JP2004515271A - 動脈瘤の治療方法 - Google Patents

動脈瘤の治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004515271A
JP2004515271A JP2002533925A JP2002533925A JP2004515271A JP 2004515271 A JP2004515271 A JP 2004515271A JP 2002533925 A JP2002533925 A JP 2002533925A JP 2002533925 A JP2002533925 A JP 2002533925A JP 2004515271 A JP2004515271 A JP 2004515271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aneurysm
composition
biocompatible
sac
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002533925A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・ジェイ・ウォーレン・ザ・セカンド
リチャード・ジェイ・グレフ
ケヴィン・ピー・ギルマルティン
ダグラス・レイ・ヘイマン
トッド・ジェイ・ヒューイット
エド・エル・オルセン
マーク・エイ・ペカー
アール・エイチ・スリー
ジョージ・ウォレス
Original Assignee
マイクロ・セラピューティクス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロ・セラピューティクス・インコーポレーテッド filed Critical マイクロ・セラピューティクス・インコーポレーテッド
Publication of JP2004515271A publication Critical patent/JP2004515271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • A61B17/12118Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm for positioning in conjunction with a stent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12186Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices liquid materials adapted to be injected
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/043Mixtures of macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • A61B2017/00495Surgical glue applicators for two-component glue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/823Stents, different from stent-grafts, adapted to cover an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • A61M2025/1013Multiple balloon catheters with concentrically mounted balloons, e.g. being independently inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1086Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a special balloon surface topography, e.g. pores, protuberances, spikes or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/902Method of implanting
    • Y10S623/903Blood vessel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、動脈瘤の治療方法に関し、ここでは動脈瘤嚢が非粒状剤もしくは複数のこうした剤及び/または原位置で固化する流動組成物で充填される。動脈瘤嚢の充填には、前記動脈瘤嚢への血流を阻止するために、非粒状剤もしくは複数のこうした剤及び/または流動組成物の十分量が使用される。更に、本発明の方法は、治療した哺乳類の全身系血流からの、動脈瘤嚢に対して近位及び遠位の親動脈の非内因性隔離をもたらす。これら特徴の組み合わせは、動脈瘤嚢の治療を提供する一方で、同時に治療済み動脈瘤の近位及び遠位の動脈壁の疾患部分において、動脈瘤形成及び/または再成長を抑制する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、哺乳類の患者における動脈瘤の治療方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
(参考文献)
下記の文献は、本願中に上付文字で引用される。
【参考文献】
Figure 2004515271
Figure 2004515271
【0003】
上記参考文献の全てを、各個別の参考文献について明確且つ個別にその全体を参照のためにここに取り込む旨が表示されているのと同程度に、参照のためにここにその全体を取り込むこととする。
【0004】
動脈瘤は哺乳類の患者、特にヒトの患者において、動脈(壁)が弱まり、動脈壁が血流による圧力の下で「膨張する」といった脈管疾患の結果として起こる。膨張した脈管壁の引き続く成長及び/またはやがて起こる破裂は、高度な罹患率及び死亡率に関連する。
【0005】
頭蓋内動脈瘤は、破裂前にこれらの動脈瘤を治療する外科手術がしばしば実行不可能であるため、さらにこれらの動脈瘤の破裂は、この患者が前記破裂を生き延びたとしても前記患者に破壊的な結果をもたらしうるため、特に懸念される。したがって、頭蓋内動脈瘤の治療プロトコルは、性質上予防的なもの、すなわち、破裂した動脈瘤からの出血を抑制するよりもむしろ動脈瘤の破裂または再破裂を抑制するためのものであってよい。
【0006】
頭蓋内動脈瘤の破裂を抑制するために、当業界において充分に発表されている方法には、動脈瘤への送達の後に血栓症を誘発するように設計されていて動脈瘤内への血流を阻止する、金属コイルなどの非粒状剤を動脈瘤嚢内に送達する方法;動脈瘤嚢内に流動組成物を送達する方法であって、前記組成物が前記嚢内で固化して動脈瘤内への血流を阻止する方法2−6;または非粒状剤と流動組成物との組み合わせを動脈瘤嚢内に送達して動脈瘤内への血流を阻止する方法7−8が含まれる。
【0007】
それぞれの場合において、頭の動脈瘤は、動脈瘤嚢内への血流を阻止するような方式で前記嚢を満たすことによって治療される。こうした血流の減少は、動脈瘤の圧力の低下と相関し、然るに破裂の可能性の低下と相関する。しかしながら、非粒状剤または流動組成物の動脈瘤嚢を越える移動(これは例えば、前記嚢の過剰充填によって起こりうる)が起こらないように対策を講じなければならない。なぜなら、これは、それ自体が関連して高レベルの罹患率を有する親動脈または遠位の塞栓形成を引き起こしうるためである12
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
著しい数の症例についてこれらの方法が動脈瘤破裂の抑制において提供する利点にもかかわらず、治療プロトコルは期間に亘ってのみ有効であるが、これは、治療を受けた患者の、既に処置された動脈瘤において、またはその付近において動脈瘤嚢の再形成または新たな動脈瘤嚢の形成が起こるためである13−15
【0009】
注意深い分析により、本発明は、非粒状剤及び/または流動組成物を動脈瘤嚢に充填することによる動脈瘤の最初の治療の後に、引き続いて再治療を行う必要があったこと、これは最初の治療が全ての疾患組織に対処しなかったためであるとの発見に基づく。とりわけ、親動脈中の動脈瘤嚢は、動脈壁の最も冒され、よって最も弱い部分のみを反映することがしばしばである。しかしながら、動脈瘤嚢から近位及び遠位にあたる領域はしばしば侵されており、膨張しがちである。然るに、上述の方法によって動脈瘤嚢が充填されている場合は、治療済み動脈瘤の周辺の動脈壁の、別の疾患部分は、いっそう膨張して破裂しやすくなる。この後者の現象が、動脈瘤の再治療につながると信じられている。
【0010】
Szikoraらが、動脈瘤の治療において流動組成物と共に多孔性ステントを使用することを開示している12が、使用されるステントは多孔性ステントであって、使用されるポリマーの量は動脈瘤嚢を完全に充填するのに必要な量より少ない。したがって、ここに開示された技術では、動脈瘤嚢から近位及び遠位にあたる親動脈が、血流から隔離されない。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明は、非粒状剤もしくは複数のこうした剤及び/または原位置において固化する流動組成物を動脈瘤嚢に充填する、動脈瘤の治療方法に関する。動脈瘤嚢の充填には、動脈瘤嚢中への血流を阻止するために、非粒状剤もしくは複数のこうした剤及び/または流動組成物の十分量が使用される。さらに、本発明の方法はまた、治療される哺乳類の全身系血流からの、動脈瘤嚢に対して近位及び遠位に当たる親動脈の、非内因的隔離を与える。これらの特徴の組み合わせは、動脈瘤嚢の治療を提供する一方で、同時に、治療した動脈瘤に対して近位及び遠位にあたる動脈壁の疾患部分における動脈瘤形成及び/または再成長を阻害する。
【0012】
好ましくは、治療した動脈瘤が、頭蓋内(大脳)動脈瘤である。したがって、その方法の態様の1つにおいて、本発明は哺乳類患者における動脈瘤の治療方法に関し、該方法は、
(a)哺乳類の患者における動脈瘤の脈管部位を同定する工程であって、前記動脈瘤が親動脈の脈管壁から形成される動脈瘤嚢を含み、更に前記動脈瘤嚢が前記患者の全身系の血流に関与する工程;
(b)前記嚢の少なくとも一部に、流動組成物及び/または非粒状剤もしくは複数の前記剤を充填することによって、前記動脈瘤への全身系血流を阻止する工程;及び、
(c)前記動脈瘤から近位及び遠位にあたる親動脈を、全身系血流から非内因的に隔離する工程;
を含む。
【0013】
上記の方法においては、非粒状剤は、好ましくは金属コイル、更に好ましくは白金コイルを含む。
【0014】
本発明の方法において使用される流動組成物は、好ましくは生体適合性ポリマーまたは生体適合性プレポリマーのいずれかを含む。生体適合性ポリマーが使用される場合は、流動組成物は、好ましくは生体適合性ポリマー、生体適合性造影剤、及び生体適合性ポリマーを溶解する生体適合性溶媒を含み、ここで、動脈瘤に送達された際に動脈瘤嚢の少なくとも一部を満たすポリマー沈殿物を形成し、これによって前記動脈瘤嚢への血流が阻害されるように、前記組成物中には前記ポリマーの十分量を使用する。好ましくは、前記ポリマー組成物の粘度は、40℃において少なくとも約150cStである。
【0015】
こうしたポリマー組成物は、例えば、生体適合性ポリマーを約2乃至50重量%の濃度で;生体適合性造影剤を約10乃至約40重量%の濃度で;及び生体適合性溶媒を約10乃至88重量%含み、ここで、前記生体適合性ポリマー、造影剤、及び生体適合性溶媒の重量%は全組成物の合計重量に基づく。
【0016】
好ましくは、この特定の組成物中においては、ポリマーの濃度は6乃至50重量%、更に好ましくは8乃至30重量%の範囲である。
【0017】
好ましくは、前記ポリマー組成物は40℃において少なくとも約150、好ましくは少なくとも約200、更に好ましくは少なくとも500cStの粘度を有する。更に好ましくは前記粘度は、40℃にて約200乃至40000cSt、更に好ましくは40℃において約500乃至40000cStの範囲である。別の実施態様においては、前記粘度は40℃において約500乃至5000cStの範囲である。
【0018】
本発明の別の態様においては、前記生体適合性ポリマーを生体適合性プレポリマーで置き換えることも可能であり、このように使用する場合は前記生体適合性溶媒の存在は任意になる。
【0019】
更に好ましい実施態様においては、生体適合性溶媒はジメチルスルホキシド(DMSO)、エタノール、エチルラクテート、またはアセトンである。
【0020】
前記動脈瘤に近位及び遠位の親動脈の、全身系血流からの隔離は、好ましくは、動脈瘤嚢に隣接してステントを設置することによって達成され、前記ステントが動脈瘤嚢を越えて親動脈の近位及び遠位の両方向に延び、前記ステントによって覆われた親動脈の動脈壁への血流を隔離する。使用されるステントは、原位置において形成されても、ミクロカテーテル技術によって動脈内に設置されてもいずれでもよい。
【0021】
あるいはまた、新規なバルーンカテーテルの使用によれば流動組成物の使用が可能になり、動脈瘤嚢中に粘着性の沈殿物を形成し、さらにこれが前記嚢の首部より遠位及び近位方向に延びて、前記動脈瘤嚢を充填すると共に、動脈瘤の位置から遠位及び近位にあたる両方向の全身系血流から、親動脈を隔離する。
【0022】
いずれの場合においても、本発明の方法は、動脈瘤嚢の部位に対して近位及び遠位の両方の全身系血流に対する、親動脈壁の非内因性隔離をもたらす。前記親動脈は、前記動脈瘤嚢に直接隣接した位置で、または前記親動脈の内周全体の周りで隔離される。前記親動脈は全身系血流から、好ましくは前記動脈瘤に対して少なくとも約2乃至10mm近位及び遠位にて隔離され、更に好ましくは、前記動脈瘤に対して約3乃至5mmを越えない近位及び遠位にて隔離される。
【0023】
本発明を、添付の図面に示される好ましい実施態様を参照して、ここにより詳細に説明するが、図中においては同一成分には同一の参照番号を付した。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明は、哺乳類における動脈瘤の治療方法に関する。しかしながら、本発明を詳細に論じる前に、以下の用語をまず定義する。
【0025】
「生体適合性ポリマー」なる語は、患者に内用した場合に、使用量において無毒性であり且つ実質的に非免疫原性であって、前記哺乳類の体液中に実質的に不溶性であるポリマーを意味する。
【0026】
前記生体適合性ポリマーは、好ましくは非生分解性である。好適な非生分解性生体適合性ポリマーには、例として、セルロースアセテート類2−6(セルロースジアセテートを含む)、エチレンビニルアルコールコポリマー類、ヒドロゲル類(例えばアクリレート)、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアセテート、セルロースアセテートブチレート、ニトロセルロース、ウレタン/カーボネートのコポリマー類、スチレン/マレイン酸のコポリマー類、及びこれらの混合物が含まれる。
【0027】
生分解性ポリマーは、当該分野において開示されている18,19。例えば、Dunnら18には、生分解性ポリマーの下記の例が開示されている:直鎖状ポリマー類、例えばポリラクチド類、ポリグリコリド類、ポリカプロラクトン類、多価無水物類、ポリアミド類、ポリウレタン類、ポリスチレンアミド類、ポリオルトエステル類、ポリジオキサノン類、ポリアセタール類、ポリケタール類、ポリカーボネート類、ポリオルトカーボネート類、ポリホスファゼン類、ポリヒドロキシブチレート類、ポリヒドロキシバレレート類、ポリアルキレンオキサレート類、ポリアルキレンスクシネート類、ポリ(リンゴ酸)、ポリ(アミノ酸)、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシセルロース、キチン、キトサ、及びコポリマー類、ターポリマー類、及びこれらの組み合わせ。他の生分解性ポリマーには、例えばフィブリン、ゼラチン、コラーゲンなどが含まれる。
【0028】
好ましくは、使用される前記生体適合性ポリマーは、生体内で使用した場合に不利な炎症反応を引き起こさない。使用される特定の生体適合性ポリマーは、生成するポリマー溶液の粘度、前記生体適合性溶媒中への生体適合性ポリマーの溶解度などに関して選択される。例えば、選択される生体適合性ポリマーは、その使用量において選択される生体適合性溶媒中に可溶性であるべきであり、生じる組成物は、例えば注射などによる生体内送達に好適な粘度を有するべきである。こうした要素は、充分に当業者の技術常識の範囲内である。
【0029】
例えば米国仮特許出願番号60/135,289及び60/135,287の表題「ネジ式シリンジ(THREADED SYRINGE)」(代理人事件番号018413−194)及び表題「力解放を備えたネジ式シリンジ(SCREW SYRINGE WITH FORCE RELEASE MECHANISM)」(代理人事件番号018413−198)は、いずれも1999年5月21日に出願されているが、これらに記載されたネジ式シリンジなどの送達手段は、動脈瘤の脈管部位への流動組成物の送達を補助するために、特に高粘度の組成物を使用する場合に使用することができる。これらの出願のいずれも、参照のためにその全体をここに取り込むこととする。
【0030】
好ましい生体適合性ポリマーには、セルロースジアセテート及びエチレンビニルアルコールコポリマーが含まれる。
【0031】
セルロースジアセテートポリマーは、市販品が購入可能であり、または当業者に認識されている処理操作によって調製可能である。
【0032】
エチレンビニルアルコールコポリマーは、エチレンとビニルアルコールモノマー類との両方の残基を含む。少量(例えば5モルパーセント未満)の付加的モノマーが、前記ポリマー構造中に含まれているか、またはこれにグラフト結合していて良い(こうした付加的モノマーが組成物の特性を変更しないことを条件とする)。こうした付加的モノマーには、単なる例示であるが、無水マレイン酸、スチレン、プロピレン、アクリル酸、酢酸ビニルなどが含まれる。
【0033】
「造影剤」なる語は、哺乳類の患者に注射している間、例えばX線写真などによってモニターすることのできる、生体適合性X線不透性物質を意味する。前記造影剤は、水溶性または水不溶性のいずれであっても良く、好ましくは使用する成分中に本来存在する量または自然に発生する内生量を越える放射能を含まない(すなわち、「非放射性」である)。
【0034】
水溶性造影剤の例には、メトリザミド、イオパミドール、イオタラメートナトリウム、イオヘクソール、ヨーダミドナトリウム、及びメグルミンが含まれる。水不溶性造影剤の例には、タンタル、酸化タンタル、及び硫酸バリウムが含まれ、これらそれぞれが、約10μm未満の好ましい粒子サイズを含む、生体内における使用のために適当な形態で購入可能である。他の水不溶性造影剤には、金、タングステン、及び白金の粉末が含まれる。
【0035】
好ましくは、前記造影剤は水に不溶性である(すなわち20℃における水溶性が0.01mg/mlである)。
【0036】
「生体適合性溶媒」なる語は、少なくとも哺乳類の体温にて液体であって、ここに生体適合性ポリマーが可溶性である有機物質を意味し、使用量においては実質的に無毒性のものである。好適な生体適合性溶媒には、例えば、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホキシドの類似物/相同物、エタノール、アセトン、エチルラクテートなどが含まれる。生体適合性溶媒との水性混合物もまた使用可能である(但し、使用する水の量が充分に少なく、溶解させたポリマーが血液と接触すると沈殿することを前提とする)。好ましくは、生体適合性溶媒は、ジメチルスルホキシドである。
【0037】
ポリマー沈殿物中に前記造影剤がカプセル化されることに関して使用される「カプセル化」なる語は、カプセルが医薬品をカプセル化することのような、前記沈殿物中への造影剤のいかなる物理的捕捉も意味しない。むしろ、この語は、個別の成分に分離しない、完全に密着した沈殿物が生成することを意味して用いられる。
【0038】
「生体適合性プレポリマー」なる語は、生体内で重合化してポリマーを形成する物質を意味し、これは使用量においては、患者に内用した場合に無毒性であり且つ実質的に非免疫原性であり、また実質的に血液に不溶性である。好適な生体適合性プレポリマーには、例えば、ウレタン類、シアノアクリレート類、(C1−C6)ヒドロキシアルキル(C1−C6)アルカクリレート(例えばヒドロキシエチルメタクリレート)、シリコーンプレポリマー類などが含まれる。前記プレポリマーは、モノマーまたは反応性オリゴマーのいずれであっても良い。好ましくは、生体適合性プレポリマーは、生体内で使用した場合に、不利な炎症性反応を引き起こさない。
【0039】
「ステント」は、血管壁と接触させて設置された場合、または血管壁周囲にまたはこれと接触させて原位置形成された場合に、前記血管壁を完全に保持する装置である。ステントは、管体(例えば血管壁)の開通性を維持する機能を果たし、特に血管内における移植片として使用される。ステントは、血管形成術後に、術後の血管の急性再閉塞を予防するために使用しても良い。ステントは、プラークを切除するアテレクトミーの後、または拡張に先立って動脈壁に印を付けるカッティングバルーン血管形成の後に、当該脈管の短期的及び長期的な開通性を維持するために使用してよい。ステントは、バイパス移植においても脈管開通性を維持するために使用してよい。脈管壁が再度閉塞してゆく自然な傾向を示す患者がいるが、実際にステントはこれを解消し、よって、前記ステントが設置されていない場合よりも、前記脈管を流れる血液をより正常な流れとして維持する。
【0040】
好適なステントには、開放性の、格子状または多孔性のステントが含まれ、ここでは前記ステントの構造は、1つ以上の開口部または孔を有する、事実上メッシュ様のものである。前記ステントの開口部の少なくとも1つのサイズは、カテーテルが該ステントを通るのに充分なほど大きいことが好ましい。約0.1mm乃至約10mmの開口部が、前記開口部にカテーテルを通すのに好ましい。約1.0mm乃至約10mmの開口部が、前記開口部にカテーテルを通すのにいっそう好ましい。
【0041】
あるいはまた、表面に1つ以上の溝(山形などの)を有するステントであって、ステントと動脈壁との間に空洞が作り出されるようなステントもまた、本発明の方法において使用することができる。
【0042】
「液体浸透性バルーン」は、少なくとも部分的には浸透性バルーン膜を含み、前記膜が、正の圧力下において、生体適合性ポリマーまたはプレポリマー、生体適合性溶媒、及び造影剤等の液体組成物を含む組成物を透過させるバルーンである。
【0043】
浸透性バルーン膜は、好ましくは10μm以下の粒子サイズを有する不溶性粒子の通過が可能なように選択される。使用される正の圧力は、好ましくは少なくとも5気圧、更に好ましくは5乃至75気圧、更にいっそう好ましくは10乃至50気圧、よりいっそう好ましくは5乃至30気圧、更により好ましくは5乃至20気圧である。前記バルーン中に使用される浸透可能物質は、上述の基準に見合う限り重要ではない。こうした物質には、例えば、延伸ポリテトラフルオロエチレン(PTFE、商品名Gortex(登録商標))、ポリエチレンテレフタレート(Dacron(登録商標)、Du Pont, Wilmigton, DE)、及びレーザードリルで開けた開口部を有するポリエチレンが含まれる。液体浸透可能バルーンは、更にRacchiniらによっても開示されている10
【0044】
「非粒状剤」なる語は、血管中に設置された場合に血管の塞栓形成をもたらす、別個の物理形状または構造を有する生体適合性の巨視的固体物質を意味する。前記非粒状剤は、微視的(すなわち1mm未満のサイズ)である粒子とは対象的に、巨視的(すなわち約1mmまたはより大きなサイズ)である。こうした非粒状剤の例には、コイル(金属コイル、とげを備えたコイルなどを含む)、シルクストリーマー、プラスチックブラシ、分離可能バルーン(例えば、シリコーン又はラテックスのバルーン)、フォーム(例えばポリビニルアルコールフォーム)、ナイロンメッシュなどが含まれる。こうした非粒状剤は、一般的には購入可能である。例えば、白金コイルはBoston Scientificより入手可能である
【0045】
使用される特定の非粒状剤は重要でないが、好ましい剤には、金属コイル、とげの付いた金属コイル、繊維(例えばDacron(登録商標)ウール繊維)の付いた金属コイル、及び/またはストリーマーなどが含まれる。更に好ましくは、白金コイルが使用される。
【0046】
「親動脈」とは、動脈瘤が形成された動脈を意味する。
「動脈瘤」とは、動脈壁の膨張を意味し、これは継続的な圧力の下で動脈瘤成長及び/または動脈瘤破裂をもたらす。この定義には、破裂したが例えば血栓形成などによって生体内で封止された動脈瘤が含まれる。明らかなように、いったん動脈瘤が血栓形成されれば、出血は止まる。
【0047】
「親動脈の非内因性隔離」とは、全身系血流から親動脈の動脈壁を隔離する処理操作を意味し、これは、親動脈の完全な隔離を行うために、生体組織の形成にのみ依存しない処理操作である。この点に関して、例えば、内因性組織が成長して多孔質ステントを覆い、親動脈の血液循環からの隔離が起こるには、しばしばステントの設置後数週間かかり、この期間の間に動脈瘤嚢の再成長または新たな動脈瘤の形成が起こりうる。
【0048】
「近位」とは、半径方向に動脈瘤嚢の上流にあたる親動脈の動脈壁、動脈瘤嚢の周辺または反対側の動脈壁を含む表面領域を意味する。
【0049】
「遠位」とは、半径方向に動脈瘤嚢の下流にあたる親動脈の動脈壁、動脈瘤嚢の周辺または反対側の動脈壁を含む表面領域を意味する。
【0050】
「固化」は、流動組成物中におけるプレポリマーの原位置重合化、または流動組成物中におけるポリマーの沈殿のいずれかによる、固体物質の原位置形成を意味する。
【0051】
(組成物)
本発明の方法において使用されるポリマーまたはプレポリマー組成物は、好ましくはまず定法によって調製するが、ここでは各成分を添加し、生じた組成物を、全組成物が実質的に均一になるまで撹拌する。
【0052】
例えば、ポリマー組成物は、生体適合性溶媒に生体適合性ポリマーの十分量を加えて、ポリマー組成物として有効な濃度を達成することによって調製することができる。好ましくは、前記ポリマー組成物は、ポリマー組成物全重量に基づいて約2乃至約50重量%の生体適合性ポリマーを含む。必要であれば、穏やかな加熱及び撹拌を行って、前記生体適合性溶媒中に生体適合性ポリマーを溶解させることができる(例えば50℃にて12時間)。
【0053】
次に、十分量の造影剤を前記組成物に加えて全組成物として有効な濃度を達成する。好ましくは、該組成物は、約5乃至40重量%の造影剤、更に好ましくは10乃至40重量%の造影剤を含む。
【0054】
生体適合性溶媒は、組成物全重量に基づいて、好ましくは前記組成物の約40乃至約90重量%、更に好ましくは約50乃至約90重量%を成す。
【0055】
水溶性造影剤を使用する場合は、前記剤は、非水性溶媒を含む溶液中に可溶性であることが典型的であり、撹拌により当該組成物は均一になる。
水不溶性造影剤を使用する場合は、前記剤は、生体適合性溶媒中に不溶性であって、生成する懸濁液を均一にするために撹拌を行う。懸濁液の生成を促進するためには、水不溶性造影剤の粒子サイズは、好ましくは約10μm以下、更に好ましくは約1乃至5μm(例えば、約2μmの平均サイズ)である。
【0056】
1つの実施態様においては、例えば分割法により10μm未満の粒子サイズを有する造影剤が調製される。こうした実施態様においては、約20μm未満の平均粒子サイズを有するタンタルなどの水不溶性造影剤が、好ましくは清浄環境中において、(無水)エタノール等の有機液体に加えられる。生じる懸濁液の撹拌に次いで、およそ40秒間静置すると、大きな粒子ほどより速く沈殿する。上層の有機液体の除去に次いで粒子から液体を分離することにより、結果として粒子サイズが減少し、これは光学顕微鏡で確認される。当該方法は、所望の平均粒子サイズに達するまで任意に繰り返される。
【0057】
生体適合性溶媒に成分を加えてゆく特定の順序は重要ではなく、生成する懸濁液の撹拌を、必要に応じて行って均一な組成物を得る。好ましくは、該組成物の混合/撹拌は無水環境下、常温において行われる。生じる組成物は、加熱殺菌された後、必要になるまで好ましくは密閉ビンまたはバイアル中に貯蔵される。
【0058】
ここに記載した各ポリマーは購入可能であり、また当業者には周知の方法によって調製可能である。例えばポリマーは、典型的には、必要に応じて重合触媒または重合開始剤を利用して、ラジカル、熱、UV、ガンマ線照射、または電子ビーム誘発性重合などの従来技術によって調製され、ポリマー組成物を提供する。特定の方法による重合化は重要ではなく、利用される重合方法は本発明の一部を成すものではない。
【0059】
生体適合性溶媒中における溶解性を維持するために、ここに記載されたポリマーは、好ましくは架橋していない。
好適なポリマー組成物の更なる例は、Whalenら11及びEvansらによって開示されている。
【0060】
プレポリマー組成物は、液体(例えば液体プレポリマー)中に使用する造影剤の十分量を加えて、全プレポリマー組成物として有効な濃度を達成することによって調製可能である。好ましくは、前記造影剤は、組成物全重量に基づいて、プレポリマー組成物の約5乃至40重量%を成す。
【0061】
生体適合性プレポリマー組成物に可溶性でない造影剤が使用される場合は、生じる懸濁液に均一性を持たせるために、撹拌を行う。懸濁液の生成を促進するために、前記不溶性造影剤の粒子サイズは、好ましくは約10μm以下、更に好ましくは約1乃至約5μm(例えば約2μmの平均サイズ)に維持される。
【0062】
プレポリマーが液体である場合(シアノアクリレートまたはシリコーンの場合など)は、生体適合性溶媒の使用は必ずしも必要ではないが、当該組成物において適切な粘度、適切な硬化時間などが与えることが好ましい。好ましくは、使用される場合には、前記生体適合性溶媒は、プレポリマー組成物全重量に基づいて、生体適合性プレポリマー組成物の約30乃至約90重量%、更に好ましくは約60乃至約80重量%、更にいっそう好ましくは約30乃至70重量%を成す。生体適合性溶媒が使用される場合、プレポリマー組成物は、典型的には組成物全重量に基づいて約10乃至約50重量%、更に好ましくは約20乃至約60重量%のプレポリマーを含む。
【0063】
好適な溶媒には、シアノアクリレート類のためのヨウ素化された大豆油またはポピーシードオイル、及びヒドロキシエチルメタクリレートなどのヒドロキシアクリレート類のための水が含まれる。こうした場合には、前記オイルは、プレポリマーにとっての担体、造影剤、及び重合時間調整剤のいずれとしても作用する。別の溶媒には、好ましくはシリコーンと共に使用されるヘキサメチルジシロキサンが含まれる。
【0064】
特に好ましい実施態様においては、前記プレポリマーはシアノアクリレートであり、これは好ましくはヨウ素化オイルと1:1の割合で使用される。このように使用される場合は、シアノアクリレート接着剤は、20℃において約5乃至約40センチポワズの粘度を有するように選択される。
【0065】
(方法)
本発明は、動脈瘤嚢に非粒状剤及び/または流動組成物を充填することによる動脈瘤の最初の治療の後に起こる、動脈瘤のその後の再治療が必要であったとの発見に基づく。これは最初の治療が疾患組織の全てには対処できなかったために必要なのである。とりわけ、親動脈中における動脈瘤嚢は、動脈壁の最も冒され、よって最も弱い部分のみを反映することがしばしばである。しかしながら、動脈瘤嚢から近位及び遠位にあたる領域はしばしば侵されており、膨張しがちである。然るに、上述の方法によって動脈瘤嚢が充填されている場合は、治療済み動脈瘤の周辺の動脈壁の、別の疾患部分は、いっそう膨張して破裂しやすくなる。この後者の現象が、動脈瘤の再治療につながると信じられている。
【0066】
上述の流動組成物は、哺乳類の血管中における動脈瘤の、カテーテル補助による治療方法において、特に頭蓋内動脈瘤の治療において使用することができる。こうした方法においては、固化の際には動脈瘤嚢が固体物質で十分に満たされて前記動脈瘤嚢中への血流が阻害されるように、前記流動組成物の十分量が蛍光計の下でカテーテル送達手段を通って動脈瘤嚢に導入される。あるいはまた、動脈瘤嚢は、その中への血流を阻害するために、十分量の非粒状剤もしくはこのような複数の剤で充填可能である。更にまた、動脈瘤嚢を充填するために、非粒状剤及び流動組成物の組み合わせを使用することも可能である。
【0067】
非粒状剤、流動組成物、または双方の組み合わせを動脈瘤嚢に送達して、前記動脈瘤への血流を阻害するこれらの方法は、当業者には周知である1−8
【0068】
使用する物質の特定の量は、画像(蛍光計)によって観察されるが、動脈瘤嚢の全体積、充填の程度、流動組成物が使用される場合は当該組成物中におけるポリマー/プレポリマーの濃度、前記ポリマーの沈殿(固体生成)の速度等によって規定される。こうした因子は、当業者には周知である。
【0069】
本発明の方法はまた、動脈瘤嚢の部位に対して近位及び遠位の両方にあたる全身系血流からの、親動脈の非内因性隔離をもたらす。前記親動脈は、前記動脈瘤嚢の直に隣接する位置で、または前記親動脈の全内周に亘って隔離される。この実施態様においては、前記親動脈は全身系血流から、好ましくは前記動脈瘤に対して少なくとも約2乃至10mm近位及び遠位にて隔離され、更に好ましくは、前記動脈瘤に対して約3乃至5mmを越えない近位及び遠位にて隔離される。
【0070】
全身系血流からの、親動脈壁の非内因性隔離のための1つの方法は、下記の実施例3に詳説されるようにダンベルバルーンを使用する原位置ステントの形成である。かかる例においては、ダンベルバルーンにより、動脈瘤嚢全体が流動組成物で充填され、前記流動組成物が動脈瘤の首部からあふれ、前記流動組成物の沈殿/重合により動脈壁に沿ってステントが原位置形成される。あるいはまた、前記動脈瘤嚢には従来技術により非粒状剤を充分に充填して、流入する血流を阻止することができ、その後ダンベルバルーンを実施例3の方式で設置する。すると、流動組成物の送達は、前記非粒状剤の周囲に流動組成物の沈殿/重合をもたらす。更に、流動組成物を動脈瘤首部からあふれさせて前記流動組成物の沈殿/重合により動脈壁に沿ってステントを原位置形成させるために、この組成物は過剰に使用される。
【0071】
全身系血流からの親動脈壁の非内因性隔離のための別の方法は、下記の実施例4に詳説されるような液体浸透性バルーンを使用する、原位置ステントの形成である。かかる例においては、露出した動脈壁が流動組成物で覆われるように、流動組成物が液体浸透性バルーンによって親動脈の動脈壁に送達される。前記流動組成物の原位置固化が、親動脈の露出した動脈壁を完全に覆うステントの形成をもたらす。
【0072】
さらにまた、動脈瘤嚢の充填と全身系血液からの親動脈の隔離との両方のための一工程の方法が、下記の実施例5に例示される。この例においては、開口部または多孔性構造を含むダンベルステントが使用される。開口構造は、動脈瘤嚢と並べられ、ミクロカテーテルの先端を前記開口もしくは多孔性構造に通して動脈瘤嚢に入れる。流動組成物は、前記カテーテル先端から、前記動脈瘤嚢が前記流動組成物の十分量で充填されて動脈瘤中への血流が阻害されるように送達される。動脈瘤の首部から前記流動組成物をあふれさせ、前記ステントの開口部もしくは多孔性構造の少なくとも一部を動脈瘤の部位から近位及び遠位の両方においてカプセル化し、これによって親動脈の露出領域を動脈瘤の部分から近位及び遠位の両方において血流から隔離するために、更なる充填が行われる。
【0073】
各実施態様においては、動脈瘤嚢が、これに通じる血流を阻止するために充填され、一方では親動脈は全身系血流から非内因的に隔離されるが依然として開通している。従来技術とは対照的に、本発明の方法における全身系血流からの親動脈の隔離が、親動脈の完全な隔離を実現するために生体組織の形成のみに依存していないことは、注目に値する重要事項である。この点について、内因性組織が、例えば多孔質ステントを覆って成長し、血液循環から親動脈を隔離するには、例えこれが起こるにしてもしばしばステントの設置後数週間かかり、この期間の間に動脈瘤嚢の再成長または新たな動脈瘤の形成が起こりうる。したがって、例えば多孔性もしくは開口のステントを使用すること自体では、組織成長がこうしたステントの孔を封じるまでは血流から親動脈を隔離することにはならない。
【0074】
あるいはまた、上述の多孔性ダンベルステントを従来の多孔性ステント、例えばSzikoraら12によって開示されているものと置き換えることが可能である。更にまた、使用するステントは非生分解性(例えばタンタルフィラメント製)または生分解性であってよい。例えば、Taliaら16を参照のこと。生分解性ステントの使用により、この組織の形成の間は血流から親動脈の動脈壁が隔離される一方で、動脈内皮を覆う組織の形成のための時間が与えられる。
【0075】
ここに記載の方法において使用される特定のカテーテルは、ポリマー性のカテーテル構成部分が塞栓形成組成物と適合性である(すなわち、カテーテル成分が前記塞栓形成組成物中において容易に分解しない)限りにおいては、重要ではない。この点について、カテーテル成分中においてポリウレタンを使用することが好ましく、なぜならポリウレタンはここに記載の塞栓形成組成物の存在下において不活性であるためである。塞栓形成性組成物と適合性の他の物質は、当業者によって容易に決定可能であり、例えば他のポリオレフィン類、フルオロポリマー類(例えばテフロン(登録商標))、シリコーン等が含まれる。
【0076】
下記の実施例は、請求の範囲に記載された発明を詳説するために明示されるが、その制限として解釈されるべきではない。
【0077】
【実施例】
特記のない限り、全ての温度は摂氏である。また、これらの実施例及び他の箇所においても、下記の略号は以下の意味を有する。
cc=立方センチメートル
cSt=センチストークス
DMSO=ジメチルスルホキシド
EVOH=エチレンビニルアルコールコポリマー
g=グラム
mg=ミリグラム
mL=ミリリットル
ppm=百万分の一
sec.=秒
μm=ミクロン
【0078】
(実施例1)
この実施例の目的は、本発明において有用な2つの異なるポリマー組成物の調製を示すことである。
【0079】
(組成物A)
EVOHポリマー組成物は、以下のように調製した。
(A)8gのEVOH(48モル%のエチレン);
(B)30gの、約3μmの平均粒子サイズ(狭いサイズ分布)を有するタンタル;及び
(C)100mLのDMSO。
この組成物の各成分を混合し、生じる混合物を均一になるまで撹拌した。
【0080】
この組成物中においては、造影剤の平均粒子サイズは、分割法によって準備したが、ここでは約20μm未満の平均粒子サイズを有するタンタルを、清浄雰囲気中において(無水)エタノールに加えた。生じる懸濁液の撹拌に次いで、およそ40秒間静置したところ、大きな粒子ほどより速く沈殿した。上部のエタノールの除去に次いで粒子から液体を分離することにより、結果として粒子サイズが減少するが、これは光学顕微鏡(Nikon Alphaphot(登録商標))で確認される。当該方法は、平均3μmの粒子サイズに達するまで、必要に応じて繰り返した。
【0081】
(組成物B)
およそ15.1重量%のEVOH(48モル%のエチレン)
18.2重量%の微粉化タンタル
およそ66.7重量%のDMSO
粘度=40℃においておよそ1100cSt
【0082】
各場合において、ポリマーをDMSO中、50℃にて撹拌しつつ溶解させた後、微粉化タンタル(平均サイズ3μm)を加えた。生じた組成物を約5分間70℃に加熱した後、ボルテックスミキサーでおよそ20分間室温にて震盪し、該組成物中に不溶性のタンタルの不均一な懸濁液を得、その後約5分間に亘り70℃に再度加熱した。
【0083】
(実施例2)
この実施例の目的は、本発明において有用なプレポリマーの調製を示すことである。とりわけ、800mgのタンタル粉末を、100ppmのSOを安定剤として含む2gのn−ブチルシアノアクリレートに加えて、28重量%のタンタルを含む組成物とすることにより、シアノアクリレートプレポリマー組成物を調製した。該成分を良く混合して、黒色懸濁液を得た。
【0084】
(実施例3:ダンベルバルーンによる原位置ステントの形成)
この実施例の目的は、動脈瘤嚢内への全身系血流を阻止するために使用することのできる処理操作を示すこと、及びバルーンカテーテル装置を使用して原位置においてステントを形成することによって、動脈瘤から近位及び遠位における親動脈の全身系血流からの隔離を示すことである。一般的に、バルーンカテーテル装置は、動脈瘤嚢付近の脈管部位においてダンベル形状に成形される。流動組成物は、その後前記ダンベルの細い部分の周囲に注入されて原位置ステントを形成することができる。
【0085】
図1に示されるように、単腔管カテーテル体(101)は第一及び第二末端を有し、これらは、第一末端(103)が動脈瘤嚢の一方の側の親動脈中に配置されている場合は、第二末端(105)が動脈瘤嚢の反対側の親動脈中に配置できるように設置される。第一内部バルーン(107)は前記カテーテル体の第一末端の外側をおおって接着される。第二内部バルーン(109)は前記カテーテル体の第二末端の外側をおおって接着される。カテーテルには、内部バルーンの注入及び膨張を行うために、第一及び第二のバルーンによって覆われた、該カテーテル体の第一及び第二末端領域中に位置する注入または膨張用の穴(111)が含まれる。
【0086】
外部バルーン(113)は、2つの内部バルーンがここに包含されるようにカテーテル体の外側を覆って接着される。2つの内部バルーンが膨張すると、外部バルーンはカテーテル体の第一及び第二末端で膨張し、外部バルーン(113)の外部表面に滑らか且つ連続したダンベル形状が与えられる。図1に示した装置が親動脈中において動脈瘤の隣に設置された場合、内部バルーン(107及び109)の膨張によって作り出された外部バルーン(113)の末端のふくらみは、親動脈の開通性を維持するために親動脈中において動脈瘤嚢の両側に配置される。ダンベル形状の外側バルーン(113)の細い部分は、親動脈中において動脈瘤嚢に隣接して配置され、原位置ステントを形成するための滑らか且つ連続した表面を提供する。好ましくは、前記外部バルーン(113)の細い中心部分もまた、動脈瘤嚢から近位及び遠位に延びて、そこに流動組成物が送達可能なトロイダル空間を形成する。
【0087】
いったん内部バルーンが膨張すると、第二カテーテルを使用して流動組成物を動脈瘤嚢へ、及び親動脈内におけるダンベル形状の外部バルーンの細い部分周囲の、動脈瘤嚢近隣、近位、及び遠位の空間へ、流動組成物を挿入することができる。送達されるとすぐ、前記流動組成物は、動脈瘤嚢内、及び外部バルーンの細い部分周囲の環状空間内において固化する。該流体が固化した後、該バルーンは収縮させ、該バルーンカテーテル装置は取り除いてよく、後には動脈瘤嚢から近位及び遠位において親動脈を全身系血流から隔離する原位置ステントが残される。前記原位置ステントは、動脈瘤から近位及び遠位の位置において脈管構造の壁を強化し、親動脈の露出部分を血流から隔離する。
【0088】
上記実施例の別の実施態様としては、単腔管バルーンカテーテルを、図2に示した二腔管カテーテル(201)で置き換えることができ、ここでは第一腔管(203)が2つの内部バルーンの注入及び膨張を提供し、第二腔管(205)が外側バルーンの注入及び膨張を提供する。この二腔管カテーテルの実施態様は、内部及び外部のバルーンの個別の制御を提供する。内部バルーンの注入穴(207)は、内部バルーンの制御を提供する。外部バルーンの注入穴(209)は外部バルーンの制御を提供する。
【0089】
別の代替実施態様によれば、前記ダンベル形状のバルーン構造を、膨張させた、実質的に円筒状もしくは直径が一定のバルーンで置き換えても良い。前記バルーンは、トランポリンとして作用し、前記バルーンと親動脈の壁との間に形成された空間に流動組成物が充填され、前記流動組成物が前記バルーンを内側へ押すようにできる。固化すれば、前記バルーンを収縮させて取り除き、あとには原位置ステントが残る。
【0090】
(実施例4:浸透性バルーンを用いる原位置ステントの形成)
この実施例の目的は、動脈瘤嚢に流動組成物及び/または非粒状剤を充填し、次いで液体浸透性バルーンの使用により動脈瘤の脈管部位の近傍に原位置ステントを形成することによって動脈瘤の近位及び遠位にあたる親動脈を隔離することによって、動脈瘤嚢への全身系血流を阻止するために使用可能である、処理操作を示すためである。
【0091】
最初に、ここに記載の方法は、動脈瘤嚢に上述のように流動組成物及び/または非粒状剤を充填するために、従来のカテーテル技術を利用する。
【0092】
第二に、ここに記載の方法は、液体浸透性バルーンカテーテルを動脈瘤の脈管部位に差し向けるために、従来の脈管内カテーテル技術を利用する。液体透過性バルーンカテーテルには、好ましくは不透過性の食塩水充填内部バルーン及び前記内部バルーンと同軸に配置された透過性の外部バルーンが含まれる。いったん液体浸透性バルーンカテーテルが選択された脈管部位に設置されると、内部バルーンを食塩水で膨張させて前記バルーンを脈管部位に設置し、且つ維持する。次いで、流動組成物の外部バルーンへの送達により、外部バルーン内に正の圧力が生じる。浸透性の外部バルーンは膨張し、親動脈の動脈壁と近接する。正の圧力は、好ましくは、水不溶性生体適合性ポリマー、生体適合性溶媒、及び水不溶性造影剤を含む流動組成物の、前記バルーン内への注射の形態で発生させる。いったん膨張すれば、外部バルーンは一定時間(例えば1乃至10分間)に亘って生理学的条件下において膨張したまま維持され、前記流動組成物の一部が前記浸透性の外部バルーンの穴を通って滲出し、親動脈の動脈壁と接触することになる。浸透性の外部バルーンは、好ましくは、流動組成物の所望の送達パターンを達成するために選択したパターンに並んだ穴を、レーザードリルで開けて形成される。
【0093】
流動組成物が、浸透性バルーンから脈管部位において生体内導入される場合は、生体適合性溶媒は迅速に体液中に拡散し、固形の非移動性沈殿物もしくは固体物質が生成するが、この沈殿物は水不溶性ポリマーであって、その中に水不溶性造影剤がカプセル化されているものである。この沈殿物は、好ましくは前記バルーンと接触する、親動脈の動脈壁全体を覆う。
【0094】
プレポリマー組成物を流体浸透性バルーンから生体内導入する場合、前記プレポリマーは迅速に(好ましくは15分間未満、更に好ましくは5分間未満で)原位置重合し、前記バルーンと接触する親動脈の動脈壁に接触して固形の非移動性物質が形成されるが、前記物質は水不溶性ポリマーであって、その中に造影剤がカプセル化されているものである。
【0095】
接着性ポリマー(例えばシアノアクリレート)を使用する場合には、硬化したポリマーの前記バルーンへの接着を回避すべく注意を払うべきである。
【0096】
いずれの場合も、固形の非移動性固体が、脈管部位において原位置ステントを形成し、前記原位置ステントが、動脈瘤から近位及び遠位にあたる動脈瘤の親動脈を、全身系血流から隔離する。形成される原位置ステントのサイズ及び厚さは、選択されるバルーンの穴のサイズ及び列、並びに膨張したバルーンに維持される正の圧力の程度及び継続時間に直接関連する。こうした因子は、充分に当業者の技術常識の範囲内である。好ましくは、本発明の方法によって形成された、原位置形成されたステントの厚さは、約0.05乃至約1mm、更に好ましくは約0.05乃至約0.5mmである。
【0097】
原位置ステントは、治療しようとする動脈瘤の近位及び遠位にあたる親動脈の壁を保護することによって、治療済み動脈瘤近辺の新たな動脈瘤の発生を予防するという利点を提供する。原位置ステントはまた、動脈瘤部位及び動脈瘤の近位及び遠位において成長中の内皮組織に表面を提供しうる。内皮組織の成長は、親動脈の更なる強化及び血液適合性を与えうる。
【0098】
(実施例5:ダンベル形状の機械的ステントを用いる原位置ステントの形成)
この実施例の目的は、流動組成物及び/または非粒状剤で動脈瘤嚢を充填し、ダンベル形状の機械的ステントを使用して動脈瘤の脈管部位近傍に原位置ステントを形成することにより動脈瘤の近位と遠位とを隔離することによって、動脈瘤嚢への全身系血流を阻止するための処理手順を示すことである。
【0099】
本発明のこの実施態様によれば、図3に示されるダンベル形状の機械的ステント(301)を、動脈瘤嚢に近接する親動脈中に設置する。前記機械的ステントは、2つの硬い末端部分(303、305)を有し、これらは該ステントが動脈瘤近傍に設置された場合に、既知の方法、例えば膨張または自己拡張によって親動脈の側面に対して拡張することができる。該機械的ステントはまた、2つの硬い末端部分(303、305)の間に屈曲性領域(307)または開口メッシュまたは別の開口構造を有する。前記機械的ステントの屈曲性領域(307)により、取り扱いの容易性が増大し、ステントを動脈瘤の部位に導く際の、脈管を通るステントの追跡可能性が増大する。この屈曲性領域はまた、該ステントが動脈瘤の部位に導かれる際に起こりうる、血管が直線状化される量を最小限にする。該ステント(301)の構造は、メッシュ、スクリーン、レーザーカットチューブ、格子、コイル、ワイヤ、または他のあらゆる既知のステント構造から形成されて良い。
【0100】
前記機械的ステントの屈曲性の中央領域(307)の直径は、該ステントの硬い末端部分(303、305)の直径より小さい。該ステントは、好ましくは、末端領域よりも小さな直径の中央部分を有する、ダンベル形状のバルーンカテーテルによって送達され、配置される。該ステントの屈曲性の中央領域(307)及び、これに対応するダンベル形状の設置バルーンの形状の直径はより小さいため、該機械的ステントの屈曲性領域が、動脈瘤の位置にこれを設置した後に親動脈の血管壁に外向きの膨張力を与えることは確かにない。
【0101】
前記機械的ステントの設置に際して、より硬い末端部分が該ステントを所定位置に保持し、動脈瘤の遠位及び近位にあたる親動脈の壁面に半径方向の膨張力を加えることによって移動を防ぐ。図4に示されるように、中央領域(307)の直径がより小さいことにより、動脈瘤嚢(401)の近傍の親動脈の弱った部分に対して、不要な圧力が加わることが防止される。臨床処置においてしばしば起こるように、設置時に該ステントが過剰に膨張した場合でさえも、前記中央領域は親脈管の弱った部分に如何なる半径方向力も加えはしない。
【0102】
図5においては、流動組成物(405)が、ステントの中央領域の開口メッシュを通って送り込まれうるカテーテル(403)によって、動脈瘤嚢及び機械的ステントの中央領域周囲の環状空間に送達される。図6に示されるように、前記流動組成物は動脈瘤嚢に流入し、前記嚢及び、ステントと疾患動脈壁との間の前記ステントの外部表面周囲の空間を満たす。前記機械的ステントの屈曲性の中央領域の直径が小さいことにより、該機械的ステントの小径領域、屈曲性の領域において、親動脈の周囲に原位置ポリマーステントが形成されうる。前記原位置ステントは、動脈瘤の近位及び遠位の位置において脈管構造の壁を強化しうる。屈曲性の前記中央領域の直径が小さいことにより、前記ポリマー物質が動脈瘤の首部を完全に隔離し、前記首部における動脈瘤の再成長を予防することもできる。
【0103】
これまでの説明により、組成物及び方法における様々な変形及び変化が当業者には想到されるであろう。添付の請求項の範囲に含まれる、こうした全ての変形を、ここに包含することとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の1つの実施態様による動脈瘤の治療方法における使用のためのバルーンカテーテルの側面図である。
【図2】図2は、二腔管をもつ、図1のバルーンカテーテルの別の実施態様の側面図である。
【図3】図3は、本発明による動脈瘤の治療方法における使用のためのステントの側面図である。
【図4】図4は、親動脈中において動脈瘤の近くに配置された図3のステントの側面図である。
【図5】図5は、図3のステントの側面図であって、動脈瘤の治療のために前記動脈瘤に流動組成物が送達されている図である。
【図6】図6は、図3のステントの側面図であって、流動組成物が、動脈瘤嚢及び、ステントと疾患壁との間のステント外側表面周辺の空間を満たしている図である。
【符号の説明】
101…単腔管カテーテル体、
103…第一末端、
105…第二末端、
107…第一内部バルーン、
109…第二内部バルーン、
111…注入または膨張用の穴、
113…外部バルーン、
201…二腔管カテーテル、
203…第一腔管、
205…第二腔管、
207…内部バルーンの注入穴、
209…外部バルーンの注入穴、
301…ダンベル形状の機械的ステント、
303…硬い末端部分、
305…硬い末端部分、
307…屈曲性領域、
401…動脈瘤嚢、
403…カテーテル、
405…流動組成物。

Claims (11)

  1. (a)哺乳類の患者における動脈瘤の脈管部位を同定する工程であって、前記動脈瘤が親動脈の脈管壁から形成される動脈瘤嚢を含み、更に前記動脈瘤嚢が前記患者の全身系の血流に関与する工程;
    (b)前記動脈瘤嚢の少なくとも一部に、流動組成物及び/または非粒状剤もしくは複数の前記剤を充填することによって、前記動脈瘤への全身系血流の流入を阻止する工程;及び、
    (c)前記動脈瘤から近位及び遠位にあたる親動脈を、全身系血流から非内因的に隔離する工程;
    を含む、哺乳類における動脈瘤の治療方法。
  2. 前記非粒状剤もしくは複数の非粒状剤が金属コイルを含む、請求項1の方法。
  3. 前記金属コイルが白金コイルである、請求項2の方法。
  4. 前記流動組成物が、生体適合性ポリマー及び生体適合性プレポリマーのいずれかを含む、請求項1の方法。
  5. 前記流動組成物は、生体適合性ポリマー、生体適合性造影剤、及び前記生体適合性ポリマーを溶解する生体適合性溶媒を含み、ここで、前記組成物が動脈瘤に送達されるとポリマー沈殿物が生成して動脈瘤嚢の少なくとも一部を満たし、これによって動脈瘤嚢への血流を阻止するように、前記組成物中には充分な量のポリマーが使用されている、請求項4の方法。
  6. 前記ポリマー組成物の粘度は、40℃にて少なくとも約150cStである、請求項5の方法。
  7. 前記ポリマー組成物が、生体適合性ポリマーを約2乃至50重量%の濃度で;生体適合性造影剤を約10乃至約40重量%の濃度で;及び生体適合性溶媒を約10乃至88重量%含み、ここで前記生体適合性ポリマー、造影剤、及び生体適合性溶媒の重量%が全組成物の合計重量に基づく、請求項6の方法。
  8. 前記流動組成物が、生体適合性プレポリマー、生体適合性造影剤、及び任意に生体適合性溶媒を含み、ここで、前記組成物が動脈瘤に送達されるとポリマー沈殿物が生成して動脈瘤嚢の少なくとも一部を満たし、これによって前記動脈瘤嚢への血流を阻止するように、前記組成物中には充分な量のプレポリマーが使用されている、請求項1の方法。
  9. 前記生体適合性溶媒が、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エタノール、乳酸エチル、またはアセトンである、請求項5の方法。
  10. 前記生体適合性溶媒が、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エタノール、乳酸エチル、またはアセトンである、請求項8の方法。
  11. 前記動脈瘤から近位及び遠位にあたる親動脈の、全身系血流からの隔離が、前記動脈瘤嚢に隣接してステントを設置し、前記ステントが親動脈の近位及び遠位の両方向に動脈瘤嚢を越えて延び、前記ステントに覆われた親動脈の動脈壁と血流とを隔離することによって達成される、請求項1の方法。
JP2002533925A 2000-10-11 2001-03-08 動脈瘤の治療方法 Pending JP2004515271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23977700P 2000-10-11 2000-10-11
PCT/US2001/004951 WO2002030487A2 (en) 2000-10-11 2001-03-08 Methods for treating aneurysms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004515271A true JP2004515271A (ja) 2004-05-27

Family

ID=22903690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002533925A Pending JP2004515271A (ja) 2000-10-11 2001-03-08 動脈瘤の治療方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6569190B2 (ja)
EP (1) EP1399213A4 (ja)
JP (1) JP2004515271A (ja)
AU (1) AU2001245283A1 (ja)
CA (1) CA2409104A1 (ja)
WO (1) WO2002030487A2 (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020169473A1 (en) * 1999-06-02 2002-11-14 Concentric Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular malformations
US8088060B2 (en) 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US9522217B2 (en) 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US7572288B2 (en) 2001-07-20 2009-08-11 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US8715312B2 (en) * 2001-07-20 2014-05-06 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US8252040B2 (en) 2001-07-20 2012-08-28 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US20040068314A1 (en) * 2002-01-16 2004-04-08 Jones Donald K. Detachable self -expanding aneurysm cover device
US20040230288A1 (en) * 2002-04-17 2004-11-18 Rosenthal Arthur L. Medical devices adapted for controlled in vivo structural change after implantation
US20040153025A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Seifert Paul S. Systems and methods of de-endothelialization
US7862575B2 (en) * 2003-05-21 2011-01-04 Yale University Vascular ablation apparatus and method
US20050090804A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Trivascular, Inc. Endoluminal prosthesis endoleak management
US20050107867A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Taheri Syde A. Temporary absorbable venous occlusive stent and superficial vein treatment method
US20050267510A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Nasser Razack Device for the endovascular treatment of intracranial aneurysms
SE0401708D0 (sv) * 2004-06-30 2004-06-30 Wallsten Medical Sa Balloon Catheter
CA2595809A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Cook Incorporated Device for treating an aneurysm
US20060052822A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Mirizzi Michael S Apparatus and material composition for permanent occlusion of a hollow anatomical structure
US20060085058A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Rosenthal Arthur L System and method for delivering a biologically active material to a body lumen
WO2006081238A2 (en) 2005-01-25 2006-08-03 Vnus Medical Technologies, Inc. Structures for permanent occlusion of a hollow anatomical structure
US20060195178A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Stephen West Aneurismal sack deflator
US20060200234A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Hines Richard A Endovascular aneurysm treatment device and delivery system
US20060206198A1 (en) * 2005-03-12 2006-09-14 Churchwell Stacey D Aneurysm treatment devices and methods
US20060206199A1 (en) * 2005-03-12 2006-09-14 Churchwell Stacey D Aneurysm treatment devices
DE102005024625B3 (de) * 2005-05-30 2007-02-08 Siemens Ag Stent zur Positionierung in einer Körperröhre
US20070014831A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Hsing-Wen Sung Biodegradable occlusive device with moisture memory
US8057495B2 (en) * 2005-09-13 2011-11-15 Cook Medical Technologies Llc Aneurysm occlusion device
AU2006321574B2 (en) * 2005-12-06 2012-07-19 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
US20070167669A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Nabil L. Muhanna, M.D. Ferromagnetic injection aneurysm repair
US20070237720A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Orlando Padilla Embolic prosthesis for treatment of vascular aneurysm
US9017361B2 (en) 2006-04-20 2015-04-28 Covidien Lp Occlusive implant and methods for hollow anatomical structure
US20070288083A1 (en) * 2006-05-12 2007-12-13 Hines Richard A Exclusion Device and System For Delivery
KR101443926B1 (ko) 2006-06-15 2014-10-02 마이크로벤션, 인코포레이티드 팽창성 중합체로 제조된 색전술용 장치
US7886419B2 (en) * 2006-07-18 2011-02-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent crimping apparatus and method
EP2089092A2 (en) * 2006-11-02 2009-08-19 Pakbaz, R. Sean Devices and methods for accessing and treating an aneurysm
WO2008063455A1 (en) 2006-11-13 2008-05-29 Hines Richard A Over-the wire exclusion device and system for delivery
US20150335415A1 (en) 2007-01-31 2015-11-26 Stanley Batiste Intravenous filter with guidewire and catheter access guide
US20080188923A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Jack Fa-De Chu Endovascular devices to protect aneurysmal wall
US20080188887A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Stanley Batiste Removable vascular filter and method of filter placement
US20080228259A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Jack Fa-De Chu Endovascular devices and methods to protect aneurysmal wall
CN101842061A (zh) 2007-06-25 2010-09-22 微排放器公司 自扩展假体
EP2187988B1 (en) 2007-07-19 2013-08-21 Boston Scientific Limited Endoprosthesis having a non-fouling surface
JP2010535541A (ja) 2007-08-03 2010-11-25 ボストン サイエンティフィック リミテッド 広い表面積を有する医療器具用のコーティング
US8663309B2 (en) 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
US8066755B2 (en) 2007-09-26 2011-11-29 Trivascular, Inc. System and method of pivoted stent deployment
US8226701B2 (en) 2007-09-26 2012-07-24 Trivascular, Inc. Stent and delivery system for deployment thereof
AU2008308474B2 (en) 2007-10-04 2014-07-24 Trivascular, Inc. Modular vascular graft for low profile percutaneous delivery
US20090099591A1 (en) 2007-10-15 2009-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil Anchor Systems and Methods of Use
US8083789B2 (en) 2007-11-16 2011-12-27 Trivascular, Inc. Securement assembly and method for expandable endovascular device
US8328861B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
WO2009086208A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Microvention, Inc. Hydrogel filaments for biomedical uses
EP2271380B1 (en) 2008-04-22 2013-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
WO2009132141A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Coherex Medical, Inc. Device, system and method for aneurysm embolization
WO2009132176A2 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
US11484322B2 (en) 2018-01-03 2022-11-01 Aneuclose Llc Aneurysm neck bridge with a closeable opening or lumen through which embolic material is inserted into the aneurysm sac
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US11464518B2 (en) 2008-05-01 2022-10-11 Aneuclose Llc Proximal concave neck bridge with central lumen and distal net for occluding cerebral aneurysms
US11471163B2 (en) 2008-05-01 2022-10-18 Aneuclose Llc Intrasaccular aneurysm occlusion device with net or mesh expanded by string-of-pearls embolies
JP2011519300A (ja) * 2008-05-01 2011-07-07 アニュクローズ エルエルシー 動脈瘤閉塞装置
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
CA2727706A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 Cornell University Method and apparatus for repairing vacular abnormalties and/or other body lumen abnormalties using an endoluminal approach and a flowable forming material
US20100131002A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Connor Robert A Stent with a net layer to embolize and aneurysm
KR101745748B1 (ko) 2009-10-26 2017-06-12 마이크로벤션, 인코포레이티드 팽창성 중합체로부터 제작된 색전술 장치
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
US8906057B2 (en) * 2010-01-04 2014-12-09 Aneuclose Llc Aneurysm embolization by rotational accumulation of mass
US20110218606A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Medtronic Vascular, Inc. Methods for Stabilizing Femoral Vessels
US8425548B2 (en) 2010-07-01 2013-04-23 Aneaclose LLC Occluding member expansion and then stent expansion for aneurysm treatment
US9248262B2 (en) * 2010-08-31 2016-02-02 Vibha Agarwal Vascular dilator for controlling blood flow in a blood vessel
US9585667B2 (en) 2010-11-15 2017-03-07 Vascular Insights Llc Sclerotherapy catheter with lumen having wire rotated by motor and simultaneous withdrawal from vein
US20120259351A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 Mark Chak Method of and an apparatus for restoring blood flow through a blood vessel
WO2012145431A2 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Microvention, Inc. Embolic devices
US10058330B2 (en) 2011-05-11 2018-08-28 Microvention, Inc. Device for occluding a lumen
US9138232B2 (en) 2011-05-24 2015-09-22 Aneuclose Llc Aneurysm occlusion by rotational dispensation of mass
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
WO2013158781A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Microvention, Inc. Embolic devices
CA2876474C (en) 2012-06-14 2021-06-22 Microvention, Inc. Polymeric treatment compositions
WO2014062696A1 (en) 2012-10-15 2014-04-24 Microvention, Inc. Polymeric treatment compositions
US11076860B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
US11154302B2 (en) 2014-03-31 2021-10-26 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
WO2015153996A1 (en) 2014-04-03 2015-10-08 Micro Vention, Inc. Embolic devices
US10092663B2 (en) 2014-04-29 2018-10-09 Terumo Corporation Polymers
EP3137124B1 (en) 2014-04-29 2019-01-09 Microvention, Inc. Polymers including active agents
EP3510945B1 (en) 2014-04-30 2021-11-10 Cerus Endovascular Limited Occlusion device
JP6672286B2 (ja) 2014-10-23 2020-03-25 トリバスキュラー・インコーポレイテッドTriVascular, INC. アクセス導管を有するステントグラフト送達システム
WO2016109757A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Endologix, Inc. Dual inflatable arterial prosthesis
US10258341B2 (en) 2015-05-11 2019-04-16 Cook Medical Technologies Llc Medical assembly and device
WO2016201250A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Microvention, Inc. Expansile device for implantation
JP6892188B2 (ja) 2015-12-07 2021-06-23 シーラス エンドバスキュラー リミテッド 閉塞デバイス
EP3782576A1 (en) 2016-03-11 2021-02-24 Cerus Endovascular Limited Occlusion device
US10368874B2 (en) 2016-08-26 2019-08-06 Microvention, Inc. Embolic compositions
WO2018156833A1 (en) 2017-02-23 2018-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10350395B2 (en) 2017-06-23 2019-07-16 Cook Medical Technologies Llc Introducer for lumen support or dilation
US11376248B2 (en) 2017-06-30 2022-07-05 Georgia State University Research Foundation, Inc. Treatment of aneurysms
WO2019006384A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Georgia State University Research Foundation, Inc. TREATMENT OF ANEVRISM
ES2971315T3 (es) 2017-08-21 2024-06-04 Cerus Endovascular Ltd Dispositivo de oclusión
US10576182B2 (en) 2017-10-09 2020-03-03 Microvention, Inc. Radioactive liquid embolic
US10905430B2 (en) 2018-01-24 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11596412B2 (en) 2018-05-25 2023-03-07 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11058430B2 (en) 2018-05-25 2021-07-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10939915B2 (en) 2018-05-31 2021-03-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11051825B2 (en) 2018-08-08 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Delivery system for embolic braid
US11123077B2 (en) 2018-09-25 2021-09-21 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular device positioning and deployment system
US11076861B2 (en) 2018-10-12 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Folded aneurysm treatment device and delivery method
US11406392B2 (en) 2018-12-12 2022-08-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occluding device for use with coagulating agents
US11272939B2 (en) 2018-12-18 2022-03-15 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular flow diverter for treating cerebral aneurysms
US11134953B2 (en) 2019-02-06 2021-10-05 DePuy Synthes Products, Inc. Adhesive cover occluding device for aneurysm treatment
US10888414B2 (en) 2019-03-20 2021-01-12 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
US11337706B2 (en) 2019-03-27 2022-05-24 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment device
US11672542B2 (en) 2019-05-21 2023-06-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable ball segment
US11602350B2 (en) 2019-12-05 2023-03-14 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular inverting braid with highly flexible fill material
US11413046B2 (en) 2019-05-21 2022-08-16 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11278292B2 (en) 2019-05-21 2022-03-22 DePuy Synthes Products, Inc. Inverting braided aneurysm treatment system and method
US11497504B2 (en) 2019-05-21 2022-11-15 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable implanted braid
US10653425B1 (en) 2019-05-21 2020-05-19 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11607226B2 (en) 2019-05-21 2023-03-21 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device with corrugations
US11457926B2 (en) 2019-12-18 2022-10-04 DePuy Synthes Products, Inc. Implant having an intrasaccular section and intravascular section
US11406404B2 (en) 2020-02-20 2022-08-09 Cerus Endovascular Limited Clot removal distal protection methods
US11696793B2 (en) 2021-03-19 2023-07-11 Crossfire Medical Inc Vascular ablation
US20240149020A1 (en) 2022-11-04 2024-05-09 Controlled Delivery Systems, Inc. Catheters for the aspiration controlled delivery of closure agents

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527224A (en) 1967-09-05 1970-09-08 American Cyanamid Co Method of surgically bonding tissue together
US3591676A (en) 1968-11-01 1971-07-06 Eastman Kodak Co Surgical adhesive compositions
US5213580A (en) 1988-08-24 1993-05-25 Endoluminal Therapeutics, Inc. Biodegradable polymeric endoluminal sealing process
US5634946A (en) 1988-08-24 1997-06-03 Focal, Inc. Polymeric endoluminal paving process
US5575815A (en) 1988-08-24 1996-11-19 Endoluminal Therapeutics, Inc. Local polymeric gel therapy
US5843156A (en) 1988-08-24 1998-12-01 Endoluminal Therapeutics, Inc. Local polymeric gel cellular therapy
AU4191989A (en) 1988-08-24 1990-03-23 Marvin J. Slepian Biodegradable polymeric endoluminal sealing
US4938763B1 (en) 1988-10-03 1995-07-04 Atrix Lab Inc Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same
US5122136A (en) * 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5458568A (en) 1991-05-24 1995-10-17 Cortrak Medical, Inc. Porous balloon for selective dilatation and drug delivery
USRE36370E (en) 1992-01-13 1999-11-02 Li; Shu-Tung Resorbable vascular wound dressings
US5368566A (en) 1992-04-29 1994-11-29 Cardiovascular Dynamics, Inc. Delivery and temporary stent catheter having a reinforced perfusion lumen
US5569184A (en) 1992-04-29 1996-10-29 Cardiovascular Dynamics, Inc. Delivery and balloon dilatation catheter and method of using
US5650447A (en) 1992-08-24 1997-07-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Nitric oxide-releasing polymers to treat restenosis and related disorders
US5336178A (en) 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
US5344402A (en) 1993-06-30 1994-09-06 Cardiovascular Dynamics, Inc. Low profile perfusion catheter
US5914345A (en) 1994-10-11 1999-06-22 Endoluminal Therapeutics, Inc. Treatment of tissues to reduce subsequent response to injury
US5667767A (en) 1995-07-27 1997-09-16 Micro Therapeutics, Inc. Compositions for use in embolizing blood vessels
US5580568A (en) 1995-07-27 1996-12-03 Micro Therapeutics, Inc. Cellulose diacetate compositions for use in embolizing blood vessels
US5888546A (en) 1995-08-28 1999-03-30 The Regents Of The University Of California Embolic material for endovascular occlusion of abnormal vasculature and method for using the same
US5702361A (en) * 1996-01-31 1997-12-30 Micro Therapeutics, Inc. Method for embolizing blood vessels
US5921954A (en) 1996-07-10 1999-07-13 Mohr, Jr.; Lawrence G. Treating aneurysms by applying hardening/softening agents to hardenable/softenable substances
US5695480A (en) 1996-07-29 1997-12-09 Micro Therapeutics, Inc. Embolizing compositions
US5830178A (en) 1996-10-11 1998-11-03 Micro Therapeutics, Inc. Methods for embolizing vascular sites with an emboilizing composition comprising dimethylsulfoxide
US6254628B1 (en) * 1996-12-09 2001-07-03 Micro Therapeutics, Inc. Intracranial stent
US6007573A (en) 1996-09-18 1999-12-28 Microtherapeutics, Inc. Intracranial stent and method of use
US5951599A (en) * 1997-07-09 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Occlusion system for endovascular treatment of an aneurysm
US5928260A (en) * 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
US6007833A (en) 1998-03-19 1999-12-28 Surmodics, Inc. Crosslinkable macromers bearing initiator groups
AU3454999A (en) 1998-03-30 1999-10-18 University Of Virginia Patent Foundation Flow arrest, double balloon technique for occluding aneurysms or blood vessels
US6303100B1 (en) * 1999-03-19 2001-10-16 Micro Therapeutics, Inc. Methods for inhibiting the formation of potential endoleaks associated with endovascular repair of abdominal aortic aneurysms
US6241719B1 (en) 1999-05-13 2001-06-05 Micro Therapeutics, Inc. Method for forming a radioactive stent

Also Published As

Publication number Publication date
EP1399213A2 (en) 2004-03-24
AU2001245283A1 (en) 2002-04-22
US20030135264A1 (en) 2003-07-17
WO2002030487A2 (en) 2002-04-18
US20020168331A1 (en) 2002-11-14
US7083643B2 (en) 2006-08-01
EP1399213A4 (en) 2008-03-19
WO2002030487A8 (en) 2003-12-31
US6569190B2 (en) 2003-05-27
CA2409104A1 (en) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004515271A (ja) 動脈瘤の治療方法
US6565601B2 (en) Methods for vascular reconstruction of diseased arteries
EP1207791B1 (en) Controlled injection of liquid embolic composition
JP5468030B2 (ja) 膨張可能な多孔性インプラント、及び薬物送達のための方法
ES2503393T3 (es) Dispositivo de embolización
US6312421B1 (en) Aneurysm embolization material and device
US6463317B1 (en) Device and method for the endovascular treatment of aneurysms
JP4262891B2 (ja) 腔内にヒドロゲルを投入するための装置
JP4979150B2 (ja) 血管塞栓形成法
US20050004660A1 (en) Methods, materials and apparatus for deterring or preventing endoleaks following endovascular graft implantation
US20040111112A1 (en) Method and apparatus for retaining embolic material
JP2008520283A (ja) 血管の障害を治療するための組成物、システムおよび方法
JP2002539853A (ja) 腹腔大動脈瘤の血管内修復に関連するエンドリークの形成を阻止する方法
JP2007509651A (ja) 管腔内補綴のエンドリーク管理
US7374568B2 (en) Methods for embolizing aneurysmal sites with a high viscosity embolizing composition
WO2002039907A1 (en) Methods for vascular reconstruction of diseased arteries
JP2004527268A (ja) 罹患した動脈の血管再構築のための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050803