JP2019215496A - ガルバノミラー及びレーザ加工装置 - Google Patents

ガルバノミラー及びレーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019215496A
JP2019215496A JP2018113863A JP2018113863A JP2019215496A JP 2019215496 A JP2019215496 A JP 2019215496A JP 2018113863 A JP2018113863 A JP 2018113863A JP 2018113863 A JP2018113863 A JP 2018113863A JP 2019215496 A JP2019215496 A JP 2019215496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
laser
galvanomirror
reflection layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018113863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6748150B2 (ja
Inventor
哲久 ▲高▼實
哲久 ▲高▼實
Tetsuhisa Takami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018113863A priority Critical patent/JP6748150B2/ja
Priority to DE102019003900.9A priority patent/DE102019003900A1/de
Priority to US16/429,242 priority patent/US11402553B2/en
Priority to CN201910502329.0A priority patent/CN110605475B/zh
Publication of JP2019215496A publication Critical patent/JP2019215496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748150B2 publication Critical patent/JP6748150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/085Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
    • G02B5/0875Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal the reflecting layers comprising two or more metallic layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/085Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】層の平滑性を向上させて所定の波長の光の反射率及び所定の波長以外の波長の光の反射率を向上させることができるガルバノミラーを提供すること。【解決手段】本発明のガルバノミラー60は、透明な基板61と、基板61の一方の面側に配置され、所定の波長のレーザ光を反射するレーザ光反射層62と、基板61の他方の面側に配置され、所定の波長以外の波長の光の反射率がレーザ光反射層62よりも高い加工点光反射層64と、を備える。【選択図】図3A

Description

本発明は、レーザ光を反射するガルバノミラー、及びガルバノミラーを備えるレーザ加工装置に関する。
レーザ加工装置は、レーザ加工分野のマーキングや溶接加工で使用される。特許文献1には、レーザ光を第1の反射鏡及び第2の反射鏡(ガルバノミラー)で反射して加工対象物を加工するレーザ加工装置が開示されている。
このレーザ加工装置が加工対象物をレーザ加工したときに、加工対象物の加工点では光が発生する。この加工点の光は、レーザ光とは逆の経路を辿って第2の反射鏡(ガルバノミラー)で反射されて第1の反射鏡に戻ってくる。このような場合に、例えば、加工点の光を第1の反射鏡から外部に取り出して、その加工点の光の強度及び波長を検出器で検出すれば、加工対象物の加工状態を判断することができる。
このときに、加工点の光は、減衰されることがないように、第2の反射鏡(ガルバノミラー)によりも高い反射率で反射されて、第1の反射鏡から検出器に導かれる必要がある。
特開平05−228677号公報
しかしながら、仮に、加工点の光を反射する層の上に、レーザ光を反射する層が重ねられて、第2の反射鏡(ガルバノミラー)が構成されると、層が厚くなるために、層の平滑性が劣化し、第2の反射鏡(ガルバノミラー)の反射率が低下する。
本発明は、上記のような状況に鑑みてなされたものであり、層の平滑性を向上させて所定の波長の光の反射率及び所定の波長以外の波長の光の反射率を向上させることができるガルバノミラーを提供することを目的とする。
(1) 本発明は、透明な基板(例えば、後述の基板61)と、前記基板の一方の面側に配置され、所定の波長のレーザ光を反射する第1反射層(例えば、後述のレーザ光反射層62)と、前記基板の他方の面側に配置され、前記所定の波長以外の波長の光の反射率が前記第1反射層よりも高い第2反射層(例えば、後述の加工点光反射層64)と、を備えるガルバノミラー(例えば、後述のガルバノミラー60,160,260,360,460,560)に関する。
(2) (1)のガルバノミラーにおいて、前記基板の熱膨張率は1.0×10−6/℃以下であってもよい。
(3) (1)又は(2)のガルバノミラーにおいて、前記基板の透過率は、400〜2000nmの光に対して80%/cm以上の透過率であってもよい。
(4) (1)〜(3)のいずれかのガルバノミラーにおいて、前記基板の材質は合成石英であってもよい。
(5) (1)〜(4)のいずれかのガルバノミラーにおいて、前記第1反射層は多層膜により構成され、前記第2反射層は多層膜により構成されていてもよい。
(6) (1)〜(4)のいずれかのガルバノミラーにおいて、前記第1反射層は多層膜により構成され、前記第2反射層は金属膜により構成されていてもよい。
(7) (1)〜(4)のいずれかのガルバノミラーにおいて、前記第1反射層は多層膜により構成され、前記第2反射層は、多層膜(例えば、後述の多層膜66,67)及び前記多層膜の最外面に配置された金属膜(例えば、後述の金属膜68)により構成されていてもよい。
(8) (6)又は(7)のガルバノミラーにおいて、前記金属膜の材質は、金、銀、銅、又はアルミニウムであってもよい。
(9) (5)〜(7)のガルバノミラーにおいて、前記多層膜は、高屈折率層(例えば、後述の高屈折率層66)及び低屈折率層(例えば、後述の低屈折率層67)を交互に繰り返す膜であってもよい。
(10) (1)〜(6)のいずれかのガルバノミラーにおいて、前記第2反射層(例えば、後述の加工点光反射層85)は、前記基板の強度を補強するリブから構成され、前記リブは、前記所定の波長以外の波長の光を内部で反射してもよい。
(11) (1)〜(6)のいずれかのガルバノミラーにおいて、前記第2反射層(例えば、後述の加工点光反射層611)は、前記基板と一体的に構成されると共に、前記基板の回転軸(例えば、後述の回転軸X)に直交する方向から見て階段状に形成された凸状部(例えば、後述の凸状部612,613)から構成され、前記凸状部は、前記所定の波長以外の波長の光を内部で反射させてもよい。
(12) 本発明のレーザ加工装置(例えば、後述のレーザ加工装置500)は、(1)〜(11)のいずれかのガルバノミラーと、前記ガルバノミラーの前記第1反射層に照射されるレーザ光を発光するレーザ発振器(例えば、後述のレーザ発振器100)と、を備える。
本発明によれば、層の平滑性を向上させて所定の波長の光の反射率及び所定の波長以外の波長の光の反射率を向上させることができるガルバノミラーを提供することができる。
本発明の第1実施形態としてのレーザ加工装置を示す概略構成図である。 本発明の第1実施形態としてのレーザ加工装置が有するレーザ発振器を示す概略構成図である。 本発明の第1実施形態としてのガルバノミラーの断面図である。 比較例としてのガルバノミラーの断面図である。 本発明の変形例1としてのガルバノミラーの断面図である。 図4Aの一部拡大断面図である。 本発明の変形例2としてのガルバノミラーの断面図である。 本発明の変形例3としてのガルバノミラーの断面図である。 本発明の第2実施形態としてのガルバノミラーの正面図である。 本発明の第2実施形態としてのガルバノミラーの側面図である。 図6Bの一部拡大断面図である。 本発明の第3実施形態としてのガルバノミラーの平面図である。 本発明の第3実施形態としてのガルバノミラーの正面図である。 本発明の第3実施形態としてのガルバノミラーの側面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。但し、本発明は、異なる態様で実施することができ、以下に例示する実施形態に限定して解釈されない。また、本明細書と図面において、前に説明した構成と同一の構成を後に説明する場合には、同一の符号を付したり、符号の下2桁を同じにしたりして、詳細な説明を適宜省略する場合がある。
〔第1実施形態〕
〔レーザ加工装置の全体構成〕
本発明の第1実施形態のレーザ加工装置について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態としてのレーザ加工装置を示す概略構成図である。図2は、本発明の第1実施形態としてのレーザ加工装置が有するレーザ発振器を示す概略構成図である。
図1に示されるように、本実施形態のレーザ加工装置500は、レーザ発振器100と、レーザ加工ヘッド45と、を備える。レーザ発振器100は、図2に示されるように、レーザ出射部1と、第1光ファイバ40と、モジュール駆動部110と、を備える。
〔レーザ出射部〕
レーザ出射部1は、図2に示されるように、レーザ光を出射する部位である。レーザ出射部1は、複数個(図示の例では5個)の半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)と、モジュール内光ファイバ20(21,22,23,24,25)と、共振器もしくはコンバイナ30(共振器31,コンバイナ32)と、を備える。
〔半導体レーザモジュール〕
半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)は、筐体2と、半導体レーザ素子3と、レンズ4と、を備える。筐体2は、半導体レーザ素子3及びレンズ4を収容する。半導体レーザ素子3は、レーザ光を発光する。レンズ4は、半導体レーザ素子3からのレーザ光を屈折させて集束させる。
半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)は、定格出力の異なるものを混在させて半導体レーザモジュール群を構成する。具体例としては、半導体レーザモジュール群の中に、50Wと100Wの半導体レーザモジュールを混在させる。この場合には、100Wの半導体レーザモジュールのみでは100W刻みでしかレーザ発振器のレーザ出力は制御できないところ、50Wの半導体レーザモジュールも備えることで、50W刻みでレーザ出力を制御することができる。半導体レーザモジュール群の中に10W以下のような半導体レーザモジュールを備えることで、更に細かいレーザ出力制御をすることができる。
また、半導体レーザモジュールは、電流を制御することにより、レーザ出力を制御することもできる。
〔モジュール内光ファイバ〕
モジュール内光ファイバ20(21,22,23,24,25)は、筐体2から導出される。モジュール内光ファイバ20(21,22,23,24,25)は、半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)からのレーザ光を伝搬して、共振器もしくはコンバイナ30(共振器31,コンバイナ32)に供給する。
〔共振器もしくはコンバイナ〕
共振器31を備える場合には、半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)からのレーザ光は、共振器31の励起光として使用される。コンバイナ32のみを備える場合には、複数の半導体レーザモジュール11,12,13,14,15からのレーザ光をコンバイナ32で集光して、使用する。共振器31及びコンバイナ32の両方を備える場合もある。何れかの方式で、レーザ発振器100は、出力用の第1光ファイバ40を通してレーザ光を出力する。
〔第1光ファイバ〕
第1光ファイバ40は、半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)を備えるレーザ出射部1からのレーザ光を伝搬(伝送、導光)する。
〔モジュール駆動部〕
モジュール駆動部110は、複数の半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)を個別に駆動する部位である。
モジュール駆動部110は、定格出力を出力させるように駆動する定格駆動モード(該当するスイッチ部をON=オンにする)と、駆動しない停止モード(該当するスイッチ部をOFF=オフにする)との二通りの制御モードを、複数の半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)それぞれに対して選択的に適用して実行する。即ち、半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)の状態は、出力OFF又は定格出力ONの2通りの状態のみである。
モジュール駆動部110は、電源としての電流供給部95と、スイッチ部111,112,113,114,115と、制御信号発生部116と、制御部90と、を備える。
〔電流供給部〕
電流供給部95は、半導体レーザモジュール10(11,12,13,14,15)の半導体レーザ素子3に励起電流を供給する部位である。
〔スイッチ部〕
切換部としてのスイッチ部111,112,113,114,115は、電流供給部95から半導体レーザモジュール11,12,13,14,15に励起電流を供給する回路中に介挿された部位である。スイッチ部111,112,113,114,115は、電流供給部95から半導体レーザモジュール11,12,13,14,15への励起電流のオン/オフを切り換え可能な部位である。
〔制御信号発生部〕
制御信号発生部116は、スイッチ部111,112,113,114,115を制御する制御信号SC1,SC2,SC3,SC4,SC5を発生させる部位である。
〔制御部〕
制御部90は、スイッチ部111,112,113,114,115、制御信号発生部116、及び後述の検出器80の駆動を制御する。
〔レーザ加工ヘッド〕
図1に示されるように、レーザ加工ヘッド45は、検出器前ミラー50と、ガルバノミラー60と、検出器80と、を備える。
〔検出器前ミラー〕
検出器前ミラー50は、検出器80の前に対向して配置されている。検出器前ミラー50は、所定の波長のレーザ光を反射すると共に所定の波長のレーザ光以外の光を透過する。例えば、レーザ発振器100のレーザ出射部1(図2参照)から出射されるレーザ光が波長(中心波長):1070nmのレーザ光である場合には、検出器前ミラー50は、波長(中心波長)が1070nmのレーザ光を反射し、一方、波長が1070nm以外の光であって、加工対象物70で発生した光を、透過させる。
〔検出器〕
検出器80は、検出器前ミラー50の裏面に対向して配置される。検出器80は、加工対象物70の加工点で発生した光であって、検出器前ミラー50を透過する光を、検出する。制御部90は、検出器80の検出結果に基づいて加工対象物70の加工状態をモニタすることができ、レーザ光の強度の良否を判断することができる。検出器80は、光の波長を検出できるフォトダイオードなどから構成される。
〔ガルバノミラー〕
ガルバノミラー60は、所定の回転軸を中心に回転するミラーであり、レーザ光の伝搬方向を変更する。例えば、ガルバノミラー60が矢印A方向に回転すると、矢印L2で示すレーザ光は矢印Mの方向に移動する。ガルバノミラー60が矢印B方向に回転すると、矢印L2で示すレーザ光は矢印Nの方向に移動する。ガルバノミラー60は、レーザ光,及び加工対象物70の加工点で発生する光の両方を反射する必要がある。なお、加工内容は、切断や溶接などである。また、図1には、1個のガルバノミラー60のみ示されているが、一般的には、X軸方向走査用のガルバノミラーと、Y軸方向走査用のガルバノミラーとの2個のガルバノミラーが設けられる。これにより、レーザ発振器100は、加工対象物70の任意の加工点にレーザ光を照射することができる。
ガルバノミラー60には、高い反射率が求められる。これは、以下の理由による。ガルバノミラー60の反射率が低い場合には、ガルバノミラー60が数kWという出力が高いレーザ光を吸収して、レーザ光を減衰させ、ガルバノミラー60が発熱し、エネルギーの損失が生じる可能性があり、これらの現象を抑制するためである。
また、ガルバノミラー60には、熱膨張率が低く、且つ軽量であることが求められる。低い熱膨張率は、ガルバノミラー60がレーザ光を吸収することにより発熱して熱膨張することを抑制するために必要とされる。軽量であることは、ガルバノミラー60をモータで容易に回転させるために必要とされる。
図1及び図3Aに示されるように、ガルバノミラー60は、透明な基板61と、第1反射層としてのレーザ光反射層62と、第2反射層としての加工点光反射層64と、を有する。
〔基板〕
基板61には透明な材質が用いられる。加工点の光が基板61を透過して基板61の裏側に配置される加工点光反射層64で反射するようにするためである。具体的には、400〜2000nmの光に対して80%/cm以上の透過率を有することが好ましい。
透明な基板61の熱膨張率は、1.0×10−6/℃以下であることが好ましい。ガルバノミラー60には、正確なレーザの位置決めのためにλ/10(62nm)の面精度が求められ、発熱に対しても面精度を劣化させないように、熱膨張率が低いことが求められるからである。
透明な基板61の材質は、例えば合成石英である。前述の透過率や熱膨張率を示す材料には、合成石英が該当する。
〔レーザ光反射層〕
レーザ光反射層62は、基板61の一方の面側に配置されている。レーザ光反射層62は、多層膜により構成されている。レーザ光反射層62は、所定の波長のレーザ光を反射する。レーザ光反射層62としては、例えば、高屈折率層は酸化タンタル、低屈折率層は酸化ケイ素のような材質の層が用いられる。高屈折率層及び低屈折率層の厚みや層数は、所定の波長のレーザ光を反射するように設計される。
〔加工点光反射層〕
加工点光反射層64は、基板61の他方の面側に配置されている。加工点光反射層64は、多層膜により構成されている。加工点光反射層64は、加工対象物70の加工点で発生した光を反射する面であり、所定の波長以外の波長の光の反射率がレーザ光反射層62よりも高い。加工点光反射層64としては、例えば、高屈折率層は酸化タンタル、低屈折率層は酸化ケイ素のような材質の層が用いられる。高屈折率層及び低屈折率層の厚みや層数は、所定の波長以外の波長の光の反射率がレーザ光反射層62よりも高くなるように設計される。
ガルバノミラー60の反射層は、誘電体多層膜を数10層重ねることで構成される。ガルバノミラー60の反射率は、層の数や層の厚さの他に、層の平滑性の高さや異物の少なさにも影響を受ける。加工点光反射層64及びレーザ光反射層62を重ねると、層数が増えるために、平滑性が低下し、異物が多く発生し、反射率が低下する。そこで、基板61の表側にレーザ光反射層62を配置し、基板61の裏側に加工点光反射層64を配置することで、ガルバノミラー60の表側の層数を減らし、ガルバノミラー60のレーザ光及び加工点光の反射率を向上させる。レーザ光の波長が例えば1070nmの場合には、レーザ光反射層62は、波長:1070nmのレーザ光を反射し、加工点光反射層64は、その他の波長の光を反射する。
レーザ光が進行する様子を説明する。図1に示されるように、レーザ光は、レーザ発振器100のレーザ出射部1(図2参照)から出射して、矢印L0のように進み、検出器前ミラー50で反射して矢印L1のように進み、ガルバノミラー60のレーザ光反射層62で反射して矢印L2のように進む。レーザ光は、加工対象物70に照射されて加工対象物70を加工する。加工対象物70の加工点で発生した光は、矢印L3のように進み、ガルバノミラー60のレーザ光反射層62及び基板61を矢印L4のように透過し、ガルバノミラー60の加工点光反射層64で反射して、ガルバノミラー60の基板61及びレーザ光反射層62を矢印L5のように透過し、矢印L6のように進む。その後、加工対象物70の加工点で発生した光は、検出器前ミラー50を透過して、検出器80によって検出される。
本実施形態のガルバノミラー60によれば、例えば、以下の効果が奏される。
本実施形態のガルバノミラー60は、透明な基板61と、基板61の一方の面側に配置され、所定の波長のレーザ光を反射するレーザ光反射層62と、基板61の他方の面側に配置され、所定の波長以外の波長の光の反射率がレーザ光反射層62よりも高い加工点光反射層64と、を備える
そのため、本実施形態のガルバノミラー60は、層の平滑性を向上させて所定の波長の光の反射率及び所定の波長以外の波長の光の反射率を向上させることができる。また、基板61が透明であることから、基板61が所定の波長以外の波長の光を吸収する程度が抑制され、加工点光反射層64が所定の波長以外の光を反射する反射率が向上する。
また、本実施形態のガルバノミラー60において、基板61の熱膨張率は1.0×10−6/℃以下である。このように基板61の熱膨張率が1.0×10−6/℃以下であることから、ガルバノミラー60の発熱に対する形状の変化が抑制される。
また、本実施形態のガルバノミラー60において、基板61の透過率は、400〜2000nmの光に対して80%/cm以上の透過率である。加工対象物70の加工点で発生した光は基板61を透過しやすいため、検出器80による検出精度の低下は抑制される。
また、本実施形態のガルバノミラー60において、基板61の材質は合成石英である。このように基板61の材質に合成石英が用いられることから、基板61の透明性及び低い熱膨張率が確保される。
また、本実施形態のガルバノミラー60において、レーザ光反射層62は多層膜により構成され、加工点光反射層64は多層膜により構成される。このようにレーザ光反射層62及び加工点光反射層64は多層膜により構成されるので、高い反射率が得られる。
〔比較例〕
図3Bは、比較例に係るガルバノミラー960の構成の一部を概略的に示す断面図である。ガルバノミラー960は、基板61の一方の面側にレーザ光反射層62及び加工点光反射層64が積層されて構成されている。
レーザ光が進行する様子を説明する。レーザ光は、図3Bに示されるように、レーザ出射部1から出射して矢印L1のように進み、レーザ光反射層62で反射して矢印L2のように進む。図1に示されるように、レーザ光は、加工対象物70に照射されて加工対象物70を加工する。加工対象物70の加工点で発生した光は、図3Bに示される矢印L3のように進み、レーザ光反射層62を矢印L4のように透過し、加工点光反射層64で反射して、レーザ光反射層62を矢印L5のように透過し、矢印L6のように進む。
比較例の構成によれば、ガルバノミラー960は、レーザ光反射層62及び加工点光反射層64が基板61の同一面側に積層されるために層の平滑性が低く、また、レーザ光反射層62における所定の波長の光の反射率と加工点光反射層64における所定の波長以外の波長の光の反射率が低い。
〔変形例1〕
図4Aは、変形例1に係るガルバノミラー160の構成を示す断面図である。図4Bは、図4Aの一部拡大断面図である。レーザ光反射層62の多層膜は、高屈折率層66及び低屈折率層67を交互に繰り返すことで構成されている膜である。加工点光反射層64の多層膜は、レーザ光反射層62と同様に、高屈折率層66及び低屈折率層67を交互に繰り返すことで構成されている膜である。高屈折率層66には、酸化チタンや酸化タンタルなどが用いられる。低屈折率層67には、酸化ケイ素やフッ化マグネシウムなどが用いられる。一層の厚みは数十〜数百nm程度である。なお、高屈折率層66及び低屈折率層67の層数や厚みは、設計により適宜異なっていてもよい。
〔変形例2〕
図5Aは、変形例2に係るガルバノミラー260の構成を示す断面図である。レーザ光反射層62は、多層膜により構成されている。加工点光反射層64は、広い波長帯に対して高い反射率が必要なため、金属膜により構成されている。金属膜の材質は、金、銀、銅、又はアルミニウムである。
変形例2の構成によれば、加工点光反射層64が金属膜により構成され、また、金属膜は幅広い波長に対して反射率が高いため、加工点の発光の幅広い波長成分を反射することができる。また、金属膜の材質が金、銀、銅、又はアルミニウムであるため、ガルバノミラー160の反射率が上がる。
〔変形例3〕
図5Bは、変形例3に係るガルバノミラー360の構成を示す断面図である。レーザ光反射層62は、多層膜により構成されている。加工点光反射層64は、広い波長帯に対して高い反射率が必要なため、高屈折率層66と低屈折率層67を交互に重ねた多層膜、及びこの多層膜の最外面に配置された金属膜68を備えている。金属膜の材質は、金、銀、銅、又はアルミニウムである。
〔第2実施形態〕
図6Aは、第2実施形態に係るガルバノミラー460の正面図である。図6Bはガルバノミラー460の側面図である。図6A及び図6Bに示される第2実施形態に係るガルバノミラー460は、基板61と、レーザ光反射層62と、加工点光反射層85と、を備える。ガルバノミラー460は高速で回転しつつ位置決めされるので、ガルバノミラー460には、高速回転を可能にする軽さと、加速に対して変形しない強度とが必要とされる。そのため、加工点光反射層85は、基板61の強度を補強する直線状のリブから構成されている。加工点光反射層85の上面851、側面852及び底面853と、基板61の裏側とには、反射コーティングが施されており、加工点で発生した加工点の光を反射させることができる。
図6Cは、加工点で発生した光が加工点光反射層85で反射する様子を示す断面図である。図6Cに示されるように、加工対象物70の加工点で発生した所定の波長以外の波長の光は、矢印のように加工点光反射層85の内部で反射する。すなわち、加工対象物70の加工点で発生した光は、レーザ光反射層62及び基板61を透過して加工点光反射層85で反射して、基板61及びレーザ光反射層62を透過して、検出器前ミラー50へと向かう。
このような第2実施形態の構成によれば、加工点光反射層85がリブで形成されているため、ガルバノミラー460の剛性が確保される。同時に、加工点光反射層85及び基板61に必要な剛性が少なく済む分、加工点光反射層85及び基板61の厚みを薄く形成することができるので、ガルバノミラー460の軽量化が実現される。
また、加工点光反射層85の全面に反射コーティングされている。このため、加工点光反射層85に進入した加工点の光は、加工点光反射層85の中で複数回反射した後、ガルバノミラー460によって反射されることができる。
〔第3実施形態〕
図7A、図7B、図7Cは、本発明の第3実施形態としてのガルバノミラー560の平面図、正面図、側面図である。図7A,図7B,図7Cに示される第3実施形態に係るガルバノミラー560は、基板61と、レーザ光反射層62と、加工点光反射層611と、を備える。加工点光反射層611は、基板61と一体的に構成されると共に、基板61の回転軸Xに直交する方向から見て階段状に形成された凸状部612,613から構成される。凸状部612は、基板61の回転軸Xに直交する方向から見て、基板61の一部から突出している。また、凸状部613は、基板61の回転軸Xに直交する方向から見て、凸状部612から突出している。
凸状部612,613は、所定の波長以外の波長の光を内部で反射させる。回転軸Xに近い慣性モーメント(イナーシャ)への影響が小さい部分は厚く形成し、慣性モーメントへの影響が大きい部分は薄く形成されている。加工点光反射層611の階段状の凸部の全面には、反射コーティングが行われている。
このような第3実施形態の構成によれば、加工点光反射層611が階段状の凸部である。そのため、慣性モーメントの増加が抑制され、強度が確保され、軽量化が実現される。
また、加工点光反射層611の階段状の凸部の全面に反射コーティングされている。そのため、加工点光反射層611に進入した加工点の光は、加工点光反射層611の中で複数回反射した後、ガルバノミラー360によって反射されることができる。
〔変形例〕
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに制限されない。
基板の材質は、セラミック系の材料であってもよい。このセラミック系の材料の熱膨張率も1.0×10−6/℃以下であることが望ましい。
前記の形態及び例においては、合成石英には、空洞が設けられていないが、これに制限されず、合成石英には、空洞が設けられていてもよい。そのように空洞が設けられることにより、ガルバノミラー360の軽量化が実現される。
基板の材質は合成石英に制限されず、強度の強いシリコンカーバイドが用いられてもよい。この場合には、基板の材質は、加工点光反射層において加工点で発生した光を反射できるようにするために、透過率が比較的高いことが必要である。
45 レーザ加工ヘッド
50 検出器前ミラー
60,160,260,360,460,560 ガルバノミラー
61 基板
62 レーザ光反射層(第1反射層)
64 加工点光反射層(第2反射層)
66 高屈折率層
67 低屈折率層
68 金属膜
80 検出器
85 加工点光反射層(第2反射層)
100 レーザ発振器
500 レーザ加工装置
611 加工点光反射層(第2反射層)
X 回転軸

Claims (12)

  1. 透明な基板と、
    前記基板の一方の面側に配置され、所定の波長のレーザ光を反射する第1反射層と、
    前記基板の他方の面側に配置され、前記所定の波長以外の波長の光の反射率が前記第1反射層よりも高い第2反射層と、
    を備えるガルバノミラー。
  2. 前記基板の熱膨張率は1.0×10−6/℃以下である、請求項1に記載のガルバノミラー。
  3. 前記基板の透過率は、400〜2000nmの光に対して80%/cm以上の透過率である、請求項1又は2に記載のガルバノミラー。
  4. 前記基板の材質は合成石英である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のガルバノミラー。
  5. 前記第1反射層は多層膜により構成され、前記第2反射層は多層膜により構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガルバノミラー。
  6. 前記第1反射層は多層膜により構成され、前記第2反射層は金属膜により構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガルバノミラー
  7. 前記第1反射層は多層膜により構成され、
    前記第2反射層は、多層膜及び前記多層膜の最外面に配置された金属膜により構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガルバノミラー。
  8. 前記金属膜の材質は、金、銀、銅、又はアルミニウムである、請求項6又は7に記載のガルバノミラー。
  9. 前記多層膜は、高屈折率層及び低屈折率層を交互に繰り返す膜である、請求項5〜7のいずれか1項に記載のガルバノミラー。
  10. 前記第2反射層は、前記基板の強度を補強するリブから構成され、
    前記リブは、前記所定の波長以外の波長の光を内部で反射する、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のガルバノミラー。
  11. 前記第2反射層は、前記基板と一体的に構成されると共に、前記基板の回転軸に直交する方向から見て階段状に形成された凸状部から構成され、
    前記凸状部は、前記所定の波長以外の波長の光を内部で反射させる、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のガルバノミラー。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のガルバノミラーと、
    前記ガルバノミラーの前記第1反射層に照射されるレーザ光を発光するレーザ発振器と、
    を備える、レーザ加工装置。
JP2018113863A 2018-06-14 2018-06-14 ガルバノミラー及びレーザ加工装置 Active JP6748150B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113863A JP6748150B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 ガルバノミラー及びレーザ加工装置
DE102019003900.9A DE102019003900A1 (de) 2018-06-14 2019-06-03 Galvanometerspiegel und lasermaschine
US16/429,242 US11402553B2 (en) 2018-06-14 2019-06-03 Galvanometer mirror and laser machine
CN201910502329.0A CN110605475B (zh) 2018-06-14 2019-06-11 检流计镜和激光加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113863A JP6748150B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 ガルバノミラー及びレーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019215496A true JP2019215496A (ja) 2019-12-19
JP6748150B2 JP6748150B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=68724810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113863A Active JP6748150B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 ガルバノミラー及びレーザ加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11402553B2 (ja)
JP (1) JP6748150B2 (ja)
CN (1) CN110605475B (ja)
DE (1) DE102019003900A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220058447A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 옵토투네 아게 광학 장치 및 레이저 가공 장치
JP7558359B1 (ja) 2023-09-06 2024-09-30 株式会社アマダ レーザ加工機
JP7573701B1 (ja) 2023-08-10 2024-10-25 株式会社アマダ ガルバノミラー及びレーザ加工機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202022102618U1 (de) 2022-03-23 2022-11-03 Peijian Xu Galvanometer-Lasersystem-Schutzvorrichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111619A (ja) * 1982-11-08 1984-06-27 ゼネラル・スキャニング・インコ−ポレ−テッド 共振光学スキヤナ装置
JPH07335962A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Nec Corp 光ビーム走査装置
US20070029289A1 (en) * 2005-07-12 2007-02-08 Brown David C System and method for high power laser processing
JP2011174967A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Mitsubishi Electric Corp ガルバノスキャナ装置とその制御方法
JP2015141372A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社ミツトヨ 照射装置、照射方法、測定装置、及び測定方法
JP2017129650A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 株式会社ディスコ 走査用ミラー
JP2017524558A (ja) * 2014-06-03 2017-08-31 エル・ピー・ケー・エフ・レーザー・ウント・エレクトロニクス・アクチエンゲゼルシヤフト 熱可塑性合成材料製の2つの接合部材の溶接シームに沿うレーザ溶接方法及び装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257140A (en) * 1982-05-03 1993-10-26 Hughes Aircraft Company Mirror for infrared and visible wavelength radiation
CA2095019C (en) * 1991-08-30 1999-04-20 Akira Eda Optical mirror and optical device using the same
JPH05228677A (ja) 1992-02-17 1993-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd レ−ザ反射鏡
JPH0758355A (ja) * 1993-05-12 1995-03-03 Optical Coating Lab Inc Uv/ir反射太陽電池カバー
JPH075311A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Sony Corp 光学ミラー装置
US5699188A (en) * 1995-06-26 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Metal-coated multilayer mirror
JPH0915407A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Nikon Corp 反射光学素子
JP3257413B2 (ja) * 1996-09-10 2002-02-18 松下電器産業株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2000090471A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
US7031040B2 (en) * 2003-05-16 2006-04-18 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus, optical writing apparatus, image forming apparatus, and method of driving vibration mirror
FR2859721B1 (fr) * 2003-09-17 2006-08-25 Saint Gobain Substrat transparent muni d'un empilement de couches minces pour un blindage electromagnetique
US7206125B2 (en) * 2003-11-10 2007-04-17 Therma-Wave, Inc. Infrared blocking filter for broadband Optical metrology
US7529011B2 (en) * 2004-04-12 2009-05-05 Ricoh Company, Ltd. Deflector mirror with regions of different flexural rigidity
JP2007183525A (ja) 2005-12-07 2007-07-19 Murakami Corp 誘電体多層膜フィルタ
US7622746B1 (en) * 2006-03-17 2009-11-24 Bridgelux, Inc. Highly reflective mounting arrangement for LEDs
WO2008081508A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Hirata Corporation 再生装置及び再生方法
JPWO2009057551A1 (ja) * 2007-11-02 2011-03-10 コニカミノルタオプト株式会社 光学素子
JP5256906B2 (ja) * 2008-07-28 2013-08-07 株式会社リコー 波長選択フィルタ、フィルタ装置、光源装置、光学装置及び屈折率センサ
JP5229075B2 (ja) 2008-07-28 2013-07-03 日本電気硝子株式会社 広帯域反射鏡
JP5424091B2 (ja) * 2009-03-31 2014-02-26 コニカミノルタ株式会社 紫外反射膜を有するフィルムミラー
US8963178B2 (en) * 2009-11-13 2015-02-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed bragg reflector and method of fabricating the same
KR101146619B1 (ko) * 2010-11-22 2012-05-14 한국전광(주) 가시광선과 적외선 영역을 동시에 충족하는 고반사율 거울
FR2970248B1 (fr) * 2011-01-06 2019-08-30 Saint-Gobain Glass France Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques, en particulier pour realiser un vitrage chauffant.
CN107710025A (zh) * 2015-06-19 2018-02-16 三菱电机株式会社 光学部件及激光加工机
CN105022108B (zh) * 2015-07-17 2017-07-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 双向轻量化高刚度双面分光镜
WO2018003589A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111619A (ja) * 1982-11-08 1984-06-27 ゼネラル・スキャニング・インコ−ポレ−テッド 共振光学スキヤナ装置
JPH07335962A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Nec Corp 光ビーム走査装置
US20070029289A1 (en) * 2005-07-12 2007-02-08 Brown David C System and method for high power laser processing
JP2011174967A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Mitsubishi Electric Corp ガルバノスキャナ装置とその制御方法
JP2015141372A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社ミツトヨ 照射装置、照射方法、測定装置、及び測定方法
JP2017524558A (ja) * 2014-06-03 2017-08-31 エル・ピー・ケー・エフ・レーザー・ウント・エレクトロニクス・アクチエンゲゼルシヤフト 熱可塑性合成材料製の2つの接合部材の溶接シームに沿うレーザ溶接方法及び装置
JP2017129650A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 株式会社ディスコ 走査用ミラー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220058447A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 옵토투네 아게 광학 장치 및 레이저 가공 장치
JP2022074090A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 オプトチューン アーゲー 光学装置及びレーザー加工装置
CN114523194A (zh) * 2020-10-30 2022-05-24 奥普托图尼股份公司 光学设备及激光加工设备
JP7368435B2 (ja) 2020-10-30 2023-10-24 オプトチューン アーゲー 光学装置及びレーザー加工装置
KR102612923B1 (ko) * 2020-10-30 2023-12-11 옵토투네 아게 광학 장치 및 레이저 가공 장치
JP7573701B1 (ja) 2023-08-10 2024-10-25 株式会社アマダ ガルバノミラー及びレーザ加工機
JP7558359B1 (ja) 2023-09-06 2024-09-30 株式会社アマダ レーザ加工機

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019003900A1 (de) 2019-12-19
JP6748150B2 (ja) 2020-08-26
US20190383978A1 (en) 2019-12-19
CN110605475B (zh) 2022-09-09
US11402553B2 (en) 2022-08-02
CN110605475A (zh) 2019-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110605475B (zh) 检流计镜和激光加工装置
JP3791394B2 (ja) 光導波路基板
WO2016152404A1 (ja) 半導体レーザ発振器
EP1990124B1 (en) Multi laser system
JP2012524916A (ja) 光学パッケージの迅速な位置合わせ方法
JP2011048081A (ja) 光学素子、反射低減加工装置及び反射低減加工方法
JP2008272830A (ja) レーザ加工装置
JP2011189389A (ja) レーザ加工装置
PT1028505E (pt) Superficies emissora de laser de cavidade vertical constituida por elementos simples de laser dispostos num substrato comum
JP7396299B2 (ja) レーザ装置
US6255619B1 (en) Lens, semiconductor laser element, device for machining the lens and element, process for producing semiconductor laser element, optical element, and device and method for machining optical element
KR101195602B1 (ko) 다층 구조의 가공 대상물을 절단할 수 있는 레이저 절단장치
JP4294239B2 (ja) レーザ加工装置および透過型の1/2波長板
WO2022190661A1 (ja) レーザ加工装置
JP2003322799A5 (ja)
TWI364889B (en) Laser device and laser system using the same
WO2012090519A1 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
KR100862522B1 (ko) 레이저가공 장치 및 기판 절단 방법
JP2022137369A5 (ja)
JP2002244059A (ja) レーザビーム走査装置
JP3970501B2 (ja) レーザ加工装置
JP2007319921A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP7026822B2 (ja) レーザ装置
WO2023042543A1 (ja) レーザ加工装置
US20240317054A1 (en) Graphics projector for use in a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150