JP2019145032A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019145032A
JP2019145032A JP2018031201A JP2018031201A JP2019145032A JP 2019145032 A JP2019145032 A JP 2019145032A JP 2018031201 A JP2018031201 A JP 2018031201A JP 2018031201 A JP2018031201 A JP 2018031201A JP 2019145032 A JP2019145032 A JP 2019145032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque difference
machine position
correction
numerical control
position error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018031201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6683748B2 (ja
Inventor
拓磨 大倉
Takuma Okura
拓磨 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018031201A priority Critical patent/JP6683748B2/ja
Priority to US16/273,656 priority patent/US10901390B2/en
Priority to DE102019001124.4A priority patent/DE102019001124A1/de
Priority to CN201910139365.5A priority patent/CN110187670B/zh
Publication of JP2019145032A publication Critical patent/JP2019145032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683748B2 publication Critical patent/JP6683748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/195Controlling the position of several slides on one axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • H02P5/52Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another additionally providing control of relative angular displacement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34188Safety, stop, slowdown interpolator if speed, position, torque error too large
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50228Synchronize two slides, portal gantry, raising, moving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

【課題】送り軸同期制御における機械位置を補正する数値制御装置を提供する。【解決手段】マスタ軸−スレーブ軸間のトルク差ΔTに基づいて機械位置誤差を補正する数値制御装置1は、移動指令に従ってマスタ軸及び前記スレーブ軸を移動させる移動指令部101と、移動後のトルク差ΔTを取得するトルク差取得部102と、トルク差ΔTから機械ゆがみに由来するトルク差Tmを除外した値に基づく補正量により機械位置誤差を補正する機械位置誤差補正部104と、を有し、移動指令部101は、機械位置誤差補正部104からフィードバックされる補正量を、次回の移動指令に加えることを特徴とする。【選択図】図11

Description

本発明は数値制御装置に関し、特に送り軸同期制御における機械位置を補正する数値制御装置に関する。
図1に示すように、門形などの送り軸同期を使用した工作機械において機械位置を補正する数値制御装置がある。例えば特許文献1には、複数の推進軸をそれぞれサーボモータで同期駆動し、推進軸に螺合される可動部を移動させるための駆動制御装置において、複数の推進軸間で機械的剛性が異なることにより発生する振動を抑制し、その位置精度と応答性を向上させる同期制御装置が記載されている。
従来の数値制御装置は、ボールねじのピッチデータに従ってマスタ軸とスレーブ軸にピッチ誤差を設定して機械位置を補正している。同期制御軸において、マスタ軸とスレーブ軸とのピッチが合っていない場合などは、マスタ−スレーブ間の位置がずれるため、例えばモータ電流が安定しないといった問題が生じる。そのため従来は図2に示すようにレーザ測定器等で実際の機械位置誤差を測定し、ピッチ誤差補正等を行うことで機械位置を修正していた。
特開2003−263228号公報
しかしながら、ピッチ誤差補正を行うためにピッチを測定する作業、レーザ測定器等で実際の機械位置誤差を測定する作業は多くの時間を必要とする。また、マスタ軸、スレーブ軸各々のピッチを正しく設定できれば良いが、スレーブ軸はマスタ軸に依存するためピッチの設定が難しい。特許文献1のようにトルク差を用いた機械位置補正を行うものがあるが、機械ゆがみを考慮した正確な機械位置補正はできない。ここで機械ゆがみとは、部品の製造(鋳造)時に発生する機械位置のずれをいう。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであって、送り軸同期制御における機械位置を補正する数値制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施の形態にかかる数値制御装置は、マスタ軸−スレーブ軸間のトルク差ΔTに基づいて機械位置誤差を補正する数値制御装置であって、移動指令に従って前記マスタ軸及び前記スレーブ軸を移動させる移動指令部と、前記移動後の前記トルク差ΔTを取得するトルク差取得部と、前記トルク差ΔTから機械ゆがみに由来するトルク差Tmを除外した値に基づく補正量により機械位置誤差を補正する機械位置誤差補正部と、を有し、前記移動指令部は、前記機械位置誤差補正部からフィードバックされる前記補正量を、次回の前記移動指令に加えることを特徴とする。
本発明の一実施の形態にかかる数値制御装置は、前記トルク差Tmを算出するための補正量算出部をさらに有し、前記移動指令部は、前記マスタ軸及び前記スレーブ軸を複数の観測点に移動させ、前記トルク差取得部は、前記複数の観測点それぞれにおいて前記トルク差ΔTを測定し、前記補正量算出部は、前記複数の観測点それぞれにおいて測定された前記トルク差ΔTの平均を前記トルク差Tmとすることを特徴とする。
本発明によれば、送り軸同期制御における機械位置を補正する数値制御装置を提供することが可能である。
従来の機械位置誤差補正を行う数値制御装置の例を示す図である。 従来の機械位置誤差補正手法の一例を示す図である。 数値制御装置1による機械位置誤差補正手法を説明する図である。 数値制御装置1による機械位置誤差補正手法を説明する図である。 数値制御装置1による機械位置誤差補正手法を説明する図である。 数値制御装置1による機械位置誤差補正手法を説明する図である。 数値制御装置1の動作を示すフローチャートである。 数値制御装置1の動作を示すフローチャートである。 補正量の算出方法を説明する図である。 数値制御装置1による機械位置誤差補正手法を説明する図である。 数値制御装置1のハードウェア構成図である。 数値制御装置1の機能構成を示すブロック図である。
本発明の実施の形態にかかる数値制御装置1の構成について説明する。
図11は、本発明の実施の形態にかかる数値制御装置1の要部の概略的なハードウェア構成図である。
数値制御装置1が備えるCPU11は、数値制御装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、不揮発性メモリ14に格納されたプログラムをバス20を介して読み出し、プログラムに従って数値制御装置1全体を制御する。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされるなどして、数値制御装置1の電源がオフされても記憶状態が保持されるメモリとして構成される。不揮発性メモリ14に記憶されているプログラム、データは、利用時には揮発性メモリ13に展開されても良い。揮発性メモリ13には、不揮発性メモリ14から展開されたプログラム、データの他、一時的な計算データや表示データ、入力装置を介して入力されたデータ等が格納される。
表示器/MDIユニット70はディスプレイやキーボード等を備えたデータ入出力装置である。表示器/MDIユニット70のキーボードから入力された指令やデータは、インタフェース15を介してCPU11に渡される。また、CPU11から出力された表示データは、インタフェース15を介して表示器/MDIユニット70のディスプレイに表示される。
サーボコントローラ80はマスタ軸及びスレーブ軸を駆動するサーボモータの制御を行う。CPU11から出力されたサーボモータ駆動指令は、インタフェース16を介してサーボコントローラ80に伝達される。サーボコントローラ80はサーボモータの負荷等の情報を、インタフェース16を介してCPU11に伝達する。
図12は、本発明の実施の形態に係る数値制御装置1の概略的な機能構成を示すブロック図である。数値制御装置1は、マスタ軸及びスレーブ軸を移動させる移動指令部101、マスタ軸とスレーブ軸との間のトルク差を取得するトルク差取得部102、複数の観測点から取得したトルク差に基づいて機械ゆがみに由来するトルク差を特定し、適切な補正量を算出する補正量算出部103、当該補正量に基づいて機械位置誤差を補正する機械位置誤差補正部104を有する。
図3乃至図5、図10を用いて、本実施形態にかかる数値制御装置1による機械位置誤差補正の基本となる考え方について説明する。数値制御装置1は、データ取得モードと補正モードとの2つのモードを有する。
データ取得モードにおいて、数値制御装置1は、図3に示すようなマスタ−スレーブ軸間のトルク差ΔT=T−(−T)を、図10に示すように複数の観測点1,2,・・・,nで測定する。ここでTはマスタ軸のトルク値、Tはスレーブ軸のトルク値である。なお各観測点におけるトルク差ΔTは、ピッチ誤差、ワーク荷重によるねじれ及び熱変位による機械位置ずれに由来する成分と、機械固有の機械ゆがみに由来する成分との双方を含んでいる。
補正モードにおいて、数値制御装置1は、移動指令にトルク差ΔTに基づく補正値をフィードバックすることで、最適な機械位置への補正を行う。すなわち数値制御装置1は、マスタ軸及びスレーブ軸を動作させる度にトルク差ΔTに基づく機械位置補正を行う。図4に示すように、動作位置(観測点Aとする)におけるマスタ−スレーブ軸間の位置ずれ等に起因して、マスタ−スレーブ軸間にはトルク差ΔTが発生する。このトルク差ΔTを補正値として使用する(すなわちモータへの負荷がかからない=0となるよう補正する)ことにより、同期制御を行うことができる。
なお数値制御装置1は、当初はデータ取得モードにおいて一括取得した各観測点におけるトルク差ΔTに基づいて機械位置補正を行うことができるが、その後は動作毎にトルク差ΔTの取得、補正値の算出及びフィードバックを行うことで、随時変化する熱変位等の影響を織り込んだより精密な機械位置補正をリアルタイムに実施することが可能である。
ところで、このようにトルク差ΔTが生じない位置に補正を行うのみでは、最適な同期制御を行うことはできない。トルク差ΔTには、機械ゆがみにより発生しているトルク負荷Tmも含まれているためである。すなわち図5に示すように、単にトルク差ΔTを補正値として機械位置補正を行うと、Tmの分だけ過剰に補正を行うこととなり、加工点が理想的な補正位置からずれてしまう。なおレーザ測定器等を使用して機械位置補正を行う場合には、機械ゆがみが無いように位置決めするため、この問題は発生しない。トルク差を使用した機械位置補正において特有のこの問題を解消するためには、補正値にTmが含まれないように処理する必要がある。
そこで数値制御装置1は、データ取得モードにおいて複数の観測点でトルク差ΔTを測定した後、それらの観測点で定常的に加わるトルク差を計算により求め、これを機械ゆがみに由来するトルク差Tmとみなす。具体的には、図6に示すように、複数の観測点1,2,・・・,nにおいて、マスタ−スレーブ軸間のトルク差ΔT1,ΔT2,・・・,ΔTnを取得する。そしてこれらのトルク差の平均値をTmとする。
Tm=(ΔT1+ΔT2+・・・+ΔTn)/n ・・・(1)
そして数値制御装置1は、機械ゆがみに由来するトルク差Tmについては補正せず、トルク差ΔTからTmを除いた補正値を使用して機械位置補正を行う。これにより、機械ゆがみを修正するために必要なトルク差Tmは与えたまま機械をまっすぐに維持し、ピッチ誤差、ワーク荷重によるねじれ及び熱変位による機械位置ずれのみを補正して、加工点を理想的な位置に置くことが可能となる。
図7及び図8を用いて、数値制御装置1の動作について時系列を追って説明する。
図7はデータ取得モードにおける数値制御装置1の動作を示すフローチャートである。典型的には、数値制御装置1は加工開始前にデータ取得モードでの動作を行い、複数の観測点において静的に発生するトルク差、すなわちワーク負荷や熱変位の影響を受けていない状態での、主にピッチ誤差や機械ゆがみ等に起因するトルク差を取得する。また、数値制御装置1は各観測点において定常的に発生するトルク差Tmを計算し、機械ゆがみに由来するトルク差成分を特定する。
S101:移動指令部101が、マスタ軸及びスレーブ軸のサーボモータに対し、所定の観測点までの移動指令を出力する。
S102:S101の移動指令に応じてマスタ軸及びスレーブ軸のサーボモータが駆動し、機械を観測点まで移動させる。
S103:トルク差取得部102が、マスタ軸−スレーブ軸間のトルク差ΔTを取得する。
S104:全ての観測点(n個とする)についてS101乃至S103の処理を行ったならば、S105に遷移する。その他の場合はS101に戻り、次の観測点について同様の処理を繰り返す。
S105:補正量算出部103は、n個の観測点でそれぞれ取得されたトルク差ΔTの平均値Tmを式(1)により求める。Tmは、全ての観測点において定常的に発生するトルク差であって、ほぼ機械ゆがみに起因して発生しているトルク差といえる。
S106:補正量算出部103は、各観測点毎に補正量を算出し、揮発性メモリ13等に設けられた所定の記憶領域に保存する。補正量は、各観測点において静的に発生するトルク差ΔTから機械ゆがみに由来するトルク差Tmを除いたトルク差に基づいて計算できる。観測点1,2,・・・,nにおけるトルク差をΔT1,ΔT2,・・・,ΔTnとすると、観測点1,2,・・・,nにおける補正量はΔT1−Tm,ΔT2−Tm,・・・,ΔTn−Tmに基づいて決定される。
なおトルク差に基づく補正量の算出方法は例えば次のとおりである。図9を用いて説明する。補正量算出部103はまず、トルク差T[Nm]から機械位置のずれによる負荷F[N]を求める。次に、負荷F[N]により生じる機械ひずみΔL[m]を算出する。この機械ひずみΔL[m]が補正量となる。
トルクT[Nm]と負荷F[N]との関係は式(2)により求められる。また、負荷F[N]と応力との関係は式(3)により求められる。そして応力と機械ひずみΔL[m]との対応関係は、予め応力−ひずみ曲線として与えられるものとする。
T=[(F×Pb/2π×η)+(μ0×F0×Pb/2π)]/Sf/i
・・・(2)
F=応力×mg(sinθ+μcosθ) ・・・(3)
ここで、m:テーブルとワークの重量、Pb:ボールねじのリード、i:減速比、F0:ボールねじの予圧荷重、μ:摺動面の摩擦係数、μ0:与圧ナットの内部摩擦係数、Sf:安全率、θ:ボールねじの傾斜角である。
図8は補正モードにおける数値制御装置1の動作を示すフローチャートである。数値制御装置1は加工中、補正モードでの動作を行い、動的に発生するトルク差、すなわちワーク負荷や熱変位の影響によるトルク差も加味して、リアルタイムな補正を行う。なおその際、機械ゆがみに起因するトルク差Tmについては補正しない。
S201:移動指令部101が、マスタ軸及びスレーブ軸のサーボモータに対し、所定の観測点までの移動指令を出力する。
S202:機械位置誤差補正部104は、所定の記憶領域を参照して補正情報が存在するか否かを確認する。補正情報とは、S106で保存された各観測点における補正量(以下、初期補正量という)、又は後述する補正情報フィードバック値である。補正情報が存在する場合、S203に遷移した後S204の処理を行う。その他の場合はS204に進む。
S203:機械位置誤差補正部104は、補正情報フィードバック値が存在する場合、補正情報フィードバック値を移動指令に加算する。補正情報フィードバック値が存在しない場合は、移動先の観測点における初期補正量を移動指令に加算する。
S204:S201の移動指令、又はS203で補正された移動指令に応じてマスタ軸及びスレーブ軸のサーボモータが駆動し、機械を観測点まで移動させる。
S205:トルク差取得部102が、マスタ軸−スレーブ軸間のトルク差ΔTを取得する。
S206:機械位置誤差補正部104は、S205で取得したトルク差ΔTが、予め定められた補正しきい値を超えるか否かを判定する。補正しきい値を超える場合はS207に遷移する。
S207:機械位置誤差補正部104は、トルク差ΔTから機械ゆがみに由来するトルク差Tmを除いたΔT−Tmに基づく補正量で、機械位置を補正する。
S208:機械位置誤差補正部104は、S207で使用した補正量を補正情報フィードバック値として所定の記憶領域に保存する。
ここで保存された補正情報フィードバック値は、次回の移動指令の実行時にS203の処理において用いられる。これにより、数値制御装置1は前回の補正量を加味して移動指令を実行するので、発生する機械位置誤差を小さくすることができる。移動指令を繰り返し実行するとき、熱変位など動的に発生する機械位置誤差に追従して補正が行われていく。
本実施の形態によれば、数値制御装置1は、データ取得モードにおいて複数の観測点において定常的に発生するトルク差Tmを算出する。これにより機械ゆがみに由来するトルク差を特定できる。そして移動指令の実行時には、実際に取得されるトルク差ΔTから機械ゆがみに由来するトルク差Tmを除外したΔT−Tmに基づく補正量で機械位置誤差を補正するので、機械ゆがみの影響を排除した適切な補正を行うことが可能である。
また本実施の形態によれば、数値制御装置1は前回の補正量を補正情報フィードバック値としてフィードバックし、前回までの補正量を加味して移動指令を実行するため、熱変位など動的に発生する機械位置誤差に追従した精緻かつ効率的な補正を行うことが可能である。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。例えば、本実施の形態では、データ取得モードにおいて複数の観測点においてトルク差ΔTを取得し、それらの平均を計算することでTmを求めた。しかしながら本発明はこれに限定されるものでなく、他の手法で機械ゆがみに由来するトルク差Tmを求めても良い。例えば、従来より使用されているレーザ測定器を用いて機械位置を修正した状態でトルク差ΔTを取得し、これをTmとして採用しても構わない。
1 数値制御装置
11 CPU
13 揮発性メモリ
14 不揮発性メモリ
15 インタフェース
16 インタフェース
20 バス
70 表示器/MDIユニット
80 サーボコントローラ
101 移動指令部
102 トルク差取得部
103 補正量算出部
104 機械位置誤差補正部

Claims (2)

  1. マスタ軸−スレーブ軸間のトルク差ΔTに基づいて機械位置誤差を補正する数値制御装置であって、
    移動指令に従って前記マスタ軸及び前記スレーブ軸を移動させる移動指令部と、
    前記移動後の前記トルク差ΔTを取得するトルク差取得部と、
    前記トルク差ΔTから機械ゆがみに由来するトルク差Tmを除外した値に基づく補正量により機械位置誤差を補正する機械位置誤差補正部と、を有し、
    前記移動指令部は、前記機械位置誤差補正部からフィードバックされる前記補正量を、次回の前記移動指令に加えることを特徴とする
    数値制御装置。
  2. 前記トルク差Tmを算出するための補正量算出部をさらに有し、
    前記移動指令部は、前記マスタ軸及び前記スレーブ軸を複数の観測点に移動させ、
    前記トルク差取得部は、前記複数の観測点それぞれにおいて前記トルク差ΔTを測定し、
    前記補正量算出部は、前記複数の観測点それぞれにおいて測定された前記トルク差ΔTの平均を前記トルク差Tmとすることを特徴とする
    請求項1記載の数値制御装置。
JP2018031201A 2018-02-23 2018-02-23 数値制御装置 Active JP6683748B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031201A JP6683748B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 数値制御装置
US16/273,656 US10901390B2 (en) 2018-02-23 2019-02-12 Numerical controller
DE102019001124.4A DE102019001124A1 (de) 2018-02-23 2019-02-15 Numerische Steuerung
CN201910139365.5A CN110187670B (zh) 2018-02-23 2019-02-25 数值控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031201A JP6683748B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019145032A true JP2019145032A (ja) 2019-08-29
JP6683748B2 JP6683748B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=67550618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031201A Active JP6683748B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10901390B2 (ja)
JP (1) JP6683748B2 (ja)
CN (1) CN110187670B (ja)
DE (1) DE102019001124A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114368709A (zh) * 2022-01-29 2022-04-19 西门子(中国)有限公司 堆垛机的水平双驱动控制方法及装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6737840B2 (ja) * 2018-06-19 2020-08-12 ファナック株式会社 調整要否判断装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228752A (ja) * 1988-03-10 1989-09-12 Fanuc Ltd 主軸同期方式
JPH0465701A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Mitsubishi Electric Corp 施盤の送り軸同期連動方法
JPH1063320A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Toshiba Mach Co Ltd 位置制御システム
JP2003263228A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Yaskawa Electric Corp 同期制御装置
JP2003271214A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Yaskawa Electric Corp 数値制御装置およびそのピッチエラー補正方法
US20100231158A1 (en) * 2007-12-28 2010-09-16 Abb Technology Ab Server controller and a method for controlling a plurality of motors
JP2017041075A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社安川電機 モータ制御装置、位置制御システム、及びモータ制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3169838B2 (ja) * 1996-08-21 2001-05-28 東芝機械株式会社 サーボモータの制御方法
JP3923047B2 (ja) * 2003-03-04 2007-05-30 ファナック株式会社 同期制御装置
CN101866163B (zh) * 2007-11-02 2014-09-10 株式会社牧野铣床制作所 数值控制机床及数值控制装置
JP4677037B2 (ja) * 2009-01-20 2011-04-27 ファナック株式会社 バックラッシュを抑制するサーボ制御装置
US9921568B2 (en) * 2013-12-05 2018-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Trajectory measuring device, numerical control device, and trajectory measuring method
JP5863860B2 (ja) * 2014-03-20 2016-02-17 ファナック株式会社 加工時の軸間の干渉を低減するサーボ制御装置
US10498264B2 (en) * 2014-06-16 2019-12-03 Lord Corporation Torque monitoring system for a rotatable shaft
JP5905556B1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-20 ファナック株式会社 モータの反転遅れを補正するモータ制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228752A (ja) * 1988-03-10 1989-09-12 Fanuc Ltd 主軸同期方式
JPH0465701A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Mitsubishi Electric Corp 施盤の送り軸同期連動方法
JPH1063320A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Toshiba Mach Co Ltd 位置制御システム
JP2003263228A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Yaskawa Electric Corp 同期制御装置
JP2003271214A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Yaskawa Electric Corp 数値制御装置およびそのピッチエラー補正方法
US20100231158A1 (en) * 2007-12-28 2010-09-16 Abb Technology Ab Server controller and a method for controlling a plurality of motors
JP2017041075A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社安川電機 モータ制御装置、位置制御システム、及びモータ制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114368709A (zh) * 2022-01-29 2022-04-19 西门子(中国)有限公司 堆垛机的水平双驱动控制方法及装置
CN114368709B (zh) * 2022-01-29 2023-08-04 西门子(中国)有限公司 堆垛机的水平双驱动控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019001124A1 (de) 2019-08-29
CN110187670B (zh) 2021-04-16
CN110187670A (zh) 2019-08-30
US20190265671A1 (en) 2019-08-29
JP6683748B2 (ja) 2020-04-22
US10901390B2 (en) 2021-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108732989B (zh) 进行摆动切削的机床的控制装置
US10471563B2 (en) Control device for machine tool performing oscillation cutting
JP4074638B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2009146152A (ja) 5軸加工機を制御する数値制御装置
JP5890473B2 (ja) モータを制御するモータ制御装置
JP5111589B2 (ja) 送り軸反転時の補正方法
JP5096019B2 (ja) サーボモータ制御装置
US20120253505A1 (en) Method and program for calculating correction value for machine tool
JP5657633B2 (ja) 移動体が反転するときの位置誤差を補正するサーボ制御装置
JP5739400B2 (ja) 被駆動体の位置補正機能を有するサーボ制御装置
JP2013146823A (ja) 工作機械の熱変位補正装置
US6721622B2 (en) Method of compensating profile data, and numerical controller and machine tool for practicing the method
JP2014013554A (ja) ボールネジの伸縮量を補正する機能を備えたサーボ制御装置
JP5943650B2 (ja) サーボ制御装置及びサーボ制御方法
JP2007219812A (ja) サーボモータの制御装置
JP4879091B2 (ja) 数値制御工作機械の制御方法及び数値制御工作機械
JP2016140924A (ja) 工作機械の熱変位補正装置
JP2019145032A (ja) 数値制御装置
JP2019004584A (ja) 電動機の制御装置
JP2010098822A (ja) サーボモータ制御装置
JP2012221000A (ja) 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
JP6370866B2 (ja) サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム
US20210331261A1 (en) Gear machining apparatus
JP6568035B2 (ja) サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム
JP6412075B2 (ja) サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190913

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191017

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150