JP2019507908A - コンタクトレンズパッケージング溶液 - Google Patents

コンタクトレンズパッケージング溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507908A
JP2019507908A JP2018545711A JP2018545711A JP2019507908A JP 2019507908 A JP2019507908 A JP 2019507908A JP 2018545711 A JP2018545711 A JP 2018545711A JP 2018545711 A JP2018545711 A JP 2018545711A JP 2019507908 A JP2019507908 A JP 2019507908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
less
hydrogel contact
contact angle
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018545711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6595120B2 (ja
Inventor
ムヤ,ルロイ・ワイナイナ
ケテルソン,ハワード・アレン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2019507908A publication Critical patent/JP2019507908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595120B2 publication Critical patent/JP6595120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena, e.g. electricity, ultrasonics or ultrafiltration
    • A61L12/04Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/005Contact lens cases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00067Hydrating contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/008Packaging other articles presenting special problems packaging of contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/04Packaging single articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/06Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/12Sterilising contents prior to, or during, packaging
    • B65B55/14Sterilising contents prior to, or during, packaging by heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/22Immersing contents in protective liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/22Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient in moist conditions or immersed in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08L39/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/049Contact lenses having special fitting or structural features achieved by special materials or material structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/54Aqueous solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/16Laminated or compound lenses

Abstract

本発明は、改善されただけではなく持続可能な濡れ性も有する、改良されたコンタクトレンズ製品に関する。本発明のコンタクトレンズ製品は、ポリオキシエチレン−ポリオキシブチレンブロックコポリマー、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとの高分子量コポリマー、が入っているパッケージング溶液の中で浸漬されオートクレーブ処理されたソフトハイドロゲルコンタクトレンズを含む。本発明は、本発明のコンタクトレンズ製品の製造方法も提供する。

Description

本発明は、コンタクトレンズをオートクレーブ処理及び貯蔵するためのパッケージング溶液、並びにそのようなパッケージング溶液中にパッケージングされてオートクレーブ処理された、改善された持続可能な濡れ性を有するコンタクトレンズに関する。
シリコーンハイドロゲル(SiHy)コンタクトレンズは、多くの異なる種類の視覚異常を補正するために広く使用されている。これらは、平衡状態のレンズポリマーマトリックス中にシリコーンと一定量の水とを含む、水和した架橋高分子材料で作られる。
SiHyコンタクトレンズ中の水は、SiHyレンズを十分に長い時間装着可能にする望ましい軟らかさを付与することができ、また十分な初期の快適性(すなわちレンズ装着直後)、患者がこれに慣れるために要する適応時間が比較的短いこと、及び/又は適切にフィットすることを含む利益を患者に与える。SiHyコンタクトレンズに生体適合性及び快適性を付与するためには、含水率がより高いことが望ましいであろう。しかし、従来のハイドロゲルコンタクトレンズのように、コンタクトレンズに必要とされる十分な機械的強度及び剛性を有しながらもSiHyコンタクトレンズが含むことができる水の量には制限がある(80%と考えられている)。更に、高含水率は望ましくない結果を有する場合もある。例えば、SiHyコンタクトレンズの酸素透過性は、含水率が増加することによって損なわれ得る。更に、高含水率のSiHyコンタクトレンズはわずかな供給量の目の涙(水)を奪うことになるため、SiHyレンズが高含水率であると眼の脱水が著しくなり、結果として脱水による装着の不快感が生じ得る。眼の脱水は、コンタクトレンズの前面での蒸発(すなわち水の喪失)により生じる場合があり、そのような水の喪失は主に後面から前面へとレンズを通過する水の拡散によって支配されており、拡散速度は平衡状態でレンズバルク材料の含水率にほぼ比例すると考えられている(L.Jones et al.,Contact Lens&Anterior Eye 25(2002)147〜156、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
シリコーンは疎水性であり、空気に曝されるとレンズ表面に移動する傾向があることから、コンタクトレンズ材料中へのシリコーンの組み込みも、コンタクトレンズの生体適合性に望ましくない影響を有している。その結果、SiHyコンタクトレンズは、一般的には、コンタクトレンズのシリコーンの露出をなくすか最小限にするために、及び疎水性表面を維持するために、例えば様々なプラズマ処理(例えばAlconのFocus(登録商標) Night&Day(登録商標)及びAir Optix(登録商標);Bausch&LombのPureVision(登録商標);及びMeniconのPremiO(商標));SiHyポリマーマトリックス中に物理的及び/又は化学的に組み込まれた内部湿潤剤(例えばJohnson&JohnsonのAcuvue(登録商標) Oasys(登録商標)、Acuvue(登録商標) Advance(登録商標)、及びAcuvue(登録商標) TruEye(商標);CooperVisionのBiofinity(登録商標)及びAvaira(商標))などの表面改質処理を必要とする。市販のSiHyレンズの製造で使用されている表面改質技術によって、十分に親水性である表面を有する新しい(未使用の)SiHyレンズを得ることができるものの、眼に装着されたSiHyレンズは、空気への曝露、瞼のせん断力、シリコーンの移動、及び/又はシリコーンの露出防止の部分的な失敗により形成されるドライスポット及び/又は疎水性表面を有し得る。これらのドライスポット及び/又は疎水性表面は濡れ性を有しておらず、眼の環境由来の脂質及びタンパク質を吸着しやすく、また目に貼り付いて患者に不快感を与える場合がある。
そのため、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの濡れ性を改善するだけでなくそのような濡れ性を持続可能にもするための、コスト効率のよい方法が依然として必要とされている。
次の刊行物:米国特許第6,099,122号明細書、米国特許第6,367,929号明細書、米国特許第6,436,481号明細書、米国特許第6,440,571号明細書、米国特許第6,447,920号明細書、米国特許第6,451,871号明細書、米国特許第6,465,056号明細書、米国特許第6,500,481号明細書、米国特許第6,521,352号明細書、米国特許第6,586,038号明細書、米国特許第6,623,747号明細書、米国特許第6,630,243号明細書、米国特許第6,719,929号明細書、米国特許第6,730,366号明細書、米国特許第6,734,321号明細書、米国特許第6,793,973号明細書、米国特許第6,822,016号明細書、米国特許第6,835,410号明細書、米国特許第6,878,399号明細書、米国特許第6,884,457号明細書、米国特許第6,896,926号明細書、米国特許第6,923,978号明細書、米国特許第6,926,965号明細書、米国特許第6,940,580号明細書、米国特許第7,052,131号明細書、米国特許第7,249,848号明細書、米国特許第7,297,725号明細書、及び米国特許第8,529,057号明細書;並びに米国特許出願公開第2007/0229758A1号明細書、米国特許出願公開第2008/0174035A1号明細書、及び米国特許出願公開第2008/0152800A1号明細書)、米国特許出願公開第2008/0226922A1号明細書、及び米国特許出願公開第2009/0186229A1号明細書、米国特許出願公開第2008/0142038A1号明細書、米国特許出願公開第2009/0145086A1号明細書、米国特許出願公開第2009/0145091A1号明細書、米国特許出願公開第2008/0142038A1号明細書、及び米国特許出願公開第2007/0122540A1号明細書には、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズに濡れ性を与えるための様々な表面改質方法が開示されている。
次の刊行物:米国特許第5882687号明細書、米国特許第5942558号明細書、米国特許第6348507号明細書、米国特許第6440366号明細書、米国特許第6531432号明細書、米国特許第6699435号明細書、米国特許第8647658号明細書、及び米国特許第8689971号明細書;並びに公開されたPCT出願である国際公開第9720019号パンフレット及び国際公開第2006/088758号パンフレットには、最初の不快感及び他の症状をある程度軽減するために、界面活性剤又は潤滑剤をレンズパッケージング溶液に添加することが開示されている。
本発明は、1つの態様においては、パッケージング溶液と、パッケージング溶液の中で浸漬されオートクレーブ処理されたソフトハイドロゲルコンタクトレンズとを含む、密封され滅菌されたパッケージを含む眼科製品であって、パッケージング溶液が、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーである界面活性剤、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーである約0.1重量%〜約2重量%の潤滑剤、を含有する緩衝生理食塩水であり、N−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーが少なくとも50,000ダルトンの分子量を有しており、アミノ含有ビニルモノマーが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドからなる群から選択され、パッケージング溶液が、約6.0〜約8.0のpH、約200〜約450mOsm/kgのオスモル濃度、及び25℃で最大約5.0センチポアズの粘度を有し、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが改善された持続可能な濡れ性を有する、眼科製品を提供する。
本発明は、別の態様においては、改善された持続可能な濡れ性を有するソフトコンタクトレンズの製造方法を提供する。本発明の方法は、a)パッケージング溶液が入っている容器の中にハイドロゲルコンタクトレンズを入れて密封する工程であって、パッケージング溶液が、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーである界面活性剤、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーである約0.1重量%〜約2重量%の潤滑剤、を含有する緩衝生理食塩水であり、アミノ含有ビニルモノマーが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドからなる群から選択され、パッケージング溶液が、約6.0〜約8.0のpH、約200〜約450mOsm/kgのオスモル濃度、及び25℃で最大約5.0センチポアズの粘度を有する工程;並びに、b)中にハイドロゲルコンタクトレンズが入っている密封されたパッケージを少なくとも約30分間オートクレーブ処理してソフトコンタクトレンズを得る工程;を含む。
本発明は、追加的な態様においては、ハイドロゲルコンタクトレンズに改善された持続可能な濡れ性を付与するための、パッケージング溶液の使用を提供する。
本発明のこれら及び他の態様は、本発明の好ましい実施形態についての以降の記載から明らかになるであろう。詳細な説明は本発明の例示にすぎず、添付の請求項及びその均等物によって定義される本発明の範囲を限定しない。当業者に自明なように、本開示の新規な概念の趣旨及び範囲から逸脱することなしに、本発明の多くの変形形態及び修正形態を行うことができる。
別段の規定がない限り、本明細書で使用される全ての技術的及び科学的な用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。通常、本明細書で使用される名称及び実験室手順は周知であり、当該技術分野で一般的に採用されている。これらの手順のために、当該技術分野及び様々な一般的な参照文献で示されているものなどの従来の方法が使用される。用語が単数形で与えられている場合には、本発明者らはその用語の複数形も想定している。本明細書で使用される名称及び以下に記載の実験室手順は周知であり、当該技術分野で一般的に採用されている。本開示全体を通じて採用されている次の用語は、特段の指示がない限り次の意味を有すると理解すべきである。
本明細書において、「約」は、「約」として言及されている数が、列挙されている数プラス又はマイナス1〜10%の列挙されている数を含むことを意味する。
本出願において、略語「SiHy」はシリコーンハイドロゲルを意味し;略語「EO」はオキシエチレンを意味し;略語「BO」はオキシブチレンを意味し;略語「PEO−PBO−PEO」はポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)−ポリ(オキシエチレン)を意味し;略語「PEG」はポリエチレングリコールを意味する。
「コンタクトレンズ」は、装着者の眼の上又は中に配置することができる構造を意味する。コンタクトレンズは、使用者の視力を補正、改善、又は変更することができるが、必ずしもそれらに当てはまるわけではない。コンタクトレンズは当該技術分野で公知の又は後に開発される任意の適切な材料のものであってもよく、またソフトレンズ、ハードレンズ、又はハイブリッドレンズであってもよい。「シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ」は、シリコーンハイドロゲル材料を含むコンタクトレンズのことを意味する。
「ハイドロゲル」又は「ハイドロゲル系材料」とは、水に不溶であるが完全に水和した場合に少なくとも10重量%の水を吸収することができる、架橋した高分子材料を意味する。
「シリコーンハイドロゲル」は、少なくとも1種のシリコーン含有ビニルモノマー又は少なくとも1種のシリコーン含有ビニルマクロマー又は少なくとも1種の化学線により架橋可能なシリコーン含有プレポリマーを含有する重合性組成物の共重合によって得られるシリコーン含有ハイドロゲルを意味する。
本明細書において、「親水性」は、脂質よりも水と容易に会合する材料又はその一部を表す。
「ビニルモノマー」は、唯一のエチレン性不飽和基を有し溶媒に可溶である化合物を意味する。
用語「オレフィン性不飽和基」又は「エチレン性不飽和基」は、本明細書においては幅広い意味で使用され、少なくとも1つの>C=C<基を含む任意の基を含むことが意図されている。例示的なエチレン性不飽和基としては、限定するものではないが、(メタ)アクリロイル
Figure 2019507908

、アリル、ビニル、スチレニル、又は他のC=C含有基が挙げられる。
本明細書において、重合性組成物、プレポリマー、又は材料の、硬化、架橋、又は重合に関しての「化学線により」は、硬化(例えば架橋及び/又は重合)が、例えばUV照射、電離放射線照射(例えばガンマ線又はX線照射)、マイクロ波照射等などの化学線照射によって行われることを意味する。熱硬化方法又は化学線による硬化方法は当業者に周知である。
本明細書において、「親水性ビニルモノマー」は、ホモポリマーとして典型的には水溶性であるか、少なくとも10重量%の水を吸収することができるポリマーを生じさせるビニルモノマーを意味する。
本明細書において、「疎水性ビニルモノマー」は、ホモポリマーとして典型的には非水溶性であり、10重量%未満の水しか吸収することができないポリマーを生じさせるビニルモノマーを意味する。
「マクロマー」又は「プレポリマー」は、エチレン性不飽和基を含み、700ダルトンよりも大きい平均分子量を有する化合物又はポリマーを意味する。
「ポリマー」は、1種以上のビニルモノマー、マクロマー、及び/又はプレポリマーを重合/架橋することによって形成される材料を意味する。
本明細書において、高分子材料(モノマー材料又はマクロマー材料を含む)の「分子量」は、特段の記述がない限り、又は試験条件の別の指示がない限り、数平均分子量を意味する。
用語「アルキル」は、直鎖又は分岐のアルカン化合物から水素原子を取り除くことによって得られる一価のラジカルを意味する。アルキル基(ラジカル)は、有機化合物中でもう1つの基と1つの結合を形成する。
用語「アルキレン」は、アルキルから1つの水素原子を取り除くことによって得られる二価のラジカルを意味する。アルキレン基(又はラジカル)は、有機化合物中で他の基と2つの結合を形成する。
本出願において、アルキレン二価ラジカル又はアルキルラジカルについての用語「置換された」は、アルキレン二価ラジカル又はアルキルラジカルがアルキレン又はアルキルラジカルの1つの水素原子を置換する少なくとも1つの置換基を含み、これが、ヒドロキシル、カルボキシル、−NH、スルフヒドリル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ(アルキルスルフィド)、C〜Cアクリルアミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロゲン原子(Br又はCl)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されることを意味する。
本明細書において、「多数」は3つ以上を意味する。
「ビニル系クロスリンカー」は、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有する化合物を意味する。「ビニル系架橋剤」は、2つ以上のエチレン性不飽和基を有し、700ダルトン未満の分子量を有する化合物を意味する。
フリーラジカル開始剤は、光開始剤であっても熱開始剤であってもよい。「光開始剤」は、光を使用することによってフリーラジカル架橋/重合反応を開始する薬品を意味する。「熱開始剤」は、熱エネルギーを使用することによってラジカル架橋/重合反応を開始する薬品を意味する。
「重合性UV吸収剤」又は「UV吸収性ビニルモノマー」は、エチレン性不飽和基及びUV吸収部位を含む化合物を意味する。
「UV吸収部位」は、当業者に理解される、200nm〜400nmの範囲のUV放射を吸収又は遮ることができる有機官能基を意味する。
本発明によれば、パッケージング溶液は眼に安全である。パッケージング溶液に関しての用語「眼に安全」は、溶液に浸漬したコンタクトレンズを洗い流さずに眼の上に直接載せても安全であること、つまり溶液が安全であり、コンタクトレンズを介して眼と毎日接触しても十分に快適であることを意味する。眼に安全な溶液は、眼と適合する張度及びpHを有しており、国際ISO規格及びU.S.FDA規則に準拠した非細胞毒性の材料及びその量を含む。
用語「眼と適合する」は、眼に有意に損傷を与えることなしに、及び有意に使用者に不快感を与えることなしに、長期間眼と密着され得る溶液を意味する。
本明細書において、「溶出性高分子潤滑剤」は、コンタクトレンズのポリマーマトリックスと共有結合しないが、代わりに会合するか中に捕捉される非イオン性親水性ポリマーを意味し、これはコンタクトレンズ及び/又は眼の表面濡れ性を強化するかコンタクトレンズ表面の摩擦特性を低減することができる。
「染料」は、レンズ形成流体材料中に可溶であり色を付与するために使用される物質を意味する。染料は典型的には透光性かつ光吸収性であるが、光を散乱しない。
「顔料」は、これが不溶であるレンズ形成組成物の中に分散される粉末化された物質(粒子)を意味する。
本発明において、「表面改質」又は「表面処理」は、(1)コーティングが物品表面に設けられる、(2)化学種が物品表面に吸着される、(3)物品表面上の化学基の化学特性(例えば静電荷)が変更される、又は(4)物品の表面特性がその他の方法で変更される、物品の形成の前又は後に表面処理プロセス(又は表面改質プロセス)で処理された物品を意味する。例示的な表面処理プロセスとしては、限定するものではないが、エネルギー(例えば、プラズマ、静電荷、照射、又は他のエネルギー源)、化学処理、物品表面への親水性ビニルモノマー又はマクロマーのグラフト化、米国特許第6,719,929号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている成形−トランスファーコーティングプロセス、米国特許第6,367,929号明細書及び第6,822,016号明細書(これら全体が参照により本明細書に組み込まれる)中で提案されているコンタクトレンズ製造用レンズ配合物への湿潤剤の組み込み、米国特許第7,858,000号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示の強化成形トランスファーコーティング、並びに米国特許第8,147,897号明細書、米国特許第8,409,599号明細書、米国特許出願公開第2011/0134387号明細書、米国特許出願公開第2012/0026457号明細書、及び米国特許出願公開第2013/0118127号明細書(これら全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示の、コンタクトレンズ表面への1種以上の親水性ポリマーの1つ以上の層の共有結合又は物理的堆積からなる親水性コーティング、による表面処理が挙げられる。
シリコーンハイドロゲル材料又はコンタクトレンズに関しての「後硬化表面処理」は、モールド中のハイドロゲル材料又はソフトコンタクトレンズの形成(硬化)後に行われる表面処理プロセスを意味する。
シリコーンハイドロゲル材料又はソフトコンタクトレンズに関しての「親水性表面」は、シリコーンハイドロゲル材料又はコンタクトレンズが、約90°以下、好ましくは約80°以下、より好ましくは約70°以下、より好ましくは約60°以下の平均水接触角を有することによって特徴付けられる表面親水性を有することを意味する。
本出願において、用語「水接触角」は、液滴法に従って少なくとも3つの個々のコンタクトレンズの測定値を平均化することによって得られる平均の水接触角を意味する。
本出願において、密封されたレンズパッケージの中の第1のパッケージング溶液(すなわち界面活性剤と潤滑剤との組み合わせをその中に含む第1の緩衝生理食塩水)中で浸漬されオートクレーブ処理されたソフトハイドロゲルコンタクトレンズに関しての用語「改善された濡れ性」は、ハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約40%(好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約60%、更に好ましくは少なくとも約70%、最も好ましくは少なくとも約80%)の、RWCAとして示される水接触角の減少を有することを意味し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、対照(又は第2の)緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された対照のハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、第1の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理されたハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角である。
Figure 2019507908

を決定するための手順は実施例1に記載されている。
本出願において、密封されたレンズパッケージの中の第1のパッケージング溶液(すなわち界面活性剤と潤滑剤との組み合わせをその中に含む第1の緩衝生理食塩水)中で浸漬されオートクレーブ処理されたハイドロゲルコンタクトレンズに関しての用語「持続可能な濡れ性」は、ハイドロゲルコンタクトレンズが、約50%以下(好ましくは約40%以下、より好ましくは約30%以下、更に好ましくは約20%以下)の、
Figure 2019507908

として示される、装着により生じる水接触角の増加、及び任意選択的であるが好ましくは10サイクルの濡れ/乾燥処理の後に約250%以下(好ましくは約200%以下、より好ましくは約150%以下、更に好ましくは約100%以下)の、
Figure 2019507908

として示される、まばたきにより生じる水接触角の増加を有することを意味し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、水又は緩衝生理食塩水に浸漬せずにパッケージから取り出して直接測定されるハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、レンズのパッケージから1mLのリン酸緩衝生理食塩水(pH=7.0〜7.4)が入っている容器へ移してから34℃で16時間、リン酸緩衝生理食塩水の中に完全に浸漬して穏やかに撹拌した後に測定されるハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、レンズパッケージから取り出して直接測定されるハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、10サイクルの濡れ/乾燥処理の後に測定されるハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角である。
Figure 2019507908

を決定するための手順は実施例1に記載されている。
ハイドロゲルコンタクトレンズをレンズのパッケージから1mLのリン酸緩衝生理食塩水(pH=7.0〜7.4)が入っている容器へ移してから34℃で16時間、リン酸緩衝生理食塩水の中に完全に浸漬して穏やかに撹拌する工程は、患者によるハイドロゲルコンタクトレンズの1日の装着をほぼシミュレーションするモデルとして使用できると考えられる。
Figure 2019507908

は、1日の終わり(EOD)の装着時のハイドロゲルコンタクトレンズの濡れ性の尺度とすることができる。ハイドロゲルコンタクトレンズの濡れ性は、1日の装着期間で約50%より大きく劣化しないことが望ましい。
本出願において、用語「10サイクルの濡れ/乾燥処理」は、3回の試験サイクルと7回の非試験サイクルとからなるシステムを意味する。各非試験サイクルは、10mLの未使用のホウ酸緩衝生理食塩水(UNISOL(登録商標)4)が入っているシンチレーションバイアルの中に各レンズを5分間移すことと、各レンズを吸い取り紙の上に1.5分間置くことと、その後各レンズを10mLの未使用のホウ酸緩衝生理食塩水(UNISOL(登録商標)4)が入っている新しいシンチレーションバイアルの中に移すことからなる。各試験サイクルは、各レンズを吸い取り紙の上に0.5分間置くことと、吸い取ったレンズをサンプルホルダーに載せて1分以内に水接触角測定値を得ることと、その後、引き続き各レンズを10mLの未使用のホウ酸緩衝生理食塩水(UNISOL(登録商標)4)が入っているシンチレーションバイアルに移すことからなる。5分間の濡れ及び1.5分間の乾燥(空気への曝露)の10回のサイクルは、通常のまばたきの過程の際に生じる臨床的なコンタクトレンズの濡れ及び乾燥条件をシミュレーションするために使用できるとも考えられる。
本発明は、概して、レンズ装着者の初期の不快感を軽減することができるハイドロゲルコンタクトレンズに関する。本発明は、一部には、PEO−PBOブロックコポリマー、及びN−ビニルピロリドンとアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマー、を含むレンズパッケージング溶液が、パッケージング溶液の中で浸漬されオートクレーブ処理されたハイドロゲルコンタクトレンズ(特にはシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ)に増加した比較的持続可能な濡れ性及び低減された摩擦の予期されなかった利点を付与できるという発見に基づく。
本発明者らはいかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが、PEO−PBOブロックコポリマー及びN−ビニルピロリドンとアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーが、ハイドロゲルコンタクトレンズの濡れ性及び潤滑性に相乗効果を有し得ると考えられる。これらは、PEO−PBOブロックコポリマー、及びN−ビニルピロリドンとアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマー、を含む緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理されたハイドロゲルコンタクトレンズ上に比較的安定な膜を形成することができる。ハイドロゲルコンタクトレンズ上のこのような比較的安定な膜は、濡れ性及び潤滑性を大きく改善することができ、またわずかな潤滑でレンズを眼の上で穏やかに落ち着かせて初期の挿入快適性だけでなく1日の終わりまでの装着快適性も改善できると考えられる。
本発明は、ある態様においては、第1のパッケージング溶液と、密封されたパッケージの中の第1のパッケージング溶液の中で浸漬されオートクレーブ処理されたソフトハイドロゲルコンタクトレンズとを含む、密封され滅菌されたパッケージを含む眼科製品であって、第1のパッケージング溶液が、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーである界面活性剤、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーである約0.1重量%〜約2重量%の潤滑剤、を含有する第1の緩衝生理食塩水であり、N−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーが少なくとも50,000ダルトンの分子量を有しており、アミノ含有ビニルモノマーが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドからなる群から選択され、パッケージング溶液が、約6.0〜約8.0のpH、約200〜約450mOsm/kgのオスモル濃度、及び25℃で最大約5.0センチポアズの粘度を有し、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約40%(好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約60%、更に好ましくは少なくとも約70%、最も好ましくは少なくとも約80%)の、RWCAとして示される水接触角の減少を有し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、対照としての第2の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された対照のハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、第1の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理されたハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、約50%以下(好ましくは約40%以下、より好ましくは約30%以下、更に好ましくは約20%以下)の、
Figure 2019507908

として示される、装着により生じる水接触角の増加、及び任意選択的であるが好ましくは約250%以下(好ましくは約200%以下、より好ましくは約150%以下、更に好ましくは約100%以下)の、
Figure 2019507908

として示される、まばたきにより生じる水接触角の増加、を有することによって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有しており、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、パッケージから取り出して直接測定され、
Figure 2019507908

は、ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、パッケージから1mLのリン酸緩衝生理食塩水(pH=7.0〜7.4)が入っている容器へ移してから34℃で16時間、リン酸緩衝生理食塩水の中に完全に浸漬して穏やかに撹拌した後に測定され、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、パッケージから取り出して直接測定されるハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、10サイクルの濡れ/乾燥処理の後に測定されるハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角である、眼科製品を提供する。
レンズパッケージ(又は容器)は、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズをオートクレーブ処理及び貯蔵するための当該技術の当業者に周知である。本発明では任意のレンズパッケージを使用することができる。好ましくは、レンズパッケージは基材と蓋とを含むブリスターパッケージであり、蓋は取り外し可能に基材に密封され、基材は無菌パッケージング溶液とコンタクトレンズとを収容するための空洞を含む。
レンズは、使用者に分配される前に、少なくとも30分間、個別のパッケージの中にパッケージングされ、密封され、オートクレーブ処理(すなわち加圧下及び約120℃以上での加熱)される。当業者はレンズパッケージの密封及び滅菌の方法をよく理解するであろう。
本発明によれば、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、従来のハイドロゲルコンタクトレンズ(すなわち非シリコーンハイドロゲルレンズ)であってもよく、あるいは好ましくはシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズであってもよい。
本発明のパッケージング溶液は眼と適合性を有しており、コンタクトレンズの貯蔵のために使用される任意の水系溶液であってもよい。本発明のパッケージング溶液は、生理食塩水(すなわち約0.15重量%〜0.95重量%の1種以上の塩を含む水溶液)であってもよく、あるいは緩衝生理食塩水(すなわち生理食塩水のpHを維持するための1種以上の緩衝剤を含む生理食塩水)であってもよい。
アミノ含有ビニルモノマーの例としては、限定するものではないが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドが挙げられる。好ましいN−ビニルアルキルアミドの例としては、限定するものではないが、N−ビニルホルマイド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルイソプロピルアミド、及びN−ビニル−N−メチルアセトアミドが挙げられる。
好ましいコポリマーの例としては、限定するものではないが、N−ビニルピロリドンとジメチルアミノエチルメタクリレートとのコポリマーが挙げられる。そのような好ましいコポリマーは市販されており、例えばISPのCopolymer845及びCopolymer937である。
本発明によれば、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーは、親水性成分としてのポリ(オキシエチレン)ブロックと、疎水性成分としてのポリ(オキシブチレン)ブロックとを含まなければならない。これは、PEO−PBOとして示されるジブロックコポリマー、PEO−PBO−PEO又はPBO−PEO−PBOとして表されるトリブロックコポリマー、又は他のブロック型の構造であってもよい。明示的な反対の指示がない限り、本明細書中の「PEO−PBOブロックコポリマー」に対する全ての言及は、前述の形態の全てを含む。これらのコポリマーは、それぞれの繰り返される基に割り当てられる近似値又は平均値の点から記述されてもよい。例えば、(EO)20(BO)であり、この中のオキシエチレン基の平均値が20であり、オキシブチレン基の平均値が5である。
本発明の好ましいポリマーは、次の一般式のジブロックコポリマーである:
(EO)(BO) (I)
(式中、mは10〜1000の平均値を有する整数であり、nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1、好ましくは約3:1〜約6:1であることを条件とする)。
次の一般式のPEO−PBOジブロックコポリマーが特に好ましい:
Figure 2019507908

(式中、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、及びブチルからなる群から選択され;mは10〜1000の平均値を有する整数であり;nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1、好ましくは約3:1〜約6:1であることを条件とする)。
最も好ましいものは、Rがメチルであり;mが45の平均値を有し;nが10の平均値を有する式(II)のコポリマーである。
本発明で利用されるPEO−PBOブロックコポリマーは、1,000〜約50,000ダルトンの範囲;より好ましくは2,000〜約10,000ダルトンの範囲の分子量を有する。
上に記載のPEO−PBOブロックコポリマーは、米国特許第8318144号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載の手順に従って合成することができる。
本発明の好ましい実施形態においては、パッケージング溶液は、約0.001重量%〜約1重量%、好ましくは約0.005重量%〜約0.5重量%、より好ましくは約0.01重量%〜0.1重量%のPEO−PBOブロックコポリマーを含む。
本発明のパッケージング溶液は、好ましくは、約6〜約8の生理学的に許容可能な範囲でパッケージング溶液のpHを維持するための緩衝剤を含有する。任意の公知の生理学的に適合する緩衝剤を使用することができる。本発明のコンタクトレンズケア組成物の成分として適切な緩衝剤は、当業者に公知である。例は、ホウ酸、ホウ酸塩(例えばホウ酸ナトリウム)、クエン酸、クエン酸塩(例えばクエン酸カリウム)、重炭酸塩(例えば重炭酸ナトリウム)、TRIS(2−アミノ−2−ヒドロキシチル−1,3−プロパンジオール)、Bis−Tris(ビス−(2−ヒドロキシエチル)−イミノ−トリス−(ヒドロキシメチル)−メタン)、ビス−アミノポリオール、トリエタノールアミン、ACES(N−(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸)、BES(N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸)、HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)、MES(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸)、MOPS(3−[N−モルホリノ]−プロパンスルホン酸)、PIPES(ピペラジン−N,N’−ビス(2−エタンスルホン酸)、TES(N−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]−2−アミノエタンスルホン酸)、これらの塩、リン酸緩衝液(例えばNaHPO、NaHPO、及びKHPO)、又はこれらの混合物である。好ましい緩衝剤は、ホウ酸塩緩衝液又はリン酸塩緩衝液である。各緩衝剤の量は、組成物のpHを約6.5〜約7.5に到達させるのに有効であるために必要な量である。典型的には、これは0.001重量%〜2重量%、好ましくは0.01重量%〜1重量%、最も好ましくは約0.05重量%〜約0.30重量%の量で存在する。
本発明の溶液は、好ましくはこれらが涙液と等張であるように配合される。涙液と等張である溶液は、通常、その濃度が0.9%の塩化ナトリウム溶液の濃度に対応する溶液であると理解される(308mOsm/kg)。全体のこの濃度からのずれも可能である。
涙液との等張性、又は更には他の望ましい張度は、張度に影響を与える有機物質又は無機物質を添加することによって調節することができる。適切な眼に許容される張度調節剤としては、限定するものではないが、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グリセロール、プロピレングリコール、ポリオール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、及びこれらの混合物が挙げられる。好ましくは、溶液の張度の大部分は、ハライドを含まない電解質(例えば重炭酸ナトリウム)及び非電解質性化合物からなる群から選択される1種以上の化合物によってもたらされる。溶液の張度は、典型的には約200〜約450ミリオスモル(mOsm)、好ましくは約250〜350mOsmの範囲となるように調節される。
本発明のパッケージング溶液は、任意選択的には粘度増加ポリマーを含んでいてもよく、これは水溶性のセルロース由来ポリマー、水溶性ポリビニルアルコール(PVA)、又はこれらの組み合わせであってもよい。有用なセルロース由来ポリマーの例としては、限定するものではないが、セルロースエーテルが挙げられる。例示的な好ましいセルロースエーテルは、メチルセルロース(MC)、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、又はこれらの混合物である。より好ましくは、セルロースエーテルはヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、及びこれらの混合物である。セルロースエーテルは、パッケージング溶液の総量を基準として、好ましくは約0.1重量%〜約1重量%の量で組成物中に存在する。
本発明によれば、溶液は、ムチン様材料、眼に有益な材料、及び/又は追加的な界面活性剤を更に含有していてもよい。
例示的なムチン様材料としては、限定するものではないが、ポリグリコール酸及びポリ乳酸が挙げられる。ムチン様材料は、ドライアイ症候群の治療のために眼の眼球表面に連続的かつ徐々に長時間放出され得るゲスト材料として使用することができる。ムチン様材料は、好ましくは有効量で存在する。
例示的な眼に有益な材料としては、限定するものではないが、2−ピロリドン−5−カルボン酸(PCA)、アミノ酸(例えばタウリン、グリシン等)、α−ヒドロキシル酸(例えばグリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、マンデル酸、及びクエン酸、並びにこれらの塩等)、リノール酸、γ−リノール酸、及びビタミン類(例えばB5、A、B6等)が挙げられる。
追加的な界面活性剤として好ましい界面活性剤の例としては、限定するものではないが、ポロキサマー(例えばPluronic(登録商標)F108、F88、F68、F68LF、F127、F87、F77、P85、P75、P104、及びP84)、ポロアミン(例えばTetronic(登録商標)707、1107、及び1307、脂肪酸のポリエチレングリコールエステル(例えばTween(登録商標)20、Tween(登録商標)80)、C12〜C18アルカンのポリオキシエチレン若しくはポリオキシプロピレンエーテル(例えばBrij(登録商標)35)、ポリオキシエチレンステアレート(Myrj(登録商標)52)、ポリオキシエチレンプロピレングリコールステアレート(Atlas(登録商標)G2612)、並びに商標名Mirataine(登録商標)及びMiranol(登録商標)の両性界面活性剤が挙げられる。
レンズは、ハイドロゲルレンズ形成用配合物から、当業者に公知の任意の方法によって作製することができる。「ハイドロゲルレンズ形成用配合物」又は「ハイドロゲルレンズ形成用材料」とは、架橋した/重合した高分子材料を得るために熱的又は化学的に硬化(すなわち重合及び/又は架橋)され得る重合性組成物を意味する。レンズ形成用材料は当業者に周知である。典型的なレンズ形成用材料は、当業者に知られている例えばモノマー、マクロマー、プレポリマー、又はこれらの組み合わせなどの重合性/架橋性成分を含む。レンズ形成用材料は、非架橋性親水性ポリマー(例えば溶出性高分子潤滑剤)、開始剤(例えば光開始剤又は熱開始剤)、可視性着色剤、UV遮断剤、光増感剤、抗菌剤(例えばAgナノ粒子)等などの他の成分を追加的に含んでいてもよい。
レンズ製造の例としては、限定するものではないが、注型成形、回転成形、及びレース加工が挙げられる。当業者であれば、熱的又は化学的な重合に基づいてモールド中でレンズ形成用配合物からレンズを注型成形する方法をよく知っているであろう。
従来のハイドロゲルコンタクトレンズの製造のためには、ハイドロゲルレンズ配合物は、典型的には、(1)(a)少なくとも1種の親水性ビニルモノマー(例えばヒドロキシエチルメタクリレート、グリセロールメタクリレート、N−ビニルピロリドン、又はこれらの組み合わせ)と、(b)架橋剤、疎水性ビニルモノマー、潤滑剤(又はレンズ配合物中に組み込まれるいわゆる内部湿潤剤)、フリーラジカル開始剤(光開始剤又は熱開始剤)、UV吸収剤、可視性着色剤(例えば染料、顔料、又はこれらの混合物)、抗菌剤(例えば好ましくは銀ナノ粒子)、生物活性剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種の成分と、を含むモノマー混合物;又は(2)1種以上の水溶性プレポリマーと、親水性ビニルモノマー、架橋剤、疎水性ビニルモノマー、潤滑剤(又はレンズ配合物中に組み込まれるいわゆる内部湿潤剤)、フリーラジカル開始剤(光開始剤又は熱開始剤)、UV吸収剤、可視性着色剤(例えば染料、顔料、又はこれらの混合物)、抗菌剤(例えば好ましくは銀ナノ粒子)、生物活性剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種の成分と、を含有する水溶液;のいずれかである。得られる予備成形されたハイドロゲルコンタクトレンズに対して、その後、当業者に公知のような、得られたレンズから未重合成分を取り除くための抽出溶媒を用いた抽出及び水和工程を行ってもよい。ハイドロゲルレンズ配合物中に存在する潤滑剤は、潤滑剤なしの対照のハイドロゲルレンズ配合物から得られる対照の予備成形されたハイドロゲルコンタクトレンズの潤滑性と比較して、予備成形されたハイドロゲルコンタクトレンズの潤滑性を改善できると理解される。
水溶性プレポリマーの例としては、限定するものではないが、米国特許第5,583,163号明細書及び米国特許第6,303,687号明細書に記載の水溶性架橋性ポリ(ビニルアルコール)プレポリマー;米国特許第6995192号明細書に記載の水溶性ビニル基末端ポリウレタンプレポリマー;米国特許第5,849,841号明細書中に開示されているポリビニルアルコール、ポリエチレンイミン、又はポリビニルアミンの誘導体;米国特許第6479587号明細書及び米国特許第7977430号明細書に記載の水溶性架橋性ポリ尿素プレポリマー;架橋性ポリアクリルアミド;米国特許第5,712,356号明細書に開示のビニルラクタムと、MMAと、コモノマーとの架橋性統計コポリマー;米国特許第5,665,840号明細書に開示のビニルラクタムと、酢酸ビニルと、ビニルアルコールとの架橋性コポリマー;米国特許第6,492,478号明細書に開示の架橋性側鎖を有するポリエーテル−ポリエステルコポリマー;米国特許第6,165,408号明細書に開示の分岐ポリアルキレングリコール−ウレタンプレポリマー;米国特許第6,221,303号明細書に開示のポリアルキレングリコール−テトラ(メタ)アクリレートプレポリマー;米国特許第6,472,489号明細書に開示の架橋性ポリアリルアミングルコノラクトンプレポリマーが挙げられ、これらの全てはその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
シリコーンハイドロゲル(SiHy)コンタクトレンズの製造のためには、注型成形若しくは回転成形のための、又はコンタクトレンズのレースカットで使用されるSiHyロッドの製造のためのSiHyレンズ配合物は、通常、当業者に周知の、シリコーン含有ビニルモノマー、シリコーン含有ビニルマクロマー、シリコーン含有プレポリマー、親水性ビニルモノマー、疎水性ビニルモノマー、架橋剤(約700ダルトン以下の分子量を有し少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有する化合物)、フリーラジカル開始剤(光開始剤又は熱開始剤)、親水性ビニルマクロマー/プレポリマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種の成分を含む。SiHyコンタクトレンズ配合物は、当業者に公知の例えばUV吸収剤、可視性着色剤(例えば染料、顔料、又はこれらの混合物)、抗菌剤(例えば好ましくは銀ナノ粒子)、生物活性剤、潤滑剤(又はレンズ配合物中に組み込まれるいわゆる内部湿潤剤)、溶出性涙液安定化剤、及びこれらの混合物などの、当業者に公知の他の必須成分も含んでいてもよい。得られる予備成形されたSiHyコンタクトレンズに対して、その後、当業者に知られているように、得られたレンズから未重合成分を取り除くための抽出溶媒を用いた抽出及び水和工程を行ってもよい。SiHyレンズ配合物中に存在する潤滑剤は、潤滑剤なしの対照のSiHyレンズ配合物から得られる対照の予備成形されたSiHyコンタクトレンズの潤滑性と比較して、予備成形されたSiHyコンタクトレンズの潤滑性を改善できると理解される。
本出願の出願日までに公開されている多数の特許及び特許出願の中に多数のSiHyレンズ配合物が記載されている。これらの全ては、カルボキシル基を含まないSiHy材料が得られる限り、後に本発明のSiHyコンタクトレンズの内層になる予備成形されたSiHyレンズを得る際に使用することができる。lotrafilcon A、lotrafilcon B、balafilcon A、galyfilcon A、senofilcon A、narafilcon A、narafilcon B、comfilcon A、enfilcon A、asmofilcon A、somofilcon A、stenfilcon A、smafilcon A、enfilcon A、及びefrofilcon Aなどの、市販のSiHyレンズの製造のためのSiHyレンズ配合物も、SiHyコンタクトレンズの製造において使用することができる。
本発明においては、ハイドロゲル又はシリコーンハイドロゲルレンズ配合物(又は重合性流体組成物)は、60℃未満の温度で溶液又は溶媒を含まない液体又は融解物であってもよい。
本発明においては、溶出性潤滑剤は、電荷を有さない非架橋性親水性ポリマー(すなわち化学線により架橋可能な基を含まない)である。レンズ形成用材料と適合性がある限り(すなわち光学的に透明なコンタクトレンズを製造できる限り)、任意の適切な電荷を有さない親水性ポリマーを使用することができる。例示的な非架橋性(すなわち化学線により架橋可能な基を含まない)親水性ポリマーとしては、限定するものではないが、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアミド、ポリイミド、ポリラクトン、ビニルラクタムのホモポリマー、1種以上の親水性ビニルコモノマーの存在下又は不存在下での少なくとも1種のビニルラクタムのコポリマー、アルキル化ポリビニルピロリドン、アクリルアミド又はメタクリルアミドのホモポリマー、アクリルアミド又はメタクリルアミドと1種以上の親水性ビニルモノマーとのコポリマー、ポリエチレンオキシド(PEO))、ポリオキシエチレン誘導体、ポリ−N−N−ジメチルアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリ2エチルオキサゾリン、ヘパリン多糖、多糖、及びこれらの混合物が挙げられる。親水性ポリマーの数平均分子量Mは、好ましくは10,000〜500,000、より好ましくは20,000〜200,000である。
ポリビニルピロリドン(PVP)の例としては、限定するものではないが、K−15、K−30、K−60、K−90、及びK−120等の分子量グレードによって特徴付けられるポリマーが挙げられる。
N−ビニルピロリドンと1種以上のビニルモノマーとのコポリマーの例としては、限定するものではないが、N−ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、N−ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー(例えばISP CorporationのCopolymer845、Copolymer937、Copolymer958)、N−ビニルピロリドン/ビニルカプロラクタム/ジメチル−アミノエチルメタクリレートコポリマーが挙げられる。
アルキル化ピロリドンの例としては、限定するものではないが、ISP CorporationのGANEX(登録商標)アルキル化ピロリドン系が挙げられる。
適切なポリオキシエチレン誘導体は、例えばn−アルキルフェニルポリオキシエチレンエーテル、n−アルキルポリオキシ−エチレンエーテル(例えばTRITON(登録商標))、ポリグリコールエーテル界面活性剤(TERGITOL(登録商標))、ポリオキシエチレンソルビタン(例えばTWEEN(登録商標))、ポリオキシエチレート化グリコールモノエーテル(例えばBRIJ(登録商標)、ポリオキシエチレン9ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン10エーテル、ポリオキシエチレン10トリデシルエーテル)、又はエチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロックコポリマーである。
エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロックコポリマーの例としては、限定するものではないが、例えば商標名PLURONIC(登録商標)、PLURONIC−R(登録商標)、TETRONIC(登録商標)、TETRONIC−R(登録商標)、又はPLURADOT(登録商標)として入手可能なポロキサマー及びポロキサミンが挙げられる。ポロキサマーは、PEO−PPO−PEOの構造(式中の「PEO」はポリ(エチレンオキシド)であり「PPO」はポリ(プロピレンオキシド)である)を有するトリブロックコポリマーである。
分子量及びPEO/PPO比が異なるだけの多数のポロキサマーが公知であり、ポロキサマーの例としては、101、105、108、122、123、124、181、182、183、184、185、188、212、215、217、231、234、235、237、238、282、284、288、331、333、334、335、338、401、402、403、及び407が挙げられる。ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンのブロックの順序は、PLURONIC−R(登録商標)ポリマーとして公知のPPO−PEO−PPOの構造を有する逆に構成されたブロックコポリマーであってもよい。
ポロキサミンは、異なる分子量及びPEO/PPO比で入手可能な(PEO−PPO)−N−(CH−N−(PPO−PEO)の構造を有するポリマーである。これも同様に、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンのブロックの順序は、TETRONIC−R(登録商標)ポリマーとして公知の(PPO−PEO)−N−(CH−N−(PEO−PPO)の構造を有する逆に構成されたブロックコポリマーであってもよい。
ポリプロピレン−ポリオキシエチレンブロックコポリマーは、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの繰り返し単位のランダムな混合を含む親水性ブロックを有するように設計されてもよい。ブロックの親水特性を維持するために、エチレンオキシドが大部分を占めるであろう。同様に、疎水性ブロックは、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの繰り返し単位の混合であってもよい。そのようなブロックコポリマーは、商標PLURADOT(登録商標)として入手可能である。
例えばポリ酢酸ビニルが低含有率、中間含有率、又は高含有率のものなどの全ての種類の非架橋性PVAを用いることができる。更に、使用されるPVAは、例えば最大20%、好ましくは最大5%などの少ない割合の、前述したコポリマー単位も含んでいてもよい。20%未満、好ましくは16%未満のポリ酢酸ビニル単位含有率を有する非反応性PVAを使用することが好ましい。
本発明で用いられる非架橋性ポリビニルアルコールは公知であり、また例えばKSE(Kuraray Specialties Europe)からブランド名Mowiol(登録商標)として市販されている。
レンズ配合物の中に溶出性潤滑剤を添加することは、得られるレンズの光学的な透明性に有意な悪影響を与えない必要があることが理解される。溶出性潤滑剤は、異なる分子量を有する同じポリマーであっても、異なる分子量を有する異なるポリマーであってもよい。
好ましい実施形態においては、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズはシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズである。より好ましくは、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズはその上にプラズマコーティングを有する。
別の好ましい実施形態においては、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズはシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズであり、少なくとも約60barrer(好ましくは少なくとも約70barrer、より好ましくは少なくとも約80barrer、更に好ましくは少なくとも約90barrer)の酸素透過率;約1.5MPa以下(好ましくは約1.2MPa以下、より好ましくは約1.0以下、更に好ましくは約0.2〜約1.0MPa)の弾性係数;完全に水和した際の約15重量%〜約70重量%(好ましくは約20重量%〜約65重量%、より好ましくは約25重量%〜約60重量%、更に好ましくは約30重量%〜約55重量%)の含水率;約40°以下(好ましくは約30°以下、より好ましくは約20°以下、更に好ましくは約10°以下)の水接触角;及びこれらの組み合わせ;からなる群から選択される少なくとも1つの特性を有する。
別の好ましい実施形態においては、本発明のソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、5ミクロンのSiO2コロイドプローブと流体潤滑剤としてのパッケージング溶液を使用するAFMによって測定される(実施例2に記載の手順による)、約0.6以下(好ましくは約0.5以下、より好ましくは約0.4以下、更に好ましくは約0.3以下)の摩擦係数を有する。
別の好ましい実施形態においては、本発明のソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、プローブとしての3.1mmのホウケイ酸ガラス球と流体潤滑剤としてのパッケージング溶液を使用するマイクロトライボメータによって測定される(実施例2に記載の手順による)、約0.1以下(好ましくは約0.06以下、より好ましくは約0.02以下、更に好ましくは約0.09以下)の摩擦係数を有する。
本発明は、別の態様においては、改善された持続可能な濡れ性を有するソフトコンタクトレンズの製造方法を提供する。本発明の方法は、a)第1のパッケージング溶液が入っているパッケージの中にハイドロゲルコンタクトレンズを入れて密封する工程であって、第1のパッケージング溶液が、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーである界面活性剤、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーである約0.1重量%〜約2重量%の潤滑剤、を含有する第1の緩衝生理食塩水であり、アミノ含有ビニルモノマーが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドからなる群から選択され、パッケージング溶液が、約6.0〜約8.0のpH、約200〜約450mOsm/kgのオスモル濃度、及び25℃で最大約5.0センチポアズ(好ましくは最大約4.0センチポアズ、更に好ましくは最大約3.0センチポアズ、最も好ましくは約1.2センチポアズ〜約2.5センチポアズ)の粘度を有する工程;並びに、b)中にハイドロゲルコンタクトレンズが入っている密封されたパッケージを少なくとも約30分間オートクレーブ処理してソフトコンタクトレンズを得る工程;を含み、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約40%(好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約60%、更に好ましくは少なくとも約70%、最も好ましくは少なくとも約80%)の、RWCAとして示される水接触角の減少を有し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、対照としての第2の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された対照のハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、第1の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理されたハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、約50%以下(好ましくは約40%以下、より好ましくは約30%以下、更に好ましくは約20%以下)の、
Figure 2019507908

として示される、装着により生じる水接触角の増加、及び任意選択的であるが好ましくは約250%以下(好ましくは約200%以下、より好ましくは約150%以下、更に好ましくは約100%以下)の、
Figure 2019507908

として示される、まばたきにより生じる水接触角の増加を有することによって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有しており、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、パッケージから取り出して直接測定され、
Figure 2019507908

は、ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、パッケージから1mLのリン酸緩衝生理食塩水(pH=7.0〜7.4)が入っている容器へ移してから34℃で16時間、リン酸緩衝生理食塩水の中に完全に浸漬して穏やかに撹拌した後に測定され、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、パッケージから取り出して直接測定されるハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、10サイクルの濡れ/乾燥処理の後に測定されるハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角である。
パッケージング溶液、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズ、ハイドロゲルコンタクトレンズ形成用配合物(レンズ形成用材料)、ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマー、アミノ含有ビニルモノマー、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマー、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーの濃度、溶出性潤滑剤、パッケージ、緩衝剤、パッケージング溶液中の追加的な成分、密封及び滅菌、並びにその他の様々な実施形態及び好ましい実施形態は、本発明の他の態様について上述されており、また本発明のこの態様の中で使用することができる。
本発明の様々な実施形態を、特定の用語、装置、及び方法を使用して説明してきたが、そのような説明は例示の目的にすぎない。使用されている言葉は、限定ではなく説明の言葉である。以降の請求項に示される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなしに当業者によって変更及び変形が行われ得ることを理解すべきである。更に、様々な実施形態の態様は、下に示すように、全体又は一部のいずれかが入れ替えられてもよく、あるいは任意の方法で組み合わされてもよく、及び/又は一緒に使用されてもよいことを理解すべきである:
1.第1のパッケージング溶液と、密封されたパッケージの中の上記第1のパッケージング溶液の中で浸漬されオートクレーブ処理されたソフトハイドロゲルコンタクトレンズとを含む、密封され滅菌されたパッケージを含む眼科製品であって、
上記第1のパッケージング溶液が、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーである界面活性剤、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーである約0.1重量%〜約2重量%の潤滑剤、を含有する第1の緩衝生理食塩水であり、N−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとの上記コポリマーが少なくとも50,000ダルトンの分子量を有しており、上記アミノ含有ビニルモノマーが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドからなる群から選択され、
上記パッケージング溶液が、約6.0〜約8.0のpH、約200〜約450mOsm/kgのオスモル濃度、及び25℃で最大約5.0センチポアズの粘度を有し、
上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも40%の、RWCAとして示される水接触角の減少を有し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、対照としての第2の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された対照のハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、上記第1の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、約50%以下の、
Figure 2019507908

として示される、装着により生じる水接触角の増加を有することによって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有しており、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、上記パッケージから取り出して直接測定され、
Figure 2019507908

は、上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、上記パッケージから1mLのリン酸緩衝生理食塩水(pH=7.0〜7.4)が入っている容器へ移してから34℃で16時間、上記リン酸緩衝生理食塩水の中に完全に浸漬して穏やかに撹拌した後に測定される、眼科製品。
2.上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約50%(好ましくは少なくとも約60%、より好ましくは少なくとも約70%、更に好ましくは少なくとも約80%)のRWCAを有する、発明1の眼科製品。
3.上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、約40%以下(好ましくは約30%以下、より好ましくは少なくとも約20%以下)の
Figure 2019507908

を有する、発明1又は2の眼科製品。
4.上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、約200%以下(好ましくは約150%以下、より好ましくは約100%以下)の
Figure 2019507908

で示される、まばたきにより生じる水接触角の増加を有することによって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、上記パッケージから取り出して直接測定される上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、10サイクルの濡れ/乾燥処理の後に測定される上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角である、発明1〜3のいずれか1つの眼科製品。
5.上記アミノ含有ビニルモノマーが、ジメチルアミノエチルメタクリレート又はジメチルアミノエチルアクリレートである、発明1〜4のいずれか1つの眼科製品。
6.上記ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーが、式(I)
(EO)(BO) (I)
(式中、mは10〜1000の平均値を有する整数であり、nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1であることを条件とする)
のジブロックコポリマーである、発明1〜5のいずれか1つの眼科製品。
7.上記m/nの値が約3:1〜約6:1である、発明6の眼科製品。
8.上記ジブロックコポリマーが、式(II)
Figure 2019507908

(式中、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、及びブチルからなる群から選択され;mは10〜1000の平均値を有する整数であり;nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1であることを条件とする)を有する、発明6又は7の眼科製品。
9.上記m/nの値が約3:1〜約6:1である、発明8の眼科製品。
10.式(II)中のRがメチルであり;mが45の平均値を有し;nが10の平均値を有する、発明8の眼科製品。
11.上記パッケージング溶液が、約0.001重量%〜約1重量%、好ましくは約0.005重量%〜約0.5重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約0.1重量%の上記ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーを含有する、発明1〜10のいずれか1つの眼科製品。
12.上記ハイドロゲルコンタクトレンズがシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズである、発明1〜11のいずれか1つの眼科製品。
13.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズがその上にプラズマコーティングを有する、発明12の眼科製品。
14.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約60barrerの酸素透過率;約1.5MPa以下の弾性係数;完全に水和した際の約15重量%〜約70重量%の含水率;約40°以下の水接触角;及びこれらの組み合わせ;からなる群から選択される少なくとも1つの特性を有する、発明12又は13の眼科製品。
15.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約60barrer(好ましくは少なくとも約70barrer、より好ましくは少なくとも約80barrer、更に好ましくは少なくとも約90barrer)の酸素透過率を有する、発明12〜14のいずれか1つの眼科製品。
16.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、約1.5MPa以下(好ましくは約1.2MPa以下、より好ましくは約1.0以下、更に好ましくは約0.2MPa〜約1.0MPa)の弾性係数を有する、発明12〜15のいずれか1つの眼科製品。
17.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、完全に水和した際に約15重量%〜約70重量%(好ましくは約20重量%〜約65重量%、より好ましくは約25重量%〜約60重量%、更に好ましくは約30重量%〜約55重量%)の含水率を有する、発明12〜16のいずれか1つの眼科製品。
18.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、約40°以下(好ましくは約30°以下、より好ましくは約20°以下、更に好ましくは約10°以下)の水接触角を有する、発明12〜17のいずれか1つの眼科製品。
19.上記ハイドロゲルコンタクトレンズが、その中に1種以上の溶出性潤滑剤を含む、発明1〜18のいずれか1つの眼科製品。
20.a)第1のパッケージング溶液が入っているパッケージの中にハイドロゲルコンタクトレンズを入れて密封する工程であって、上記第1のパッケージング溶液が、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーである界面活性剤、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーである約0.1重量%〜約2重量%の潤滑剤、を含有する第1の緩衝生理食塩水であり、N−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとの上記コポリマーが少なくとも50,000ダルトンの分子量を有しており、上記アミノ含有ビニルモノマーが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドからなる群から選択され、上記パッケージング溶液が、約6.0〜約8.0のpH、約200〜約450mOsm/kgのオスモル濃度、及び25℃で最大約5.0センチポアズ(好ましくは最大約4.0センチポアズ、更に好ましくは最大約3.0センチポアズ、最も好ましくは約1.2センチポアズ〜約2.5センチポアズ)の粘度を有する工程;並びに、
b)中に上記ハイドロゲルコンタクトレンズが入っている上記密封されたパッケージを少なくとも約30分間オートクレーブ処理してソフトコンタクトレンズを得る工程;を含む、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法であって、
上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも40%の、RWCAとして示される水接触角の減少を有し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、対照としての第2の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された対照のハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、上記第1の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、約50%以下の、
Figure 2019507908

として示される、装着により生じる水接触角の増加によって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、上記パッケージから取り出して直接測定され、
Figure 2019507908

は、上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、上記パッケージから1mLのリン酸緩衝生理食塩水(pH=7.0〜7.4)が入っている容器へ移してから34℃で16時間、上記リン酸緩衝生理食塩水の中に完全に浸漬して穏やかに撹拌した後に測定される、方法。
21.上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約50%(好ましくは少なくとも約60%、より好ましくは少なくとも約70%、更に好ましくは少なくとも約80%)のRWCAを有する、発明20の方法。
22.上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、約40%以下(好ましくは約30%以下、より好ましくは少なくとも約20%以下)の
Figure 2019507908

を有する、発明20又は21の方法。
23.上記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、約250%以下(好ましくは約200%以下、より好ましくは約150%以下、更に好ましくは約100%以下)の
Figure 2019507908

で示される、まばたきにより生じる水接触角の増加を有することによって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有し、
Figure 2019507908

であり、式中の
Figure 2019507908

は、上記パッケージから取り出して直接測定される上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
Figure 2019507908

は、10サイクルの濡れ/乾燥処理の後に測定される上記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角である、発明20〜22のいずれか1つの方法。
24.上記アミノ含有ビニルモノマーが、ジメチルアミノエチルメタクリレート又はジメチルアミノエチルアクリレートである、発明20〜23のいずれか1つの方法。
25.上記ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーが、式(I)
(EO)(BO) (I)
(式中、mは10〜1000の平均値を有する整数であり、nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1であることを条件とする)
のジブロックコポリマーである、発明20〜24のいずれか1つの方法。
26.上記m/nの値が約3:1〜約6:1である、発明25の方法。
27.上記ジブロックコポリマーが、式(II)
Figure 2019507908

(式中、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、及びブチルからなる群から選択され;mは10〜1000の整数であり;nは5〜1000の整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1であることを条件とする)を有する、発明25又は26の方法。
28.上記m/nの値が約3:1〜約6:1である、発明27の方法。
29.式(II)中のRがメチルであり;mが45の平均値を有し;nが10の平均値を有する、発明27の方法。
30.上記パッケージング溶液が、約0.001重量%〜約1重量%、好ましくは約0.005重量%〜約0.5重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約0.1重量%の上記ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーを含有する、発明20〜29のいずれか1つの方法。
31.上記ハイドロゲルコンタクトレンズがシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズである、発明20〜30のいずれか1つの方法。
32.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズがその上にプラズマコーティングを有する、発明31の方法。
33.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約60barrerの酸素透過率;約1.5MPa以下の弾性係数;完全に水和した際の約15重量%〜約70重量%の含水率;約40°以下の水接触角;及びこれらの組み合わせ;からなる群から選択される少なくとも1つの特性を有する、発明31又は32の方法。
34.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約60barrer(好ましくは少なくとも約70barrer、より好ましくは少なくとも約80barrer、更に好ましくは少なくとも約90barrer)の酸素透過率を有する、発明31〜33のいずれか1つの方法。
35.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、約1.5MPa以下(好ましくは約1.2MPa以下、より好ましくは約1.0以下、更に好ましくは約0.2MPa〜約1.0MPa)の弾性係数を有する、発明31〜34のいずれか1つの方法。
36.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、完全に水和した際に約15重量%〜約70重量%(好ましくは約20重量%〜約65重量%、より好ましくは約25重量%〜約60重量%、更に好ましくは約30重量%〜約55重量%)の含水率を有する、発明31〜35のいずれか1つの方法。
37.上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、約40°以下(好ましくは約30°以下、より好ましくは約20°以下、更に好ましくは約10°以下)の水接触角を有する、発明31〜36のいずれか1つの方法。
38.上記ハイドロゲルコンタクトレンズが、その中に1種以上の溶出性潤滑剤を含む、発明20〜37のいずれか1つの方法。
上の開示によって、当業者は本発明を実施することができるであろう。本明細書に記載の様々な実施形態に対して様々な修正、変更、及び結合を行うことができる。具体的な実施形態及びその利点をより理解できるようにするために、次の実施例を参考にすることが推奨される。詳述及び実施例は例示とみなされることが意図されている。
実施例1
表面濡れ性試験
コンタクトレンズ上の水接触角(WCA)は、コンタクトレンズの表面濡れ性の一般的な尺度である。具体的には、小さい水接触角は、より濡れることができる表面に対応する。コンタクトレンズの平均接触角(液滴)は、Boston,MassachusettsにあるAST,IncのVCA 2500XE接触角測定装置を使用して測定する。この装置は、前進接触角(θ)又は後退接触角(θ)又は液滴(静的)接触角を測定することができる。特段の記載がない限り、水接触角は液滴(静的)接触角である。測定は、完全に水和したコンタクトレンズに対して、吸い取り乾燥した直後に行う。その後、吸い取り乾燥したレンズを接触角測定台の上に載せ、メーカーにより提供されるソフトウェアを使用して液滴接触角を自動的に測定する。接触角を測定するために使用した脱イオン水は18MΩcmより大きい抵抗率を有しており、使用した液滴堆積は2μlである。ピンセット及び台は、コンタクトレンズと接触させる前にイソプロパノールでよく洗浄し、脱イオン水で洗い流す。
疑似EOD装着プロトコルにより測定される持続可能な濡れ性
ピンセットを使用してレンズをブリスターパッケージから取り出し、フロントカーブ側で吸い取り用材料(例えばAlpha Wipe TX1009などのけば立ちのないきれいな布)の上に45秒間置く。次いでレンズを逆さまにし、上に記載の手順に従ってフロントカーブ面側で得る接触角測定の前に、約45秒間吸い取り材料の上に置く(合計90秒間コンタクトレンズを空気に曝露)。得られる水接触角を平均化する。平均化された水接触角測定値は
Figure 2019507908

である。
その後、34℃で平衡化したウェル当たり1mLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS、pH約7.0〜7.4)が入っている24ウェルのポリスチレンプレートに、各レンズをそれぞれ移す。レンズをインキュベーターの中で34℃で16時間、プレートシェーカー上で穏やかに撹拌する。16時間インキュベーションした後、レンズをインキュベーターから取り出して、フロントカーブ側で吸い取り用材料(例えばAlpha Wipe TX1009などのけば立ちのないきれいな布)の上に45秒間置く。次いでレンズを逆さまにし、上に記載の手順に従ってフロントカーブ面側で得る接触角測定の前に、約45秒間吸い取り材料の上に置く(合計90秒間コンタクトレンズを空気に曝露)。得られる水接触角を平均化する。平均化された水接触角は
Figure 2019507908

である。
疑似まばたきプロトコルにより測定される持続可能な濡れ性
10サイクルの濡れ/乾燥処理は、通常のまばたきの過程中に生じるコンタクトレンズの濡れ及び乾燥条件をシミュレーションするシステムであり、3回の試験サイクル(3回目、5回目、及び10回目)と7回の非試験サイクル(1回目、2回目、4回目、6回目、7回目、8回目、及び9回目)からなる。各非試験サイクルは、10mLのホウ酸緩衝生理食塩水(UNISOL(登録商標)4)が入っているシンチレーションバイアルの中に各レンズを5分間移すことと、吸い取り紙の上に1.5分間各レンズを置くことと、その後未使用の10mLのホウ酸緩衝生理食塩水(UNISOL(登録商標)4)が入っている新しいシンチレーションバイアルの中に各レンズを移すこととからなる。各試験サイクルは、吸い取り紙の上に0.5分間各レンズを置くことと、吸い取ったレンズをサンプルホルダーに載せ、上述の手順に従って1分以内にフロントカーブ面側で水接触角測定値を得ることと、次いで、その後未使用の10mLのホウ酸緩衝生理食塩水(UNISOL(登録商標)4)が入っているシンチレーションバイアルの中に各レンズを移すこととからなる。得られる水接触角を平均化する。10回目のサイクルで得られる平均化された水接触角は
Figure 2019507908

である。
Figure 2019507908

は、次の通りにレンズパッケージから取り出して直接測定する。ピンセットを使用してレンズをブリスターパッケージから取り出し、フロントカーブ側で吸い取り用材料(例えばAlpha Wipe TX1009などのけば立ちのないきれいな布)の上に30秒間置く。上述の手順に従って、次の60秒以内にフロントカーブ面側で接触角測定値を得る。合計90秒間コンタクトレンズを空気に曝露。得られる水接触角を平均化する。平均化された水接触角は
Figure 2019507908

である。
Figure 2019507908

の測定後、各レンズを未使用の10mLのUnisol4溶液が入っているシンチレーションバイアルの中に各レンズを移し、1回目のサイクルを開始する。
改善された濡れ性
ピンセットを使用してレンズをブリスターパッケージから取り出し、吸い取り用材料(例えばAlpha Wipe TX1009などのけば立ちのないきれいな布)の上に置き、叩くようによく拭いて表面の水を取り除き、接触角測定台の上に載せ、乾燥した空気の風を吹き付けて乾燥させ、フロントカーブ面側で接触角測定を行う。得られる水接触角を平均化する。平均化された水接触角は、ブリスターパッケージ中に入っているパッケージ溶液が対照のパッケージング溶液の場合は
Figure 2019507908

であり、あるいはブリスターパッケージ中に入っているパッケージ溶液が試験中のパッケージング溶液(すなわち、PEO−PBOブロックコポリマー、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーを含む)の場合は
Figure 2019507908

である。
実施例2
コロイドプローブを使用するAFMにより測定される摩擦係数
各レンズパッケージング溶液からの、5個の個別のレンズ上の5個のスポットを測定する。シリカプローブとレンズ表面との間の摩擦力がノイズ閾値(ノイズ閾値はAFMカンチレバーの横方向の剛性に直接関係する)の下である場合には、それらのデータセットは報告される平均摩擦係数の計算に使用しない。レンズをブリスターパッケージから取り出し、8mmのベースカーブの台に載せ、室温(RT)でパッケージ溶液中で試験する。終了後、レンズをパッケージ溶液の中で貯蔵する。
F−Dプロット及び熱的方法を使用して法線方向のばね定数を計算する。横方向のばね定数を得るためにSader法を用いる。プラズマできれいにしたシリコン上での摩擦プロットを使用して横方向の感度を計算する。使用されるカンチレバー組立体は次の通りに記述される:5ミクロンのSiOコロイドプローブ、コーティングされていないSiOでできているNovascanの矩形カンチレバー;K法線方向=0.531N/m;K横方向=107N/m;横方向感度=63nN/V。
摩擦対荷重のプロットは、Huoらによって以前Trib.Lett.(2012)45:505〜513(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)の中で記載された手順に従って測定し、データが低い方のレベルでは機械のノイズレベルに近いことから、少なくとも50nNの力に合わせる。スキャンは50nNから最大12nNの範囲である。全てのレンズについて、最大の偏差は1Vとする。
マイクロトライボメータにより測定される摩擦係数
マイクロトライボメータ実験は、以前DunnらによってTribol.Lett.(2013)49:371−378の中で、及びUruenaらによってTribol.Lett.(2015)57の中で(参照によりこれら両方全体が組み込まれる)記載された特注のマイクロトライボメータを使用して行う。ホウケイ酸ガラスプローブ(3.1mmの曲率半径)を、水平に直線的に往復する圧電ステージに載せられた、パックから取り出されたレンズに対してスライドさせる。トライボロジー測定時、コンタクトレンズホルダーは、サンプル及び半球状のプローブが完全に沈む34±4℃で維持された3mLのパッケージング溶液で満たす。ガラスプローブを、それぞれ160μN/μm及び75μN/μmの法線方向及び接線方向の力の定数のディアルチタン屈曲カンチレバーに取り付ける。サンプルとプローブとの相互作用により生じる力を、カンチレバー組立体の法線方向及び接線方向に取り付けられた法線方向及び横方向の静電容量変位センサーによって測定する。プローブは、粗動垂直マイクロメーターステージによってコンタクトレンズパッケージング溶液の中に下げられる。プローブを沈めることによって生じる浮力に起因する測定されるカンチレバーの変位は、スライドさせる前に再初期化する。垂直圧電ステージは、サンプルの表面へのガラスプローブの最初の接近を制御する。このステージは、法線荷重のそれぞれの増加の間に少なくとも20往復のサイクルで、単調増加させた約100〜2000μNの法線荷重をかけるために使用される。往復のストローク長は600μmであり、滑り速度は200μm/sである。各往復のサイクルは、400データポイントで構成される摩擦力ループを生じた。各サイクルの平均摩擦力を計算するために、中央値20%の摩擦力ループを分析する[式1]。
Figure 2019507908

各サイクルの平均法線荷重は、往復ループの中央値20%にわたって計算する。法線荷重の不確実性の最も大きな原因は、接触形状の不整合に起因する。各定常状態の法線荷重について、10サイクルを平均化する。摩擦係数は、摩擦力対法線荷重データをフィッティングすることによって得られる曲線の傾き、及びモンテカルロシミュレーション[4]を使用するこれらの対応する不確実性を利用することによって決定される。マイクロトライボメータ実験のためには、3つの各レンズタイプ上の1つの位置を評価する。ホウケイ酸塩プローブは、レンズ測定の合間に溶媒(メタノール/エタノール)で拭く。
実施例3
特段の記載がない限り、全ての薬品は入手したままの状態で使用する。
マクロマーの合成
平均分子量が1030g/molであり、1.96meq/gのヒドロキシル基を含む(末端基滴定による)、51.5g(50mmol)のパーフルオロポリエーテルFomblin(登録商標) ZDOL(Ausimont S.p.A,Milanより)を、50mgのジラウリン酸ジブチルスズと共に三口フラスコの中に入れる。フラスコの中身を撹拌しながら約20mbarまで脱気し、その後、アルゴンで元の気圧に戻す。この操作を2回繰り返す。アルゴン下で保持された22.2g(0.1mol)の未使用の蒸留イソホロンジイソシアネートを、引き続きアルゴンと反対の流れで添加する。フラスコ中の温度は水浴で冷却することによって30℃未満に維持する。室温で一晩撹拌した後、反応が完結する。イソシアネートの滴定によって、1.40meq/g(理論値:1.35meq/g)のNCO含有量が示される。
Shin−etsuからの、2000g/mol(1.00meq/gのヒドロキシル基、滴定による)の平均分子量を有する202gのα,ω−ヒドロキシプロピル末端ポリジメチルシロキサンKF−6001をフラスコの中に入れる。フラスコの中身を約0.1mbarまで脱気し、アルゴンで元の気圧に戻す。この操作を2回繰り返す。脱気したシロキサンを、アルゴン下で保持された202mlの未使用の蒸留トルエンの中に溶解させ、100mgのジラウリン酸ジブチルスズ(DBTDL)を添加する。溶液が完全に均一になった後、イソホロンジイソシアネート(IPDI)と反応した全てのパーフルオロポリエーテルをアルゴン下で添加する。室温で一晩撹拌した後、反応は完結する。溶媒を室温で高真空下で除去する。微量滴定によって、0.36meq/gのヒドロキシル基(理論値0.37meq/g)が示される。
13.78g(88.9mmol)の2−イソシアナトエチルメタクリレート(IEM)を、アルゴン下で247gのα,σ−ヒドロキシプロピル末端ポリシロキサン−パーフルオロポリエーテル−ポリシロキサントリブロックコポリマー(化学量論的に平均のトリブロックコポリマーであるが、他のブロック長も存在する)を添加する。混合物を室温で3日間撹拌する。その後の微量滴定では、イソシアネート基は全く示されなかった(検出限界0.01meq/g)。0.34meq/gのメタクリル基が確認される(理論値0.34meq/g)。
この方法で合成されたマクロマーは完全に無色透明である。これは、分子量が全く変化せずに遮光下で数か月間、室温で空気中で貯蔵することができる。
レンズの作製
レンズ配合物を次の通りに調製する。上で合成した26gのマクロマーを清浄な容器の中に入れる。19gの3−トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリレート(Shin−EtsuからのTRIS、製品番号KF−2801)を添加し、引き続き1.00gmの光開始剤Darocur(登録商標)1173(Ciba)を添加する。28.88gのジメチルアクリルアミド(DMA)を添加し、引き続き24.95gのエタノール及び適切な量の銅フタロシアニン(CuP)顔料のTris中のストック分散液を添加して、レンズ配合物が中に50ppmのCuPを有するようにする。溶液が完全に均一になった後、この溶液を、窒素又は空気による加圧下で0.5ミクロンの細孔幅を有するTeflon膜を通して濾過する。次いで、この溶液をポリプロピレン製のほこりのないコンタクトレンズモールドの中にピペットで入れる。モールドを閉じ、UV照射(5.0mW/cm2、30分間)することによって重合反応を行うと同時に架橋させる。その後、モールドをお湯の中で開ける。開いたモールドからレンズを取り出し、100%のイソプロピルアルコールで最低4時間抽出した後、水に入れる。抽出したレンズに対して米国特許出願公開第2002/0025389号明細書に記載の手順に従ってプラズマ処理を行い、プラズマコーティングを得る。プラズマコーティングされたレンズを、ポリプロピレンブリスターパッケージの中のパッケージング溶液の中で水和させ、最終的に平衡化させ、その後120℃で30分間オートクレーブ処理する。
実施例4
パッケージング溶液の調製
Copolymer845は、N−ビニルピロリドンとジメチルアミノエチルメタクリレートとのコポリマーであり、ISPから入手する。
Rがメチルであり、mが45の平均値を有し、nが10の平均値を有する式IIのPEO−PBOブロックコポリマーは、米国特許第8318144号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載の手順に従って合成する。
4つのパッケージング溶液は、表1に示すように、1Lの水の中に様々な成分を溶解させることによって調製する。濃度は重量%である。
Figure 2019507908
実施例5
レンズのパッケージング
実施例3で作製したプラズマコーティングしたレンズを水の中で水和させ、パッケージング溶液(実施例4で調製したパッケージング溶液II又はIVのうちの1つ)が入っているブリスターパッケージの中にパッケージングし、密封し、実施例3に記載の手順に従ってオートクレーブ処理する。
持続可能な濡れ性の特性評価
この実施例の上で作製したパッケージングしたコンタクトレンズ、Biofinity(登録商標)(CooperVision)、ULTRA(商標)(Bausch&Lomb)、PUREVISION(登録商標)2(Bausch&Lomb)、ACUVUE OASYS(登録商標)(Johnson&Johnson)を、実施例1に記載の疑似EOD装着プロトコルに従って持続可能な濡れ性について試験する。
結果は表2に示されている。
Figure 2019507908
実施例6
レンズのパッケージング
実施例3で作製したプラズマコーティングしたレンズを水の中で水和させ、パッケージング溶液(実施例4で調製したパッケージング溶液II又はIVのうちの1つ)が入っているブリスターパッケージの中にパッケージングし、密封し、実施例3に記載の手順に従ってオートクレーブ処理する。
持続可能な濡れ性の特性評価
この実施例の上で作製したパッケージングしたコンタクトレンズを、実施例1に記載の疑似まばたきプロトコルに従って持続可能な濡れ性について試験する。
結果は表3に示されている。
Figure 2019507908
実施例7
レンズのパッケージング
実施例3で作製したプラズマコーティングしたレンズを水の中で水和させ、パッケージング溶液(実施例4で調製したパッケージング溶液I〜IVのうちの1つ)が入っているブリスターパッケージの中にパッケージングし、密封し、実施例3に記載の手順に従ってオートクレーブ処理する。
持続可能な濡れ性の特性評価
この実施例の上で作製したパッケージングしたコンタクトレンズを、実施例2に記載の手順に従って潤滑性について試験する。
AFMで測定した摩擦係数は表4に示されている。
Figure 2019507908
本発明の様々な実施形態を、特定の用語、装置、及び方法を使用して説明してきたが、そのような説明は例示の目的にすぎない。使用されている言葉は、限定ではなく説明の言葉である。以降の請求項に示される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなしに当業者によって変更及び変形が行われ得ることを理解すべきである。更に、様々な実施形態の態様は、全体又は一部のいずれかが入れ替えられてもよいことを理解すべきである。そのため、添付の請求項の趣旨及び範囲は、その中に含まれる好ましいバージョンの記述に限定すべきではない。

Claims (20)

  1. 第1のパッケージング溶液と、密封されたパッケージの中の前記第1のパッケージング溶液の中で浸漬されオートクレーブ処理されたソフトハイドロゲルコンタクトレンズとを含む、密封され滅菌されたパッケージを含む眼科製品であって、
    前記第1のパッケージング溶液が、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーである界面活性剤、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーである約0.1重量%〜約2重量%の潤滑剤、を含有する第1の緩衝生理食塩水であり、N−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとの前記コポリマーが少なくとも50,000ダルトンの分子量を有しており、前記アミノ含有ビニルモノマーが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドからなる群から選択され、
    前記パッケージング溶液が、約6.0〜約8.0のpH、約200〜約450mOsm/kgのオスモル濃度、及び25℃で最大約5.0センチポアズの粘度を有し、
    前記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約40%(好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約60%、更に好ましくは少なくとも約70%、最も好ましくは少なくとも約80%)の、RWCAとして示される水接触角の減少を有し、
    Figure 2019507908

    であり、式中の
    Figure 2019507908

    は、対照としての第2の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された対照のハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
    Figure 2019507908

    は、前記第1の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、前記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、約50%以下(好ましくは約40%以下、より好ましくは約30%以下、更に好ましくは約20%以下)の、
    Figure 2019507908

    として示される、装着により生じる水接触角の増加を有することによって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有しており、
    Figure 2019507908

    であり、式中の
    Figure 2019507908

    は、前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、前記パッケージから取り出して直接測定され、
    Figure 2019507908

    は、前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、前記パッケージから1mLのリン酸緩衝生理食塩水(pH=7.0〜7.4)が入っている容器へ移してから34℃で16時間、前記リン酸緩衝生理食塩水の中に完全に浸漬して穏やかに撹拌した後に測定される、眼科製品。
  2. 前記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、約250%以下(好ましくは約200%以下、より好ましくは約150%以下、更に好ましくは約100%以下)の
    Figure 2019507908

    で示される、まばたきにより生じる水接触角の増加を有することによって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有し、
    Figure 2019507908

    であり、式中の
    Figure 2019507908

    は、前記パッケージから取り出して直接測定される前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
    Figure 2019507908

    は、10サイクルの濡れ/乾燥処理の後に測定される前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角である、請求項1に記載の眼科製品。
  3. 前記アミノ含有ビニルモノマーが、ジメチルアミノエチルメタクリレート又はジメチルアミノエチルアクリレートである、請求項1又は2に記載の眼科製品。
  4. 前記ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーが、式(I)
    (EO)(BO) (I)
    (式中、mは10〜1000の平均値を有する整数であり、nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1、好ましくは約3:1〜約6:1であることを条件とする)
    のジブロックコポリマーである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の眼科製品。
  5. 前記ジブロックコポリマーが、式(II)
    Figure 2019507908

    (式中、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、及びブチルからなる群から選択され;mは10〜1000の平均値を有する整数であり;nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1、好ましくは約3:1〜約6:1であることを条件とする)を有する、請求項4に記載の眼科製品。
  6. 式(II)中のRがメチルであり;mが45の平均値を有し;nが10の平均値を有する、請求項5に記載の眼科製品。
  7. 前記パッケージング溶液が、約0.001重量%〜約1重量%、好ましくは約0.005重量%〜約0.5重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約0.1重量%の前記ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーを含有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の眼科製品。
  8. 前記ハイドロゲルコンタクトレンズがシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の眼科製品。
  9. 前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズがその上にプラズマコーティングを有する、請求項8に記載の眼科製品。
  10. 前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約60barrerの酸素透過率(好ましくは少なくとも約70barrer、より好ましくは少なくとも約80barrer、更に好ましくは少なくとも約90barrer)の酸素透過率;約1.5MPa以下(好ましくは約1.2MPa以下、より好ましくは約1.0以下、更に好ましくは約0.2〜約1.0MPa)の弾性係数;完全に水和した際の約15重量%〜約70重量%(好ましくは約20重量%〜約65重量%、より好ましくは約25重量%〜約60重量%、更に好ましくは約30重量%〜約55重量%)の含水率;約40°以下(好ましくは約30°以下、より好ましくは約20°以下、更に好ましくは約10°以下)の水接触角;及びこれらの組み合わせ、からなる群から選択される少なくとも1つの特性を有する、請求項8又は9に記載の眼科製品。
  11. 前記ハイドロゲルコンタクトレンズが、その中に1種以上の溶出性潤滑剤を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の眼科製品。
  12. a)第1のパッケージング溶液が入っているパッケージの中にハイドロゲルコンタクトレンズを入れて密封する工程であって、前記第1のパッケージング溶液が、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーである界面活性剤、及びN−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとのコポリマーである約0.1重量%〜約2重量%の潤滑剤、を含有する第1の緩衝生理食塩水であり、N−ビニルピロリドンと少なくとも1種のアミノ含有ビニルモノマーとの前記コポリマーが少なくとも50,000ダルトンの分子量を有しており、前記アミノ含有ビニルモノマーが、8〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜15個の炭素原子を有するアルキルアミノアルキルアクリレート、8〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルメタクリレート、7〜20個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルアクリレート、及び3〜10個の炭素原子を有するN−ビニルアルキルアミドからなる群から選択され、前記パッケージング溶液が、約6.0〜約8.0のpH、約200〜約450mOsm/kgのオスモル濃度、及び25℃で最大約5.0センチポアズ(好ましくは最大約4.0センチポアズ、更に好ましくは最大約3.0センチポアズ、最も好ましくは約1.2センチポアズ〜約2.5センチポアズ)の粘度を有する工程;並びに、
    b)中に前記ハイドロゲルコンタクトレンズが入っている前記密封されたパッケージを少なくとも約30分間オートクレーブ処理してソフトコンタクトレンズを得る工程;を含む、ソフトハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法であって、
    前記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、少なくとも約40%(好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約60%、更に好ましくは少なくとも約70%、最も好ましくは少なくとも約80%)の、RWCAとして示される水接触角の減少を有し、
    Figure 2019507908

    であり、式中の
    Figure 2019507908

    は、対照としての第2の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された対照のハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
    Figure 2019507908

    は、前記第1の緩衝生理食塩水中で浸漬されオートクレーブ処理された前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、前記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズは、約50%以下(好ましくは約40%以下、より好ましくは約30%以下、更に好ましくは約20%以下)の、
    Figure 2019507908

    として示される、装着により生じる水接触角の増加によって特徴付けられる持続可能な濡れ性を有し、
    Figure 2019507908

    であり、式中の
    Figure 2019507908

    は、前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、前記パッケージから取り出して直接測定され、
    Figure 2019507908

    は、前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、パッケージから1mLのリン酸緩衝生理食塩水(pH=7.0〜7.4)が入っている容器へ移してから34℃で16時間、前記リン酸緩衝生理食塩水の中に完全に浸漬して穏やかに撹拌した後に測定される、方法。
  13. 前記ソフトハイドロゲルコンタクトレンズが、約250%以下(好ましくは約200%以下、より好ましくは約150%以下、更に好ましくは約100%以下)の
    Figure 2019507908

    で示される、まばたきにより生じる水接触角の増加を有することによって更に特徴付けられる持続可能な濡れ性を有し、
    Figure 2019507908

    であり、式中の
    Figure 2019507908

    は、前記パッケージから取り出して直接測定される前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角であり、
    Figure 2019507908

    は、10サイクルの濡れ/乾燥処理の後に測定される前記ハイドロゲルコンタクトレンズの水接触角である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記アミノ含有ビニルモノマーが、ジメチルアミノエチルメタクリレート又はジメチルアミノエチルアクリレートである、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーが、式(I)
    (EO)(BO) (I)
    (式中、mは10〜1000の平均値を有する整数であり、nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1、好ましくは約3:1〜約6:1であることを条件とする)
    のジブロックコポリマーである、請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記ジブロックコポリマーが、式(II)
    Figure 2019507908

    (式中、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、及びブチルからなる群から選択され;mは10〜1000の平均値を有する整数であり;nは5〜1000の平均値を有する整数であるが、m/nの値は約2:1〜約10:1、好ましくは約3:1〜約6:1であることを条件とする)を有する、請求項15に記載の方法。
  17. 式(II)中のRがメチルであり;mが45の平均値を有し;nが10の平均値を有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記パッケージング溶液が、約0.001重量%〜約1重量%、好ましくは約0.005重量%〜約0.5重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約0.1重量%の前記ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシブチレン)ブロックコポリマーを含有する、請求項12〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記ハイドロゲルコンタクトレンズがシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズである、請求項12〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズがその上にプラズマコーティングを含む、及び/又はその中に1種以上の溶出性潤滑剤を含む、請求項19に記載の眼科製品。
JP2018545711A 2015-12-03 2016-11-15 コンタクトレンズパッケージング溶液 Active JP6595120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562262724P 2015-12-03 2015-12-03
US62/262,724 2015-12-03
PCT/IB2016/056876 WO2017093834A1 (en) 2015-12-03 2016-11-15 Contact lens packaging solutions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019174190A Division JP6867458B2 (ja) 2015-12-03 2019-09-25 コンタクトレンズパッケージング溶液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507908A true JP2019507908A (ja) 2019-03-22
JP6595120B2 JP6595120B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=57394625

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545711A Active JP6595120B2 (ja) 2015-12-03 2016-11-15 コンタクトレンズパッケージング溶液
JP2019174190A Active JP6867458B2 (ja) 2015-12-03 2019-09-25 コンタクトレンズパッケージング溶液

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019174190A Active JP6867458B2 (ja) 2015-12-03 2019-09-25 コンタクトレンズパッケージング溶液

Country Status (18)

Country Link
US (2) US9829723B2 (ja)
EP (2) EP3543004B1 (ja)
JP (2) JP6595120B2 (ja)
KR (1) KR102648671B1 (ja)
CN (2) CN108290359B (ja)
AU (1) AU2016364319B2 (ja)
BR (1) BR112018010180B1 (ja)
CA (1) CA3002506C (ja)
DK (1) DK3383631T3 (ja)
ES (2) ES2822126T3 (ja)
MX (2) MX2020011436A (ja)
MY (2) MY186090A (ja)
PL (1) PL3383631T3 (ja)
PT (1) PT3383631T (ja)
RU (1) RU2720310C2 (ja)
SG (1) SG11201803148SA (ja)
TW (2) TWI819290B (ja)
WO (1) WO2017093834A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220051170A (ko) 2019-08-27 2022-04-26 도레이 카부시키가이샤 의료 디바이스의 제조 방법
JP2023504385A (ja) * 2019-12-16 2023-02-03 アルコン インク. 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
WO2023063037A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 信越化学工業株式会社 パーフルオロポリエーテルブロックと(メタ)アクリロイル基とを有するオルガノポリシロキサン、及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016364319B2 (en) * 2015-12-03 2019-06-27 Alcon Inc. Contact lens packaging solutions
ES2678773B1 (es) * 2017-01-16 2019-06-12 Consejo Superior Investigacion Recubrimientos tipo hidrogel en base vinil-lactamas
US11072137B2 (en) 2018-10-15 2021-07-27 Argos Vision Inc. Methods of forming contact lenses to reduce the transmittance of light
TWI798452B (zh) * 2019-06-17 2023-04-11 晶碩光學股份有限公司 隱形眼鏡產品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512546A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 アルコン リサーチ, リミテッド 眼科用組成物におけるpeo−pboブロックコポリマーの使用
JP2010538321A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 ノバルティス アーゲー コンタクトレンズのパッケージング溶液

Family Cites Families (171)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549747A (en) 1968-02-20 1970-12-22 Flow Pharma Inc Contact lens wetting solution and method of using same
USB724600I5 (ja) 1968-04-26
US3639576A (en) 1968-06-19 1972-02-01 Barnes Hind Pharm Inc Resterilizing contact lens solution
GB1340517A (en) 1969-12-01 1973-12-12 Burton Parsons Chemicals Inc Ophthalmic solution
US4013576A (en) 1973-11-21 1977-03-22 Wesley-Jessen Inc. Contact lens treating composition
US4287175A (en) 1978-06-22 1981-09-01 Merck & Co., Inc. Contact lens wetting agents
US4323467A (en) 1980-11-24 1982-04-06 Syntex (U.S.A.) Inc. Contact lens cleaning, storing and wetting solutions
JPS57186733A (en) 1981-05-13 1982-11-17 Toyo Contact Lens Co Ltd Agent for use in contact lenses
JPS5870208A (ja) 1981-10-22 1983-04-26 Toyo Contact Lens Co Ltd コンタクトレンズ用洗浄剤
US4529535A (en) 1982-06-01 1985-07-16 Sherman Laboratories, Inc. Soft contact lens wetting solution containing preservative system and method
US4560491A (en) 1982-06-01 1985-12-24 Sherman Laboratories, Inc. Soft contact lens wetting solution and in-eye comfort solution containing preservative and method
US4626292A (en) 1982-06-01 1986-12-02 Sherman Laboratories, Inc. Soft contact lens wetting and preservation method
GB8422950D0 (en) 1984-09-11 1984-10-17 Warne K J Hydrogel
US4808239A (en) 1984-12-28 1989-02-28 Alcon Laboratories, Inc. Method of cleaning contact lens using compositions containing polyether carboxylic acid surfactant
GB8601967D0 (en) 1986-01-28 1986-03-05 Coopervision Optics Manufacturing contact lenses
US4786436A (en) 1986-01-31 1988-11-22 Bausch & Lomb Incorporated Wetting solutions for contact lenses
US4783488A (en) 1987-01-31 1988-11-08 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens wetting solution
US5322667A (en) 1987-03-31 1994-06-21 Sherman Pharmaceuticals, Inc. Preservative system for ophthalmic and contact lens solutions and method for cleaning disinfecting and storing contact lenses
US5141665A (en) 1987-03-31 1992-08-25 Sherman Laboratories, Inc. Cleaning, conditioning, storing and wetting system and method for rigid gas permeable contact lenses and other contact lenses
JPS6452122A (en) 1987-08-24 1989-02-28 Tome Sangyo Kk Cleaner for contact lens
EP0315836A3 (en) 1987-10-30 1990-10-17 HÜLS AMERICA INC. (a Delaware corporation) Polyorganosiloxane based interpenetrating network polymers and methods of making
US5089053A (en) 1989-11-09 1992-02-18 Polymer Technology Corporation Contact lens cleaning material and method
US5157093A (en) 1990-05-10 1992-10-20 Ciba-Geigy Corporation Hydroxyethyl cellulose derivatives containing pendant (meth)acryloyl units bound through urethane groups and hydrogel contact lenses made therefrom
AU647880B2 (en) 1991-02-28 1994-03-31 Ciba-Geigy Ag Contact lenses made from thermoformable material
NZ242358A (en) 1991-05-10 1994-03-25 Allergan Inc Use of thiol compounds to inhibit deposits on a contact lens
KR940702231A (ko) 1992-06-22 1994-07-28 미노루 다나까 우수한 소부 경화성, 비시효 특성 및 성형성을 가진 냉간압연 강판 및 열침지 피복 냉간압연 강판, 및 그의 제조방법(cold rolled steel sheet and hot dip ainc-coated cold rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties and formability, and process for producing same)
US5260001A (en) 1992-08-03 1993-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Spincasting process for producing a series of contact lenses having desired shapes
IL106922A (en) 1992-09-14 1998-08-16 Novartis Ag Complex materials with one or more wettable surfaces and a process for their preparation
AU5454594A (en) 1992-10-28 1994-05-24 Cytrx Corporation Ophthalmic solution and method of use
US5364601A (en) 1992-12-30 1994-11-15 Bausch & Lomb Incorporated Treating of contact lenses with compositions comprising PVP-H202
WO1994016743A1 (en) 1993-01-26 1994-08-04 Allergan, Inc. Compositions and methods to disinfect contact lenses
US5401327A (en) 1993-06-18 1995-03-28 Wilmington Partners L.P. Method of treating contact lenses
KR100341671B1 (ko) 1993-06-18 2002-11-30 폴리머 테크놀로지 코포레이션 콘택트렌즈세정용및습윤화용조성물
KR100342089B1 (ko) 1993-06-18 2002-11-23 폴리머 테크놀로지 코포레이션 콘택트렌즈 세정 및 습윤화용 조성물
WO1995000618A1 (en) 1993-06-18 1995-01-05 Polymer Technology Corporation Contact lens solution containing peo and cationic cellulose
US5405878A (en) 1993-06-18 1995-04-11 Wilmington Partners L.P. Contact lens solution containing cationic glycoside
TW272976B (ja) 1993-08-06 1996-03-21 Ciba Geigy Ag
US5382599A (en) 1993-10-13 1995-01-17 Allergan, Inc. Method of inhibiting protozoan growth in eye care products using a polyvalent cation chelating agent
US5712356A (en) 1993-11-26 1998-01-27 Ciba Vision Corporation Cross-linkable copolymers and hydrogels
WO1995017689A1 (en) 1993-12-21 1995-06-29 Bausch & Lomb Incorporated Method for increasing hydrophilicity of contact lenses
WO1995034327A1 (en) 1994-06-15 1995-12-21 Alcon Laboratories, Inc. Improved method for storing contact lenses
KR970705343A (ko) 1994-09-09 1997-10-09 안네 제케르 콘택트 렌즈의 세척, 살균 및 보존(cleaning, disinfecting and preserving contact lenses)
US5665840A (en) 1994-11-18 1997-09-09 Novartis Corporation Polymeric networks from water-soluble prepolymers
US5700559A (en) 1994-12-16 1997-12-23 Advanced Surface Technology Durable hydrophilic surface coatings
TW353086B (en) 1994-12-30 1999-02-21 Novartis Ag Method for multistep coating of a surface
TW349967B (en) 1995-02-03 1999-01-11 Novartis Ag Process for producing contact lenses and a cross-linkable polyvinylalcohol used therefor
EP0807270B1 (en) 1995-02-03 1999-03-31 Novartis AG Crosslinked polymers containing ester or amide groups
DE69629230D1 (de) 1995-03-24 2003-09-04 Ocular Res Of Bonton Inc Hydrogellinse mit Lipid-Vorbeschichtigung
US5731087A (en) 1995-06-07 1998-03-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Lubricious coatings containing polymers with vinyl and carboxylic acid moieties
US5605661A (en) 1995-08-18 1997-02-25 Alcon Laboratories, Inc. Methods of using liquid enzyme compositions containing mixed polyols
GB9524452D0 (en) 1995-11-30 1996-01-31 Award Plc Contact lens packaging
WO1997028827A1 (fr) 1996-02-07 1997-08-14 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Composition ophtalmique possedant une viscosite adaptee
US5800412A (en) 1996-10-10 1998-09-01 Sts Biopolymers, Inc. Hydrophilic coatings with hydrating agents
CN1234044A (zh) 1996-10-21 1999-11-03 诺瓦提斯公司 可交联聚合物
AR009439A1 (es) 1996-12-23 2000-04-12 Novartis Ag Un articulo que comprende un sustrato con un recubrimiento polimerico primario que porta grupos reactivos predominantemente en su superficie, unmetodo para preparar dicho articulo, un articulo que posee un recubrimiento de tipo hibrido y una lente de contacto
US5882687A (en) 1997-01-10 1999-03-16 Allergan Compositions and methods for storing contact lenses
US5800807A (en) 1997-01-29 1998-09-01 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic compositions including glycerin and propylene glycol
TW425403B (en) 1997-02-04 2001-03-11 Novartis Ag Branched polyurethane (meth)acrylate prepolymers, opthal-mic mouldings derived therefrom and processes for their manufacture
DE69804946T2 (de) 1997-02-21 2002-10-02 Novartis Ag Opthalmische formmasse
EP0923947B1 (en) 1997-04-03 2004-03-24 Ophtecs Corporation One-pack preparation for disinfection, neutralization and cleaning of contact lenses and method of disinfection, neutralization and cleaning
JPH116986A (ja) 1997-04-25 1999-01-12 Rohto Pharmaceut Co Ltd コンタクトレンズ用液剤
FR2762849B1 (fr) 1997-05-05 1999-06-18 Essilor Int Solution aqueuse d'entretien des lentilles de contact
GB9711818D0 (en) 1997-06-06 1997-08-06 Bausch & Lomb Contact lens packing solutions and methods for improving the comfort of disposable contact lenses
AR017108A1 (es) 1997-09-16 2001-08-22 Novartis Ag Prepolimeros, un proceso y un precursor para su preparacion, polimeros obtenibles a partir de dichos prepolimeros, un metodo para utilizar dichosprepolimeros para la manufactura de articulos moldeados y articulos moldeados obtenibles a partir de los prepolimeros
US7654728B2 (en) 1997-10-24 2010-02-02 Revalesio Corporation System and method for therapeutic application of dissolved oxygen
US20030129083A1 (en) 1997-11-26 2003-07-10 Advanced Medical Optics, Inc. Multi purpose contact lens care compositions including propylene glycol or glycerin
US6451871B1 (en) 1998-11-25 2002-09-17 Novartis Ag Methods of modifying surface characteristics
US6367929B1 (en) 1998-03-02 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrogel with internal wetting agent
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US7052131B2 (en) 2001-09-10 2006-05-30 J&J Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US5998498A (en) 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
TW473488B (en) 1998-04-30 2002-01-21 Novartis Ag Composite materials, biomedical articles formed thereof and process for their manufacture
BR9910345A (pt) 1998-05-05 2001-01-09 Bausch & Lomb Método para tratar a superfìcie de uma lente de contato de hidrogel de silicone e lente de contato de hidrogel de silicone
US6348507B1 (en) 1998-05-05 2002-02-19 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of silicone hydrogel contact lenses
JP3883739B2 (ja) 1998-05-22 2007-02-21 株式会社メニコン コンタクトレンズ用殺菌液
US6500481B1 (en) 1998-06-11 2002-12-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with amid-containing coatings
EP1095076A4 (en) 1998-07-08 2002-11-06 Sunsoft Corp INTERMEDIATE POLYMERS NETWORK OF HYDROPHILIC HYDROGELS FOR CONTACT LENSES
EP1050304A1 (en) 1998-11-16 2000-11-08 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Liquid ophthalmic preparations
EP1002807A1 (en) 1998-11-20 2000-05-24 Novartis AG Functionalized resin derived from polyallylamine
US6274133B1 (en) 1998-12-22 2001-08-14 Bausch & Lomb Incorporated Method for treating extended-wear contact lenses in the eyes
US6037328A (en) 1998-12-22 2000-03-14 Bausch & Lomb Incorporated Method and composition for rewetting and preventing deposits on contact lens
US6630243B2 (en) 1999-05-20 2003-10-07 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of silicone hydrogel contact lenses comprising hydrophilic polymer chains attached to an intermediate carbon coating
US6440571B1 (en) 1999-05-20 2002-08-27 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of silicone medical devices with reactive hydrophilic polymers
US6482799B1 (en) 1999-05-25 2002-11-19 The Regents Of The University Of California Self-preserving multipurpose ophthalmic solutions incorporating a polypeptide antimicrobial
EP1214883B1 (en) 1999-09-20 2003-11-26 Menicon Co., Ltd. Liquid preparation for contact lenses
DE60043907D1 (de) 1999-10-07 2010-04-08 Johnson & Johnson Vision Care Weiche Kontaktlinsen
JP2001163932A (ja) 1999-10-27 2001-06-19 Novartis Ag 材料表面を改質する方法
JP2001158813A (ja) 1999-10-27 2001-06-12 Novartis Ag 材料表面を被覆する方法
JP2001163933A (ja) 1999-10-27 2001-06-19 Novartis Ag 材料表面を改質する方法
WO2001034312A1 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of non-plasma treated silicone hydrogel contact lenses
WO2001041909A1 (en) 1999-12-08 2001-06-14 The Procter & Gamble Company Compositions including ether-capped poly(oxyalkylated) alcohol wetting agents
US6719929B2 (en) 2000-02-04 2004-04-13 Novartis Ag Method for modifying a surface
US6793973B2 (en) 2000-02-04 2004-09-21 Novartis Ag Single-dip process for achieving a layer-by-layer-like coating
US20020018732A1 (en) 2000-04-21 2002-02-14 Hung William M. Preserving compositions containing chitosan and processes for making water soluble O-acetylated chitosan and chitosan
US6428839B1 (en) 2000-06-02 2002-08-06 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of medical device
US6881269B2 (en) 2000-08-17 2005-04-19 Novartis Ag Lens plasma coating system
US20020182315A1 (en) 2000-11-01 2002-12-05 Heiler David J. Surface treatment of non-plasma treated silicone hydrogel contact lenses
AU2720602A (en) 2000-11-08 2002-05-21 Bio Concept Lab Improved ophthalmic and contact lens solutions containing simple saccharides as preservative enhancers
US6634748B1 (en) 2000-11-15 2003-10-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of stabilizing silicone hydrogels against hydrolytic degradation
US6531432B2 (en) 2000-12-07 2003-03-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packaging solutions
US6867172B2 (en) 2000-12-07 2005-03-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of inhibiting the adherence of lenses to their packaging
US20020115578A1 (en) 2000-12-14 2002-08-22 Groemminger Suzanne F. Composition for cleaning and wetting contact lenses
US6805836B2 (en) 2000-12-15 2004-10-19 Bausch & Lomb Incorporated Prevention of preservative uptake into biomaterials
JP4043789B2 (ja) 2001-01-24 2008-02-06 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 表面を修飾するための方法
US6702983B2 (en) 2001-05-15 2004-03-09 Bausch & Lomb Incorporated Low ionic strength method and composition for reducing bacterial attachment to biomaterials
US6835410B2 (en) 2001-05-21 2004-12-28 Novartis Ag Bottle-brush type coatings with entangled hydrophilic polymer
JP2003066381A (ja) 2001-05-23 2003-03-05 Novartis Ag 流体で物品を処理するためのシステム及び方法
US6815074B2 (en) 2001-05-30 2004-11-09 Novartis Ag Polymeric materials for making contact lenses
US7879267B2 (en) 2001-08-02 2011-02-01 J&J Vision Care, Inc. Method for coating articles by mold transfer
US20030095230A1 (en) 2001-08-02 2003-05-22 Neely Frank L. Antimicrobial lenses and methods of their use related patent applications
US6528464B1 (en) 2001-08-17 2003-03-04 Bausch & Lomb Incorporated Composition and method for inhibiting uptake of biguanide antimicrobials by hydrogels
US6617291B1 (en) 2001-11-08 2003-09-09 Francis X. Smith Ophthalmic and contact lens solutions
TW200407367A (en) 2001-11-13 2004-05-16 Novartis Ag Method for modifying the surface of biomedical articles
US20040028645A1 (en) 2001-12-13 2004-02-12 Masood Chowhan Artificial tear composition adapted to be used with contact lenses
AR038269A1 (es) 2002-01-09 2005-01-12 Novartis Ag Articulos polimericos que tienen un recubrimiento lubrico, y metodo para fabricarlos
CN1671400A (zh) 2002-07-03 2005-09-21 派瑞克科学公司 透明质酸组合物以及使用方法
US6710096B2 (en) 2002-07-22 2004-03-23 Basf Corporation Polyether polyol for foam applications
WO2004016671A1 (en) 2002-08-14 2004-02-26 Novartis Ag Radiation-curable prepolymers
US20080299179A1 (en) 2002-09-06 2008-12-04 Osman Rathore Solutions for ophthalmic lenses containing at least one silicone containing component
US6926965B2 (en) 2002-09-11 2005-08-09 Novartis Ag LbL-coated medical device and method for making the same
US6896926B2 (en) 2002-09-11 2005-05-24 Novartis Ag Method for applying an LbL coating onto a medical device
US20040116564A1 (en) 2002-11-27 2004-06-17 Devlin Brian Gerrard Stabilization of poly(oxyalkylene) containing polymeric materials
US20040115270A1 (en) 2002-12-13 2004-06-17 Dharmendra Jani Absorption and controlled release of polyethers from hydrogel biomaterials
US7550418B2 (en) 2002-12-13 2009-06-23 Novartis Ag Lens care composition and method
US20060073185A1 (en) 2002-12-13 2006-04-06 Bausch & Lomb Incorporated Method and composition for contact lenses
US7037469B2 (en) 2003-03-19 2006-05-02 Bausch & Lomb, Inc. Method and composition for reducing contact lens swelling
US20040120982A1 (en) 2002-12-19 2004-06-24 Zanini Diana Biomedical devices with coatings attached via latent reactive components
US20040119176A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 Bausch & Lomb Incorporated Method for manufacturing lenses
US20040120916A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 Advanced Medical Optics, Inc. Contact lens care compositions, methods of use and preparation which protect ocular tissue membrane integrity
AU2003296355B2 (en) 2002-12-23 2010-09-02 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Medical device packages containing additives
US20040137079A1 (en) 2003-01-08 2004-07-15 Cook James N. Contact lens and eye drop rewetter compositions and methods
US7939501B2 (en) 2003-04-15 2011-05-10 Smith Francis X Ophthalmic and contact lens solutions containing peptides as preservative
WO2005011966A1 (en) 2003-07-24 2005-02-10 Provis Limited Methods and apparatus for use in contact lens manufacture and packaging
US7416737B2 (en) * 2003-11-18 2008-08-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Antimicrobial lenses, processes to prepare them and methods of their use
US7977430B2 (en) 2003-11-25 2011-07-12 Novartis Ag Crosslinkable polyurea prepolymers
US20050119141A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 Irene Quenville Stability enhancement of solutions containing antimicrobial agents
US7786185B2 (en) 2004-03-05 2010-08-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising acyclic polyamides
US20050244509A1 (en) 2004-03-17 2005-11-03 Fu-Pao Tsao Ophthalmic solutions
WO2006009101A1 (ja) 2004-07-21 2006-01-26 Senju Pharmaceutical Co, .Ltd. コンタクトレンズ用装着液
CN102323629B (zh) 2004-08-27 2015-08-19 库柏维景国际控股公司 硅水凝胶隐形眼镜
US7249848B2 (en) 2004-09-30 2007-07-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising reactive, hydrophilic, polymeric internal wetting agents
US7247692B2 (en) 2004-09-30 2007-07-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing amphiphilic block copolymers
EP2147686A1 (en) 2004-10-01 2010-01-27 Menicon Co., Ltd. Method for packaging contact lenses
JP4642449B2 (ja) 2004-12-06 2011-03-02 株式会社メニコン コンタクトレンズ用液剤組成物
AU2006214581B2 (en) 2005-02-14 2012-03-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. A comfortable ophthalmic device and methods of its production
JP5116211B2 (ja) 2005-03-03 2013-01-09 ロート製薬株式会社 粘膜適用組成物
CN100512818C (zh) 2005-04-30 2009-07-15 上海卫康光学有限公司 配合隐形眼镜使用的组合物及其应用
US9804295B2 (en) 2005-05-05 2017-10-31 Novartis Ag Ophthalmic devices for sustained delivery of active compounds
US20070122540A1 (en) 2005-11-29 2007-05-31 Bausch & Lomb Incorporated Coatings on ophthalmic lenses
US20070155851A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Azaam Alli Silicone containing polymers formed from non-reactive silicone containing prepolymers
JP5179381B2 (ja) 2006-02-17 2013-04-10 ノバルティス アーゲー ヒドロゲルコンタクトレンズの滅菌方法
ES2398923T3 (es) * 2006-02-24 2013-03-22 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Polímeros que contienen macrómeros de copoliol de silicona y composiciones para higiene personal que los contienen
US8044112B2 (en) 2006-03-30 2011-10-25 Novartis Ag Method for applying a coating onto a silicone hydrogel lens
US7858000B2 (en) 2006-06-08 2010-12-28 Novartis Ag Method of making silicone hydrogel contact lenses
US20080081850A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Kazuhiko Fujisawa Process for producing hydrolysis-resistant silicone compounds
US20080142038A1 (en) 2006-12-15 2008-06-19 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of medical devices
ATE489975T1 (de) 2006-12-21 2010-12-15 Novartis Ag Verfahren zur beschichtung von kontaktlinsen
CA2676294C (en) 2007-02-09 2014-10-21 Novartis Ag Cross-linkable polyionic coatings for contact lenses
TWI551305B (zh) * 2007-08-31 2016-10-01 諾華公司 相對黏稠封裝溶液之用途
US20090145086A1 (en) 2007-12-11 2009-06-11 Reynolds Ger M Method for treating ophthalmic lenses
US20090145091A1 (en) 2007-12-11 2009-06-11 Richard Connolly Method for treating ophthalmic lenses
CA2712477C (en) 2008-01-23 2016-10-11 Novartis Ag Method for coating silicone hydrogels
TWI506333B (zh) * 2008-12-05 2015-11-01 Novartis Ag 用以傳遞疏水性舒適劑之眼用裝置及其製造方法
CN102597856B (zh) 2009-11-04 2014-07-23 诺华股份有限公司 具有接枝亲水涂层的硅酮水凝胶透镜
TWI483996B (zh) 2009-12-08 2015-05-11 Novartis Ag 具有共價貼合塗層之聚矽氧水凝膠鏡片
KR101889246B1 (ko) 2010-07-30 2018-08-16 노파르티스 아게 수분이 풍부한 표면을 갖는 실리콘 히드로겔 렌즈
JP5842297B2 (ja) * 2011-02-28 2016-01-13 クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ 許容レベルのエネルギー損失を有するシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
JP6072060B2 (ja) 2011-11-15 2017-02-01 ノバルティス アーゲー 架橋親水性コーティングされているシリコーンヒドロゲルレンズ
CN103467652B (zh) * 2013-09-03 2015-08-26 东南大学 一种水凝胶接触镜及其制备方法
JP6273039B2 (ja) * 2014-04-03 2018-01-31 ノバルティス アーゲー コンタクトレンズを消毒および洗浄するための電気化学的システム
AU2016364319B2 (en) * 2015-12-03 2019-06-27 Alcon Inc. Contact lens packaging solutions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512546A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 アルコン リサーチ, リミテッド 眼科用組成物におけるpeo−pboブロックコポリマーの使用
JP2010538321A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 ノバルティス アーゲー コンタクトレンズのパッケージング溶液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220051170A (ko) 2019-08-27 2022-04-26 도레이 카부시키가이샤 의료 디바이스의 제조 방법
JP2023504385A (ja) * 2019-12-16 2023-02-03 アルコン インク. 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
WO2023063037A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 信越化学工業株式会社 パーフルオロポリエーテルブロックと(メタ)アクリロイル基とを有するオルガノポリシロキサン、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6595120B2 (ja) 2019-10-23
KR20180090790A (ko) 2018-08-13
ES2822126T3 (es) 2021-04-29
RU2720310C2 (ru) 2020-04-28
US20180059436A1 (en) 2018-03-01
US20170160565A1 (en) 2017-06-08
MX2018006690A (es) 2018-09-03
EP3543004A1 (en) 2019-09-25
TW201739825A (zh) 2017-11-16
TW202128870A (zh) 2021-08-01
CN111338101B (zh) 2021-11-19
KR102648671B1 (ko) 2024-03-19
EP3543004B1 (en) 2020-08-26
BR112018010180A2 (pt) 2018-11-21
EP3383631A1 (en) 2018-10-10
RU2018123881A (ru) 2020-01-09
EP3383631B1 (en) 2019-08-21
WO2017093834A1 (en) 2017-06-08
ES2749170T3 (es) 2020-03-19
PL3383631T3 (pl) 2020-03-31
SG11201803148SA (en) 2018-06-28
MY196736A (en) 2023-05-03
JP2020016896A (ja) 2020-01-30
TWI819290B (zh) 2023-10-21
AU2016364319A1 (en) 2018-05-24
MY186090A (en) 2021-06-21
CN108290359B (zh) 2020-04-17
JP6867458B2 (ja) 2021-04-28
CA3002506C (en) 2020-07-14
MX2020011436A (es) 2021-06-14
CA3002506A1 (en) 2017-06-08
BR112018010180B1 (pt) 2022-04-19
DK3383631T3 (da) 2019-10-28
RU2018123881A3 (ja) 2020-01-09
CN111338101A (zh) 2020-06-26
PT3383631T (pt) 2019-10-29
CN108290359A (zh) 2018-07-17
US9829723B2 (en) 2017-11-28
US10151936B2 (en) 2018-12-11
AU2016364319B2 (en) 2019-06-27
TWI726010B (zh) 2021-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867458B2 (ja) コンタクトレンズパッケージング溶液
JP5821140B2 (ja) コンタクトレンズのパッケージング溶液
JP2022031756A (ja) 架橋親水性コーティングを備えるシリコーンヒドロゲルレンズ
AU2005267529B2 (en) Solutions for ophthalmic lenses containing at least one silicone containing component
TW201733779A (zh) 用於將穩定的塗層施加在矽酮水凝膠接觸鏡片上之方法
TW202128052A (zh) 可潤濕的矽酮水凝膠接觸鏡片
KR20070031424A (ko) 하나 이상의 실리콘 함유 성분을 함유하는 안과용 렌즈용용액

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250