JP2019504822A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019504822A5
JP2019504822A5 JP2018527745A JP2018527745A JP2019504822A5 JP 2019504822 A5 JP2019504822 A5 JP 2019504822A5 JP 2018527745 A JP2018527745 A JP 2018527745A JP 2018527745 A JP2018527745 A JP 2018527745A JP 2019504822 A5 JP2019504822 A5 JP 2019504822A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
changed
amino acid
cd40l
polypeptide according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018527745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019504822A (ja
JP7256011B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2016/079048 external-priority patent/WO2017089618A1/en
Publication of JP2019504822A publication Critical patent/JP2019504822A/ja
Publication of JP2019504822A5 publication Critical patent/JP2019504822A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256011B2 publication Critical patent/JP7256011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. CD40Lへの結合がCD40Lの活性を調節する、
    CD40Lに特異的に結合する少なくとも1つの免疫グロブリン単一可変ドメイン(ISVD)を含み、および任意に血清アルブミンに結合するISVDおよび/またはC末端延長を含むポリペプチド。
  2. CD40Lに特異的に結合するISVDが、本質的に4つのフレームワーク領域(それぞれFR1からFR4)と3つの相補性決定領域(それぞれCDR1からCDR3)とからなり、
    (i)CDR1が、
    配列番号33、61、40、および68;ならびに
    1、2、または3個のアミノ酸の違いを配列番号33、61、40、または68に対して有するアミノ酸配列、
    からなる群から選ばれ;
    (ii)CDR2が、
    配列番号35、63、42、および70;ならびに
    1、2、または3個のアミノ酸の違いを配列番号35、63、42、または70に対して有するアミノ酸配列、
    からなる群から選ばれ;
    (iii)CDR3が、
    配列番号37、65、44、および72;ならびに
    1、2、3、または4個のアミノ酸の違いを配列番号37、65、44、または72に対して有するアミノ酸配列、
    からなる群から選ばれる、
    請求項1に記載のポリペプチド。
  3. CDR1が、
    (a)配列番号61、ならびに
    (b)1、2、または3個のアミノ酸の違いを配列番号61に対して有し、
    − 位置1においてはGがEもしくはRに変化しており;
    − 位置2においてはRがHもしくはGに変化しており;
    − 位置3においてはTがI、A、S、もしくはPに変化しており;
    − 位置4においてはPがSに変化しており;
    − 位置5においてはLがPに変化しており;
    − 位置6においてはNがS、D、もしくはIに変化しており;
    − 位置7においてはYがHに変化しており;
    − 位置8においてはHがNに変化しており;
    − 位置9においてはMがK、T、もしくはVに変化しており;および/または
    − 位置10においてはAがG、S、もしくはTに変化している、
    アミノ酸配列、
    および/または
    CDR2が、
    (a)配列番号63;ならびに
    (b)1、2、または3個のアミノ酸の違いを配列番号63に対して有し、
    − 位置1においてはAがGに変化しており;
    − 位置2においてはIがVに変化しており;
    − 位置4においてはSがN、R、もしくはGに変化しており;
    − 位置6においてはLがIに変化しており;
    − 位置7においてはGがSもしくはDに変化しており;
    − 位置8においてはSがG、I、もしくはFに変化しており;および/または
    − 位置9においてはTがPもしくはSに変化している、
    アミノ酸配列、
    および/または
    CDR3が、
    (a)配列番号65;ならびに
    (b)1、2、3、または4個のアミノ酸の違いを配列番号65に対して有し、
    − 位置1においてはRがQもしくはLに変化しており;
    − 位置2においてはEがDもしくはKに変化しており;
    − 位置3においてはTがS、M、A、もしくはKに変化しており;
    − 位置4においてはTがI、S、A、もしくはRに変化しており;
    − 位置5においてはHがYもしくはNに変化しており;
    − 位置6においてはYがI、H、もしくはNに変化しており;
    − 位置7においてはSがT、G、N、もしくはIに変化しており;
    − 位置8においてはTがIもしくはAに変化しており;
    − 位置9においてはSがNもしくはRに変化しており;
    − 位置10においてはDがAに変化しており;
    − 位置11においてはRがSもしくはGに変化しており;
    − 位置13においてはNがD、Y、もしくはSに変化しており;
    − 位置14においてはEがV、A、D、もしくはNに変化しており;
    − 位置15においてはMがI、V、K、もしくはTに変化しており;
    − 位置16においてはRがK、S、W、M、G、もしくはTに変化しており;
    − 位置17においてはHがN、L、Q、R、もしくはDに変化しており;
    − 位置19においてはDがNに変化しており;および/または
    − 位置20においてはYがH、F、もしくはNに変化している、
    アミノ酸配列、
    からなる群から選ばれる、
    請求項2に記載のポリペプチド。
  4. CDR1が配列番号33であり、CDR2が配列番号35であり、CDR3が配列番号37であるか;または
    CDR1が配列番号61であり、CDR2が配列番号63であり、CDR3が配列番号65である、
    請求項2または3に記載のポリペプチド。
  5. ISVDが配列番号8または配列番号6である、
    請求項2〜のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  6. CDR1が、
    (a)配列番号40;ならびに
    (b)1、2、または3個のアミノ酸の違いを配列番号40に対して有し、
    − 位置3においてはTがS、N、A、もしくはIに変化しており;
    − 位置4においてはLがQ、S、M、もしくはGに変化しており;
    − 位置8においてはAがNもしくはVに変化しており;
    − 位置9においてはIがLもしくはVに変化しており;および/または
    − 位置10においてはGがAに変化している、
    アミノ酸配列、
    および/または
    CDR2が、
    配列番号42;ならびに
    1、2、または3個のアミノ酸の違いを配列番号42に対して有し、
    − 位置2においてはIがVに変化しており;
    − 位置3においてはSがGに変化しており;
    − 位置5においてはEがGに変化しており;
    − 位置6においてはGがSに変化しており;
    − 位置7においてはSがG、N、T、もしくはIに変化しており;
    − 位置8においてはTがA、P、I、もしくはSに変化しており;および/または
    − 位置9においてはSがI、R、もしくはGに変化している、
    アミノ酸配列、
    および/または
    CDR3が、
    (a)配列番号44;ならびに
    (b)1、2、3、または4個のアミノ酸の違いを配列番号44に対して有し、
    − 位置4においてはRがSに変化しており;
    − 位置7においてはLがF、M、もしくはWに変化しており;
    − 位置8においてはGがD、A、もしくはSに変化しており;
    − 位置9においてはSがG、N、もしくはRに変化しており;
    − 位置10においてはSがG、N、T、もしくはRに変化しており;
    − 位置12においてはDがG、N、E、もしくはVに変化しており;
    − 位置13においてはTがNもしくはAに変化しており;
    − 位置14においてはQがH、K、L、もしくはRに変化しており;
    − 位置15においてはSがPもしくはTに変化しており;
    − 位置16においてはHがNもしくはYに変化しており;
    − 位置17においてはQがL、R、もしくはHに変化しており;
    − 位置18においてはYがFに変化しており;
    − 位置19においてはDがGに変化しており;および/または
    − 位置20においてはYがFもしくはNに変化している、
    アミノ酸配列、
    からなる群から選ばれる、
    請求項2に記載のポリペプチド。
  7. CDR1が配列番号40であり、CDR2が配列番号42であり、CDR3が配列番号44であ
    好ましくは
    ISVDが配列番号7または配列番号3である、
    請求項2または6に記載のポリペプチド。
  8. ポリペプチドがCD40Lに結合し、1E−07Mおよび1E−13Mの間の、例えば1E−08Mおよび1E−12Mの間の、好ましくは多くても1E−07M、好ましくは1E−08Mもしくは1E−09Mよりも低い、またはさらには1E−10Mよりも低い、例えば5E−11M、4E−11M、3E−11M、2E−11M、1.7E−11M、1E−11、またはさらには5E−12M、4E−12M、3E−12M、1E−12MというKDを有し、例えばKinExAによって決定され、
    1E−07Mおよび1E−12Mの間の、例えば1E−08Mおよび1E−11Mの間のIC50を有し、例えばB細胞増殖アッセイによって決定またはB細胞シグナル伝達アッセイによって決定され、
    多くても1E−07M、好ましくは1E−08M、1E−09M、または5E−10M、4E−10M、3E−10M、2E−10M、例えば1E−10MというIC50を有
    ポリペプチドがCD40Lに結合し、5E−04(s−1)未満のoff−rateを有し、例えばSPRによって決定される、
    請求項1〜のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  9. CD40Lが好ましくはヒトCD40L、好ましくは配列番号1である、
    請求項1〜のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  10. 活性の調節がCD40Lの活性に拮抗することであり
    少なくとも20%、例えば少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、またはさらにはより多くの、CD40へのCD40Lの結合をブロックすることであり、これが例えばリガンド競合、B細胞活性化アッセイ、AlphaScreen、または競合的結合アッセイ、例えば競合ELISAもしくは競合FACS)によって決定され、
    CD80およびCD86などのT細胞共刺激分子ならびに/またはIL12などの免疫刺激性分子のCD40によって媒介される誘導に拮抗することであり
    例えばTT−IgGアッセイによって決定されるB細胞活性化を阻害することでありジャーカットT細胞におけるJNKリン酸化を実質的に誘導しないことであり、
    抗CD3抗体によって共刺激されたジャーカットT細胞によるIFNγ分泌を実質的に誘導しないことであり、
    初代内皮細胞の活性化を実質的に誘導しないことであり、および/または
    ポリペプチドが、例えば血小板活性化アッセイまたは血小板凝集アッセイによって決定される血小板活性化または血小板凝集を実質的に誘導しないことである、
    請求項1〜のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  11. 血清アルブミンに結合するISVDが、本質的に4つのフレームワーク領域(それぞれF1からFR4)と3つの相補性決定領域(それぞれCDR1からCDR3)とからなり、
    CDR1が配列番号74であり、CDR2が配列番号75であり、CDR3が配列番号76であ
    好ましくは
    血清アルブミンに結合するISVDが、ALB135(配列番号15)、ALB129(配列番号13)、ALB8(配列番号11)、ALB23(配列番号12)、およびALB132(配列番号14)からなる群から選ばれる、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  12. C末端延長がC末端延長(X)nであり、式中、nが1から10、好ましくは1から5、例えば1、2、3、4、または5であり(好ましくは1または2、例えば1);各Xが独立して選ばれる(好ましくは天然に存在する)アミノ酸残基であり、好ましくは、アラニン(A)、グリシン(G)、バリン(V)、ロイシン(L)、またはイソロイシン(I)からなる群から独立して選ばれる、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  13. ポリペプチドが、少なくとも80%、90%、95%、または100%の配列同一性をC010003318(配列番号9)またはC010003313(配列番号78)に対して有する、
    請求項1〜12のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  14. 例えばCD40L/CD40によって媒介される経路の不適切な活性化が関わる個体の疾患または障害の処置、防止の方法であって、請求項1〜13のいずれか一項に記載のポリペプチドを、疾患または障害の症状を処置または防止するために有効な量で個体に投与することを含む、前記方法。
  15. 疾患または障害が、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス(SLE)、ループス腎炎、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)、移植拒絶、クローン病、シェーグレン症候群、炎症性腸疾患(IBD)、大腸炎、喘息/アレルギー、動脈硬化症、重症筋無力症、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、強直性脊椎炎、冠動脈性心疾患、1型糖尿病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、および組換え医薬品、例えば血友病における第VII因子に対する免疫応答からなる群から選ばれる、
    請求項14に記載の方法。
  16. 医薬としての使用のための、
    請求項1〜13のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  17. 自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス(SLE)、ループス腎炎、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)、移植拒絶、クローン病、シェーグレン症候群、炎症性腸疾患(IBD)、大腸炎、喘息/アレルギー、動脈硬化症、重症筋無力症、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、強直性脊椎炎、冠動脈性心疾患、1型糖尿病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、および/または組換え医薬品、例えば血友病における第VII因子に対する免疫応答の症状を処置または防止することへの使用のための、
    請求項1〜13のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  18. ポリペプチドが、ポリペプチド46B03(配列番号6)、28B02(配列番号3)、C010003290(配列番号8)、およびC010003318(配列番号9)の少なくとも1つのCD40Lへの結合を交差ブロックし、ならびに/またはポリペプチド46B03(配列番号6)、28B02(配列番号3)、C010003290(配列番号8)、およびC010003318(配列番号9)の少なくとも1つによってCD40Lへの結合を交差ブロックされる、
    請求項1〜13のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  19. ポリペプチドが、CD40Lに特異的に結合する少なくとも1つのVH、VL、dAb、免疫グロブリン単一可変ドメイン(ISVD)を含み、
    CD40Lへの結合がCD40Lの活性を調節する、
    46B03(配列番号6)、28B02(配列番号3)、C010003290(配列番号8)、およびC010003318(配列番号9)の少なくとも1つによるCD40Lへの結合を交差ブロックし、ならびに/または46B03(配列番号6)、28B02(配列番号3)、C010003290(配列番号8)、およびC010003318(配列番号9)の少なくとも1つによってCD40Lへの結合を交差ブロックされる、ポリペプチド。

JP2018527745A 2015-11-27 2016-11-28 Cd40lを阻害するポリペプチド Active JP7256011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562260411P 2015-11-27 2015-11-27
US62/260,411 2015-11-27
US201662345967P 2016-06-06 2016-06-06
US62/345,967 2016-06-06
PCT/EP2016/079048 WO2017089618A1 (en) 2015-11-27 2016-11-28 Polypeptides inhibiting cd40l

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019504822A JP2019504822A (ja) 2019-02-21
JP2019504822A5 true JP2019504822A5 (ja) 2020-01-16
JP7256011B2 JP7256011B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=57471837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527745A Active JP7256011B2 (ja) 2015-11-27 2016-11-28 Cd40lを阻害するポリペプチド

Country Status (22)

Country Link
US (1) US11248055B2 (ja)
EP (2) EP3932945A1 (ja)
JP (1) JP7256011B2 (ja)
KR (1) KR20180080337A (ja)
CN (1) CN108473561B (ja)
AU (1) AU2016360987A1 (ja)
BR (1) BR112018010802A2 (ja)
CA (1) CA3006398A1 (ja)
CL (1) CL2018001400A1 (ja)
CO (1) CO2018005921A2 (ja)
DO (1) DOP2018000128A (ja)
EC (1) ECSP18046820A (ja)
GT (1) GT201800102A (ja)
IL (1) IL259249A (ja)
MA (1) MA43302A (ja)
MX (1) MX2018006377A (ja)
PE (1) PE20181956A1 (ja)
PH (1) PH12018501114A1 (ja)
RU (1) RU2018122255A (ja)
SG (2) SG11201803976VA (ja)
TN (1) TN2018000180A1 (ja)
WO (1) WO2017089618A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11414480B2 (en) 2016-12-07 2022-08-16 Ablynx N.V. Serum albumin binding immunoglobulin single variable domains
JP7300385B2 (ja) 2017-01-17 2023-06-29 アブリンクス エン.ヴェー. 改善された血清アルブミン結合剤
SG10202108972RA (en) 2017-01-17 2021-09-29 Ablynx Nv Improved serum albumin binders
AU2018366650A1 (en) * 2017-11-17 2020-05-21 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against PD-L1
CN114149508B (zh) * 2021-11-25 2023-04-28 苏州普乐康医药科技有限公司 一种结合cd40l的融合蛋白及其应用

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB335768A (en) 1929-10-24 1930-10-02 Jacoviac Maurice Improvements in protecting devices for gramophone disc records
WO1990005144A1 (en) 1988-11-11 1990-05-17 Medical Research Council Single domain ligands, receptors comprising said ligands, methods for their production, and use of said ligands and receptors
SE509359C2 (sv) 1989-08-01 1999-01-18 Cemu Bioteknik Ab Användning av stabiliserade protein- eller peptidkonjugat för framställning av ett läkemedel
DK1621554T4 (da) 1992-08-21 2012-12-17 Univ Bruxelles Immunoglobuliner blottet for lette kæder
DK0698097T3 (da) 1993-04-29 2001-10-08 Unilever Nv Produktion af antistoffer eller (funktionaliserede) fragmenter deraf afledt af Camelidae-immunoglobuliner med tung kæde
FR2708622B1 (fr) 1993-08-02 1997-04-18 Raymond Hamers Vecteur recombinant contenant une séquence d'un gène de lipoprotéine de structure pour l'expression de séquences de nucléotides.
EP0739981A1 (en) 1995-04-25 1996-10-30 Vrije Universiteit Brussel Variable fragments of immunoglobulins - use for therapeutic or veterinary purposes
ES2294799T3 (es) 1996-06-27 2008-04-01 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw. Moleculas de anticuerpos que interactuan especificamente con el sitio activo o hendidura de una molecula diana.
US6329516B1 (en) 1997-04-28 2001-12-11 Fmc Corporation Lepidopteran GABA-gated chloride channels
CN1203178C (zh) 1997-10-27 2005-05-25 尤尼利弗公司 多价抗原结合蛋白
WO1999037681A2 (en) 1998-01-26 1999-07-29 Unilever Plc Method for producing antibody fragments
JP2003525016A (ja) 1998-02-19 2003-08-26 エクサイト セラピーズ, インコーポレイテッド リンパ球活性化を調節するための組成物および方法
EP0967284A1 (en) 1998-05-28 1999-12-29 Pfizer Limited Phosphodiesterases
AU3041100A (en) 1999-01-05 2000-07-24 Unilever Plc Binding of antibody fragments to solid supports
DK1144616T4 (da) 1999-01-19 2009-03-30 Unilever Nv Fremgangsmåde til fremstilling af antistoffragmenter
WO2000046383A2 (en) 1999-02-05 2000-08-10 Rijksuniversiteit Leiden Method of modulating metabolite biosynthesis in recombinant cells
AU784108B2 (en) 1999-03-15 2006-02-02 University Of British Columbia, The Methods and reagents for modulating cholesterol levels
AP1447A (en) 1999-04-22 2005-08-12 Unilever Plc Inhibition of viral infection using monovalent antigen-binding proteins.
CA2375787C (en) 1999-06-18 2007-03-27 Cv Therapeutics, Inc. Compositions and methods for increasing cholesterol efflux and raising hdl using atp binding cassette transporter protein abc1
AU6322900A (en) 1999-08-02 2001-02-19 Keygene N.V. Method for generating resistance against cgmmv in plants, genetic constructs for use in said method, and cgmmv-resistant plants obtained via said method
GB9922124D0 (en) 1999-09-17 1999-11-17 Pfizer Ltd Phosphodiesterase enzymes
US6479280B1 (en) 1999-09-24 2002-11-12 Vlaams Interuniversitair Institutuut Voor Biotechnologie Vzw Recombinant phages capable of entering host cells via specific interaction with an artificial receptor
DE19955408A1 (de) 1999-11-18 2001-05-23 Bayer Ag GABA-B-Rezeptoren
ATE440111T1 (de) 1999-11-29 2009-09-15 Bac Ip B V Immobilisierte antigenbindende moleküle aus einer domäne
EP1242460B1 (en) 1999-11-29 2006-10-18 Unilever Plc Immobilisation of proteins using a polypeptide segment
ES2270893T3 (es) 1999-12-24 2007-04-16 Genentech, Inc. Procedimiento y composiciones para prolongar la vida media de compuestos bioactivos.
DE60138333D1 (de) 2000-03-14 2009-05-28 Unilever Nv Variabele Domänen der schweren Kette eines Antikörpers gegen menschliche Ernährungslipasen und deren Verwendungen
GB0006398D0 (en) 2000-03-16 2000-05-03 Novartis Ag Organic compounds
CA2380443C (en) 2000-05-26 2013-03-12 Ginette Dubuc Single-domain antigen-binding antibody fragments derived from llama antibodies
AU2002229639A1 (en) 2000-12-13 2002-06-24 De Haard, Johannes Joseph Wilhelmus Camelidae antibody arrays
EP1377306A1 (en) 2001-03-09 2004-01-07 Dyax Corp. Serum albumin binding moieties
US20060073141A1 (en) 2001-06-28 2006-04-06 Domantis Limited Compositions and methods for treating inflammatory disorders
JP4303105B2 (ja) 2001-06-28 2009-07-29 ドマンティス リミテッド 二重特異性リガンドとその利用
US7371849B2 (en) 2001-09-13 2008-05-13 Institute For Antibodies Co., Ltd. Methods of constructing camel antibody libraries
JP2005289809A (ja) 2001-10-24 2005-10-20 Vlaams Interuniversitair Inst Voor Biotechnologie Vzw (Vib Vzw) 突然変異重鎖抗体
AU2002351896A1 (en) 2001-12-11 2003-06-23 Ablynx N.V. Method for displaying loops from immunoglobulin domains in different contexts
US20050037358A1 (en) 2001-12-21 2005-02-17 Serge Muyldermans Method for cloning of variable domain sequences
JP2005517674A (ja) 2002-01-03 2005-06-16 フラームス・インテルウニフェルシタイル・インステイチュート・フォール・ビオテヒノロヒー・ヴェーゼットウェー 腫瘍の処置に有用な新規免疫コンジュゲート
AU2003284891A1 (en) 2002-10-23 2004-05-13 Ludwig Institute For Cancer Research A34 and a33-like 3 dna, proteins, antibodies thereto and methods of treatment using same
CA2505326A1 (en) 2002-11-08 2004-05-21 Ablynx N.V. Camelidae antibodies against immunoglobulin e and use thereof for the treatment of allergic disorders
EP1558646A2 (en) 2002-11-08 2005-08-03 Ablynx N.V. Single domain antibodies directed against interferon- gamma and uses thereof
EP2390270A1 (en) 2003-01-10 2011-11-30 Ablynx N.V. Therapeutic polypeptides, homologues thereof, fragments thereof and for use in modulating platelet-mediated aggregation
US7461263B2 (en) 2003-01-23 2008-12-02 Unspam, Llc. Method and apparatus for a non-revealing do-not-contact list system
CA2535550A1 (en) 2003-08-12 2005-03-03 William M. Yarbrough Treatment for acne vulgaris and method of use
PT1687338E (pt) 2003-11-07 2011-01-20 Ablynx Nv Anticorpos de domínio único vhh de camelídeos direccionados para o receptor do factor de crescimento epidérmico e suas utilizações
US7563443B2 (en) * 2004-09-17 2009-07-21 Domantis Limited Monovalent anti-CD40L antibody polypeptides and compositions thereof
AU2005293752A1 (en) 2004-10-13 2006-04-20 Ablynx N.V. Single domain camelide anti-amyloid beta antibodies and polypeptides comprising the same for the treatment and diagnosis of degenarative neural diseases such as Alzheimer's disease
CA2595682A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Ablynx N.V. Method for generating variable domain sequences of heavy chain antibodies
MX2007014359A (es) * 2005-05-18 2008-02-06 Ablynx Nv Nanobodiestm (nanocuerpos) mejorados contra el factor alfa de necrosis del tumor.
SI2444424T1 (sl) 2005-05-20 2018-10-30 Ablynx N.V. Izboljšana protitelesa (TM) za zdravljenje z agregacijo posredovanih motenj
EP2057191A1 (en) 2006-08-18 2009-05-13 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against il-6r and polypeptides comprising the same for the treatment of deseases and disorders associated with il-6-mediated signalling
WO2008068280A1 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Ablynx N.V. Peptides capable of binding to serum proteins
AU2008219216A1 (en) 2007-02-21 2008-08-28 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against vascular endothelial growth factor and polypeptides comprising the same for the treatment of conditions and diseases characterized by excessive and/or pathological angiogenesis or neovascularization
SI2125894T1 (sl) 2007-03-22 2019-05-31 Biogen Ma Inc. Vezavne beljakovine, vključno s protitelesi, derivati protiteles in fragmenti protiteles, ki specifično vežejo CD154, ter njihove uporabe
CA2687903C (en) 2007-05-24 2016-09-13 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against rank-l and polypeptides comprising the same for the treatment of bone diseases and disorders
JP2011516603A (ja) 2008-04-17 2011-05-26 アブリンクス エン.ヴェー. 血清タンパク質と結合することが可能なペプチド、並びにこれを含む化合物、構築物及びポリペプチド
WO2009149185A2 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
US8962807B2 (en) * 2009-12-14 2015-02-24 Ablynx N.V. Single variable domain antibodies against OX40L, constructs and therapeutic use
WO2012088302A2 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Abbott Laboratories Half immunoglobulin binding proteins and uses thereof
DK2723771T3 (da) * 2011-06-23 2019-12-02 Ablynx Nv Serumalbuminbindende proteiner
CN108653728B (zh) 2011-06-23 2022-11-18 埃博灵克斯股份有限公司 用于预测、检测和减少涉及免疫球蛋白单可变结构域的测定法中的非特异性蛋白干扰的技术
EP2987806A3 (en) 2011-08-17 2016-07-13 Glaxo Group Limited Modified single variable domain antibodies with reduced binding to anti-drug-antibodies
BR112014009069A2 (pt) 2011-10-13 2020-10-27 Bristol-Myers Squibb Company polipeptídeos de anticorpo que antagonizam cd40l
CN105814082A (zh) 2013-09-26 2016-07-27 埃博灵克斯股份有限公司 双特异性纳米抗体
SG11201606521VA (en) 2014-03-19 2016-10-28 Bristol Myers Squibb Co Methods of treating transplant rejection using a domain antibody directed against cd40l
IL297907B1 (en) 2015-07-14 2024-03-01 Immunext Inc Anti-CD154 antibody with improved binding, functional and safety properties and use in human immunotherapy
CN114605549A (zh) 2015-08-05 2022-06-10 詹森生物科技公司 抗cd154抗体及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019504822A5 (ja)
TWI659969B (zh) 一種抗pd-1的單株抗體及其獲得方法
SI2699601T1 (en) PROTITOLIC POLYPETIDES AS THE CD40 ANTAGONISTS
JP2014513953A5 (ja)
HRP20191219T1 (hr) Molekule protutijela koje imaju specifičnost za ljudski ox40
RU2018122255A (ru) Полипептиды, ингибирующие cd40l
RU2743590C2 (ru) Молекулы со специфичностью в отношении cd79 и cd22
HRP20200230T1 (hr) Polipeptidi antitijela koji antagoniziraju cd40l
JP2019503990A5 (ja)
JP2014110810A5 (ja)
JP2018537400A5 (ja)
JP2018537421A5 (ja)
JP2017099391A5 (ja)
RU2021133819A (ru) Анти-lag-3 антитела
JP2012501669A5 (ja)
JP2014530611A5 (ja)
JP2020501550A5 (ja)
JP2013027404A5 (ja)
JP2012516158A5 (ja)
JP2017500018A5 (ja)
RU2017126997A (ru) Антитела к cd40l и способы лечения связанных с cd40l заболеваний и нарушений
JP2016508153A5 (ja)
JP2014516945A5 (ja)
JP2012501670A5 (ja)
JP2020500510A5 (ja)