JP2019185992A - リチウムイオン二次電池およびその製造方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019185992A JP2019185992A JP2018074464A JP2018074464A JP2019185992A JP 2019185992 A JP2019185992 A JP 2019185992A JP 2018074464 A JP2018074464 A JP 2018074464A JP 2018074464 A JP2018074464 A JP 2018074464A JP 2019185992 A JP2019185992 A JP 2019185992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- layer
- active material
- particles
- electrode active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0568—Liquid materials characterised by the solutes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0569—Liquid materials characterised by the solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1391—Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/386—Silicon or alloys based on silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
(A)負極を準備する。
(B)電解液を準備する。
(C)負極、正極および電解液を少なくとも含むリチウムイオン二次電池を製造する。
負極は負極活物質粒子を少なくとも含む。負極活物質粒子は酸化珪素粒子および珪素層を少なくとも含む。珪素層は酸化珪素粒子の表面を被覆している。珪素層は10nm以上100nm以下の厚さを有している。電解液にフルオロエチレンカーボネートおよびビニレンカーボネートからなる群より選択される少なくとも1種が含まれている。
図1は本実施形態のリチウムイオン二次電池の構成の一例を示す第1概略図である。
電池1000はケース900を含む。ケース900はアルミラミネートフィルム製のパウチである。負極タブ802および正極タブ801はケース900の内外を連通している。ケース900はその周縁が熱溶着されることにより密閉されている。すなわち電池1000はラミネート電池である。ただしケース900は例えば金属製等であってもよい。電池1000は例えば角形電池、円筒形電池等であってもよい。ケース900に電流遮断機構(current interrupt device,CID)、ガス排出弁、注液孔等が設けられていてもよい。
ケース900は電極群500および電解液(不図示)を収納している。電極群500は積層(スタック)型である。電極群500は、負極200および正極100が交互にそれぞれ1枚以上積層されることにより形成されている。すなわち電池1000は負極200、正極100および電解液を少なくとも含む。電極群500において負極200および正極100の各間にはセパレータ300がそれぞれ配置されている。負極200の各々は負極タブ802と電気的に接続されている。正極100の各々は正極タブ801と電気的に接続されている。
負極200は例えばシート状であってもよい。負極200は例えば負極合材層および負極集電体を含んでいてもよい。負極集電体は例えば銅(Cu)箔等であってもよい。負極集電体は例えば5μm以上30μm以下の厚さを有していてもよい。負極合材層は負極集電体の表面に形成されていてもよい。負極合材層は例えば50μm以上200μm以下の厚さを有していてもよい。
図3は本実施形態の負極活物質粒子を示す断面概念図である。
負極200は負極活物質粒子20を少なくとも含む。負極活物質粒子20は例えば負極合材層に含まれ得る。負極活物質粒子20はSiOx粒子21およびSi層22を少なくとも含む。負極活物質粒子20はC層23さらに含んでいてもよい。
SiOx粒子21は負極活物質粒子20の母材である。SiOx粒子21のサイズは特に限定されるべきではない。SiOx粒子21は例えば1μm以上20μm以下のD50を有していてもよい。SiOx粒子21は例えば2μm以上10μm以下のD50を有していてもよい。D50は体積基準の粒度分布において微粒側からの積算粒子体積が全粒子体積の50%になる粒径を示す。D50は例えばレーザ回折式粒度分布測定装置等により測定され得る。
SiOx …(I)
(ただし式中xは0<x<2を満たす。)
により表される組成を有していてもよい。
Si層22はSiOx粒子21の表面を被覆している。Si層22はSiOx粒子21の表面全体を被覆していることが望ましい。ただし高温保存時の容量維持率の低下が抑制され得る限り、SiOx粒子21の表面にSi層22によって被覆されていない領域があってもよいと考えられる。すなわちSi層22はSiOx粒子21の表面の少なくとも一部を被覆していればよいと考えられる。
負極活物質粒子20はC層23をさらに含んでいてもよい。C層23はSi層22の表面を被覆している。C層23はSi層22の表面全体を被覆していてもよい。C層23はSi層22の表面の一部を被覆していてもよい。負極活物質粒子20にC層23がさらに含まれていることにより、サイクル後の容量維持率および高温保存後の容量維持率の改善が期待される。負極活物質粒子20の表面に導電性が付与されることにより、劣化の進行が抑制されていると考えられる。
負極200に負極活物質粒子20が含まれている限り、負極200にその他の成分が含まれていてもよい。例えば負極合材層に、例えば負極活物質粒子20以外の負極活物質粒子(以下「その他の負極活物質粒子」とも記される)、導電材およびバインダ等がさらに含まれていてもよい。
正極100は例えばシート状であってもよい。正極100は正極活物質粒子を少なくとも含む。正極100は例えば正極合材層および正極集電体を含んでいてもよい。正極集電体は例えばアルミニウム(Al)箔等であってもよい。正極集電体は例えば5μm以上30μm以下の厚さを有していてもよい。正極合材層は正極集電体の表面に形成されていてもよい。正極合材層は例えば50μm以上200μm以下の厚さを有していてもよい。
セパレータ300は負極200と正極100との間に配置されている。セパレータ300は電気絶縁性である。負極200および正極100はセパレータ300によって互いに隔離されている。セパレータ300は多孔質膜である。セパレータ300は電解液の透過を許す。セパレータ300は例えば10μm以上30μm以下の厚さを有していてもよい。セパレータ300は例えばポリオレフィン製の多孔質膜等であってもよい。
本実施形態の電解液はLi塩および溶媒を少なくとも含む。さらに本実施形態の電解液には、FECおよびVCからなる群より選択される少なくとも1種が含まれている。FEC等は溶媒として電解液に含まれていてもよい。FEC等は添加剤として電解液に含まれていてもよい。FEC等はSEI膜を形成し得る。FEC等に由来するSEI膜により、サイクル後の容量維持率が改善されると考えられる。
溶媒は非プロトン性である。溶媒は例えば環状カーボネートおよび鎖状カーボネートの混合物であってもよい。混合比は例えば「環状カーボネート:鎖状カーボネート=1:9〜5:5(体積比)」であってもよい。
Li塩は支持電解質である。Li塩は溶媒に溶解している。Li塩の濃度は例えば0.5mоl/L以上2mоl/L以下(0.5M以上2M以下)であってもよい。Li塩は例えば、LiPF6、LiBF4、LiN(FSO2)2、LiN(CF3SO2)2等であってもよい。電解液に1種のLi塩が単独で含まれていてもよい。電解液に2種以上のLi塩が含まれていてもよい。
必要に応じて電解液に各種の添加剤がさらに含まれていてもよい。添加剤としては、例えばSEI膜形成剤、ガス発生剤(「過充電添加剤」とも称されている)、難燃剤等が挙げられる。
以下本実施形態のリチウムイオン二次電池の製造方法が説明される。
図4は本実施形態のリチウムイオン二次電池の製造方法の概略を示すフローチャートである。本実施形態の電池の製造方法は「(A)負極の準備」、「(B)電解液の準備」および「(C)電池の製造」を少なくとも含む。
本実施形態の電池の製造方法は負極200を準備することを含む。負極200の詳細は前述のとおりである。すなわち負極200は負極活物質粒子20を少なくとも含む。
本実施形態の電池の製造方法は、電解液を準備することを含む。電解液の詳細は前述のとおりである。本実施形態では、FEC等が含まれている電解液が準備される。電解液が準備された段階(すなわち電解液がケース900に注入される前の段階)で、電解液にFEC等が含まれている場合、電解液にFEC等が含まれている電池1000が製造されたとみなされる。
本実施形態の電池の製造方法は、負極200、正極100および電解液を少なくとも含む電池1000を製造することを含む。
《(A)負極の準備》
1.負極活物質粒子の調製
SiOx粒子21としてSiO粒子が準備された。SiO粒子は上記組成式(I)においてx=1である組成を有する。SiOx粒子21は約30μmのD50を有していた。ジェットミルによりSiOx粒子21が粉砕された。粉砕後のSiOx粒子21が分級された。これによりSiOx粒子21のD50が10μmに調整された。
RF出力:200W
スパッタ時間:5時間
バレル内のアルゴン分圧:1〜1.5Pa
以下の材料が準備された。
負極活物質粒子20:上記で調製されたもの
その他の負極活物質粒子:黒鉛(球形化天然黒鉛、D50=15.5μm)
導電材:アセチレンブラック(AB)
バインダ:CMCおよびSBR
溶媒:水
負極集電体:Cu箔(厚さ=10μm)
以下の成分を含む電解液が準備された。
溶媒:[EC:EMC=1:3(体積比)]
Li塩:LiPF6(濃度=1mоl/L)
FEC:1質量%
正極100が準備された。正極100の構成は以下のとおりである。
正極活物質:LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2
導電材:AB
バインダ:PVdF
混合比:[正極活物質:導電材:バインダ=95:2:3(質量比)]
正極集電体:Al箔(厚さ=15μm)
正極合材層:厚さ=80μm
平面寸法:縦30mm×横30mm
1質量%のFECに代えて1質量%のVCが電解液に含まれることを除いては、実施例1と同様に電池1000が製造された。
スパッタ時間が1時間に変更されることを除いては、実施例1と同様に負極活物質粒子20が調製され、さらに電池1000が製造された。Si層22の厚さは10nmであると考えられる。
スパッタ時間が15時間に変更されることを除いては、実施例1と同様に負極活物質粒子20が調製され、さらに電池1000が製造された。Si層22の厚さは100nmであると考えられる。
実施例1で調製された負極活物質粒子20が石油ピッチと混合された。これにより混合物が調製された。混合物が窒素フロー下において加熱された。加熱時の最高温度は1000℃である。これによりSi層22の表面にC層23が形成された。すなわちSi層22の表面がC層23により被覆された。加熱後、ボールミルにより混合物が解砕された。これにより負極活物質粒子20が調製された。C層23の形成後、負極活物質粒子20の質量は約2%増加していた。C層23の厚さは30nmであると考えられる。これらを除いては実施例1と同様に電池1000が製造された。
比較例1では、SiOx粒子21が未処理のまま負極活物質粒子20として使用された。またFECおよびVCを含まない電解液が使用された。これらを除いては実施例1と同様に電池1000が製造された。
SiOx粒子21が未処理のまま負極活物質粒子20として使用されることを除いては、実施例1と同様に電池1000が製造された。
SiOx粒子21が未処理のまま負極活物質粒子20として使用されることを除いては、実施例2と同様に電池1000が製造された。
FECおよびVCを含まない電解液が使用されることを除いては、実施例1と同様に電池1000が製造された。
スパッタ時間が40時間に変更されることを除いては、実施例1と同様に負極活物質粒子20が調製され、さらに電池1000が製造された。Si層22の厚さは150nmであると考えられる。
Si層22が形成されず、SiOx粒子21の表面にC層23が直接形成されることを除いては、実施例5と同様に負極活物質粒子20が調製され、さらに電池1000が製造された。C層23の厚さは30nmであると考えられる。
1.サイクル試験
室温環境下において充放電サイクルが50サイクル繰り返された。1サイクルは下記の「充電→休止→放電→休止」の一巡を示す。50サイクル目の放電容量が初期放電容量で除されることによりサイクル後の容量維持率が算出された。結果は下記表1に示される。
休止:10分
放電:定電流−定電圧方式、定電流放電時の電流=15mA、終止電流=0.15mA
休止:10分
定電流−定電圧方式の充電により電池1000が4.25Vまで充電された。定電流充電時の電流は15mAである。終止電流は0.15mAである。充電後、60℃の温度環境下において、電池1000が30日間保存された。
比較例1〜3の結果から、電解液にFEC等が含まれていることにより、サイクル後の容量維持率が改善する傾向が認められる。その半面、高温保存後の容量維持率は低下する傾向が認められる。
Claims (4)
- 負極、正極および電解液を少なくとも含み、
前記負極は負極活物質粒子を少なくとも含み、
前記負極活物質粒子は酸化珪素粒子および珪素層を少なくとも含み、
前記珪素層は前記酸化珪素粒子の表面を被覆しており、
前記珪素層は10nm以上100nm以下の厚さを有しており、
前記電解液にフルオロエチレンカーボネートおよびビニレンカーボネートからなる群より選択される少なくとも1種が含まれている、
リチウムイオン二次電池。 - 前記負極活物質粒子は炭素層をさらに含み、
前記炭素層は前記珪素層の表面を被覆している、
請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。 - 負極を準備すること、
電解液を準備すること、
および、
前記負極、正極および前記電解液を少なくとも含むリチウムイオン二次電池を製造すること、
を少なくとも含み、
前記負極は負極活物質粒子を少なくとも含み、
前記負極活物質粒子は酸化珪素粒子および珪素層を少なくとも含み、
前記珪素層は前記酸化珪素粒子の表面を被覆しており、
前記珪素層は10nm以上100nm以下の厚さを有しており、
前記電解液にフルオロエチレンカーボネートおよびビニレンカーボネートからなる群より選択される少なくとも1種が含まれている、
リチウムイオン二次電池の製造方法。 - 前記負極活物質粒子は炭素層をさらに含み、
前記炭素層は前記珪素層の表面を被覆している、
請求項3に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018074464A JP6969483B2 (ja) | 2018-04-09 | 2018-04-09 | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 |
US16/377,763 US11133525B2 (en) | 2018-04-09 | 2019-04-08 | Lithium-ion secondary battery and method of producing the same |
CN201910274795.8A CN110364699B (zh) | 2018-04-09 | 2019-04-08 | 锂离子二次电池及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018074464A JP6969483B2 (ja) | 2018-04-09 | 2018-04-09 | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019185992A true JP2019185992A (ja) | 2019-10-24 |
JP6969483B2 JP6969483B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=68096159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018074464A Active JP6969483B2 (ja) | 2018-04-09 | 2018-04-09 | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11133525B2 (ja) |
JP (1) | JP6969483B2 (ja) |
CN (1) | CN110364699B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112467108B (zh) * | 2020-11-26 | 2022-04-12 | 东莞理工学院 | 一种多孔硅氧复合材料及其制备方法和应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010272411A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ |
JP2011233497A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-11-17 | Sony Corp | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4003298B2 (ja) | 1998-07-01 | 2007-11-07 | 宇部興産株式会社 | 非水二次電池 |
JP4393610B2 (ja) | 1999-01-26 | 2010-01-06 | 日本コークス工業株式会社 | リチウム二次電池用負極材料、リチウム二次電池、及び同二次電池の充電方法 |
JP4025995B2 (ja) | 2002-11-26 | 2007-12-26 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池 |
KR100759401B1 (ko) * | 2006-11-20 | 2007-09-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지 |
DE102007061618A1 (de) * | 2007-12-18 | 2009-06-25 | MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Silizium/SiOx/Kohlenstoff-Komposit für Lithiumionenbatterien |
TWI372481B (en) * | 2008-06-17 | 2012-09-11 | Ind Tech Res Inst | Lithium battery |
CN101777651B (zh) * | 2009-01-12 | 2012-06-20 | 比亚迪股份有限公司 | 一种硅负极材料及其制备方法以及使用该材料的锂电池 |
JP5842985B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2016-01-13 | ソニー株式会社 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム |
JP2013516746A (ja) * | 2010-01-11 | 2013-05-13 | アンプリウス、インコーポレイテッド | 可変容量電池アセンブリ |
KR102183171B1 (ko) * | 2010-08-03 | 2020-11-25 | 맥셀 홀딩스 가부시키가이샤 | 비수 이차 전지용 부극 및 비수 이차 전지 |
US20150171414A1 (en) * | 2011-12-02 | 2015-06-18 | Koji Takahata | Lithium secondary battery and method for producing same |
US20140356724A1 (en) * | 2011-12-22 | 2014-12-04 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
KR101504709B1 (ko) * | 2012-09-17 | 2015-03-20 | 동국대학교 산학협력단 | 개선된 전기화학 특성을 갖는 리튬이차전지 및 이의 제조방법 |
CN104641494B (zh) * | 2012-09-21 | 2017-03-08 | 丰田自动车株式会社 | 非水电解质二次电池用正极电极和非水电解质二次电池 |
WO2014148043A1 (ja) * | 2013-03-22 | 2014-09-25 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP5904166B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2016-04-13 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池及び製造方法 |
US9728777B2 (en) * | 2013-07-26 | 2017-08-08 | Nanoteck Instruments, Inc. | Methods for mass-producing silicon nano powder and graphene-doped silicon nano powder |
US10109848B2 (en) * | 2013-08-05 | 2018-10-23 | Showa Denko K.K. | Negative electrode material for lithium ion batteries and use thereof |
CN103647056B (zh) * | 2013-11-29 | 2017-02-08 | 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 | 一种SiOX基复合负极材料、制备方法及电池 |
JP6196183B2 (ja) * | 2014-04-22 | 2017-09-13 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池用負極活物質層、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池 |
JP6268049B2 (ja) * | 2014-06-23 | 2018-01-24 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材及び非水電解質二次電池並びに負極活物質粒子の製造方法 |
CN104241618B (zh) * | 2014-09-30 | 2017-03-15 | 李宏斌 | 碳包覆氮化碳/硅‑氮化硅/二氧化硅复合材料的制备方法及应用 |
JP6908966B2 (ja) | 2015-03-16 | 2021-07-28 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
JP6448462B2 (ja) * | 2015-05-18 | 2019-01-09 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池並びに非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 |
JP2017228435A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
KR102270155B1 (ko) * | 2016-07-21 | 2021-06-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
CN106848264A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-06-13 | 江苏中天科技股份有限公司 | 一种多孔硅氧化物锂离子电池负极材料及其制备方法 |
-
2018
- 2018-04-09 JP JP2018074464A patent/JP6969483B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-08 CN CN201910274795.8A patent/CN110364699B/zh active Active
- 2019-04-08 US US16/377,763 patent/US11133525B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010272411A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ |
JP2011233497A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-11-17 | Sony Corp | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110364699A (zh) | 2019-10-22 |
US11133525B2 (en) | 2021-09-28 |
US20190312302A1 (en) | 2019-10-10 |
JP6969483B2 (ja) | 2021-11-24 |
CN110364699B (zh) | 2022-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10727528B2 (en) | Method of producing lithium ion secondary battery | |
TWI504037B (zh) | Lithium secondary battery pack, and the use of this electronic machine, charging system and charging method | |
JPH08236114A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP6408631B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP6981338B2 (ja) | 負極材料、非水電解質二次電池およびそれらの製造方法 | |
US10411265B2 (en) | Lithium ion secondary battery and method of manufacturing same | |
WO2011065538A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2009129721A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US12087937B2 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP4573098B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US11296327B2 (en) | Positive electrode active material, positive electrode, lithium-ion secondary battery, and method of producing positive electrode active material | |
JP6683221B2 (ja) | 負極、非水電解液二次電池、および負極の製造方法 | |
JP6969483B2 (ja) | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 | |
JP6911744B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2019186123A (ja) | 正極、非水電解質二次電池、および正極の製造方法 | |
US10944098B2 (en) | Negative electrode active material particle, negative electrode, lithium-ion secondary battery, and production method of negative electrode active material particle | |
JP6702345B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2014154220A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2020047458A (ja) | 非水電解液二次電池用負極 | |
JP2019160513A (ja) | 正極、リチウムイオン二次電池、および正極の製造方法 | |
JP2019145292A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6969483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |