JP2019209145A - 動脈瘤装置及び送達システム - Google Patents

動脈瘤装置及び送達システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019209145A
JP2019209145A JP2019101053A JP2019101053A JP2019209145A JP 2019209145 A JP2019209145 A JP 2019209145A JP 2019101053 A JP2019101053 A JP 2019101053A JP 2019101053 A JP2019101053 A JP 2019101053A JP 2019209145 A JP2019209145 A JP 2019209145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
distal
braid
aneurysm
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019101053A
Other languages
English (en)
Inventor
レイシー・ゴロチョウ
Gorochow Lacey
アリエル・ソトデルバレ
Sotodelvalle Ariel
ファン・ロレンツォ
Juan Lorenzo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Synthes Products Inc
Original Assignee
DePuy Synthes Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Synthes Products Inc filed Critical DePuy Synthes Products Inc
Publication of JP2019209145A publication Critical patent/JP2019209145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/12031Type of occlusion complete occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00623Introducing or retrieving devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M2025/0042Microcatheters, cannula or the like having outside diameters around 1 mm or less
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M2025/0079Separate user-activated means, e.g. guidewires, guide tubes, balloon catheters or sheaths, for sealing off an orifice, e.g. a lumen or side holes, of a catheter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】動脈瘤を治療するための編組を提供すること。【解決手段】本編組は、近位端部に対向する遠位端部を含むことができる。編組を並進させることにより、送達部分を拡張させて遠位袋部を形成すると共に、それ自体の中へと反転させることができる。【選択図】図1

Description

本開示は、医療器具に関し、より具体的には、動脈瘤治療のための送達システムに関する。
動脈瘤は、合併症を伴うことがあり、治療が困難であり得る。例えば、動脈瘤が重要な組織に近接して位置する場合、治療アクセスが制限される、又はアクセスできない場合がある。そのような要因は、脳組織が頭部血管を取り囲んでおり、治療アクセスが制限されるため、頭部動脈瘤において特に懸念される。
これまでの解決策としては、血管内治療アクセスが挙げられ、これにより、動脈血圧及び血流から動脈瘤嚢の内部容積が除去される、又は排除される。この場合、動脈瘤の内壁は血流及び関連する圧力を受け続け得るため、動脈瘤破裂が依然として起こる可能性がある。
血管内又はその他の外科的アプローチに代わる方法としては、閉塞装置を挙げることができる。このような装置には、典型的には複数の塞栓コイルが組み込まれ、これがマイクロカテーテル送達システムを使用して血管構造へと送達される。例えば、頭部動脈瘤を治療する場合には、典型的には、塞栓コイルを備えた送達カテーテルが、最初に、股関節又は鼠径部領域における大腿動脈を介して非頭部の血管構造内へと挿入される。その後、カテーテルを頭蓋内の所望の位置へと誘導する。次に、動脈瘤嚢を塞栓材料で充填して、血栓の塊を形成し、これにより、動脈壁を血流及び関連する圧力から保護することができる。しかし、このような閉塞装置は、マス効果を含め、一定の欠点を有し、それが脳及びその神経における圧迫を引き起こし得る。更に、時間の経過と共に、動脈瘤の再疎通及び/又はコイル圧密が生じ得るので、塞栓コイルは必ずしも動脈瘤を効果的に治療するものではない。
1つの特定の種類の閉塞アプローチは、動脈瘤の親血管において装置を埋め込むことにより、動脈瘤の容積とは対照的に、動脈瘤の入口又は「頸部」に送達して治療を行おうとするものである。このような「頸部」アプローチでは、頸部にわたって血流を最小限に抑えることにより、動脈瘤内への流れの停止が達成され得る。これにより、前述のように、塞栓材料を動脈瘤嚢へと送達する必要なしに、血栓の塊が自然に形成され得る。自然な塊では、動脈壁から生じ得る膨張を低減させることにより治癒を改善することができ、また、動脈瘤の頸部面に沿って本来の親血管へと再統合することが可能になる故に、本アプローチは、塞栓材料から形成される塊よりも好ましい。この頸部面は、親壁の最内層が存在するはずの仮想面であって、動脈瘤の面ではない、と理解されている。しかし、親血管内において流路阻害装置を埋め込むことなどの頸部閉塞アプローチは、欠点を有さない。この種類のアプローチは、親血管における動脈瘤頸部を遮断しながら、末梢血管への血流を妨げる場合がある。末梢血管への流れを妨げることは、血管の開口部が遮断された場合に、意図せずに深刻な損傷を引き起こす可能性がある。
本開示の解決策は、当該技術のこれら及びその他の問題点を解決するものである。
いくつかの実施形態では、本開示は、動脈瘤を治療するための編組に関する。この編組は、近位端部及び遠位端部を含むことができる。編組はまた、遠位端部の周囲に配置された遠位セグメントを含むことができる。遠位セグメントは、マイクロカテーテル内の折り畳まれた状態からマイクロカテーテルの遠位の展開状態に移行するように構成され得、これにより、遠位セグメントは、遠位側袋を形成するように半径方向に拡張している。中央セグメントは、遠位セグメントと連通して配置され得る。中央セグメントは、遠位側袋Aの中へと反転することができ、近位セグメントは中央セグメントと連通して配置され得、かつ近位端部の周囲に配置され得る。近位セグメントは、展開状態にて中央セグメントへと押し込まれ得る。近位セグメント、遠位セグメント、及び中央セグメントのそれぞれは、異なる多孔性及び/又は異なる可撓性を有することができる。
いくつかの実施形態では、遠位セグメント、中央セグメント、及び近位セグメントは、単一のモノリシック構造から形成される。
いくつかの実施形態では、遠位セグメント、中央セグメント、及び近位セグメントは、単一のメッシュの別個の接続された構成要素である。
いくつかの実施形態では、変曲点は、中央セグメントと遠位セグメントとの間に配置される。編組の近位端部は、中央セグメントが反転されるまで、展開状態にて遠位側袋の内側に押し込まれて、その結果、変曲点が動脈瘤の頸部に近接して配置されて、フローダイバーティング効果を生じさせるように、構成され得る。
いくつかの実施形態では、動脈瘤を治療するための編組が開示される。この編組は、近位端部及び遠位端部を含むことができる。編組はまた、遠位端部の周囲に配置された遠位セグメントを含むことができ、遠位セグメントは、マイクロカテーテル内の折り畳まれた状態からマイクロカテーテルの遠位の展開状態に移行するように操作可能であり、これにより、遠位セグメントは、遠位側袋を形成するように半径方向に拡張している。近位セグメントは近位端部の周囲に配置され得、近位セグメントは反転することができ、かつ遠位側袋へと押し込まれることができる。
いくつかの実施形態では、近位セグメントは、遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を備える、又はその逆もまた同様である。近位端部は、遠位セグメントの近位端部が動脈瘤の頸部に近接して配置されるまで、展開状態にて遠位側袋の内側に押し込まれて、フローダイバーティング効果を生じさせるように、構成され得る。遠位側袋は球状であってもよいが、編組はそのように限定されず、またその遠位側袋は、必要又は要求に応じて、任意の形状を取ることができる。遠位セグメントは、近位セグメントの可撓性よりも高い可撓性を含むことができる、又はその逆もまた同様である。
いくつかの実施形態では、編組はまた、近位セグメントと遠位セグメントとの間に配置された変曲点を含むことができる。近位セグメントはまた、変曲点がマイクロカテーテルの遠位にある場合に反転するように、構成され得る。近位セグメントは、編組がマイクロカテーテル及び/又は動脈瘤に対して所定の距離だけ遠位方向に並進した場合に、変曲点により反転するように、構成され得る。
いくつかの実施形態では、近位セグメントは、編組が動脈瘤内へとより深く遠位方向に押される際に遠位セグメントへと反転するように、構成されている。近位セグメントは、「チューブソックス」様式にて遠位セグメントへと反転するように、構成され得る。
いくつかの実施形態では、遠位側袋は、マイクロカテーテルよりも少なくとも2倍を超える直径を有する。しかし、展開状態における遠位側袋の直径は、閉塞されている特定の動脈瘤に従って必要とされる又は要求されるように、より大きい、又はより小さくてよい。
いくつかの実施形態では、編組はまた、近位セグメントと遠位セグメントとの間に配置された中央セグメントを含むことができる。近位セグメント、遠位セグメント、及び中央セグメントのそれぞれは、異なる可撓性を有することができる。中央セグメントは、近位セグメント及び遠位セグメントの可撓性よりも高い可撓性を含むことができる。遠位セグメントの可撓性は、近位セグメントの可撓性よりも高くあり得る。いくつかの実施形態では、展開状態では、中央セグメントの少なくとも一部は、中央セグメントが遠位セグメントと連通しているところへと、次第に細くなり得る。
いくつかの実施形態では、近位セグメント、遠位セグメント、及び中央セグメントのそれぞれは、異なる多孔性を含み得る。中央セグメントは、近位セグメント及び遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を備えることができる。遠位セグメントの多孔性は、近位セグメントの多孔性よりも高くあり得る。中央セグメントは、展開状態にて動脈瘤の頸部上又はそれに近接して配置されて、フローダイバーティング効果を生じさせるように、構成され得る。
いくつかの実施形態では、第1の変曲点は、遠位セグメントと中央セグメントとの間に配置され得、また第2の変曲点は、中央セグメントと近位セグメントとの間に配置され得る。展開状態では、第1の変曲点は、編組が第1の距離だけ遠位方向に並進した場合に、遠位セグメントの近位端部を座屈させるように構成されている。展開状態では、第2の変曲点は、編組が第2の距離だけ遠位方向に並進した場合に、中央セグメントを遠位セグメントへと反転させるように構成されている。その他の実施形態では、展開状態では、第1の変曲点は、遠位セグメントの近位端部を動脈瘤の頸部周囲にて座屈させるように構成され、また第2の変曲点は、中央セグメントを遠位セグメントへと反転させるように構成されている。その他の実施形態では、第1の変曲点がマイクロカテーテルの遠位(例えば、動脈瘤の内側)にある場合に、第1の変曲点は、遠位セグメントの近位端部を動脈瘤の頸部周囲にて座屈させるように構成され、また第2の変曲点がマイクロカテーテルの遠位にある場合に、第2の変曲点は、中央セグメントを遠位セグメントへと反転させて、近位セグメントが中央セグメントにたくし込まれるように構成されている。
いくつかの実施形態では、近位セグメント及び/又は中央セグメントは、第1の変曲点が動脈瘤の頸部に近接して配置されるまで、展開状態にて遠位側袋の内側に押し込まれて、フローダイバーティング効果を生じさせるように、構成されている。近位セグメント及び中央セグメント又は、「チューブソックス」様式にて遠位セグメントへと反転させるように、構成され得る。
いくつかの実施形態では、動脈瘤を治療するための閉塞システムが開示される。本システムは、マイクロカテーテル、及びマイクロカテーテル内に並進可能に配置された送達チューブを含むことができる。編組はまた、送達チューブに取り外し可能に接続されている編組部(例えば、送達チューブの遠位端部に取り外し可能に接続された編組の近位端部に配置された係止部)を含んで接続することもでき、かつ折り畳まれた状態にてマイクロカテーテル内に摺動可能に配置されて、マイクロカテーテル内から動脈瘤内のマイクロカテーテルの遠位の展開状態へと遠位方向に並進可能である。編組は、編組の遠位端部がマイクロカテーテルを遠位方向に出て、動脈瘤壁に接触する、及び/又は別の方法で、マイクロカテーテルの遠位の動脈瘤の内側に配置される際に、遠位拡張可能セグメント、中央拡張可能セグメント、及び/又は近位拡張可能セグメントを含む展開状態へと、拡張し得る。
いくつかの実施形態では、編組をマイクロカテーテルから離れるように遠位方向に並進させることにより、中央セグメントが遠位側袋へと反転して、近位セグメントが中央セグメントにたくし込まれるようにする。いくつかの実施形態では、中央セグメントは、近位セグメント及び遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を備えることができる。遠位セグメントの多孔性は、近位セグメントの多孔性よりも高くあり得る。中央セグメントは、展開状態にて動脈瘤の頸部上又はそれに近接して配置されて、フローダイバーティング効果を生じさせるように、構成され得る。
特定の実施形態では、展開した状態において、編組は、動脈瘤にてマイクロカテーテル及び/又は送達チューブから取り外しが可能である。
いくつかの実施形態では、システムはまた、装置が蛍光透視下で撮像され得るように、編組へと織られた白金ワイヤ、又は白金充填チューブワイヤなどの、放射線不透過性の構成要素を含むことができる。これらの構成要素を含むことにより、使用者は、動脈瘤に対する遠位側袋の位置を理解し、かつ視覚化することが可能である。遠位側袋又は編組の任意のその他の機構の配向及び/又は位置は、編組を送達チューブにより遠位方向又は近位方向に移動させることにより、調節可能である。
いくつかの実施形態では、システムはまた、閉塞装置に動作可能に接続された撮像装置を含むことができる。撮像装置は、遠位側袋を動脈瘤に対して撮像することができ、これにより、編組を送達チューブにより遠位方向又は近位方向に移動させることにより、遠位側袋又は編組の任意のその他の機構の配向及び/又は位置が調節可能である。
いくつかの実施形態では、動脈瘤を閉塞させる方法が開示される。本方法は、動脈瘤の頸部又はその近傍に編組を選択的に配置することと、編組を動脈瘤内へと遠位方向に摺動させることと、動脈瘤の内側に、動脈瘤を閉塞するように構成された遠位側袋を形成するように、編組の遠位セグメントを半径方向に拡張させることと、編組を動脈瘤内へと更に遠位方向に摺動させることにより、遠位セグメントを動脈瘤の頸部周囲にて座屈させることと、編組を動脈瘤内へと更に遠位方向に摺動させることにより、編組の中央セグメントを遠位セグメントへと反転させることと、編組の近位セグメントを中央セグメントへと押し込むこと、及び動脈瘤内の編組を解放することと、を含むことができる。
いくつかの実施形態では、本方法は、遠位セグメントと中央セグメントとの間の変曲点が動脈瘤の頸部に近接する、又は連通するまで、近位セグメントを中央セグメントへと押し込むこと、及び動脈瘤の頸部にわたってフローダイバーティング効果を誘導すること、を含むことができる。いくつかの実施形態では、当該押し込み中、遠位セグメントは遠位セグメントに対して移動しない。
いくつかの実施形態では、本方法は、遠位セグメントと中央セグメントとの間に第1の変曲点を配置することと、中央セグメントと近位セグメントとの間に第2の変曲点を配置することと、編組の近位端部を動脈瘤の頸部に対して第1の距離だけ遠位方向に並進させる場合に、動脈瘤の頸部周囲にて、第1の変曲点を経由して遠位セグメントを座屈させること、及び編組の近位端部を動脈瘤の頸部に対して第2の距離だけ遠位方向に並進させることにより、第2の変曲点を経由して中央セグメントを遠位セグメントへと反転させることと、を含むことができる。いくつかの実施形態では、中央セグメントを遠位セグメントへと第2の変曲点を経由して反転させることにより、中央セグメントが遠位セグメントへと次第に細くなる。中央セグメントと遠位セグメントとの間の次第に細くなる部分はまた、展開状態にて動脈瘤の頸部上に、又はそれに近接して配置され得る。
いくつかの実施形態では、本方法は、近位セグメント及び遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を有する中央セグメントを形成すること、及び近位セグメントの多孔性よりも高い遠位セグメントの多孔性を形成すること、を含むことができる。
いくつかの実施形態では、動脈瘤を閉塞させる方法が開示される。本方法は、マイクロカテーテルと共に折り畳まれた状態にある編組を、送達チューブと共に配置することと、マイクロカテーテル、送達チューブ、及び編組を、動脈瘤の頸部又はその近傍に選択的に配置することと、送達チューブにより、マイクロカテーテルから動脈瘤内へと、編組を遠位方向に摺動させることと、動脈瘤の内側に、動脈瘤を閉塞するように構成された遠位側袋を形成するように、編組の遠位セグメントを半径方向に拡張させることと、送達チューブにより、編組を更に遠位方向に摺動させることにより、遠位セグメントを動脈瘤の頸部周囲にて座屈させることと、送達チューブにより、編組を更に遠位方向に摺動させることにより、遠位セグメントに近接した編組の中央セグメントを遠位側袋へと反転させることと、中央セグメントに近接した近位セグメントを中心セグメントへと押し込むこと、及び動脈瘤内の編組を解放して、動脈瘤から送達チューブ及びマイクロカテーテルを引き抜くことと、を含むことができる。
いくつかの実施形態では、本方法は、遠位セグメントと中央セグメントとの間に第1の変曲点を配置することと、中央セグメントと近位セグメントとの間に第2の変曲点を配置することと、編組の近位端部を動脈瘤の頸部に対して第1の距離だけ遠位方向に並進させる場合に、動脈瘤の頸部周囲にて、第1の変曲点を経由して遠位セグメントを座屈させること、及び編組の近位端部を動脈瘤の頸部に対して第2の距離だけ遠位方向に並進させることにより、第2の変曲点を経由して中央セグメントを遠位セグメントへと反転させることと、を含むことができる。
いくつかの実施形態では、中央セグメントを遠位側袋へと反転させることにより、動脈瘤の頸部にわたってフローダイバーティング効果が発生する。
いくつかの実施形態では、本方法は、異なる多孔性を伴う近位セグメント、遠位セグメント、及び中央セグメントのそれぞれを含むことができる。
いくつかの実施形態では、本方法は、近位セグメント及び遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を有する中央セグメントを形成すること、及び近位セグメントの多孔性よりも高い遠位セグメントの多孔性を形成すること、を含むことができる。
いくつかの実施形態では、本方法は、中央セグメントが動脈瘤の頸部に近接する、又は連通するまで、近位セグメントを中央セグメントへと押し込むこと、及び動脈瘤の頸部にわたってフローダイバーティング効果を誘導することを、含むことができる。
本開示のその他の態様及び特徴は、以下の詳細な説明を添付の図と併せて考察することで、当業者には明らかである。
ここで図面を参照するが、これらの図面は、必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではない。
動脈瘤内へと部分的に展開された本開示の代表的な閉塞装置を示す。 マイクロカテーテルと連通し、かつそれから展開された閉塞装置を備える代表的な送達システムの、概略的側面図である。 膨張状態にある図1〜図2の編組の、拡大概略的側面図である。 編組が代表的な動脈瘤内へと間断なく押し込まれる際の図1〜図3の送達システム及び編組の、拡大概略的側面図である。 編組が代表的な動脈瘤内へと押し込まれる際の図1〜図3の送達システム及び編組の拡大概略側面図である。 編組が代表的な動脈瘤内へと押し込まれて反転する際の図1〜図3の送達システム及び編組の、拡大概略的側面図である。 編組が代表的な動脈瘤内へと展開された後の図1〜図3の送達システム及び編組の、拡大概略的側面図である。 代表的な閉塞装置と共に使用するための代表的な送達システムを示す、概略的透視図である。 送達システム及び閉塞装置の部分的な断面を伴う、図6Aの概略的透視図である。 送達システム及び閉塞装置の部分的な断面を伴って展開される図6A〜図6Bの、概略的透視図である。 閉塞装置から取り外された代表的な送達システムを伴って展開される図6A〜図6Bの、概略的透視図である。 閉塞装置を送達する方法のフローチャートである。 閉塞装置を送達する方法のフローチャートである。
開示された技術の代表的な実施形態が本明細書で詳述されるが、その他の実施形態が考えられることを理解すべきである。従って、開示された技術の範囲は、以下の説明において記述される又は図面において図示される構成要素の構造及び配置の詳細に限定されることを、意図するものではない。開示された技術は、その他の実施形態が可能であり、種々の方法にて実施又は実行されることが可能である。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上、別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象をも含むことにもまた、留意しなければならない。「含む(comprising)」又は「含有する(containing)」又は「含む(including)」は、少なくとも言及された化合物、要素、粒子、又は方法工程が組成物又は物品又は方法において存在することを意味するが、その他の化合物、材料、粒子、方法工程の存在を、これらのその他の化合物、材料、粒子、方法工程が言及されたものと同じ機能を有する場合であっても、除外するものではない。
代表的な実施形態の説明では、明確性を期すために専門用語を用いる。各用語は、当業者が理解するその最も広い意味を企図し、同様の様態で機能して同様の目的を達成する全ての技術的等価物を含むことが、意図される。また、方法の1つ以上の工程への言及が、明示的に特定されたそれらの工程間の追加の方法工程又は介在する方法工程の存在を除外しない、と理解すべきである。方法の工程は、開示された技術の範囲から逸脱することなく、本明細書で述べた順序と異なる順序で実行され得る。同様に、装置又はシステムの1つ以上の構成要素への言及が、明示的に特定された構成要素間の追加の構成要素又は介在する構成要素の存在を排除しないことも理解されたい。
本明細書にて議論されるように、「対象」又は「患者」の血管構造は、ヒト又は任意の動物の血管構造であってよい。動物は、種々のあらゆる該当する種類のものであり得、限定されるものではないが、哺乳類、獣医学的動物、家畜動物、又はペット類の動物等を含むことを理解しなければならない。一例として、動物は、ヒトに類似したある特定の性質を有するように特に選択された実験動物(例えば、ラット、イヌ、ブタ、サル、又は同様のもの)であってよい。対象は、例えば、あらゆる該当するヒト患者でよいことを理解するべきである。
本明細書にて議論されるように、「操作者」には、医者、外科医、又は対象の脈管構造への編組本体の送達と関連した任意のその他の個人若しくは送達器具が含まれてよい。
図1を参照すると、本開示の代表的な編組10は、血管BVの動脈瘤Aへと展開された状態で示されているが、その内部に配置された送達チューブ30を含むマイクロカテーテル20から依然として解放されていないことが示されており、これは図2においてより明確に示される。編組10は、動脈瘤Aを治療するように構成された単一の装置であることにより、コイルの欠点に対処して動脈瘤の頸部の封止を向上させる。図1では、マイクロカテーテル20は動脈瘤Aの頸部に送達され、かつ遠位側袋は編組10の遠位セグメント12により形成されている。編組10は、輪郭を描くように構成され、かつ動脈瘤Aの壁を支持するように構成された所定の形状及び構造を形成することが示されている。
図1に示すマイクロカテーテル20の寸法は、治療部位に到達するためにカテーテルが通過しなければならない動脈瘤又は身体の体腔の寸法、形状、及び方向を考慮して選択される。マイクロカテーテル20は、80センチメートル〜170センチメートルの範囲の総使用可能長さを有し得る。マイクロカテーテル20は、0.015〜0.032インチの範囲の内径IDを有し得る。外径ODは、また、サイズが変動してもよく、かつ、近位端部又は遠位端部のどちらかにて狭くなってもよい。その近位端26において、マイクロカテーテル20は、エンドユーザにより手動で操作されてよく、かつその遠位端24において、図示されているように、動脈瘤Aの頸部に配置されるように動作可能であり得る。マイクロカテーテル20の遠位端部24は編組10を包含することができるが、端部24は形状が変化してもよく、また斜めに湾曲していてもよい。
図2を参照すると、送達チューブ30と接続され、かつ展開構成にてマイクロカテーテル20から展開されているが動脈瘤A内に配置される前の場合の、編組10の概略的側面図が示されている。送達チューブ30は、マイクロカテーテル20を介して遠位側に押されることができる。送達チューブ30は実質的に細長い形状であってよく、マイクロカテーテル20の近位26から遠位端部24まで延在し得る。チューブ30は、一般に、マイクロカテーテル20の内側管腔に沿って配置されてよく、マイクロカテーテル20のその外側表面と内側表面との間に空間を残していてよい。更に、送達チューブ30とマイクロカテーテル20は、軸方向に整列し得る。送達チューブ30及びマイクロカテーテル20は共に、編組10を対象の位置(例えば、病変部位)へと送達することができる。特定の実施形態では、マイクロカテーテル20は、動脈瘤の頸部のレベルにて予め配置しておき、病変へと編組10を追跡するために用いることができる。送達チューブ30は、係止部分54で、編組10に機械的に接続され得る。編組10は、摺動可能な取り付け、永久的な取り付け(例えば、捲縮、レーザー、超音波溶接、若しくはその他の熱源、接着剤など)、又はその他の分離可能な取り付けアプローチにより、係止部分54に取り付けることができる。送達チューブ30が、係止部分54にて編組10に機械的に取り付けられる場合、動脈瘤Aに向けてチューブ30を遠位方向に並進させる、摺動させる、又はその他の方法で動かすことにより、編組10を、マイクロカテーテル20内で折り畳まれた状態から、以下で詳細に議論するように、動脈瘤Aを閉塞するための編組10の遠位側袋を備えるマイクロカテーテル20の外部に展開された状態へと、動かしはじめることができる。
編組10は、解放遠位端部14及び近位端部16を有することができる。編組10は、管状メッシュ又は編組を含む、自己拡張式及び反転可能なマルチフィラメント構造から形成することができる。編組10の遠位端部14がマイクロカテーテル20から外に摺動して、動脈瘤Aに入る際に、編組10の遠位側袋を形成することができる。編組10のメッシュは、編組フィラメントにより画定されたメッシュ開口部を備える1つ以上のメッシュパターンにより、画定され得る。編組10のメッシュは、堆積された薄膜などのいくつかの材料で作製することができる。編組10のメッシュは、複数のワイヤ、例えば4〜96本のワイヤを含むことができる。ワイヤの数、ワイヤの角度、及びワイヤの直径は全て、多孔性及び可撓性を含む編組10の材料特性を制御する要因となり得る。
セグメント12の遠位側袋を含む編組10の展開状態は、マイクロカテーテル20内で折り畳まれた状態から遠位方向に並進して、送達チューブ30に取り付けられ、次に、マイクロカテーテル20の遠位の動脈瘤Aへと展開される編組10により、形成することができる。編組10のメッシュは、編組10が遠位方向に並進して、その端部14がマイクロカテーテル20の内部から出ると、遠位セグメント12を含む編組10の部分が半径方向に直ちに拡張しはじめ得るように、構成されている。編組10が更に並進すると、中央セグメント11及び/又は近位セグメント13を含むセグメント12の近位の編組10のセグメントはまた、動脈瘤Aの内側にある場合に、拡張、座屈をはじめ得る、及び/又は編組10への反転を引き起こし得る。ワイヤは、ニッケルチタン合金、コバルトクロム合金、白金、ニチノール、ステンレス鋼、タンタル、若しくはその他の合金、又は任意のその他の好適な生体適合性材料、又はこれらの材料の組み合わせなどの複数の合金から、作製することができる。更に、これらの材料は、経時的に患者の体内で吸収性であってよく、又は非吸収性であってもよい。いくつかの実施形態では、いくつかの又は全ての編組10は、放射線不透過性のために、好ましくは、織り合わされた白金フィラメントを伴うニチノール、又は10〜40%の白金を伴うDrawn Filled Tube(DFT)ニチノールで製造された、マルチフィラメントの円筒状メッシュであり得る。編組10のメッシュの開口部はまた、実質的に一体型のフレームワーク又はメッシュを形成することができる。従って、開口部は任意の寸法、形状、又は多孔性であってよく、また編組10のメッシュの壁全体にわたって均一間隔又は無作為な間隔であってもよい。開口部は、編組10の管状エレメントに可撓性を提供して、折り畳まれた状態から拡張した展開状態へのメッシュの変形、又はその逆の変形を支援することができる。
図3を参照すると、拡大された拡張状態にある図1〜図2の編組10の拡大概略的側面図が示される。編組10のセグメント11及び13を含む編組10のメッシュのその他の部分は、異なる多孔性及び/又はその他の材料特性を有することができる。編組10は、展開状態にてセグメント12と関連付けられた、一般に球状の遠位側袋を含む、いくつかのセグメントを含むことができる。中央セグメント11はセグメント12と連通することができ、かつセグメント13に近接する比較的細長い部分からセグメント12の遠位側袋へと連通する際に、先が次第に細くなり得る。換言すれば、セグメント11は、セグメント11がセグメント13と連通する、先が次第に細くなった部分及び細長い管状部分を含むことができる。セグメント13は、次に、マイクロカテーテル20と共に組み立てられた場合に、セグメント11から係止部分54及び/又は送達チューブ30へと、実質的に細長くかつ近位方向に延在することができる。セグメント13は、セグメント11の近位端部と同じ直径を有することができる、又はセグメント13はまた、セグメント11よりも小さい直径を有することができる。この点で、編組10は、セグメント11、12、及び13を含む3つの多孔質セグメントを含むことができ、かつセグメント11、12、及び13のそれぞれは、種々の可撓性及び/又は多孔性を有することができる。例えば、その先が次第に細くなった部分を含むセグメント11は、比較的柔軟で可撓性であり得るが、これに対して、セグメント13と連通しているセグメント11は、より低い多孔性を伴って可撓性が低くなり得る。このように可撓性及び/又は多孔性を変化させることは、その近位の、より剛性のある端部がセグメント12の遠位側袋へと更に遠位方向に押される際に、セグメント12を座屈させ得る、及び/又はセグメント11をそれ自体においてソックスのように反転させ得る。
編組10のセグメント11は、セグメント13及び/又は袋のセグメント12の多孔性よりも低い多孔性を有することができる。セグメント11、12、13、及び/又は編組10の任意のその他の領域又はセグメントに関連する多孔性には、その他の多孔領域におけるフィラメントとは異なる形状を有するフィラメントが含まれ得る。編組10のセグメント13は同様に、セグメント11及び13のセグメントとは異なる多孔性又は可撓性を有することができる。例えば、セグメント13の多孔性は、セグメント11及び/又は12の多孔性より小さくてよい。セグメント13はまた、編組10が展開し、かつ動脈瘤A内で拡張する際に、送達及び反転中に編組10の反転を生じさせるために、セグメント11及び/又はセグメント12よりも可撓性が低くあり得る。編組10はまた、放射線不透過性のために、織り合わされた白金フィラメントを伴うニチノールから作製することができる。セグメント11、12及び13の種々の特性により、編組10が動脈瘤Aにおいて展開される際に、編組10をそれ自体において(ソックスのように)反転させることを可能にすることができる。
セグメント11のセグメント12への反転を含む、編組10の反転を容易にするために、編組10を(例えば、動脈瘤A内での遠位側袋の形成後にセグメント12の座屈を促進することにより)セグメント12を弱めるように変化させることができる、あるいは別の方法で、セグメント11を反転させる可能性を高めることができる。例えば、編組10は、互いに連通するセグメント11と12との間、及び/又はセグメント11と13との間に配置された、変曲点9を含むことができる。変曲点9は局所的領域であってよい、又は各近接するセグメント間の境界又は分離として機能することができる。変曲点9は、必要又は要求に応じて編組10の座屈又は反転を生じさせる、予弱化領域であり得る。しかし、編組10は、そのように限定されるものではなく、局所的な編組角度の変化、セグメント11の先が次第に細くなった領域上のワイヤセグメントの除去、及び/又は編組特性を変化させるための局所的な熱処理を含む、反転を生じさせるように変更することができる。図示されるように、セグメント11、12及び13は、セグメント11がセグメント12へと反転され得るよう、セグメント12が展開中に動脈瘤の頸部周囲にて座屈するように、構成され得る。この新規な編組10は、セグメント12の座屈が、セグメント12が拡張し過ぎること及び動脈瘤Aの破裂の危険性を防止して、安全機構としての役割を果たす故に、特に有利である。動脈瘤Aの頸部上又はそれに近接する反転セグメント11は、次に、動脈瘤Aの頸部にわたってフローダイバーティング効果を生じさせることができる。これは、編組10が反転し、動脈瘤において展開される場合に、端部16がセグメント12へと押し込まれる故に、セグメント13が動脈瘤の頸部と連通することができるためである(例えば、図5Bを参照)。
特定の実施形態では、編組10のセグメント11、12、13の1つ又はいくつかの編組角度を、編組10の長手方向軸線に対して変化させることができる。編組10のワイヤ直径、ピックカウント(即ち、直線測定値当たりのワイヤ交差の数)もまた、編組10の各セグメント間で変化させることができる、又は別の方法で変更することができ、装置の特性並びにヒートセット形状を変化させることができる。展開状態の編組10の直径は、セグメント12の遠位側袋の拡張直径を含み、かつ編組ワイヤ数は、動脈瘤Aを治療するために必要な遠位側袋直径に応じて変化し得る。しかし、編組10はそのように限定されず、編組角度、ピッチ数、ワイヤ直径、多孔性、又は全体にわたって実質的に同様である編組10の任意のその他の特性を有することができる。編組10の繊維は、端部16にてそれらの自由端を熱結合により、レーザー若しくは超音波溶接により、溶媒若しくは接着剤による結合、捲縮、又はその他の任意の取り付け手段により締結することによって、形成することができる。編組10の各セグメントの繊維は、溶媒、接着剤、又はレーザー、超音波溶接、若しくはその他の任意の熱源などによる熱結合により、それらの内部交差点で結合してよく、これにより編組10の特定のセグメントにおける可撓性を低下させる。
図4A〜図5Bは、編組10がマイクロカテーテル20から代表的な動脈瘤Aに押し込まれる際に、送達チューブ30に取り付けられ、かつマイクロカテーテル20内に部分的に配置された、編組10の拡大概略的側面図を示す。セグメント12の外径は、図4A〜図5Bにて示されており、遠位側袋が形成される際に、マイクロカテーテル20よりも大きい直径(例えば、マイクロカテーテル20の直径の2倍超)へと、半径方向に拡張する。図4Aにて示されるように、編組10のセグメント12は、マイクロカテーテル20の内部に配置されて折り畳まれた状態から展開状態へと拡張され、マイクロカテーテル20の遠位にあり、動脈瘤A内部のセグメント12の遠位側袋を形成し始める。マイクロカテーテル20、送達チューブ30及び/又は編組10との間の組立体は、血管構造内へと導入される前に行われ得る。セグメント12の遠位側袋は、動脈瘤Aの外壁に向かって半径方向に拡張するように示されているが、一方で、その近位のセグメント(例えば、セグメント11、13)は、動脈瘤Aへとより深く、送達チューブ30により遠位方向に並進され続ける。図4Aのセグメント12は、編組10がカテーテル20から更に離れて動脈瘤Aへと遠位方向に並進する際に、動脈瘤A内部へと、一般に球状の形状を取ることを開始する。
図4Bでは、送達チューブ30は、動脈瘤Aへとより深く遠位方向に移動する。セグメント11と12との間に配置された変曲点9は、セグメント12を座屈させる。座屈により、動脈瘤Aの頸部に近接するセグメント12の部分は、屈曲点9から離れるように屈曲する、又は別の方法で遠位方向に輪郭を形成する。図示されるように、セグメント12の部分は、セグメント12が座屈した後に、セグメント11の周囲にて、所望の拡張された閉塞設定状にて弓状に曲がる。
図5Aでは、送達チューブ30は、セグメント11がセグメント12の遠位側袋内にて完全になり、かつ係止部分54を含む端部16が、動脈瘤Aの頸部のレベルになる又はそのレベルに近接するまで、動脈瘤Aへと更に遠位方向に押される。図5Aでは、図4Bにてセグメント12が座屈した後に、動脈瘤Aへと遠位方向により深く移動する際に、セグメント11が反転する。一実施例では、セグメント11のセグメント12への反転は、端部14、又は編組10のセグメント12の延長部が、動脈瘤Aの壁に対して相対的に固定されると同時に、送達チューブ30が、マイクロカテーテル20から離れて遠位方向に押す場合に、発生し得る。セグメント12はまた、展開されていない状態の予備展開から図4Bに示される袋へと拡張されているように図示されており、かつこの拡張は、遠位方向に操縦される送達チューブ30により引き起こされる。送達チューブ30は、操作者などにより、その近位端部36からハイポチューブにより操縦され得る。セグメント11及び13における編組10の反転は、どのようにチューブソックスがそれ自体へと反転するように構成されているか、と同様であり得る。セグメント12へのセグメント11の反転の際に、送達チューブ30は、示されるように、セグメント13をセグメント11へと遠位方向に押し続けることができる。具体的には、セグメント13は、展開状態にてセグメント11へと押し込まれ得る。特定の実施形態では、セグメント13がセグメント11へとより深く遠位方向に押し込まれる際に、セグメント11は、セグメント11とセグメント12との間の接合部にて先が次第に細くなることを生じさせる。特定の実施形態では、この先が次第に細くなることが生じると、頸部上又は頸部に近接するセグメント12の近位部分が発生して、動脈瘤の頸部とのブレンド及び/又は輪郭付けを引き起こし、それにより、血管構造におけるフローダイバーティング効果を生じさせる。
特定の実施形態では、セグメント13は、構造上、セグメント11へと所定の距離だけ押し込むことのみが可能であり、従って、動脈瘤Aへのいずれかのより深い押し込みを防止し得る。例えば、セグメント13は、セグメント11及び12の変曲点9が動脈瘤の頸部の上又はその近傍に配置されるまで、押し込まれることが可能であり得る。これは、セグメント12の遠位側袋が所定の直径を超えて拡張することを防止し得るため、編組10の追加の安全機構として機能する。図5Aに示されるように、セグメント11と12との間の変曲点9は、動脈瘤Aの頸部の上又は近接して配置され示されているが、セグメント11と13との間の第2の変曲点9は、動脈瘤Aにおいてより深く配置される(例えば、その中央に配置される)。この点において、セグメント11は、ここで完全に12の遠位側袋に反転するが、セグメント13は完全にセグメント12へと反転し、係止部分54及び/又は送達チューブ30の部分は、X線透視法で見られるように、動脈瘤Aの頸部のレベルにあり得る。送達チューブ30は、端部16及び/又は係止部分54が動脈瘤Aに押し込まれるまで、編組10を遠位方向に摺動させることができる。
マイクロカテーテル20は、図4A〜図5Bに示される代表的な送達の間、比較的静止したままである、又は固定されていてよい。セグメント11、12及び13は、可撓性及び/又は多孔性を備える異なる編組特性を含むことができ、セグメント12へのセグメント11の反転、及び/又は反転したセグメント11へのセグメント13の押し込みが、特に有利である。例えば、セグメント11の反転及び/又はセグメント13の押し込みは、編組10が、親血管内へと別様で延出する突出部を形成することを、防止する。その代わりに、任意のこのような突出部はここで反転して、動脈瘤Aにおいて編組10の遠位袋へと押し込まれる。セグメント11及び/又は押し込まれたセグメント13の反転はまた、展開状態へと移動した際に、編組10が動脈瘤Aを別様で破裂させることを防止することができる。
セグメント12の座屈及び/又はセグメント11の反転が、編組10がマイクロカテーテル20の外側の所定の距離だけ遠位方向に並進した後に発生するように、セグメント11、12、13との間で、変曲点9を編組10の隙間へと形成してよい、と理解される。例えば、遠位方向に並進する編組10は、動脈瘤Aに対して第1の距離に並進させることにより、セグメント12を動脈瘤の頸部周囲にて座屈させることができる。編組を、動脈瘤Aに対して第2の距離だけ遠位方向に並進させることにより、セグメント11をセグメント12へと反転させることができる。点9は、特定の寸法の遠位側袋のために予め設定された1つ以上の弱化領域、範囲、又は座屈点であってよい。あるいは、座屈部分9を設けず、代わりに、編組の端部14が動脈瘤Aのドームと接触する際に、(例えば、編組10の予め選択された柔軟性及び/又は特定の様式での編組のヒートセットに基づいて)編組10を押し込み、反転させ、かつそれ自身の中へと折り込まれるようにすることもできる。
一度、セグメント11、12、及び13が所望の状態(例えば、編組10が動脈瘤Aへと遠位方向に並進してセグメント12を拡張し、その袋を形成し、座屈し、セグメント11が反転し、かつセグメント13がその内部に押し込まれた状態)へと選択的に位置付けられて配置されると、図5Bにて示されるように、送達チューブ30から編組10を取り外すことができる。具体的には、図5Bは、動脈瘤Aを閉塞するのに十分な様式にて、完全に形成されたセグメント12の遠位側袋を示す。しかし、セグメント12の袋が正確に位置決めされていない場合、又はセグメント12及び/若しくはそこへと近位の任意の内側に配置されたセグメントが動脈瘤A内で再設定又は調節される必要がある場合、セグメント11、12、及び13を含む編組10は、依然として編組10に取り付けられたまま送達チューブ30をマイクロカテーテル20へと近位方向に引き抜いて戻すことにより、マイクロカテーテル20へと後退させることができる。図5Aでは、セグメント12の袋が動脈瘤A内に選択的に位置付けられかつ形成されている故に、送達チューブ30は、近位側に並進してマイクロカテーテル20に戻ることができ、また両方を編組10及び動脈瘤Aから後退させることができる。
図6A〜図7Bは、編組10を動脈瘤A内に展開及び取り外しするための、送達チューブ30及び編組10の間の代表的な装着及び送達を概略的に示す。図6A〜図7Bの実施形態は、送達チューブ30及び編組10が端部34に装着される1つの方法を示すにすぎず、いくつもの装着手段が必要又は要求に応じて考えられる。図示の送達チューブ30は、近位端部36から遠位送達端34まで延在する管腔を有し得る。図6Aは、係止部材52へと係合した編組10、及び係止部分54へと係止されたループワイヤ58を示す。ループワイヤ58の開口部59は、係止部分54を介して配置され得る。係止部分54は、好ましくは、小径の細長いフィラメントの形状を取るが、ワイヤ又は管状の構造体などの、その他の形状もまた好適である。係止部分54は、好ましくは、ニチノールで形成されるが、ステンレス鋼、PTFE、ナイロン、セラミック、又はガラス繊維、及び複合物などの、その他の金属並びに材料もまた、好適であり得る。係止部材52は、一実施例では、細長い引き込み可能な繊維であってよく、これは、マイクロカテーテル20の端部24と端部26との間に延在し得る。係止部分52は、好ましくは、小径の細長いフィラメントの形を取ることができるが、ワイヤ又は管状の構造体などの、その他の形状もまた好適である。係止部分52は、好ましくはニチノールで形成されるが、ステンレス鋼、PTFE、ナイロン、セラミック、又はガラス繊維、及び複合物などの、その他の金属並びに材料もまた、好適であり得る。係止部材52が開口部59を介して配置されると、編組10がここで固定される。送達チューブ30は、端部34と端部36との間に配置された圧縮可能部分38を含み得る、と理解されている。
圧縮可能部分38により、送達チューブ30は屈曲及び/又は撓むことが可能になる。このような可撓性により、編組10がマイクロカテーテル20を介して、血管構造にわたった曲がりくねった経路を追跡するのを支援することができる。圧縮可能部分38は、干渉螺旋状カットを備えて形成することができ、これにより、隙間により屈曲が可能になり得るが、一実施例では、螺旋状カットのばねとしては作用しない。圧縮可能部分38は、延伸状態と圧縮状態との間で軸方向に調節可能であり得る。しかし、軸方向の調節を可能にするような任意のその他の配列(例えば、巻かれたワイヤ又は螺旋状リボン)もまた、本開示による取り外しシステムと共に使用するのに好適であり得る)。圧縮可能部分38は静止時に延伸状態にあり、特に拘束がない限り、圧縮状態から延伸状態へと自動的又は弾性的に戻る。圧縮可能部分38の機能を、以下により詳細に説明する。
力Fが事前に印加されて、送達チューブ30を圧縮状態に配置する。図6Bは、編組10の解放シーケンスを開始するために、近位側に引っ張られつつある係止部材52を示す。図7Aは、係止部材52が開口部59から出て、ループワイヤ58が存在しない状態で引っ張られる時点を示す。ループワイヤ58の遠位端部62は脱落し、又はその事前形成された形状に戻り、係止部分54から出る。図から分かるように、ここで編組10を送達チューブ30に保持しているものは何もない。図7Bは、解放シーケンスの終了時を示す。ここで、送達チューブ30の圧縮可能部分38は元の形状に拡張する、又は戻り、かつ前方に「弾ける」。弾性力Eが送達チューブ30の遠位端部34により編組10に付与されると、それを「押し」やり、編組10の円滑な分離及び動脈瘤Aへの送達を確実にする。図6A〜図7Bに記載された送達スキームは、編組10の送達の代表的なアプローチにすぎないことを理解すべきである。
図8は、動脈瘤を閉塞させる方法800のフローチャートである。工程805は、動脈瘤の頸部又はその近傍に編組を選択的に配置することを含む。工程810は、編組を動脈瘤内へと遠位方向に摺動させることを含む。工程815は、動脈瘤の内側に、動脈瘤を閉塞するように構成された遠位側袋を形成するように、編組の遠位セグメントを半径方向に拡張させることを含む。工程820は、編組を動脈瘤内へと更に遠位方向に摺動させることにより、遠位セグメントを動脈瘤の頸部周囲にて座屈させることを含む。工程825は、編組を動脈瘤内へと更に遠位方向に摺動させることにより、編組の中央セグメントを遠位セグメントへと反転させることを含む。工程830は、編組の近位セグメントを中央セグメントへと押し込むことを含む。工程835は、動脈瘤内の編組を解放することを含む。
方法800はまた、近位セグメントが動脈瘤の頸部に近接する、又は連通するまで、近位セグメントを中央セグメントへと押し込むこと、及び動脈瘤の頸部にわたってフローダイバーティング効果を誘導することを、含むことができる。方法800はまた、遠位セグメントと中央セグメントとの間に第1の変曲点を配置することと、中央セグメントと近位セグメントとの間に第2の変曲点を配置することと、編組の近位端部を動脈瘤の頸部に対して第1の距離だけ遠位方向に並進させる場合に、動脈瘤の頸部周囲にて、第1の変曲点を経由して遠位セグメントを座屈させること、及び編組の近位端部を動脈瘤の頸部に対して第2の距離だけ遠位方向に並進させることにより、第2の変曲点を経由して中央セグメントを遠位セグメントへと反転させることと、を含むことができる。
方法800はまた、近位セグメント及び遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を有する中央セグメントを形成すること、及び近位セグメントの多孔性よりも高い遠位セグメントの多孔性を形成すること(逆もまた同様)、を含むことができる。方法800はまた、中央セグメントを遠位セグメントへと第2の変曲点により反転させることを含むことができ、これにより、中央セグメントが遠位セグメントへと押し込まれる。
図9は、動脈瘤を閉塞させる方法900のフローチャートである。工程905は、マイクロカテーテルと共に折り畳まれた状態にある編組を、送達チューブと共に配置することを含むことができる。工程910は、マイクロカテーテル、送達チューブ、及び編組を、動脈瘤の頸部又はその近傍に選択的に配置することを含むことができる。工程915は、送達チューブにより、マイクロカテーテルから動脈瘤内へと編組を遠位方向に摺動させることを含むことができる。工程915は、動脈瘤の内側に、動脈瘤を閉塞するように構成された遠位側袋を形成するように、編組の遠位セグメントを半径方向に拡張させることを含むことができる。工程920は、送達チューブにより、編組を更に遠位方向に摺動させることにより、遠位セグメントを動脈瘤の頸部周囲にて座屈させることを含むことができる。工程930は、送達チューブにより、編組を更に遠位方向に摺動させることにより、遠位セグメントに近接した編組の中央セグメントを遠位側袋へと反転させること含むことができる。工程935は、中央セグメントに近位の近位セグメントを中央セグメントへと押し込むことを含むことができる。工程940は、動脈瘤内で編組を解放して、送達チューブ及びマイクロカテーテルを動脈瘤から引き抜くことを含むことができる。
方法900はまた、遠位セグメントと中央セグメントとの間に第1の変曲点を配置することと、中央セグメントと近位セグメントとの間に第2の変曲点を配置することと、編組の近位端部をマイクロカテーテルに対して第1の距離だけ遠位方向に並進させることにより、動脈瘤の頸部周囲にて、第1の変曲点を経由して遠位セグメントを座屈させること、及び編組の近位端部をマイクロカテーテルに対して第2の距離だけ遠位方向に並進させることにより、第2の変曲点を経由して中央セグメントを遠位セグメントへと反転させることと、を含むことができる。
方法900はまた、中央セグメントを遠位側袋へと反転させることを含むことができ、これは、動脈瘤の頸部にわたってフローダイバーティング効果を発生させる。方法900はまた、異なる多孔性を伴う近位セグメント、遠位セグメント、及び中央セグメントのそれぞれを含むことができる。方法900はまた、近位セグメント及び遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を有する中央セグメントを形成すること、及び近位セグメントの多孔性よりも高い遠位セグメントの多孔性を形成すること(逆もまた同様)、を含むことができる。方法900はまた、近位セグメントが動脈瘤の頸部に近接する、又は連通するまで、近位セグメントを中央セグメントへと押し込むこと、及び動脈瘤の頸部にわたってフローダイバーティング効果を誘導することを、含むことができる。
編組10の変形形態は、ニチノール、ステンレス鋼、生体吸収性材料、及びポリマーなどの各種の材料を含むことができる、と理解されている。編組の拡張可能かつ反転可能なメッシュを形成し得る編組10の隙間の編組ワイヤの数は、セグメント12の袋及び/又はその近位のセグメントの袋及び/又はその内部へと反転する袋の直径に応じて、変更可能である。例えば、編組10の遠位側袋の所定の形状及び強度の形成を生じさせるために、端部14が解放され得る、及び/又は動脈瘤Aに寸法を合わせる又は一致させることが可能である。例えば、動脈瘤が比較的小さい場合には、遠位端14がそれ自体において閉じ得、一方で、より大きい動脈瘤では、同じ編組10が解放されたままであり得る。セグメント11及び13を含む編組10のその他のセグメントは、端部14上又はその周囲にて柔軟性が最大であり、かつ端部16上又はその周囲にて柔軟性がより小さく、変化し得る。編組10の隙間もまた、動脈瘤を閉塞するための小型の開口部を形成し得る。
任意の切れ目、変曲点、多孔性、可撓性、及び/又は対応する袋(複数可)などの任意の特定の部分を含む編組10を、初期の袋を動脈瘤の形態により適合した形状にする目的で、球状、楕円形、サドル形状などの種々の形状へとヒートセットすることができる。本明細書で議論した編組10により形成されるいずれの袋も、図に示されるような球状とする、又は楕円体、ハート形状、卵形、円筒状、半球状など、必要又は要求に応じて、任意のその他の形状とすることができる、と更に理解すべきである。なお、袋を形成する編組10の隙間のサイズ及び形状を、送達チューブ30が遠位方向に動かされる際に半径方向に拡張させられる編組10の量に応じて、その長さに沿って変化させる、又は選択的に設計することができる。
特定の構成、材料選択、並びに種々の要素の寸法及び形状は、開示された技術の原理に従って構成されたシステム又は方法を必要とする特定の設計仕様若しくは制約に従って変化し得る。このような変更は、開示された技術の範囲内に包含されることが意図される。従って、本開示の実施形態は、あらゆる点において、例示的であり、かつ限定的ではないと見なされる。従って、以上のことから、本開示の特定の形態を図示し説明したが、本開示の精神と範囲から逸脱することなしに種々の変更を行うことができ、その等価物の意味及び範囲内にある全ての変更が本開示に含まれると意図されることが明らかである。
〔実施の態様〕
(1) 動脈瘤を治療するための編組であって、近位端部及び遠位端部を備え、
前記遠位端部の周囲に配置された遠位セグメントであって、マイクロカテーテル内の折り畳まれた状態から前記マイクロカテーテルの遠位の展開状態に移行するように操作可能であり、これにより、前記遠位セグメントが、遠位側袋を形成するように半径方向に拡張している、遠位セグメントと、
前記遠位セグメントと連通している中央セグメントであって、前記遠位側袋の中に反転可能である、中央セグメントと、
前記中央セグメントと連通し、かつ前記近位端部の周囲にて配置された近位セグメントであって、前記展開状態にて前記中央セグメントへと押し込まれることが可能である、近位セグメントと、を備え、
前記近位セグメント、前記遠位セグメント、及び前記中央セグメントのそれぞれが、異なる多孔性又は異なる可撓性を備える、編組。
(2) 前記中央セグメントと前記遠位セグメントとの間に配置された変曲点を更に含み、前記近位端部は、前記中央セグメントが反転されるまで、前記展開状態にて前記遠位側袋の内側に押し込まれて、その結果、前記変曲点が前記動脈瘤の前記頸部に近接して配置されて、フローダイバーティング効果を生じさせるように構成されている、実施態様1に記載の編組。
(3) 動脈瘤を治療するための編組であって、近位端部及び遠位端部を備え、
前記遠位端部の周囲に配置された遠位セグメントであって、マイクロカテーテル内の折り畳まれた状態から前記マイクロカテーテルの遠位の展開状態に移行するように操作可能であり、これにより、前記遠位セグメントが、遠位側袋を形成するように半径方向に拡張している、遠位セグメントと、
前記近位端部の周囲に配置された近位セグメントであって、反転することができ、かつ前記遠位側袋へと押し込まれることができる、近位セグメントと、を備える、編組。
(4) 前記近位セグメントが、前記遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を備える、実施態様3に記載の編組。
(5) 前記近位端部は、前記遠位セグメントの近位端部が前記動脈瘤の前記頸部に近接して配置されるまで、前記展開状態にて前記遠位側袋の内側に押し込まれて、フローダイバーティング効果を生じさせるように構成されている、実施態様4に記載の編組。
(6) 前記近位セグメントと前記遠位セグメントとの間に配置された変曲点を更に備える、実施態様3に記載の編組。
(7) 前記近位セグメントは、前記変曲点が前記マイクロカテーテルの遠位にある場合に反転するように構成されている、又は前記編組が所定の距離だけ遠位方向に並進した場合に、前記変曲点により反転するように構成されている、実施態様6に記載の編組。
(8) 前記遠位側袋が、前記マイクロカテーテルよりも少なくとも2倍大きい直径を有する、実施態様3に記載の編組。
(9) 前記近位セグメントと前記遠位セグメントとの間に配置された中央セグメントを更に備える、実施態様3に記載の編組。
(10) 前記近位セグメント、前記遠位セグメント、及び前記中央セグメントのそれぞれが、異なる多孔性を備える、実施態様9に記載の編組。
(11) 前記中央セグメントが、前記近位セグメント及び前記遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を備え、また
前記遠位セグメントの前記多孔性が、前記近位セグメントの前記多孔性よりも高い、実施態様10に記載の編組。
(12) 前記遠位セグメントと前記中央セグメントとの間に配置された第1の変曲点、及び
前記中央セグメントと前記近位セグメントとの間に配置された第2の変曲点を更に備える、実施態様10に記載の編組。
(13) 前記展開状態にて、前記編組が第1の距離だけ遠位方向に並進した場合に、前記第1の変曲点が、前記遠位セグメントの前記近位端部を座屈させるように構成され、かつ
前記展開状態にて、前記編組が第2の距離だけ遠位方向に並進した場合に、前記第2の変曲点が、前記中央セグメントを前記遠位セグメントへと反転させるように構成されている、実施態様12に記載の編組。
(14) 前記展開状態にて、前記第1の変曲点が、前記遠位セグメントの前記近位端部を前記動脈瘤の前記頸部の周囲にて座屈させるように構成され、かつ
前記展開状態にて、前記第2の変曲点が、前記中央セグメントを前記遠位セグメントへと反転させるように構成されている、実施態様12に記載の編組。
(15) 前記第1の変曲点が前記マイクロカテーテルの遠位にある場合に、前記遠位セグメントの前記近位端部を前記動脈瘤の前記頸部の周囲にて座屈させるように、前記第1の変曲点が構成され、
前記第2の変曲点が前記マイクロカテーテルの遠位にある場合に、前記中央セグメントを前記遠位セグメントへと反転させて、前記近位セグメントを前記中央セグメントへと押し込むように、前記第2の変曲点が構成されている、実施態様12に記載の編組。
(16) 前記近位セグメント及び/又は前記中央セグメントは、前記第1の変曲点が前記動脈瘤の前記頸部に近接して配置されるまで、前記展開状態にて前記遠位側袋の内側に押し込まれて、フローダイバーティング効果を生じさせるように構成されている、実施態様12に記載の編組。
(17) 動脈瘤を閉塞させる方法であって、
前記動脈瘤の頸部又はその近傍に編組を選択的に配置することと、
前記編組を前記動脈瘤内へと遠位方向に摺動させることと、
前記動脈瘤の内側に、前記動脈瘤を閉塞するように構成された遠位側袋を形成するように、前記編組の遠位セグメントを半径方向に拡張させることと、
前記編組を前記動脈瘤内へと更に遠位方向に摺動させることにより、前記遠位セグメントを前記動脈瘤の前記頸部の周囲にて座屈させることと、
前記編組を前記動脈瘤内へと更に遠位方向に摺動させることにより、前記編組の中央セグメントを前記遠位セグメントへと反転させることと、
前記編組の近位セグメントを前記中央セグメントへと押し込むことと、
前記編組を前記動脈瘤内で解放することと、を含む方法。
(18) 前記遠位セグメントと前記中央セグメントとの間の変曲点が前記動脈瘤の前記頸部に近接する、又は連通するまで、前記近位セグメントを前記中央セグメントへと押し込むこと、及び
前記動脈瘤の前記頸部にわたってフローダイバーティング効果を発生させることを更に含む、実施態様17に記載の方法。
(19) 前記遠位セグメントと前記中央セグメントとの間に第1の変曲点を配置することと、
前記中央セグメントと前記近位セグメントとの間に第2の変曲点を配置することと、
前記編組の近位端部を、前記動脈瘤の前記頸部に対して第1の距離だけ遠位方向に並進させた場合に、前記動脈瘤の前記頸部の周囲にて、前記第1の変曲点により、前記遠位セグメントを座屈させることと、
前記編組の前記近位端部を、前記動脈瘤の前記頸部に対して第2の距離だけ遠位方向に並進させることにより、前記第2の変曲点により、前記中央セグメントを前記遠位セグメント内へと反転させることと、を更に含む、実施態様17に記載の方法。
(20) 前記第2の変曲点により、前記中央セグメントを前記遠位セグメントへと反転させて、前記中央セグメントが前記遠位セグメントへと押し込まれることを引き起こす、実施態様19に記載の方法。

Claims (16)

  1. 動脈瘤を治療するための編組であって、近位端部及び遠位端部を備え、
    前記遠位端部の周囲に配置された遠位セグメントであって、マイクロカテーテル内の折り畳まれた状態から前記マイクロカテーテルの遠位の展開状態に移行するように操作可能であり、これにより、前記遠位セグメントが、遠位側袋を形成するように半径方向に拡張している、遠位セグメントと、
    前記遠位セグメントと連通している中央セグメントであって、前記遠位側袋の中に反転可能である、中央セグメントと、
    前記中央セグメントと連通し、かつ前記近位端部の周囲にて配置された近位セグメントであって、前記展開状態にて前記中央セグメントへと押し込まれることが可能である、近位セグメントと、を備え、
    前記近位セグメント、前記遠位セグメント、及び前記中央セグメントのそれぞれが、異なる多孔性又は異なる可撓性を備える、編組。
  2. 前記中央セグメントと前記遠位セグメントとの間に配置された変曲点を更に含み、前記近位端部は、前記中央セグメントが反転されるまで、前記展開状態にて前記遠位側袋の内側に押し込まれて、その結果、前記変曲点が前記動脈瘤の前記頸部に近接して配置されて、フローダイバーティング効果を生じさせるように構成されている、請求項1に記載の編組。
  3. 動脈瘤を治療するための編組であって、近位端部及び遠位端部を備え、
    前記遠位端部の周囲に配置された遠位セグメントであって、マイクロカテーテル内の折り畳まれた状態から前記マイクロカテーテルの遠位の展開状態に移行するように操作可能であり、これにより、前記遠位セグメントが、遠位側袋を形成するように半径方向に拡張している、遠位セグメントと、
    前記近位端部の周囲に配置された近位セグメントであって、反転することができ、かつ前記遠位側袋へと押し込まれることができる、近位セグメントと、を備える、編組。
  4. 前記近位セグメントが、前記遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を備える、請求項3に記載の編組。
  5. 前記近位端部は、前記遠位セグメントの近位端部が前記動脈瘤の前記頸部に近接して配置されるまで、前記展開状態にて前記遠位側袋の内側に押し込まれて、フローダイバーティング効果を生じさせるように構成されている、請求項4に記載の編組。
  6. 前記近位セグメントと前記遠位セグメントとの間に配置された変曲点を更に備える、請求項3に記載の編組。
  7. 前記近位セグメントは、前記変曲点が前記マイクロカテーテルの遠位にある場合に反転するように構成されている、又は前記編組が所定の距離だけ遠位方向に並進した場合に、前記変曲点により反転するように構成されている、請求項6に記載の編組。
  8. 前記遠位側袋が、前記マイクロカテーテルよりも少なくとも2倍大きい直径を有する、請求項3に記載の編組。
  9. 前記近位セグメントと前記遠位セグメントとの間に配置された中央セグメントを更に備える、請求項3に記載の編組。
  10. 前記近位セグメント、前記遠位セグメント、及び前記中央セグメントのそれぞれが、異なる多孔性を備える、請求項9に記載の編組。
  11. 前記中央セグメントが、前記近位セグメント及び前記遠位セグメントの多孔性よりも高い多孔性を備え、また
    前記遠位セグメントの前記多孔性が、前記近位セグメントの前記多孔性よりも高い、請求項10に記載の編組。
  12. 前記遠位セグメントと前記中央セグメントとの間に配置された第1の変曲点、及び
    前記中央セグメントと前記近位セグメントとの間に配置された第2の変曲点を更に備える、請求項10に記載の編組。
  13. 前記展開状態にて、前記編組が第1の距離だけ遠位方向に並進した場合に、前記第1の変曲点が、前記遠位セグメントの前記近位端部を座屈させるように構成され、かつ
    前記展開状態にて、前記編組が第2の距離だけ遠位方向に並進した場合に、前記第2の変曲点が、前記中央セグメントを前記遠位セグメントへと反転させるように構成されている、請求項12に記載の編組。
  14. 前記展開状態にて、前記第1の変曲点が、前記遠位セグメントの前記近位端部を前記動脈瘤の前記頸部の周囲にて座屈させるように構成され、かつ
    前記展開状態にて、前記第2の変曲点が、前記中央セグメントを前記遠位セグメントへと反転させるように構成されている、請求項12に記載の編組。
  15. 前記第1の変曲点が前記マイクロカテーテルの遠位にある場合に、前記遠位セグメントの前記近位端部を前記動脈瘤の前記頸部の周囲にて座屈させるように、前記第1の変曲点が構成され、
    前記第2の変曲点が前記マイクロカテーテルの遠位にある場合に、前記中央セグメントを前記遠位セグメントへと反転させて、前記近位セグメントを前記中央セグメントへと押し込むように、前記第2の変曲点が構成されている、請求項12に記載の編組。
  16. 前記近位セグメント及び/又は前記中央セグメントは、前記第1の変曲点が前記動脈瘤の前記頸部に近接して配置されるまで、前記展開状態にて前記遠位側袋の内側に押し込まれて、フローダイバーティング効果を生じさせるように構成されている、請求項12に記載の編組。
JP2019101053A 2018-05-31 2019-05-30 動脈瘤装置及び送達システム Pending JP2019209145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/993,903 US10939915B2 (en) 2018-05-31 2018-05-31 Aneurysm device and delivery system
US15/993,903 2018-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019209145A true JP2019209145A (ja) 2019-12-12

Family

ID=66677050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101053A Pending JP2019209145A (ja) 2018-05-31 2019-05-30 動脈瘤装置及び送達システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10939915B2 (ja)
EP (1) EP3574851A1 (ja)
JP (1) JP2019209145A (ja)
KR (1) KR20190137007A (ja)
CN (1) CN110547841A (ja)
AU (1) AU2019203715A1 (ja)
BR (1) BR102019011023A2 (ja)
CA (1) CA3044197A1 (ja)
CO (1) CO2019005699A1 (ja)
IL (1) IL266841A (ja)
MX (1) MX2019006377A (ja)
RU (1) RU2019116175A (ja)
TW (1) TW202011898A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11464518B2 (en) 2008-05-01 2022-10-11 Aneuclose Llc Proximal concave neck bridge with central lumen and distal net for occluding cerebral aneurysms
US11357511B2 (en) 2008-05-01 2022-06-14 Aneuclose Llc Intrasacular aneurysm occlusion device with globular first configuration and bowl-shaped second configuration
US11471164B2 (en) 2008-05-01 2022-10-18 Aneuclose Llc Methods of occluding a cerebral aneurysm by inserting embolic members or material into an intrasacular implant
US11484322B2 (en) 2018-01-03 2022-11-01 Aneuclose Llc Aneurysm neck bridge with a closeable opening or lumen through which embolic material is inserted into the aneurysm sac
US11583289B2 (en) 2008-05-01 2023-02-21 Aneuclose Llc Aneurysm-occluding mesh ribbon with a series of loops or segments having distal-to-proximal variation in size, shape, and/or orientation
US11076860B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
US11154302B2 (en) 2014-03-31 2021-10-26 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
JP6571760B2 (ja) 2014-04-30 2019-09-04 シーラス エンドバスキュラー リミテッド 閉塞デバイス
US10285711B2 (en) 2015-12-07 2019-05-14 Cerus Endovascular Limited Occlusion device
US10869672B2 (en) 2016-03-11 2020-12-22 Cents Endovascular Limited Occlusion device
WO2018156833A1 (en) 2017-02-23 2018-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
CA3073232C (en) 2017-08-21 2023-08-29 Cerus Endovascular Limited Occlusion device
US10905430B2 (en) 2018-01-24 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11058430B2 (en) 2018-05-25 2021-07-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11596412B2 (en) * 2018-05-25 2023-03-07 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10939915B2 (en) 2018-05-31 2021-03-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11051825B2 (en) 2018-08-08 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Delivery system for embolic braid
US11123077B2 (en) 2018-09-25 2021-09-21 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular device positioning and deployment system
EP3636171A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-15 National University of Ireland Galway A device for implantation in a left atrial appendage of the heart
US11076861B2 (en) 2018-10-12 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Folded aneurysm treatment device and delivery method
US11406392B2 (en) 2018-12-12 2022-08-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occluding device for use with coagulating agents
EP3897409A2 (en) 2018-12-17 2021-10-27 Covidien LP Devices and systems for the treatment of vascular defects
US11272939B2 (en) 2018-12-18 2022-03-15 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular flow diverter for treating cerebral aneurysms
US11134953B2 (en) 2019-02-06 2021-10-05 DePuy Synthes Products, Inc. Adhesive cover occluding device for aneurysm treatment
US11337706B2 (en) 2019-03-27 2022-05-24 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment device
US11672542B2 (en) 2019-05-21 2023-06-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable ball segment
US11607226B2 (en) 2019-05-21 2023-03-21 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device with corrugations
US11413046B2 (en) 2019-05-21 2022-08-16 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11497504B2 (en) 2019-05-21 2022-11-15 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable implanted braid
US11602350B2 (en) 2019-12-05 2023-03-14 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular inverting braid with highly flexible fill material
US10653425B1 (en) 2019-05-21 2020-05-19 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11278292B2 (en) 2019-05-21 2022-03-22 DePuy Synthes Products, Inc. Inverting braided aneurysm treatment system and method
US11457926B2 (en) 2019-12-18 2022-10-04 DePuy Synthes Products, Inc. Implant having an intrasaccular section and intravascular section
US11406404B2 (en) 2020-02-20 2022-08-09 Cerus Endovascular Limited Clot removal distal protection methods
US20210346032A1 (en) * 2020-03-11 2021-11-11 Microvention, Inc. Devices for treatment of vascular defects
US11931041B2 (en) 2020-05-12 2024-03-19 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
WO2021234574A1 (en) * 2020-05-19 2021-11-25 Boston Scientific Limited Medical delivery systems and methods of using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509914A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 シークエント メディカル, インコーポレイテッド 複数層フィラメント状デバイスまたは血管障害処置
JP2016502925A (ja) * 2013-01-14 2016-02-01 マイクロベンション インコーポレイテッド 閉塞装置
JP2017511203A (ja) * 2014-08-14 2017-04-20 シークエント メディカル インコーポレイテッド 血管の欠陥の処置のためのフィラメントのデバイス

Family Cites Families (372)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2849002A (en) 1956-03-12 1958-08-26 Vincent J Oddo Haemostatic catheter
US3480017A (en) 1966-04-27 1969-11-25 Wallace B Shute Cervical dilator
US4085757A (en) 1976-04-29 1978-04-25 P Pevsner Miniature balloon catheter method and apparatus
US4282875A (en) 1979-01-24 1981-08-11 Serbinenko Fedor A Occlusive device
US4395806A (en) 1980-05-08 1983-08-02 Sorenson Research Co., Inc. Method of manufacturing a detachable balloon catheter assembly
US4364392A (en) 1980-12-04 1982-12-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Detachable balloon catheter
US4545367A (en) 1982-07-16 1985-10-08 Cordis Corporation Detachable balloon catheter and method of use
US4517979A (en) 1983-07-14 1985-05-21 Cordis Corporation Detachable balloon catheter
DE3750480T2 (de) 1986-11-29 1995-03-02 Terumo Corp Mit ballon versehener katheter.
US4836204A (en) 1987-07-06 1989-06-06 Landymore Roderick W Method for effecting closure of a perforation in the septum of the heart
US5067489A (en) 1988-08-16 1991-11-26 Flexmedics Corporation Flexible guide with safety tip
FR2641692A1 (fr) 1989-01-17 1990-07-20 Nippon Zeon Co Bouchon de fermeture d'une breche pour application medicale et dispositif pour bouchon de fermeture l'utilisant
US4991602A (en) 1989-06-27 1991-02-12 Flexmedics Corporation Flexible guide wire with safety tip
US5065772A (en) 1989-10-13 1991-11-19 Inamed Corporation Inflatable cerivical pessary
US6425893B1 (en) 1990-03-13 2002-07-30 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for fast electrolytic detachment of an implant
US5122136A (en) 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
JPH0546421Y2 (ja) 1990-08-23 1993-12-06
US5025060A (en) 1990-10-15 1991-06-18 Kansai Paint Co., Ltd. Dispersion of fine particles of a polymer
CA2380683C (en) 1991-10-28 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stents and method for making same
US5261916A (en) 1991-12-12 1993-11-16 Target Therapeutics Detachable pusher-vasoocclusive coil assembly with interlocking ball and keyway coupling
ATE160494T1 (de) 1991-12-12 1997-12-15 Target Therapeutics Inc Abtrennbare, vorschiebbare, gefässverschliessende spiraleinrichtung mit ineinandergreifenden kupplungselementen
US5342387A (en) 1992-06-18 1994-08-30 American Biomed, Inc. Artificial support for a blood vessel
US5350397A (en) 1992-11-13 1994-09-27 Target Therapeutics, Inc. Axially detachable embolic coil assembly
US5334210A (en) 1993-04-09 1994-08-02 Cook Incorporated Vascular occlusion assembly
US5423829A (en) 1993-11-03 1995-06-13 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically severable joint for endovascular embolic devices
US5624449A (en) 1993-11-03 1997-04-29 Target Therapeutics Electrolytically severable joint for endovascular embolic devices
JP2605559Y2 (ja) 1993-12-21 2000-07-24 株式会社パイオラックス 管状器官の治療具
EP1695673A3 (en) 1994-07-08 2009-07-08 ev3 Inc. Intravascular filtering device
US5846261A (en) 1994-07-08 1998-12-08 Aga Medical Corp. Percutaneous catheter directed occlusion devices
US5814062A (en) 1994-12-22 1998-09-29 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery assembly with expandable coupling/decoupling mechanism
IL116561A0 (en) 1994-12-30 1996-03-31 Target Therapeutics Inc Severable joint for detachable devices placed within the body
US5634936A (en) 1995-02-06 1997-06-03 Scimed Life Systems, Inc. Device for closing a septal defect
US5645558A (en) 1995-04-20 1997-07-08 Medical University Of South Carolina Anatomically shaped vasoocclusive device and method of making the same
RU2157146C2 (ru) 1995-06-13 2000-10-10 ВИЛЬЯМ КУК Европа, A/S Устройство для имплантации в сосудах и полых органах (его варианты)
US6168622B1 (en) 1996-01-24 2001-01-02 Microvena Corporation Method and apparatus for occluding aneurysms
US5733294A (en) 1996-02-28 1998-03-31 B. Braun Medical, Inc. Self expanding cardiovascular occlusion device, method of using and method of making the same
US5853422A (en) 1996-03-22 1998-12-29 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for closing a septal defect
US6949116B2 (en) 1996-05-08 2005-09-27 Carag Ag Device for plugging an opening such as in a wall of a hollow or tubular organ including biodegradable elements
US5941249A (en) 1996-09-05 1999-08-24 Maynard; Ronald S. Distributed activator for a two-dimensional shape memory alloy
US6254628B1 (en) 1996-12-09 2001-07-03 Micro Therapeutics, Inc. Intracranial stent
US6007573A (en) 1996-09-18 1999-12-28 Microtherapeutics, Inc. Intracranial stent and method of use
US5951599A (en) 1997-07-09 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Occlusion system for endovascular treatment of an aneurysm
US5928260A (en) 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
CA2298637A1 (en) 1997-08-04 1999-02-11 Jennifer J. Mccrory Occlusion system for aneurysm repair
US6063070A (en) 1997-08-05 2000-05-16 Target Therapeutics, Inc. Detachable aneurysm neck bridge (II)
WO1999008607A1 (en) 1997-08-05 1999-02-25 Boston Scientific Limited Detachable aneurysm neck bridge
GB9716497D0 (en) 1997-08-05 1997-10-08 Bridport Gundry Plc Occlusion device
US5916235A (en) 1997-08-13 1999-06-29 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for the use of detachable coils in vascular aneurysms and body cavities
US6086577A (en) 1997-08-13 2000-07-11 Scimed Life Systems, Inc. Detachable aneurysm neck bridge (III)
US6146373A (en) 1997-10-17 2000-11-14 Micro Therapeutics, Inc. Catheter system and method for injection of a liquid embolic composition and a solidification agent
US6635068B1 (en) 1998-02-10 2003-10-21 Artemis Medical, Inc. Occlusion, anchoring, tensioning and flow direction apparatus and methods for use
US6036720A (en) 1997-12-15 2000-03-14 Target Therapeutics, Inc. Sheet metal aneurysm neck bridge
US6063100A (en) 1998-03-10 2000-05-16 Cordis Corporation Embolic coil deployment system with improved embolic coil
US6379374B1 (en) 1998-10-22 2002-04-30 Cordis Neurovascular, Inc. Small diameter embolic coil hydraulic deployment system
US5925060A (en) 1998-03-13 1999-07-20 B. Braun Celsa Covered self-expanding vascular occlusion device
CA2326504A1 (en) 1998-03-30 1999-10-07 David Forest Kallmes Flow arrest, double balloon technique for occluding aneurysms or blood vessels
US6168615B1 (en) 1998-05-04 2001-01-02 Micrus Corporation Method and apparatus for occlusion and reinforcement of aneurysms
SE514546C2 (sv) 1998-05-18 2001-03-12 Allgon Ab Ett antennsystem och en radiokommunikationsanordning innefattande ett antennsystem
US6463317B1 (en) 1998-05-19 2002-10-08 Regents Of The University Of Minnesota Device and method for the endovascular treatment of aneurysms
US6113609A (en) 1998-05-26 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Implantable tissue fastener and system for treating gastroesophageal reflux disease
US5935148A (en) 1998-06-24 1999-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable, varying flexibility, aneurysm neck bridge
US6096175A (en) 1998-07-17 2000-08-01 Micro Therapeutics, Inc. Thin film stent
WO2000013593A1 (en) 1998-09-04 2000-03-16 Boston Scientific Limited (Incorporated In Ireland) Detachable aneurysm neck closure patch
US7410482B2 (en) 1998-09-04 2008-08-12 Boston Scientific-Scimed, Inc. Detachable aneurysm neck bridge
US6551340B1 (en) 1998-10-09 2003-04-22 Board Of Regents The University Of Texas System Vasoocclusion coil device having a core therein
US7044134B2 (en) 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
US7128073B1 (en) 1998-11-06 2006-10-31 Ev3 Endovascular, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US6569179B2 (en) 1998-11-10 2003-05-27 Scimed Life Systems, Inc. Bioactive three loop coil
US8016852B2 (en) 1998-11-10 2011-09-13 Stryker Corporation Bioactive components for incorporation with vaso-occlusive members
US6080183A (en) 1998-11-24 2000-06-27 Embol-X, Inc. Sutureless vessel plug and methods of use
EP1582178B1 (en) 1999-02-01 2012-09-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
US6428558B1 (en) 1999-03-10 2002-08-06 Cordis Corporation Aneurysm embolization device
US6375606B1 (en) 1999-03-17 2002-04-23 Stereotaxis, Inc. Methods of and apparatus for treating vascular defects
US6858034B1 (en) 1999-05-20 2005-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system for prevention of kinking, and method of loading and using same
US6379329B1 (en) 1999-06-02 2002-04-30 Cordis Neurovascular, Inc. Detachable balloon embolization device and method
US6375668B1 (en) 1999-06-02 2002-04-23 Hanson S. Gifford Devices and methods for treating vascular malformations
US6551303B1 (en) 1999-10-27 2003-04-22 Atritech, Inc. Barrier device for ostium of left atrial appendage
US6689150B1 (en) 1999-10-27 2004-02-10 Atritech, Inc. Filter apparatus for ostium of left atrial appendage
US6994092B2 (en) 1999-11-08 2006-02-07 Ev3 Sunnyvale, Inc. Device for containing embolic material in the LAA having a plurality of tissue retention structures
US6331184B1 (en) 1999-12-10 2001-12-18 Scimed Life Systems, Inc. Detachable covering for an implantable medical device
US6350270B1 (en) 2000-01-24 2002-02-26 Scimed Life Systems, Inc. Aneurysm liner
US6391037B1 (en) 2000-03-02 2002-05-21 Prodesco, Inc. Bag for use in the intravascular treatment of saccular aneurysms
US6346117B1 (en) 2000-03-02 2002-02-12 Prodesco, Inc. Bag for use in the intravascular treatment of saccular aneurysms
US7153323B1 (en) 2000-06-30 2006-12-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Aneurysm liner with multi-segment extender
DE60141653D1 (de) 2000-07-21 2010-05-06 Spineology Group Llc Eine dehnbare, poröse netzbeutel-vorrichtung und seine nutzung in der knochenchirugie
US6855154B2 (en) 2000-08-11 2005-02-15 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Endovascular aneurysm treatment device and method
WO2002030487A2 (en) 2000-10-11 2002-04-18 Micro Thereapeutics, Inc. Methods for treating aneurysms
CA2431594A1 (en) 2000-10-24 2002-09-12 Martin Dieck Device and methods for treating vascular malformations
US6547804B2 (en) 2000-12-27 2003-04-15 Scimed Life Systems, Inc. Selectively permeable highly distensible occlusion balloon
US6866677B2 (en) 2001-04-03 2005-03-15 Medtronic Ave, Inc. Temporary intraluminal filter guidewire and methods of use
US20020147497A1 (en) 2001-04-06 2002-10-10 Integrated Vascular Systems, Inc. Methods for treating spinal discs
US20020188314A1 (en) 2001-06-07 2002-12-12 Microvena Corporation Radiopaque distal embolic protection device
US20030181927A1 (en) 2001-06-21 2003-09-25 Wallace Michael P. Aneurysm neck obstruction device
US6454780B1 (en) 2001-06-21 2002-09-24 Scimed Life Systems, Inc. Aneurysm neck obstruction device
US6572628B2 (en) 2001-06-28 2003-06-03 Cordis Neurovascular, Inc. Method and apparatus for placing a medical agent into a vessel of the body
US6964671B2 (en) 2001-06-28 2005-11-15 Cordis Neurovascular, Inc. Method and apparatus for placing a medical agent into a vessel of the body
US8715312B2 (en) 2001-07-20 2014-05-06 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US8252040B2 (en) 2001-07-20 2012-08-28 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US7572288B2 (en) 2001-07-20 2009-08-11 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US20030028209A1 (en) 2001-07-31 2003-02-06 Clifford Teoh Expandable body cavity liner device
US6802851B2 (en) 2001-09-20 2004-10-12 Gordia Neurovascular, Inc. Stent aneurysm embolization method using collapsible member and embolic coils
US6811560B2 (en) 2001-09-20 2004-11-02 Cordis Neurovascular, Inc. Stent aneurysm embolization method and device
JP2003190175A (ja) 2001-11-15 2003-07-08 Cordis Neurovascular Inc 動脈瘤を密閉するための動脈瘤頚部プラグ
JP4429589B2 (ja) 2001-11-15 2010-03-10 コーディス・ニューロバスキュラー・インコーポレイテッド 閉塞部材を用いる動脈瘤塞栓装置
US20060292206A1 (en) 2001-11-26 2006-12-28 Kim Steven W Devices and methods for treatment of vascular aneurysms
WO2003073961A1 (en) 2002-03-05 2003-09-12 Salviac Limited System with embolic filter and retracting snare
US6773448B2 (en) 2002-03-08 2004-08-10 Ev3 Inc. Distal protection devices having controllable wire motion
US20030176884A1 (en) 2002-03-12 2003-09-18 Marwane Berrada Everted filter device
WO2003077776A1 (en) 2002-03-15 2003-09-25 Nmt Medical, Inc. Coupling system useful in placement of implants
US7695488B2 (en) 2002-03-27 2010-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Expandable body cavity liner device
US20030195553A1 (en) 2002-04-12 2003-10-16 Scimed Life Systems, Inc. System and method for retaining vaso-occlusive devices within an aneurysm
US6833003B2 (en) 2002-06-24 2004-12-21 Cordis Neurovascular Expandable stent and delivery system
US20040044391A1 (en) 2002-08-29 2004-03-04 Stephen Porter Device for closure of a vascular defect and method of treating the same
US8075585B2 (en) 2002-08-29 2011-12-13 Stryker Corporation Device and method for treatment of a vascular defect
US7229454B2 (en) 2003-01-07 2007-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive cinching devices and methods of use
US20040254594A1 (en) 2003-01-24 2004-12-16 Arthur Alfaro Cardiac defect occlusion device
US7744583B2 (en) 2003-02-03 2010-06-29 Boston Scientific Scimed Systems and methods of de-endothelialization
US7293562B2 (en) 2003-03-27 2007-11-13 Cierra, Inc. Energy based devices and methods for treatment of anatomic tissue defects
US7001369B2 (en) 2003-03-27 2006-02-21 Scimed Life Systems, Inc. Medical device
TWI221091B (en) 2003-04-18 2004-09-21 A Spine Holding Group Corp Spine filling device
US7597704B2 (en) 2003-04-28 2009-10-06 Atritech, Inc. Left atrial appendage occlusion device with active expansion
CA2525792C (en) 2003-05-15 2015-10-13 Biomerix Corporation Reticulated elastomeric matrices, their manufacture and use in implantable devices
US7093527B2 (en) 2003-06-10 2006-08-22 Surpass Medical Ltd. Method and apparatus for making intraluminal implants and construction particularly useful in such method and apparatus
US7309345B2 (en) 2003-07-25 2007-12-18 Boston Scientific-Scimed, Inc. Method and system for delivering an implant utilizing a lumen reducing member
US7735493B2 (en) 2003-08-15 2010-06-15 Atritech, Inc. System and method for delivering a left atrial appendage containment device
DE10338702B9 (de) 2003-08-22 2007-04-26 Occlutech Gmbh Occlusioninstrument
US7371228B2 (en) 2003-09-19 2008-05-13 Medtronic Vascular, Inc. Delivery of therapeutics to treat aneurysms
US7232461B2 (en) 2003-10-29 2007-06-19 Cordis Neurovascular, Inc. Neck covering device for an aneurysm
US20050149173A1 (en) 2003-11-10 2005-07-07 Angiotech International Ag Intravascular devices and fibrosis-inducing agents
US8231649B2 (en) 2004-01-20 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrievable blood clot filter with retractable anchoring members
US7988690B2 (en) 2004-01-30 2011-08-02 W.L. Gore & Associates, Inc. Welding systems useful for closure of cardiac openings
US9039724B2 (en) 2004-03-19 2015-05-26 Aga Medical Corporation Device for occluding vascular defects
US20050228434A1 (en) 2004-03-19 2005-10-13 Aga Medical Corporation Multi-layer braided structures for occluding vascular defects
US7678129B1 (en) 2004-03-19 2010-03-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Locking component for an embolic filter assembly
US8777974B2 (en) 2004-03-19 2014-07-15 Aga Medical Corporation Multi-layer braided structures for occluding vascular defects
BE1016067A3 (fr) 2004-06-03 2006-02-07 Frid Noureddine Endoprothese luminale pour occlusion d'anevrisme et procede de fabrication d'une telle endoprothese.
US9308382B2 (en) 2004-06-10 2016-04-12 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Implantable pulse generator systems and methods for providing functional and/or therapeutic stimulation of muscles and/or nerves and/or central nervous system tissue
US8048145B2 (en) 2004-07-22 2011-11-01 Endologix, Inc. Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
CA2595809A1 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Cook Incorporated Device for treating an aneurysm
US9655633B2 (en) 2004-09-10 2017-05-23 Penumbra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
US7244270B2 (en) 2004-09-16 2007-07-17 Evera Medical Systems and devices for soft tissue augmentation
US8357180B2 (en) 2004-09-17 2013-01-22 Codman & Shurtleff, Inc. Thin film metallic device for plugging aneurysms or vessels
EP1789123A4 (en) 2004-09-17 2010-03-03 Cordis Neurovascular Inc THIN-LAYER METAL DEVICES FOR COLLAPTING ANEVISMS OR VESSELS
WO2006034149A2 (en) 2004-09-17 2006-03-30 Cordis Neurovascular, Inc. Expandable vascular occlusion device
CA2581272A1 (en) 2004-09-22 2006-05-18 Lee R. Guterman Cranial aneurysm treatment arrangement
US20060089637A1 (en) 2004-10-14 2006-04-27 Werneth Randell L Ablation catheter
EP1827251B8 (en) 2004-11-09 2013-12-11 Stryker Corporation Vaso-occlusive devices comprising complex-shape proximal portion and smaller diameter distal portion
US20060106421A1 (en) 2004-11-16 2006-05-18 Clifford Teoh Expansible neck bridge
US8562672B2 (en) 2004-11-19 2013-10-22 Medtronic, Inc. Apparatus for treatment of cardiac valves and method of its manufacture
US9545300B2 (en) 2004-12-22 2017-01-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Filament-wound implantable devices
US20060155323A1 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Porter Stephen C Intra-aneurysm devices
US20060155367A1 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Hines Richard A Micro-pleated stent assembly
WO2006078988A2 (en) 2005-01-21 2006-07-27 Loubert Suddaby Aneurysm repair method and apparatus
US8025668B2 (en) 2005-04-28 2011-09-27 C. R. Bard, Inc. Medical device removal system
US7985238B2 (en) 2005-06-02 2011-07-26 Codman & Shurtleff, Inc. Embolic coil delivery system with spring wire release mechanism
US9636115B2 (en) 2005-06-14 2017-05-02 Stryker Corporation Vaso-occlusive delivery device with kink resistant, flexible distal end
CA2612679A1 (en) 2005-06-20 2007-01-04 Richardo D. Roman Ablation catheter
KR101334502B1 (ko) 2005-10-19 2013-12-05 펄사 배스큘러, 아이엔씨. 내강과 조직 결함을 치료하고 혈관내 결찰을 위한 장치 및 시스템
CA2630021C (en) 2005-11-17 2013-08-13 Microvention, Inc. Three-dimensional complex coil
WO2007076480A2 (en) 2005-12-23 2007-07-05 Levy Elad I Bifurcated aneurysm treatment arrangement
US20070186933A1 (en) 2006-01-17 2007-08-16 Pulmonx Systems and methods for delivering flow restrictive element to airway in lungs
US20070167876A1 (en) 2006-01-17 2007-07-19 Euteneuer Charles L Occluding guidewire and methods
US7744652B2 (en) 2006-01-23 2010-06-29 Hesham Morsi Aneurysm sealing device
CN101049266B (zh) 2006-04-03 2010-11-17 孟坚 医疗用闭塞器械及其制造方法
WO2007105217A2 (en) 2006-03-14 2007-09-20 Thermopeutix Inc. Aneurysm coil delivery system
EP1998717A1 (en) 2006-03-24 2008-12-10 Biomerix Corporation Self-expandable endovascular device for aneurysm occlusion
US9757260B2 (en) 2006-03-30 2017-09-12 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis with guide lumen
US9615832B2 (en) 2006-04-07 2017-04-11 Penumbra, Inc. Aneurysm occlusion system and method
WO2007134266A2 (en) 2006-05-12 2007-11-22 Electroformed Stents, Inc. Exclusion device and system for delivery
CN101500623B (zh) 2006-06-15 2016-08-24 微温森公司 一种由可膨胀聚合物构成的栓塞器械
US8062325B2 (en) 2006-07-31 2011-11-22 Codman & Shurtleff, Inc. Implantable medical device detachment system and methods of using the same
US20080097401A1 (en) 2006-09-22 2008-04-24 Trapp Benjamin M Cerebral vasculature device
US20080103505A1 (en) 2006-10-26 2008-05-01 Hendrik Raoul Andre Fransen Containment device for site-specific delivery of a therapeutic material and methods of use
EP1982655B2 (de) 2007-04-16 2022-12-07 Occlutech Holding AG Occluder zum Verschliessen eines Herzohres und Herstellungsverfahren dafür
US8372114B2 (en) 2006-11-13 2013-02-12 Electroformed Stents, Inc. Over-the-wire exclusion device and system for delivery
EP1923019B1 (en) 2006-11-20 2010-10-20 SeptRx, Inc. Device for preventing the undesired passage of emboli from a venous blood pool to an arterial blood pool
WO2008074027A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Biomerix Corporation Aneurysm occlusion devices
US11166703B2 (en) 2007-01-23 2021-11-09 Cvdevices, Llc Devices, systems, and methods for atrial appendage occlusion using light cure
CA2691969A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant detachment systems
WO2008150346A1 (en) 2007-05-31 2008-12-11 Rex Medical, L.P. Closure device for left atrial appendage
US20110022149A1 (en) 2007-06-04 2011-01-27 Cox Brian J Methods and devices for treatment of vascular defects
US8034061B2 (en) 2007-07-12 2011-10-11 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US8361138B2 (en) 2007-07-25 2013-01-29 Aga Medical Corporation Braided occlusion device having repeating expanded volume segments separated by articulation segments
CN101842056B (zh) 2007-08-02 2013-07-17 奥特鲁泰克控股有限公司 医用可植入装置的制造方法及医用可植入装置
US20090082803A1 (en) 2007-09-26 2009-03-26 Aga Medical Corporation Braided vascular devices having no end clamps
US9414842B2 (en) 2007-10-12 2016-08-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-component vascular device
US8066757B2 (en) 2007-10-17 2011-11-29 Mindframe, Inc. Blood flow restoration and thrombus management methods
WO2009086208A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Microvention, Inc. Hydrogel filaments for biomedical uses
US9259225B2 (en) 2008-02-19 2016-02-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Medical devices for treating a target site and associated method
US9138213B2 (en) 2008-03-07 2015-09-22 W.L. Gore & Associates, Inc. Heart occlusion devices
JP4719757B2 (ja) 2008-03-19 2011-07-06 シスメックス株式会社 生体成分分析装置、生体成分分析装置の反応カートリッジおよび生体成分分析装置の抽出カートリッジ
US8974518B2 (en) 2008-03-25 2015-03-10 Medtronic Vascular, Inc. Eversible branch stent-graft and deployment method
DE102008015781B4 (de) 2008-03-26 2011-09-29 Malte Neuss Vorrichtung zum Verschluss von Defekten im Gefäßsystem
CN102940514B (zh) 2008-04-21 2017-04-12 科维蒂恩有限合伙公司 编织球栓塞装置及输送系统
US9572982B2 (en) 2008-04-30 2017-02-21 Medtronic, Inc. Techniques for placing medical leads for electrical stimulation of nerve tissue
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
JP2011519300A (ja) 2008-05-01 2011-07-07 アニュクローズ エルエルシー 動脈瘤閉塞装置
AU2009242528B2 (en) 2008-05-02 2015-12-10 Microvention, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US8454632B2 (en) 2008-05-12 2013-06-04 Xlumena, Inc. Tissue anchor for securing tissue layers
US8070694B2 (en) 2008-07-14 2011-12-06 Medtronic Vascular, Inc. Fiber based medical devices and aspiration catheters
US8333796B2 (en) 2008-07-15 2012-12-18 Penumbra, Inc. Embolic coil implant system and implantation method
US9232992B2 (en) 2008-07-24 2016-01-12 Aga Medical Corporation Multi-layered medical device for treating a target site and associated method
US9351715B2 (en) 2008-07-24 2016-05-31 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-layered medical device for treating a target site and associated method
US8262692B2 (en) 2008-09-05 2012-09-11 Merlin Md Pte Ltd Endovascular device
US20100069948A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Micrus Endovascular Corporation Self-expandable aneurysm filling device, system and method of placement
US8721714B2 (en) 2008-09-17 2014-05-13 Medtronic Corevalve Llc Delivery system for deployment of medical devices
WO2010048189A2 (en) 2008-10-20 2010-04-29 IMDS, Inc. Systems and methods for cerebrospinal fluid repair
WO2010088561A2 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Kfx Medical Corporation System and method for attaching soft tissue to bone
CA2758509C (en) 2009-04-15 2018-02-20 Microvention, Inc. Implant delivery system
US8398671B2 (en) 2009-04-16 2013-03-19 Stryker Corporation Electrical contact for occlusive device delivery system
WO2010134914A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 University Of Miami Spherical helix embolic coils for the treatment of cerebral aneurysms
US8758423B2 (en) 2009-06-18 2014-06-24 Graftcraft I Goteborg Ab Device and method for treating ruptured aneurysms
US20120010644A1 (en) 2009-07-09 2012-01-12 Sideris Eleftherios B Method and apparatus for occluding a physiological opening
US9526813B2 (en) 2009-07-13 2016-12-27 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Intraluminal polymeric devices for the treatment of aneurysms
WO2011038017A1 (en) 2009-09-22 2011-03-31 Penumbra, Inc. Manual actuation system for deployment of implant
JP5711251B2 (ja) 2009-11-09 2015-04-30 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 編組ボール塞栓装置特徴
US9814562B2 (en) 2009-11-09 2017-11-14 Covidien Lp Interference-relief type delivery detachment systems
US8226657B2 (en) 2009-11-10 2012-07-24 Carefusion 207, Inc. Systems and methods for vertebral or other bone structure height restoration and stabilization
US8734458B2 (en) 2009-12-07 2014-05-27 Globus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating vertebral fractures
DE102009058132B4 (de) 2009-12-12 2014-07-24 Bentley Surgical Gmbh Zylindrischer Okkluder zur Abdichtung hohlzylindrischer Körpergefäße
CN102188300B (zh) 2010-03-02 2014-05-28 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种动脉瘤手术装置
US9561125B2 (en) 2010-04-14 2017-02-07 Microvention, Inc. Implant delivery device
US8764811B2 (en) 2010-04-20 2014-07-01 Medtronic Vascular, Inc. Controlled tip release stent graft delivery system and method
ES2403009T3 (es) 2010-05-23 2013-05-13 Occlutech Holding Ag Dispositivo médico trenzado y método para su fabricación
JP5721017B2 (ja) 2010-06-25 2015-05-20 フォート ウェイン メタルス リサーチ プロダクツ コーポレーション 医療デバイス用のバイメタル複合ワイヤ、バイメタル複合ワイヤから形成されるステント、及びバイメタル複合ワイヤとステントを製造する方法
US8876878B2 (en) 2010-07-23 2014-11-04 Medtronic, Inc. Attachment mechanism for stent release
AU2011298843A1 (en) 2010-09-06 2013-04-04 Nonwotecc Medical Gmbh Device for closing openings or cavities in blood vessels
US20130066357A1 (en) 2010-09-10 2013-03-14 Maria Aboytes Devices and methods for the treatment of vascular defects
CA2812012C (en) 2010-09-10 2018-01-02 Medina Medical, Inc. Devices and methods for the treatment of vascular defects
US8998947B2 (en) 2010-09-10 2015-04-07 Medina Medical, Inc. Devices and methods for the treatment of vascular defects
CN101933850B (zh) 2010-09-16 2012-07-18 先健科技(深圳)有限公司 封堵器及其制造方法
US8616040B2 (en) 2010-09-17 2013-12-31 Medtronic Vascular, Inc. Method of forming a drug-eluting medical device
DE102010053111B4 (de) 2010-12-01 2012-10-25 Acandis Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einer Vorrichtung zur Zufuhr eines medizinischen Funktionselements
BR112013015437A2 (pt) 2010-12-20 2016-09-20 Microvention Inc stents poliméricos e métodos de fabricação
US20120165732A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Synthes Usa, Llc Balloon catheter comprising a zero-profile tip
US11484318B2 (en) 2011-01-17 2022-11-01 Artio Medical, Inc. Expandable body device and method of use
KR102311421B1 (ko) 2011-01-17 2021-10-13 아르티오 메디컬 인크. 볼스텐트 장치 및 사용방법
US8647358B2 (en) 2011-01-21 2014-02-11 Obalon Therapeutics Inc. Intragastric device
DE102011011869A1 (de) 2011-02-22 2012-08-23 Phenox Gmbh Implantat
WO2012118957A2 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Eskridge Joe Michael Endovascular closure system
US20120283768A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Sequent Medical Inc. Method and apparatus for the treatment of large and giant vascular defects
US9486604B2 (en) 2011-05-12 2016-11-08 Medtronic, Inc. Packaging and preparation tray for a delivery system
WO2012158668A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Stryker Corporation Method of fabricating an implantable medical device that includes one or more thin film polymer support layers
WO2012166467A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Stryker Corporation Assembly for percutaneously inserting an implantable medical device, steering the device to a target location and deploying the device
DE102011102955B4 (de) 2011-05-31 2018-05-03 Acandis Gmbh & Co. Kg Medizinisches Implantat zur Anordnung eines Hohlkörpers, insbesondere eines Aneurysmas, und Verfahren zum Herstellen eines medizinischen Implantats
US8764787B2 (en) 2011-06-17 2014-07-01 Aga Medical Corporation Occlusion device and associated deployment method
US20120330341A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Becking Frank P Folded-Flat Aneurysm Embolization Devices
WO2013016618A2 (en) 2011-07-27 2013-01-31 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus, system, and method for treating a regurgitant heart valve
US9198668B2 (en) 2011-08-04 2015-12-01 Cook Medical Technologies Llc Cerebral aneurysm closure device
US20130035665A1 (en) 2011-08-05 2013-02-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Polymer-Based Occlusion Devices, Systems and Methods
EP2567663A1 (en) 2011-09-09 2013-03-13 Occlutech Holding AG A collapsible medical closing device, a method and a medical system for delivering an object
US8734500B2 (en) 2011-09-27 2014-05-27 DePuy Synthes Products, LLC Distal detachment mechanisms for vascular devices
US9750565B2 (en) 2011-09-30 2017-09-05 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical balloons
US8261648B1 (en) 2011-10-17 2012-09-11 Sequent Medical Inc. Braiding mechanism and methods of use
US8993831B2 (en) 2011-11-01 2015-03-31 Arsenal Medical, Inc. Foam and delivery system for treatment of postpartum hemorrhage
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
AU2012366236B2 (en) 2012-01-17 2017-10-12 Artio Medical, Inc. Expandable body device and method of use
WO2013116860A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Inceptus Medical LLC Aneurysm graft devices and methods
WO2013138789A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Microvention, Inc. Stent and stent delivery device
US9717421B2 (en) 2012-03-26 2017-08-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device delivery catheter with tether
US9833625B2 (en) 2012-03-26 2017-12-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device delivery with inner and outer sheaths
US9808255B2 (en) 2012-03-30 2017-11-07 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil detachment mechanism with flexible distal member, resistive electrical heating element and shape memory polymer element
DE102012102844B4 (de) 2012-04-02 2020-03-19 Acandis Gmbh Okklusionsvorrichtung zur Implantation innerhalb eines Aneurysmas und Anordnung mit einer derartigen Okklusionsvorrichtung
US9242290B2 (en) 2012-04-03 2016-01-26 Medtronic Vascular, Inc. Method and apparatus for creating formed elements used to make wound stents
EP2838444A4 (en) 2012-04-20 2016-02-24 Inceptus Medical LLC EXPANDABLE OCCLUSION DEVICES AND METHODS OF USE
US9700399B2 (en) 2012-04-26 2017-07-11 Medtronic Vascular, Inc. Stopper to prevent graft material slippage in a closed web stent-graft
US9549832B2 (en) 2012-04-26 2017-01-24 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for filling a drug eluting medical device via capillary action
BR112014030123A8 (pt) 2012-06-04 2019-12-10 Penumbra Inc dispositivo intravascular; sistema para tratamento de aneurisma intracraniano; método para fabricar um dispositivo intravascular; método para tratar um aneurisma localizado em um vaso sanguíneo de um indivíduo
US9149190B2 (en) 2012-07-17 2015-10-06 Stryker Corporation Notification system of deviation from predefined conditions
WO2014028528A1 (en) 2012-08-13 2014-02-20 Microvention, Inc. Shaped removal device
KR102156453B1 (ko) 2012-08-22 2020-09-16 페녹시 게엠베하 임플란트
US9504476B2 (en) 2012-10-01 2016-11-29 Microvention, Inc. Catheter markers
CN104717983B (zh) 2012-10-15 2018-09-18 微仙美国有限公司 聚合治疗组合物
EP3574850B1 (en) * 2012-11-13 2022-07-06 Covidien LP Occlusive devices
US9539022B2 (en) 2012-11-28 2017-01-10 Microvention, Inc. Matter conveyance system
WO2014089390A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Medtronic, Inc. Minimally invasive implantable neurostimulation system
US10716549B2 (en) 2013-03-05 2020-07-21 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Medical device for treating a target site
US9681861B2 (en) 2013-03-11 2017-06-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Percutaneous catheter directed collapsible medical closure device
US9539382B2 (en) 2013-03-12 2017-01-10 Medtronic, Inc. Stepped catheters with flow restrictors and infusion systems using the same
EP2967572B1 (en) 2013-03-14 2019-04-24 Stryker Corporation Vaso-occlusive device delivery system
US9539011B2 (en) 2013-03-14 2017-01-10 Stryker Corporation Vaso-occlusive device delivery system
EP3009084B1 (en) 2013-03-14 2017-09-13 Stryker Corporation Vaso-occlusive device delivery system
US9398966B2 (en) 2013-03-15 2016-07-26 Medtronic Vascular, Inc. Welded stent and stent delivery system
EP2968872B1 (en) 2013-03-15 2019-09-25 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment devices
CN105377184B (zh) 2013-03-15 2017-06-30 微仙美国有限公司 栓塞保护装置
EP2967605B1 (en) 2013-03-15 2019-12-18 Microvention, Inc. Multi-component obstruction removal system
US10736758B2 (en) 2013-03-15 2020-08-11 Covidien Occlusive device
EP2988793B1 (en) 2013-04-22 2019-01-02 Stryker European Holdings I, LLC Method for drug loading hydroxyapatite coated implant surfaces
US9445928B2 (en) 2013-05-30 2016-09-20 Medtronic Vascular, Inc. Delivery system having a single handed deployment handle for a retractable outer sheath
DE102013106031B4 (de) 2013-06-11 2015-07-02 Acandis Gmbh & Co. Kg Medizinisches Implantat und System mit einem derartigen Implantat
US9955976B2 (en) 2013-08-16 2018-05-01 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US10076399B2 (en) 2013-09-13 2018-09-18 Covidien Lp Endovascular device engagement
US9675782B2 (en) 2013-10-10 2017-06-13 Medtronic Vascular, Inc. Catheter pull wire actuation mechanism
US9439827B2 (en) 2013-10-25 2016-09-13 Medtronic Vascular, Inc. Tissue compression device with pressure indicator
US9795400B2 (en) 2013-11-13 2017-10-24 Covidien Lp Galvanically assisted attachment of medical devices to thrombus
EP3082660B1 (en) 2013-12-20 2020-01-22 Microvention, Inc. Device delivery system
WO2015095815A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Microvention, Inc. Delivery adapter
US11076860B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
US11154302B2 (en) 2014-03-31 2021-10-26 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
US9775732B2 (en) 2014-04-08 2017-10-03 Stryker Corporation Implant delivery system and method of use
WO2015160721A1 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Sequent Medical Inc. Devices for therapeutic vascular procedures
JP6571760B2 (ja) 2014-04-30 2019-09-04 シーラス エンドバスキュラー リミテッド 閉塞デバイス
US20170049596A1 (en) 2014-04-30 2017-02-23 Stryker Corporation Implant delivery system and method of use
EP3821818A3 (en) 2014-05-14 2021-07-21 President and Fellows of Harvard College Catheter device for transmitting and reflecting light
US9060777B1 (en) 2014-05-28 2015-06-23 Tw Medical Technologies, Llc Vaso-occlusive devices and methods of use
CN106604696A (zh) 2014-05-28 2017-04-26 斯瑞克欧洲控股有限责任公司 血管闭塞装置和使用方法
US20150351775A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Nfinium Vascular Technologies, Llc Low radial force vascular device and method of occlusion
BR102014014407A2 (pt) 2014-06-12 2016-04-19 Biocelere Agroindustrial Ltda cassete de expressão para transformar célula eucariótica, micro-organismo geneticamente modificado com eficiente consumo de xilose, processo para produção de biocombustíveis e bioquímicos e biocombustível e/ou bioquímico assim produzido
US8900304B1 (en) 2014-06-17 2014-12-02 Abdulrazzaq Alobaid Kyphoplasty cement encapsulation balloon
US9668898B2 (en) 2014-07-24 2017-06-06 Medtronic Vascular, Inc. Stent delivery system having dynamic deployment and methods of manufacturing same
US9770577B2 (en) 2014-09-15 2017-09-26 Medtronic Xomed, Inc. Pressure relief for a catheter balloon device
KR20170056666A (ko) 2014-09-17 2017-05-23 메타랙티브 메디컬, 인크. 팽창 가능한 바디 디바이스 및 이용 방법
US9579484B2 (en) 2014-09-19 2017-02-28 Medtronic Vascular, Inc. Sterile molded dispenser
CN104605909A (zh) 2014-12-30 2015-05-13 先健科技(深圳)有限公司 封堵器及其制作方法以及用于制作封堵器的编织网管
US9692557B2 (en) 2015-02-04 2017-06-27 Stryker European Holdings I, Llc Apparatus and methods for administering treatment within a bodily duct of a patient
CA2976260C (en) 2015-02-25 2024-02-06 Galaxy Therapeutics, Llc System for and method of treating aneurysms
CN204683687U (zh) 2015-04-15 2015-10-07 中国人民解放军第二军医大学 一种颅内动脉瘤瘤颈重建装置
US10307168B2 (en) 2015-08-07 2019-06-04 Terumo Corporation Complex coil and manufacturing techniques
US10154905B2 (en) 2015-08-07 2018-12-18 Medtronic Vascular, Inc. System and method for deflecting a delivery catheter
US10492938B2 (en) 2015-08-11 2019-12-03 Terumo Corporation System and method for implant delivery
JP6816127B2 (ja) 2015-09-18 2021-01-20 テルモ株式会社 血管プロテーゼ
EP3349689B1 (en) 2015-09-18 2023-12-27 Microvention, Inc. Implant retention, detachment, and delivery system
US10322020B2 (en) 2015-09-18 2019-06-18 Terumo Corporation Pushable implant delivery system
JP6816126B2 (ja) 2015-09-18 2021-01-20 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. 解放可能な送達システム
JP6591664B2 (ja) 2015-09-21 2019-10-16 ストライカー コーポレイションStryker Corporation 塞栓除去装置
JP6592592B2 (ja) 2015-09-21 2019-10-16 ストライカー コーポレイションStryker Corporation 塞栓摘出装置
US10172632B2 (en) 2015-09-22 2019-01-08 Medtronic Vascular, Inc. Occlusion bypassing apparatus with a re-entry needle and a stabilization tube
US10478194B2 (en) * 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
US10314593B2 (en) 2015-09-23 2019-06-11 Covidien Lp Occlusive devices
US10327791B2 (en) 2015-10-07 2019-06-25 Medtronic Vascular, Inc. Occlusion bypassing apparatus with a re-entry needle and a distal stabilization balloon
US20170100143A1 (en) 2015-10-07 2017-04-13 Stryker Corporation Multiple barrel clot removal devices
US10786302B2 (en) 2015-10-09 2020-09-29 Medtronic, Inc. Method for closure and ablation of atrial appendage
US10271873B2 (en) 2015-10-26 2019-04-30 Medtronic Vascular, Inc. Sheathless guide catheter assembly
US20170147765A1 (en) 2015-11-19 2017-05-25 Penumbra, Inc. Systems and methods for treatment of stroke
US10631946B2 (en) 2015-11-30 2020-04-28 Penumbra, Inc. System for endoscopic intracranial procedures
CN108290027B (zh) 2015-12-09 2021-03-19 美敦力瓦斯科尔勒公司 具有成形为识别符号的管腔的导管
US10500046B2 (en) 2015-12-14 2019-12-10 Medtronic, Inc. Delivery system having retractable wires as a coupling mechanism and a deployment mechanism for a self-expanding prosthesis
US10159568B2 (en) 2015-12-14 2018-12-25 Medtronic, Inc. Delivery system having retractable wires as a coupling mechanism and a deployment mechanism for a self-expanding prosthesis
CN108472043B (zh) 2015-12-30 2022-05-31 斯瑞克公司 栓塞装置及其制造方法
US20170189033A1 (en) 2016-01-06 2017-07-06 Microvention, Inc. Occlusive Embolic Coil
US10070950B2 (en) 2016-02-09 2018-09-11 Medtronic Vascular, Inc. Endoluminal prosthetic assemblies, and associated systems and methods for percutaneous repair of a vascular tissue defect
WO2017139696A1 (en) 2016-02-10 2017-08-17 Microvention, Inc. Intravascular treatment site access
WO2017139702A1 (en) 2016-02-10 2017-08-17 Microvention, Inc. Devices for vascular occlusion
US10188500B2 (en) 2016-02-12 2019-01-29 Medtronic Vascular, Inc. Stent graft with external scaffolding and method
WO2017172735A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 1/1Medtronic Vascular Inc. Endoluminal prosthetic devices having fluid-absorbable compositions for repair of a vascular tissue defect
EP3436124B1 (en) 2016-03-31 2022-08-31 Medtronic Vascular Inc. Expandable introducer sheath having a steering mechanism
US10695542B2 (en) 2016-04-04 2020-06-30 Medtronic Vascular, Inc. Drug coated balloon
US10252024B2 (en) 2016-04-05 2019-04-09 Stryker Corporation Medical devices and methods of manufacturing same
US10441407B2 (en) 2016-04-12 2019-10-15 Medtronic Vascular, Inc. Gutter filling stent-graft and method
US9987122B2 (en) 2016-04-13 2018-06-05 Medtronic Vascular, Inc. Iliac branch device and method
US10010403B2 (en) 2016-04-18 2018-07-03 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft prosthesis and method of manufacture
US20170304097A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft delivery system having an inner shaft component with a loading pad or covering on a distal segment thereof for stent retention
ES2863415T3 (es) 2016-04-25 2021-10-11 Stryker Corp Equipos de trombectomía contra la obstrucción y maceración
JP6873227B2 (ja) 2016-04-25 2021-05-19 ストライカー コーポレイションStryker Corporation 凝血塊を包み込む機械的血栓除去装置
WO2017189591A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Stryker Corporation Inverting mechanical thrombectomy apparatuses and methods of use in the vasculature
US10517711B2 (en) 2016-04-25 2019-12-31 Medtronic Vascular, Inc. Dissection prosthesis system and method
US10940294B2 (en) 2016-04-25 2021-03-09 Medtronic Vascular, Inc. Balloon catheter including a drug delivery sheath
US11147952B2 (en) 2016-04-28 2021-10-19 Medtronic Vascular, Inc. Drug coated inflatable balloon having a thermal dependent release layer
US10406011B2 (en) 2016-04-28 2019-09-10 Medtronic Vascular, Inc. Implantable medical device delivery system
US10191615B2 (en) 2016-04-28 2019-01-29 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for image-based navigation
US10292844B2 (en) 2016-05-17 2019-05-21 Medtronic Vascular, Inc. Method for compressing a stented prosthesis
CN109890452B (zh) 2016-06-01 2021-08-17 微仙美国有限公司 改进加强的气囊导管
US10517624B2 (en) 2016-06-03 2019-12-31 Stryker Corporation Inverting thrombectomy apparatuses and methods
CN109789008A (zh) 2016-09-14 2019-05-21 美帝诺有限公司 动脉瘤闭塞装置
WO2018156833A1 (en) 2017-02-23 2018-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10952740B2 (en) 2017-05-25 2021-03-23 Terumo Corporation Adhesive occlusion systems
US10806462B2 (en) 2017-12-21 2020-10-20 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with split tube and cylindrical coupling
US10751065B2 (en) 2017-12-22 2020-08-25 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10716574B2 (en) * 2017-12-22 2020-07-21 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery method
US10905430B2 (en) 2018-01-24 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10806461B2 (en) 2018-04-27 2020-10-20 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with split tube
US10939915B2 (en) 2018-05-31 2021-03-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509914A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 シークエント メディカル, インコーポレイテッド 複数層フィラメント状デバイスまたは血管障害処置
JP2016502925A (ja) * 2013-01-14 2016-02-01 マイクロベンション インコーポレイテッド 閉塞装置
JP2017511203A (ja) * 2014-08-14 2017-04-20 シークエント メディカル インコーポレイテッド 血管の欠陥の処置のためのフィラメントのデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
IL266841A (en) 2019-08-29
CO2019005699A1 (es) 2020-11-30
KR20190137007A (ko) 2019-12-10
CN110547841A (zh) 2019-12-10
CA3044197A1 (en) 2019-11-30
BR102019011023A2 (pt) 2019-12-03
AU2019203715A1 (en) 2019-12-19
US10939915B2 (en) 2021-03-09
MX2019006377A (es) 2019-12-02
TW202011898A (zh) 2020-04-01
US20190365385A1 (en) 2019-12-05
RU2019116175A (ru) 2020-11-27
EP3574851A1 (en) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019209145A (ja) 動脈瘤装置及び送達システム
US20200337710A1 (en) Aneurysm device and delivery system
US11672540B2 (en) Aneurysm device and delivery system
US11058430B2 (en) Aneurysm device and delivery system
US11596412B2 (en) Aneurysm device and delivery system
JP7282514B2 (ja) 動脈瘤装置及び送達システム
JP2019126734A5 (ja)
KR20190115474A (ko) 동맥류 장치 및 전달 시스템
EP3906863A2 (en) Double layer braid for occlusion of aneurysms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430