JP2019220411A - 車両用導光体及び車両用灯具 - Google Patents

車両用導光体及び車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019220411A
JP2019220411A JP2018118528A JP2018118528A JP2019220411A JP 2019220411 A JP2019220411 A JP 2019220411A JP 2018118528 A JP2018118528 A JP 2018118528A JP 2018118528 A JP2018118528 A JP 2018118528A JP 2019220411 A JP2019220411 A JP 2019220411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
base
vehicle
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018118528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7155652B2 (ja
Inventor
孝司 西畑
Koji Nishihata
孝司 西畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2018118528A priority Critical patent/JP7155652B2/ja
Publication of JP2019220411A publication Critical patent/JP2019220411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7155652B2 publication Critical patent/JP7155652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/40Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】発光した状態における見栄えを向上させる。【解決手段】車両用導光体は、光が入射する第1入射面11及び第2入射面12を有し、第1入射面11及び第2入射面12から入射した光の進行方向を前方に向ける入射制御部10と、板状であり、互いに平行な第1面21及び第2面22が下側及び上側に位置するように配置され、入射制御部10からの光を第1面21及び第2面22に沿って前方に導光し、導光された光を前方に出射する第1出射面24を前側の端面に有する基部20と、基部20の第2面22に設けられ、基部20を通過する光の一部を第1面21及び第2面22に対して傾く方向に反射する傾斜反射面30と、基部20から上下方向の少なくとも一方に突出して設けられ、傾斜反射面30で反射された光を導光し、導光された光を出射する第2出射面42を前側の端面に有する突出部40とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、車両用導光体及び車両用灯具に関する。
光源からの光を導光し、ライン状に発光する板状の車両用導光体を搭載した車両用灯具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017−4663号公報
上記のような車両用導光体においては、発光した状態における見栄えを向上させることが求められている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、発光した状態における見栄えを向上させることが可能な車両用導光体及び車両用灯具を提供することを目的とする。
本発明に係る車両用導光体は、光が入射する入射面を有し、前記入射面から入射した前記光の進行方向を車両搭載状態における前方に向ける入射制御部と、板状であり、互いに平行な第1面及び第2面が車両搭載状態における下側及び上側に位置するように配置され、前記入射制御部からの前記光を前記第1面及び前記第2面に沿って前記前方に導光し、導光した前記光を前記前方に出射する第1出射面を前側の端面に有する基部と、前記基部の前記第1面及び前記第2面の少なくとも一方に設けられ、前記基部を通過する前記光の一部を前記第1面及び前記第2面に対して傾く方向に反射する傾斜反射面と、前記基部から車両搭載状態における上方及び下方の少なくとも一方に突出して設けられ、前記傾斜反射面で反射された前記光を導光し、導光された前記光を出射する第2出射面を前記前方の端面に有する突出部とを備える。
上記の車両用導光体において、前記突出部は、前記第1出射面に対して車両搭載状態における下方かつ前方に突出してもよい。
上記の車両用導光体において、前記傾斜反射面は、前記基部のうち車両搭載状態における上面に配置され、車両搭載状態における前側が下方に傾斜していてもよい。
上記の車両用導光体において、前記入射制御部は、前記基部のうち車両搭載状態における後方の端部に配置されて下方に突出し、下側端部に前記入射面を有し、前記入射面から入射した前記光を前記基部側に反射する基部側反射面を上側端部に有し、前記基部側反射面は、前記基部の前記上面に接続されてもよい。
上記の車両用導光体において、前記入射制御部は、前記光を出射する光源の発光面に対向する第1入射面と、前記第1入射面の周囲に前記発光面を囲うように配置される第2入射面と、前記第2入射面に入射した光を前記基部側反射面側に反射する入射側反射面とを有し、前記入射側反射面は、前記第2入射面に入射して前記入射側反射面で反射された前記光の一部が前記傾斜反射面に到達するように配置されてもよい。
本発明に係る車両用灯具は、光源と、前記光源からの光を導光して車両搭載状態における前方に出射する上記の車両用導光体とを備える。
本発明によれば、発光した状態における見栄えを向上させることができる。
図1は、本実施形態に係る車両用灯具の一例を示す正面図である。 図2は、本実施形態に係る車両用導光体の一例を示す正面図である。 図3は、車両用導光体の一例を示す平面図である。 図4は、図3におけるA−A断面に沿った構成を示す図である。 図5は、車両用導光体が光を導光する場合の一例を示す図である。
以下、本発明に係る車両用導光体及び車両用灯具の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。以下の説明において、前後、上下、左右の各方向は、車両用導光体及び車両用灯具が車両に搭載された車両搭載状態における方向であって、運転席から車両の進行方向を見た場合における方向を示す。なお、本実施形態では、上下方向は鉛直方向に平行であり、左右方向は水平方向であるとする。
図1は、本実施形態に係る車両用灯具200の一例を示す正面図である。図1に示すように、車両用灯具200は、光源50と、車両用導光体100と、ランプハウジング110と、ランプレンズ120とを備える。本実施形態において、車両用灯具200は、例えばクリアランスランプである。また、ランプハウジング110とランプレンズ120とで区画される灯室内には、車両用灯具200の他に、例えばロービーム用ランプ、ハイビーム用ランプ、フォグランプ、コーナリングランプなどが配置されてもよい。
車両用灯具200は、車両の前部の左右両側に取り付けられている。本実施形態では、車両の前部の左側に取り付けられる車両用灯具を例に挙げて説明する。なお、車両の前部の右側に取り付けられる車両用灯具においては、車両用灯具200に対して左右対称であり、同様の説明が可能である。車両の左側に搭載される車両用灯具200において、車両の外側は左側であり、車両の内側は右側である。なお、車両の右側に搭載される車両用灯具において、車両の外側は右側であり、車両の内側は左側である。
<光源>
光源50は、例えばLEDやOEL、OLED(有機EL)などの半導体型光源である。光源50は、ランバーシアン分布を形成するように光を出射する発光面を有する。光源50は、発光面が例えば上方に向けられ、水平面に平行に配置される。光源50は、例えば左右方向に複数配置される。
<車両用導光体>
図2は、本実施形態に係る車両用導光体100の一例を示す正面図である。図3は、車両用導光体100の一例を示す平面図である。図4は、図3におけるA−A断面に沿った構成を示す図である。図2から図4に示すように、車両用導光体100は、入射制御部10と、基部20と、傾斜反射面30と、突出部40とを備える。
<入射制御部>
入射制御部10は、光源50からの光を基部20に導光する。入射制御部10は、光源50毎に設けられる。入射制御部10は、第1入射面(入射面)11及び第2入射面(入射面)12と、入射側反射面13及び基部側反射面14とを有する。第1入射面11及び第2入射面12は、光源50からの光が入射する。第1入射面11は、光源50の上方に配置され、発光面に対向する。第1入射面11は、光源50側に突出する凸面である。第2入射面12は、光源50の側方に配置され、光源50の発光面及び第1入射面11を囲うように配置される。
入射側反射面13は、第2入射面12から入射した光を基部側反射面14に向けて上方に反射する。基部側反射面14は、第1入射面11から入射した光、及び第2入射面12から入射して入射側反射面13で反射された光を、前方、つまり基部20側に反射する。基部側反射面14は、平面状である。基部側反射面14は、後述する基部20の上端部(第2面22)に接続されている。
<基部>
基部20は、板状である。図3に示すように、基部20は、左右方向に長手であり、前後方向に短手となっており、車両内側の端部から車両外側の端部にかけて後方に湾曲している。基部20に対して、上記の入射制御部10は、後方の端部に配置されており、左右方向に複数並んで配置されている。
図4に示すように、基部20は、下側の第1面21と、上側の第2面22と、当該第1面21及び第2面22を接続する側面23とを有する。第1面21及び第2面22は、互いに平行である。第2面22は、前後方向において、後述する傾斜反射面30の両側に配置される。側面23は、基部20の前側の端面である第1出射面24を含む。第1出射面24は、基部20で導光された光の一部を前方に出射する。
<傾斜反射面>
傾斜反射面30は、例えば基部20の第2面22のうち前後方向の中央部又はその近傍に配置されている。傾斜反射面30は、第1面21及び第2面22に対して傾斜している。本実施形態において、傾斜反射面30は、平面状であり、前方側が第1面21及び第2面22に対して下方に傾いた状態で配置される。傾斜反射面30が設けられることにより、基部20は、傾斜反射面30の後方側における上下方向の寸法(厚さ)t1よりも傾斜反射面30の前方側における厚さt2の方が小さくなっている。
傾斜反射面30は、基部側反射面14で反射されて基部20を通過する光の一部を、第1面21及び第2面22に対して傾く方向に反射する。本実施形態において、傾斜反射面30は、第2面22に配置されており、入射制御部10の基部側反射面14の上部で反射された光が到達する位置に配置されている。このため、傾斜反射面30は、基部側反射面14の上部で反射された光を下方に向けて反射する。
<突出部>
突出部40は、基部20から上下方向の少なくとも一方に突出して設けられる。本実施形態において、突出部40は、第1出射面24に対して下方かつ前方に突出している。突出部40は、左右方向に間隔を空けて複数配置される。突出部40の個数は、光源50及び入射制御部10の個数とは異なってもよいし、同一であってもよい。
突出部40は、プリズム部41と、第2出射面42とを有する。プリズム部41は、突出部40の後方の端面に配置される。プリズム部41は、突出部40に到達する光を前方に向けて反射する。第2出射面42は、突出部40の前側の端面に設けられる。第2出射面42は、プリズム部41で反射された光を前方に出射する。突出部40は、車両の内側から外側にかけて、上下方向及び左右方向の寸法が徐々に小さくなっている。
次に、上記のように構成された車両用導光体100に対して、第1入射面11から光を入射させる場合について説明する。図5は、車両用導光体100が光を導光する場合の一例を示す図である。図5に示すように、光源50から出射された光は、第1入射面11及び第2入射面12から入射する。
第1入射面11から入射した光L1は、直進して基部側反射面14に到達し、基部側反射面14により基部20側へと反射される。基部20側へ反射された光L1は、基部20を第1面21及び第2面22に沿って進行し、第1出射面24から出射される。第1出射面24から出射された光は、第1面21及び第2面22に沿った線状の光として視認される。
また、第2入射面12から入射した光のうち一部の光L2(図5において光源50から後方側に出射した光)は、入射側反射面13により反射されて基部側反射面14に到達し、基部側反射面14の下側端部において基部20側へと反射される。この光L2は、基部20の第1面21に沿って進行し、第1出射面24から出射される。第1出射面24から出射された光は、第1面21及び第2面22に沿った線状の光として視認される。
一方、第2入射面12から入射した光のうち一部の光L3(図5において光源50から前方側に出射した光)は、入射側反射面13により反射されて基部側反射面14に到達し、基部側反射面14の上側端部において基部20側へと反射される。この光L3は、基部20の第2面22に沿って進行する。本実施形態では、第2面22の一部に傾斜反射面30が形成されているため、光L3は、傾斜反射面30に到達する。このように、本実施形態において、入射側反射面13は、第2入射面12に入射された光のうち一部の光L3が傾斜反射面30に到達するように配置される。
傾斜反射面30に到達した光L3は、傾斜反射面30によって下方に反射される。この光L3は、車両前方側に進行しつつ、基部20の第2面22で上方に反射され、さらに第1面21で下方に反射される。このように、光L3は、第2面22及び第1面21によって内面反射を繰り返しつつ車両前方側に進行する。そして、光L3は、基部20の前側端部において突出部40に導光される。突出部40に導光される光L3は、突出部40の後方側のプリズム部41により前方に反射され、前方の第2出射面42から出射される。第2出射面42から出射された光L3は、第1出射面24の下方で突出部40に対応する形状の光として視認される。
以上のように、本実施形態に係る車両用導光体100は、光が入射する第1入射面11及び第2入射面12を有し、第1入射面11及び第2入射面12から入射した光の進行方向を前方に向ける入射制御部10と、板状であり、互いに平行な第1面21及び第2面22が下側及び上側に位置するように配置され、入射制御部10からの光を第1面21及び第2面22に沿って前方に導光し、導光された光を前方に出射する第1出射面24を前側の端面に有する基部20と、基部20の第1面21及び第2面22の少なくとも一方に設けられ、基部20を通過する光の一部を第1面21及び第2面22に対して傾く方向に反射する傾斜反射面30と、基部20から上下方向の少なくとも一方に突出して設けられ、傾斜反射面30で反射された光を導光し、導光された光を出射する第2出射面42を前側の端面に有する突出部40とを備える。
この構成によれば、基部20に突出部40を設け、入射制御部10からの光の一部を傾斜反射面30により第1面21及び第2面2に対して傾く方向に反射することで突出部40に当該光の一部を導光し、突出部40の第2出射面42から出射させることができる。したがって、第1出射面24から出射される線状の光に加えて、第2出射面42から出射される光を観察者に視認させることができる。これにより、発光した状態における見栄えを向上させることが可能となる。
本実施形態に係る車両用導光体100において、突出部40は、第1出射面24に対して車両搭載状態における下方かつ前方に突出する。この構成により、第1出射面24から出射される光と第2出射面42から出射される光とで、奥行き感のある発光状態を形成することができる。
本実施形態に係る車両用導光体100において、傾斜反射面30は、基部20の上面である第2面22に配置され、前側が下方に傾斜している。この構成により、基部20内を前方に導光される光の一部の進行方向を下側に向けさせることができるため、第1出射面24に対して下方に突出する突出部40に対して光を確実に到達させることができる。
本実施形態に係る車両用導光体100において、入射制御部10は、基部20の後方の端部に配置されて下方に突出し、下側端部に第1入射面11、第2入射面12を有し、第1入射面11及び第2入射面12から入射した光を基部20側に反射する基部側反射面14を上側端部に有し、基部側反射面14は、基部20の上面である第2面22に接続されている。この構成では、基部側反射面14の上部で反射された光の一部を傾斜反射面30に到達させることができる。これにより、突出部40に光を確実に供給することができる。
本実施形態に係る車両用導光体100において、入射制御部10は、光源50の発光面に対向する第1入射面11と、第1入射面11の周囲に発光面を囲うように配置される第2入射面12と、第2入射面12に入射した光を基部側反射面14側に反射する入射側反射面13とを有し、入射側反射面13は、第2入射面12に入射された光のうち一部の光L3が傾斜反射面30に到達するように配置される。この構成によれば、容易に傾斜反射面30に光L3を到達させることができる。
本実施形態に係る車両用灯具200は、光源50と、光源50からの光を導光して車両搭載状態における前方に出射する上記の車両用導光体100とを備える。この構成によれば、発光状態における見栄えに優れた車両用灯具200を提供することができる。
本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。例えば、上記実施形態では、傾斜反射面30が基部20の第2面22に設けられた構成を例に挙げて説明したが、これに限定されない。傾斜反射面30は、基部20の第1面21に設けられてもよい。この場合、傾斜反射面30は、前方側が上方に傾斜した構成とすることができる。また、傾斜反射面30は、基部20の第1面21及び第2面22の両方に設けられてもよい。
また、上記実施形態において、傾斜反射面30は、前後方向において基部20の中央部に設けられた構成を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、傾斜反射面30は、基部側反射面14に接続される位置に配置されてもよいし、第1出射面24に接続される位置に配置されてもよい。また、第2面22において前後方向の全体に亘って傾斜反射面30が設けられてもよい。この構成により、傾斜反射面30で反射される光をより確実に突出部40に供給することができる。
また、上記実施形態において、突出部40は、基部20の下方に突出して設けられる構成を例に挙げて説明したが、これに限定されない。突出部40は、基部20の上方に突出して設けられる構成であってもよい。また、上記実施形態において、突出部40は、第1出射面24に対して前方に突出して設けられる構成を例に挙げて説明したが、これに限定されない。突出部40は、第1出射面24に対して後方に向けて突出して設けられる構成であってもよい。
H…水平面、L1,L2,L3…光、S…所定面、10…入射制御部、11…第1入射面、12…第2入射面、13…入射側反射面、14…基部側反射面、20…基部、21…第1面、22…第2面、23…側面、24…第1出射面、25…傾斜部、30…傾斜反射面、40…突出部、41…プリズム部、42…第2出射面、50…光源、100…車両用導光体、110…ランプハウジング、120…ランプレンズ、200…車両用灯具

Claims (6)

  1. 光が入射する入射面を有し、前記入射面から入射した前記光の進行方向を車両搭載状態における前方に向ける入射制御部と、
    板状であり、互いに平行な第1面及び第2面が車両搭載状態における下側及び上側に位置するように配置され、前記入射制御部からの前記光を前記第1面及び前記第2面に沿って前記前方に導光し、導光した前記光を前記前方に出射する第1出射面を前側の端面に有する基部と、
    前記基部の前記第1面及び前記第2面の少なくとも一方に設けられ、前記基部を通過する前記光の一部を前記第1面及び前記第2面に対して傾く方向に反射する傾斜反射面と、
    前記基部から車両搭載状態における上方及び下方の少なくとも一方に突出して設けられ、前記傾斜反射面で反射された前記光を導光し、導光された前記光を出射する第2出射面を前記前方の端面に有する突出部と
    を備える車両用導光体。
  2. 前記突出部は、前記第1出射面に対して車両搭載状態における下方かつ前方に突出する
    請求項1に記載の車両用導光体。
  3. 前記傾斜反射面は、前記基部のうち車両搭載状態における上面に配置され、車両搭載状態における前側が下方に傾斜している
    請求項1又は請求項2に記載の車両用導光体。
  4. 前記入射制御部は、前記基部のうち車両搭載状態における後方の端部に配置されて下方に突出し、下側端部に前記入射面を有し、前記入射面から入射した前記光を前記基部側に反射する基部側反射面を上側端部に有し、
    前記基部側反射面は、前記基部の前記上面に接続される
    請求項3に記載の車両用導光体。
  5. 前記入射制御部は、前記光を出射する光源の発光面に対向する第1入射面と、前記第1入射面の周囲に前記発光面を囲うように配置される第2入射面と、前記第2入射面に入射した光を前記基部側反射面側に反射する入射側反射面とを有し、
    前記入射側反射面は、前記第2入射面に入射して前記入射側反射面で反射された前記光の一部が前記傾斜反射面に到達するように配置される
    請求項4に記載の車両用導光体。
  6. 光源と、
    前記光源からの光を導光して車両搭載状態における前方に出射する請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の車両用導光体と
    を備える車両用灯具。
JP2018118528A 2018-06-22 2018-06-22 車両用導光体及び車両用灯具 Active JP7155652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118528A JP7155652B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 車両用導光体及び車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118528A JP7155652B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 車両用導光体及び車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019220411A true JP2019220411A (ja) 2019-12-26
JP7155652B2 JP7155652B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=69096903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018118528A Active JP7155652B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 車両用導光体及び車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7155652B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020128556A1 (de) 2020-10-30 2022-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
WO2023088716A1 (de) * 2021-11-16 2023-05-25 HELLA GmbH & Co. KGaA Lichtleiterelement für eine beleuchtungsvorrichtung für ein kraftfahrzeug
WO2023198718A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Valeo Vision Optical component, lighting device and vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122882A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Stanley Electric Co Ltd Led光源用導光体
JP2013229153A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
WO2016104111A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US20160195234A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-07 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Signal lamp
JP2016170225A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 照明装置、照明装置を備えた画像読取装置、及び導光部材
JP2017004663A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 本田技研工業株式会社 導光レンズ及び車両用灯具
JP2018055986A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 オムロン株式会社 導光部材、導光部材ユニットおよび照明装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122882A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Stanley Electric Co Ltd Led光源用導光体
JP2013229153A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
WO2016104111A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US20160195234A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-07 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Signal lamp
JP2016170225A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 照明装置、照明装置を備えた画像読取装置、及び導光部材
JP2017004663A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 本田技研工業株式会社 導光レンズ及び車両用灯具
JP2018055986A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 オムロン株式会社 導光部材、導光部材ユニットおよび照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020128556A1 (de) 2020-10-30 2022-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
WO2023088716A1 (de) * 2021-11-16 2023-05-25 HELLA GmbH & Co. KGaA Lichtleiterelement für eine beleuchtungsvorrichtung für ein kraftfahrzeug
WO2023198718A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Valeo Vision Optical component, lighting device and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP7155652B2 (ja) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022068B2 (ja) 車両用灯具
JP4930787B2 (ja) 車両用灯具、及び、車両用灯具に用いられる導光レンズ
JP5752982B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5582865B2 (ja) 灯具
JP4615417B2 (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP4717696B2 (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5986424B2 (ja) 車両用前照灯
KR102109910B1 (ko) 차량용 전조등
JP2019220411A (ja) 車両用導光体及び車両用灯具
US20220412527A1 (en) Vehicular light-guiding body and vehicular lamp unit
US8485704B2 (en) Lamp unit and vehicle lamp
WO2021085298A1 (ja) 車両用導光体及び車両用前照灯
JP6142464B2 (ja) 車両用灯具
JP2022028514A (ja) 車両用前照灯
JP7281883B2 (ja) 車両用灯具
US11293615B2 (en) Vehicle headlamp
JP7052556B2 (ja) 車両用灯具
JP6265754B2 (ja) 車両用前照灯
JP2011086466A (ja) 灯具ユニット
JP5457780B2 (ja) 車輌用灯具
JP7459481B2 (ja) 車両用導光体及び車両用前照灯
JP2013030429A (ja) 車両用灯具ユニット
JP2021072254A (ja) 車両用導光体及び車両用前照灯
JP6013109B2 (ja) 車両用灯具
JP5958004B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7155652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150