JP2019198978A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019198978A
JP2019198978A JP2018093112A JP2018093112A JP2019198978A JP 2019198978 A JP2019198978 A JP 2019198978A JP 2018093112 A JP2018093112 A JP 2018093112A JP 2018093112 A JP2018093112 A JP 2018093112A JP 2019198978 A JP2019198978 A JP 2019198978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
unit
printing
information
type determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018093112A
Other languages
English (en)
Inventor
拓人 永田
Takuto Nagata
拓人 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018093112A priority Critical patent/JP2019198978A/ja
Priority to US16/407,260 priority patent/US20190347049A1/en
Priority to CN201910393468.4A priority patent/CN110481176A/zh
Priority to EP19174344.2A priority patent/EP3569419A1/en
Publication of JP2019198978A publication Critical patent/JP2019198978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、説明書等を確認しなくてもエラーの内容を容易に把握することが可能なプリンタを提供することである。【解決手段】実施の形態のプリンタは、入力された情報に基づいて用紙に情報を印字する印字部と、エラーの発生を検知するエラー検知部と、前記エラー検知部が検知したエラーが前記印字部を用いた印字処理に係るエラーであるかを判断するエラー種類判断部と、前記エラー種類判断部が前記印字処理に係るエラーではないと判断した場合には、前記印字部を駆動して前記エラーの内容と前記エラーの対処方法を印字する印字報知部と、音声出力部と、前記エラー種類判断部が前記印字処理に係るエラーであると判断した場合には、前記音声出力部を駆動して前記エラーの内容と前記エラーの対処方法を音声報知する音声報知部と、を備える。【選択図】図9

Description

本発明の実施の形態は、プリンタに関する。
近年、飲食店において、ハンディターミナル(HT)を使用して受けた、調理する料理である商品に係る注文情報をサーバを介して調理場に設置されたキッチンプリンタに送信し、キッチンプリンタ(KP)が注文情報を出力(印字出力、表示出力、音声出力)するものが存在する。調理場で働く調理人は、キッチンプリンタから出力された注文情報に基づいて注文された商品を調理する。
ところで、キッチンプリンタは、例えば印字用紙の詰りや、印字用紙を切断するカッター位置異常等のエラーが発生した場合、キッチンプリンタに設けられた表示部にエラーの種類を示すエラーコードを表示していた。
しかしながら、エラーコードが示す意味が分からない場合には、説明書等を確認してエラーの内容を把握していた。また、キッチンプリンタ以外のプリンタ(例えばラベルプリンタ)でも、表示されたエラーコードに対して同様にエラーの内容を把握していた。
本発明が解決しようとする課題は、説明書等を確認しなくてもエラーの内容を容易に把握することが可能なプリンタを提供することである。
実施の形態のプリンタは、入力された情報に基づいて用紙に情報を印字する印字部と、エラーの発生を検知するエラー検知部と、前記エラー検知部が検知したエラーが前記印字部を用いた印字処理に係るエラーであるかを判断するエラー種類判断部と、前記エラー種類判断部が前記印字処理に係るエラーではないと判断した場合には、前記印字部を駆動して前記エラーの内容と前記エラーの対処方法を印字する印字報知部と、音声出力部と、前記エラー種類判断部が前記印字処理に係るエラーであると判断した場合には、前記音声出力部を駆動して前記エラーの内容と前記エラーの対処方法を音声報知する音声報知部と、を備える。
図1は、実施形態のシステム図である。 図2は、サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、キッチンプリンタの外観を示す斜視図である。 図4は、キッチンプリンタの主要な内部構造を示す側断面図である。 図5は、キッチンプリンタのハードウェア構成を示すブロック図である。 図6は、キッチンプリンタのエラー情報部の構成を示すメモリマップである。 図7は、サーバの制御処理の流れを示すフローチャートである。 図8は、キッチンプリンタの機能構成を示す機能ブロック図である。 図9は、キッチンプリンタの制御処理の流れを示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、実施形態に係るプリンタについて説明する。実施形態では、キッチンプリンタをプリンタの一例として説明する。なお、以下に説明する本実施の形態により、この発明が限定されるものではない。
図1は、本実施の形態のシステムを構築するシステム図である。本システムは、レストランや居酒屋等の飲食店に設置されている。本システムは、飲食店に来店した顧客から受けた飲食に係る商品(すなわち料理)の注文情報に基づいて、調理場で商品の調理を行い、完成した商品を顧客に配膳するためにシステムである。
図1に示すように、本システムは、サーバ4に、複数台のキッチンプリンタ1(実施形態では3台)、カスタマープリンタ2、POS端末3が、LAN(Local Area Network)等の通信回線L1を介して通信可能に接続されている。また、サーバ4は、通信回線L1を介して、中継器5が接続されている。また、中継器5は、無線通信回線L2を介して、複数台のハンディターミナル6(実施形態では2台)が通信可能に接続されている。
ハンディターミナル6は、店内で注文を取る店員が装備するハンディタイプのコンピュータである。店員は、顧客から注文を受けた商品の情報をハンディターミナル6を操作して入力する。ハンディターミナル6は、入力された商品の情報に基づいて、顧客が注文した商品を特定する商品特定情報である商品コードを含む当該商品の注文情報を、中継器5を介してサーバ4に送信する。
サーバ4は、ハンディターミナル6から受信した注文情報を、例えばテーブル単位で記憶して管理する。また、サーバ4は、ハンディターミナル6から受信した注文情報に基づいて、調理する商品の注文情報を、キッチンプリンタ1およびカスタマープリンタ2に送信する。注文情報は、注文された商品の商品名と個数の情報を含む。この場合、サーバ4は、注文された商品を分類分けして、複数台あるキッチンプリンタ1に注文情報を送信する。
キッチンプリンタ1は、例えば調理する調理場別に設置される。そのため、注文情報に含まれる商品に応じて、当該商品が料理される調理場の最も近くに設置されているキッチンプリンタ1が特定される。注文情報に複数の商品が含まれる場合は、複数のキッチンプリンタ1が指定されることもある。
また、サーバ4は、キッチンプリンタ1から受信した、調理終了情報に基づいて、当該商品の調理が終了したことを示す調理終了情報を、ハンディターミナル6に送信する。ハンディターミナル6は、サーバ4から受信した調理終了情報を受信して表示する。
また、サーバ4は、上記指定したキッチンプリンタ1から、当該キッチンプリンタ1がエラー状態であることを示す情報を受信した場合には、前記注文情報を他のキッチンプリンタ1に再送信する。再送信する注文情報には、エラー状態となったキッチンプリンタ1の情報および、当該キッチンプリンタ1がエラー状態であることを示す情報を含む。
キッチンプリンタ1は、受信した注文情報に基づいて、注文情報に含まれる商品の商品名と個数を印字した伝票を発行する。調理人は、発行された伝票に印字された商品の調理を行う。調理人は、調理が終了すると、調理が終了した際に操作する調理終了ボタン171(図5を参照)を操作する。キッチンプリンタ1は、調理が終了した商品について、調理終了を示す情報をサーバ4に送信する。
また、キッチンプリンタ1は、他のキッチンプリンタ1がエラー状態であるため、注文情報に含まれる商品の商品名と個数とともに、他のキッチンプリンタ1に係る商品を印字した伝票を発行する場合、当該伝票に、当該他のキッチンプリンタ1がエラー状態であることを示すメッセージを合わせて印字する。実施形態では、キッチンプリンタ1は、キッチンプリンタ1a、キッチンプリンタ1b、キッチンプリンタ1cの3種類のキッチンプリンタ1が配置されている。伝票には、例えば、キッチンプリンタ1aがエラー状態であることを示すメッセージ「現在キッチンプリンタ1aはエラー状態です」等が印字される。
カスタマープリンタ2は、キッチンプリンタ1に送信された注文情報に係る商品の商品情報と個数を印字した伝票を発行する。店員は、発行された伝票を見て、顧客に配膳する商品と個数を確認する。
POS端末3は、サーバ4が管理する注文情報に基づいて、顧客が飲食店で飲食した商品の決済処理を実行する。決済処理とは、注文情報に基づいて、顧客が飲食した商品に係る合計金額の表示、顧客から預かった預り金に基づいて釣銭額を計算して表示し、払い出す処理等をいう。また、POS端末3は、決済処理した商品の商品情報(商品名、価格、等)や決済情報を印字したレシートを発行する。
このようなシステムにおいて、飲食店に入った顧客は、飲食する商品を注文する。店員は、顧客から注文を受けた商品の商品情報をハンディターミナル6を操作して入力する。ハンディターミナル6は、入力された商品情報に基づいて、当該商品の注文情報を、サーバ4に送信する。サーバ4は、受信した注文情報を記憶するとともに、当該注文情報をキッチンプリンタ1に送信する。キッチンプリンタ1は、受信した注文情報に含まれる商品名と個数を印字して発行する。調理人は、伝票に基づいて商品を調理する。調理が終了すると、調理人は、キッチンプリンタ1において調理終了を操作する。キッチンプリンタ1は、調理終了の情報をサーバ4に送信する。サーバ4は、調理終了の情報をハンディターミナル6に送信する。ハンディターミナル6は受信した調理終了の情報を表示する。ハンディターミナル6を携帯する店員は、表示を見て、調理された商品を顧客に配膳する。
次に、サーバ4のハードウェア構成について説明する。図2は、サーバ4のハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示すように、サーバ4は、CPU(Central Processing Unit)41、ROM(Read Only Memory)42、RAM(Random Access Memory)43、メモリ部44等を備えている。CPU41は制御主体となる。ROM42は各種プログラムを記憶する。RAM43はプログラムや各種データを展開する。メモリ部44は各種プログラムを記憶する。CPU41、ROM42、RAM43、メモリ部44は、互いにバス45を介して接続されている。CPU41とROM42とRAM43が、制御部400を構成する。すなわち、制御部400は、CPU41がROM42やメモリ部44に記憶されRAM43に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述するサーバ4に係る制御処理を実行する。
メモリ部44は、電源を切っても記憶情報が保持されるHDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等の不揮発性メモリで構成される。メモリ部44は、制御プログラム部441および商品マスタ442を備える。制御プログラム部441は、サーバ4を制御するための制御プログラムを記憶する。商品マスタ442は、商品を特定する商品コード毎に、当該商品の商品情報を対応付けて記憶する。
また、制御部400は、バス45およびコントローラ46を介して、操作部47、表示部48と接続している。操作部47はキーボードである。表示部48は、例えば液晶で構成され、サーバ4を操作する店員等に情報を表示する。
また、制御部400は、バス45を介して、通信部49と接続している。通信部49は、通信回線L1を介して、キッチンプリンタ1、カスタマープリンタ2、POS端末3、中継器5と通信可能に接続している。
続いて、キッチンプリンタ1について説明する。図3は、キッチンプリンタ1の外観を示す斜視図である。図3に示すように、キッチンプリンタ1は本体31とカバー32とを備える。本体31は、略立方体形状である。カバー32は、本体の前面部52設けられている。カバー32は、本体の前面側の下辺53を回動支点として、本体31に対して開閉する。図3は、カバー32が本体31に対して閉止した状態を示している。
キッチンプリンタ1は、前面52の右側端部に、操作部17、表示部18、電源スイッチ34を備える。操作部17は、後述する調理終了ボタン171やキッチンプリンタ1をオンラインとオフラインに切り換える際の切換ボタン(図示せず)を含む複数個のボタンを備える。表示部18は、例えばセブンセグメントの表示器であり、キッチンプリンタ1で発生したエラーの種類を示すエラーコードを表示する。電源スイッチ34は、キッチンプリンタ1の電源をオン、オフする際に操作する。
キッチンプリンタ1は、前面52の上側に、開閉部35、レバー36を備える。開閉部35は、本体31に対して上方に回動自在の蓋である。開閉部35を上方に回動すると、キッチンプリンタ1ないに構成された歯車(図示せず)が見える。この歯車は、手動で回転させることができる。人が歯車を回転させると、後述するカッター部21(図21を参照)の一部を構成する可動刃(図示せず)を、用紙の切断方向と離反方向に移動させることができる。例えば、可動刃がホームポジションに位置していない場合、またカッター部21付近で紙詰まりが発生した場合に、歯車を一方向に回転させて可動刃を移動させることで、対処することができる。レバー36は、カバー32を本体31から開放状態とするときに操作する。
また、キッチンプリンタ1は、本体31と閉止したカバー32の上端部との隙間に、排出口33を備える。キッチンプリンタ1は、印字した伝票等の用紙を排出口33から外部に排出する。また、キッチンプリンタ1は、カバー32の略中央部に、透明の窓54を備える。窓54は、キッチンプリンタ1に装着されたロール状の用紙38(図4を参照)の残量を外部から確認するためのものである。
また、キッチンプリンタ1は、背面側に外部キーボード37を接続する接続端子(図示せず)を備える。外部キーボード37は、複数のキー371と表示部372を備える。キー371は、操作部17に配置されているキーとは異なる特殊のキーが設けられる。例えば、キッチンプリンタ1のメンテナンスを行うキーや、後述するエラーの内容と対処方法を印字報知や音声報知させるためのキー371aを含む。外部キーボード37は、このような特殊な操作をする場合にキッチンプリンタ1に接続して使用する。
次に、キッチンプリンタ1の内部構造について説明する。図4は、キッチンプリンタの主要な内部構造を示す側断面図である。図4に示すように、収納部55が形成されている。収納部55は、ロール状に巻回された長尺状の用紙38を収納する。用紙38は、カバー32を前方(図4の左側)に開放した状態でキッチンプリンタ1の内部にいれることができる。その後カバー32が閉止されると、用紙38はキッチンプリンタ1で回転可能に保持される。用紙38は、感熱紙であり、熱が印加されると視覚的に識別できる色(例えば黒色)に発色する。
また、キッチンプリンタ1は、引き出された用紙38の経路上に、印字部20と搬送部19を備える。印字部20は、発熱素子がライン状に配列されたサーマルヘッドを備える。搬送部19は、回転可能なプラテンである。印字部20と搬送部19は、互いに付勢されて相互に接触している。収納部55から引き出された用紙38は、印字部20と搬送部19の間に挟持される。搬送部19は、図示しないモータが回転すると回転し、引き出された用紙38を矢印P方向に搬送する。印字部20は、発熱素子が発熱することで、挟持した用紙38の表面に情報を印字する。印字部20は、通信部25(図5を参照)が受信した情報に基づいて、用紙38に情報を印字する。
また、キッチンプリンタ1は、印字部20の用紙38の搬送方向の下流側に、カッター部21を備える。カッター部21は、固定刃と可動刃を有し、可能刃が固定刃に対して可動することで、印字部20で印字した用紙38を切断する。切断された用紙38は、伝票として排出口33から外部に排出される。
ここからは、キッチンプリンタ1のハードウェア構成について説明する。図5は、キッチンプリンタ1のハードウェア構成を示すブロック図である。図5に示すように、キッチンプリンタ1は、CPU11、ROM12、RAM13、メモリ部14等を備えている。CPU11は制御主体となる。ROM12は各種プログラムを記憶する。RAM13はプログラムや各種データを展開する。メモリ部14は各種プログラムを記憶する。CPU11、ROM12、RAM13、メモリ部14は、互いにバス15を介して接続されている。CPU11とROM12とRAM13が、制御部100を構成する。すなわち、制御部100は、CPU11がROM12やメモリ部14に記憶されRAM13に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述するキッチンプリンタ1の制御処理を実行する。
メモリ部14は、電源を切っても記憶情報が保持されるHDDやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリで構成される。メモリ部14は、制御プログラム部141およびエラー情報部142を備える。制御プログラム部141は、キッチンプリンタ1を制御するための制御プログラムを記憶する。エラー情報部142については、図6で後述する。
また、制御部100は、バス15およびコントローラ16を介して、操作部17、表示部18、搬送部19、印字部20、カッター部21、センサ22、電圧検出部23、信号レベル検出部24、音声部26と接続している。センサ22は、例えば、用紙38の有無を検出するセンサ、カッター部21の可動刃がホームポジションに位置しているかを検出するセンサ、カッター部21において紙詰まりを検出するセンサ、カバー32の開放を検知するセンサ、等のセンサである。センサ22は他にも多くのセンサを備える。音声部26は、例えばスピーカを備え、音声で情報を報知する。なお、印字報知を行うには、印字部20に24Vの電圧を印加する必要がある。一方、音声報知を行うには、音声部26に5Vの電圧を印加すればよい。
電圧検出部23は、印字部20に印加される電圧のレベルを検出する。印字部20によって用紙38に印字を行うためには、印字部20に適正な電圧(約24Vが電圧レベルが適正である)を印加して発熱素子を発熱させる必要がある。電圧レベルが適正でない(すなわち電圧レベルが低い)と、発熱素子が適正温度まで発熱しない。そのため、印字部20が用紙38に適正な熱を転写することができないため、用紙38が視認可能な程度に発色しない。そのため、電圧検出部23は、印字部20に適正な電圧レベルの電圧が印加されているかを検出する。なお、電圧検出部23は、電源電圧を測定することで、印字部20に適正な電圧レベル(約24V)が印加されるかを検出(推定)することもできる。
信号レベル検出部24は、後述する通信部25に入力される信号のレベルを測定し、入力される信号が適正な強さ(信号レベルが適正)であるかを検出する。例えば、通信回線L1が途中で断線状態の場合、信号レベルが低くなるか遮断されるため、キッチンプリンタ1がサーバ4から注文情報を受信できなくなることがある。そのため、信号レベル検出部24は、信号レベルを測定し、信号レベルが適正であるかを検出する。
また、制御部100は、バス15を介して、通信部25と接続している。通信部25は、通信回線L1を介して、サーバ4、カスタマープリンタ2、POS端末3、中継器5と通信可能に接続している。通信部25は、通信回線L1を介して例えば注文情報を入力する。
次に、エラー情報部142について説明する。図6は、エラー情報部142の構成を示すメモリマップである。エラー情報部142は、エラーの種類を表すエラーコード別に、印字部20が用紙38に印字する情報であって、エラーの内容を示す情報と当該エラーを解除するための対処方法を示す情報を記憶する。また、エラー情報部142は、エラーの種類を表すエラーコード別に、音声部26が音声で報知する、エラーの内容を示す情報と当該エラーを解除するための対処方法を示す情報を記憶する。
エラー情報部142は、エラーコード部1421、印字エラー情報部1422、印字エラー部1423、電圧エラー部1424、音声エラー情報部1425を備える。エラーコード部1421はエラーの種類を特定するエラーコードが記憶される。印字エラー情報部1422は、印字エラー内容部14221と印字対処方法部14222を有する。印字エラー内容部14221は、印字部20が印字するエラーの内容を示す情報を記憶する。例えば、印字エラー内容部14221は、「用紙がありません」のように、印字部20が印字するエラーの内容を示す情報を記憶する。印字対処方法部14222は、印字部20が印字するエラーを解除するための対処方法を記憶する。例えば、印字対処方法部14222は、「カバーを開けて用紙を入れて下さい」のように、印字部20が印字するエラーを解除するための対処方法を記憶する。
印字エラー部1423は、エラーコード部1421に記憶されているエラーコードで表されるエラーが、印字処理に係るエラーであるか否かの情報を記憶する。印字処理に係るエラーとは、印字部20が用紙38に情報を印字することができなくなるエラーをいう。例えば、用紙38がない用紙なしエラー、カッター部21の可動刃がホームポジションに位置していないカッターエラー、カッター部21において紙詰まりが発生した紙詰まりエラー、カバー32が開放されたカバーオープンエラー、印字部20に印加される電圧レベルが低い電圧レベルエラー等は、キッチンプリンタ1が印字や用紙送りができない状態であるため、印字処理に係るエラーである。一方、入力された信号の信号レベルが低い信号レベルエラーは、印字や用紙の搬送は可能であるため、印字処理に係るエラーではない。
実施形態では、印字エラー部1423は、印字処理に係るエラーである場合はフラグ「1」を記憶する。また、印字エラー部1423は、印字処理に係るエラーではない場合はフラグ「0」を記憶する。
電圧エラー部1424は、エラーコード部1421に記憶されているエラーコードで表されるエラーが、印字部20に印加する電圧レベルに係るエラーであるか否かの情報を記憶する。実施形態では、電圧エラー部1424は、印字部20に印加する電圧レベルに係るエラーである場合はフラグ「1」を記憶する。また、電圧エラー部1424は、印字部20に印加する電圧レベルに係るエラーではない場合はフラグ「0」を記憶する。
音声エラー情報部1425は、音声エラー内容部14251と音声対処方法部14252を有する。音声エラー内容部14251は、音声部26が音声報知するエラーの内容を示す情報を記憶する。音声エラー内容部14251は、例えば、音声部26が「用紙がありません」と音声出力するエラーの内容を示す情報を記憶する。音声対処方法部14252は、音声部26が音声出力するエラーの対処方法を示す情報を記憶する。音声対処方法部14252は、例えば、音声部26が「カバーを開けて用紙を入れて下さい」と音声出力するエラーの対処方法を示す情報を記憶する。
ここからは、サーバ4の制御について説明する。図7は、サーバの制御処理の流れを示すフローチャートである。図7に示すように、制御部400は、ハンディターミナル6から注文情報を受信したかを判断する(S11)。ハンディターミナル6から注文情報を受信したと判断した場合には(S11のYes)、制御部400は、受信した注文情報をRAM43に記憶する(S12)。次に制御部400は、RAM43に記憶した注文情報をキッチンプリンタ1に送信する(S13)。制御部400は、S13において、注文情報に含まれる商品コードに基づいて、調理を依頼する商品の種類を判断し、当該商品が調理される調理場に最も近い位置のキッチンプリンタ1に注文情報を送信する。
次に制御部400は、注文情報を送信したキッチンプリンタ1からエラー情報を受信したかを判断する(S14)。キッチンプリンタ1からエラー情報を受信したと判断した場合には(S14のYes)、制御部400は、S12で記憶した注文情報を他のキッチンプリンタ1に送信する(S15)。制御部400は、S16において、エラー情報を受信したキッチンプリンタ1を特定する情報(実施形態では、キッチンプリンタ1a、キッチンプリンタ1b、キッチンプリンタ1cのうちのいずれかのキッチンプリンタ1で、サーバ4がエラー情報を受信したキッチンプリンタ1)、および当該キッチンプリンタ1がエラー状態であることを示すメッセージ情報を合わせて送信する。そして制御部400は、処理を終了する。なお、キッチンプリンタ1からエラー情報を受信していないと判断した場合には(S14のNo)、制御部400は、処理を終了する。
一方、S11において、ハンディターミナル6から注文情報を受信したのではないと判断した場合には(S11のNo)、制御部400は、キッチンプリンタ1から調理終了信号を受信したかを判断する(S21)。キッチンプリンタ1から調理終了信号を受信したと判断した場合には(S21のYes)、制御部400は、調理が終了した商品の注文情報を送信したハンディターミナル6に、調理終了を示す信号を送信する(S22)。そして制御部400は、処理を終了する。
また、キッチンプリンタ1から調理終了信号の受信ではないと判断した場合には(S21のNo)、制御部400は、ハンディターミナル6から会計信号を受信したかを判断する(S23)。ハンディターミナル6から会計信号を受信したと判断した場合には(S23のYes)、制御部400は、S12で記憶した注文データに含まれる商品コードに基づいて、商品マスタ442から注文された商品の商品情報(商品名、価格等)を取得して、当該注文に係る商品情報をPOS端末3に送信する(S24)。そして制御部400は、処理を終了する。また、ハンディターミナル6から会計信号の受信ではないと判断すると(S23のNo)、制御部400はS11に戻って待機する。
ここからは、キッチンプリンタ1の機能構成について説明する。図8は、キッチンプリンタの機能構成を示す機能ブロック図である。図8に示すように、制御部100は、エラー検知部101、エラー種類判断部102、印字報知部103、音声報知部104として機能する。
エラー検知部101は、各種センサが検知した結果の出力に基づいて、キッチンプリンタ1におけるエラーを検知する。例えば、エラー検知部101は、用紙38の有無を検出するセンサが用紙なしを検出した場合には、用紙無しエラーを検知する。エラー検知部101は、カッター部21の可動刃がホームポジションに位置しているかを検出するセンサが、可動刃がホームポジションに位置していないことを検出した場合には、カッターエラーを検知する。エラー検知部101は、カッター部21において紙詰まりを検出するセンサが紙詰まりを検出した場合には、紙詰まりエラーを検知する。エラー検知部101は、カバー32の開放を検出するセンサがカバー32の開放を検出した場合には、カバーオープンエラーを検知する。エラー検知部101は、電圧検出部23が印字部20に印加される電圧レベルが適正ではない(電圧レベルが低い)ことを検出した場合には、電圧レベルエラーを検知する。エラー検知部101は、信号レベル検出部24が入力された信号の信号レベルが適正ではない(信号レベルが低い)ことを検出した場合には、信号レベルエラーを検知する。また、エラー検知部101は、検知したエラーの種類を示すエラーコードを発生する。例えば、用紙38の有無を検出するセンサが用紙なしを検出した場合には、用紙無しエラーを示すエラーコードを発生する。また、エラー検知部101は、キッチンプリンタ1においてエラーの発生を検知したかを判断する。
エラー種類判断部102は、エラー検知部101が検知したエラーが印字処理に係るエラーであるかを判断する。エラー種類判断部102は、エラー検知部101が発生したエラーコードに対応する印字エラー部1423に、印字エラーであることを示すフラグ「1」が記憶しているかを検索して、当該エラーが印字処理に係るエラーであるかを判断する。また、エラー種類判断部102は、印字処理に係るエラーであると判断した場合に、当該エラーが電圧レベルに係るエラーであるかを判断する。エラー種類判断部102は、エラー検知部101が発生したエラーコード対応する電圧エラー部1424に、電圧レベルエラーであることを示すフラグ「1」を記憶しているかを検索して、当該エラーが電圧レベルに係るエラーであるかを判断する。
印字報知部103は、エラー種類判断部102が印字処理に係るエラーではないと判断したエラーについて、搬送部19および印字部20を制御して、エラーの内容を示す情報とエラーの対処法を示す情報を用紙38に印字する印字報知をする。印字報知部103は、印字エラー内容部14221から印字するエラーの内容を読み出して、用紙38に印字する印字報知をする。また、印字報知部103は、印字対処方法部14222から印字するエラーの対処方法を読み出して、用紙38に印字する印字報知をする。また、印字報知部103は、エラー種類判断部102が電圧レベルに係るエラーであると判断したエラーについて、搬送部19および印字部20を制御して、エラーの内容とエラーの対処法を示す情報を用紙38に印字する印字報知をする。
音声報知部104は、エラー種類判断部102が印字処理に係るエラーであると判断したエラーについて、音声部26を制御して音声でエラーの内容とエラーの対処法を示す情報を報知(音声報知)する。音声報知部104は、音声エラー内容部14251から音声報知するエラーの内容を読み出して音声報知する。音声報知部104は、音声対処方法部14252から音声報知するエラーの対処方法を読み出して音声報知する。音声報知部104は、例えば操作部17の所定のボタンを操作する度に、エラーの対処方法を、対処の順番に沿って1ステップずつ音声報知する。また、音声報知部104は、エラー種類判断部102が電圧レベルに係るエラーであると判断したエラーについて、音声部26を制御して音声でエラーの内容とエラーの対処法を示す情報を音声報知する。
ここからは、キッチンプリンタ1の制御について説明する。図9は、キッチンプリンタの制御処理の流れを示すフローチャートである。図9に示すように、制御部100は、サーバ4から注文情報を受信したかを判断する(S31)。サーバ4から注文情報を受信したと判断した場合には(S31のYes)、制御部100は、受信した注文情報をRAM13に記憶する(S32)。
次にエラー検知部101は、キッチンプリンタ1においてエラーの発生を検知したかを判断する(S33)。エラー検知部101がエラーの発生を検知していないと判断した場合には(S33のNo)、制御部100は、受信した注文情報が、本来他のキッチンプリンタ1で印字されるべき情報であるかを判断する(S34)。受信した注文情報に、他のキッチンプリンタ1が異常であることを示す情報が含まれている場合に、制御部100は、当該注文情報は、本来他のキッチンプリンタ1で印字されるべき情報であると判断する。他のキッチンプリンタ1で印字されるべき情報ではないと判断した場合には(S34のNo)、制御部100は、S32で記憶した注文情報に基づいて、印字部20を制御して、用紙38に注文情報を印字する(S35)。そして制御部100は、カッター部21を駆動して、注文情報を印字した伝票を切断する(S37)。そして制御部100は、処理を終了する。
また、S34において、本来他のキッチンプリンタ1で印字されるべき情報であると判断した場合には(S34のYes)、制御部100は、S32で記憶した注文情報、および同時に受信した他のキッチンプリンタが異常であることを示す情報に基づいて、印字部20を制御して、用紙38に、注文情報およびを異常状態であるキッチンプリンタ1を示す情報を印字する(S36)。そして制御部100は、S37の処理を実行する。
また、S33において、エラー検知部101がエラーを検知した場合には(S33のYes)、制御部100は、エラー検知部101が発生した検知したエラーの種類を特定するエラーコードを、表示部18に表示する(S41)。そして制御部100は、エラーが発生したことおよびエラーの種類を示すエラーコードを、サーバ4に送信する(S42)。
次に制御部100は、キー371aが操作され、エラーの種類を判断することを示す指示情報を入力したかを判断する(S43)。エラーの種類を判断することを示す指示情報が入力されるまで待機し(S43のNo)、エラーの種類を判断することを示す指示情報を入力したと判断した場合には(S43のYes)、エラー種類判断部102は、エラー検知部101が検知したエラーが印字処理に係るエラーであるかを判断する(S44)。エラー種類判断部102が印字処理に係るエラーではないと判断した場合には(S44のNo)、印字報知部103は、搬送部19および印字部20を駆動して、エラーの内容とエラーの対処法を示す情報を用紙38に印字する印字報知を行う(S49)。そして制御部100は、カッター部21を駆動して、注文情報を印字した伝票を切断する(S50)。そして制御部100は処理を終了する。
また、エラー種類判断部102が印字処理に係るエラーであると判断した場合には(S44のYes)、次にエラー種類判断部102は、当該エラーが電圧レベルに係るエラーであるかを判断する(S45)。エラー種類判断部102が電圧レベルに係るエラーではないと判断した場合には(S45のNo)、音声報知部104は、音声部26を駆動して、エラーの内容とエラーの対処法を示す音声情報を報知する音声報知を行う(S46)。そして制御部100は、処理を終了する。
また、エラー種類判断部102が電圧レベルに係るエラーであると判断した場合には(S45のYes)、音声報知部104は、音声部26を駆動して、エラーの内容とエラーの対処法を示す音声情報を報知する音声報知を行う(S47)。同時に、印字報知部103は、搬送部19および印字部20を駆動して、エラーの内容とエラーの対処法を示す情報を用紙38に印字する印字報知を行う(S47)。そして制御部100は、カッター部21を駆動して、注文情報を印字した伝票を切断する(S48)。そして制御部100は処理を終了する。S45でYesの場合、用紙38の紙詰まり等のように、物理的に印字ができない訳ではない。また、電圧レベルは低下しているものの、まだ用紙38に印字可能な電圧レベル(すなわち、適正電圧である24Vには満たないが、印字が可能な電圧レベル)の場合もあるため、制御部100は、エラーの内容とエラーの対処法について、音声報知するとともに、用紙38への印字報知も行う。これは、音声報知より印字報知の方がエラーの内容とエラーの対処法が分かり易いため、極力印字報知を行うようにするためである。なお、エラー種類判断部102が電圧レベルに係るエラーであると判断した場合には(S45のYes)、サービスマンを呼ばなければならない重大なエラーの可能性があるため、店舗における対処方法とともに、サービスマンへの連絡を促すメッセージ等を音声報知や印字報知する。サービスマンへの連絡を促すメッセージとは、例えば、「サービスマンをよんでください」である。また、同時に、印字報知部103と音声報知部104は、キッチンプリンタ1をオフラインにすることや、キッチンプリンタ1の電源をオフすることを促すメッセージを印字報知や音声報知することが望ましい。少なくとも音声報知部104は、キッチンプリンタ1をオフラインにすることや、キッチンプリンタ1の電源をオフすることを促すメッセージを音声報知することが望ましい。
また、S31において、サーバ4からの注文情報の受信ではないと判断した場合には(S31のNo)、制御部100は、調理終了ボタン171が操作されたかを判断する(S51)。調理終了ボタン171が操作されたと判断した場合には(S51のYes)、制御部100は、調理が終了した商品について調理終了を示す情報をサーバ4に送信する(S52)。そして制御部100は、処理を終了する。また、調理終了ボタン171の操作ではないと判断した場合には(S51のNo)、制御部100は、S31に戻って待機する。
このような実施形態のキッチンプリンタ1によれば、キッチンプリンタ1がエラー状態となった場合に、当該エラーが印字処理に係るエラーでない場合には印字部20を駆動して用紙38にエラーの内容と対処方法を印字報知し、当該エラーが印字処理に係るエラーである場合には、音声部26を駆動して、エラーの内容と対処方法を音声報知するようにした。そのため、キッチンプリンタ1は、説明書等を確認しなくてもエラーの内容を容易に把握することが可能である。また、エラーが印字処理に係るエラーの場合には、音声報知を行うようにしたため、印字処理が行えないエラーであっても、エラーの内容と対処法を把握することができる。
また、当該エラーが印字処理に係るエラーであってかつ電圧レベルのエラーである場合には、音声報知に加えて印字報知をするようにした。そのため、説明書等を確認しなくてもエラーの内容を容易に把握することが可能である。また、電圧レベルがさほど低下していない場合には、用紙に印字を行ことも可能である。
なお、本実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施の形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、本実施の形態では、キッチンプリンタ1をプリンタの一例として説明した。しかしながらこれに限らず、プリンタは例えばラベルプリンタのような他のプリンタでもよい。
また、本実施の形態では、外部キーボードのキー371aを操作した場合に、指示信号が発生するようにした。しかしながら、これに限らず、例えば、操作部17の所定の複数のボタンを同時に操作した場合に、指示信号が発生するようにしてもよい。
また、実施形態では、電圧レベルに係るエラーであると判断した場合には、音声報知と印字報知の両方で報知するようにした。しかしながら、電圧レベルに係るエラーであると判断した場合には、音声報知だけで報知するようにしてもよい。
実施形態のキッチンプリンタ1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、実施形態のキッチンプリンタ1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、実施形態のキッチンプリンタ1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
また、実施形態のキッチンプリンタ1で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
1 キッチンプリンタ
4 サーバ
20 印字部
21 カッター部
22 センサ
23 電圧検出部
24 信号レベル検出部
26 音声部
100 制御部
101 エラー検知部
102 エラー種類判断部
103 印字報知部
104 音声報知部
142 エラー情報部
400 制御部
特開2015−123633号公報

Claims (5)

  1. 入力された情報に基づいて用紙に情報を印字する印字部と、
    エラーの発生を検知するエラー検知部と、
    前記エラー検知部が検知したエラーが前記印字部を用いた印字処理に係るエラーであるかを判断するエラー種類判断部と、
    前記エラー種類判断部が前記印字処理に係るエラーではないと判断した場合には、前記印字部を駆動して前記エラーの内容と前記エラーの対処方法を印字する印字報知を行う印字報知部と、
    音声出力部と、
    前記エラー種類判断部が前記印字処理に係るエラーであると判断した場合には、前記音声出力部を駆動して前記エラーの内容と前記エラーの対処方法を音声報知する音声報知部と、
    を備えたプリンタ。
  2. 前記エラー種類判断部は、前記エラー検知部が検知したエラーの種類を示すエラーコードに基づいて前記印字処理に係るエラーであるかを判断する、
    請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記エラー種類判断部は、前記印字処理に係るエラーであると判断した場合に、さらに当該エラーが適正な印字処理を行うのに充分な電圧が印加されていないことを示すエラーであるかを判断し、
    前記エラー種類判断部が前記エラーが適正な印字処理を行うのに充分な電圧が印加されていないことを示すエラーであると判断した場合に、前記音声報知部による音声報知に加え、前記印字報知部は、前記印字報知を行う、
    請求項1または2に記載のプリンタ。
  4. 前記エラー種類判断部が前記エラーが適正な印字処理を行うのに充分な電圧が印加されていないことを示すエラーであると判断した場合には、少なくとも前記音声報知部は、前記対処方法として前記プリンタをオフラインとすることを示すメッセージを音声報知する、
    請求項3に記載のプリンタ。
  5. 前記エラー種類判断部は、エラーの種類を判断することを示す指示情報を入力した場合に、前記エラー検知部が検知したエラーが前記印字部を用いた印字処理に係るエラーであるかを判断する、
    請求項1乃至4のいずれか一に記載のプリンタ。
JP2018093112A 2018-05-14 2018-05-14 プリンタ Pending JP2019198978A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018093112A JP2019198978A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 プリンタ
US16/407,260 US20190347049A1 (en) 2018-05-14 2019-05-09 Printer
CN201910393468.4A CN110481176A (zh) 2018-05-14 2019-05-13 打印机及控制方法
EP19174344.2A EP3569419A1 (en) 2018-05-14 2019-05-14 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018093112A JP2019198978A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019198978A true JP2019198978A (ja) 2019-11-21

Family

ID=66542109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018093112A Pending JP2019198978A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 プリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190347049A1 (ja)
EP (1) EP3569419A1 (ja)
JP (1) JP2019198978A (ja)
CN (1) CN110481176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107134A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11241895B2 (en) * 2019-06-13 2022-02-08 Bixolon Co., Ltd. Paper cutting device for kiosk printer and kiosk printer equipped with the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710824A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Canon Inc Recording system electronic apparatus
JPH02219134A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Ricoh Co Ltd データ処理装置
JP2001189805A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2002040884A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Konica Corp 画像形成装置制御方法および画像形成装置
CN1761939A (zh) * 2003-03-17 2006-04-19 精工爱普生株式会社 阻止病毒感染的方法及系统
JP4096906B2 (ja) * 2003-05-14 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 故障予測通知プリンタ及びプリンタ管理サーバ並びにこれら用いた故障予測通知システム、故障予測通知プログラム及び故障予測通知方法
WO2006072978A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Fujitsu Limited 携帯情報処理装置を用いた情報処理端末における認証システム
JP4179476B2 (ja) * 2005-05-27 2008-11-12 京セラミタ株式会社 通信装置
JP4802734B2 (ja) * 2006-01-26 2011-10-26 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、ホストコンピュータ、印刷システム及び印刷システムの制御方法
US7812989B2 (en) * 2006-09-29 2010-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for voice help on a topic the user selects at the device, or to correct an error at a multi-function peripheral (MFP)
JP5157434B2 (ja) * 2007-12-28 2013-03-06 ブラザー工業株式会社 印刷システム及び印刷システムの制御プログラム
JP5617260B2 (ja) * 2010-01-29 2014-11-05 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置
US20110199630A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer and printing method using the same
JP5477200B2 (ja) * 2010-07-01 2014-04-23 セイコーエプソン株式会社 情報表示システムおよび情報表示方法
JP5586646B2 (ja) * 2012-03-23 2014-09-10 東芝テック株式会社 注文端末およびオーダーリングシステム
CN202641025U (zh) * 2012-07-05 2013-01-02 中国农业银行股份有限公司山西省分行 一种打印控制系统
JP6108956B2 (ja) * 2013-05-22 2017-04-05 セイコーソリューションズ株式会社 オーダリングシステム
JP5578259B1 (ja) * 2013-07-22 2014-08-27 富士ゼロックス株式会社 端末装置、画像形成システム及びプログラム
JP2015039792A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
US9588721B2 (en) * 2014-10-16 2017-03-07 Seiko Epson Corporation Print control device, printing system, and control method of a print control device
US20170018040A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Customer management system, customer management method, and customer management program
JP2018036736A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、装置管理システムおよびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107134A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
JP7475137B2 (ja) 2019-12-27 2024-04-26 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110481176A (zh) 2019-11-22
US20190347049A1 (en) 2019-11-14
EP3569419A1 (en) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911927B2 (ja) 飲料供給装置及び飲料供給方法
JP2019198978A (ja) プリンタ
JP5194424B2 (ja) 注文データ処理システム、ラベルプリンタ、注文データ処理方法、及びプログラム
JP2014157552A (ja) 注文入力装置およびプログラム
JP2013037405A (ja) 飲食店用オーダシステム及び飲食店用オーダ方法
JP2012173788A (ja) 注文管理システム、注文管理方法
JP5778193B2 (ja) オーダー端末およびプログラム
JP5502764B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6182625B2 (ja) 商品データ処理装置及びプログラム
US20190361651A1 (en) Image processing system and image forming apparatus
JP2022009795A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2014052686A (ja) 入力装置およびプログラム
JP6564504B2 (ja) 商品データ処理装置及びプログラム
JP3625372B2 (ja) 注文データ管理装置
JP6383061B2 (ja) 商品データ処理装置及びプログラム
JP3962132B2 (ja) 飲食物の発注、精算システム
JP7331068B2 (ja) 情報処理装置、システムおよびプログラム
JP2021005154A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP6220735B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6722318B2 (ja) 注文処理システム
JP2000322655A (ja) 商品販売データ処理装置
JP6989664B2 (ja) 情報処理装置、システムおよびプログラム
JP2017139021A (ja) 注文処理システムおよび情報端末
JP6375027B2 (ja) 商品販売データ処理システム
JP2017059257A (ja) 制限時間管理装置およびプログラム