JP2019214929A - 連結ブリック組立体及びその組立て方法 - Google Patents

連結ブリック組立体及びその組立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019214929A
JP2019214929A JP2019066492A JP2019066492A JP2019214929A JP 2019214929 A JP2019214929 A JP 2019214929A JP 2019066492 A JP2019066492 A JP 2019066492A JP 2019066492 A JP2019066492 A JP 2019066492A JP 2019214929 A JP2019214929 A JP 2019214929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
connection
top surface
bricks
side surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019066492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7016538B2 (ja
Inventor
マーシャル キュー シャオ
Q Siao Marshall
マーシャル キュー シャオ
チェン イェン シー
Shih Cheng Yen
チェン イェン シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jing Si Pureland Co Ltd
Original Assignee
Jing Si Pureland Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jing Si Pureland Co Ltd filed Critical Jing Si Pureland Co Ltd
Publication of JP2019214929A publication Critical patent/JP2019214929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016538B2 publication Critical patent/JP7016538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/22Gutters; Kerbs ; Surface drainage of streets, roads or like traffic areas
    • E01C11/224Surface drainage of streets
    • E01C11/225Paving specially adapted for through-the-surfacing drainage, e.g. perforated, porous; Preformed paving elements comprising, or adapted to form, passageways for carrying off drainage
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/24Methods or arrangements for preventing slipperiness or protecting against influences of the weather
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • E01C5/04Pavings made of prefabricated single units made of bricks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • E01C5/20Pavings made of prefabricated single units made of units of plastics, e.g. concrete with plastics, linoleum
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C9/00Special pavings; Pavings for special parts of roads or airfields
    • E01C9/004Pavings specially adapted for allowing vegetation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/06Sets of paving elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/12Paving elements vertically interlocking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/20Drainage details
    • E01C2201/202Horizontal drainage channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

【課題】連結ブリックを迅速かつ容易に組み立てる連結ブリック組立体を提供する。【解決手段】連結ブリック組立体は、少なくとも1つの第1の連結ブリックと、少なくとも1つの第2の連結ブリックと、少なくとも1つの第3の連結ブリックとを含み、第1の連結ブリックの側面には、横断方向係合溝を形成する。第2の連結ブリックの4つの側面には、横方向に延在する横断方向係合突出部と鉛直に延在する鉛直方向係合部を形成する。第3の連結ブリックの側面には、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する。第1の連結ブリックの横断方向係合溝は、第2の連結ブリックの横断方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられる。第3の連結ブリックの鉛直方向係合溝のそれぞれは、第2の連結ブリックの鉛直方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられる。3タイプの連結ブリックを相互係止させることによって、広い面積の連結ブリック組立体ができる。【選択図】なし

Description

本発明は、連結ブリック組立体及び連結ブリック組立体の組立て方法に関する。特に、本発明は、連結ブリックを迅速かつ容易に組み立てることができる、連結ブリック組立体及び組立て方法に関する。
従来の連結ブリック組立体は、互いに一体的に嵌合することができる構造を有する連結ブリックを組み立てることによって形成され、それにより、利便的な運搬及び組立ての利点を得ることができる。しかしながら、従来の連結ブリックには、いまだ多くの欠点があり、例えば、重量が過大であり、組立てステップが複雑であり、また、同時に複数箇所で組み立てることができないため、組立てを誤ると、全ての部分を分離することが必要となる組立て直しにつながる。
従来の連結ブリックは、特許文献1及び特許文献2に見ることができる。上記特許に開示されている連結ブリック又は他の従来の連結ブリックでは、組立てのための要求により、連結ブリックは非常に多くの不要な係合構造を有し、例えば、多角形の連結ブリックは、組立ての要件を満たすために、全ての面に係合構造を形成する必要がある。
上述した従来の連結ブリックの多角形構成に起因して、その側面の面積は比較的小さいため、各側面に形成することが可能な係合構造がより小さくなることに更につながり、したがって、係合構造の強度に深刻な影響がある。係合構造がもたらす強度が十分でない場合、連結ブリック組立体を通過する歩行者又は車両によって各連結ブリックの上下の相対変位が生じる場合があり、それにより、連結ブリック組立体の平坦性が損なわれる。
連結ブリックの係脱及び突出を防ぐために、特許文献2には弾性ラッチが付加されているものの、そのような弾性ラッチにより、連結ブリック組立体の分解、交換、又は修理には追加の道具が必要となるため、こうした作業における困難さが増す。
さらに、従来の連結ブリックの係合構造(特に、係合凹部)は、連結ブリックの表面に開口を形成するほどの長さまで延在し、この開口は連結ブリックの頂面上に残り、連結ブリックの組立て後も開口を形成する。このような開口は、雨水の漏出を引き起こし、又は歩行中の歩行者に危険をもたらす(例えば、開口内に靴のヒールが嵌まることで転ぶ)。
米国特許第7,429,144号 台湾実用新案特許第470115号
本発明の連結ブリック組立体は、上述した従来の連結ブリックの長年の問題及び短所を解消するように意図されている。加えて、本発明は、容易かつ素早い組立ての利点を得るために、特別な構造設計を用いる。
本発明の1つの態様によれば、本発明は、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合溝を形成する、少なくとも1つの第1の連結ブリックと、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうち他の2つの対向側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、少なくとも1つの第2の連結ブリックと、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する、少なくとも1つの第3の連結ブリックとを含み、前記第1の連結ブリックの前記横断方向係合溝のそれぞれは、横方向に摺動させることで、前記第2の連結ブリックの前記横断方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられ、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、下方に摺動させることで、前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられ、前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの頂面及び外側面は、楔状角部を画定し、それに対応して、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、楔状溝付き部を形成し、前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの前記楔状角部は、前記鉛直方向係合溝のそれぞれの前記楔状溝付き部と係合するように用いられる、連結ブリック組立体を提供する。
本発明の別の態様によれば、本発明は、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合溝を形成する、4つの第1の連結ブリックと、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうち他の2つの対向側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、4つの第2の連結ブリックと、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する、第3の連結ブリックとを含み、前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの頂面及び外側面は、楔状角部を画定し(正:define)、それに対応して、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、楔状溝付き部を形成し、前記第1の連結ブリックと前記第2の連結ブリックとは交互に係合し、前記第1の連結ブリックの隣接する横断方向係合溝は、前記第2の連結ブリックの隣接する横断方向係合突出部に係合して、3×3の配列に配置された中抜きされた四角いリングを形成し、該四角いリングの内側は、前記第2の連結ブリックの4つの鉛直方向係合突出部を有し、前記第3の連結ブリックは、前記中抜きされた四角いリングの中心に配置され、前記第3の連結ブリックの4つの鉛直方向係合溝のそれぞれは、前記四角いリングの前記内側に面する前記第2の連結ブリックの4つの鉛直方向係合突出部のそれぞれに各個係合し、前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの前記楔状角部は、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれの前記楔状溝付き部に係合する、一体組立てブリックを提供する。
本発明の別の態様によれば、本発明は、複数の前記一体組立てブリックであって、該複数の一体組立てブリックのそれぞれは、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを画定し、該側面のそれぞれは、横断方向係合溝と、鉛直方向係合突出部と、横断方向係合溝とを順番に形成する、複数の前記一体組立てブリックと、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうち他の2つの対向側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、複数の追加の第2の連結ブリックと、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する、複数の追加の第3の連結ブリックとを含み、前記複数の第2の連結ブリックの前記横断方向係合突出部は、それぞれ、横方向に摺動させることで、前記複数の一体組立てブリックの前記横断方向係合溝に係合するように用いられ、前記複数の第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝は、前記複数の一体組立てブリックを接続するために、下方に摺動させることで、前記複数の一体組立てブリックの前記鉛直方向係合突出部に係合するように用いられる、連結ブリック組立体を提供する。
本発明の別の態様によれば、本発明は、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうち他の2つの対向側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、複数の第2の連結ブリックと、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する、複数の第3の連結ブリックと、なお、前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの頂面及び外側面は、楔状角部を画定し(正:define)、それに対応して、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、楔状溝付き部を形成し、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のそれぞれは、横断方向係合溝と、鉛直方向係合突出部と、横断方向係合溝とを順番に形成する、複数の一体連結ブリックとを含み、前記複数の第2の連結ブリックの前記横断方向係合突出部は、それぞれ、横方向に摺動させることで、前記複数の一体連結ブリックの前記横断方向係合溝に係合するように用いられ、前記複数の第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝は、前記複数の一体連結ブリックを接続するために、下方に摺動させることで、前記複数の一体連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部に係合するように用いられる、連結ブリック組立体を提供する。
当該分野の技術に精通した当業者にとって、本発明の詳細をよりよく理解し、特許請求される本発明を実施することが可能であるように、実施形態に関する詳細な説明が図面とともに提供される。この説明は、本発明の好ましい実施形態を説明するだけの役目を果たし、本発明に対し何らの制限も課さない。本発明の同じ趣旨内で行われる何らかの変更又は変形は、本発明の保護範囲内に入るものとする。
本発明の第1の実施形態に係る連結ブリック組立体の上面図である。 本発明の第1の実施形態に係る連結ブリック組立体の第1の連結ブリックの斜視図である。 図2に示されている第1の連結ブリックの上面図である。 図2に示されている第1の連結ブリックの4つの側面のうちの1つを示す側面図である。 図2に示されている第1の連結ブリックの底面図である。 図2Aの線A−Aに沿った第1の連結ブリックの対角断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る連結ブリック組立体の第2の連結ブリックの斜視図である。 図3に示されている第2の連結ブリックの上面図である。 図3に示されている第2の連結ブリックの2つの対向側面のうちの一方を示す側面図である。 図3に示されている第2の連結ブリックの2つの対向側面のうちの他方を示す側面図である。 図3に示されている第2の連結ブリックの底面図である。 本発明の第1の実施形態に係る連結ブリック組立体の第3の連結ブリックの斜視図である。 図4に示されている第3の連結ブリックの上面図である。 図4に示されている第3の連結ブリックの2つの対向側面のうちの一方を示す側面図である。 図4に示されている第3の連結ブリックの2つの対向側面のうちの他方を示す側面図である。 図4に示されている第3の連結ブリックの底面図である。 本発明の第1の実施形態に係る連結ブリック組立体の第4の連結ブリックの斜視図である。 図5に示されている第4の連結ブリックの上面図である。 図5に示されている第4の連結ブリックの側面を示す側面図である。 図5に示されている第4の連結ブリックの他の2つの対向側面のうちの一方を示す側面図である。 図5に示されている第4の連結ブリックの底面図である。 本発明の第1の実施形態に係る連結ブリック組立体の一体組立てブリックの斜視図である。 図6に示されている一体組立てブリックの上面図である。 本発明の第2の実施形態に係る連結ブリック組立体の一体連結ブリックの斜視図である。 図7に示されている一体連結ブリックの上面図である。 本発明の連結ブリックの一部の滑り止めパターンを示す側面図である。 本発明の連結ブリックの一部の滑り止めパターンを示す拡大図である。 本発明の複数の植穴を有する連結ブリック組立体を示す図である。 本発明の複数の植穴を有する第1の連結ブリックを示す図である。 本発明の複数の植穴を有する第2の連結ブリックを示す図である。 本発明の複数の植穴を有する第3の連結ブリックを示す図である。 本発明の複数の植穴を有する第4の連結ブリックを示す図である。 本発明の複数の植穴を有する一体組立てブリックを示す図である。 複数の支持リブが連結ブリックの底面まで下方に延在し、底面と同一平面にある、第1の連結ブリックを示す図である。 複数の支持リブが連結ブリックの底面まで下方に延在し、底面と同一平面にある、第2の連結ブリックを示す図である。 複数の支持リブが連結ブリックの底面まで下方に延在し、底面と同一平面にある、第3の連結ブリックを示す図である。 複数の支持リブが連結ブリックの底面まで下方に延在し、底面と同一平面にある、第4の連結ブリックを示す図である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る連結ブリック組立体3を示している。
本発明の連結ブリック組立体3は、少なくとも1つの第1の連結ブリック31と、少なくとも(正:at least)1つの第2の連結ブリック32と、少なくとも1つの第3の連結ブリック33とを含む。
図2、図2A、図2B、図2C、及び図2Dに示されているように、第1の連結ブリック31は、頂面311と、底面312と、頂面311と底面312との間の4つの側面313、314、315、316とを有する。側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合溝3131、3141、3151、3161を形成し、横断方向係合溝3131、3141、3151、3161は、実質的に水平かつ横方向に延在する。
図3、図3A、図3B、図3C、及び図3Dに示されているように、第2の連結ブリック32は、頂面321と、底面322と、頂面321と底面322との間の4つの側面323、324、325、326とを有する。側面のうち2つの対向側面323、325のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部3231、3251を形成し、側面のうち他の2つの対向側面324、326のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部3241、3261を形成する。横断方向係合突出部3231、3251は、実質的に水平かつ横方向に延在し、鉛直方向係合突出部3241、3261は、実質的に、対応する側面324、326に対して垂直の方向に延在する。
図4、図4A、図4B、図4C、及び図4Dに示されているように、第3の連結ブリック33は、頂面331と、底面332と、頂面331と底面332との間の4つの側面333、334、335、336とを有する。側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361を形成し、鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361は、対応する側面に対して垂直の方向に、内方に延在することが好ましい。
加えて、図4、図4A、及び図4Cに示されているように、第3の連結ブリック33の少なくとも2つの対向側面333、335のそれぞれは、少なくとも、第3の連結ブリック33の頂面333及び側面333、335によって画定される凹部3332、3352を更に有する。凹部3332、3352は、好ましくは細長い形状を有し、第3の連結ブリック33を持ち上げるための道具を挿入するのに好適であるように構成される。
上記実施形態では、第1の連結ブリック31の横断方向係合溝3131、3141、3151、3161のそれぞれは、横方向に摺動させることで、第2の連結ブリック32の横断方向係合突出部3231、3251のそれぞれに係合する。鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれは、上から下への摺動によって、第2の連結ブリック32の鉛直方向係合突出部3241、3261のそれぞれに係合する。
さらに、図3Bに示されているように、第2の連結ブリック32の鉛直方向係合突出部3241、3261のそれぞれの頂面32411、32611(第2の連結ブリック32の頂面321に最も近い)は、傾斜が付けられ、鉛直方向係合突出部3241、3261のそれぞれの外側面32412、32612とともに、楔状角部32Eを画定する。それに対応して、第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれは、楔状溝付き部33Eを形成する。第2の連結ブリック32の鉛直方向係合突出部3241、3261のそれぞれの楔状角部32Eは、第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれの楔状溝付き部33Eと係合するように用いられる。鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれは、上から下に鉛直方向に、鉛直方向係合突出部3241、3261のそれぞれと係合することが好ましい。
本発明の上述の実施形態では、第1の連結ブリック31、第2の連結ブリック32、及び第3の連結ブリック33の係合構造(横断方向係合突出部、横断方向係合溝、鉛直方向係合突出部、及び鉛直方向係合溝)を用いて、連結ブリックのそれぞれの間の相互係止が達成される。特に、鉛直方向及び横方向(水平方向)における係合構造の相互係止を用いることで、連結ブリック組立体の組立てがより容易かつ素早くなる。したがって、使用者は、要求に応じて、第1の連結ブリック31、第2の連結ブリック32、及び第3の連結ブリック33の数量を選び、それらを組み立てることで、連結ブリック組立体3の所望の構造を得ることができる。
特許文献1に開示されている従来の連結ブリックの係合構造は、鉛直方向の係合部であり、係合構造の雌部が、連結ブリックをその頂面まで貫通している。したがって、車両又は歩行者が従来の連結ブリックを通る際、従来の連結ブリック組立体の連結ブリックのそれぞれは、鉛直方向の相対変位を生じ、それにより、連結ブリックは平坦でなくなり、更には連結ブリックが互いに分離することにもつながる。
本発明の好ましい一実施形態において、第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361は、第3の連結ブリック33の頂面331まで延在しない(図4、図4B、及び図4Cに示されている)。第2の連結ブリック32の鉛直方向係合突出部3241、3261は、第2の連結ブリック32の頂面321まで延在しない(図3及び図3Bに示されている)。この特徴に起因して、車両又は歩行者が本発明の連結ブリック組立体3を通る場合に、頂面まで延在しない連結ブリック組立体3の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361及び鉛直方向係合突出部3241、3261は、連結ブリックのそれぞれが上下に相対変位すること及び互いに分離することを防止する効果を有する。
加えて、図3Bに示されているように、鉛直方向係合突出部3241、3261の底面32413、32613は、第2の連結ブリック32の底面322まで延在し、好ましくは、底面32413、32613は、第2の連結ブリック32の底面322と同一平面にある。
他の可能な実施形態において、第2の連結ブリック32の横断方向係合突出部3231、3251は、側面323、325から外方に徐々に拡大し、切頭三角柱又は切頭三角錐等の形態をなして突出するように構成される。
本発明の実施形態のうちのいくつかにおける連結ブリック組立体の鉛直方向係合突出部3241、3261及び鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361は、高強度を有する係合をもたらすように特別に設計された構造であると同時に、連結ブリックの頂面321、331まで延在することを回避する構造である。
本発明の実施形態では、第3の連結ブリック33は、いわゆるキーストーンとしての役目を果たし、特に、第2の連結ブリック32(又は後述する第4の連結ブリック32)を横方向に摺動して第1の連結ブリック31に係合した後に、係止することが意図されている。
第3の連結ブリック33により、使用者は、4つの第1の連結ブリック31及び4つの第2の連結ブリック32をまず組み付けて、その後、第3の連結ブリック33を用いて、第3の連結ブリック33を上から下に摺動させることで第2の連結ブリック32に係合させ、図6及び図6Aに示されているような一体組立てブリック4を形成することができる。
詳細には、使用者は、第1の連結ブリック31の隣接する横断方向係合溝3131、3141、3151、3161が第2の連結ブリックの隣接する横断方向係合突出部3231、3251に係合するように、4つの第1の連結ブリック31と4つの第2の連結ブリック32とを交互に係合させることで、3×3の配列で配置された中抜きされた四角いリングを形成することができる。四角いリングの内側は、第2の連結ブリック32の4つの鉛直方向係合突出部3241、3261を有する。次いで、下方に摺動させることで、使用者は、中抜きされた四角いリングの中心に第3の連結ブリック33を配置し、第3の連結ブリック33の4つの鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれを、四角いリングの内側に面する第2の連結ブリック32の4つの鉛直方向係合突出部3241、3261のそれぞれに各個係合させ、第2の連結ブリック32の鉛直方向係合突出部3241、3261のそれぞれの楔状角部32Eを、第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれの楔状溝付き部33Eに係合させることで、一体組立てブリック4を形成する。
図6及び図6Aに示されているように、一体組立てブリック4は、それぞれ、頂面41と、底面42と、頂面41と底面42との間の4つの側面43、44、45、46とを画定する。側面のそれぞれは、横断方向係合溝3131、3141、3151、3161と、鉛直方向係合突出部3241、3261、3261、3241と、横断方向係合溝3131、3141、3151、3161とを順番に形成する。
図6及び図6Aに示されている本発明の一体組立てブリック4を参照すると、一体組立てブリックは、連結ブリック31、32、33の組立てによって形成された連結ブリック組立体3の基本ユニットとして画定される。単位面積あたりの連結ブリックの重量を考慮すると、連結ブリックがより多くの辺を有する形状であるほど(例えば、五角形、六角形、又はそれより多くの辺を有する形状等)、その辺に隣接する連結ブリックが係合のためにより多く必要となるため、係合に必要な連結ブリックがより少なくなるように、同様のサイズの連結ブリックで、より少ない辺を有する(例えば、四辺形)方が好ましい。
図5、図5A、図5B、図5C、及び図5Dに示されているように、本発明の連結ブリック組立体3は、頂面341と、底面342と、頂面341と下面342との間の4つの側面343、344、345、346とを有する少なくとも1つの第4の連結ブリック34を更に含む。側面のうち2つの対向側面343、345のそれぞれは、実質的に水平に延在する横断方向係合突出部3431、3451を形成し、側面344、346のうちの別の側面344は、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部3441を形成する。
本発明の実施形態では、第1の連結ブリック31の横断方向係合溝3131、3141、3151、3161のそれぞれは、横方向に摺動させることで、第4の連結ブリック34の横断方向係合突出部3431、3451のそれぞれと係合するように用いられる。第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれは、鉛直方向に下方に摺動させることで、第4の連結ブリック34の鉛直方向係合突出部3441と係合するように用いられる。
加えて、図5Bに示されているように、第4の連結ブリック34の鉛直方向係合突出部3441の頂面34411(第4の連結ブリック34の頂面341に最も近い)は、傾斜が付けられ、鉛直方向係合突出部3441の外側面34412とともに、楔状角部34Eを画定する。第4の連結ブリック34の鉛直方向係合突出部3441の楔状角部34Eは、鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれの楔状溝付き部33Eに係合するように用いられる。さらに、第4の連結ブリック34の鉛直方向係合突出部3441は、第4の連結ブリック34の頂面341まで延在しない。
この実施形態では、第4の連結ブリック34の鉛直方向係合突出部3441の反対側にある側面346は、横方向に延在する横断方向係合溝3461を形成する。第4の連結ブリック34の横断方向係合溝3461は、横方向に摺動させることで、第2の連結ブリック32の横断方向係合突出部3231、3251のそれぞれに係合するように用いられる。横断方向係合溝3461は、実質的に水平に延在する。
他の可能な実施形態において、第4の連結ブリック34の鉛直方向係合突出部3431、3451は、対応する側面343、345から外方に徐々に拡大し、切頭三角柱又は切頭三角錐等の形態をなして突出するように構成される。
他の可能な実施形態において、第4の連結ブリック34の鉛直方向係合突出部3441の反対側にある側面346は、横断方向係合溝3461又は他の形態の何らかの溝を有しないことも可能である。
図1に示されているように、本発明の連結ブリック組立体3の構造による広い面積が所望される場合、上述したプロセスを繰り返し、複数の一体組立てブリック4を形成することができる。その後、複数の一体組立てブリック4は、整列されて地面に敷かれ、追加の第2の連結ブリック32及び追加の第3の連結ブリック33が、隣り合う一体組立てブリック4間に交互に配置される。さらに、追加の第2の連結ブリック32の横断方向係合突出部3231、3251は、横方向に摺動させることで、隣接する一体組立てブリック4の対応する横断方向係合溝3131、3141、3151、3161に係合し、次いで、追加の第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361は、下方に摺動させることで、隣接する一体組立てブリック4及び隣接する第2の連結ブリック32の対応する鉛直方向係合突出部3241、3261に係合し、所望の連結ブリック組立体3の組立てが達成される。
上述した連結ブリック組立体の組立ての利便性及び高効率は、第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361を第2の連結ブリック32の鉛直方向係合突出部3241、3261に下方に係合させることに主に起因する。
鉛直下方の摺動及び横方向の摺動を伴う本発明の係合構造に起因して、本発明の連結ブリック組立体の組立ては、舗装される地面における複数の地点で同時に進めることを可能にすることができ、したがって、本発明は、迅速な組立ての効果を有する。
さらに、第3の連結ブリック33は、下方の摺動によって係合するため、連結ブリック組立体の組立てプロセス中に誤りが生じても、第3の連結ブリック33を持ち上げることが可能であり、それにより、既に完成された連結ブリック組立体の全ての部分を分解することなく、連結ブリック組立体の領域の或る特定の部分(複数の場合もある)を分解することができる。
さらに、連結ブリック組立体を分解する場合、上述した技術的特徴により、複数箇所で同時に分解作業を行うことが可能であり、それにより、分解の効率を向上することができる。
しかし、図1に示されているように、上記方法で完成された連結ブリック組立体3の最外の周縁部は、第2の連結ブリック32の鉛直方向係合突出部3241を有し、それにより、連結ブリック組立体3の周縁部は平坦でなくなる。こうした事象を避けるために、少数の第4の連結ブリック34を、連結ブリック組立体3の外縁部に配置される第2の連結ブリック32の代わりに用いることができる。横方向に摺動させることで、隣接する第1の連結ブリック1の横断方向係合溝3131、3141、3151、3161は、第4の連結ブリック32の横断方向係合突出部3431、3451にそれぞれ係合する。下方に摺動させることで、隣接する第3の連結ブリック33の鉛直方向係合凹部3331、3341、3351、3361は、第4の連結ブリック32の鉛直方向係合突出部3441にそれぞれ係合する。加えて、第4の連結ブリック34の鉛直方向係合突出部3441の楔状角部34Eは、隣接する第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361の楔状溝付き部33Eに係合する。
本発明の第2の実施形態では、連結ブリック組立体3は、図7に示されているような少なくとも1つの一体連結ブリック35を更に含む。一体連結ブリック35は、頂面351と、底面352と、頂面351と底面352との間の4つの側面353、354、355、356とを有する。側面のそれぞれは、横断方向係合溝3531、3541、3551、3561と、鉛直方向係合突出部3532、3542、3552、3562と、横断方向係合溝3533、3543、3553、3563とを順番に形成する。連結ブリック組立体3は、一体的に作製されることが好ましい。
一体連結ブリック35の横断方向係合溝3531、3541、3551、3561のそれぞれは、横方向に摺動させることで、第2の連結ブリック32の横断方向係合突出部3231、3251のそれぞれに係合するように用いられる。加えて、第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれは、下方に摺動させることで、一体連結ブリック35の鉛直方向係合突出部3532、3542、3552、3562のそれぞれに係合するように用いられる。
第2の連結ブリック32及び第4の連結ブリック34と同様に、一体連結ブリック35の鉛直方向係合突出部3532、3542、3552、3562のそれぞれの頂面35321、35421、35521、35621及び外側面35322、35422、35522、35622は、楔状角部35Eを画定する。一体連結ブリック35の鉛直方向係合突出部3532、3542、3552、3562のそれぞれの楔状角部35Eは、第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれの楔状溝付き部33Eに係合するように用いられる。上述した鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361のそれぞれは、鉛直方向係合突出部3532、3542、3552、3562のそれぞれと鉛直方向に下方に係合することが好ましい。加えて、一体連結ブリック35の鉛直方向係合突出部3532、3542、3552、3562のそれぞれは、一体連結ブリック35の頂面351まで延在しない。
少数の一体連結ブリック35を用いて、より広い面積を有する本発明の連結ブリック組立体3’を得ることが所望される場合、同様に、複数の一体連結ブリック35を、実質的に整列した様式で地面に敷くことができ、第2の連結ブリック32及び第3の連結ブリック33を、隣り合う一体連結ブリック35間に交互に配置する。そのとき、第2の連結ブリック32の横断方向係合突出部3231、3251は、横方向に摺動させることで、隣接する一体連結ブリック35の対応する横断方向係合溝3531、3541、3551、3561、3533、3543、3553、3563に係合し、一体連結ブリック35の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361は、下方に摺動させることで、隣接する一体連結ブリック35の対応する鉛直方向係合突出部3532、3542、3552、3562及び隣接する第2の連結ブリック32の対応する鉛直方向係合突出部3241、3261に係合し、所望の連結ブリック組立体3’の組立てが達成される。
図3及び図5を参照すると、本発明の好ましい実施形態において、連結ブリック32、34、35の鉛直方向係合突出部3241、3261、3441、3532、3542、3552、3562は、鉛直に延在する複数のダブテール突出部Gである。図4を参照すると、第3の連結ブリック33の鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361は、鉛直に延在する複数のダブテール溝G’である。
他の可能な実施形態において、鉛直方向係合突出部3241、3261、3441、3535、3542、3552、3562は、対応する側面から外方に徐々に拡大し、例えば、切頭三角柱又は切頭三角錐の形態をなすように構成することもできる。鉛直方向係合溝3331、3341、3351、3361は、対応する側面から内方に徐々に縮小し、鉛直方向係合突出部3241、3261、3441、3532、3542、3552、3562と係合するのに好適となるように構成することもできる。
図2C、図3D、図4D、及び図5Dを参照すると、好ましい一実施形態において、連結ブリック31、32、33、34、35のそれぞれの底面312、322、332、342、352は、下方に延在する複数の支持リブHを形成する。本発明の連結ブリック32の対角断面図である図2Dを参照すると、好ましい一実施形態における連結ブリック31、32、33、34、35の支持リブHは、アーチ状である。
本発明の好ましい実施形態における支持リブHは、アーチ状であることから、連結ブリックによりよい支持を与えるとともに、連結ブリックの強度を向上することができることが特筆される。
図15〜図18を更に参照すると、より好ましい実施形態において、連結ブリック31、32、33、34の複数の支持リブH’は、底面312、322、332、342まで下方に延在し、それにより、底面312、322、332、342と同一平面にある。上記支持リブH’の構造は、連結ブリックの剛性を向上させるとともに、連結ブリック31、32、33、34に加わる力を地面に均一に分散させることができ、したがって、支持及び安定性に関してよりよい能力を有する連結ブリックを提供する。
他の可能な実施形態において、複数の支持リブHは、連結ブリックの底面312、322、332、342、352の各角部から中心まで延在し、底面312、322、332、342、352の或る角部から対角部まで連続的に延在することもできる。
図2Aを参照すると、好ましい一実施形態において、連結ブリック31、32、33、34、35のそれぞれの頂面311、321、331、341、351は、頂面311、321、331、341、351の中心から下方かつ外方(図2Aに示されている矢印によって示される方向)に傾斜する複数の排水斜面Iをそれぞれ形成する。図8に示されているように、排水斜面Iは、排水勾配を有し、雨が降ると、排水斜面Iは、連結ブリック31、32、33、34、35の頂面の縁部へと雨水を迅速に流し、円滑な排水効果を達成することができる。
本発明の好ましい一実施形態において、排水斜面Iは、連結ブリックの頂面の対角線によって画定される4つの三角形のそれぞれとすることができる。三角形のそれぞれは、連結ブリックの頂面の中心における頂点を形成するように構成され、図2Aの矢印によって示される方向に、下方かつ外方に傾いている。
図面において、各連結ブリックの頂面311、321、331、341、351における対角線は、各排水斜面Iの交線の稜線を示している。この線は、本発明の好ましい一実施形態における排水斜面Iの形状を示すように意図されているが、本発明の連結ブリックの構造に限定されるべきではない。すなわち、本発明の連結ブリックの頂面は、排水を向上する目的を果たすことができる他の形状の排水斜面とすることもできる。
図2〜図7を参照すると、好ましい一実施形態において、連結ブリック31、32、33、34、35のそれぞれは、連結ブリックを頂面から底面まで貫通する複数の排水穴Jをそれぞれ形成している。排水穴Jは、異なる形状、例えば、円形、矩形、三角形、多角形の形状を有することができる。他の可能な実施形態において、排水穴Jが連結ブリックの頂面の外側表面において貫通している面積は、排水穴Jがその頂面の内側表面において貫通している面積よりも好ましくは小さい(大きい場合もある)。
図2〜図7を更に参照すると、連結ブリック31、32、33、34、35のそれぞれの頂面311、321、331、341、351は、複数の滑り止めパターンKを形成している。
図8は、滑り止めパターンKを有する連結ブリックの一部の側面図を示している。滑り止めパターンKは、連結ブリックの頂面上に、少なくとも破線で示されるような或る高さを有する。しかしながら、他の可能な実施形態において、滑り止めパターンKは、頂面から下方に延在する或る深さを有するパターンとすることもできる。
図8Aは、滑り止めパターンKの拡大図を示している。しかしながら、他の可能な実施形態において、滑り止めパターンKは、他の形状又は異なる配置を有することもできる。
図2〜図6及び図14を参照すると、連結ブリック31、32、33、34、35のそれぞれは、側面のうちの少なくとも2つを通ってつながる少なくとも1つの貫通溝Lを形成している。貫通溝Lは、少なくとも1つの導管を通すように設けられる。
本発明の好ましい実施形態において、貫通溝Lの断面は、導管を通すのに好適な任意の形状(例えば、アーチ形状)とすることができる。
好ましい一実施形態において、貫通溝Lは、連結ブリックの側面にある連結ブリックの横断方向係合溝及び横断方向係合突出部まで延在しないことが特筆される。加えて、貫通溝Lは、鉛直方向係合突出部を貫通するが、この鉛直方向係合部のいずれの部分も越えて広がることはない。さらに、貫通(正:through)溝Lは、連結ブリックの底面まで延在することが好ましい。
図2C、図3D、図4D、及び図5Dを参照すると、連結ブリック31、32、33、34の上記構造の配置は、連結ブリック31、32、33、34のそれぞれの、地面に接触する底面の面積をより大きくし、連結ブリック組立体の強度及び安定性を増大させることができる。
図9〜図14は、連結ブリック31、32、33、34及び一体組立てブリック4に植穴Mが配された実施形態を示している。連結ブリック31’、32’、33’、34’及び一体組立てブリック4’のそれぞれは、ブリックの頂面をくり抜いた複数の植穴Mを形成している。図9〜図14に示されているように、植穴Mを有する連結ブリック31’、32’、33’、34’及び一体組立てブリック4’は、上述した連結ブリック及び一体組立てブリックと実質的に同じ構造を有する。同様に、図面には示されていないが、一体連結ブリック35も植穴Mを有することができる。
本発明の好ましい一実施形態において、各連結ブリックは、4つの植穴Mを有し、4つの植穴Mのそれぞれは、頂面の対角線によって画定される4つの三角形領域のそれぞれに位置する。加えて、支持リブHが対角線に沿って延在する。
本発明の好ましい一実施形態において、連結ブリック31、32、33、34、35は、正方形である。加えて、連結ブリックのそれぞれは、同じサイズであり、それにより、連結ブリック組立体の組立てプロセス中に互いに好適に合致することができる。
さらに、本発明の好ましい一実施形態において、連結ブリック31、32、33、34、35は、好ましくはプラスチック製、特にリサイクルプラスチック(例えば、プラスチック袋、プラスチック容器)製であり、したがって、環境に優しいという利点がある。
上述した実施形態は、本発明の趣旨に基づく軽微な変更を行うことができる。しかし、本発明は、本発明の趣旨に基づく軽微な変更を伴う場合も保護範囲内にあるものとみなされるべきである。さらに、上記説明は、詳述のためにのみ意図され、本発明を限定はしない。

Claims (17)

  1. 頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合溝を形成する、少なくとも1つの第1の連結ブリックと、
    頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうち他の2つの対向側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、少なくとも1つの第2の連結ブリックと、
    頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する、少なくとも1つの第3の連結ブリックと、
    を含み、
    前記第1の連結ブリックの前記横断方向係合溝のそれぞれは、横方向に摺動させることで、前記第2の連結ブリックの前記横断方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられ、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、下方に摺動させることで、前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられ、
    前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの頂面及び外側面は、楔状角部を画定し、それに対応して、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、楔状溝付き部を形成し、前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの前記楔状角部は、前記鉛直方向係合溝のそれぞれの前記楔状溝付き部と係合するように用いられる、連結ブリック組立体。
  2. 前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝は、前記第3の連結ブリックの前記頂面まで延在せず、前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部は、前記第2の連結ブリックの前記頂面まで延在しない、請求項1に記載の連結ブリック組立体。
  3. 前記連結ブリック組立体は、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうちの別の側面は、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、少なくとも1つの第4の連結ブリックを更に含み、
    前記第1の連結ブリックの前記横断方向係合溝のそれぞれは、横方向に摺動させることで、前記第4の連結ブリックの前記横断方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられ、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、下方に摺動させることで、前記第4の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部に係合するように用いられ、
    前記第4の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部の頂面及び外側面は、楔状角部を画定し、前記第4の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部の前記楔状角部は、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれの前記楔状溝付き部に係合するように用いられ、前記第4の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部は、前記第4の連結ブリックの前記頂面まで延在しない、請求項2に記載の連結ブリック組立体。
  4. 前記第4の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部の反対側にある前記側面は、横方向に延在する横断方向係合溝を形成し、前記第4の連結ブリックの前記横断方向係合溝は、横方向に摺動させることで、前記第2の連結ブリックの前記横断方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられる、請求項3に記載の連結ブリック組立体。
  5. 前記連結ブリック組立体は、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のそれぞれは、横断方向係合溝と、鉛直方向係合突出部と、横断方向係合溝とを順番に形成する、少なくとも1つの一体連結ブリックを更に含み、
    前記一体連結ブリックの前記横断方向係合溝のそれぞれは、横方向に摺動させることで、前記第2の連結ブリックの前記横断方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられ、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、下方に摺動させることで、前記一体連結組立体の前記鉛直方向係合突出部のそれぞれに係合するように用いられ、
    前記一体連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの頂面及び外側面は、楔状角部を画定し、前記一体連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの前記楔状角部は、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれの前記楔状溝付き部に係合するように用いられ、前記一体連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれは、前記一体連結ブリックの前記頂面に延在しない、請求項2に記載の連結ブリック組立体。
  6. 前記鉛直方向係合突出部は、鉛直に延在する複数のダブテール突出部であり、前記鉛直方向係合溝は、鉛直に延在する複数のダブテール溝である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  7. 前記連結ブリックのそれぞれの前記底面は、下方に延在する複数のアーチ状支持リブを形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  8. 前記連結ブリックのそれぞれの前記底面は、該底面まで下方に延在する複数の支持リブを形成し、該支持リブは、前記底面と同一平面にある、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  9. 前記連結ブリックのそれぞれの前記頂面は、該頂面の中心から下方かつ外方に傾斜する複数の排水斜面を形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  10. 前記連結ブリックのそれぞれは、該連結ブリックを前記頂面から前記底面まで貫通する複数の排水穴を形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  11. 前記連結ブリックのそれぞれの前記頂面は、複数の滑り止めパターンを形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  12. 前記連結ブリックのそれぞれは、前記側面のうちの少なくとも2つを通ってつながる少なくとも1つの貫通溝を形成し、該貫通溝は、少なくとも1つの導管を通すように設けられる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  13. 前記連結ブリックのそれぞれは、該連結ブリックの前記頂面をくり抜いた複数の植穴を形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  14. 前記連結ブリックは、正方形である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の連結ブリック組立体。
  15. 頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合溝を形成する、4つの第1の連結ブリックと、
    頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうち他の2つの対向側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、4つの第2の連結ブリックと、
    頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを有し、該側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する、第3の連結ブリックと、
    を含み、
    前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの頂面及び外側面は、楔状角部を画定し、それに対応して、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、楔状溝付き部を形成し、
    前記第1の連結ブリックと前記第2の連結ブリックとは交互に係合し、前記第1の連結ブリックの隣接する横断方向係合溝は、前記第2の連結ブリックの隣接する横断方向係合突出部に係合して、3×3の配列に配置された中抜きされた四角いリングを形成し、該四角いリングの内側は、前記第2の連結ブリックの4つの鉛直方向係合突出部を有し、
    前記第3の連結ブリックは、前記中抜きされた四角いリングの中心に配置され、前記第3の連結ブリックの4つの鉛直方向係合溝のそれぞれは、前記四角いリングの前記内側に面する前記第2の連結ブリックの4つの鉛直方向係合突出部のそれぞれに各個係合し、
    前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの前記楔状角部は、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれの前記楔状溝付き部に係合する、一体組立てブリック。
  16. 請求項15に記載の複数の前記一体組立てブリックであって、該複数の一体組立てブリックのそれぞれは、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とを画定し、該側面のそれぞれは、横断方向係合溝と、鉛直方向係合突出部と、横断方向係合溝とを順番に形成する、複数の前記一体組立てブリックと、
    頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうち他の2つの対向側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、複数の追加の第2の連結ブリックと、
    頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する、複数の追加の第3の連結ブリックと、
    を含み、
    前記複数の第2の連結ブリックの前記横断方向係合突出部は、それぞれ、横方向に摺動させることで、前記複数の一体組立てブリックの前記横断方向係合溝に係合するように用いられ、
    前記複数の第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝は、前記複数の一体組立てブリックを接続するために、下方に摺動させることで、前記複数の一体組立てブリックの前記鉛直方向係合突出部に係合するように用いられる、連結ブリック組立体。
  17. 頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のうち2つの対向側面のそれぞれは、横方向に延在する横断方向係合突出部を形成し、前記側面のうち他の2つの対向側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合突出部を形成する、複数の第2の連結ブリックと、
    頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のそれぞれは、鉛直に延在する鉛直方向係合溝を形成する、複数の第3の連結ブリックと、
    なお、前記第2の連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部のそれぞれの頂面及び外側面は、楔状角部を画定し、それに対応して、前記第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝のそれぞれは、楔状溝付き部を形成し、
    頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間の4つの側面とをそれぞれ有し、該側面のそれぞれは、横断方向係合溝と、鉛直方向係合突出部と、横断方向係合溝とを順番に形成する、複数の一体連結ブリックと、
    を含み、
    前記複数の第2の連結ブリックの前記横断方向係合突出部は、それぞれ、横方向に摺動させることで、前記複数の一体連結ブリックの前記横断方向係合溝に係合するように用いられ、
    前記複数の第3の連結ブリックの前記鉛直方向係合溝は、前記複数の一体連結ブリックを接続するために、下方に摺動させることで、前記複数の一体連結ブリックの前記鉛直方向係合突出部に係合するように用いられる、連結ブリック組立体。
JP2019066492A 2018-05-15 2019-03-29 連結ブリック組立体及びその組立て方法 Active JP7016538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107116446 2018-05-15
TW107116446A TWI678447B (zh) 2018-05-15 2018-05-15 連鎖磚總成、組合連鎖磚總成之方法、單元組合磚及組合單元組合磚之方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019214929A true JP2019214929A (ja) 2019-12-19
JP7016538B2 JP7016538B2 (ja) 2022-02-07

Family

ID=66049015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019066492A Active JP7016538B2 (ja) 2018-05-15 2019-03-29 連結ブリック組立体及びその組立て方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10676874B2 (ja)
EP (3) EP4219831B1 (ja)
JP (1) JP7016538B2 (ja)
CN (1) CN110552268B (ja)
PH (1) PH12019000150A1 (ja)
TW (1) TWI678447B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113789693A (zh) * 2021-08-17 2021-12-14 安徽鋐硕绿色建材科技有限公司 一种海绵城市路面建设用砖及其加工装置
JP2022042485A (ja) * 2020-09-02 2022-03-14 淨斯人間志業股▲ふん▼有限公司 インターロッキング舗装レンガアセンブリ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9016018B2 (en) 2013-01-22 2015-04-28 Laticrete International, Inc. Support plate for installing tile
US10837145B2 (en) * 2018-03-06 2020-11-17 Steven T. LANNI Paving block units and paving block system for fluid storage and drainage allowing vertical and horizontal flow of fluid
CN110965419A (zh) * 2019-12-17 2020-04-07 福建海峡环保资源开发有限公司 一种互锁装配块及其使用方法
CN111101414A (zh) * 2020-02-25 2020-05-05 辽宁工程技术大学 一种具有排水缓冲功能的混凝土架空砖
CN113373755B (zh) * 2021-05-11 2023-03-28 沈阳利景华园林景观工程有限公司 一种高锁水性的园林植草砖
CN115233511B (zh) * 2022-07-14 2023-09-08 河北工程大学 一种市政道路透水砖

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225436U (ja) * 1975-08-08 1977-02-22
JPH01167403U (ja) * 1988-05-16 1989-11-24
JPH0461107U (ja) * 1990-10-03 1992-05-26
JPH0717279U (ja) * 1993-08-31 1995-03-28 三菱化学株式会社 スキー滑走路用ブロック構造体
JPH08144213A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Gifu Plast Ind Co Ltd 敷 板
JPH09302606A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Gifu Plast Ind Co Ltd 敷 板
JP3053479U (ja) * 1998-04-23 1998-10-27 ダストキーパー株式会社 連結可能なゴム製の路面用平板
JP2001011808A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Daisui Setsubi:Kk 組合せ式インターロッキングブロックパネル及びその施工方法
JP2004293175A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Aiekusu:Kk 緑化路面用ベースプレート及びこれを用いた緑化路面形成方法
JP2008099564A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Yahagi Ryokka Kk 土砂又は植物の敷設ユニット
US7429144B1 (en) * 2007-12-07 2008-09-30 Huo-Mu Lai Paving brick assembly
JP3145860U (ja) * 2007-08-17 2008-10-23 秀府塑膠股▲分▼有限公司 舗道用れんが組立品
JP2011106208A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Miraijushi Co Ltd 平板ブロック及び平板ブロック用枠体
JP2013136935A (ja) * 2011-11-28 2013-07-11 Yunison:Kk ブロック
JP3187268U (ja) * 2013-04-16 2013-11-14 秀豐科技有限公司 舗装ブロック材
JP2014025275A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Bee Best Work Inc 敷板及び敷板組合せ体
JP2015124584A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 路面緑化資材と緑化路面

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US191273A (en) * 1877-05-29 Improvement in pavements
US1096267A (en) * 1913-07-19 1914-05-12 Albert V Sammis Paving-block.
US1186673A (en) * 1914-02-10 1916-06-13 Pierre Emile Mallet Interlocking block.
US1670678A (en) * 1923-07-10 1928-05-22 Cowper Jack Sheridan Block, slab, or the like for paving and other purposes
US2472363A (en) * 1944-05-22 1949-06-07 Douglas G B Hill Building block
US2662343A (en) * 1950-06-30 1953-12-15 Robert S Rice Pavement providing for plant growth
FR1097701A (fr) * 1953-03-03 1955-07-08 éléments de construction
US2786301A (en) * 1954-06-11 1957-03-26 Torricelli Creations Inc Educational interlocking building blocks
DE1116695B (de) * 1957-08-27 1961-11-09 Josef Oldrich Schueller Formstein fuer Strassen- und Bodenbelaege
FR1210233A (fr) * 1957-09-12 1960-03-07 Pavé ou élément analogue
NL6801097A (ja) * 1967-01-30 1968-07-31
SE365836B (ja) * 1968-02-26 1974-04-01 R Jordan
GB1523288A (en) * 1974-11-18 1978-08-31 Schraudenbach P Artificial stones of a lattice structure
CH608550A5 (en) * 1976-03-09 1979-01-15 Patent & Inventions Ltd Set of shaped blocks for forming a floor covering
EP0105274B1 (en) * 1981-11-12 1989-03-01 Stratlock Ltd. Improved building block or panel
US4850739A (en) * 1988-01-26 1989-07-25 Gargollo Roberto L Method and apparatus for constructing an articulated pavement system
US5035532A (en) * 1989-01-16 1991-07-30 Gargollo Roberto L Method and apparatus for constructing an articulated pavement system
JPH02104439U (ja) 1989-02-03 1990-08-20
US4997308A (en) 1989-08-29 1991-03-05 Welling Jr Robert L Paving stone
JPH0547420U (ja) 1991-11-20 1993-06-25 三菱自動車エンジニアリング株式会社 ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプのダンパ装置
US5775046A (en) * 1996-05-10 1998-07-07 Massachusetts Institute Of Technology Modular construction member
US6578338B1 (en) 1997-09-05 2003-06-17 Lakdas Nanayakkara Constructional brick
US6053661A (en) * 1997-11-21 2000-04-25 Polar Industries, Inc. Variable fitting foam blocks as aggregate
US6079902A (en) * 1998-06-26 2000-06-27 Hydropave, L.P. Revetment system
FR2781513B1 (fr) * 1998-07-22 2004-07-30 Polystar Element de surface du genre dalle, panneau pour sol, mur, toiture par exemple
GB2342375A (en) * 1998-10-06 2000-04-12 L H Woodhouse & Co Ltd A roadway, hardstand, floor or fence.
CN2365283Y (zh) * 1999-03-20 2000-02-23 陈齐鲁 拼插式多元组合砖
AU3672900A (en) 1999-04-07 2000-11-14 Nihon Kogyo Co., Ltd. Paving block and its laying method
TW410825U (en) * 1999-12-17 2000-11-01 Tzeng Shiu Sung Linkage bricks
DE10325407B3 (de) * 2003-06-05 2005-01-13 Raupp, Hartmut Baukastensystem
US20040250495A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Redi-Rock International, Llc Cast concrete paver block
CN100417767C (zh) * 2004-01-12 2008-09-10 谷曰能 露天用可渗水环保地砖
CN101313114B (zh) * 2005-10-04 2013-10-02 Comc有限责任公司 模块化地板组件
KR101126760B1 (ko) 2005-10-26 2012-03-30 삼성테크윈 주식회사 자동 자세 유지모듈을 가진 반도체 칩 본딩장치
CN2929047Y (zh) 2006-05-31 2007-08-01 吉林延边林业集团珲春森林山木业有限公司 易拆装式地砖和地砖式地板
KR100889252B1 (ko) * 2007-04-12 2009-03-19 유흥식 하중분산기능이 구비된 블록
US7988517B2 (en) * 2007-05-11 2011-08-02 Forrest Frederick Bishop Construction and gaming cubes
US7988516B2 (en) * 2007-05-11 2011-08-02 Forrest Frederick Bishop Construction and gaming cubes
US20090297267A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 B Green Innovations, Inc. Recycled tire paver blocks
AU2011308092B2 (en) * 2010-10-01 2016-06-23 Y&Z Technology Pty Ltd Construction block
US9238179B2 (en) * 2010-10-30 2016-01-19 Elizabeth Sharon Carpenter Building block toy with interconnecting edges
US8671640B1 (en) * 2010-12-20 2014-03-18 Keith E. Thomas Rapidly locking building/lock components, bridge keys and locking keys to construct uniform whole locked building members and entire locked structures on-the-fly
CA2807160C (en) * 2013-02-21 2019-07-16 Techo-Bloc Inc. Interengageable paving stone
MX2016010063A (es) * 2014-02-13 2016-10-07 Castelli Settimio Sistema estructural modular.
KR20160089918A (ko) 2015-01-20 2016-07-29 주식회사 에코탑 입상체 및 분상체 협잡물의 배출 효율 향상을 통하여 빗물 투수 지속능력을 향상시킨 도로용 블록, 이를 이용한 도로포장 구조 및 그 시공방법
US20170203226A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-20 Dev A. Dorasamy Interlocking block system
CN205529739U (zh) 2016-02-02 2016-08-31 珠海御园景观工程有限公司 具有榫卯结构的地砖或草地砖
CN105862537A (zh) * 2016-03-31 2016-08-17 福建建工建材科技开发有限公司 一种拼接连锁结构透水砖
CN106049217B (zh) 2016-06-16 2019-05-17 昆山通海建材科技有限公司 装配式透水路面铺装方法及块体和铺装结构
US10456702B2 (en) * 2016-08-18 2019-10-29 Kejser, LLC Block system
CN206219930U (zh) 2016-11-23 2017-06-06 惠东美化塑胶实业有限公司 一种步道砖
CN206438362U (zh) * 2016-12-26 2017-08-25 嘉兴市黄山新型建材有限公司 一种抗震园林砖
KR20210030196A (ko) * 2020-08-11 2021-03-17 신도산업 주식회사 우수 침투 저류 보도블록

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225436U (ja) * 1975-08-08 1977-02-22
JPH01167403U (ja) * 1988-05-16 1989-11-24
JPH0461107U (ja) * 1990-10-03 1992-05-26
JPH0717279U (ja) * 1993-08-31 1995-03-28 三菱化学株式会社 スキー滑走路用ブロック構造体
JPH08144213A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Gifu Plast Ind Co Ltd 敷 板
JPH09302606A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Gifu Plast Ind Co Ltd 敷 板
JP3053479U (ja) * 1998-04-23 1998-10-27 ダストキーパー株式会社 連結可能なゴム製の路面用平板
JP2001011808A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Daisui Setsubi:Kk 組合せ式インターロッキングブロックパネル及びその施工方法
JP2004293175A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Aiekusu:Kk 緑化路面用ベースプレート及びこれを用いた緑化路面形成方法
JP2008099564A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Yahagi Ryokka Kk 土砂又は植物の敷設ユニット
JP3145860U (ja) * 2007-08-17 2008-10-23 秀府塑膠股▲分▼有限公司 舗道用れんが組立品
US7429144B1 (en) * 2007-12-07 2008-09-30 Huo-Mu Lai Paving brick assembly
JP2011106208A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Miraijushi Co Ltd 平板ブロック及び平板ブロック用枠体
JP2013136935A (ja) * 2011-11-28 2013-07-11 Yunison:Kk ブロック
JP2014025275A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Bee Best Work Inc 敷板及び敷板組合せ体
JP3187268U (ja) * 2013-04-16 2013-11-14 秀豐科技有限公司 舗装ブロック材
JP2015124584A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 路面緑化資材と緑化路面

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022042485A (ja) * 2020-09-02 2022-03-14 淨斯人間志業股▲ふん▼有限公司 インターロッキング舗装レンガアセンブリ
JP7193594B2 (ja) 2020-09-02 2022-12-20 淨斯人間志業股▲ふん▼有限公司 インターロッキング舗装レンガアセンブリ
US11753776B2 (en) 2020-09-02 2023-09-12 Jing Si Pureland Co., Ltd. Interlocking paving brick assembly
CN113789693A (zh) * 2021-08-17 2021-12-14 安徽鋐硕绿色建材科技有限公司 一种海绵城市路面建设用砖及其加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10676874B2 (en) 2020-06-09
CN110552268A (zh) 2019-12-10
US20200256020A1 (en) 2020-08-13
PH12019000150A1 (en) 2020-10-19
JP7016538B2 (ja) 2022-02-07
EP4219831A1 (en) 2023-08-02
US20190352857A1 (en) 2019-11-21
EP3845708A1 (en) 2021-07-07
EP3569763A1 (en) 2019-11-20
CN110552268B (zh) 2022-03-29
EP3845708B1 (en) 2023-06-07
TW201947087A (zh) 2019-12-16
EP3569763B1 (en) 2020-12-02
TWI678447B (zh) 2019-12-01
EP4219831B1 (en) 2024-07-03
US11186955B2 (en) 2021-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019214929A (ja) 連結ブリック組立体及びその組立て方法
US20060179561A1 (en) Modular pool constructive design
KR101700830B1 (ko) 보강토 옹벽블록과 그리드의 결합구조 및 시공방법
KR100711569B1 (ko) 포장용 블록
KR20170009571A (ko) 조립식 옹벽블럭 및 옹벽시공방법
US20200248442A1 (en) Rainwater storage and infiltration facility
KR200396209Y1 (ko) 연결수단을 포함하는 옹벽블록
KR20200007335A (ko) 붕괴 방지를 위한 조립식 블록구조체
KR101412414B1 (ko) 보강철물을 이용한 통줄눈 형성 조적방법
KR20190011490A (ko) 분해 및 조립이 용이한 조립식 바닥재
KR102088083B1 (ko) 모양과 크기, 두께가 다른 보강토 옹벽 블록으로 이루어진 보강토 옹벽
JP3152221U (ja) 舗装用ブロック
KR101210447B1 (ko) 인조잔디 운동장 시공용 배수판
KR200396208Y1 (ko) 연결수단을 포함하는 옹벽블록
TWI759843B (zh) 連鎖地磚組合
KR200341447Y1 (ko) 옹벽 적재용 블럭
CN104888472B (zh) 积木底板组
JP6334583B2 (ja) 枠組擁壁用ブロック
KR20190011489A (ko) 조립식 바닥재
KR102016111B1 (ko) 벽체 방수패널
JP3145860U (ja) 舗道用れんが組立品
KR20100039545A (ko) 보도블록용 바닥판
JP2549349Y2 (ja) 土留用ブロック
JP3190102U (ja) 木柵パネル
CN111663633A (zh) 雨水蓄存及入渗设施

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119