JPH0546421Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546421Y2
JPH0546421Y2 JP1990088250U JP8825090U JPH0546421Y2 JP H0546421 Y2 JPH0546421 Y2 JP H0546421Y2 JP 1990088250 U JP1990088250 U JP 1990088250U JP 8825090 U JP8825090 U JP 8825090U JP H0546421 Y2 JPH0546421 Y2 JP H0546421Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
blood vessel
shape
obturator
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990088250U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447415U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990088250U priority Critical patent/JPH0546421Y2/ja
Publication of JPH0447415U publication Critical patent/JPH0447415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546421Y2 publication Critical patent/JPH0546421Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、例えば動脈瘤や静脈瘤が破裂した場
合や脳内出血した場合に、血管内の血液の流れを
一時的に止めるために用いられる血路閉塞具に関
する。
「従来の技術」 例えば、動脈や静脈が破裂した場合や、脳内出
血した場合などにおいては、多量の出血のために
直ちに治療を施すことができないときがある。こ
のような場合に、血路閉塞具を用いて血液の流れ
を一時的に止めてから治療を施すことが行なわれ
ている。
このような血路閉塞具として、金属のコイルか
らなり、血管内に挿入されたとき、ランダムに絡
まることにより血路を閉塞するようにしたものが
知られている。このような血路閉塞具は、血管内
にカテーテルなどのガイドチユーブを挿入し、閉
塞具をガイドチユーブに入れてプツシヤー等で押
し出すだけで挿入でき、血流を止めることができ
るため、迅速かつ確実な止血ができるという利点
を有している。
このような血路閉塞具の一例として、第4図に
示すように、ステンレス等の線材2をコイル状に
成形して一次コイル2aとし、この一次コイル2
aをランダムに絡まつた状態に成形して二次コイ
ル2bとしたものが知られている。
この血路閉塞具1を血管内に挿入するには、ま
ず、穿刺針を用いて経皮的に血管内にカテーテル
を挿入し、所定箇所に配置する。次に、そのカテ
ーテル内に血路閉塞具を挿入して、プツシヤー等
によつて押し出して血管内に挿入するという方法
が採られる。すなわち、第5図に示すように、血
路を閉塞するように絡まつた状態にある二次コイ
ル2bを、例えば手で引つ張つて第4図中の矢印
方向に引き伸ばして、ほぼ直線状をなす一次コイ
ル2aの状態にし、これをカテーテル4内に挿入
する。そして、プツシヤー5によりカテーテル4
の先端から血管3内に押し出す。閉塞具1は、血
管3内に押し出されると、弾性復元力によつて二
次コイル2bの状態に復帰して、血管内を閉塞し
て、血液の流れを止める。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、このようなコイルからなる血路
閉塞具1は、二次コイル2bを形成したときに管
状器官内を十分に閉塞できるように密に絡まるこ
とが要求され、このため、一次コイル2aの長さ
を十分長いものにする必要がある。したがつて、
第5図に示すように、カテーテル4内に挿入する
ときに、二次コイル2bを外力によつて直線状に
伸ばすと、一次コイル2aの長さlがかなり長い
ものとなる。このため、カテーテル4内への挿入
が困難となる一方、コイル2aをカテーテル4外
に押し出すときに摩擦抵抗が大きくなり、スムー
ズに押し出すことができなかつた。
このため、実際には、一次コイル2aを直線状
のガイド管(カートリツジ)に挿入し、このガイ
ド管をカテーテル内に挿入して血管内に導き、ガ
イド管からプツシヤーによつて押し出すようにし
ている。しかし、この方法では、ガイド管が直線
状であるため、折曲した血管内には入りにくく、
適用箇所に制限があつた。
したがつて、本考案の目的は、カテーテル等の
内部に挿入する際に、縮径しても長くならず、形
状が復元されたときに、血管を十分に閉塞するこ
とができる血路閉塞具を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本考案の血路閉塞具
は、形状記憶合金又は形状記憶樹脂からなるメツ
シユを筒状に成形し、この筒状体の一端を外側又
は内側に折り返して他端に重ねて集束し、固定し
たことを特徴とする。
以下、本考案について更に詳細に説明する。
本考案において用いられるメツシユは、例えば
TiNi合金などの形状記憶合金からなる線材、又
は形状記憶樹脂によつて成形される。前記メツシ
ユを構成する線材に形状記憶合金を用いる場合に
は、前記メツシユは、線材を溶着し、又は線材を
編んで作ることができる。また、形状記憶樹脂を
用いる場合には、樹脂をメツシユ状に一体成形し
たり、樹脂を線状にして、この線材を編んだり溶
着したりして作ることができる。なお、線材の形
状は、丸線、角線、フラツトワイヤー等、各種形
状のものを用いることができる。
集束されたメツシユの両端部を固定する方法と
しては、プラズマや電子ビームにより溶着する方
法、接着による方法、かしめる方法、ろう付けす
る方法、樹脂デイツピングする方法など、各種の
方法が採用できる。この場合、集束固定部は、線
材の端部が露出しないようにし、全体として丸み
を帯びて血管の組織を傷付けないようにすること
が好ましい。
形状記憶合金の線材からなるメツシユは、シー
ト状に伸びた形状、筒状に成形した形状、あるい
は筒状体を折り返した形状にした後、この形状を
保持したまま400〜500℃程度で所定時間、拘束時
効処理することにより、その形状を記憶させるこ
とができ、低温時においては塑性変形し、変態点
を越えて高温になると、記憶された形状に復帰す
る性質を付与することができる。なお、この変態
点は、血管内に配置されたときに十分に形状復帰
するように、体温よりも低い温度、好ましくは0
〜20℃とされる。
形状記憶樹脂は、高分子材料特有のガラス転移
点の上下の温度での特性変化を積極的に利用した
樹脂である。ガラス転移点以下の温度(ガラス領
域)では高い剛性を有しているが、ガラス転移点
以上の温度(ゴム領域)では剛性が低下してゴム
状となる。ゴム領域で所望の形状に変形させ、そ
のままガラス領域まで冷却すると、変形された形
状に固まる。これを加熱して再びゴム領域にする
と、成形時に記憶されたもとの形状に戻る性質を
有している。
形状記憶樹脂としては、例えばポリノルボルネ
ン(日本ゼオン(株)製)、スチレン・ブタジエン共
重合体(旭化成工業(株)製)、ポリウレタン(三菱
重工業(株)製)など各種の樹脂が知られており、本
考案ではこれらのいずれを用いてもよい。なお、
上記形状記憶合金の場合と同様に、ガラス転移点
は好ましくは0〜20℃とされる。
なお、本考案において、メツシユの孔径は、特
に限定されないが、血路閉塞効果を高めるため、
0.1〜1mmとすることが好ましい。また、メツシ
ユを構成する線材の径や、線材の配列密度などを
変化させることにより、収縮又は拡張の度合い及
び止血の度合いを所望のものに調整することがで
きる。
「作用」 本考案においては、形状記憶合金又は形状記憶
樹脂からなるメツシユを筒状に成形し、この筒状
体の一端を外側又は内側に折り返して他端に重ね
て集束、固定してあるので、血路を閉塞させたと
きにメツシユが二枚重ねとなり、メツシユの密度
を高めることができ、血路を効果的に閉塞するこ
とができる。
また、本考案の血路閉塞具は、メツシユを二つ
折りにしたものからなるため、コイル状に成形さ
れた閉塞具に比べて、引き伸ばしたときの長さを
はるかに短くすることができる。このため、カテ
ーテル等を用いて血管内に挿入する際の摩擦抵抗
が小さくなり、挿入又は押し出し操作が容易とな
る。また、長さが短いので折曲した血管内にも容
易に挿入することができる。
更に、メツシユを折り返して、その両端部を固
定してあるため、素線がばらけることがない。こ
のため、血管の組織を傷付ける心配がない。ま
た、メツシユの折り返し部分を曲線状にすること
ができるため、血管の組織を傷付ける心配がな
く、安全性を向上させることができる。
なお、本考案の血路閉塞具は、形状記憶合金又
は形状記憶樹脂のメツシユからなるものであるた
め、変態温度又はガラス転移点を体温以下の温度
に設定することにより、血管内において十分に形
状復帰させることができる。
「実施例」 第1図〜第3図には、本考案による血路閉塞具
の一実施例が示されている。
第1図は血管内に血路閉塞具を挿入するときの
状態を示し、第2図は血路閉塞具を血管内に挿入
した状態を示し、第3図は血路閉塞具を作製する
工程を示している。
第3図aに示すように、この血路閉塞具10
は、形状記憶合金の線材11からなるメツシユの
筒状体14を用いて作られる。この実施例では、
線材11が格子状に編まれてメツシユが形成され
ているが、ニツト編みのような編み方を採用して
もよい。また、この実施例では、円筒状の筒状体
14が用いられているが、この形状に限定される
ことはなく、例えば中央部分の径を大きくした樽
状のもの等を用いてもよい。
第3図bに示すように、筒状体14の一端14
aを矢印で示すように外側に折り返して、筒状体
の他端14bと重合させる。なお、筒状体14の
一端を内側方向に折り返しても同様な形状にする
ことができる。
次に、同図cに示すように、重合した両端部1
4a,14bを束ねて、樹脂キヤツプ15によつ
て固定する。この樹脂キヤツプ15は、重合した
両端部14a,14bを樹脂液にデイツピングし
て形成することができる。ただし、筒状体14の
両端部14a,14bを固定する方法としては、
樹脂デイツピングの他、プラズマや電子ビームに
より溶着する方法、接着による方法、かしめる方
法、ろう付けする方法等を採用してもよい。この
場合、筒状体14の端部が全体として丸みを帯び
るように固定することが好ましい。
形状記憶合金の線材11からなるメツシユの筒
状体14は、血管内に配置されたときに形状復帰
力によつて拡径できるようにするため、体温より
も低い温度、好ましくは0〜20℃の変態点を有す
るものとされる。そして、筒状体14は、例えば
第3図a又はcに示す形状で記憶処理されている
ことが好ましい。
筒状体14のメツシユの孔径は、必要に応じて
適宜変えることができるが、所定の止血効果を奏
するためには0.1〜2mmのものが好ましく用いら
れる。また、形状記憶合金の線材11の線径は、
特に限定されないが、0.02〜0.2mmとされること
が好ましい。更に、閉塞具10を縮径したときの
径は、カテーテル内への挿入を容易にするため
0.6〜1.0mmとなることが好ましく、閉塞具10が
拡径したときの径は、血管を効果的に閉塞できる
ようにするため、3〜8mmとなることが好まし
い。
次に、この血路閉塞具10の使用方法について
説明する。
第1図において、12は血管、13はカテーテ
ル、16はプツシヤを表わしている。まず、血管
12内に、図示しないガイドワイヤを挿入した
後、このガイドワイヤに沿つてカテーテル13を
挿入する。そして、形状記憶合金の変態点以下の
温度において閉塞具10を縮径させ、閉塞具10
の樹脂キヤツプ15の部分を後方に向けて、カテ
ーテル13内に挿入する。この閉塞具10をプツ
シヤ16で押してカテーテル13の先端部に配置
する。このとき、閉塞具10は、縮径させたとき
の長さmが短いので、従来のコイル状の閉塞具に
比べて、挿入時の摩擦抵抗が小さく、挿入しやす
い。
この状態で、内視鏡や造影剤によつて位置を確
認しつつ、カテーテル13の先端部を血管12の
所定の箇所に配置する。そして、プツシヤ16の
先端を閉塞具10の後部に位置する樹脂キヤツプ
15に当接させ、プツシヤ16を手で押えながら
カテーテル13を矢印A方向に引いて、閉塞具1
0を血管12内に押し出す。
こうして閉塞具10が血管12内に配置される
と、第2図に示すように、形状記憶合金の線材1
1のメツシユからなる筒状体14が形状復帰して
閉塞具10が拡径し、血管12を閉塞する。閉塞
具10は、筒状体14を折り返して形成されてい
るので、二重のメツシユ構造となり、血液の流れ
を効果的に閉塞させる。なお、治療が終了して血
管12内から閉塞具10を取り出す場合には、血
管12内にカテーテル13を挿入し、閉塞具10
の後端の樹脂キヤツプ15を鉗子等でつまんでカ
テーテル13内に引つ張り込み、そのままカテー
テル13と一緒に抜き出すことができる。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案によれば、メツシ
ユを筒状に成形し、この筒状体の一端を外側又は
内側に折り返して他端に重ねて集束、固定してあ
るので、メツシユを二重にして密度を高め、血路
を効果的に閉塞することができる。
また、本考案によれば、コイル状に成形された
閉塞具に比べて、縮径時における長さを短くする
ことができる。このため、カテーテル内への挿入
及びカテーテル外への押し出しが容易になる。
更に、メツシユを折り返して、その両端部を集
束し、固定してあるため、メツシユの折り返し部
分が丸くなり、かつ、線材がばらけることがない
ので、血管の組織を傷付ける心配がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の血路閉塞具を血管内に挿入す
るときの状態を示す説明図、第2図は前記血路閉
塞具が血管内で形状復帰した状態を示す説明図、
第3図は筒状に成形されたメツシユから本考案の
血路閉塞具を作る工程を示す説明図、第4図は従
来の血路閉塞具の形状復帰した状態を示す図、第
5図は従来の血路閉塞具を血管内に挿入する方法
を示す説明図である。 図中、10は閉塞具、11は線材、12は血
管、13はカテーテル、14は筒状体、15は樹
脂キヤツプ、16はプツシヤである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 形状記憶合金又は形状記憶樹脂からなるメツシ
    ユを筒状に成形し、この筒状体の一端を外側又は
    内側に折り返して他端に重ねて集束し、固定した
    ことを特徴とする血路閉塞具。
JP1990088250U 1990-08-23 1990-08-23 Expired - Lifetime JPH0546421Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990088250U JPH0546421Y2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990088250U JPH0546421Y2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0447415U JPH0447415U (ja) 1992-04-22
JPH0546421Y2 true JPH0546421Y2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=31821328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990088250U Expired - Lifetime JPH0546421Y2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546421Y2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6921410B2 (en) * 2001-05-29 2005-07-26 Scimed Life Systems, Inc. Injection molded vaso-occlusive elements
US20050228434A1 (en) 2004-03-19 2005-10-13 Aga Medical Corporation Multi-layer braided structures for occluding vascular defects
EP2856949B2 (en) 2004-04-08 2019-09-11 Aga Medical Corporation Flanged occlusion devices
US11154302B2 (en) * 2014-03-31 2021-10-26 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
EP3136986B1 (en) * 2014-04-30 2019-04-17 Cerus Endovascular Limited Occlusion device
MX2019010041A (es) 2017-02-23 2020-01-13 Depuy Synthes Products Inc Dispositivo para aneurisma y sistema de suministro.
US10905430B2 (en) 2018-01-24 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11596412B2 (en) 2018-05-25 2023-03-07 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11058430B2 (en) 2018-05-25 2021-07-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10939915B2 (en) 2018-05-31 2021-03-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11051825B2 (en) 2018-08-08 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Delivery system for embolic braid
US11123077B2 (en) 2018-09-25 2021-09-21 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular device positioning and deployment system
US11076861B2 (en) 2018-10-12 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Folded aneurysm treatment device and delivery method
US11406392B2 (en) 2018-12-12 2022-08-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occluding device for use with coagulating agents
US11272939B2 (en) 2018-12-18 2022-03-15 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular flow diverter for treating cerebral aneurysms
US11134953B2 (en) 2019-02-06 2021-10-05 DePuy Synthes Products, Inc. Adhesive cover occluding device for aneurysm treatment
US11337706B2 (en) 2019-03-27 2022-05-24 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment device
US11602350B2 (en) 2019-12-05 2023-03-14 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular inverting braid with highly flexible fill material
US11497504B2 (en) 2019-05-21 2022-11-15 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable implanted braid
US11607226B2 (en) 2019-05-21 2023-03-21 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device with corrugations
US11278292B2 (en) 2019-05-21 2022-03-22 DePuy Synthes Products, Inc. Inverting braided aneurysm treatment system and method
US10653425B1 (en) 2019-05-21 2020-05-19 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11672542B2 (en) 2019-05-21 2023-06-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable ball segment
US11413046B2 (en) 2019-05-21 2022-08-16 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11457926B2 (en) 2019-12-18 2022-10-04 DePuy Synthes Products, Inc. Implant having an intrasaccular section and intravascular section

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447415U (ja) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546421Y2 (ja)
JP3619241B2 (ja) 血管閉塞用カテーテル装置
JP3856841B2 (ja) 血管中に配置するための塞栓装置
JP4696064B2 (ja) 改良された塞栓コイル
US8518063B2 (en) Arteriotomy closure devices and techniques
CA2530992C (en) Occluding device for occluding fluid flow through a body vessel
AU774515B2 (en) Occlusive coil manufacture and delivery
US7025776B1 (en) Arteriotomy closure devices and techniques
EP0947180A2 (en) Stent aneursym treatment system and method
JPH10328191A (ja) カテーテル配送可能な凝塊形成装置
US20030195553A1 (en) System and method for retaining vaso-occlusive devices within an aneurysm
JP2004509662A (ja) 脈管内流量変更・脈管補強具
JP2015504335A (ja) 患者の脈管構造における異常な開口部を閉塞する機器および方法
JP2010534108A (ja) 関節部分によって分離された拡張体積部分の繰り返しを有する編まれた閉塞装置
WO2000004845A2 (en) Intravascular flow modifier and reinforcement device
JP7402226B2 (ja) 左心耳閉鎖デバイスおよび左心耳閉鎖システム
US8992567B1 (en) Compressible, deformable, or deflectable tissue closure devices and method of manufacture
US20190374238A1 (en) Guidewire With an Atraumatic Clot-Circumventing Configured Distal End for Use in an Endovascular Medical System
AU2014201199A1 (en) Braid expansion ring with markers
JPH0613686Y2 (ja) 血路閉塞具
JPH06246004A (ja) カテーテル
JPH0546422Y2 (ja)
JPH0546419Y2 (ja)
JPH0546418Y2 (ja)
JPH0546424Y2 (ja)