチ1660を含むスタビライザの複数の部分の一例を示し、図16Bに示すパッチ1620の3つの電極と比較して、パッチ1660は、5つの電極を含むように示されている。図16Dの例では、複数の端部は、パッチ1660の各端部から反対方向に横方向に延びるようなフレア状の円形または他のローブを含み得る。取り外し可能な電子機器ユニット1640は、磁気的自己整合で、または別の方法で、これらのローブのうちの1つに取り付けられ、例えば、図16Cに示される複数の接触部1630の配置と同様な取り外し可能な電子機器ユニット1640上の複数の接触部の配置間にアラインされた(aligned)接触部を提供する。
図16Eは、例えば、取り外し可能な貼付パッチ1660に磁気的にまたは他の方法で取り付けられた取り外し可能な電子機器ユニット1640を有する下肢の前方部分の膝の真下の腓骨神経対象位置である図16Dの取り外し可能な貼付パッチ1660の配置例を示す。
図16Fは、例えば、AC壁出力電源に差し込むことによって、無線または他の方法で取り外し可能な1つまたは複数の電子機器ユニット1640を充電または再充電するか、または例えば、遠隔サーバとのさらなる通信などのために、ブルートゥースを介して携帯電話アプリケーションと、取り外し可能な1つまたは複数の電子機器ユニット1640との間で無線でデータを通信するために用いられるローカル外部インタフェースデバイス1670の一例を示す。
図16Gは、ローカル外部インタフェースデバイス1670のブロック図の一例を示す。ローカル外部インタフェースデバイスは、電力管理回路1674、バッテリ充電管理回路1676、無線通信送受信回路1678、および外部メモリドライブインタフェース回路1682を含むか、またはそれに結合されるメモリインタフェース回路1680とインタフェース可能なコントローラ回路1672を含み得る。電力管理回路は、AC/DC変換回路、およびバックコンバータ、ブーストコンバータ、バックブーストコンバータ、または他のDC-DC電力変換回路を含み、例えば、バッテリ充電管理回路1676を介して、1つまたは複数の電子機器ユニット1640を充電または再充電するための適切な供給電圧を生成することができる。
特定の神経線維タイプの選択的適用の代替として、GABA生成を刺激するためにHF電気刺激を用い、それにより、RLSまたはPLMDの脚の痙攣または運動症状を鎮静化させ、対象とする神経(例えば、腓骨神経、大腿神経、または腓腹神経、またはそれらの枝の1つ以上、または他の神経対象の1つ以上)の脊髄への伝達を遮断することは、RLSまたは他の足の痙攣または運動症状を中断、抑制、または鎮静化させるように実行され得る。例えば、AC波形は、神経に、それにHF電気刺激波形を適用するためなどにその周りに巻かれたカフ電極(cuff electrode)を使用して直接的に印加され得る。
本技術の一例では、そのような神経伝達遮断は、所望の高周波遮断信号を低周波搬送波信号に経皮的に変調する(transcutaneously modulating)ことによって達成され、埋込型電極またはデバイスを必要とせずに神経に沿った電気信号の伝達を効果的に阻止することができる。
図17は、経皮的薬剤送達用貼付パッチの一例を示す。本技術の一例では、伝達遮断は、局所麻酔薬(例えば、リドカイン、ブピバカイン、カプサイシン)を用いる経皮的薬剤または化学薬剤送達貼付パッチを貼付することによって得られるかまたは補助され、例えば、経皮的薬剤送達貼付パッチによって担持される搭載電子機器によって生成される電気的なトリガー信号により活性化時などに皮膚に接触し浸透するようにトリガーされる。図17の例では、パッチは、例えば、局所麻酔薬を含む身体に最も近い剥離貼付層を含み得る。次に身体に近い層は、化学薬剤の放出を制御する複数の電極への接触を可能にするための切り欠きなどを有する絶縁層を含み得る。より遠位の層は、例えば、脊髄と対象神経部位(例えば、腓骨神経、大腿骨神経、腓腹神経のうちの1つ以上、またはそれらの枝のうちの1つ以上、または他の神経対象)との間の神経伝達を遮断して、脚の筋肉の痙攣や運動などの1つまたは複数のRLS症状を軽減するために、化学薬剤の放出を制御するように構成された取り外し可能な電子機器モジュールを含み得る。
図18は、本明細書に記載の1つ以上の対象とされる神経位置(例えば、大腿神経、腓骨神経、または腓腹神経)に超音波エネルギーを供給するような代替の閉ループ超音波実施形態を示す。この例では、超音波周波数に同調され、超音波周波数電気パルス生成回路によって駆動される圧電トランスデューサを使用するなどして、電気エネルギーは、超音波エネルギーに変換され得る。
一例では、本明細書に記載されたHF RLS電気刺激と組み合わせて、超音波エネルギーは、被験者の対象神経位置に伝達され得る。一例では、(例えば、RF加熱または凍結剤の使用による)神経切除(nerve ablation)が、追加的または代替的に、本明細書に記載された1つ以上の対象神経位置(例えば、大腿神経、腓骨神経、または腓腹神経)を遮断するために使用され得る。
図19A~19Bは、例えば、HF RLS電気刺激治療が増大するにつれて段階的に薬剤療法を下方滴定する薬剤治療と共に、本明細書に記載されたHF RLS電気刺激治療を用いる方法の一例を示す。一例では、このアプローチは、RLS増強または他の薬学的副作用を回避することができる適切な薬学的治療レベルを見出すために、または完全に薬剤治療の被験者を断ち切らせるに使用され得る。
RLSに罹患している患者は、夜間または就寝時に存在しているかまたは存在するようになる症状について不平を言うことがあり、それによって患者が眠りにつくことができなくなる。睡眠開始待ち時間は、最も軽いノンレム睡眠段階などの、完全な覚醒から睡眠への移行を達成するのにかかる時間量として定義され得る。RLS患者は極めて長い睡眠潜時を有する可能性があり、それは本明細書に記載された治療法を用いて改善することができる。
本明細書に記載されているように、アクチグラフ記録(actigraphic recording)、交感神経の緊張度(例えば、心拍数、または特に心拍数の変動)の測定、EEGなどの睡眠の測定は、患者がいつ起きたか、歩いているか、眠っているか、または眠りに落ちたかを識別するために用いられ、本明細書に記載されているように、適切に開始および停止にするか、または適切なレベルに調整するように治療させるために用いられてよい。
図20は、本明細書に記載されるようなHF RLS電気刺激療法をオンおよびオフにするように使用される技術の一例を示す。患者は、スイッチまたは他のユーザインタフェースデバイスを作動させることなどによって、就寝時に治療を開始することができる。治療に加えて、活動および睡眠の監視を開始することができる。睡眠の開始が検出された場合、治療は、例えば、起床が検出されるまで停止または一時停止され、さらなる活動または睡眠を監視して治療を再開することができる。睡眠が検出されない場合、または十分な下肢の運動活動が検出された場合、治療を継続または増大させることができる。睡眠品質レポートは、例えば、伝達された治療に関する情報を使用することを含み得る睡眠センサからの情報を用いて作成され得る。
神経の順応と緩和
神経刺激治療は、特に、複数の埋込型電気刺激電極を有する複数のデバイスの場合のように、連続的に使用されると、延長された期間において有効性が低下する可能性がある。そのような神経適応(neural accommodation)または耐性は、神経再構成(可塑性)または末端器官反応性の減弱に起因し得る。神経可塑性は、新しい経験に応じてニューロンの構造、機能、および構成が変化することである。本RLS電気刺激治療システムおよび技術は、長期の常習的な使用に亘ってそのような効力の低下を受けにくくするのを助けることができる特定の特徴を含み得る。
第1に、本RLS電気刺激治療システムは、RLS症状が存在する期間中(例えば、通常、1週間のうちの数時間または数夜以内)にのみ使用されるように構成され得る。開ループ構成では、これにはタイマーの使用、時刻情報付きクロックの使用、またはその両方が含まれる。閉ループ構成では、これは、例えば、RLSまたはPLMD症状(例えば、心拍数変動(heart rate variability : HRV)における交感神経緊張のオーバーアサーション(over-assertion)または他の自動バランスの指示)がいつ存在するかを検出するため、またはRLSまたはPLMD症状に対する感受性または悪化を示す生理学的指標を検出するために、本明細書に記載されるような1つ以上のセンサの使用を含み、例えば、このようなセンサ情報に基づいて電気刺激治療の開始、滴定、または調整を制御し、単独で、またはタイマー、時刻情報、あるいはその両方と組み合わせて使用され得る。RLS電気刺激適用時間が制限されているので、可塑性のために神経適応の限られた範囲がある。
第2に、本RLS電気刺激治療システムは、波形可変性または適応を提供するように構成されたそのコントローラ回路1002を有し、神経適応の可能性に対抗するのを助ける。これは、パルス幅、振幅、周波数、またはバーストモードもしくはバースト間隔のうちの1つまたは複数等の1つまたは複数の電気刺激波形パラメータを変調することを含み得る。
図21は、本願のRLS電気刺激療法システムによって生成可能なRLS電気刺激波形の一例を示す。電気刺激パラメータのうちの1つ以上は、例えば、初期設定から経時的に変化され得る。設定または調整可能な電気刺激パラメータの複数の例は、図21の方形波電気刺激波形について、正の振幅(A1)、正のパルス幅(PW1)、負の振幅(A2)、負のパルス幅(PW2)、連続する電気刺激パルス間のオフ期間(tOFF)を含み得る。
図22および23は、短期間の神経適応を抑制または防止するように特に構成された波形パターンの複数の例を示す。図22は、必要に応じて、電荷平衡電気刺激(charge-balanced electrostimulation)を維持しながら、所望の治療用量に達するまで、1つまたは複数のパラメータ(振幅A1、A2、またはその両方、あるいはパルス幅PW1、PW2、またはその両方)の(例えば、ランプ期間ランプ・オンでの)ゆるやかな漸増または(例えば、ランプ期間ランプ・オフでの)漸減、またはその両方を示す。神経適応を抑制するのに有用であることに加えて、漸増または漸減は、RLS治療電気刺激の知覚をさらに低減または回避するのに役立ち得る。治療刺激波形はまた、図22に示されるように、複数のバースト間の「オフ」期間(バースト・オフ)によって分離されてもよい。これは、依然として治療効果を維持しながら、対象神経への任意の反復パターンの適用をさらに減少させるのに役立ち得る。
図23は、一次の電気刺激波形が「オフ」期間(バースト・オフ)で分離される技術を示し、その間に、例えば、マイクロバーストとして、電気刺激治療のより小さな二次のバーストが適用される。治療の二次のバーストが小さいほど、例えば、振幅の減少、パルス幅の減少、または周波数の変更を使用することによって、より少ない電荷を神経に注入することができる。
それに加えてまたはその代わりに、RLS電気刺激治療波形は、例えば、治療効果の知覚または検出された適応に関連する減少(accommodation-related decrease)をさらに低減するように、各バーストにおける中心周波数(例えば、4000Hz)付近の固定周波数範囲で変化され得る。これらの動作は、RLS不快感スコアのユーザ入力によってトリガーされるか、または例えば、そのような脚の運動、一晩あたりの使用時間、振幅の設定、および報告されたIRLSSスコアの改善などRLSまたはPLMDの症状または関連する生理学的因子を示す収集されたセンサーデータをレビューするRLS電気刺激システムコントローラ回路によって自動的にトリガーされ得る。RLS電気刺激波形パラメータは、例えば、知覚閾値未満のRLS電気刺激を維持するために、患者からの測定された屈曲反応の継続的な減少が確実にあるように修正され得る。例えば、屈曲反応の振幅(Fr-III)がRLS電気刺激治療の使用と共に経時的に増大する場合、RLS電気刺激治療パラメータの1つ以上が再びプログラムされて、図24に示すようにこの屈曲反応の継続的な最小化を促進または確実にすることを助ける。追加的にまたは代替的に、干渉電流型の治療アプローチは、例えば、神経適応を抑制、鎮静化、または防止するのを助けるために、HF周波数範囲内で使用され得る。
様々なメモと側面
本明細書はHF RLF電気刺激治療を含むRLSおよびRLS治療に言及したが、RLSを検出または治療するための本技術は、同様の症状(脚の単収縮または運動)が睡眠中に起るPLMDにも適用可能である。
本願の特定事項の態様の番号を付けた非限定的なリストを以下に提示する。
態様1は、(装置、システム、デバイス、方法、動作を実行するための手段、またはデバイスによって実行されたときにデバイスに動作を実行させる複数の命令を含むデバイス可読媒体などの)特定事項を含むかまたは使用し、例えば、適用される高周波電気刺激の使用を含むレストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)に関連する1つまたは複数の症状の治療を提供することを含み得る。このことは、少なくとも1つの電気刺激電極を、RLSまたはPLMDを有する被験者の腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経のうちの少なくとも1つまたはそれらの少なくとも1つの枝に関連付けられた位置に位置付けることを含み得る。次に、電気刺激は、その位置に伝達されて、RLSまたはPLMDに関連する1つまたは複数の症状を低減または軽減することを助けることができる。
態様2は、態様1の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、(例えば、感じられない)知覚閾値未満で(例えば、筋肉が活性化されていない)閾値未満のAC高周波(HF)電気刺激を、例えば、500Hzよりも高くかつ15000Hz未満のHF周波数で伝達することを含むかまたは使用して、RLSまたはPLMDに関連する1つまたは複数の症状を低減または軽減する。
態様3は、態様1~2の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、電気刺激を伝達することが、制御された電流電気刺激を伝達することを含み得る。
態様4は、態様1~3の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、制御された電流電気刺激を伝達することが、5ミリアンペア~30ミリアンペア間の制御された電流レベルで伝達することを含み得る。
態様5は、態様1~4の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、電気刺激を伝達することが、電荷平衡AC電気刺激を伝達することを含み得る。例えば、このことは、負方向の波形部分によってバランスが取られる量の電荷を伝達する正方向の波形部分を含み得る。
態様6は、態様1~5の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激を4kHz~5kHzの間の周波数で伝達することを含み得る。
態様7は、態様1~6の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者によって感じられず、被験者において筋肉収縮を生じさせないレベルに設定されるか、または調整される知覚閾値未満で閾値未満の電気刺激を伝達することを含み得る。
態様8は、態様1~7の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、電気刺激を伝達することは、例えば、対象とする神経位置で他の神経線維タイプよりも優先的にA-Beta線維を活性化するような波形を使用することを含み得る。
態様9は、態様1~8の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、GABAを放出して過活動A-Delta線維、C線維、またはその両方を抑制するのを助けるために、(例えば優先的に)A-Beta繊維を活性化するように選択された波形を用いて電気刺激を伝達することを含み得る。
態様10は、態様1~9の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、測定された電極-皮膚界面インピーダンスに基づいて設定または調整されたエネルギーレベルまたは他の電気刺激特性値を用いて制御された電流電気刺激を伝達することを含み得る。
態様11は、態様1~10の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、150Hzの周波数を有する基準電気刺激波形に対する記録された応答からの振幅比と比較した腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経のうちの関連する1つ等の対象とする神経またはその枝に沿って電気刺激電極から(例えば末梢に延びる)距離で記録された、C繊維成分に対するA-Beta繊維のより高い振幅比を有する結果として得られる測定複合活動電位(CAP)を生じさせる電気刺激波形を使用することを含み得る。
態様12は、態様1~11の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、測定された負荷インピーダンスまたはその成分(例えば、電極-皮膚界面インピーダンス)に基づいて、設定または調整された電気刺激を伝達することを含み得る。
態様13は、態様1~12の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、RLSまたはPLMDを呈する被験者を選択または受け入れることを含み得る。さらに、このことは、例えば、被験者の脚以上の末梢神経障害またはRLS増強のうちの少なくとも1つを示さない被験者を選択することを任意選択的に含み得る。
態様14は、態様1~13の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者のRLS症状のセンサまたは他の指示に応答して、自動的にトリガーまたは調整され得る。
態様15は、態様1~14の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者のPLMD症状のセンサまたは他の指示に応答して、自動的にトリガーまたは調整された電気刺激を伝達することを含み得る。
態様16は、態様1~15の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、(例えば、時計またはタイマー回路からの)時刻情報に応答して、自動的にトリガーまたは調整された電気刺激を伝達することを含み得る。
態様17は、態様1~16の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の姿勢のセンサまたは他の指示に応答して、自動的にトリガーまたは調整された電気刺激を伝達することを含み得る。
態様18は、態様1~17の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の睡眠状態または睡眠段階のセンサまたは他の指示に応答して、自動的にトリガーまたは調整された電気刺激を伝達することを含み得る。
態様19は、態様1~18の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の自律平衡(例えば、心拍数変動(HRV)など)のセンサまたは他の指示に応答して、自動的にトリガーまたは調整された電気刺激を伝達することを含み得る。
態様20は、態様1~19の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、(例えば、加速度計からの)被験者の脚または足の動きのうちの1つまたは複数のセンサまたは他の指示に応答して、自動的にトリガーまたは調整された電気刺激を伝達することを含み得る。
態様21は、態様1~20の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の薬剤治療の指示に応答して、自動的にトリガーまたは調整された電気刺激を伝達することを含み得る。例えば、RLS電気刺激療法治療計画は、被験者に対するRLS薬剤治療を徐々に減少させるのに十分に長い期間にわたって、電気刺激エネルギーレベルを徐々に増大させることができる。
態様22は、態様1~21の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、伝達される電気刺激(または伝達される電気刺激に対する生理学的応答)についての情報を使用して、被験者の薬剤治療に影響を与えることを含み得る。例えば、このことは、電気刺激を伝達すること、屈曲応答または複合活動電位(CAP)応答を測定すること、およびそのような生理学的応答情報を使用して患者に投与される1つ以上の薬剤を滴定するかどうかまたはどのように滴定するかを決定することを含み得る。
態様23は、態様1~22の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、伝達された電気刺激、その有効性(例えば、治療を提供することに関連して測定された生理学的パラメータなど)、または1つ以上の症状(例えば、脚の動き、睡眠状態など)に関する情報を、(ローカルインタフェースデバイスや遠隔サーバデバイスなどの)ローカルまたは遠隔外部デバイスに通信することを含み得る。
態様24は、態様1~23の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激電極を、腓腹神経またはその少なくとも1つの枝(例えば、直接的に接続された末梢に延びる枝)に関連する外部位置に配置することを含み得る。
態様25は、態様1~24の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、外部電気刺激電極を、腓骨神経またはその少なくとも1つの枝(例えば、直接的に結合された末梢に延びる枝)に関連する位置に配置することを含み得る。
態様26は、態様1~25の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激電極を、大腿神経またはその少なくとも1つの枝(例えば、直接的に結合された末梢に延びる枝)に関連する外部位置に配置することを含み得る。
態様27は、態様1~26の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激電極を、被験者の膝またはその近くの外部位置に配置することを含み得る。
態様28は、態様1~27の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の膝において被験者の脚の周りに膝スリーブを付けることを含む、電気刺激電極を配置することを含み得る。
態様29は、態様1~28の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激電極を、被験者のかかとまたはその近くの外部位置に配置することを含み得る。
態様30は、態様1~29の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、膝蓋骨の下で、被験者の下肢の前部の脛骨粗面(tibial tuberosity)のすぐ下の腓骨神経対象のまたはその近くの外部位置に電気刺激電極を配置することを含み得る。
態様31は、態様1~31の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、RLSまたはPLMDの症状、時刻、姿勢の指示、睡眠状態の指示、自律平衡の指示、または脚または足の動きの指示のうちの少なくとも1つに応答してトリガーされる電気刺激を伝達することを含み得る。
態様32は、態様1~31の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者に配置された外部電極を介して電気刺激を経皮的に伝達することを含み得る。
態様33は、態様1~32の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、適用される電気刺激を用いて、レストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)に関連する1つまたは複数の症状を治療することを含み得る。このことは、少なくとも1つの電気刺激電極を、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経のうちの少なくとも1つまたはそれらの少なくとも1つの枝に関連付けられた位置に位置付けることを含み得る。それは、150Hzの基準電気刺激波形に対して、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経のうちの関連する1つに沿った電気刺激電極からの距離で記録されたC繊維成分に対するA-Beta繊維の増大した振幅比を有する結果として得られる測定された複合活動電位(CAP)を提供するように構成された波形を用いた知覚閾値未満で閾値未満のAC電気刺激を伝達することを含み得る。
態様34は、態様1~33の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、適用される高周波電気刺激を用いて、レストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)に関連する1つまたは複数の症状を治療することを含み得る。電気刺激電極は、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経のうちの少なくとも1つまたはそれらの少なくとも1つの枝に関連付けられた位置に位置付けられる。知覚閾値未満で閾値未満のAC電気刺激が、例えば、150Hzの基準電気刺激波形から生じたGABAの任意の増加と比較してGABAの結果としてより高い測定された増加分を提供するように、GABAを放出するように設定された波形を用いて伝達される。
態様35は、態様1~34の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、高周波電気刺激を用いて、レストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)に関連する1つまたは複数の症状を治療する装置を含むかまたは使用することができる。装置は、例えば、腓腹神経、腓骨神経、または大腿神経のうちの少なくとも1つ、またはその少なくとも1つの枝(例えば、直接的接続された末梢または遠位に延びる岐)に関連する位置にそこに電気刺激を伝達するために被験者に貼り付けるように構成された複数の外部電気刺激電極を含むか、またはそれに結合され得る。電気刺激生成回路は、複数の電気刺激電極に適用されるかまたは結合されて、複数の電気刺激電極による伝達のために電気刺激を生成し得る。例えば、コントローラ回路は、電気刺激生成回路に結合されて、例えば、電気刺激の少なくとも1つのパラメータを制御し得る。
態様36は、態様1~35の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、RLSまたはPLMDに関連する1つまたは複数の症状を低減または軽減することを助けるように、500Hzよいも高く且つ15000Hz未満の周波数でその位置に電気刺激を伝達するように複数の電気刺激電極に結合された知覚閾値未満で閾値未満のAC電気刺激生成回路を含む電気刺激生成回路を含むかまたは使用し得る。
態様37は、態様1~36の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、5ミリアンペア~30ミリアンペアの間の電流レベルなどで電気刺激電流を制御するように構成された制御電流回路を有する電気刺激生成回路を含むかまたは使用し得る。
態様38は、態様1~37の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、4kHz~5kHzの間の周波数を有するような制御された電流電気刺激波形を提供するように構成された電気刺激生成回路を含むかまたは使用し得る。
態様39は、態様1~38の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、装置の少なくとも一部を対象位置に保持するようなスタビライザを含むかまたは使用し得る。
態様40は、態様1~39の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激を伝達する位置で被験者に貼付するように構成された皮膚パッチを含むスタビライザを含むかまたは使用し得る。
態様41は、態様1~40の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激を伝達する位置に装置を保持するように構成された装着可能なスリーブを含むスタビライザを含むかまたは使用し得る。
態様42は、態様1~41の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、RLSまたはPLMDの症状、時刻、姿勢の指示、睡眠状態の指示、自律平衡の指示、または脚または足の動きの指示のうちの少なくとも1つに応答して電気刺激をトリガーするかまたは調整するためにコントローラ回路に結合されたユーザインタフェースを含むかまたは使用し得る。
態様43は、態様1~42の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、RLSまたはPLMDの症状、時刻、姿勢の指示、睡眠状態の指示、自律平衡の指示、または脚または足の動きの指示のうちの少なくとも1つに応答して電気刺激をトリガーするかまたは調整するためにコントローラ回路に結合されたセンサを含むかまたは使用し得る。
態様44は、態様1~43の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の少なくとも一部分の動き(例えば、脚または足の動き)を検出するように構成された加速度計を含むかまたは使用し得る。
態様45は、態様1~44の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、時刻表示を提供するクロック回路を含むセンサを含むかまたは使用し得る。
態様46は、態様1~45の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の姿勢(例えば、直立、横臥など)を検出するように構成された姿勢センサを含むかまたは使用し得る。
態様47は、態様1~46の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の睡眠状態を示すように構成された睡眠センサを含むかまたは使用し得る。
態様48は、態様1~47の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の交感神経緊張または副交感神経緊張のうちの少なくとも1つに関する情報を提供するように構成された自動バランスインジケータを含むセンサを含むかまたは使用し得る。
態様49は、態様1~48の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、それに応じて電気刺激のパラメータを調整するために、被験者のインピーダンスまたは被験者に関連するインピーダンスについての情報をコントローラ回路に提供するように構成されたインピーダンスセンサを含むセンサを含むかまたは使用し得る。
態様50は、態様1~49の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、被験者の薬剤治療についての情報を使用して電気刺激のパラメータを開始するかまたは調整するように構成されたコントローラ回路を含むまたは使用し得る。
態様51は、態様1~50の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、伝達された電気刺激、その有効な1つまたは複数の生理学的パラメータ、または1つまたは複数の症状についての情報をローカルまたは遠隔の外部装置に通信するように構成されたトランシーバ回路を含むかまたは使用し得る。
態様52は、態様1~51の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、貼付パッチに担持されている複数の電気刺激電極を含むかまたは使用し得る。
態様53は、態様1~52の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、パッチを廃棄する前に1回だけ使用されるように構成された貼付パッチを含むかまたは使用し得る。
態様54は、態様1~53の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電子回路または貼付パッチによっても担持されるバッテリをさらに含む装置を含むかまたは使用し得る。
態様55は、態様1~54の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、人間の被験者のくるぶしの後方および下方の腓腹神経の位置において電気刺激を用いて、レストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)に関連する1つまたは複数の症状を治療する装置を含むかまたは使用することができる。装置は、例えば、腓腹神経の位置で被験者に固定されるように構成され、パッチからユーザ装着可能かつユーザ着脱可能である電気刺激電子機器ユニットから信号を受信する第1の構成内の複数の電気的触部を含む複数の外部電気刺激電極を含む装着可能な貼付パッチを含むかまたは使用し得る。
態様56は、態様1~55の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、人間の被験者の足首のくるぶしとかかとの間の足の外側に合うようなサイズおよび形状のパッチを含むかまたは使用し得る。
態様57は、態様1~56の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激電子機器ユニットを受け取る(場合により追加的に電気刺激電極を担持する)中央ローブと、被験者の皮膚に接触する対応する複数の電気刺激電極を担持する中央ローブから延びる複数のウイング部とを含むパッチを含むかまたは使用し得る。
態様58は、態様1~57の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、パッチの第1の構成と一致する第2の構成で複数の電気的接触部を含む電気刺激電子機器ユニットを含むかまたは使用し得る。
態様59は、態様1~58の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、電気刺激電子機器ユニットの同様に配置された複数の接触部を引き付けるように、磁化されているパッチの1つまたは複数の電気的接触部を含むかまたは使用し得る。
態様60は、態様1~59の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、複数のヒドロゲル電極を担持する下層、電子機器ユニットとインタフェースするための複数の電気的接触部を含む上層、および下層によって支持された複数のヒドロゲル電極および上層に含まれる複数の電気的接触部への電気的接続を提供する中間層を含むかまたは使用し得る。
態様61は、態様1~60の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、人間の被験者の下肢の前部の膝蓋骨と脛骨粗面の下方の腓骨神経の位置において電気刺激を用いて、レストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)に関連する1つまたは複数の症状を治療する装置を含むかまたは使用することができる。装置は、例えば、腓骨神経の位置で被験者に固定されるように構成された複数の外部電気刺激電極を含み、例えばパッチからユーザ装着可能かつユーザ着脱可能である電気刺激電子機器ユニットから信号を受信する第1の構成内の複数の電気的接触部を含む装着可能な貼付パッチを含むかまたは使用し得る。
態様62は、態様1~61の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、装着可能な貼付パッチを含むかまたは使用することは、脛骨において対向する外側位置と内側位置に配置するためにパッチの各端部に複数の電極を含み、第1の構成内の複数の電気的接触部は、パッチの複数の端部の一つに配置される。
態様63は、態様1~62の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、装着可能な貼付パッチを含むかまたは使用することは、パッチの複数の端部のうちの一つにおける電極が腓骨神経対象上に外側または内側に配置されるときに、脛骨の前方に位置するように配置された帰還電極を含むかまたは使用する。
態様64は、態様1~63の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、パッチの各端部で反対方向に延びる複数のローブを含むパッチを含むかまたは使用し、各ローブは電極を担持する。
態様65は、態様1~64の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、複数のヒドロゲル電極を担持する下層、電子機器ユニットとインタフェースするための複数の電気的接触部を含む上層、下層によって担持された複数のヒドロゲル電極および上層に含まれる複数の電気的接触部への電気的接続を提供する中間層、を含むかまたは使用するパッチを含むかまたは使用し得る。
態様66は、態様1~65の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、人間の被験者の大腿骨の上部の前方の大腿神経位置において電気刺激を用いて、レストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)に関連する1つまたは複数の症状を治療する装置を含むかまたは使用することができる。装置は、腓骨神経の位置で被験者に固定されるように構成された複数の外部電気刺激電極を含み、パッチからユーザ装着可能かつユーザ着脱可能である電気刺激電子機器ユニットから信号を受信する第1の構成内の複数の電気的接触部を含む装着可能な貼付パッチを含むかまたは使用し得る。
態様67は、態様1~66の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、装着可能な貼付パッチを含むかまたは使用することは、大腿部において対向する外側位置および内側位置に配置するためにパッチの各端部に複数の電極を含み、第1の構成内の複数の電気的接触部は、パッチの複数の端部の一つに配置される。
態様68は、態様1~67の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、装着可能な貼付パッチを含むかまたは使用することは、パッチの複数の端部のうちの一つにおける電極が大腿神経対象上に外側または内側に配置されるときに、大腿骨の前方に位置するように配置された帰還電極を含み得る。
態様69は、態様1~68の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、パッチの各端部で反対方向に延びる複数のローブを含むパッチを含むかまたは使用し、各ローブは電極を担持し得る。
態様70は、態様1~69の1つまたは複数の特定事項を含むかまたは使用し、または任意で組み合わされて、例えば、複数のヒドロゲル電極を担持する下層、電子機器ユニットとインタフェースするための複数の電気的接触部を含む上層、および下層によって支持された複数のヒドロゲル電極および上層に含まれる複数の電気的接触部への電気的接続を提供する中間層を含むかまたは使用し得る。
上記の説明は、詳細な説明の一部を形成する添付の図面への参照を含む。図面は、例示として、本発明を実施することができる複数の特定の実施形態を示す。これらの実施形態は、本明細書では「態様」または「例」とも呼称される。そのような複数の例は、図示または記載されたものに加えて複数の要素を含み得る。しかしながら、本発明者らはまた、図示または説明されているこれら要素のみが提供されている複数の例を企図している。さらに、本発明者らはまた、特定の例(またはその1つまたは複数の態様)に関して、あるいは本明細書に図示されまたは説明された他の例(またはその1つまたは複数の態様)に関して、図示または説明された複数の要素(またはその1つまたは複数の態様)の任意の組合せまたは置換を使用した複数の例も企図する。
この明細書と参照により組み込まれている任意の文書との間に矛盾した用法がある場合には、この明細書での用法が用いられる。
本明細書では、特許文書において一般的であるように、用語「a」または「an」は、「少なくとも1つ」または「1つ以上」の他のインスタンスまたは使用法とは無関係に、1つまたは複数を含むように使用される。本明細書では、「または」という用語は、排他的な「または」を示すように使用され、「AまたはB」は、特に明記しない限り、「AではなくB」、「BではなくA」および「AおよびB」を含む。本明細書では、「含む(including)」および「その中で(in which)」という用語は、対応する用語「備える(comprising)」および「その中で(wherein)」の平易な英語の等価物として使用されている。また、添付の特許請求の範囲において、「含む(including)」および「備える(comprising)」という用語は、制限はなく、すなわち、請求項においてそのような用語の後に列挙されたものに加えて複数の要素を含むシステム、装置、物品、組成物、配合物、またはプロセスは、依然としてその請求項の範囲内にあると見なされる。さらに、添付の特許請求の範囲において、「第1」、「第2」、および「第3」などの用語は単にラベルとして使用されており、それらの対象に数値要件を課すことを意図しない。
「平行」、「垂直」、「円形」、または「正方形」などの幾何学的用語は、文脈がそうでないと示さない限り、絶対的な数学的精度を必要とすることを意図しない。代わりに、そのような幾何学的用語は、製造または同等の機能による変動を許容する。例えば、要素が「円形」または「ほぼ円形」として説明されている場合、正確に円形ではない構成要素(例えば、わずかに長円形または多面多角形であるもの)もこの明細書に含まれる。
本明細書に記載の方法の複数の例は、少なくとも部分的に機械でまたはコンピュータで実施され得る。いくつかの例は、上記の例で説明されたような複数の方法を実行するように電子デバイスを設定するように動作可能な複数の命令で符号化されたコンピュータ可読媒体または機械可読媒体を含み得る。そのような方法の実装は、マイクロコード、アセンブリ言語コード、高水準言語コードなどのコードを含み得る。そのようなコードは、様々な方法を実行するための複数のコンピュータ可読命令を含み得る。コードは、コンピュータプログラム製品の一部を形成してもよい。さらに、一例では、コードは、実行中または他の時間などに、1つまたは複数の揮発性、非一時的、または不揮発性の有形のコンピュータ可読媒体に明白に格納され得る。これらの有形のコンピュータ可読媒体の複数の例は、限定されないが、ハードディスク、取り外し可能な磁気ディスク、取り外し可能な光ディスク(例えば、コンパクトディスクおよびデジタルビデオディスク)、磁気カセット、メモリカードまたはスティック、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)などを含み得る。
上記の説明は例示的であり、限定的ではない。例えば、上述の複数の例(またはその1つまたは複数の態様)は、互いに組み合わせて使用され得る。上記の説明を検討すると、例えば、当業者によって、他の実施形態が使用され得る。要約は、37 C.F.R. §1.72(b)に準拠するように提供され、技術的開示の性質を読者によって迅速に確認できる。要約は、請求項の範囲または意味を解釈または限定するために使用されていないとの理解のもとに提出されている。また、上記の詳細な説明では、開示を簡素化するために様々な特徴を一緒にグループ化されてもよい。これは、請求されていない開示された機能がいかなる請求項にも不可欠であると意図していると解釈されるべきではない。むしろ、発明対象は、特定の開示された実施形態の全ての特徴よりも少ない特徴にあるかもしれない。したがって、添付の特許請求の範囲は、実施例または実施形態として詳細な説明に組み込まれ、各請求項は、それぞれ独立した実施形態として独立し、そのような複数の実施形態は、様々な組み合わせまたは置換で互いに組み合わせることができると考えられる。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して、そのような特許請求の範囲が権利を有する等価物の全範囲と共に判定されるべきである。

Claims (12)

  1. 高周波電気刺激を用いて、レストレスレッグス症候群(RLS)または周期性四肢運動障害(PLMD)に関連する1つまたは複数の症状を治療する装置であって、
    腓腹神経または腓骨神経のうちの少なくとも1つまたはそれらの少なくとも1つの枝に関連する位置で被験者に固定されて、その位置に電気刺激を伝達するように構成された複数の外部電気刺激電極と、
    前記複数の外部電気刺激電極に適用されるかまたは結合されて、前記複数の外部電気刺激電極による伝達のために前記電気刺激を生成する電気刺激生成回路であって、前記位置で応答性神経活性化を誘発させてRLSまたはPLMDに関連する1つまたは複数の症状を低減または軽減することを助けるように、前記位置に500Hz~5kHzの間の周波数及び5ミリアンペア~30ミリアンペアの間の電流レベルで制御された電流の電気刺激を伝達するように前記複数の外部電気刺激電極に結合されるように構成されたAC電気刺激生成回路を含む前記電気刺激生成回路と、
    前記電気刺激生成回路に結合されて、前記電気刺激の少なくとも1つのパラメータを制御するコントローラ回路と、を備える装置。
  2. 前記電気刺激生成回路は、
    RLSまたはPLMD有効性パラメータに基づく電気刺激パラメータを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記電気刺激生成回路は、4kHz~5kHzの間の周波数を有する前記制御された電流の電気刺激波形を供給するように構成されている、請求項に記載の装置。
  4. 前記コントローラ回路は、波形を用いて前記位置に伝達する前記電気刺激の少なくとも1つのパラメータを制御して、筋肉活性化の閾値未満の電気刺激を供給するように構成される、請求項に記載の装置。
  5. 前記コントローラ回路は、波形を用いて前記位置に伝達する前記電気刺激の少なくとも1つのパラメータを制御して、知覚閾値未満の電気刺激を供給するように構成される、請求項に記載の装置。
  6. 前記コントローラ回路は、活性化のためにA-Beta繊維を対象とする波形を用いて前記位置に伝達する前記電気刺激の少なくとも1つのパラメータを制御して、A-DeltaおよびC繊維のうちの少なくとも1つの過活動を抑制するのを助けるように構成される、請求項に記載の装置。
  7. RLSまたはPLMDの症状、時刻、姿勢の指示、睡眠状態の指示、自律平衡の指示、または脚または足の動きの指示のうちの少なくとも1つに応答して前記電気刺激をトリガーするかまたは調整するために前記コントローラ回路に結合されたユーザインタフェースをさらに備える請求項に記載の装置。
  8. 被験者に関連するインピーダンスに関する情報に応答して前記電気刺激のパラメータを調整するために、該被験者に関連するインピーダンスに関する情報を前記コントローラ回路に供給するように構成されたインピーダンスセンサを含むセンサをさらに備える請求項に記載の装置。
  9. 前記コントローラ回路は、被験者の薬剤治療の薬剤投与量に関する情報を用いて前記電気刺激のパラメータを開始するかまたは調整するように構成されている、請求項に記載の装置。
  10. 伝達された前記電気刺激、その有効性、または前記1つまたは複数の症状に関する情報をローカルまたは遠隔の外部装置に通信するように構成された送受信機をさらに備える請求項に記載の装置。
  11. 前記装置は、被験者に装着可能なスリーブを備え、
    前記装着可能なスリーブは、
    前記神経の位置で前記被験者に固定されるように構成された前記複数の外部電気刺激電極と、
    電気刺激電子機器ユニットから信号を受信する第1の構成内の複数の電気的接触部と、を含む、請求項に記載の装置。
  12. 前記第1の構成と一致する第2の構成で複数の電気的接触部を含む前記電気刺激電子機器ユニットをさらに備える請求項11に記載の装置。
JP2019537068A 2017-01-05 2018-01-05 レストレスレッグス症候群または過活動神経治療 Active JP7159169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022163853A JP2022188248A (ja) 2017-01-05 2022-10-12 レストレスレッグス症候群または過活動神経治療

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762442798P 2017-01-05 2017-01-05
US62/442,798 2017-01-05
US201762552690P 2017-08-31 2017-08-31
US62/552,690 2017-08-31
PCT/US2018/012631 WO2018129351A1 (en) 2017-01-05 2018-01-05 Restless leg syndrome or overactive nerve treatment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022163853A Division JP2022188248A (ja) 2017-01-05 2022-10-12 レストレスレッグス症候群または過活動神経治療

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020505099A JP2020505099A (ja) 2020-02-20
JP2020505099A5 JP2020505099A5 (ja) 2021-02-04
JP7159169B2 true JP7159169B2 (ja) 2022-10-24

Family

ID=62791242

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537068A Active JP7159169B2 (ja) 2017-01-05 2018-01-05 レストレスレッグス症候群または過活動神経治療
JP2022163853A Pending JP2022188248A (ja) 2017-01-05 2022-10-12 レストレスレッグス症候群または過活動神経治療

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022163853A Pending JP2022188248A (ja) 2017-01-05 2022-10-12 レストレスレッグス症候群または過活動神経治療

Country Status (5)

Country Link
US (6) US10342977B2 (ja)
EP (1) EP3565631B1 (ja)
JP (2) JP7159169B2 (ja)
CN (2) CN110603073B (ja)
WO (1) WO2018129351A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9833614B1 (en) 2012-06-22 2017-12-05 Nevro Corp. Autonomic nervous system control via high frequency spinal cord modulation, and associated systems and methods
US11229789B2 (en) 2013-05-30 2022-01-25 Neurostim Oab, Inc. Neuro activator with controller
KR102390107B1 (ko) 2013-05-30 2022-04-25 그라함 에이치. 크리시 국부 신경 자극
US11712557B2 (en) 2013-05-30 2023-08-01 Neurostim Technologies Llc Detection and treatment of obstructive sleep apnea
US20180154146A1 (en) 2013-05-30 2018-06-07 NeurostimOAB, Inc. Non-invasive nerve stimulation
US11077301B2 (en) 2015-02-21 2021-08-03 NeurostimOAB, Inc. Topical nerve stimulator and sensor for bladder control
US10603482B2 (en) 2015-09-23 2020-03-31 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
AU2017211048B2 (en) 2016-01-21 2022-03-10 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
CN106540373A (zh) * 2016-12-07 2017-03-29 深圳市晶科辉电子有限公司 用于缓解疼痛和锻炼肌肉的导电垫片
WO2021067751A1 (en) 2019-10-03 2021-04-08 Noctrix Health, Inc. Peripheral nerve stimulation for restless legs syndrome
EP3565631B1 (en) 2017-01-05 2024-04-24 Noctrix Health, Inc. Restless leg syndrome or overactive nerve treatment
US11246765B2 (en) 2017-10-25 2022-02-15 Neurostim Solutions LLC Smart diaper system
EP3706856A4 (en) 2017-11-07 2021-08-18 Neurostim Oab, Inc. NON-INVASIVE NERVOUS ACTIVATOR WITH ADAPTIVE CIRCUIT
US11305113B2 (en) 2017-11-11 2022-04-19 Neurostim Solutions LLC Nocturia reduction system
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
WO2019191601A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Nevro Corp. Therapeutic modulation to treat blood glucose abnormalities, including type 2 diabetes, and/or reduce hba1c levels, and associated systems and methods
EP3860703A1 (en) * 2018-10-01 2021-08-11 Biovisics Medical, Inc. System and methods for controlled electrical modulation for vision therapy
US11305118B2 (en) 2018-11-30 2022-04-19 Biovisics Medical, Inc. Head worn apparatuses for vision therapy
US11672288B2 (en) * 2019-03-05 2023-06-13 Predictive Wear Matter of manufacture of compression legging system and associated uses
US11478638B2 (en) 2019-03-22 2022-10-25 Neurostim Technologies Llc Detection and treatment of obstructive sleep apnea
US11305110B2 (en) 2019-03-22 2022-04-19 Neurostim Technologies Llc Detection and treatment of obstructive sleep apnea
EP3952979A1 (en) 2019-04-10 2022-02-16 Biovisics Medical, Inc. Systems and interfaces for ocular therapy
US11511112B2 (en) 2019-06-14 2022-11-29 Biovisics Medical, Inc. Wearable medical device
CN114126704A (zh) 2019-06-26 2022-03-01 神经科学技术有限责任公司 具有自适应电路的非侵入性神经激活器
US11877862B2 (en) * 2019-06-28 2024-01-23 Orthosensor, Inc. Medical system having a position measurment patch device for providing measurement data or a therapy
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification
JP2023506713A (ja) 2019-12-16 2023-02-20 ニューロスティム テクノロジーズ エルエルシー 昇圧電荷送達を用いた非侵襲性神経アクティベータ
EP3842094A1 (en) * 2019-12-23 2021-06-30 Tesla Medical s.r.o. Neuromodulation apparatus
US11517753B2 (en) 2020-02-20 2022-12-06 Donald A. Rhodes Interferential treatment with modified beat frequency
US11837106B2 (en) * 2020-07-20 2023-12-05 Koninklijke Philips N.V. System and method to monitor and titrate treatment for high altitude-induced central sleep apnea (CSA)
US11839759B2 (en) * 2020-09-21 2023-12-12 Neuro20 Technologies Corp. Systems and methods for managed training and rehabilitation via electrical stimulation
WO2023091405A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-25 Noctrix Health, Inc. Peripheral nerve stimulation for rls or plmd with sensors for monitoring of sleep-related data
CN116646070A (zh) * 2023-07-24 2023-08-25 深圳市联影高端医疗装备创新研究院 一种用于缓解不宁腿综合征的设备及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040093093A1 (en) 1996-03-05 2004-05-13 The Governors Of The University Of Alberta Neural prosthesis
JP2015512285A (ja) 2012-03-19 2015-04-27 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 神経損傷をモニタするためのシステム及び方法
WO2015095880A2 (en) 2013-12-22 2015-06-25 Research Foundation Of The City University Of New York Trans-spinal direct current modulation systems
JP2016511651A (ja) 2013-01-21 2016-04-21 カラ ヘルス, インコーポレイテッドCala Health, Inc. 振戦を抑制する装置及び方法
US20160354604A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Invicta Medical, Inc. Method and apparatus for treating restless legs syndrome

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487759A (en) * 1993-06-14 1996-01-30 Bastyr; Charles A. Nerve stimulating device and associated support device
US5725471A (en) * 1994-11-28 1998-03-10 Neotonus, Inc. Magnetic nerve stimulator for exciting peripheral nerves
US5759198A (en) * 1995-12-05 1998-06-02 Karell; Manuel L. Method and apparatus for treating and preventing leg cramps and other muscle contractions and sleep disorders
US6001861A (en) 1998-01-16 1999-12-14 Pharmacia & Upjohn Company Use of pramipexole in the treatment of restless legs syndrome
BR9908953A (pt) 1998-03-27 2000-12-05 Upjohn Co Utilização de cabergolina no tratamento da sìndrome de pernas agitadas (sìndrome de ekbom)
US5995873A (en) 1998-07-07 1999-11-30 Rhodes; Donald A. Treatment of pain and of the nervous system
AU3361901A (en) 2000-02-17 2001-08-27 Neurodan A/S Methods and implantable systems for neural sensing and nerve stimulation
GB2368017B (en) 2000-06-20 2004-05-12 Bournemouth University Higher Apparatus for electrical stimulation of the leg
AR031152A1 (es) 2000-10-31 2003-09-10 Upjohn Co Tratamientos nuevos para el sindrome de piernas inquietas
US6575926B2 (en) 2000-12-15 2003-06-10 Bonutti 2003 Trust-A Myofascial strap
US20030176822A1 (en) 2002-03-12 2003-09-18 Morgenlander Joel C. Method of treating restless leg syndrome
US8145317B2 (en) 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods for renal neuromodulation
US7644715B2 (en) 2002-10-31 2010-01-12 Cooltouch, Incorporated Restless leg syndrome treatment
US20060069415A1 (en) * 2003-11-20 2006-03-30 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Electrical stimulation system, lead, and method providing modified reduced neuroplasticity effect
US7717848B2 (en) 2004-03-16 2010-05-18 Medtronic, Inc. Collecting sleep quality information via a medical device
EP1786510A4 (en) 2004-07-15 2009-12-02 Northstar Neuroscience Inc SYSTEMS AND METHOD FOR INCREASING OR INFLUENCING THE EFFICIENCY OR EFFECTIVENESS OF NEURAL STIMULATION
JP2008519811A (ja) 2004-11-10 2008-06-12 オリオン コーポレーション 下肢静止不能症候群の治療
US8702629B2 (en) 2005-03-17 2014-04-22 Great Lakes Neuro Technologies Inc. Movement disorder recovery system and method for continuous monitoring
US20080262053A1 (en) 2005-10-18 2008-10-23 Juergen Reess Use of Pramipexole for Treating Moderate to Severe Restless Legs Syndrome (Rls)
US7774068B1 (en) 2005-11-03 2010-08-10 Lozano Andres M System and method for treating movement disorders, including restless leg syndrome
US20100168501A1 (en) 2006-10-02 2010-07-01 Daniel Rogers Burnett Method and apparatus for magnetic induction therapy
US9339641B2 (en) * 2006-01-17 2016-05-17 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US7753867B2 (en) 2006-01-20 2010-07-13 Sorg Mary M Device to alleviate the symptoms of restless leg syndrome, restless arms syndrome, and foot and leg cramps
WO2007109124A2 (en) 2006-03-16 2007-09-27 The Trustees Of Boston University Electro-optical sensor for peripheral nerves
US10786669B2 (en) 2006-10-02 2020-09-29 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US7949403B2 (en) 2007-02-27 2011-05-24 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation device and method for the treatment of neurological disorders
US7783348B2 (en) 2007-05-03 2010-08-24 Orthocor Medical, Inc. Stimulation device for treating osteoarthritis
AU2009219009B2 (en) * 2008-02-29 2013-05-02 Sensory Neurostimulation, Inc. Devices for treating restless leg syndrome
US20100249637A1 (en) 2008-05-08 2010-09-30 Lotus Magnus, Llc Systems, devices, and methods for treating restless leg syndrome and periodic limb movement disorder
US20100023103A1 (en) 2008-07-28 2010-01-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and Methods for Treating Essential Tremor or Restless Leg Syndrome Using Spinal Cord Stimulation
US9662502B2 (en) 2008-10-14 2017-05-30 Great Lakes Neurotechnologies Inc. Method and system for tuning of movement disorder therapy devices
US9370654B2 (en) * 2009-01-27 2016-06-21 Medtronic, Inc. High frequency stimulation to block laryngeal stimulation during vagal nerve stimulation
US9254383B2 (en) * 2009-03-20 2016-02-09 ElectroCore, LLC Devices and methods for monitoring non-invasive vagus nerve stimulation
US8690933B2 (en) 2009-08-31 2014-04-08 Brigham Young University System and method for treating symptoms of restless legs syndrome
KR20170127056A (ko) 2009-10-05 2017-11-20 더 리젠트스 오브 더 유니이버시티 오브 캘리포니아 신경질환의 치료를 위한 두개외 이식형 장치, 시스템 및 방법
EP2493551A4 (en) 2009-10-26 2013-04-17 Emkinetics Inc METHOD AND APPARATUS FOR ELECTROMAGNETIC STIMULATION OF NERVE, MUSCLE, AND ORGANIC TISSUES
US8938303B1 (en) 2010-06-01 2015-01-20 Brandie Matsen Restless leg therapeutic device
CN103200867B (zh) 2010-09-16 2016-08-24 神经系统检测公司 用于腓肠神经传导速度和振幅的自动化测量的装置和方法
US8433419B2 (en) 2010-10-13 2013-04-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for controlling neurostimulation according to physical state
WO2013036880A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Thacker James R Selective high frequency spinal cord modulation for inhibiting pain, including cephalic and/or total body pain with reduced side effects, and associated systems and methods
AU2012304638B2 (en) 2011-09-09 2016-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Tibial nerve stimulation device
EP2758126B1 (en) 2011-09-22 2020-01-01 Djo, Llc Devices and system for treating pain with electrical stimulation
CN107376115A (zh) 2011-11-15 2017-11-24 神经系统检测公司 用于使用经皮电神经刺激减轻疼痛的设备和方法
US9095712B2 (en) * 2012-05-29 2015-08-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation method for modulation on sensory information around dorsal root ganglia
US9694181B2 (en) 2012-06-15 2017-07-04 Case Western Reserve University Methods of treatment of a neurological disorder using electrical nerve conduction block
US9313572B2 (en) 2012-09-28 2016-04-12 Apple Inc. System and method of detecting a user's voice activity using an accelerometer
US9295838B2 (en) 2012-10-31 2016-03-29 The Regents Of The University Of California Methods and systems for treating neurological movement disorders
US9295401B2 (en) 2012-11-27 2016-03-29 Cadwell Laboratories, Inc. Neuromonitoring systems and methods
US20190001129A1 (en) 2013-01-21 2019-01-03 Cala Health, Inc. Multi-modal stimulation for treating tremor
ES2879286T3 (es) 2013-03-29 2021-11-22 Gsk Consumer Healthcare Sarl Detección de desprendimiento de los electrodos cutáneos mediante la impedancia electrocutánea
US9242085B2 (en) 2013-06-28 2016-01-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Transcutaneous electrical stimulation for treating neurological disorders
CN106573144A (zh) * 2014-01-17 2017-04-19 心脏起搏器股份公司 用以阻滞神经通信的耗尽阻滞
US20150272815A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 David R. Kitchens Therapeutic Garment Assembly
CN114768093A (zh) 2014-06-02 2022-07-22 卡拉健康公司 用于外周神经刺激来治疗震颤的系统和方法
US20160030280A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Sensory Neurostimulation, Inc. Non-Contact Sonic Treatment for Restless Legs Syndrome
EP3180069B1 (en) * 2014-08-17 2020-05-13 Nine Continents Medical, Inc. Miniature implatable neurostimulator system for sciatic nerves and their branches
EP3197540A1 (en) 2014-09-23 2017-08-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Short pulse width stimulation
US9610448B2 (en) 2014-11-12 2017-04-04 Pacesetter, Inc. System and method to control a non-paresthesia stimulation based on sensory action potentials
US9750933B2 (en) 2014-12-18 2017-09-05 Daniel T. Gregory Transcutaneous neural stimulation device
EP3242715A4 (en) * 2015-01-08 2018-09-26 Neurometrix, Inc. Enhanced transcutaneous electrical nerve stimulator with automatic detection of leg orientation and motion for enhanced sleep analysis
DE102015203592A1 (de) 2015-02-27 2016-09-01 Zf Friedrichshafen Ag Elektronische Einheit mit einer Steckeranordnung
US9566470B2 (en) 2015-03-16 2017-02-14 Mary Ann Malizia Leg stretcher
US9895542B2 (en) * 2015-04-22 2018-02-20 Biotronik Se & Co. Kg Device and method for selective nerve stimulation
CN108135537B (zh) 2015-07-31 2021-11-16 卡拉健康公司 用于治疗骨关节炎的系统、装置和方法
US10391313B2 (en) * 2015-12-04 2019-08-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for the development of therapy paradigms for neurological treatments
EP3565631B1 (en) 2017-01-05 2024-04-24 Noctrix Health, Inc. Restless leg syndrome or overactive nerve treatment
WO2021067751A1 (en) 2019-10-03 2021-04-08 Noctrix Health, Inc. Peripheral nerve stimulation for restless legs syndrome

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040093093A1 (en) 1996-03-05 2004-05-13 The Governors Of The University Of Alberta Neural prosthesis
JP2015512285A (ja) 2012-03-19 2015-04-27 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 神経損傷をモニタするためのシステム及び方法
JP2016511651A (ja) 2013-01-21 2016-04-21 カラ ヘルス, インコーポレイテッドCala Health, Inc. 振戦を抑制する装置及び方法
WO2015095880A2 (en) 2013-12-22 2015-06-25 Research Foundation Of The City University Of New York Trans-spinal direct current modulation systems
US20160354604A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Invicta Medical, Inc. Method and apparatus for treating restless legs syndrome
JP2018526044A (ja) 2015-06-04 2018-09-13 インヴィクタ メディカル インコーポレイテッドInvicta Medical, Inc. むずむず脚症候群を治療するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020505099A (ja) 2020-02-20
US20220218993A1 (en) 2022-07-14
CN110603073B (zh) 2023-07-04
US20200108251A1 (en) 2020-04-09
US10342977B2 (en) 2019-07-09
US20190083784A1 (en) 2019-03-21
CN117100245A (zh) 2023-11-24
US11266836B2 (en) 2022-03-08
US20210260379A1 (en) 2021-08-26
US11213681B2 (en) 2022-01-04
EP3565631A4 (en) 2020-10-28
US20240123230A1 (en) 2024-04-18
US20220184397A1 (en) 2022-06-16
CN110603073A (zh) 2019-12-20
JP2022188248A (ja) 2022-12-20
EP3565631A1 (en) 2019-11-13
WO2018129351A1 (en) 2018-07-12
EP3565631B1 (en) 2024-04-24
US11872399B2 (en) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7159169B2 (ja) レストレスレッグス症候群または過活動神経治療
US11331480B2 (en) Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
JP6842492B2 (ja) 振戦を抑制する装置及び方法
US20190269909A1 (en) Detecting cutaneous electrode peeling using electrode-skin impedance
US20190001129A1 (en) Multi-modal stimulation for treating tremor
CN112601488A (zh) 用于治疗震颤的多模态刺激
US8355789B2 (en) Method and apparatus providing asynchronous neural stimulation
EP2961474B1 (en) Cosmetic method for altering body mass composition using galvanic vestibular stimulation
JP2008500086A (ja) 電気治療装置
US11911617B2 (en) Methods for treatment of disease using galvanic vestibular stimulation
US11103691B2 (en) Peripheral nerve stimulation for restless legs syndrome
US11147971B2 (en) Systems methods and devices for closed loop stimulation to enhance stroke recovery
WO2015024945A1 (en) Systems and methods for electrotherapy combined with feedback from sensors
WO2019010407A1 (en) METHOD AND SYSTEM FOR MODIFYING A BODY MASS COMPOSITION USING GALVANIC VESTIBULAR STIMULATION
AU2020358093A1 (en) Peripheral nerve stimulation for restless legs syndrome

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7159169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150