JP2019505609A - 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス - Google Patents

石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2019505609A
JP2019505609A JP2018529524A JP2018529524A JP2019505609A JP 2019505609 A JP2019505609 A JP 2019505609A JP 2018529524 A JP2018529524 A JP 2018529524A JP 2018529524 A JP2018529524 A JP 2018529524A JP 2019505609 A JP2019505609 A JP 2019505609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst layer
reactor
supercritical
purge fluid
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018529524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6786602B2 (ja
Inventor
チェ,キ−ヒョク
ティー アラブドゥルハディ,アブドゥッラー
ティー アラブドゥルハディ,アブドゥッラー
エー アラブドゥッラー,ムハンマド
エー アラブドゥッラー,ムハンマド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Priority to JP2018117163A priority Critical patent/JP6906482B2/ja
Publication of JP2019505609A publication Critical patent/JP2019505609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786602B2 publication Critical patent/JP6786602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • C10G31/08Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for by treating with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/008Processes carried out under supercritical conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/02Feed or outlet devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/10Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with stationary catalyst bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/18Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 in the presence of hydrogen-generating compounds, e.g. ammonia, water, hydrogen sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G51/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more cracking processes only
    • C10G51/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more cracking processes only plural serial stages only
    • C10G51/026Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more cracking processes only plural serial stages only only catalytic cracking steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/10Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only cracking steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/12Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including cracking steps and other hydrotreatment steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G75/00Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G75/00Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general
    • C10G75/04Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general by addition of antifouling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • C10G2300/703Activation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/805Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/805Water
    • C10G2300/807Steam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Abstract

石油系組成物を改良するための超臨界改良反応器及び反応器システムは、1つ以上の触媒層と、いくつかの実施形態において1つ以上のパージ流体入口とを備え、1つ以上の触媒層は、重質炭化水素分画を軽質炭化水素分画に少なくとも部分的に篩い分け及び変換し、改良された超臨界反応器生成物を生成する。いくつかの実施形態において、改良反応器システムは、超臨界改良反応器が超臨界待機反応器に変換され、超臨界待機反応器が超臨界改良反応器に変換されるように機能を交替する、1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界待機反応器を備え、超臨界待機反応器が洗浄流体を超臨界待機反応器内に送達する間、超臨界改良反応器は組み合わされた供給物ストリームを改良する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2015年12月15日に出願された米国仮特許出願第62/267,406号に対する優先権を主張する。
本開示の実施形態は、概して、石油系組成物の改良に関し、より詳細には、石油系組成物を改良するための超臨界反応器システム、方法、及び使用に関する。
石油は不可欠なエネルギー源であるが、ほとんどの石油は重質またはサワー石油であり、これは多量の不純物(硫黄及びコークス、高炭素石油留分を含む)を含有することを意味する。重質石油は、燃料等の商業的に有用な製品となる前に改良されなければならない。
超臨界水の使用は、重質石油原料を改良するのに効果的である。しかしながら、超臨界水反応器は、一般に、超臨界水及び石油系組成物が流動する方向に基づく下降流及び上昇流反応器の2種類を含む。下降流超臨界反応器では、重質炭化水素分画は、より高い密度に起因して非常に迅速に流動し、滞留時間の短縮(チャネリングとして知られる)をもたらす。これは、より重質の分画において滞留する傾向を有するより高炭素含有分子との反応が生じるための滞留時間の短縮に起因して、改良を妨げる可能性がある。また、上昇流超臨界反応器は、反応器の底に蓄積する重質分画に起因して困難に直面し得るが、これは改良プロセスに影響する可能性があり、また反応器を閉塞する可能性がある。
これらの欠陥に対抗するために、触媒が使用され得る。様々な種類の触媒のうち、反応物質との接触の増加を提供し、温度及び滞留時間を改善するために、水溶性または有機可溶性触媒が使用され得る。しかしながら、触媒は、従来、超臨界水条件において極めて低い安定性を示す。超臨界反応物質の過酷な条件は、しばしば触媒の分解を引き起こし、コークス形成のシードとなり得る不溶性凝集体の形成をもたらす。コークスは、反応器を閉塞し、改良プロセスを減速または停止させる可能性がある。
したがって、超臨界反応器で石油系組成物を改良するプロセスにおいて、前コーキング材料の形成を最小限にしながら重質分画を改良する必要性が依然として存在している。さらに、改良反応システムプロセスを停止または遅延させることなく、前コーキング材料及び他の不要な材料を超臨界反応器の触媒層から除去する必要性が依然として存在している。本実施形態は、超臨界反応器を利用してこれらの必要性を満たしながら、前コークス形成を低下させ、触媒層を閉塞する不要な材料を除去する。
本開示の実施形態において、石油系組成物を改良するためのプロセスは、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップを含む。次いで、組み合わされた供給物ストリームは、1つ以上の超臨界改良反応器を備える改良反応器システムに導入され、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方に通過される。超臨界改良反応器において、第2の触媒層は、第1の触媒層の垂直下方に配置され、第1の層より大きい空隙体積比を有する。触媒層の一方または両方は、不均一多孔性金属含有触媒を含む。組み合わされた供給物ストリームは、第1の触媒層及び第2の触媒層に通過され、組み合わされた供給物ストリーム中の軽質炭化水素は、少なくとも部分的に第1の触媒層及び第2の触媒層を通って流動し、一方組み合わされた供給物ストリーム中の重質炭化水素は、少なくとも部分的に、第1の触媒層の空隙内、第2の触媒層の空隙内、またはその両方で篩い分けされる。第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方は、少なくとも部分的に、重質炭化水素を軽質炭化水素に変換し得、一方組み合わされた供給物ストリーム中の軽質炭化水素は、少なくとも部分的に、一方または両方の触媒層を通って流動する。次いで、軽質炭化水素及び変換された軽質炭化水素を含む改良された生成物は、超臨界改良反応器の外に通過される。
別の実施形態において、石油系組成物を改良するためのプロセスは、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップを含み、これは、少なくとも1つの触媒層を備える超臨界改良反応器に導入される。少なくとも1つの触媒層は、組み合わされた供給物ストリーム中の重質炭化水素分画を少なくとも部分的に篩い分けする空隙体積を有する不均一多孔性金属であり、一方軽質炭化水素分画は、少なくとも1つの触媒層を通って流動することができる。これは、重質炭化水素分画を少なくとも部分的に軽質炭化水素分画に変換する。1つ以上のパージ流体入口を通してパージ流体が少なくとも1つの触媒層内に注入され、改良された生成物が超臨界改良反応器の外に通過される。
別の実施形態において、石油系組成物を改良するためのプロセスは、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップを含む。次いで、組み合わされた供給物ストリームは、1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界待機反応器を備える改良反応器システムに導入され、反応器は両方とも、水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作する。超臨界改良反応器及び超臨界待機反応器は両方とも、空隙体積比を有し、不均一多孔質金属含有触媒を含む少なくとも1つの触媒層を備える。超臨界改良反応器において、組み合わされた供給物ストリームは改良されて、改良された生成物を生成する。超臨界改良反応器が改良ステップを実行している間、超臨界待機反応器は、待機モードにある間に洗浄流体を利用して反応器を洗浄する。方法は、超臨界改良反応器を超臨界待機反応器に変換し、超臨界待機反応器を超臨界改良反応器に変換するために、超臨界改良反応器及び超臨界待機反応器の機能を交替させることをさらに含む。
別の実施形態において、石油系組成物を改良するための反応器は、第1の触媒層と、超臨界反応器内の第1の触媒層の垂直下方に配置された第2の触媒層と、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方に近接して配置された複数のパージ流体入口とを備える。第1の触媒層及び第2の触媒層は、少なくとも不均一多孔質金属含有触媒を含む。第1の触媒層は、第1の空隙体積比を備え、第2の触媒層は、少なくとも第2の空隙体積比を備え、少なくとも第2の空隙体積比は、第1の空隙体積比より小さい。
別の実施形態において、石油系組成物を改良するための反応器は、第1の触媒層及び第2の触媒層を備える。第2の触媒層は、超臨界反応器内の第1の触媒層の垂直下方に配置され、第1の触媒層及び第2の触媒層は、少なくとも不均一多孔質金属含有触媒を含む。第1の触媒層は、第1の空隙体積比を備え、第2の触媒層は、第2の空隙体積比を備え、第2の空隙体積比は、第1の空隙体積比より小さい。
さらに別の実施形態において、石油系組成物を改良するための反応器は、少なくとも1つの触媒層を備え、少なくとも1つの触媒層は、空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒と、少なくとも1つの触媒層に近接して配置され、少なくとも1つの触媒層にパージ流体を送達するように構成された少なくとも1つのパージ流体入口とを備える。
説明される実施形態の追加的な特徴及び利点は、以下の詳細な説明に記載され、その一部は、その説明から当業者に容易に明らかとなるか、または、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、及び添付の図面を含む、説明される実施形態を実践することにより認識される。
改良反応器システムを使用して石油系組成物を改良するためのプロセスの概略図である。 超臨界改良反応器内の触媒層の概略図である。 2つの触媒層を備える超臨界改良反応器の一実施形態の概略図である。 触媒層及び2つのパージ流体入り口を備える超臨界改良反応器の一実施形態の概略図である。 パージ流体入口の拡大概略図である。 2つの触媒層及び2つのパージ流体入り口を備える超臨界改良反応器の一実施形態の概略図である。 触媒層及び複数のパージ流体入り口を備える超臨界改良反応器の一実施形態の概略図である。 パージ流体入口の一実施形態の概略断面図である。 パージ流体入口の別の実施形態の概略断面図である。 1つの超臨界改良反応器及び超臨界待機反応器を有する改良反応器システムの概略図である。 超臨界改良反応器及び超臨界待機反応器を備える石油系組成物を改良するためのプロセスの概略図である。
本開示の実施形態は、超臨界改良反応器及び改良反応器システムに関する。実施形態は、中でも、1つ以上の触媒層を備える超臨界改良反応器;1つ以上の触媒層及び1つ以上のパージ流体入口を備える超臨界改良反応器;1つ以上の超臨界改良反応器を備える改良反応器システム;ならびに1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界待機反応器を備える改良反応器システムを含む。
本開示を通して使用される場合、「超臨界」とは、水の臨界圧力及び温度より高い圧力及び温度の物質を示し、したがって、明確に異なる相が存在せず、物質は、液体等の材料を溶解しながら気体の拡散を示し得る。臨界温度及び圧力より高い温度及び圧力では、水の液相及び気相の境界が消失し、流体は、液体及び気体状物質の両方の特徴を有する。超臨界水は、有機溶媒等の有機化合物を溶解することができ、気体のように優れた拡散性を有する。温度及び圧力を制御することにより、超臨界水の特性をより液体状またはより気体状に継続的に「調整」することが可能である。超臨界水は、液相の亜臨界水と比較して低減された密度及びより低い極性を有し、それによって、水中で行うことができる潜在的反応の範囲を大幅に拡大する。超臨界水は、オーバークラッキングまたはコーキングを低減するように重質油を熱処理する上で効果的な溶媒または希釈剤である。
理論に束縛されないが、超臨界水は、超臨界境界に到達するにつれて様々な予想外の特性を有する。超臨界水は、有機化合物に対する極めて高い溶解性を有し、気体との無限の混和性を有する。さらに、ラジカル種がかご効果(すなわち、1つ以上の水分子がラジカル種を包囲し、次いでこれがラジカル種の相互作用を防止する状態)を通して超臨界水により安定化され得る。ラジカル種の安定化は、ラジカル間の縮合の防止を補助し得、それにより本実施形態における全体的コークス生成を低減する。例えば、コークス生成は、ラジカル間縮合の結果であり得る。ある特定の実施形態において、超臨界水は、水蒸気改質反応及び水−ガスシフト反応を通して水素ガスを生成し、次いでこれは改良反応に利用可能である。
超臨界水プロセスにおいて、熱分解反応は、オーバークラッキング及びコーキングを回避するように超臨界水の存在により制御され得る。超臨界水は、非常に低い誘電率を有し、これによって超臨界水はトルエン及びジクロロメタン等の一般的な有機溶媒に適合する。超臨界水は広範な炭化水素を溶解し得るが、超臨界水の高温状態は、超臨界水が炭化水素を溶解する前に他の副反応を引き起こし得る。例えば、所望の期間より長い期間高温状態の水にベンゾピレンを曝露すると、コークスの形成を引き起こし得る。
ここで、図面を参照しながら特定の実施形態を説明する。可能な限り、図面を通して同じまたは同様の部分を参照するために同じ参照番号が使用される。
図1は、改良反応器システムのプロセス100の一実施形態を描写している。図1に示されるように、石油系組成物105は、加圧された石油系組成物116を形成するためにポンプ112内で加圧され得る。加圧された石油系組成物116の圧力は、少なくとも22.1メガパスカル(MPa)であってもよく、これはほぼ水の臨界圧力である。代替として、加圧された石油系組成物116の圧力は、22.1MPaから32MPaの間、または23MPaから30MPaの間、または24MPaから28MPaの間であってもよい。いくつかの実施形態において、加圧された石油系組成物116の圧力は、25MPaから29MPa、26MPaから28MPa、25MPaから30MPa、26MPaから29MPa、または23MPaから28MPaの間であってもよい。
石油系組成物105は、石油、石炭液化油、または生物材料から得られる任意の炭化水素源を示し得る。石油系組成物105の可能な炭化水素源は、あらゆる種類の原油、蒸留された原油、残油、抜頭原油、製油所からの生成物ストリーム、水蒸気分解プロセスからの生成物ストリーム、液化石炭、油またはタールサンドから回収された液体生成物、ビチューメン、油頁岩、アスファルテン、バイオマス炭化水素等を含み得る。特定の実施形態において、石油系組成物105は、常圧残油(AR)、減圧軽油(VGO)、または減圧残油(VR)を含み得る。
再び図1を参照すると、加圧された石油系組成物116は、1つ以上の石油予熱器120内で加熱されて、加圧、加熱された石油系組成物124を形成し得る。一実施形態において、加圧、加熱された石油系組成物124は、前述のように、水の臨界圧力より高い圧力を有し、また75℃を超える温度を有し得る。代替として、加圧、加熱された石油系組成物124の温度は、10℃から300℃の間、または50℃から250℃の間、または75℃から200℃の間、または50℃から150℃の間、または50℃から100℃の間である。いくつかの実施形態において、加圧、加熱された石油系ストリーム124の温度は、75℃から225℃の間、または100℃から200℃の間、または125℃から175℃の間、または140℃から160℃の間であってもよい。
石油予熱器120の実施形態は、天然ガス燃焼加熱器、熱交換器、もしくは電気加熱器、または当技術分野において知られている任意の種類の加熱器を含み得る。いくつかの実施形態において、加圧、加熱された石油系組成物124は、プロセスの後の段階で、二重管熱交換器、またはシェルチューブ熱交換器内で加熱される。
図1に示されるように、水ストリーム110は、任意の水源、例えば1マイクロジーメンス(μS)/センチメートル(cm)未満、例えば0.5μS/cm未満または0.1μS/cm未満の導電率を有する水ストリームであってもよい。水ストリーム110はまた、脱塩水、蒸留水、ボイラー給水(BFW)、及び脱イオン水を含み得る。少なくとも1つの実施形態において、水ストリーム110は、ボイラー給水ストリームである。水ストリーム110は、加圧された水ストリーム118を生成するためにポンプ114により加圧される。加圧された水ストリーム118の圧力は、少なくとも22.1MPaであり、これはほぼ水の臨界圧力である。代替として、加圧された水ストリーム118の圧力は、22.1MPaから32MPaの間、または22.9MPaから31.1MPaの間、または23MPaから30MPaの間、または24MPaから28MPaの間であってもよい。いくつかの実施形態において、加圧された水ストリーム118の圧力は、25MPaから29MPa、26MPaから28MPa、25MPaから30MPa、26MPaから29MPa、または23MPaから28MPaであってもよい。
再び図1を参照すると、加圧された水ストリーム118は、次いで水予熱器122内で加熱され、超臨界水ストリーム126を形成し得る。超臨界水ストリーム126の温度は374℃より高く、これはほぼ水の臨界温度である。代替として、超臨界水ストリーム126の温度は、374℃から600℃の間、または400℃から550℃の間、または400℃から500℃の間、または400℃から450℃の間、または450℃から500℃の間であってもよい。
石油予熱器120と同様に、好適な水予熱器122は、天然ガス燃焼加熱器、熱交換器、及び電気加熱器を含み得る。水予熱器122は、石油予熱器120とは別個の、及び独立したユニットであってもよい。
言及されたように、超臨界水は、温度及び圧力の超臨界境界に到達するにつれて様々な予想外の特性を有する。例えば、超臨界水は、27MPa及び450℃において、1ミリリットル当たり0.123グラム(g/mL)の密度を有し得る。それと比較して、圧力が低減されて過熱蒸気が生成された場合、例えば20MPa及び450℃において、蒸気は、わずか0.079g/mLの密度を有する。理論に束縛されないが、炭化水素により近い密度を有する流体は、過熱蒸気と反応して蒸発し、液相中に混合して、加熱後にコークスを生成し得る重質分画を後に残し得る。コークスまたはコークス前駆体の形成は、ラインを閉塞する可能性があり、除去されなければならない。したがって、超臨界水は、いくつかの用途において蒸気より優れている。
再び図1を参照すると、超臨界水ストリーム126及び加圧加熱された石油ストリーム124は、供給物混合機130内で混合され、組み合わされた供給物ストリーム132を生成し得る。供給物混合機130は、超臨界水ストリーム126及び加圧加熱された石油ストリーム124を混合することができる任意の種類の混合デバイスであってもよい。一実施形態において、供給物混合機130は、混合ティー、均質化混合機、超音波混合機、小型連続撹拌槽反応器(CSTR)、または任意の他の好適な混合機であってもよい。供給物混合機130に供給される石油に対する超臨界水の体積流量比は、水対油(水:油)の比を制御するように変動し得る。一実施形態において、体積流量比は、標準大気温度及び圧力(SATP)において、10:1から1:10、または5:1から1:5、または4:1から1:1であってもよい。いかなる特定の理論にも束縛されないが、水:油比の制御は、オレフィンを他の成分、例えばイソ−パラフィンに変換するのを補助し得る。いくつかの実施形態において、水:油の比は、コークスの形成を防止するために1超であってもよい。いくつかの実施形態において、オレフィン溶液の希釈によってオレフィンは未反応のまま超臨界改良反応器150を通過し得、超臨界改良反応器150は、水:油の比が10を超える場合、大量の水を加熱するために追加的なエネルギー消費を必要とし得るため、水:油の比は、5未満であってもよい。
図1をさらに参照すると、組み合わされた供給物ストリーム132は、次いで、組み合わされた供給物ストリーム132を改良するように構成された反応器システムに導入され得る。組み合わされた供給物ストリーム132は、超臨界改良反応器150の入口ポートを通して導入される。図1に描写されている超臨界改良反応器150は、下降流反応器であり、入口ポートは、超臨界改良反応器150の頂部近くに配置され、出口ポートは、超臨界改良反応器150の底部近くに配置されている。代替として、超臨界改良反応器150は、上昇流反応器であってもよく、入口ポートは、反応器の底部近くに配置されることが企図される。下降流反応器は、反応物質が反応器を通って下方に移動する際に石油改良反応が生じる反応器である。逆に、上昇流反応器は、反応物質が反応器を通って上方に移動する際に石油改良反応が生じる反応器である。
超臨界改良反応器150は、水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作し得る。1つ以上の実施形態において、超臨界改良反応器150は、400から500℃の間、または420℃から460℃の間の温度を有してもよい。超臨界改良反応器150は、等温または非等温反応器であってもよい。さらに、追加の構成要素、例えば撹拌棒または撹拌デバイスがまた、超臨界改良反応器150に含まれてもよい。
超臨界改良反応器150は、式L/Dにより画定される寸法を有してもよく、Lは、超臨界改良反応器150の長さであり、Dは、超臨界改良反応器150の直径である。1つ以上の実施形態において、超臨界改良反応器150のL/D値は、0.5メートル(m)/分(min)を超える流体の空塔速度を達成するのに十分であってもよく、または、1m/minから5m/minの間の流体の空塔速度を達成するのに十分なL/D値であってもよい。流体流量は、5000を超えるレイノルズ数により定義され得る。
ここで、図2を参照すると、超臨界改良反応器150の拡大概略図が示されている。超臨界改良反応器150は、図2に示されるように、触媒層210を含有してもよい。図2に示される実施形態は、ただ1つの触媒層210を有するが、任意の数の触媒層210が利用されてもよいことが理解されるべきである。いくつかの実施形態において、超臨界改良反応器150は、2つ以上、または3つ以上、または5つ以上の触媒層210を有してもよい。いくつかの実施形態において、超臨界改良反応器150は、10個以上、または15個以上、または20個以上の触媒層210を有してもよい。
図2に示されるように、組み合わされた供給物ストリーム132は、超臨界改良反応器150の頂部または底部に位置してもよい入口ポートを介して、超臨界反応器150に導入され得る。組み合わされた供給物ストリーム132は、重質分画220及び軽質分画230の両方を含んでもよい。
重質分画220は、組み合わされた供給物ストリーム132中の容易に可溶ではない分画を示し得る。重質分画220は、15超の炭素を有する炭化水素を示す。重質分画220は、これらに限定されないが、アスファルテン、重質油、潤滑油基油に分類される炭化水素、他の炭化水素凝集体、多核芳香族化合物、多環芳香族、長鎖アルキル芳香族、パラフィンワックス、ポリナフタレン、ヘテロ有機物、減圧分画、常圧残油及びこれらの組み合わせを含み得る。重質分画220は、この業界における当業者に知られた混合物である、ディーゼル、減圧軽油及び減圧残油の混合物を含んでもよい。重質分画220は、典型的には、270℃超の沸点を有してもよい。いくつかの実施形態において、重質分画220は、24超の炭素、及び340℃超の沸点を有してもよい。重質分画220は、軽質分画230に改良されるまで、触媒層210を通して篩い分けされなくてもよい。本開示にわたり使用される場合、「篩い分けすること」または「篩い分けされた」とは、サイズ排除により粒子をブロックする触媒層210内の細孔の選択性を示す。軽質分画230中の粒子は、触媒層210内の細孔を通過するのに十分なサイズであってもよく、一方、重質分画220の粒子は、それらがより小さい通過可能な粒子まで分解されるまで、サイズ排除によりブロックされ得る。
軽質分画230は、15未満の炭素の炭化水素を含んでもよい。軽質分画230は、いくつかの実施形態において、1モル辺り210グラム(g/mol)未満の分子量、及び270℃未満の沸点を有する。210g/molの分子量は、「Twu」相間を使用した、分子量対沸点、比重(密度)及び粘度の間の推定される相関に基づく。軽質分画230は、ナフサ、ケロシン、ディーゼル、及び同様の化合物を含んでもよい。
組み合わされた供給物ストリーム132が触媒層210を通過する際、重質分画220は、触媒層210により少なくとも部分的に篩い分けされてもよい。触媒層210は、重質分画220を少なくとも部分的に改良し、それをより軽質の炭素含有化合物に分解して、より多くの軽質分画230を形成し得る。軽質分画230は、多孔質触媒層210を通過し得るより軽質の、より小さい炭化水素化合物を含み得る。超臨界改良反応器生成物152は、超臨界改良反応器150における入口ポートの反対側に配置された出口ポートを通って超臨界改良反応器150から出る軽質分画230を含む。他の実施形態において、出口ポートは、入口ポートの反対側でなくてもよく、例えば、超臨界改良反応器150の側部に位置する出口ポートであってもよい。
再び図2を参照すると、触媒層210は、中でも、不均一多孔質金属含有触媒材料を含んでもよい。触媒材料は、これらに限定されないが、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Mo、及びそれらの合金を含む遷移金属から選択され得る。いくつかの実施形態において、触媒材料は、これらに限定されないが、Au、Ag、Pt、Ru、Rh、Os、及びそれらの合金を含む貴金属から選択され得る。触媒材料は、チタン金属上にコーティングされた金等の、別の金属でコーティングされた金属を含み得る。触媒材料は、いくつかの実施形態において、プロモーターを含んでもよい。プロモーターは、アルカリ及びアルカリ土類金属から選択され得る。プロモーターは、いくつかの実施形態において、K、Li、P、B、及び他の同様の元素を含んでもよい。別の実施形態において、触媒材料は、ニッケル含有合金を含んでもよい。商業的に好適な実施形態は、Haynes International製のHastelloy C−276合金、またはSpecials Metals Corporation製のInconel−600/625耐腐食性合金、Monel−400ニッケル銅合金、及びIncoloy−800耐腐食性合金を含む。いくつかの実施形態において、触媒材料は、Mo、Cr、Fe、及びWとの55wt%から60wt%のニッケル合金を含んでもよい。いかなる特定の理論にも束縛されないが、ニッケルが超臨界改良反応器150の過酷な条件に耐え得るように、オーステナイトニッケル−クロム系超合金が使用されてもよい。さらに、いくつかの実施形態において、ニッケルが酸化されて酸化ニッケルとなってもよく、これは、超臨界改良反応器150内の反応を向上させ得る。
言及されたように、従来、触媒は、超臨界条件における不安定性に起因して、超臨界反応器内では使用されない。しかしながら、本実施形態は、いくつかの実施形態において、超臨界条件下で分解しない1つ以上の触媒層210を含み得る。1つ以上の触媒層210は、いくつかの実施形態において、重質分画220と反応して、重質分画220を軽質分画230に少なくとも部分的に改良し得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の触媒層210は、重質分画220を混合することにより、静的混合機と同様に機能し得る。重質分画220は、典型的には、短い滞留時間及び比較的低い乱流に起因して、超臨界水反応器内であっても容易には可溶ではない。1つ以上の触媒層210は、重質分画220を軽質分画230に少なくとも部分的に改良するために、重質分画220の篩い分け、混合、化学反応による追加的な乱流を提供し得、またはこれらの技術の任意の組み合わせを利用し得る。
いくつかの実施形態において、触媒層210は、固体であってもよい。触媒層210は、いくつかの実施形態において、多孔質であってもよく、または様々な好適な配置で構造的に充填されていてもよい。織触媒層は、様々な織り方及び織構造を有してもよく、例えば、触媒は、メッシュ構造を特徴とし得る。例えば、触媒層210は、10メッシュ(1インチ当たりのワイヤ)から400メッシュ、または20メッシュから200メッシュ、または40メッシュから100メッシュの織構造を有してもよい。さらなる例において、触媒層210は、金属ハニカム、焼結金属ディスク、及び金属織布を含み得る。触媒層210は、様々な織構造を有してもよい。
いくつかの実施形態において、触媒材料は、例えば熱処理または酸化によって、触媒層210の表面を活性化するように処理され得る。限定されない例として、触媒材料は、超臨界改良反応器150内に設置される前に、400℃を超えるが触媒材料の融点未満である温度で、少なくとも1時間空気中で熱処理されてもよい。触媒材料は、触媒を活性化または再生するために、電流、マイクロ波、赤外線(IR)または紫外線(UV)加熱により熱処理されてもよい。いくつかの実施形態において、電流が膜またはワイヤを通して一定に維持されてもよく、これは、いくつかの実施形態において、超臨界改良反応器150から電気的に絶縁されてもよい。いくつかの実施形態において、電流は、毒作用反応を逆転し、再生された触媒表面を維持し得る。いかなる特定の理論にも束縛されないが、熱処理は、触媒の表面上に酸化ニッケル等の酸化物を生成し得る。電流の通電、IRまたはUV光線の照射により、触媒材料の表面酸化を向上させ、例えば高ニッケル合金を形成することができる。さらに、いくつかの実施形態において、電流は、硫黄種及び大分子、例えばアスファルテン及びコークスの触媒材料表面への強力な吸着により引き起こされる毒作用反応を逆転または防止することができる。
いくつかの実施形態において、触媒層210は、反応条件下で超臨界水で調整されてもよい。触媒層210を調整することにより、触媒層210が組み合わされた供給物ストリーム132と接触する前に、触媒上に吸着したラジカル酸素を除去することができる。触媒層210は、数時間、例えば少なくとも2時間超の期間調整されてもよい。触媒層210は、組み合わされた供給物ストリーム132を超臨界改良反応器150に導入する前に調整されてもよい。触媒層210は、超臨界改良反応器150内に含まれる前に活性化されてもよい。活性化は、酸化、還元、及び酸化還元処理を含み得る。
いかなる特定の理論にも束縛されることを意図しないが、触媒層210は、これらに限定されないが、改質反応、ガス−水シフト反応、水素供与、水素化、水素化脱硫、水素化脱窒素、及び水素化脱金属を含む多くの反応を加速させることができる。触媒層210は、改質反応を加速させてもよく、水−ガスシフト反応と同様に、炭化水素は水と反応して水素及び一酸化炭素を生成し、これが水と反応して再び水素及び二酸化炭素を生成する。また、触媒層210は、水素が原油中のアスファルテンから抽出されることを含む、水素供与反応を加速させてもよい。触媒層210は、熱分解から生成された不飽和結合の水素化等の水素化反応を加速させてもよい。触媒層210は、さらに、水素化脱硫、水素化脱窒素、または水素化脱金属等の反応を加速させてもよく、例えば、改質反応により水素が生成され、水素化により硫黄、窒素及び金属が除去される。
ここで図3を参照すると、超臨界改良反応器150の実施形態の別の概略図が描写されており、超臨界改良反応器150は、インサート310を含有している。この実施形態の超臨界改良反応器150は、2つの触媒層212、214を備える。インサート310は、超臨界改良反応器150の内径に適合する金属管を含んでもよい。例えば、インサート310は、超臨界改良反応器150の外壁内に同軸上に配置されてもよい。1つ以上の実施形態において、インサート310は、支持的な性質を有してもよく、これによって、第1の触媒層212及び第2の触媒層214を超臨界改良反応器150の外壁に取り付けることが可能となり得る。インサート310は、触媒層212、214を物理的に支持してもよく、洗浄のために取り外されるか、または組み合わされた供給物ストリーム132の流動により変形した場合には容易に交換され得る。また、インサート310は、図2を参照して議論されたように、1つの触媒層210と共に利用され得る。インサート310には、様々な組成物が企図される。一実施形態において、インサート310は、ステンレススチール、例えばSteel Use Stainless(SUS)316グレードステンレススチールを含んでもよい。インサート310は、いくつかの実施形態において、1mmから50mmの厚さ、または1mmから10mmの厚さ、または5mmの厚さを有してもよい。インサート310の厚さは、いくつかの実施形態において、反応器内側半径の1/100から1/10の間であってもよい。インサート310は、いくつかの実施形態において、環状インサートであってもよい。いくつかの実施形態において、触媒層212及び214、図4を参照しながら議論されるパージ流体入口710、またはその両方が、反応器壁512を通ってインサート310内に貫通してもよい。いくつかの実施形態において、反応器壁512は、最外金属環状壁であってもよい。
図3は、下降流構成の超臨界改良反応器150を描写しており、代替として、いくつかの実施形態において、上昇流構成の超臨界改良反応器150を含み得る。図2に関して以前に言及されたように、組み合わされた供給物ストリーム132は、重質分画及び軽質分画を含んでもよい。組み合わされた供給物ストリーム132が第1の触媒層212、第2の触媒層214、またはその両方を通過する際、重質分画は触媒層212、214、またはその両方により少なくとも部分的に篩い分けされ、触媒層212、214、またはその両方により少なくとも部分的に軽質分画に改良される。軽質分画は、多孔質触媒層212、214、またはその両方を通過することができる。篩い分け及び改良されたら、超臨界改良反応器生成物152は、入口ポートの反対側に配置された出口ポートを通って超臨界改良反応器150から出る。分子は、触媒層212、214を通って篩い分けされるのに十分小さいはずであったため、超臨界改良反応器生成物152は、軽質分画を含み得、重質分画を含み得ない。図3により描写された実施形態において、第1の触媒層212は、組み合わされた供給物ストリーム132に遭遇する第1の触媒層である。上昇流構成の超臨界改良反応器150において、第1の触媒層212は、最も底部の触媒層であってもよいことが留意されるべきである。
いくつかの実施形態において、第1の触媒層212及び第2の触媒層214は、同じまたは異なる組成物を含んでもよい。いくつかの実施形態において、第1の触媒層212及び第2の触媒層214は、異なる機能性を達成するために異なる組成物を含んでもよい。理論に束縛されないが、第1の触媒層212の主機能は、大分子を、第2の触媒層214に通過されるより小さい分子に分解することであってもよい。一方、第2の触媒層214は、下降流超臨界改良反応器150を通って移動し得る水素を生成するための改質反応をブーストするように誘導された組成物を有してもよい。これらの組成物はまた、これに限定されないが、遷移金属酸化物、例えば酸化鉄を含み得る。第2の触媒層214内で生成された水素は、再び第1の触媒層212に拡散し、第1の触媒層212内での分解反応を改善し得る。
図3をさらに参照すると、第1及び第2の触媒層212及び214は、異なる空隙体積比を有してもよい。いくつかの実施形態において、第1の触媒層212は、第1の空隙体積比を有し、第2の触媒層214は、第1の空隙体積比と異なる、または同じであってもよい第2の空隙体積比を有する。1つ以上の実施形態において、第2の触媒層214の第2の空隙体積比は、第1の触媒層212の第1の空隙体積比より大きい、または小さくてもよい。さらなる実施形態において、第2の触媒層214の第2の空隙体積比は、第1の触媒層212の第1の空隙体積比より小さくてもよい。空隙体積比は、触媒層における固体表面の体積と比較した場合の、触媒層における空隙空間の体積の比較を示す。比較的小さい空隙体積比は、より大きな空隙体積比を有する触媒層と比較した場合、触媒層により多くの表面積が存在することを示す。第1の触媒層212は、触媒層を閉塞せずに改良される大きな重質分画220に対応するために、第2の触媒層214と比較した場合、より大きい空隙体積比を有してもよい。
空隙体積比は、以下のように定義され得る。
Figure 2019505609
この式において、Vapparentは、触媒層の見かけの体積を示し、Vactualは、空隙空間及び細孔体積を除いた触媒層の体積を意味する、触媒層全体の実際の体積を示す。見かけの体積とは、米国材料試験協会(ASTM)標準D−3766において定義される通りのバルク体積を示し、これは、ASTM D−6683に記載の方法に従って触媒の物理的寸法を推定することにより測定される。実際の体積とは、ASTM C−604に従って比重瓶を使用して測定されるような真の体積を示す。
石油系組成物105供給物と最初に接触する第1の触媒層212の空隙体積比がより大きいと、第1の触媒層212は、組み合わされた供給物ストリーム132から大きな重質炭化水素を篩い分けするためのより広い空隙を有することができる。これらの篩い分けされた重質炭化水素は、次いで、より小さい分子に分解され、これは任意選択で、第1の触媒層212より狭い細孔を有し得る第2の触媒層214でさらに分解されてもよい。さらなる実施形態において、さらなる分解及び改良反応を可能にし、したがってより小さい、より改良された炭化水素を生成するためにさらにより狭い細孔を有してもよい追加的な触媒層を含むことが企図される。
触媒層212及び214には、様々な空隙体積比が企図される。例えば、空隙体積比(以前に議論された式に基づく)は、0.1から0.9、または0.25から0.75、または0.3から0.6、または0.35から0.5であってもよい。1つ以上の下降流反応器実施形態において、第2の層の空隙体積比で除した第1の触媒層の空隙体積比である空隙体積比の比は、1から50、または1から10、または1から5、または1から2である。
図3をさらに参照すると、第1の触媒層212及び第2の触媒層214は、互いに接触してもよく、または、代替としてある距離だけ離間してもよい。第1の触媒層212及び第2の触媒層214は、超臨界改良反応器150の長さの少なくとも10%の距離だけ離間してもよい。他の実施形態において、第1の触媒層212及び第2の触媒層214は、超臨界改良反応器150の長さの少なくとも5%、または少なくとも8%、または少なくとも15%、または少なくとも20%、または少なくとも30%の距離だけ離間してもよい。いくつかの実施形態において、第1の触媒層212は、第1の触媒層212が反応器体積の少なくとも50%下にあるように、改良超臨界反応器150の長さの少なくとも半分の長さだけ下に位置する。他の実施形態において、第1の触媒層212は、反応器体積の少なくとも60%、または反応器体積の少なくとも65%、または反応器体積の少なくとも75%、または反応器体積の少なくとも80%下に位置する。いくつかの実施形態において、第1の触媒層212は、第1の触媒層212の中心から第2の触媒層214の中心まで測定した場合、第2の触媒層214から1mmから500mm離れていてもよい。他の実施形態において、第1の触媒層212は、第2の触媒層214から1mmから350mm、または1mmから200mm、または1mmから100mm離れていてもよい。いくつかの実施形態において、第1の触媒層212は、第2の触媒層214に触れていてもよく、または、第2の触媒層214から1mm未満離れていてもよい。
第1の触媒層212及び第2の触媒層214はまた、同様または異なる厚さ及び直径を有してもよい。いくつかの実施形態において、第1の触媒層212は、第2の触媒層214より大きい厚さを有してもよい。他の実施形態において、第1の触媒層212は、第2の触媒層214より小さい厚さを有してもよい。触媒層212、214の厚さは、それぞれ触媒層212、214の頂部から触媒層212、214の底部まで測定した場合、1mm未満から350mm、または1から200mm、または20から100mmの範囲であってもよい。
ここで図4を参照すると、超臨界改良反応器150は、パージ流体入口710を備える下降流構成で描写されている。パージ流体入口710は、触媒層210内の閉塞の低減を補助するために、パージ流体660を超臨界反応器150に注入し得る。図4において、触媒層210は、反応器壁512に取り付けられ、インサート310により支持される。図4は、パージ流体660が超臨界改良反応器150内に注入され得る2つのパージ流体入口710を描写している。重質分画は、いくつかの実施形態において、大きいという性質ならびに集塊化及び凝集する傾向に起因して、触媒層210の望ましくない閉塞を引き起こし得る。パージ流体660は、触媒層内に埋没した材料を除去するために、触媒層210内に注入され得る。パージ流体660は、いくつかの実施形態において、超臨界水、ベンゼン、トルエン、キシレン、及び同様の化合物を含むがこれらに限定されない非アスファルテン芳香族炭化水素を含有する超臨界水、ならびに生成物油を含有する超臨界水、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。パージ流体660は、いくつかの実施形態において、酸素含有流体、例えば分子酸素で飽和した水、過酸化水素(H)を含有する水、有機過酸化物を含有する水、有機過酸化物を含有する炭化水素、同様の化合物、またはこれらのいずれかの組み合わせを含有してもよい。いかなる特定の理論にも束縛されないが、システムを通した酸素含有流体の流動は、触媒層210上の汚染物質をCO及びHOに酸化し、反動的な副生成物として熱を生成または別様に発生し得る。図4は、いくつかの実施形態において、パージ流体入口710が、パージ流体660が触媒層210と平行に流動するように位置付けられることを描写している。この構成により、重質分画220中に存在する化合物は、触媒層210を横切って流動し、改良反応を促進することが可能となり得る。
いくつかの実施形態において、パージ流体660は、必要に応じて、または定期的に注入されてもよい。パージ流体660は、手動で、または自動的に注入されてもよい。本発明のいくつかの実施形態において、パージ流体660は、下降流超臨界改良反応器150が圧力降下を経験した場合に注入されてもよい。下降流超臨界改良反応器150の圧力は、いくつかの実施形態において、触媒層210にわたる圧力差を決定するために監視されてもよい。圧力はまた、触媒層210の下流側の圧力を決定するために監視されてもよい。触媒層210の圧力差は、触媒層210が閉塞していることを示し得る。触媒層210の下流側の圧力は、触媒層210の閉塞を示す可能性があり、超臨界改良反応器150は臨界圧力未満まで下降すべきではないため、反応スキームを監視する上でさらに重要である。
いくつかの実施形態において、パージ流体660は、反応器内の圧力が動作圧力から逸脱した場合に導入されてもよい。いくつかの実施形態において、パージ流体660は、圧力が動作圧力の1%超、または3%超、または5%超、または10%超逸脱した場合、触媒層210から閉塞材料を除去し得る。いくつかの実施形態において、パージ流体660は、圧力が動作圧力から2%未満、例えば1.5%未満または0.5%未満逸脱した場合に注入されてもよい。
パージ流体660は、最適な動作圧力に達するまで、継続的または断続的に、例えば段階的な様式で注入されてもよい。様々な圧力測定デバイスが、動作圧力の測定に企図される。例えば、これらの圧力測定デバイスは、これらに限定されないが、圧力計、圧力変換器、圧力センサ、及びそれらの組み合わせを含んでもよく、閉塞が生じ得る場所に設置され得る。1つ以上の実施形態において、圧力差は、動作圧力の10%(動作圧力25MPaで2.5MPa、または3611psigで360psig)を超えるべきではない。1つ以上の実施形態において、パージ流体入口710は、反応器圧力が動作圧力を許容されない量だけ逸脱した場合に自動的にトリガされてもよい。
図4をさらに参照すると、パージ流体660は、いくつかの実施形態において、加熱及び加圧されてもよい。1つ以上の実施形態において、パージ流体660の温度は、注入点の内部流体温度の200℃以内、または注入点の内部流体温度の150℃以内、または注入点の内部流体温度の100℃以内、または注入点の内部流体温度の50℃以内、または注入点の内部流体温度の25℃以内であってもよい。さらに、パージ流体660の圧力は、注入場所における内部流体の圧力の100%から120%の圧力であってもよい。この場合、正常な非閉塞状態で約25MPaで動作している反応器内にパージ流体660が注入されるならば、パージ流体660は、25から30MPaの範囲内の圧力で注入されてもよく、これらはそれぞれ内部流体の圧力の100%から120%である。さらに、パージ流体660の流速は、組み合わされた供給物ストリーム132の流速の0.001%から10%の流速で注入されてもよい。例えば、内部流体の流速が標準大気温度及び圧力(SATP)において100リットル毎時(L/hr)である場合、パージ流体の流速は、0.001から10L/hrの範囲内であるべきであり、これは、組み合わされた供給物ストリーム132の流速の0.001%から50%である。流速は、動作中の調節により実験的に決定され得る。パージ流体及び超臨界反応器の流速は、組み合わされた供給物ストリーム132の特性に依存し得る。パージ流体、超臨界改良反応器150、またはその両方の流速に影響する因子は、これらに限定されないが、超臨界改良反応器150内の圧力の量、組み合わされた供給物ストリーム132の組成、超臨界反応器内に存在する重質分画220の量、ならびにパージ流体入口710の位置付け及び頻度を含み得る。
パージ流体660は、いくつかの実施形態において、これらに限定されないが、触媒層210を閉塞する化合物を押し出すための溶媒または洗浄流体の使用を含む化学的手段を使用して、触媒層210の閉塞を除去してもよい。他の実施形態において、パージ流体660は、これらに限定されないが、触媒層を閉塞する化合物を押し出すための微視的乱流、熱伝導または物理的衝撃の使用を含む物理的手段を使用して、触媒層210の閉塞を除去してもよい。
再び図4を参照すると、パージ流体入口710は、超臨界改良反応器150に沿った様々な位置に位置してもよい。パージ流体660を注入する1つ以上のポートを有し得る1つ以上のパージ流体入口710が存在してもよい。パージ流体入口710は、下降流及び上昇流構成の両方の超臨界改良反応器150の様々な実施形態において使用され得る。パージ流体入口710は、配管等の注入ラインを備えてもよい。1つ以上の実施形態において、パージ流体入口710は、0.1インチから4インチ、または0.1インチから2インチ、または0.2から0.5インチの外径を有してもよい。いくつかの実施形態において、パージ流体入口710は、1インチから3インチ、または0.5インチから2.5インチ、または1インチから2インチ、または0.1から1.5インチの外径を有してもよい。
ここで、図5を参照すると、超臨界改良反応器150の頭上断面図からの、パージ流体入口710の拡大概略図が示されている。図5において、触媒層210は、例えば触媒層210を反応器壁512に直接溶接することにより、反応器壁512に直接取り付けられている。しかしながら、反応器内で均一な溶接を達成することは困難となり得るため、以前に述べられたように、いくつかの実施形態において、インサート310が使用され得る。示されるように、パージ流体660は、パイプに沿って延在する複数のオリフィスまたは穴を有し得るパージ流体入口710を通して噴霧されてもよい。図5は、触媒層210に平行な方向に流動するパージ流体を描写しているが、パージ流体660は、上方、下方、横方向、時計回り、反時計回りの構成、またはこれらの方向の任意の組み合わせで誘導されてもよい。パージ流体660は、乱流を形成し、軽質及び重質炭化水素を含む組み合わされた供給物ストリーム132を撹拌することにより、触媒層210内に埋没した材料の除去を最適化するために、様々な方向に誘導されてもよい。パージ流体入口710の直径及び長さは、パージ流体660の所望の圧力を生成するように調節されてもよく、本開示の異なる実施形態に従って変動する。さらに、パージ流体入口710の表面積及びパージ流体660の流れもまた、本発明の異なる実施形態に従って変動し得る。
図6は、下方流改良反応器150内に垂直に配置された、複数のレベルで配設された複数のパージ流体入口710を備える超臨界改良反応器150の一実施形態の概略図である。示されるように、1つの線形パージ流体入口が第1の触媒層212と第2の触媒層214との間に配置され、別の線形パージ流体入口が第2の触媒層214の下に配置されている。そのようにして、第2の触媒層214が閉塞している場合、パージ流体入口710が閉塞した触媒層214の上流側及び下流側にパージ流体を注入し、第2の触媒層214の頂部側、底部側、またはその両方の側から埋没した材料を除去することができる。本開示のいくつかの実施形態は、2つ以上のパージ流体入口710、例えば3つ以上のパージ流体入口710、または5つ以上のパージ流体入口710、または8つ以上のパージ流体入口710を有する超臨界改良反応器150を利用し得る。いくつかの実施形態において、超臨界改良反応器150は、10個以上、または15個以上、またはさらには20個以上、または50個以上のパージ流体入口710を備えてもよい。
図7は、複数のパージ流体入口712及び714を備える別の実施形態の概略図である。具体的には、図7は、併せて使用される2つの様々な種類のパージ流体入口を備える下降流構成の超臨界改良反応器150を描写している。図7は、線形パージ流体入口712及び非線形パージ流体入口714を描写している。線形パージ流体入口は、水平、垂直、またはある角度で斜めに配設され得る直線導管(例えば、直線パイプまたは配管)を示す。一方、非線形パージ流体入口714は、その長さに沿って少なくとも1つの湾曲または曲率を有する非直線導管を示す。線形パージ流体入口712のみの使用、非線形パージ流体入口714のみの使用、線形パージ流体入口712及び非線形パージ流体入口714の両方の使用、または線形パージ流体入口712及び非線形パージ流体入口714の不使用を含む、線形パージ流体入口712及び非線形パージ流体入口714の多くの組み合わせが利用され得る。さらに、本開示の実施形態は、これらに限定されないが、1つの線形パージ流体入口712及び2つの非線形パージ流体入口714の使用またはその逆、2つの非線形パージ流体入口714及び3つの線形パージ流体入口712の使用またはその逆等を含む、1つ以上の線形パージ流体入口712の1つ以上の非線形パージ流体入口714への様々な組み合わせの使用を含んでもよい。
図7をさらに参照すると、以前に言及されたように、非線形パージ流体入口714は、1つ以上の湾曲または1つ以上の曲率を示してもよい。図7は、角度θを含む1つの湾曲を有する非線形パージ流体入口714の一実施形態を描写しており、角度は、非線形パイプの直線セクションにより画定される面に対して定義される。角度θは、任意の好適な角度、例えば鈍角、鋭角、または直角(約90°)であってもよい。いくつかの実施形態において、1つ以上の線形パージ流体入口712は、触媒層により画定される面に対して角度を有してもよい。さらに、非線形パージ流体入口714、線形パージ流体入口712、またはその両方は、これらに限定されないが、以前に言及されたように、時計回り、反時計回り、上、下、及びこれらの組み合わせを含む様々な方向に、パージ流体660を誘導してもよい。
再び図7を参照すると、線形パージ入口712及び非線形パージ流体入口714は、同時に、または独立して操作されてもよい。本開示のいくつかの実施形態において、パージ流体入口712及び714は、1つ以上のパージ流体入口712及び714が待機及び非作動状態にある間、1つ以上のパージ流体入口712及び714が動作し得るように、独立して制御及び独立して操作されてもよい。いくつかの実施形態において、パージ流体入口712及び714は、1つ以上のパージ流体入口712及び714からある体積のパージ流体660を排出して、触媒層210の上部表面において乱流を形成するように連携されてもよい。「乱流」は、組み合わされた供給物ストリーム132の全体的に流れているプロセス流体と、パージ流体660との間の衝突または撹拌を示すために使用され、これは、触媒層210へのアクセスをブロックする重質分画に起因して触媒が非効率的となること、及び触媒層210内の追加的な触媒活性を軽減するのを防止し得る。いくつかの実施形態において、パージ流体660は、触媒層210の閉塞を除去し、触媒層210にわたる重質分画を一掃するために対向流を形成してもよく、これは、重質分画が触媒層210の固体多孔質表面にわたりかき出されるため、流体せん断及び液体/固体せん断の両方をもたらし得る。いくつかの実施形態において、重質分画は対向循環し、これによって重質分画は、超臨界環境中での増加した滞留時間に起因して、化学的または物理的に破壊され得る。いくつかの実施形態において、線形パージ流体入口712は、非線形パージ流体入口714と連携され得る。いくつかの実施形態において、パージ流体入口712及び714の結合は、触媒層210の上部表面に対して「デッドスポット」または渦が生じるのを防止し得る。
図8は、超臨界改良反応器150の断面図としての触媒層210に対するパージ流体入口710の概略断面図である。本開示の一実施形態によれば、パージ流体入口712、714は、触媒層210を取り巻き、包囲してもよい。パージ流体660は、複数の線形パージ流体入口712に接続された環状リングとして配設されたパージ流体入口712、714から注入され得る。示されていないが、図8のパージ流体入口712及び714は、環状リングに沿って複数のオリフィスまたは開口を有してもよく、線形パージ流体入口712は、パージ流体を、近接した触媒層210上の様々な場所に送達し得る。
図9は、触媒層210に対するパージ流体入口710の別の実施形態を利用した超臨界改良反応器150の別の概略断面図である。本発明の別の実施形態によれば、パージ流体入口710は、複数の線形パイプと併せた同心円構成の配設を含み得る。所望の使用用途、ならびに触媒層210の閉塞の可能性及び深刻度に依存して、パージ流体入口710の多くの配設が企図される。
図10は、超臨界反応器システムにおけるプロセス100を描写した本開示の実施液体の概略図であり、一方の超臨界反応器は超臨界改良反応器150であり、他方の超臨界反応器は、超臨界待機反応器140である。本開示を通して使用される場合、「待機」は、組み合わされた供給物ストリーム132を現在改良していない反応器を示す。図10は、下降流構成の超臨界改良反応器150を描写しており、組み合わされた供給物ストリーム132は、超臨界改良反応器150の頂部における入口から導入され、超臨界改良反応器生成物152は、入口と反対側の出口から出る。超臨界改良反応器150は、触媒層210と、触媒層210を反応器壁512に固定し得る任意選択のインサート310とを備えてもよい。
図10は、上昇流構成の超臨界待機反応器140を描写しており、組み合わされた供給物ストリーム132は、底部入口を通って反応器に進入し、超臨界改良反応器生成物152は、入口弁と反対の頂部から出る。超臨界待機反応器140は、触媒層210と、触媒層を反応器壁512に固定し得る任意選択のインサート310とを備えてもよい。超臨界改良反応器150及び超臨界待機反応器140は、別個に、または互いに連動して動作し得る。いくつかの実施形態において、超臨界改良反応器150は、超臨界待機反応器140が待機モードにある間動作可能であってもよく、またはその逆であってもよい。いくつかの実施形態において、超臨界待機反応器140は、洗浄流体で洗浄されてもよい。
洗浄流体125は、1つ以上の触媒層210内の堆積物を除去し得る。洗浄流体125は、超臨界水を含んでもよい。いくつかの実施形態において、洗浄流体125は、ベンゼン、トルエン、及びキシレンを含むがこれらに限定されない非アスファルテン芳香族炭化水素を含有する超臨界水を含んでもよい。洗浄流体125は、パージ流体660と同じまたは異なる組成物であってもよい。洗浄流体125は、パージ流体660に関して以前に説明された実施形態のいずれかによるものであってもよい。洗浄流体125はまた、生成物油を含有する超臨界水、または酸素を含有する超臨界水を含んでもよい。いくつかの実施形態において、酸素を含有する超臨界水は、過酸化水素を含む溶液を標準大気温度及び圧力(SATP)で注入することから生成され得る。超臨界水は、0.1重量パーセント(wt%)から2.0wt%、例えば0.1wt%から0.5wt%、0.5wt%から1.0wt%、1.0wt%から1.5wt%、または1.5wt%から2.0wt%の含量の酸素を含有してもよい。
いくつかの実施形態において、超臨界反応器140または150は、1つ以上の超臨界待機反応器140が洗浄流体125で洗浄されるまで1つ以上の超臨界改良反応器150が動作しているように、動作モードと待機モードとの間で交替してもよい。いくつかの実施形態において、反応器及び触媒層の洗浄またはパージが十分となったら、超臨界待機反応器140が動作状態となって超臨界改良反応器150となってもよく、一方、以前は動作モードにあった超臨界改良反応器150は、洗浄のために超臨界待機反応器140に転換する。
ここで、図11を参照すると、超臨界改良反応器150及び超臨界待機反応器140の機能性を交替させるためのプロセス100の一実施形態の概略図。図1と同様に、図11のプロセス100は、超臨界水ストリーム126及び加圧加熱された石油ストリーム124が、供給物混合機130内で混合され、組み合わされた供給物ストリーム132を生成し得ることを描写している。同時に、いくつかの実施形態において水であってもよい洗浄流体115は、ポンプ113により加圧されて、加圧された洗浄流体ストリーム119を生成し得る。次いで、加圧された洗浄流体ストリーム119は、洗浄流体予熱器121内で加熱され、加熱、加圧された洗浄流体125を形成し得る。水予熱器122、石油予熱器120、及び洗浄流体予熱器121は、独立した、及び別個のユニットとして存在してもよく、または1つの大型加熱ユニットを備えてもよい。
しかしながら、図1とは異なり、図11の組み合わされた供給物ストリーム132は、図11において点線で表されるコントローラユニット(例えば、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)145)と連通したフロースプリッタ137に通過し得る。いくつかの実施形態において、フロースプリッタ137は、下降流改良反応器150の上流側にある弁147を開き、超臨界待機反応器140の下流側にある弁148を閉めることにより、組み合わされた供給物ストリーム132を下降流改良反応器150に誘導する。同様に、洗浄流体125は、コントローラ145と連通しているフロースプリッタ137に進入し得る。いくつかの実施形態において、コントローラ145は、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)であってもよい。いくつかの実施形態において、フロースプリッタ137は、超臨界待機反応器140の上流側にある開放弁146を通して洗浄流体125を誘導し、一方で、超臨界改良反応器150の上流側にある弁149を閉鎖する。
さらに、図11に示されるように、超臨界待機反応器140は、いくつかの実施形態において、1つ以上の圧力センサ143を含有してもよい。同様に、超臨界改良反応器150は、圧力センサ141を含有してもよい。圧力センサ141または143は、超臨界改良反応器150、超臨界待機反応器140、またはその両方の上流側または下流側にあってもよい。圧力センサ141または143は、圧力計、圧力変換器、またはその両方の組み合わせを含んでもよい。圧力センサ141または143は、少なくとも1つの改良反応器の圧力が超臨界反応器140または150の動作圧力から少なくとも1%逸脱した場合に警告するように構成されてもよい。いくつかの実施形態において、圧力センサ141または143は、圧力が動作圧力から少なくとも0.5%、または少なくとも2%、または少なくとも3%、または少なくとも5%、または少なくとも8%、または少なくとも10%逸脱した場合に警告してもよい。圧力センサ141または143は、コントローラ145に結合されてもよい。
図11を再び参照すると、圧力センサ141が、触媒層内の可能な閉塞を示す超臨界改良反応器150内の圧力降下を決定する場合、圧力センサ141は、コントローラ145に信号を送る。それに対応して、コントローラ145は、弁147の閉鎖をトリガし、それにより超臨界改良反応器150への組み合わされた供給物ストリーム132の送達を閉鎖してもよい。同時に、コントローラ145は、弁148の開放をトリガし、それにより超臨界待機反応器140に組み合わされた供給物ストリーム132の送達を迂回させてもよく、これは、結果として、超臨界待機反応器140の動作を洗浄モードから石油改良モードに変換する。さらに、コントローラ145は、弁149の閉鎖及び弁146の開放をトリガし、それにより洗浄流体125が超臨界待機反応器140から超臨界改良反応器150に迂回され、これが結果として超臨界改良反応器150の動作を石油改良モードから洗浄モードに変換する。いくつかの実施形態において、洗浄流体125は、触媒層の閉塞が改善され、圧力の逸脱が許容されるレベルまで低減されるまで注入される。
いくつかの実施形態において、コントローラ145は、圧力センサ141または143により伝送された圧力読み取り値に基づいて、アラームまたは警告をトリガさせてもよい。いくつかの実施形態において、アラームまたは警告は、これらに限定されないが、コンピュータまたはプロセッサを含む電子デバイスに伝送されてもよい。他の実施形態において、アラームまたは警告は、音、閃光、通知、または他の指示方法であってもよい。コントローラ145は、いくつかの実施形態において、圧力センサ141または143により伝送された圧力読み取り値に対応して、パージ流体660の注入を自動的に生じさせてもよい。
請求される主題の精神及び範囲から逸脱せずに、説明された実施形態に様々な修正及び変形を行うことができることが、当業者に明らかなはずである。したがって、本明細書は、説明された様々な実施形態の修正及び変形が、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内に含まれる限り、そのような修正及び変形を網羅することが意図される。
本実施形態の様々な特徴を、以下の実施例において例示する。図1及び4に描写されるプロセス100に従ってシミュレーションを実行したが、石油系組成物105は、高圧定量ポンプ112内で加圧され、SATPにおいて1リットル毎時の圧力で、加圧された石油系組成物116が形成された。加圧された石油系組成物116は、150℃に加熱され、加圧、加熱された石油系組成物124が形成された。高圧定量ポンプ114により水ストリーム110が加圧され、SATPにおいて2リットル毎時の圧力で、加圧された水ストリーム118が生成された。次いで、加圧された水ストリーム118は、予熱器122内で加熱され、380℃の温度で超臨界水ストリーム126が形成された。超臨界水ストリーム126及び加熱、加圧された石油系組成物124は、単純なティーフィッティング混合機内で組み合わされ、組み合わされた供給物ストリーム132が形成された。図4を参照すると、組み合わされた供給物ストリーム132は、次いで、触媒層210及び複数のパージ流体入口710を含有する下降流構成の超臨界改良反応器150に導入された。
超臨界改良反応器150は、長さ400mm及び直径60mmであり、5mmの厚さを有する支持環状インサート310を有していた。超臨界改良反応器150及びインサート310は、共にSUS316グレードステンレススチールを含んでいた。超臨界改良反応器150は事実上円筒形であり、断面は実質的に円形であった。管状加熱器が超臨界改良反応器を包囲しており、内部温度は、超臨界改良反応器出口弁の底部から50mmの距離の、超臨界改良反応器の中央に位置する熱電対により監視された。触媒層は、超臨界改良反応器の頂部の入口弁から250mmに位置する、40メッシュを有するHastelloy C−276高ニッケル合金ガーゼの織物を含有する多孔質不均一触媒を含んでいた。触媒のワイヤ直径は0.19mmであり、ワイヤにより占有されていない開放エリアを示す開口エリアは49%であった(例えば、メッシュの51wt%がワイヤであり、メッシュの49wt%が開放エリアである)。組み合わされた供給物ストリーム132は、超臨界改良反応器150の頂部に位置する入口弁を介して触媒層210に導入された。入口弁は、外径0.25インチ(0.635cm)であり、SUS316グレードステンレススチールパイプで構成された。
炭化水素原料の改良及びそれからの不純物の除去を示すために、多孔質不均一触媒層210(40メッシュを有するHastelloy C276高ニッケル合金ガーゼ、織物、直径0.19mm)あり、及びなしで試験を行った。試験の結果を以下の表1に示す。
Figure 2019505609
表1は、触媒の存在が改良及び不純物除去の程度を増加させたことを示している。硫黄、窒素、アスファルテン、コンラドソン炭素、バナジウム、及びニッケルの残留量は、多孔質不均一触媒層を超臨界水反応器に追加することにより低減される。驚くべきことに、また予想外にも、炭化水素の改良及び不純物の除去において概して低い性能を示した下降流反応器は、多孔質不均一触媒層により効率的な性能を示し、また、触媒層は安定であり、行われた試験において分解を生じることはなかった。
本開示の第1の態様は、石油系組成物を改良するためのプロセスであって、混合デバイス内で、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップと;水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作している少なくとも1つの下降流超臨界改良反応器を備える改良反応器システムに、組み合わされた供給物ストリームを導入するステップとを含み、下降流超臨界改良反応器は、第1の触媒層及び第2の触媒層を備え、第2の触媒層は、下降流超臨界改良反応器内の第1の触媒層の垂直下方に配置され、第1の触媒層は、第1の空隙容積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、第2の触媒層は、第2の空隙容積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、第2の空隙容積比は、第1の空隙容積比とは異なり、下降流超臨界改良反応器は、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方に近接する下降流超臨界改良反応器の1つ以上の側方位置に配置された、1つ以上のパージ流体入口を含むプロセスに関連してもよい。プロセスはまた、組み合わされた供給物ストリームを、第1の触媒層及び第2の触媒層に通過させるステップであって、組み合わされた供給物ストリーム中の軽質炭化水素は、少なくとも部分的に第1の触媒層及び第2の触媒層を通って流動し、一方組み合わされた供給物ストリーム中の重質炭化水素は、少なくとも部分的に、第1の触媒層の空隙内、第2の触媒層の空隙内、またはその両方で篩い分けされる、通過させるステップと;篩い分けされた重質炭化水素を、超臨界水の存在下で第1の触媒層または第2の触媒層内で少なくとも部分的に軽質炭化水素に変換するステップと;パージ入口を通してパージ流体を注入して、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方と接触させ、閉塞を低減するステップと;軽質炭化水素及び変換された軽質炭化水素を含む改良された生成物を、下降流超臨界改良反応器の外に通過させるステップとを含む。
本開示の第2の態様は、第2の空隙体積が、第1の空隙体積比より小さい、第1の態様を含んでもよい。
本開示の第3の態様は、パージ流体入口が、第1の触媒層と第2の触媒層との間に垂直に配置されている、第1及び第2の態様を含んでもよい。
本開示の第4の態様は、パージ流体入口が、第1の触媒層の垂直上方に配置されている、第1から第3の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第5の態様は、パージ流体入口が、1つ以上の角度の付いた線形パイプを備え、角度は、第1の触媒層により画定される水平面に対する角度である、第1から第4の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第6の態様は、石油系組成物を改良するためのプロセスであって、混合デバイス内で、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップと、水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作している少なくとも1つの超臨界改良反応器を備える改良反応器システムに、組み合わされた供給物ストリームを導入するステップとを含むプロセスに関連してもよい。超臨界改良反応器は、第1の触媒層及び第2の触媒層を備え、第2の触媒層は、超臨界改良反応器内の第1の触媒層の垂直下方に配置され、第1の触媒層は、第1の空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、第2の触媒層は、第2の空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、第2の空隙体積比は、第1の空隙体積比より小さい。方法はまた、組み合わされた供給物ストリームを、第1の触媒層及び第2の触媒層に通過させるステップであって、組み合わされた供給物ストリーム中の軽質炭化水素は、少なくとも部分的に第1の触媒層及び第2の触媒層を通って流動し、一方組み合わされた供給物ストリーム中の重質炭化水素は、少なくとも部分的に、第1の触媒層の空隙内、第2の触媒層の空隙内、またはその両方で篩い分けされる、通過させるステップと;篩い分けされた重質炭化水素を、超臨界水の存在下で第1の触媒層または第2の触媒層内で少なくとも部分的に軽質炭化水素に変換するステップと;軽質炭化水素及び変換された軽質炭化水素を含む改良された生成物を、超臨界改良反応器の外に通過させるステップとを含む。
本開示の第7の態様は、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方を、少なくとも400℃の温度で加熱することにより活性化させるステップをさらに含む、第1から第6の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第8の態様は、組み合わされた供給物ストリームの導入の前に、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方を、改良反応器システムの温度及び圧力で超臨界水で調整するステップをさらに含む、第1から第7の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第9の態様は、第1の触媒層及び第2の触媒層が、互いに接触している、第1から第8の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第10の態様は、第1の触媒層及び第2の触媒層が、ある距離だけ離間している、第1から第8の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第11の態様は、第2の空隙体積比に対する第1の空隙体積比の比が1から10である、第1から第8及び第10の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第12の態様は、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方が、金属ハニカム、焼結金属ディスク、または金属織布からなる群から選択される1つ以上の構造を備える、第1から第11の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第13の態様は、石油系組成物を改良するためのプロセスであって、混合デバイス内で、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップと、水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作している1つ以上の下降流超臨界改良反応器を備える改良反応器システムに、組み合わされた供給物ストリームを導入するステップとを含むプロセスに関連してもよい。下降流超臨界改良反応器は、少なくとも1つの触媒層を備え、少なくとも1つの触媒層は、空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、下降流超臨界改良反応器は、触媒層に近接する下降流超臨界改良反応器の1つ以上の側方位置に配置された、1つ以上のパージ流体入口を含む。方法はまた、組み合わされた供給物ストリームを、触媒層に通過させるステップであって、組み合わされた供給物ストリーム中の軽質炭化水素は、少なくとも部分的に触媒層を通って流動し、一方組み合わされた供給物ストリーム中の重質炭化水素は、少なくとも部分的に、触媒層の空隙内、またはその両方で篩い分けされる、通過させるステップと;ブロックされた重質炭化水素を、超臨界水の存在下で触媒層内で少なくとも部分的に軽質炭化水素に変換するステップと;パージ入口を通してパージ流体を注入して、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方と接触させ、閉塞を低減するステップと;軽質炭化水素及び変換された軽質炭化水素を含む改良された生成物を、下降流超臨界改良反応器の外に通過させるステップとを含む。
本開示の第14の態様は、パージ流体入口が、下降流超臨界改良反応器内で水平に延在する1つ以上の線形パイプを備える、第1から第5及び第13の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第15の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、角度をもって位置付けられた1つ以上の線形パイプを備え、角度は、第1の触媒層により画定される水平面に対する角度である、第1から第5及び第13の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第16の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、1つ以上の非線形パイプを備え、非線形パイプは、非線形パイプの直線セクションに対して少なくとも1つの湾曲または曲率を含む、第1から第5及び第13の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第17の態様は、湾曲が、非線形パイプの直線セクションにより画定される面に対して角度θに配向している、第16の態様を含んでもよい。
本開示の第18の態様は、角度θが、鋭角、鈍角、または90°の角度である、第17の態様を含んでもよい。
本開示の第19の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、1つ以上の開口を有する環状リングを備える、第1から第5及び第13の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第20の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、複数のパイプを備える、第1から第5及び第13の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第21の態様は、複数のパイプが、離間している、または相互接続されている、第20の態様を含んでもよい。
本開示の第22の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、1つ以上の開口を有するパイプを有する、第1から第5及び第13から第21の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第23の態様は、パージ流体が、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される芳香族炭化水素も含む、第1から第5及び第13から第22の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第24の態様は、下降流超臨界改良反応器の上流側及び下流側に、1つ以上の圧力センサをさらに備える、第1から第23の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の題25の態様は、圧力センサが、下降流超臨界改良反応器の圧力が動作圧力の1%〜10%逸脱した時にパージ流体を送達するように、パージ流体入口の1つをトリガする、第24の態様を含んでもよい。
本開示の第26の態様は、超臨界改良反応器システムであって、1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界改良待機反応器であって、水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作する、1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界待機反応器と;1つ以上の超臨界改良反応器の少なくとも1つ、及び1つ以上の超臨界待機反応器の少なくとも1つに結合された1つ以上のコントローラであって、超臨界待機反応器が、組み合わされた供給物ストリームを改良する超臨界改良反応器に変換され、超臨界改良反応器が、洗浄流体の送達により洗浄動作を実行する超臨界待機反応器に変換されるように、超臨界改良反応器及び超臨界待機反応器が機能を交替することを可能にするコントローラとを備える超臨界改良反応器システムに関連する。
本開示の第27の態様は、1つ以上のコントローラの少なくとも1つが、プログラマブルロジックコントローラである、第26の態様を含んでもよい。
本開示の第28の態様は、石油系組成物を改良するためのプロセスであって、混合デバイス内で、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップと、1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界待機反応器を備える改良反応器システムに、組み合わされた供給物ストリームを導入するステップとを含むプロセスに関連する。超臨界改良反応器及び超臨界待機反応器は両方とも、水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作し、超臨界改良反応器及び超臨界待機反応器は両方とも、少なくとも1つの触媒層を備え、少なくとも1つの触媒層は、空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒である。方法はまた、組み合わされた供給物ストリームを超臨界改良反応器内で改良して、改良された生成物を生成するステップと;改良ステップが超臨界改良反応器内で実行されている間、洗浄流体を超臨界待機反応器内に通過させることにより、超臨界待機反応器を洗浄するステップと;超臨界待機反応器が、組み合わされた供給物ストリームを改良する超臨界改良反応器に変換される一方で、超臨界改良反応器が、洗浄流体の送達により洗浄動作を行う超臨界待機反応器に変換されるように、超臨界改良反応器及び超臨界待機反応器の機能を交替させるステップとを含む。
本開示の第29の態様は、不均一多孔質金属含有触媒が、遷移金属及び貴金属からなる群から選択される1つ以上の成分を含む、第26から第28の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第30の態様は、遷移金属が、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Mo、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される金属を含む、1種以上の金属含有成分を構成する、第29の態様を含んでもよい。
本開示の第31の態様は、貴金属が、Au、Ag、Pt、Ro、Rh、Os、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される金属を含む、1種以上の金属含有成分を構成する、第29の態様を含んでもよい。
本開示の第32の態様は、不均一多孔質金属含有触媒が、金属複数層または合金を含む、第26から第31の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第33の態様は、不均一多孔質金属含有触媒が、プロモーターをさらに含む、第26から第32の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第34の態様は、超臨界改良反応器、超臨界待機反応器、またはその両方の上流側及び下流側に、1つ以上の圧力センサをさらに備える、第26から第33の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第35の態様は、圧力センサが、超臨界改良反応器からの組み合わされた供給物ストリームの遮断、及び洗浄動作の開始をトリガする、第34の態様を含んでもよい。
本開示の第36の態様は、洗浄流体が、超臨界水を含む、第26から第35の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第37の態様は、洗浄流体が、超臨界水及び油を含む、第26から第36の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第38の態様は、洗浄流体が、超臨界水及び酸素を含み、酸素含量は、0.1重量パーセント(wt%)から2.0wt%の間である、第26から第37の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第39の態様は、石油系組成物を改良するための反応器であって、第1の触媒層と、超臨界反応器内の第1の触媒層の垂直下方に配置された第2の触媒層と、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方に近接して配置された複数のパージ流体入口とを含み、第1の触媒層、及び第2の触媒層は、少なくとも不均一多孔質金属含有触媒を含み、第1の触媒層は、第1の空隙体積比を備え、第2の触媒層は、少なくとも第2の空隙体積比を備え、少なくとも第2の空隙体積比は、第1の空隙体積比より小さい反応器に関連する。
本開示の第40の態様は、反応器が、最外金属管状壁と、金属管状壁の内側に同軸上に配置されたインサートとを備える、第39の態様を含んでもよい。
本開示の第41の態様は、第1の触媒層、第2の触媒層、及びパージ流体入口が、インサートにより支持される、第39または第40の態様を含んでもよい。
本開示の第42の態様は、石油系組成物を改良するための反応器であって、第1の触媒層と、超臨界反応器内の第1の触媒層の垂直下方に配置された第2の触媒層とを含み、第1の触媒層及び第2の触媒層は、少なくとも不均一多孔質金属含有触媒を含み、第1の触媒層は、第1の空隙体積比を備え、第2の触媒層は、第2の空隙体積比を備え、第2の空隙体積比は、第1の空隙体積比より小さい反応器に関連する。
本開示の第43の態様は、第1の触媒層及び第2の触媒層が、異なる組成物を含む、第39から第42の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第44の態様は、第1の触媒層及び第2の触媒層が、互いに接触している、第39から第43の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第45の態様は、第1の触媒層及び第2の触媒層が、ある距離だけ離間している、第39から第43の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第46の態様は、第2の空隙体積比に対する第1の空隙体積比の比が1から10である、第39から第43及び第45の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第47の態様は、第1の触媒層、第2の触媒層、またはその両方が、金属ハニカム、焼結金属ディスク、及び金属織布からなる群から選択される1つまたは構造を備える、第39から第46の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第48の態様は、反応器が、最外金属管状壁と、金属管状壁の内側に同軸上に配置されたインサートとを備える、第42から第47の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第49の態様は、第1の触媒層及び第2の触媒層が、インサートにより支持される、第48の態様を含んでもよい。
本開示の第50の態様は、石油系組成物を改良するための反応器であって、少なくとも1つの触媒層であって、空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒を含む少なくとも1つの触媒層と、少なくとも1つの触媒層に近接して配置され、少なくとも1つの触媒層にパージ流体を送達するように構成された少なくとも1つのパージ流体入口とを備える反応器に関連する。
本開示の第51の態様は、触媒層が、金属ハニカム、焼結金属ディスク、及び金属織布からなる群から選択される1つまたは構造を備える、第50の態様を含んでもよい。
本開示の第52の態様は、反応器が、最外金属管状壁と、金属管状壁の内側に同軸上に配置されたインサートとを備える、第50及び第51の態様を含んでもよい。
本開示の第53の態様は、第1の触媒層、第2の触媒層、及びパージ流体入口が、インサートにより支持される、第52の態様を含んでもよい。
本開示の第54の態様は、不均一多孔質金属含有触媒が、遷移金属及び貴金属からなる群から選択される1つ以上の成分を含む、第39から第53の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第55の態様は、遷移金属が、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Mo、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される金属を含む、1種以上の金属含有成分を構成する、第54の態様を含んでもよい。
本開示の第56の態様は、貴金属が、Au、Ag、Pt、Ro、Rh、Os、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される金属を含む、1種以上の金属含有成分を構成する、第54の態様を含んでもよい。
本開示の第57の態様は、触媒層の不均一多孔質金属含有触媒が、金属複数層または合金を含む、第39から第56の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第58の態様は、不均一多孔質金属含有触媒が、プロモーターをさらに含む、第39から第57の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第59の態様は、パージ流体入口が、下降流超臨界改良反応器内で水平に延在する1つ以上の線形パイプを備える、第39から第41及び第50から第58の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第60の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、角度をもって位置付けられた1つ以上の線形パイプを備え、角度は、第1の触媒層により画定される水平面に対する角度である、第39から第41及び第50から第58の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第61の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、1つ以上の非線形パイプを備え、非線形パイプは、非線形パイプの直線セクションに対して少なくとも1つの湾曲または曲率を含む、第39から第41及び第50から第58の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第62の態様は、湾曲が、非線形パイプの直線セクションにより画定される面に対して角度θに配向している、第61の態様を含んでもよい。
本開示の第63の態様は、角度θが、鋭角、鈍角、または90°の角度である、第62の態様を含んでもよい。
本開示の第64の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、1つ以上の開口を有する環状リングを備える、第39から第41及び第50から第58の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第65の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、複数のパイプを備える、第39から第41及び第50から第58の態様のいずれかを含んでもよい。
本開示の第66の態様は、複数のパイプが、離間している、または相互接続されている、第65の態様を含んでもよい。
本開示の第67の態様は、1つ以上のパージ流体入口が、1つ以上の開口を有するパイプを有する、第39から第41及び第50から第66の態様のいずれかを含んでもよい。
本実施形態を詳細に説明したが、本開示の原理及び範囲から逸脱せずに、様々な変更、置換、及び改変を行うことができることが理解されるべきである。したがって、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲及びその適切な法的な均等物により決定されるべきである。
文脈上異なる定義が明示されていない限り、単数形は複数形の参照を含む。同様に、全ての範囲は、全体を通して、1つの特定の値から、別の特定の値までとして表現され得る。そのような範囲が表現される場合、別の実施形態は、前記範囲内の全ての組み合わせと共に、その1つの特定の値から他の特定の値までであることが理解されるべきである。

Claims (67)

  1. 石油系組成物を改良するためのプロセスであって、
    混合デバイス内で、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップと;
    水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作している少なくとも1つの下降流超臨界改良反応器を備える改良反応器システムに、前記組み合わされた供給物ストリームを導入するステップであって、
    前記下降流超臨界改良反応器は、第1の触媒層及び第2の触媒層を備え、前記第2の触媒層は、前記下降流超臨界改良反応器内の前記第1の触媒層の垂直下方に配置され、
    前記第1の触媒層は、第1の空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、前記第2の触媒層は、第2の空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、
    前記第2の空隙体積比は、前記第1の空隙体積比とは異なり、
    前記下降流超臨界改良反応器は、前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、またはその両方に近接する前記下降流超臨界改良反応器の1つ以上の側方位置に配置されている、1つ以上のパージ流体入口を含む、導入するステップと;
    前記組み合わされた供給物ストリームを、前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層に通過させるステップであって、前記組み合わされた供給物ストリーム中の軽質炭化水素は、少なくとも部分的に前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層を通って流動し、一方前記組み合わされた供給物ストリーム中の重質炭化水素は、少なくとも部分的に、前記第1の触媒層の空隙内、前記第2の触媒層の空隙内、またはその両方で篩い分けされる、通過させるステップと;
    前記篩い分けされた重質炭化水素を、前記超臨界水の存在下で前記第1の触媒層または前記第2の触媒層内で少なくとも部分的に軽質炭化水素に変換するステップと;
    前記パージ入口を通してパージ流体を注入して、前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、またはその両方と接触させ、閉塞を低減するステップと;
    軽質炭化水素及び前記変換された軽質炭化水素を含む改良された生成物を、下降流超臨界改良反応器の外に通過させるステップと
    を含むプロセス。
  2. 前記第2の空隙体積は、前記第1の空隙体積比より小さい、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記パージ流体入口は、前記第1の触媒層と前記第2の触媒層との間に垂直に配置されている、請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記パージ流体入口は、前記第1の触媒層の垂直上方に配置されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 前記パージ流体入口は、1つ以上の角度の付いた線形パイプを備え、前記角度は、前記第1の触媒層により画定される水平面に対する角度である、請求項1から4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 石油系組成物を改良するためのプロセスであって、
    混合デバイス内で、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップと、
    水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作している少なくとも1つの超臨界改良反応器を備える改良反応器システムに、前記組み合わされた供給物ストリームを導入するステップであって、
    前記超臨界改良反応器は、第1の触媒層及び第2の触媒層を備え、前記第2の触媒層は、前記超臨界改良反応器内の前記第1の触媒層の垂直下方に配置され、
    前記第1の触媒層は、第1の空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、前記第2の触媒層は、第2の空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、
    前記第2の空隙体積比は、前記第1の空隙体積比より小さい、導入するステップと、
    前記組み合わされた供給物ストリームを、前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層に通過させるステップであって、前記組み合わされた供給物ストリーム中の軽質炭化水素は、少なくとも部分的に前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層を通って流動し、一方前記組み合わされた供給物ストリーム中の重質炭化水素は、少なくとも部分的に、前記第1の触媒層の空隙内、前記第2の触媒層の空隙内、またはその両方で篩い分けされる、通過させるステップと;
    前記篩い分けされた重質炭化水素を、前記超臨界水の存在下で前記第1の触媒層または前記第2の触媒層内で少なくとも部分的に軽質炭化水素に変換するステップと;
    軽質炭化水素及び前記変換された軽質炭化水素を含む改良された生成物を、前記超臨界改良反応器の外に通過させるステップと
    を含むプロセス。
  7. 前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、またはその両方を、少なくとも400℃の温度で加熱することにより活性化させるステップをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記組み合わされた供給物ストリームの導入の前に、前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、またはその両方を、前記改良反応器システムの前記温度及び圧力で超臨界水で調整するステップをさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層は、互いに接触している、請求項1から8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層は、ある距離だけ離間している、請求項1から8のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 前記第2の空隙体積比に対する前記第1の空隙体積比の比は、1から10である、請求項1から8及び10のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. 前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、またはその両方は、金属ハニカム、焼結金属ディスク、または金属織布からなる群から選択される1つ以上の構造を備える、請求項1から11のいずれか一項に記載のプロセス。
  13. 石油系組成物を改良するためのプロセスであって、
    混合デバイス内で、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップと、
    水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作している1つ以上の下降流超臨界改良反応器を備える改良反応器システムに、前記組み合わされた供給物ストリームを導入するステップであって、
    前記下降流超臨界改良反応器は、少なくとも1つの触媒層を備え、前記少なくとも1つの触媒層は、空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒であり、
    前記下降流超臨界改良反応器は、前記触媒層に近接する前記下降流超臨界改良反応器の1つ以上の側方位置に配置されている、1つ以上のパージ流体入口を含む、導入するステップと;
    前記組み合わされた供給物ストリームを、前記触媒層に通過させるステップであって、前記組み合わされた供給物ストリーム中の軽質炭化水素は、少なくとも部分的に前記触媒層を通って流動し、一方前記組み合わされた供給物ストリーム中の重質炭化水素は、少なくとも部分的に、前記触媒層の空隙内、またはその両方で篩い分けされる、通過させるステップと;
    ブロックされた前記重質炭化水素を、前記超臨界水の存在下で前記触媒層内で少なくとも部分的に軽質炭化水素に変換するステップと;
    前記パージ入口を通してパージ流体を注入して、前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、またはその両方と接触させ、閉塞を低減するステップと;
    軽質炭化水素及び前記変換された軽質炭化水素を含む改良された生成物を、前記下降流超臨界改良反応器の外に通過させるステップと
    を含むプロセス。
  14. 前記パージ流体入口は、前記下降流超臨界改良反応器内で水平に延在する1つ以上の線形パイプを備える、請求項1から5及び13のいずれか一項に記載のプロセス。
  15. 前記1つ以上のパージ流体入口は、角度をもって位置付けられた1つ以上の線形パイプを備え、前記角度は、前記第1の触媒層により画定される水平面に対する角度である、請求項1から5及び13のいずれか一項に記載のプロセス。
  16. 前記1つ以上のパージ流体入口は、1つ以上の非線形パイプを備え、前記非線形パイプは、前記非線形パイプの直線セクションに対して少なくとも1つの湾曲または曲率を含む、請求項1から5及び13のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. 前記湾曲は、前記非線形パイプの直線セクションにより画定される面に対して角度θに配向している、請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記角度θは、鋭角、鈍角、または90°の角度である、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記1つ以上のパージ流体入口は、1つ以上の開口を有する環状リングを備える、請求項1から5及び13のいずれか一項に記載のプロセス。
  20. 前記1つ以上のパージ流体入口は、複数のパイプを備える、請求項1から5及び13のいずれか一項に記載のプロセス。
  21. 前記複数のパイプは、離間している、または相互接続されている、請求項20に記載のプロセス。
  22. 前記1つ以上のパージ流体入口は、1つ以上の開口を有するパイプを有する、請求項1から5及び13から21のいずれか一項に記載のプロセス。
  23. 前記パージ流体は、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される芳香族炭化水素も含む、請求項1から5及び13から22のいずれか一項に記載のプロセス。
  24. 前記下降流超臨界改良反応器の上流側及び下流側に、1つ以上の圧力センサをさらに備える、請求項1から23のいずれか一項に記載のプロセス。
  25. 前記圧力センサは、前記下降流超臨界改良反応器の圧力が動作圧力の1%〜10%逸脱した時にパージ流体を送達するように、前記パージ流体入口の1つをトリガする、請求項24に記載のプロセス。
  26. 超臨界改良反応器システムであって、
    1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界改良待機反応器であって、水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作する、1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界待機反応器と;
    前記1つ以上の超臨界改良反応器の少なくとも1つ、及び前記1つ以上の超臨界待機反応器の少なくとも1つに結合された1つ以上のコントローラであって、前記超臨界待機反応器が、組み合わされた供給物ストリームを改良する超臨界改良反応器に変換され、前記超臨界改良反応器が、洗浄流体の送達により洗浄動作を実行する超臨界待機反応器に変換されるように、前記超臨界改良反応器及び前記超臨界待機反応器が機能を交替することを可能にするコントローラと
    を備える超臨界改良反応器システム。
  27. 前記1つ以上のコントローラの少なくとも1つは、プログラマブルロジックコントローラである、請求項26に記載の超臨界改良反応器システム。
  28. 石油系組成物を改良するためのプロセスであって、
    混合デバイス内で、超臨界水ストリームを加圧、加熱された石油系組成物と組み合わせ、組み合わされた供給物ストリームを形成するステップと、
    1つ以上の超臨界改良反応器及び1つ以上の超臨界待機反応器を備える改良反応器システムに、前記組み合わされた供給物ストリームを導入するステップであって、
    前記超臨界改良反応器及び前記超臨界待機反応器は両方とも、水の臨界温度より高い温度及び水の臨界圧力より高い圧力で動作し、
    前記超臨界改良反応器及び前記超臨界待機反応器は両方とも、少なくとも1つの触媒層を備え、前記少なくとも1つの触媒層は、空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒である、導入するステップと、
    前記組み合わされた供給物ストリームを前記超臨界改良反応器内で改良して、改良された生成物を生成するステップと;
    前記改良ステップが前記超臨界改良反応器内で実行されている間、洗浄流体を前記超臨界待機反応器内に通過させることにより、前記超臨界待機反応器を洗浄するステップと;
    前記超臨界待機反応器が、前記組み合わされた供給物ストリームを改良する超臨界改良反応器に変換される一方で、前記超臨界改良反応器が、前記洗浄流体の送達により洗浄動作を行う超臨界待機反応器に変換されるように、前記超臨界改良反応器及び前記超臨界待機反応器の機能を交替させるステップと
    を含むプロセス。
  29. 前記不均一多孔質金属含有触媒は、遷移金属及び貴金属からなる群から選択される1つ以上の成分を含む、請求項26から28のいずれか一項に記載のプロセス。
  30. 前記遷移金属は、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Mo、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される金属を含む、1種以上の金属含有成分を構成する、請求項29に記載のプロセス。
  31. 前記貴金属は、Au、Ag、Pt、Ro、Rh、Os、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される金属を含む、1種以上の金属含有成分を構成する、請求項29に記載のプロセス。
  32. 前記不均一多孔質金属含有触媒は、金属複数層または合金を含む、請求項26から31のいずれか一項に記載のプロセス。
  33. 前記不均一多孔質金属含有触媒は、プロモーターをさらに含む、請求項26から32のいずれか一項に記載のプロセス。
  34. 前記超臨界改良反応器、前記超臨界待機反応器、またはその両方の上流側及び下流側に、1つ以上の圧力センサをさらに備える、請求項26から33のいずれか一項に記載のプロセス。
  35. 前記圧力センサは、前記超臨界改良反応器からの前記組み合わされた供給物ストリームの遮断、及び洗浄動作の開始をトリガする、請求項34に記載のプロセス。
  36. 前記洗浄流体は、超臨界水を含む、請求項26から35のいずれか一項に記載のプロセス。
  37. 前記洗浄流体は、超臨界水及び油を含む、請求項26から36のいずれか一項に記載のプロセス。
  38. 前記洗浄流体は、超臨界水及び酸素を含み、酸素含量は、0.1重量パーセント(wt%)から2.0wt%の間である、請求項26から37のいずれか一項に記載のプロセス。
  39. 石油系組成物を改良するための反応器であって、
    第1の触媒層と、前記超臨界反応器内の前記第1の触媒層の垂直下方に配置された第2の触媒層と、前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、またはその両方に近接して配置された複数のパージ流体入口とを備え、
    前記第1の触媒層、及び前記第2の触媒層は、少なくとも不均一多孔質金属含有触媒を含み、
    前記第1の触媒層は、第1の空隙体積比を備え、前記第2の触媒層は、少なくとも第2の空隙体積比を備え、
    前記少なくとも第2の空隙体積比は、前記第1の空隙体積比より小さい反応器。
  40. 最外金属管状壁と、前記金属管状壁の内側に同軸上に配置されたインサートとを備える、請求項39に記載の反応器。
  41. 前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、及びパージ流体入口は、前記インサートにより支持される、請求項39または40に記載の反応器。
  42. 石油系組成物を改良するための反応器であって、
    第1の触媒層と、前記超臨界反応器内の前記第1の触媒層の垂直下方に配置された第2の触媒層とを備え、
    前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層は、少なくとも不均一多孔質金属含有触媒を含み、
    前記第1の触媒層は、第1の空隙体積比を備え、前記第2の触媒層は、第2の空隙体積比を備え、
    前記第2の空隙体積比は、前記第1の空隙体積比より小さい反応器。
  43. 前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層は、異なる組成物を含む、請求項39から42のいずれか一項に記載の反応器。
  44. 前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層は、互いに接触している、請求項39から43のいずれか一項に記載の反応器。
  45. 前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層は、ある距離だけ離間している、請求項39から43のいずれか一項に記載の反応器。
  46. 前記第2の空隙体積比に対する前記第1の空隙体積比の比は、1から10である、請求項39から43及び45のいずれか一項に記載の反応器。
  47. 前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、またはその両方は、金属ハニカム、焼結金属ディスク、及び金属織布からなる群から選択される1つまたは構造を備える、請求項39から46のいずれか一項に記載の反応器。
  48. 前記反応器は、最外金属管状壁と、前記金属管状壁の内側に同軸上に配置されたインサートとを備える、請求項42から47のいずれか一項に記載の反応器。
  49. 前記第1の触媒層及び前記第2の触媒層は、前記インサートにより支持される、請求項48に記載の反応器。
  50. 石油系組成物を改良するための反応器であって、少なくとも1つの触媒層であって、空隙体積比を有する不均一多孔質金属含有触媒を含む少なくとも1つの触媒層と、前記少なくとも1つの触媒層に近接して配置され、前記少なくとも1つの触媒層にパージ流体を送達するように構成された少なくとも1つのパージ流体入口とを備える反応器。
  51. 前記触媒層は、金属ハニカム、焼結金属ディスク、及び金属織布からなる群から選択される1つまたは構造を備える、請求項50に記載の反応器。
  52. 前記反応器は、最外金属管状壁と、前記金属管状壁の内側に同軸上に配置されたインサートとを備える、請求項50または51に記載の反応器。
  53. 前記第1の触媒層、前記第2の触媒層、及びパージ流体入口は、前記インサートにより支持される、請求項52に記載の反応器。
  54. 前記触媒層の前記不均一多孔質金属含有触媒は、遷移金属及び貴金属からなる群から選択される1つ以上の成分を含む、請求項39から53のいずれか一項に記載の反応器。
  55. 前記遷移金属は、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Mo、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される金属を含む、1種以上の金属含有成分を構成する、請求項54に記載の反応器。
  56. 前記貴金属は、Au、Ag、Pt、Ro、Rh、Os、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される金属を含む、1種以上の金属含有成分を構成する、請求項54に記載の反応器。
  57. 前記触媒層の前記不均一多孔質金属含有触媒は、金属複数層または合金を含む、請求項39から56のいずれか一項に記載の反応器。
  58. 前記不均一多孔質金属含有触媒は、プロモーターをさらに含む、請求項39から57のいずれか一項に記載の反応器。
  59. 前記パージ流体入口は、下降流超臨界改良反応器内で水平に延在する1つ以上の線形パイプを備える、請求項39から41及び50から58のいずれか一項に記載の反応器。
  60. 前記1つ以上のパージ流体入口は、角度をもって位置付けられた1つ以上の線形パイプを備え、前記角度は、前記第1の触媒層により画定される水平面に対する角度である、請求項39から41及び50から58のいずれか一項に記載の反応器。
  61. 前記1つ以上のパージ流体入口は、1つ以上の非線形パイプを備え、前記非線形パイプは、前記非線形パイプの直線セクションに対して少なくとも1つの湾曲または曲率を含む、請求項39から41及び50から58のいずれか一項に記載の反応器。
  62. 前記湾曲は、前記非線形パイプの直線セクションにより画定される面に対して角度θに配向している、請求項61に記載の反応器。
  63. 前記角度θは、鋭角、鈍角、または90°の角度である、請求項62に記載の反応器。
  64. 前記1つ以上のパージ流体入口は、1つ以上の開口を有する環状リングを備える、請求項39から41及び50から58のいずれか一項に記載の反応器。
  65. 前記1つ以上のパージ流体入口は、複数のパイプを備える、請求項39から41及び50から58のいずれか一項に記載の反応器。
  66. 前記複数のパイプは、離間している、または相互接続されている、請求項65に記載の反応器。
  67. 前記1つ以上のパージ流体入口は、1つ以上の開口を有するパイプを有する、請求項39から41及び50から66のいずれか一項に記載の反応器。
JP2018529524A 2015-12-15 2016-12-13 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス Active JP6786602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018117163A JP6906482B2 (ja) 2015-12-15 2018-06-20 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562267406P 2015-12-15 2015-12-15
US62/267,406 2015-12-15
PCT/US2016/066367 WO2017106182A2 (en) 2015-12-15 2016-12-13 Supercritical reactor systems and processes for petroleum upgrading

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018117163A Division JP6906482B2 (ja) 2015-12-15 2018-06-20 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス
JP2018117168A Division JP6786553B2 (ja) 2015-12-15 2018-06-20 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505609A true JP2019505609A (ja) 2019-02-28
JP6786602B2 JP6786602B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=58737845

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529524A Active JP6786602B2 (ja) 2015-12-15 2016-12-13 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス
JP2018117163A Active JP6906482B2 (ja) 2015-12-15 2018-06-20 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス
JP2018117168A Active JP6786553B2 (ja) 2015-12-15 2018-06-20 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス
JP2021069881A Pending JP2021119232A (ja) 2015-12-15 2021-04-16 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018117163A Active JP6906482B2 (ja) 2015-12-15 2018-06-20 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス
JP2018117168A Active JP6786553B2 (ja) 2015-12-15 2018-06-20 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス
JP2021069881A Pending JP2021119232A (ja) 2015-12-15 2021-04-16 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス

Country Status (8)

Country Link
US (7) US9920258B2 (ja)
EP (3) EP3415228B1 (ja)
JP (4) JP6786602B2 (ja)
KR (3) KR20180094073A (ja)
CN (3) CN108472611B (ja)
SA (3) SA518391899B1 (ja)
SG (3) SG10201805891WA (ja)
WO (1) WO2017106182A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7463166B2 (ja) 2019-03-29 2024-04-08 出光興産株式会社 多成分混合物の物性値の推算方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017106182A2 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Saudi Arabian Oil Company Supercritical reactor systems and processes for petroleum upgrading
JP7196724B2 (ja) * 2019-03-27 2022-12-27 岩崎電気株式会社 照明器具
US11118439B2 (en) 2019-12-06 2021-09-14 Saudi Arabian Oil Company Displacing fluid for enhanced oil recovery
US11149213B2 (en) 2019-12-27 2021-10-19 Saudi Arabian Oil Company Method to produce light olefins from crude oil
US11034897B1 (en) * 2020-04-30 2021-06-15 Saudi Arabian Oil Company Scheme for supercritical water process for heavy oil upgrading
US11345861B2 (en) 2020-06-22 2022-05-31 Saudi Arabian Oil Company Production of linear olefins from heavy oil
US11319496B2 (en) 2020-07-02 2022-05-03 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for hydrocarbon blending
CN114425275B (zh) * 2020-09-18 2023-08-15 中国石油化工股份有限公司 甲烷氧化偶联反应器及其应用
US11384294B1 (en) 2021-01-04 2022-07-12 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for treating disulfide oil
US11466221B2 (en) 2021-01-04 2022-10-11 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for hydrocarbon upgrading
US20220372378A1 (en) * 2021-05-24 2022-11-24 Saudi Arabian Oil Company Catalyst and process to upgrade heavy oil
US11866447B2 (en) 2022-02-03 2024-01-09 Saudi Arabian Oil Company Reactive deasphalting process
US11578273B1 (en) * 2022-02-15 2023-02-14 Saudi Arabian Oil Company Upgrading of heavy residues by distillation and supercritical water treatment
US11731120B1 (en) 2022-03-11 2023-08-22 Saudi Arabian Oil Company Lobular catalyst structure and reactor for hydrocarbon conversion by hot and compressed water based processes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080099374A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Reactor and process for upgrading heavy hydrocarbon oils
JP2014074111A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Jgc Corp 炭化水素油の処理方法及び炭化水素油の処理装置
JP2014189661A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Hitachi Ltd 重質油の改質方法および装置

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2495262A (en) * 1947-01-21 1950-01-24 Hydrocarbon Research Inc Catalytic treatment and the regeneration of catalyst in stationary beds
US3663434A (en) * 1970-01-12 1972-05-16 Chevron Res Desulfurization
BE792236A (fr) 1971-12-17 1973-06-01 Inst Francais Du Petrole Appareil pour la conversion d'hydrocarbures
US4591426A (en) 1981-10-08 1986-05-27 Intevep, S.A. Process for hydroconversion and upgrading of heavy crudes of high metal and asphaltene content
US4465888A (en) 1983-04-14 1984-08-14 The Standard Oil Company Oligomerization of olefins in supercritical water
FR2604712B1 (fr) * 1986-10-02 1988-12-30 Inst Francais Du Petrole Copolymere acrylate acrylamide a bas poids moleculaire et procede pour empecher au moins en partie la formation de depot de sels issus de milieux aqueux
US4822497A (en) 1987-09-22 1989-04-18 Modar, Inc. Method for solids separation in a wet oxidation type process
US4797195A (en) * 1988-02-26 1989-01-10 Amoco Corporation Three zone hydrocracking process
WO1993002969A1 (en) 1991-08-09 1993-02-18 Board Of Regents, The University Of Texas System High temperature wet oxidation using sintered separators
US5387398A (en) 1993-12-03 1995-02-07 Aerojet General Corporation Supercritical water oxidation reactor with wall conduits for boundary flow control
ES2127113B1 (es) * 1996-07-11 1999-11-16 Univ De Salmanca Procedimiento para la regeneracion de catalizadores y materiales adsorbentes.
US6039791A (en) 1997-10-23 2000-03-21 Kazeef; Michael G. Fused calcined petroleum coke and method of formation
US6299759B1 (en) 1998-02-13 2001-10-09 Mobil Oil Corporation Hydroprocessing reactor and process with gas and liquid quench
KR100249496B1 (ko) 1998-03-19 2000-03-15 이종학 초임계수 산화와 촉매산화를 이용한 유기물 함유 폐액의 산화분해 공정
CN1078105C (zh) * 1998-03-30 2002-01-23 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种费一托合成催化剂的原位再生法
US6787112B1 (en) * 1998-08-13 2004-09-07 Symyx Technologies, Inc. Parallel reactor with internal sensing and method of using same
JP2000109850A (ja) 1998-10-07 2000-04-18 Mitsubishi Materials Corp 重質油の発電設備用流体燃料への転換方法及びその装置
FR2784687B1 (fr) * 1998-10-14 2000-11-17 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrotraitement d'une fraction lourde d'hydrocarbures avec reacteurs permutables et introduction d'un distillat moyen
CN1100028C (zh) * 1999-07-22 2003-01-29 中国石油化工集团公司 一种异构烷烃与烯烃的烷基化方法
US6332975B1 (en) 1999-11-30 2001-12-25 Kellogg Brown & Root, Inc. Anode grade coke production
DE19962907A1 (de) 1999-12-23 2001-07-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von C¶10¶-C¶30¶-Alkenen durch partielle Hydrierung von Alkinen an Festbett-Palladium-Trägerkatalysatoren
JP4938178B2 (ja) * 2000-05-26 2012-05-23 一般財団法人石油エネルギー技術センター 炭化水素の水素化処理方法
FR2813023B1 (fr) 2000-08-17 2003-10-24 Inst Francais Du Petrole Dispositif de distribution permettant de realiser un melange polyphasique et reacteur associe
JP3791363B2 (ja) 2001-08-07 2006-06-28 株式会社日立製作所 重質油の軽質化方法
JP2003138275A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 ▲将▼ ▲高▼野 プラスチックの溶融油化装置
JP3724438B2 (ja) * 2002-03-08 2005-12-07 株式会社日立製作所 超臨界水による重質油の処理方法と処理装置及び重質油処理装置を備えた発電システム
US6933418B2 (en) * 2002-10-04 2005-08-23 Fina Technology, Inc. Critical phase alkylation process
US7041707B2 (en) 2003-01-24 2006-05-09 Nalco Company Polyether polyesters having anionic functionality
JP4098181B2 (ja) 2003-08-05 2008-06-11 株式会社日立製作所 重質油の処理方法及び重質油類処理システム
US7435330B2 (en) 2003-10-07 2008-10-14 Hitachi, Ltd. Heavy oil reforming method, an apparatus therefor, and gas turbine power generation system
US7507326B2 (en) * 2003-11-14 2009-03-24 Chevron U.S.A. Inc. Process for the upgrading of the products of Fischer-Tropsch processes
JP4555010B2 (ja) 2004-07-15 2010-09-29 株式会社日立製作所 改質燃料焚きガスタービン及びその運転方法
CN100337753C (zh) * 2004-10-22 2007-09-19 中国石油化工股份有限公司 一种超临界流体再生催化剂的方法
JP2006241181A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Sekiyu Combinat Kodo Togo Unei Gijutsu Kenkyu Kumiai 水添脱硫分解プロセス残渣油の冷却用熱交換器のファウリング防止方法
US20060260927A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Armen Abazajian Apparatus and method for continuous catalytic reactive distillation and on-line regeneration of catalyst
JP4773232B2 (ja) * 2006-03-06 2011-09-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ワックスの水素化分解方法
US20080099378A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Process and reactor for upgrading heavy hydrocarbon oils
US20080099376A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Upgrading heavy hydrocarbon oils
EP2234710A2 (en) * 2007-11-28 2010-10-06 Saudi Arabian Oil Company Process for catalytic hydrotreating of sour crude oils
MX2010005854A (es) 2007-11-28 2010-09-07 Saudi Arabian Oil Co Proceso para mejorar petroleo crudo altamente parafinoso mediante agua caliente presurizada.
US20090159498A1 (en) 2007-12-20 2009-06-25 Chevron U.S.A. Inc. Intergrated process for in-field upgrading of hydrocarbons
EP2234715A2 (en) 2007-12-21 2010-10-06 Chevron U.S.A. Inc. A method of making high energy distillate fuels
US20090166262A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Chevron U.S.A. Inc. Simultaneous metal, sulfur and nitrogen removal using supercritical water
EP2192133A1 (en) * 2008-11-07 2010-06-02 Borealis AG A polyolefin preparation process with reduced tendency to reactor fouling
US20100192773A1 (en) * 2009-02-01 2010-08-05 Applied Materials, Inc. Abatement apparatus with scrubber conduit
US8394260B2 (en) 2009-12-21 2013-03-12 Saudi Arabian Oil Company Petroleum upgrading process
US9005432B2 (en) * 2010-06-29 2015-04-14 Saudi Arabian Oil Company Removal of sulfur compounds from petroleum stream
US9039889B2 (en) 2010-09-14 2015-05-26 Saudi Arabian Oil Company Upgrading of hydrocarbons by hydrothermal process
US9382485B2 (en) 2010-09-14 2016-07-05 Saudi Arabian Oil Company Petroleum upgrading process
US9051521B2 (en) 2010-12-23 2015-06-09 Stephen Lee Yarbro Using supercritical fluids to refine hydrocarbons
FR2970187B1 (fr) * 2011-01-11 2013-02-08 Eurecat Sa Procede de regeneration hors site de catalyseurs solides.
US8535518B2 (en) * 2011-01-19 2013-09-17 Saudi Arabian Oil Company Petroleum upgrading and desulfurizing process
CA2838863C (en) 2011-06-10 2018-05-01 Steen Brummerstedt Iversen Process and apparatus for producing liquid hydrocarbon
US8741129B2 (en) * 2011-08-31 2014-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Use of low boiling point aromatic solvent in hydroprocessing heavy hydrocarbons
KR101818804B1 (ko) 2011-10-31 2018-01-15 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 석유를 업그레이드시키기 위한 초임계수 공정
JP5991562B2 (ja) 2012-06-05 2016-09-14 サウジ アラビアン オイル カンパニー 原油全体を脱アスファルトおよび脱硫するための統合された方法
RU2643041C2 (ru) * 2012-10-10 2018-01-30 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Многослойный реактор с нисходящим потоком, содержащий смесительное устройство, применение этого реактора, а также способ смешения
US9914885B2 (en) 2013-03-05 2018-03-13 Saudi Arabian Oil Company Process to upgrade and desulfurize crude oil by supercritical water
US9452955B2 (en) 2013-03-14 2016-09-27 Lummus Technology Inc. Process for producing distillate fuels and anode grade coke from vacuum resid
JP6205153B2 (ja) * 2013-03-29 2017-09-27 日立造船株式会社 排ガス浄化システムにおける脱硝触媒のオンサイト再生方法
US9771527B2 (en) 2013-12-18 2017-09-26 Saudi Arabian Oil Company Production of upgraded petroleum by supercritical water
US9505994B2 (en) * 2014-02-05 2016-11-29 Baker Hughes Incorporated Antifoulants for use in hydrocarbon fluids
US9505678B2 (en) 2014-05-12 2016-11-29 Saudi Arabian Oil Company Process to produce aromatics from crude oil
CN103979757B (zh) * 2014-05-27 2015-04-08 陕西延长石油(集团)有限责任公司 超临界流体多级萃取-裂解耦合处理含油污泥的方法
US9926497B2 (en) 2015-10-16 2018-03-27 Saudi Arabian Oil Company Method to remove metals from petroleum
WO2017106182A2 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Saudi Arabian Oil Company Supercritical reactor systems and processes for petroleum upgrading
US10066172B2 (en) 2015-12-15 2018-09-04 Saudi Arabian Oil Company Supercritical water upgrading process to produce paraffinic stream from heavy oil

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080099374A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Reactor and process for upgrading heavy hydrocarbon oils
JP2014074111A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Jgc Corp 炭化水素油の処理方法及び炭化水素油の処理装置
JP2014189661A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Hitachi Ltd 重質油の改質方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7463166B2 (ja) 2019-03-29 2024-04-08 出光興産株式会社 多成分混合物の物性値の推算方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017106182A2 (en) 2017-06-22
US10640715B2 (en) 2020-05-05
US20170166822A1 (en) 2017-06-15
JP6906482B2 (ja) 2021-07-21
SG11201804735RA (en) 2018-07-30
US20190314779A1 (en) 2019-10-17
US20170175006A1 (en) 2017-06-22
CN108472611B (zh) 2021-11-30
CN108993318B (zh) 2021-04-27
US10119081B2 (en) 2018-11-06
JP2021119232A (ja) 2021-08-12
EP3415228A1 (en) 2018-12-19
EP3370858B1 (en) 2022-01-26
JP2019002012A (ja) 2019-01-10
US20170175005A1 (en) 2017-06-22
CN108993317A (zh) 2018-12-14
EP3370858A2 (en) 2018-09-12
EP3415228B1 (en) 2020-11-11
KR20180087437A (ko) 2018-08-01
US10543468B2 (en) 2020-01-28
US20200224105A1 (en) 2020-07-16
US11021660B2 (en) 2021-06-01
SG10201805891WA (en) 2018-08-30
JP6786553B2 (ja) 2020-11-18
WO2017106182A3 (en) 2017-12-28
SA518391899B1 (ar) 2021-12-21
KR20180094073A (ko) 2018-08-22
US9920258B2 (en) 2018-03-20
US20200115639A1 (en) 2020-04-16
US20180163143A1 (en) 2018-06-14
US10384179B2 (en) 2019-08-20
CN108993317B (zh) 2021-04-27
KR20180087438A (ko) 2018-08-01
SG10201805893PA (en) 2018-08-30
JP2019006996A (ja) 2019-01-17
EP3415227A1 (en) 2018-12-19
JP6786602B2 (ja) 2020-11-18
SA518391739B1 (ar) 2022-03-02
CN108993318A (zh) 2018-12-14
SA518391898B1 (ar) 2021-12-27
CN108472611A (zh) 2018-08-31
EP3415227B1 (en) 2020-04-29
US10995281B2 (en) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019002012A (ja) 石油改良のための超臨界反応器システム及びプロセス
RU2561986C2 (ru) Каталитическая система для процессов частичного каталитического окисления при малой продолжительности контакта
RU2609780C2 (ru) Способ и устройство для гидрообработки риформата
US20080099374A1 (en) Reactor and process for upgrading heavy hydrocarbon oils
JP2012520328A (ja) 流体スパージ型らせん状チャンネルリアクタおよび関連する方法
WO2014156382A1 (ja) 重質油の改質方法および装置
KR101831507B1 (ko) 등온반응 유도용 자체 열공급 탈수소 반응기
US20220372378A1 (en) Catalyst and process to upgrade heavy oil

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250