JP6935737B2 - 電気治療器 - Google Patents

電気治療器 Download PDF

Info

Publication number
JP6935737B2
JP6935737B2 JP2017239616A JP2017239616A JP6935737B2 JP 6935737 B2 JP6935737 B2 JP 6935737B2 JP 2017239616 A JP2017239616 A JP 2017239616A JP 2017239616 A JP2017239616 A JP 2017239616A JP 6935737 B2 JP6935737 B2 JP 6935737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode portion
mark
mark portion
shaped member
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017239616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019103735A (ja
Inventor
環 伊藤
環 伊藤
荻原 剛
剛 荻原
大毅 行武
大毅 行武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2017239616A priority Critical patent/JP6935737B2/ja
Priority to DE112018005724.0T priority patent/DE112018005724B4/de
Priority to PCT/JP2018/043400 priority patent/WO2019116869A1/ja
Priority to CN201880073098.XA priority patent/CN111344038B/zh
Publication of JP2019103735A publication Critical patent/JP2019103735A/ja
Priority to US16/886,931 priority patent/US11759625B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6935737B2 publication Critical patent/JP6935737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/22Electromedical belts, e.g. neck chains, armbands
    • A61N1/24Electromedical belts, e.g. neck chains, armbands with built-in power source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/321Electromedical belts

Description

本開示は、電気治療器に関する。
従来、コリや痛みを緩和する電気治療器が知られている。このような電気治療器は、腹部や背中などの身体の表面に電極部を接触させ、当該電極部を介して筋肉に対して電気信号を出力することにより刺激を与える。
たとえば、特表2016−533254号公報(特許文献1)には、主として排泄物排泄機能不全の治療を目的として、電気刺激を身体に与える電気刺激装置が与えられている。この電気刺激装置にあっては、腰を後方側から覆う第1部分と、前側下腹部を前方側から覆う第2部分とを含むベルトを使用者の腰回りに巻付ける。第1部分および第2部分には、使用者の体表面に接触するように複数の電極部が設けられている。また、第1部分には、位置合わせパッドが設けられている。当該位置合わせパッドを背骨に重ねることにより、体表面の適切な箇所に複数の電極部を接触させることができる。
特表2016−533254号公報
特許文献1に記載の電気刺激装置は胴体の下部に巻付ける構成であるが、治療部位によっては、胴体ではなく、左下肢または右下肢に電気刺激装置を巻き付けたい場合がある。左下肢と右下肢とでは電気で刺激を与えたい位置が異なるため、何ら手立てなく一つの電気刺激装置を左下肢と右下肢とで兼用する場合には、体表面の適切な箇所に電極部を接触させることが困難となる。一方で、左下肢用の電気刺激装置および右下肢用の電気刺激装置をそれぞれ製造する場合には、製造コストが増加してしまう。
本開示は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本開示の目的は、左下肢と右下肢とで兼用する場合であっても、体表面の適切な箇所に電極部を接触することができる電気治療器を提供することにある。
本開示に基づく電気治療器は、使用者の右下肢および左下肢のいずれにも巻付可能に構成された帯状部材と、上記帯状部材が右下肢または左下肢に巻付けられた巻付状態において使用者の体表面に接触するように上記帯状部材に支持され、使用者に電流を流すための第1電極部および第2電極部と、上記帯状部材を右下肢に巻付ける場合に、右下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、上記第1電極部を右下肢の第1目標位置に導くとともに上記第2電極部を右下肢の第2目標位置に導くための第1マーク部と、上記帯状部材を左下肢に巻付ける場合に、左下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、上記第1電極部を左下肢の第3目標位置に導くとともに上記第2電極部を左下肢の第4目標位置に導くための第2マーク部と、を備える。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、上記帯状部材は、上記巻付状態において周方向となる長さ方向と、上記長さ方向に直交する幅方向を有することが好ましい。この場合には、上記第1マーク部は、上記幅方向における上記帯状部材の一端側および他端側のいずれかに設けられていればよく、上記第2マーク部は、上記幅方向における上記帯状部材の上記一端側および上記他端側のいずれかに設けられていればよい。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、前記帯状部材は、前記巻付状態において周方向となる長さ方向と、前記長さ方向に直交する幅方向を有することが好ましい。この場合には、上記第1マーク部および上記第2マーク部は、上記長さ方向にずれて配置されていてもよい。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、上記第1電極部は、上記長さ方向における上記第1マーク部と上記第2マーク部との間の中間部を通過し上記幅方向に沿って延在する中間軸に対して上記第1マーク部が位置する側に設けられていることが好ましく、上記第2電極部は、上記中間軸に対して上記第2マーク部が位置する側に設けられることが好ましい。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、上記第2マーク部側に位置する上記第1電極部の端部は、上記第1マーク部の中心を上記幅方向に沿って通過する第1中心線上または上記第1中心線に対して上記第2電極部が位置する側とは反対側に位置することが好ましく、上記第1マーク部側に位置する上記第2電極部の端部は、上記第2マーク部の中心を上記幅方向に沿って通過する第2中心線上または上記第2中心線に対して上記第1電極部が位置する側とは反対側に位置することが好ましい。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、上記帯状部材は、上記巻付状態において使用者の体表面に対向する第1主面と上記第1主面と反対側に位置する第2主面とを含むことが好ましい。この場合において、上記第1マーク部および上記第2マーク部は、上記第2主面上に設けられていてもよい。
上記本開示に基づく電気治療器は、上記第1電極部および上記第2電極部に電流を供給するための電流供給部および内部に上記電流供給部を収容する筐体を含む本体部をさらに備えていてもよい。この場合には、上記筐体は、上記第2主面側に配置されることが好ましい。前記帯状部材は、前記巻付状態において周方向となる長さ方向を有することが好ましい。また、上記長さ方向に平行な第1方向における上記筐体の一方側の端部は、上記第1方向において上記一方側に向かうにつれて上記第2主面から遠ざかるように構成されることが好ましく、上記第1方向における上記筐体の他方側の端部は、上記第1方向において上記他方側に向かうにつれて上記第2主面から遠ざかるように構成されることが好ましい。さらに、上記第1マーク部は、上記筐体を正面から見た場合に上記筐体の上記一方側の上記端部に重なる部分の上記第2主面上に設けられることが好ましく、上記第2マーク部は、上記筐体を正面から見た場合に上記筐体の上記他方側の上記端部に重なる部分の上記第2主面上に設けられていることが好ましい。
上記本開示に基づく電気治療器は、上記第1電極部および上記第2電極部に低周波電流を供給するための電流供給部および内部に上記電流供給部を収容する筐体を含む本体部をさらに備えていてもよい。この場合には、上記帯状部材は、上記巻付状態において使用者の体表面に対向する第1主面と上記第1主面と反対側に位置する第2主面とを含むことが好ましく、上記筐体は、上記第2主面側に配置されることが好ましい。上記第1マーク部および上記第2マーク部は、上記本体部に設けられていてもよい。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、上記第1マーク部および上記第2マーク部は、上記第2主面に対向する上記筐体の対向面とは異なる部分の上記筐体の表面に設けられていてもよい。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、上記第1マーク部および上記第2マーク部は、互いに意匠が異なることが好ましい。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、上記巻付状態において、上記第1電極部が使用者の体表面上において接触するデルマトームと上記第2電極部が使用者の体表面上において接触するデルマトームとが、異なることが好ましい。
上記本開示に基づく電気治療器にあっては、使用者の正面から見た場合に右膝蓋骨の中心を右下肢の長さ方向に沿って通過する第1仮想線に上記第1マーク部が重なるように、上記帯状部材を右膝の下方に巻付けた第1巻付状態において、上記第1電極部の上端および上記第2電極部の上端が右膝蓋骨の下端から10mm下方に位置し、上記第2マーク部側に位置する上記第1電極部の端部が上記第1仮想線に重なり、上記第1マーク部側に位置する上記第2電極部の端部が、上記第2マーク部側に位置する上記第1電極部の端部から右下肢の内側に向けて30mm離れて位置することが好ましい。また、使用者の正面から見た場合に左膝蓋骨の中心を左下肢の長さ方向に沿って通過する第2仮想線に上記第2マーク部が重なるように、上記帯状部材を左膝の下方に巻付けた第2巻付状態において、上記第1電極部の上端および上記第2電極部の上端が左膝蓋骨の下端から10mm下方に位置し、上記第1マーク部側に位置する上記第2電極部の端部が上記第2仮想線に重なり、上記第2マーク部側に位置する上記第1電極部の端部が、上記第1マーク部側に位置する上記第2電極部の端部から左下肢の内側に向けて30mm離れて位置することが好ましい。
本開示によれば、左下肢と右下肢とで兼用する場合であっても、体表面の適切な箇所に電極部を接触させることができる電気治療器を提供することができる。
実施の形態に係る電気治療器の巻付状態を示す斜視図である。 実施の形態に係る電気治療器の分解斜視図である。 実施の形態に係る電気治療器における第1マーク部および第2マーク部と第1電極部および第2電極部の位置関係を示す平面図である。 実施の形態に係る電気治療器を右膝の下方に巻付けた巻付状態を示す図である。 図4に示す巻付け状態において第1電極部および第2電極部が体表面に接触する位置を示す図である。 図4に示す巻付状態において第1電極部および第2電極部が体表面に接触する位置とデルマトームとの関係を示す図である。 実施の形態に係る電気治療器を左膝の下方に巻付けた巻付状態を示す図である。 図7に示す巻付状態において第1電極部および第2電極部が体表面に接触する位置とデルマトームとの関係を示す図である。
以下、本開示の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
図1は、実施の形態に係る電気治療器の巻付状態を示す斜視図である。図2は、実施の形態に係る電気治療器の分解斜視図である。図1および図2を参照して、実施の形態に係る電気治療器100について説明する。
図1および図2に示すように、実施の形態に係る電気治療器100は、本体部10、帯状部材20、第1電極部41および第2電極部42、ならびに、第1マーク部31および第2マーク部32を備える。
電気治療器100は、たとえば、使用者の体表面に接触された第1電極部41および第2電極部42に低周波パルス電流を供給することで、使用者の右下肢または左下肢の痛みを緩和する低周波治療器である。低周波パルス電流の周波数は、たとえば、1Hz以上1200Hz以下である。
帯状部材20は、使用者の右下肢および左下肢のいずれにも巻付け可能に構成されている。帯状部材20は、使用者に巻付け前の状態において長尺状の形状を有する。帯状部材20は、平面視した場合に略矩形形状を有する。
帯状部材20は、右下肢または左下肢に巻付けられた巻付状態において周方向となる長さ方向(DR1方向)、当該長さ方向に直交する幅方向(DR2方向)を有する。帯状部材20は、巻付状態において使用者の体表面に対向する第1主面20aおよび当該第1主面20aの反対側に位置する第2主面20bを有する。
帯状部材20は、第1部材21および第2部材22を有する。第1部材21および第2部材22は、可撓性を有する。第1部材21は、巻付状態において帯状部材20の外周側を構成する部材である。巻付状態において外周側となる第1部材21の表面(帯状部材20の第2主面20b)は、後述する面ファスナ25を係止可能に構成されている。第1部材21には、後述する本体部10の第1端子111および第2端子112に対応する位置に開口部27,28が設けられている。
第2部材22は、巻付状態において帯状部材20の内周側を構成する部材である。巻き付状態において内周側となる第2部材22の表面(帯状部材20の第1主面20a)には、面ファスナ25が設けられている。巻付状態において、面ファスナ25が第2主面20bに係止されることにより、帯状部材20が右下肢または左下肢に固定される。
第2部材22には、第1電極部41および第2電極部42に対応する位置に窓部23,24が設けられている。窓部23,24が設けられることにより、巻付状態において、第1電極部41および第2電極部42を使用者の体表面に接触させることができる。
本体部10は、帯状部材20に固定されている。本体部10は、帯状部材20の第2主面20b側に位置する。本体部10は、電流供給部11および筐体12を含む。電流供給部11は、第1電極部41および第2電極部42に電流を供給する。電流供給部11は、回路基板110に搭載されている。
回路基板110には、電気治療器100の各部の動作を制御する制御部が設けられている。回路基板110には、第1端子111および第2端子112が設けられている。第1端子111は、後述する配線部43によって第1電極部41に電気的に接続されている。第2端子112は、後述する配線部44によって第2電極部42に電気的に接続されている。
筐体12は、箱型形状を有する。筐体12は、内部に電流供給部11および回路基板110を収容する。筐体12は、帯状部材20の第2主面20b側に配置されている。
長さ方向に平行な第1方向における筐体12の一方側の端部は、第1方向において当該一方側に向かうにつれて第2主面20bから遠ざかるように構成されている。これにより、筐体12の一方側の端部と第2主面20bとの間に隙間が形成される。
長さ方向に平行な第1方向における筐体12の他方側の端部は、第1方向において当該他方側に向かうにつれて第2主面20bから遠ざかるように構成されている。これにより、筐体12の他方側の端部と第2主面20bとの間に隙間が形成される。
筐体12の正面側には、電源ボタン13、および電気刺激強度の調整を行なうための調整ボタン14が設けられている。
第1マーク部31は、帯状部材20を右下肢に巻付ける場合に、右下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、第1電極部41を右下肢の第1目標位置に導くとともに第2電極部を左下肢の第2目標位置に導くための目印である。
第2マーク部32は、帯状部材20を左下肢に巻付ける場合に、左下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、第1電極部41を左下肢の第3目標位置に導くとともに第2電極部42を左下肢の第4目標位置に導くための目印である。
第1マーク部31および第2マーク部32は、帯状部材20の第2主面20b上に設けられている。これにより、使用者が帯状部材20を巻き付ける際に、第1マーク部31および第2マーク部32を容易に視認することができる。これにより、後述するように第1マーク部31または第2マーク部32を特定の位置に容易に位置合わせすることができる。
第1マーク部31および第2マーク部32は、幅方向における帯状部材20の一端側に設けられている。第1マーク部31および第2マーク部32は、帯状部材20の長さ方向にずれて配置されている。第1マーク部31および第2マーク部32は、帯状部材20の長さ方向に沿って並んで配置されている。
第1マーク部31は、筐体12を正面から見た場合に筐体12の一方側の端部に重なる部分の第2主面20b上に設けられている。上述のように、筐体12の一方側の端部と第2主面20bとの間には隙間が形成されている。当該隙間によって、使用者は、帯状部材20を巻付ける際に、第1マーク部31を視認することができる。この結果、巻付け時に、第1マーク部31を右下肢の特定の位置に位置合わせすることができる。一方で、正面から見た場合に、第1マーク部31が筐体12によって隠れるため、デザイン性を向上させることができる。
第2マーク部32は、筐体12を正面から見た場合に筐体12の他方側の端部に重なる部分の第2主面20b上に設けられている。上述のように、筐体12の他方側の端部と第2主面20bとの間には隙間が形成されている。当該隙間によって、使用者は、帯状部材20を巻付ける際に、第2マーク部32を視認することができる。この結果、巻付け時に、第2マーク部32を左下肢の特定の位置に位置合わせすることができる。一方で、正面から見た場合に、第2マーク部32が筐体12によって隠すことができるため、デザイン性を向上させることができる。
第1マーク部31の意匠と第2マーク部32の意匠は、互いに異なる。第1マーク部31は、たとえばオレンジ色の丸印の背景に白抜きのRが記載された意匠を有する。第2マーク部32は、たとえば水色の丸印の背景に白抜きのLが記載された意匠を有する。
なお、第1マーク部31および第2マーク部32は、このような意匠に限定されず、区別される限り適宜変更することができる。たとえば、第1マーク部31および第2マーク部32は、互いに形状が異なるように形成されていてもよいし、互いに色が異なるように形成されていてもよい。
第1マーク部31および第2マーク部32は、第2主面20bに印刷されることで形成されてもよいし、構造物が接着されることにより構成されてもよい。
第1電極部41および第2電極部42は、多角形状を有する。なお、多角形状には、角部が丸みを帯びたものも含まれるものとする。第1電極部41および第2電極部42は、たとえば、正方形形状を有する。第1電極部41および第2電極部42において、帯状部材20の長さ方向に平行な長さは、たとえば40mmであり、帯状部材20の幅方向に平行な長さが、たとえば40mmである。
なお、第1電極部41および第2電極部42は、多角形状に限定されず、楕円形、長円形、およびトラック形状等のオーバル形状、または、円形状であってもよい。
第1電極部41および第2電極部42は、帯状部材20の第1部材21に固定される。具体的には、第1電極部41および第2電極部42は、第2部材22に向かい合う部分の第1部材21の面に固定される。
第1電極部41および第2電極部42は、上記長さ方向に沿って並んで配置されている。第1電極部41および第2電極部42は、第2部材22の窓部23,24から露出する。これにより、巻付状態において、第1電極部41および第2電極部42を使用者の体表面に接触させることができる。
第1電極部41および第2電極部42は、使用者に電流を流すための電極部である。第1電極部41および第2電極部42を使用者の体表面に接触させた状態で、第1電極部41および第2電極部42に電流を供給することにより、使用者に電流を流すことができる。
第1電極部41および第2電極部42は、配線部43および配線部44によって本体部10の第1端子111および第2端子112に電気的に接続される。
長さ方向における配線部43の一端は、第1電極部41に接続される。長さ方向における配線部43の他端は、第1端子111に接続される。長さ方向における配線部44の一端は、第2端子112に接続される。長さ方向における配線部44の他端は、第2電極部42に接続される。
図3は、実施の形態に係る電気治療器における第1マーク部および第2マーク部と第1電極部および第2電極部の位置関係を示す平面図である。図3を参照して、第1マーク部31および第2マーク部32と第1電極部41および第2電極部42との位置関係について説明する。
図3に示すように、第1電極部41は、上記長さ方向における第1マーク部31と第2マーク部32との間の中間部を通過し、上記幅方向に沿って延在する中間軸MLに対して第1マーク部31が位置する側に設けられている。
たとえば、第2マーク部32側に位置する第1電極部41の端部は、第1マーク部31の中心を上記幅方向に沿って通過する第1中心線CL1上または第1中心線CL1に対して第2電極部42が位置する側とは反対側に位置する。
第2電極部42は、上記中間軸MLに対して第2マーク部32が位置する側に設けられている。たとえば、第1マーク部31側に位置する第2電極部42の端部は、第2マーク部32の中心を上記幅方向に沿って通過する第2中心線CL2上または第2中心線CL2に対して第1電極部41が位置する側とは反対側に位置する。
このように第1電極部41および第2電極部42が配置されることにより、後述するように、巻付状態において第1電極部41および第2電極部42を互いに異なるデルマトームに導きやすくなる。
たとえば、第2マーク部32側に位置する第1電極部41の端部と中間軸MLとの上記長さ方向に沿った距離D1と、第1マーク部31側に位置する第2電極部42と中間軸MLとの上記長さ方向に沿った距離D2とは、等しい。
なお、第1電極部41および第2電極部42は、中間軸MLに対して非対称の位置に設けられていてもよい。
第2マーク部32側に位置する第1電極部41の端部と、第1マーク部31側に位置する第2電極部42の端部との上記長さ方向に沿った距離は、たとえば30mmである。
図4は、実施の形態に係る電気治療器を右膝の下方に巻付けた巻付状態を示す図である。図5は、図4に示す巻付け状態において第1電極部および第2電極部が体表面に接触する位置を示す図である。図4および図5を参照して、電気治療器100を右膝の下方に巻付けた巻付け状態について説明する。
図4に示すように、電気治療器100を右膝の下方に巻付ける際には、使用者の正面から見た場合に右膝蓋骨215の中心を右下肢の長さ方向に沿って通過する第1仮想線VL1に第1マーク部31が重なるように、帯状部材20を巻き付ける、この状態で、面ファスナ25を第2主面20bに係止する。
上記第1仮想線VL1に重なるように第1マーク部31を位置合わせすることにより、第1電極部41が第1目標位置に導かれ、第2電極部42が第2目標位置に導かれる。
具体的には、第1電極部41は、使用者の正面から見た場合に、上端が右膝蓋骨215の下端から10mm下方に位置し、第2マーク部32側に位置する端部が第1仮想線VL1上または当該第1仮想線VL1に近接するように、導かれる。
第2電極部42は、使用者の正面から見た場合に、上端が右膝蓋骨215の下端から10mm下方に位置し、第1マーク部31側に位置する端部が、第1電極部41の第2マーク部32側に位置する端部から右下肢の内側に向けて30mm離れて位置するように、導かれる。
図6は、図4に示す巻付状態において第1電極部および第2電極部が体表面に接触する位置とデルマトームとの関係を示す図である。
皮膚の表面は、デルマトーム(皮膚知覚帯)と呼ばれる特定の領域に分割されていることが知られている。下肢においては、皮膚の表面は、図6に示すように、デルマトームL2〜L5、S1に分割されている。各領域は、1つの脊髄神経根の感覚神経線維に支配されており、各領域での感覚情報は、感覚神経線維によって、それぞれ特定の脊髄神経根に伝達される。
第1マーク部31を第1仮想線VL1に重なるように位置合わせすることにより、巻付状態において、第1電極部41および第2電極部42は、使用者の体表面上において互いに異なるデルマトームに接触する。具体的には、第1電極部41は、第1目標位置となるデルマトームL4に接触し、第2電極部42は、第2目標位置となるデルマトームL3に接触する。すなわち、第1電極部41が接触するデルマトームと第2電極部42が接触するデルマトームとが互いに異なる。第1電極部41および第2電極部42が互いに異なるデルマトームに接触する状態で電流を流すことにより、効果的に治療を行なうことができる。
なお、第1電極部41は、全体的にデルマトームL4に接触することが好ましいが、大部分がデルマトームL4に接触する限り、一部がデルマトームL5に接触していてもよい。
上述のような位置に配置されるように、第1電極部41および第2電極部42を使用者の体表面に接触させて、電流を流すことにより、効果的に疼痛緩和効果を得ることができる。
図7は、実施の形態に係る電気治療器を左膝の下方に巻付けた巻付状態を示す図である。図8は、図7に示す巻付状態において第1電極部および第2電極部が体表面に接触する位置とデルマトームとの関係を示す図である。図7および図8を参照して、電気治療器100を左膝の下方に巻付けた状態について説明する。
図7に示すように、電気治療器100を左膝の下方に巻付ける際には、使用者の正面から見た場合に左膝蓋骨225の中心を左下肢の長さ方向に沿って通過する第2仮想線VL2に第2マーク部32が重なるように、帯状部材20を巻き付ける、この状態で、面ファスナ25を第2主面20bに係止する。
上記第2仮想線VL2に重なるように第2マーク部32を位置合わせすることにより、第1電極部41が第3目標位置に導かれ、第2電極部42が第4目標位置に導かれる。
具体的には、図8に示すように、第2電極部42は、使用者の正面から見た場合に、上端が左膝蓋骨225の下端から10mm下方に位置し、第1マーク部31側に位置する端部が第2仮想線VL2上または当該第2仮想線VL2に近接するように、導かれる。
第1電極部41は、使用者の正面から見た場合に、上端が左膝蓋骨225の下端から10mm下方に位置し、第2マーク部32側に位置する端部が、第1電極部41の第2マーク部32側に位置する端部から右下肢の内側に向けて30mm離れて位置するように、導かれる。
第2マーク部32を第2仮想線VL2に重なるように位置合わせすることにより、巻付状態において、第1電極部41および第2電極部42は、使用者の体表面上において互いに異なるデルマトームに接触する。具体的には、第2電極部42は、第4目標位置となるデルマトームL4に接触し、第1電極部41は、第3目標位置となるデルマトームL3に接触する。第1電極部41および第2電極部42が互いに異なるデルマトームに接触する状態で電流を流すことにより、効果的に治療を行なうことができる。
なお、第2電極部42は、全体的にデルマトームL4に接触することが好ましいが、大部分がデルマトームL4に接触する限り、一部がデルマトームL5に接触していてもよい。
上述のような位置に配置されるように、第1電極部41および第2電極部42を使用者の体表面に接触させて、電流を流すことにより、効果的に疼痛緩和効果を得ることができる。
以上のように、本実施の形態に係る電気治療器100にあっては、帯状部材20を右下肢に巻付ける際に、第1マーク部31を右下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、第1電極部41を右下肢の第1目標位置に導くことができるとともに、第2電極部42を右下肢の第2目標位置に導くことができる。また、帯状部材20を左下肢に巻付ける際に、第2マーク部32を左下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、第1電極部41を左下肢の第3目標位置に導くことができるとともに第2電極部42を左下肢の第4目標位置に導くことができる。したがって、電気治療器100は、左下肢と右下肢とで兼用する場合であっても、体表面の適切な箇所に電極部を接触することができる。
(他の変形例)
上述した実施の形態においては、帯状部材20が膝の下方に巻き付けられる場合を例示して説明したがこれに限定されない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、帯状部材20は、太腿に巻き付けられてもよいし、脛に巻き付けられてもよい。
上述した実施の形態においては、第1マーク部31および第2マーク部32が、帯状部材20の第2主面20b上に設けられる場合を例示して説明したがこれに限定されず、本体部10に設けられていてもよい。この場合には、第1マーク部31および第2マーク部32は、第1マーク部31および第2マーク部32は、第2主面20bに対向する筐体12の対向面とは異なる部分の筐体12の表面に設けられていてもよい。このような位置に第1マーク部31および第2マーク部32を設けた場合には、使用者に視認しやすくなり、第1マーク部31または第2マーク部32の位置合わせを容易に行なうことができる。
上述した実施の形態においては、第1マーク部31および第2マーク部32が、第2主面20bに、印刷されたり接着されたりする場合を例示して説明したがこれに限定されず、ランプ等の光源によって構成されていてもよい。
上述した実施の形態においては、第1マーク部31および第2マーク部32が、幅方向における帯状部材の一端側に設けられる場合を例示して説明したが、これに限定されない。第1マーク部31は、幅方向における帯状部材20の一端側および他端側のいずれかに設けられていればよく、第2マーク部32は、幅方向における帯状部材の一端側および他端側のいずれかに設けられていればよい。
たとえば、第1マーク部31が幅方向における帯状部材20の一端側に設けられており、第2マーク部32が幅方向における帯状部材20の他端側に設けられている場合においては、右下肢に帯状部材20を巻き付ける際に、第1マーク部31が上側に位置し第2マーク部32が下側に位置する状態で第1マーク部31を特定の位置(たとえば右膝蓋骨の下方)に位置合わせする。一方、左下肢に帯状部材20を巻き付ける際には、帯状部材20の上下を反転させて、第2マーク部32が上側に位置し第1マーク部31が下側に位置する状態で第2マーク部32を特定の位置(たとえば左膝蓋骨の下方)に位置合わせする。このような態様においても、実施の形態にて説明した上記特徴部分を適宜組み合わせることができる。
[付記]
以上のように、本実施形態は以下のような開示を含む。
[構成1]
使用者の右下肢および左下肢のいずれにも巻付可能に構成された帯状部材(20)と、
前記帯状部材(20)が右下肢または左下肢に巻付けられた巻付状態において使用者の体表面に接触するように前記帯状部材(20)に支持され、使用者に電流を流すための第1電極部(41)および第2電極部(42)と、
前記帯状部材(20)を右下肢に巻付ける場合に、右下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、前記第1電極部(41)を右下肢の第1目標位置に導くとともに前記第2電極部(42)を右下肢の第2目標位置に導くための第1マーク部(31)と、
前記帯状部材(20)を左下肢に巻付ける場合に、左下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、前記第1電極部(41)を左下肢の第3目標位置に導くとともに前記第2電極部(42)を左下肢の第4目標位置に導くための第2マーク部(32)と、を備える電気治療器(100)。
[構成2]
前記帯状部材(20)は、前記巻付状態において周方向となる長さ方向と、前記長さ方向に直交する幅方向を有し、
前記第1マーク部(31)は、前記幅方向における前記帯状部材(20)の一端側および他端側のいずれかに設けられ、
前記第2マーク部(32)は、前記幅方向における前記帯状部材(20)の前記一端側および前記他端側のいずれかに設けられる、構成1に記載の電気治療器。
[構成3]
前記第1マーク部(31)および前記第2マーク部(32)は、前記長さ方向にずれて配置されている、構成1または2に記載の電気治療器。
[構成4]
前記第1電極部(41)は、前記長さ方向における前記第1マーク部(31)と前記第2マーク部(32)との間の中間部を通過し前記幅方向に沿って延在する中間軸に対して前記第1マーク部(31)が位置する側に設けられ、
前記第2電極部(42)は、前記中間軸に対して前記第2マーク部(32)が位置する側に設けられる、構成3に記載の電気治療器(100)。
[構成5]
前記第2マーク部(32)側に位置する前記第1電極部(41)の端部は、前記第1マーク部(41)の中心を前記幅方向に沿って通過する第1中心線上または前記第1中心線に対して前記第2電極部(42)が位置する側とは反対側に位置し、
前記第1マーク部(31)側に位置する前記第2電極部(42)の端部は、前記第2マーク部(32)の中心を前記幅方向に沿って通過する第2中心線上または前記第2中心線に対して前記第1電極部(41)が位置する側とは反対側に位置する、構成4に記載の電気治療器(100)。
[構成6]
前記帯状部材(20)は、前記巻付状態において使用者の体表面に対向する第1主面(20a)と前記第1主面(20a)と反対側に位置する第2主面(20b)とを含み、
前記第1マーク部(31)および前記第2マーク部(32)は、前記第2主面(20b)上に設けられている、構成1から5のいずれかに記載の電気治療器(100)。
[構成7]
前記第1電極部(41)および前記第2電極部(42)に電流を供給するための電流供給部(11)および内部に前記電流供給部(11)を収容する筐体(12)を含む本体部(10)をさらに備え、
前記筐体(12)は、前記第2主面(20b)側に配置され、
前記長さ方向に平行な第1方向における前記筐体(12)の一方側の端部は、前記第1方向において前記一方側に向かうにつれて前記第2主面(20b)から遠ざかるように構成され、
前記第1方向における前記筐体(12)の他方側の端部は、前記第1方向において前記他方側に向かうにつれて前記第2主面(20b)から遠ざかるように構成され、
前記第1マーク部(31)は、前記筐体(12)を正面から見た場合に前記筐体(12)の前記一方側の前記端部に重なる部分の前記第2主面(20b)上に設けられ、
前記第2マーク部(32)は、前記筐体(12)を正面から見た場合に前記筐体(12)の前記他方側の前記端部に重なる部分の前記第2主面(20b)上に設けられている、構成6に記載の電気治療器(100)。
[構成8]
前記第1電極部(41)および前記第2電極部(42)に電流を供給するための電流供給部(11)および内部に前記電流供給部(11)を収容する筐体(12)を含む本体部(10)をさらに備え、
前記帯状部材(20)は、前記巻付状態において使用者の体表面に対向する第1主面(20a)と前記第1主面(20a)と反対側に位置する第2主面(20b)とを含み、
前記筐体(12)は、前記第2主面(20b)側に配置され、
前記第1マーク部(31)および前記第2マーク部(32)は、前記本体部(10)に設けられている、構成1から5のいずれかに記載の電気治療器(100)。
[構成9]
前記第1マーク部(31)および前記第2マーク部(32)は、前記第2主面(20a)に対向する前記筐体(12)の対向面とは異なる部分の前記筐体(12)の表面に設けられている、構成8に記載の電気治療器(100)。
[構成10]
前記第1マーク部(31)および前記第2マーク部(32)は、互いに意匠が異なる、構成1から9のいずれかに記載の電気治療器(100)。
[構成11]
前記巻付状態において、前記第1電極部(41)が使用者の体表面上において接触するデルマトームと前記第2電極部(42)が使用者の体表面上において接触するデルマトームとが、異なる、構成1から10のいずれかに記載の電気治療器。
[構成12]
使用者の正面から見た場合に右膝蓋骨の中心を右下肢の長さ方向に沿って通過する第1仮想線に前記第1マーク部(31)が重なるように、前記帯状部材(20)を右膝の下方に巻付けた第1巻付状態において、前記第1電極部(41)の上端および前記第2電極部(42)の上端が右膝蓋骨の下端から10mm下方に位置し、前記第2マーク部(32)側に位置する前記第1電極部(41)の端部が前記第1仮想線に重なり、前記第1マーク部(31)側に位置する前記第2電極部(42)の端部が、前記第2マーク部(32)側に位置する前記第1電極部(41)の端部から右下肢の内側に向けて30mm離れて位置し、
使用者の正面から見た場合に左膝蓋骨の中心を左下肢の長さ方向に沿って通過する第2仮想線に前記第2マーク部(32)が重なるように、前記帯状部材(20)を左膝の下方に巻付けた第2巻付状態において、前記第1電極部(41)の上端および前記第2電極部(42)の上端が左膝蓋骨の下端から10mm下方に位置し、前記第1マーク部(41)側に位置する前記第2電極部(42)の端部が前記第2仮想線に重なり、前記第2マーク部(31)側に位置する前記第1電極部(41)の端部が、前記第1マーク部(31)側に位置する前記第2電極部(42)の端部から左下肢の内側に向けて30mm離れて位置する、構成1から10のいずれか1項に記載の電気治療器。
以上、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
10 本体部、11 電流供給部、12 筐体、13 電源ボタン、14 調整ボタン、20 帯状部材、20a 第1主面、20b 第2主面、21 第1部材、22 第2部材、23,24 窓部、25 面ファスナ、27,28 開口部、31 第1マーク部、32 第2マーク部、41 第1電極部、42 第2電極部、43,44 配線部、100 電気治療器、110 回路基板、111 第1端子、112 第2端子、215 右膝蓋骨、225 左膝蓋骨。

Claims (12)

  1. 使用者の右下肢および左下肢のいずれにも巻付可能に構成された帯状部材と、
    前記帯状部材が右下肢または左下肢に巻付けられた巻付状態において使用者の体表面に接触するように前記帯状部材に支持され、使用者に電流を流すための第1電極部および第2電極部と、
    前記帯状部材を右下肢に巻付ける場合に、右下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、前記第1電極部を右下肢の第1目標位置に導くとともに前記第2電極部を右下肢の第2目標位置に導くための第1マーク部と、
    前記帯状部材を左下肢に巻付ける場合に、左下肢の特定の位置に位置合わせすることにより、前記第1電極部を左下肢の第3目標位置に導くとともに前記第2電極部を左下肢の第4目標位置に導くための第2マーク部と、を備える電気治療器。
  2. 前記帯状部材は、前記巻付状態において周方向となる長さ方向と、前記長さ方向に直交する幅方向を有し、
    前記第1マーク部は、前記幅方向における前記帯状部材の一端側および他端側のいずれかに設けられ、
    前記第2マーク部は、前記幅方向における前記帯状部材の前記一端側および前記他端側のいずれかに設けられる、請求項1に記載の電気治療器。
  3. 前記帯状部材は、前記巻付状態において周方向となる長さ方向と、前記長さ方向に直交する幅方向を有し、
    前記第1マーク部および前記第2マーク部は、前記長さ方向にずれて配置されている、請求項1または2に記載の電気治療器。
  4. 前記第1電極部は、前記長さ方向における前記第1マーク部と前記第2マーク部との間の中間部を通過し前記幅方向に沿って延在する中間軸に対して前記第1マーク部が位置する側に設けられ、
    前記第2電極部は、前記中間軸に対して前記第2マーク部が位置する側に設けられる、請求項3に記載の電気治療器。
  5. 前記第2マーク部側に位置する前記第1電極部の端部は、前記第1マーク部の中心を前記幅方向に沿って通過する第1中心線上または前記第1中心線に対して前記第2電極部が位置する側とは反対側に位置し、
    前記第1マーク部側に位置する前記第2電極部の端部は、前記第2マーク部の中心を前記幅方向に沿って通過する第2中心線上または前記第2中心線に対して前記第1電極部が位置する側とは反対側に位置する、請求項4に記載の電気治療器。
  6. 前記帯状部材は、前記巻付状態において使用者の体表面に対向する第1主面と前記第1主面と反対側に位置する第2主面とを含み、
    前記第1マーク部および前記第2マーク部は、前記第2主面上に設けられている、請求項1から5のいずれか1項に記載の電気治療器。
  7. 前記第1電極部および前記第2電極部に電流を供給するための電流供給部および内部に前記電流供給部を収容する筐体を含む本体部をさらに備え、
    前記筐体は、前記第2主面側に配置され、
    前記帯状部材は、前記巻付状態において周方向となる長さ方向を有し、
    前記長さ方向に平行な第1方向における前記筐体の一方側の端部は、前記第1方向において前記一方側に向かうにつれて前記第2主面から遠ざかるように構成され、
    前記第1方向における前記筐体の他方側の端部は、前記第1方向において前記他方側に向かうにつれて前記第2主面から遠ざかるように構成され、
    前記第1マーク部は、前記筐体を正面から見た場合に前記筐体の前記一方側の前記端部に重なる部分の前記第2主面上に設けられ、
    前記第2マーク部は、前記筐体を正面から見た場合に前記筐体の前記他方側の前記端部に重なる部分の前記第2主面上に設けられている、請求項6に記載の電気治療器。
  8. 前記第1電極部および前記第2電極部に電流を供給するための電流供給部および内部に前記電流供給部を収容する筐体を含む本体部をさらに備え、
    前記帯状部材は、前記巻付状態において使用者の体表面に対向する第1主面と前記第1主面と反対側に位置する第2主面とを含み、
    前記筐体は、前記第2主面側に配置され、
    前記第1マーク部および前記第2マーク部は、前記本体部に設けられている、請求項1から5のいずれか1項に記載の電気治療器。
  9. 前記第1マーク部および前記第2マーク部は、前記第2主面に対向する前記筐体の対向面とは異なる部分の前記筐体の表面に設けられている、請求項8に記載の電気治療器。
  10. 前記第1マーク部および前記第2マーク部は、互いに意匠が異なる、請求項1から9のいずれか1項に記載の電気治療器。
  11. 前記巻付状態において、前記第1電極部が使用者の体表面上において接触するデルマトームと前記第2電極部が使用者の体表面上において接触するデルマトームとが、異なる、請求項1から10のいずれか1項に記載の電気治療器。
  12. 使用者の正面から見た場合に右膝蓋骨の中心を右下肢の長さ方向に沿って通過する第1仮想線に前記第1マーク部が重なるように、前記帯状部材を右膝の下方に巻付けた第1巻付状態において、前記第1電極部の上端および前記第2電極部の上端が右膝蓋骨の下端から10mm下方に位置し、前記第2マーク部側に位置する前記第1電極部の端部が前記第1仮想線に重なり、前記第1マーク部側に位置する前記第2電極部の端部が、前記第2マーク部側に位置する前記第1電極部の端部から右下肢の内側に向けて30mm離れて位置し、
    使用者の正面から見た場合に左膝蓋骨の中心を左下肢の長さ方向に沿って通過する第2仮想線に前記第2マーク部が重なるように、前記帯状部材を左膝の下方に巻付けた第2巻付状態において、前記第1電極部の上端および前記第2電極部の上端が左膝蓋骨の下端から10mm下方に位置し、前記第1マーク部側に位置する前記第2電極部の端部が前記第2仮想線に重なり、前記第2マーク部側に位置する前記第1電極部の端部が、前記第1マーク部側に位置する前記第2電極部の端部から左下肢の内側に向けて30mm離れて位置する、請求項1から11のいずれか1項に記載の電気治療器。
JP2017239616A 2017-12-14 2017-12-14 電気治療器 Active JP6935737B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017239616A JP6935737B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 電気治療器
DE112018005724.0T DE112018005724B4 (de) 2017-12-14 2018-11-26 Elektrische behandlungsvorrichtung
PCT/JP2018/043400 WO2019116869A1 (ja) 2017-12-14 2018-11-26 電気治療器
CN201880073098.XA CN111344038B (zh) 2017-12-14 2018-11-26 电疗仪
US16/886,931 US11759625B2 (en) 2017-12-14 2020-05-29 Electrical treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017239616A JP6935737B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 電気治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019103735A JP2019103735A (ja) 2019-06-27
JP6935737B2 true JP6935737B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=66819635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017239616A Active JP6935737B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 電気治療器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11759625B2 (ja)
JP (1) JP6935737B2 (ja)
CN (1) CN111344038B (ja)
DE (1) DE112018005724B4 (ja)
WO (1) WO2019116869A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10603482B2 (en) 2015-09-23 2020-03-31 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
AU2017211048B2 (en) 2016-01-21 2022-03-10 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
US11691011B2 (en) * 2019-05-15 2023-07-04 Black Diamond Creations, Llc Pain-relieving apparatus
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002965A (en) * 1998-06-10 1999-12-14 Katz; Amiram Self applied device and method for prevention of deep vein thrombosis
US6272383B1 (en) 1999-06-28 2001-08-07 Woodside Biomedical, Inc. Electro-acupuncture method using an electrical stimulator
US20030199943A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Orly Katz Method and device for maintaining wakefulness and preventing undesired sleep
GB0310414D0 (en) * 2003-05-07 2003-06-11 Bmr Res & Dev Ltd Apparatus for applying electrical current to the neuromuscular system
GB2457025A (en) 2008-01-30 2009-08-05 Bmr Res & Dev Ltd Garment for carrying electrotherapy electrodes
CN102762252B (zh) * 2010-02-12 2015-04-29 泰尔茂株式会社 离子电渗疗法用贴片
US8560077B2 (en) * 2011-10-04 2013-10-15 Feinstein Patents Llc Universal musculoskeletal rehab device (brace, sleeve, or pad) for electrical treatment modalities and biofeedback response monitoring
CN107376115A (zh) * 2011-11-15 2017-11-24 神经系统检测公司 用于使用经皮电神经刺激减轻疼痛的设备和方法
EP3055018A4 (en) 2013-10-11 2017-03-15 GI Therapies Pty Ltd System, device and garment for delivering transcutaneous electrical stimulation
JP6489367B2 (ja) * 2015-05-28 2019-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気刺激装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111344038A (zh) 2020-06-26
CN111344038B (zh) 2023-11-03
DE112018005724B4 (de) 2022-10-27
US11759625B2 (en) 2023-09-19
JP2019103735A (ja) 2019-06-27
WO2019116869A1 (ja) 2019-06-20
DE112018005724T5 (de) 2020-07-16
US20200289813A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6935737B2 (ja) 電気治療器
JP4112609B1 (ja) 腹部筋肉刺激装置
JP5192690B2 (ja) 神経筋肉系統に電流を付与する装置
US7089061B2 (en) Device and method for nausea suppression
KR101759355B1 (ko) 경피식 전기 신경자극 장치를 고정하는 밴드용 조립체
US5540735A (en) Apparatus for electro-stimulation of flexing body portions
US20200345970A1 (en) Multimodal, modular, magnetically coupled transcutaneous auricular stimulation system including apparatus and methods for the optimization of stimulation and therapeutic interventions
US5397338A (en) Electrotherapy device
KR101233286B1 (ko) 물리치료기
KR200412781Y1 (ko) 복합 기능 물리치료기
WO2006113802A2 (en) Device for administering electrode stimulation of back and abdominal muscles
EA200201085A1 (ru) Способ и устройство для электромедицинской терапии
KR20130106977A (ko) 뼈 골절치료를 위한 복합 자극장치
KR20140114190A (ko) 심부근육 자극용 전기 치료 자극기
KR20230167159A (ko) 광치료 장치
US20030163176A1 (en) Personal thermotherapeutic apparatus having chiropractic function
KR20200067637A (ko) 전기 자극을 이용한 근육 마사지 장치
JP2019103734A (ja) 電気治療器
WO2017208168A2 (en) Strap arrangement for a nerve stimulator
WO2022270275A1 (ja) 低周波治療器
KR200339987Y1 (ko) 물리치료용 팬티
JP6307620B2 (ja) 磁気マイナスイオン治療システム
KR102366245B1 (ko) 전기자극 제공장치
KR20140000048A (ko) 스캐닝 방식의 저주파 자극기
US11389650B2 (en) Neurostimulation method for the treatment of moderate to severe chronic nociceptive pain in knee osteoarthritis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6935737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150