JP2019138959A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019138959A5 JP2019138959A5 JP2018019631A JP2018019631A JP2019138959A5 JP 2019138959 A5 JP2019138959 A5 JP 2019138959A5 JP 2018019631 A JP2018019631 A JP 2018019631A JP 2018019631 A JP2018019631 A JP 2018019631A JP 2019138959 A5 JP2019138959 A5 JP 2019138959A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- region
- control target
- forming apparatus
- temperature control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims 2
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims 1
Description
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、
基板と、前記基板上に設けられた発熱体と、を有するヒータを有し、前記ヒータの熱を利用して画像データに基づき記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と、
前記ヒータが加熱する記録材の加熱領域の温度を検知する温度検知部と、
前記発熱体に供給する電力を制御する通電制御部と、を備える画像形成装置において、
前記画像データは複数の画素を含んでおり、前記画像データの一部である所定の数の画素を1つの領域として区分けすることで、前記画像データを複数の前記領域を含むデータ区分に区分けする画像区分部と、
前記データ区分の各領域における印字率に関する値を解析し、前記印字率に関する値が閾値を超えている領域が、どれだけ連続して隣り合うかを示す隣接関係に関する値を取得する連続性取得部と、を備え、
前記通電制御部は、前記温度検知部が検知する温度と、前記隣接関係に関する値から求める温調目標温度と、に基づいて、前記発熱体の通電を制御することを特徴とする。
基板と、前記基板上に設けられた発熱体と、を有するヒータを有し、前記ヒータの熱を利用して画像データに基づき記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と、
前記ヒータが加熱する記録材の加熱領域の温度を検知する温度検知部と、
前記発熱体に供給する電力を制御する通電制御部と、を備える画像形成装置において、
前記画像データは複数の画素を含んでおり、前記画像データの一部である所定の数の画素を1つの領域として区分けすることで、前記画像データを複数の前記領域を含むデータ区分に区分けする画像区分部と、
前記データ区分の各領域における印字率に関する値を解析し、前記印字率に関する値が閾値を超えている領域が、どれだけ連続して隣り合うかを示す隣接関係に関する値を取得する連続性取得部と、を備え、
前記通電制御部は、前記温度検知部が検知する温度と、前記隣接関係に関する値から求める温調目標温度と、に基づいて、前記発熱体の通電を制御することを特徴とする。
Claims (16)
- 基板と、前記基板上に設けられた発熱体と、を有するヒータを有し、前記ヒータの熱を利用して画像データに基づき記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と、
前記ヒータが加熱する記録材の加熱領域の温度を検知する温度検知部と、
前記発熱体に供給する電力を制御する通電制御部と、を備える画像形成装置において、
前記画像データは複数の画素を含んでおり、前記画像データの一部である所定の数の画素を1つの領域として区分けすることで、前記画像データを複数の前記領域を含むデータ区分に区分けする画像区分部と、
前記データ区分の各領域における印字率に関する値を解析し、前記印字率に関する値が閾値を超えている領域が、どれだけ連続して隣り合うかを示す隣接関係に関する値を取得する連続性取得部と、を備え、
前記通電制御部は、前記温度検知部が検知する温度と、前記隣接関係に関する値から求める温調目標温度と、に基づいて、前記発熱体の通電を制御することを特徴とする画像形成装置。 - 前記温調目標温度は、前記隣接関係に関する値に基づいて、複数の前記領域ごとに設定され、
前記通電制御部は、複数の前記領域ごとに設定された前記温調目標温度のうち最大値を、前記画像の加熱における温調目標温度とし、前記温度検知部が検知する温度に基づき前記発熱体の通電を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記温調目標温度は、前記隣接関係に関する値に基づいて、複数の前記領域ごとに設定され、
複数の前記領域のなかで前記印字率に関する値が閾値を超えている領域である所定の領域のうち、前記隣接関係を形成する前記所定の領域における前記温調目標温度を、前記隣接関係を形成しない前記所定の領域における前記温調目標温度よりも高い温度に設定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記温調目標温度は、前記隣接関係に関する値に基づいて、複数の前記領域ごとに設定され、
前記隣接関係に関する値の大きさが大きいほど、複数の前記領域のなかで前記印字率に
関する値が閾値を超えている領域である所定の領域のうち、前記隣接関係を形成する前記所定の領域における前記温調目標温度を高い温度に設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記連続性取得部は、前記隣接関係に関する値の大きさを、記録材の搬送方向と前記搬送方向に直交する方向のそれぞれにおいて取得することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記温調目標温度は、前記隣接関係に関する値に基づいて、複数の前記領域ごとに設定され、
複数の前記領域ごとに設定された前記温調目標温度を、個々の前記領域の記録材の搬送方向における位置に応じて補正することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記補正は、個々の前記領域において、前記温調目標温度を補正前よりも高い温度に補正することであり、その補正量は、前記領域が前記搬送方向の上流側に位置するほど大きくなることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記温調目標温度は、前記隣接関係に関する値に基づいて、複数の前記領域ごとに設定され、
複数の前記領域のうち、記録材の搬送方向と直交する方向における両端から所定の範囲に位置する領域において設定された前記温調目標温度を、補正前よりも高い温度に補正することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記通電制御部は、
複数の前記領域を、記録材の搬送方向に複数のグループに分け、
それぞれのグループにおいて、グループに含まれる個々の領域ごとに設定された前記温調目標温度のうち最大値を、前記画像のうちそのグループに対応する領域の加熱における温調目標温度とし、
前記温度検知部が検知する温度に基づき前記発熱体の通電を制御することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置はさらに、前記温調目標温度を前記隣接関係に関する値に基づいて複数の前記領域ごとに設定する温調設定部を備え、
前記温度検知部は、前記ヒータの表面に当接配置される温度検知素子を有し、
前記温調設定部は、
複数の前記領域のうち、前記温度検知素子が通過する位置にある領域と、前記位置から記録材の搬送方向と直交する方向における所定の範囲の位置と、における前記印字率に関する値の平均値を取得し、
個々の前記領域ごとに設定された前記温調目標温度のうちの最大値を、前記平均値に基づいて、補正前よりも低い温度に補正し、
その補正した温度を、前記画像の加熱における温調目標温度とし、前記温度検知部が検知する温度に基づき前記発熱体の通電を制御することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置はさらに、前記温調目標温度を前記隣接関係に関する値に基づいて複数の前記領域ごとに設定する温調設定部を備え、
前記閾値を第1の閾値とし、複数の前記領域のうち前記印字率に関する値が前記第1の閾値を超えている領域を第1の領域とし、
前記連続性取得部は、複数の前記領域のうち前記印字率に関する値が前記第1の閾値よ
りも小さい第2の閾値以上、前記第1の閾値未満となる第2の領域が、どれだけ連続して隣り合うのかを示す、前記第2の領域の隣接関係に関する値の大きさを取得し、
前記温調設定部は、前記第1の領域の隣接関係に関する値の大きさと、前記第2の領域の隣接関係に関する値の大きさと、に基づいて、複数の前記領域ごとに温調目標温度を設定することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記像加熱部は、内面が前記ヒータに接触しつつ回転する筒状のフィルムをさらに有し、記録材上の画像は前記フィルムを介して加熱されることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記温調目標温度は、前記隣接関係に関する値に基づいて、複数の前記領域ごとに設定され、
複数の前記領域のうち、記録材の搬送方向の下流側の領域に続いて前記フィルムと接触することになる、前記下流側の領域よりも前記搬送方向の上流側の領域において設定された前記温調目標温度を、補正前よりも高い温度に補正することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。 - 前記印字率は、1つの前記領域に含まれるそれぞれの前記画素が画像部となるドットを含む割合の1つの前記領域における平均値であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記印字率は、1つの前記領域に含まれるそれぞれの前記画素が画像部となるドットを含む割合の1つの前記領域における中央値であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記印字率は、1つの前記領域に含まれるそれぞれの前記画素が画像部となるドットを含む割合の1つの前記領域における最頻値であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018019631A JP7163033B2 (ja) | 2018-02-06 | 2018-02-06 | 画像形成装置 |
US16/266,803 US10635032B2 (en) | 2018-02-06 | 2019-02-04 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018019631A JP7163033B2 (ja) | 2018-02-06 | 2018-02-06 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019138959A JP2019138959A (ja) | 2019-08-22 |
JP2019138959A5 true JP2019138959A5 (ja) | 2021-03-25 |
JP7163033B2 JP7163033B2 (ja) | 2022-10-31 |
Family
ID=67475535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018019631A Active JP7163033B2 (ja) | 2018-02-06 | 2018-02-06 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10635032B2 (ja) |
JP (1) | JP7163033B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7086698B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2022-06-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法 |
JP7366648B2 (ja) | 2019-08-29 | 2023-10-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
JP7427431B2 (ja) | 2019-11-22 | 2024-02-05 | キヤノン株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP7414516B2 (ja) * | 2019-12-24 | 2024-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7446922B2 (ja) * | 2020-06-02 | 2024-03-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2022057608A (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
EP4451065A1 (en) * | 2023-04-19 | 2024-10-23 | Zhuhai Pantum Electronics Co., Ltd. | Photographic fixing temperature control method |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100588A (ja) | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Canon Inc | 加熱装置および画像形成装置 |
KR20080086301A (ko) | 2007-03-22 | 2008-09-25 | 삼성전자주식회사 | 화상 형성 장치 및 그 제어 방법 |
JP2008268784A (ja) | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Kyocera Mita Corp | 定着装置,画像形成装置 |
JP2009223239A (ja) | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5402878B2 (ja) | 2010-08-27 | 2014-01-29 | カシオ電子工業株式会社 | ヒータ制御装置、印刷装置、ヒータ制御方法、及び、プログラム |
JP2012063398A (ja) | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012073441A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置および画像形成装置 |
JP2014074894A (ja) | 2012-09-13 | 2014-04-24 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
JP6280379B2 (ja) | 2014-02-03 | 2018-02-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、トナー消費量の算出方法およびプログラム |
JP2016004231A (ja) | 2014-06-19 | 2016-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム |
JP2016057504A (ja) | 2014-09-10 | 2016-04-21 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 |
JP2016136225A (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6887771B2 (ja) * | 2016-09-06 | 2021-06-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2018
- 2018-02-06 JP JP2018019631A patent/JP7163033B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-04 US US16/266,803 patent/US10635032B2/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019138959A5 (ja) | ||
US20210001648A1 (en) | Image forming apparatus and drying device for image forming apparatus | |
US10801776B2 (en) | Drying device and recording medium drying system | |
JP2020152114A (ja) | 乾燥装置、画像形成装置 | |
JP2012252127A5 (ja) | 画像加熱装置及びこの装置に用いられるヒータ | |
JP2018004938A5 (ja) | ||
JP2013028119A (ja) | プリント装置および方法 | |
JP2006039514A5 (ja) | ||
JP6732641B2 (ja) | 印刷機においてシートを温度調整する方法 | |
JP2020012966A5 (ja) | ||
US11675294B2 (en) | Heating device and image forming apparatus | |
JP2017007254A5 (ja) | ||
JP5777764B2 (ja) | ヒータ及びこのヒータを搭載する像加熱装置 | |
JP2018004943A5 (ja) | ||
JP2019120809A5 (ja) | ||
JP2009204859A5 (ja) | ||
JP2019066824A5 (ja) | ||
US10419635B1 (en) | Printhead temperature control | |
JP2018054905A5 (ja) | ||
JP6247091B2 (ja) | 印刷装置の印刷位置補正方法及び印刷装置 | |
JP2021033225A5 (ja) | ||
CN109968831A (zh) | 喷墨记录装置 | |
JP2017009936A (ja) | 加熱装置 | |
JP2017032823A5 (ja) | ||
US9751334B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and heating unit control method |