JP2019120809A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019120809A5
JP2019120809A5 JP2018000873A JP2018000873A JP2019120809A5 JP 2019120809 A5 JP2019120809 A5 JP 2019120809A5 JP 2018000873 A JP2018000873 A JP 2018000873A JP 2018000873 A JP2018000873 A JP 2018000873A JP 2019120809 A5 JP2019120809 A5 JP 2019120809A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
elements
image
temperature
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018000873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019120809A (ja
JP7059013B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018000873A priority Critical patent/JP7059013B2/ja
Priority claimed from JP2018000873A external-priority patent/JP7059013B2/ja
Priority to US16/239,599 priority patent/US10656573B2/en
Publication of JP2019120809A publication Critical patent/JP2019120809A/ja
Publication of JP2019120809A5 publication Critical patent/JP2019120809A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059013B2 publication Critical patent/JP7059013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の像加熱装置は、
基板と、前記基板上に設けられた前記基板の長手方向に並ぶ複数の発熱体と、を有するヒータを有し、前記ヒータの熱を利用して記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と
前記複数の発熱体の温度を検知する複数の温度検知素子と、
前記複数の温度検知素子のそれぞれによって検知された温度に基づいて、前記複数の発熱体に加熱される複数の加熱領域を選択的に加熱すべく、前記複数の発熱体に供給される電力を選択的に制御する通電制御部と、
を備える像加熱装置において、
前記複数の温度検知素子のうち少なくとも2つの温度検知素子が、前記複数の発熱体によって加熱される前記複数の加熱領域のそれぞれに配置されており、
前記通電制御部は、前記複数の加熱領域のうち記録材が通過しない非通過加熱領域を加熱するために前記複数の発熱体へ供給される電力を、前記非通過加熱領域に配置された前記複数の温度検知素子のうち、前記記録材の搬送基準位置から最も遠い温度検知素子によって検知された温度に基づいて、制御する
ことを特徴とする
記目的を達成するため、本発明の像加熱装置は、
基板と、前記基板上に設けられた前記基板の長手方向に並ぶ複数の発熱体と、を有するヒータを有し、前記ヒータの熱を利用して記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と
前記複数の発熱体の温度を検知する複数の温度検知素子と、
前記温度検知素子のそれぞれによって検知された温度に基づいて、前記複数の発熱体に加熱される複数の加熱領域を選択的に加熱すべく、前記複数の発熱体に供給される電力を選択的に制御する通電制御部と、
を備える像加熱装置において、
前記複数の温度検知素子のうち少なくとも2つの温度検知素子が前記複数の発熱体に加熱される前記複数の加熱領域のそれぞれに配置されており、
前記通電制御部は、前記複数の加熱領域のうち記録材に形成された画像が通過しない非画像加熱領域を加熱するために前記複数の発熱体に供給される電力を、前記非画像加熱領域に配置された前記複数の温度検知素子のうち、前記記録材の搬送基準位置から最も遠い温度検知素子によって検知された温度に基づいて、制御する
ことを特徴とする
記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、
記録材に画像を形成する画像形成部と、
前記記録材に形成された画像を前記記録材に定着する定着部と、
を有する画像形成装置において、
前記定着部は、
基板と、前記基板上に設けられた前記基板の長手方向に並ぶ複数の発熱体とを有するヒータと、を有し、前記ヒータの熱を利用して前記記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と、
前記複数の発熱体の温度を検知する複数の温度検知素子と、
前記複数の温度検知素子のそれぞれによって検知された温度に基づいて、前記複数の発熱体に加熱される複数の加熱領域を選択的に加熱すべく、前記複数の発熱体に供給される電力を選択的に制御する通電制御部と、
を有し、
前記複数の温度検知素子のうち少なくとも2つの温度検知素子が、前記複数の発熱体によって加熱される前記複数の加熱領域のそれぞれに配置されており、
前記通電制御部は、前記複数の加熱領域のうち記録材が通過しない非通過加熱領域を加熱するために前記複数の発熱体へ供給される電力を、前記非通過加熱領域に配置された前記複数の温度検知素子のうち、前記記録材の搬送基準位置から最も遠い温度検知素子によって検知された温度に基づいて、制御することを特徴とする。

Claims (8)

  1. 基板と、前記基板上に設けられた前記基板の長手方向に並ぶ複数の発熱体と、を有するヒータを有し、前記ヒータの熱を利用して記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と
    前記複数の発熱体の温度を検知する複数の温度検知素子と、
    前記複数の温度検知素子のそれぞれによって検知された温度に基づいて、前記複数の発熱体に加熱される複数の加熱領域を選択的に加熱すべく、前記複数の発熱体に供給される電力を選択的に制御する通電制御部と、
    を備える像加熱装置において、
    前記複数の温度検知素子のうち少なくとも2つの温度検知素子が、前記複数の発熱体によって加熱される前記複数の加熱領域のそれぞれに配置されており、
    前記通電制御部は、前記複数の加熱領域のうち記録材が通過しない非通過加熱領域を加熱するために前記複数の発熱体へ供給される電力を、前記非通過加熱領域に配置された前記複数の温度検知素子のうち、前記記録材の搬送基準位置から最も遠い温度検知素子によって検知された温度に基づいて、制御することを特徴とする像加熱装置。
  2. 前記通電制御部は、前記非通過加熱領域を加熱するために前記複数の発熱体に供給される電力を、前記搬送基準位置から最も遠い前記温度検知素子によって検知された温度に基づいて、前記複数の加熱領域のうち前記記録材が通過する通過加熱領域を加熱する際の目標温度よりも低い温度を目標温度として、制御することを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
  3. 前記通電制御部は、前記非通過加熱領域を加熱するための前記発熱体に供給する電力量を、前記搬送基準位置から最も遠い前記温度検知素子によって検知された温度に基づいて、前記複数の加熱領域のうち前記記録材が通過する通過加熱領域を加熱するための前記発熱体に供給する電力量よりも小さい電力量に制御することを特徴とする請求項1または2に記載の像加熱装置。
  4. 基板と、前記基板上に設けられた前記基板の長手方向に並ぶ複数の発熱体と、を有するヒータを有し、前記ヒータの熱を利用して記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と
    前記複数の発熱体の温度を検知する複数の温度検知素子と、
    前記温度検知素子のそれぞれによって検知された温度に基づいて、前記複数の発熱体に加熱される複数の加熱領域を選択的に加熱すべく、前記複数の発熱体に供給される電力を選択的に制御する通電制御部と、
    を備える像加熱装置において、
    前記複数の温度検知素子のうち少なくとも2つの温度検知素子が前記複数の発熱体に加熱される前記複数の加熱領域のそれぞれに配置されており、
    前記通電制御部は、前記複数の加熱領域のうち記録材に形成された画像が通過しない非画像加熱領域を加熱するために前記複数の発熱体に供給される電力を、前記非画像加熱領域に配置された前記複数の温度検知素子のうち、前記記録材の搬送基準位置から最も遠い温度検知素子によって検知された温度に基づいて、制御することを特徴とする像加熱装置。
  5. 前記通電制御部は、前記非画像加熱領域を加熱するために前記複数の発熱体に供給される電力を、前記搬送基準位置から最も遠い前記温度検知素子によって検知された温度に基づいて、前記複数の加熱領域のうち前記記録材に形成された画像が通過する画像加熱領域を加熱する際の目標温度よりも低い温度を目標温度として、制御することを特徴とする請求項に記載の像加熱装置。
  6. 前記通電制御部は、前記非画像加熱領域を加熱するための前記発熱体に供給する電力量を、前記搬送基準位置から最も遠い前記温度検知素子によって検知された温度に基づいて、前記複数の加熱領域のうち前記記録材に形成された画像が通過する画像加熱領域を加熱するための前記発熱体に供給する電力量よりも小さい電力量に制御することを特徴とする請求項またはに記載の像加熱装置。
  7. 内面が前記ヒータに接触しつつ回転する筒状のフィルムを有し、前記記録材上の画像は前記筒状のフィルムを介して加熱されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の像加熱装置。
  8. 記録材に画像を形成する画像形成部と、
    前記記録材に形成された画像を前記記録材に定着する定着部と、
    を有する画像形成装置において、
    前記定着部は、
    基板と、前記基板上に設けられた前記基板の長手方向に並ぶ複数の発熱体とを有するヒータと、を有し、前記ヒータの熱を利用して前記記録材に形成された画像を加熱する像加熱部と、
    前記複数の発熱体の温度を検知する複数の温度検知素子と、
    前記複数の温度検知素子のそれぞれによって検知された温度に基づいて、前記複数の発熱体に加熱される複数の加熱領域を選択的に加熱すべく、前記複数の発熱体に供給される電力を選択的に制御する通電制御部と、
    を有し、
    前記複数の温度検知素子のうち少なくとも2つの温度検知素子が、前記複数の発熱体によって加熱される前記複数の加熱領域のそれぞれに配置されており、
    前記通電制御部は、前記複数の加熱領域のうち記録材が通過しない非通過加熱領域を加熱するために前記複数の発熱体へ供給される電力を、前記非通過加熱領域に配置された前記複数の温度検知素子のうち、前記記録材の搬送基準位置から最も遠い温度検知素子によって検知された温度に基づいて、制御することを特徴とする画像形成装置。
JP2018000873A 2018-01-05 2018-01-05 画像形成装置 Active JP7059013B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000873A JP7059013B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 画像形成装置
US16/239,599 US10656573B2 (en) 2018-01-05 2019-01-04 Image heating apparatus and image forming apparatus that control electrical power supply to a plurality of heat generating elements based on a temperature detected by a temperature detecting element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000873A JP7059013B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019120809A JP2019120809A (ja) 2019-07-22
JP2019120809A5 true JP2019120809A5 (ja) 2021-02-25
JP7059013B2 JP7059013B2 (ja) 2022-04-25

Family

ID=67139481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000873A Active JP7059013B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10656573B2 (ja)
JP (1) JP7059013B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7246872B2 (ja) * 2018-07-19 2023-03-28 キヤノン株式会社 像加熱装置及び画像形成装置
JP7237559B2 (ja) * 2018-12-19 2023-03-13 キヤノン株式会社 画像形成装置およびヒータ
JP2020134815A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 東芝テック株式会社 画像形成装置及び制御方法
JP2020181053A (ja) 2019-04-24 2020-11-05 キヤノン株式会社 像加熱装置及び画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7457557B2 (en) 2006-04-05 2008-11-25 Xerox Corporation High precision-heating and fusing apparatus
JP5327510B2 (ja) 2008-06-25 2013-10-30 村田機械株式会社 画像形成装置
JP2011112866A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013015576A (ja) 2011-06-30 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成の待ち時間表示方法
JP5561266B2 (ja) * 2011-10-27 2014-07-30 コニカミノルタ株式会社 定着装置
JP6071366B2 (ja) 2012-09-19 2017-02-01 キヤノン株式会社 ヒータ及びこのヒータを搭載する像加熱装置
JP6047856B2 (ja) 2013-02-07 2016-12-21 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP2015014645A (ja) 2013-07-03 2015-01-22 株式会社リコー 定着装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6202381B2 (ja) * 2013-08-13 2017-09-27 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP6335580B2 (ja) 2014-03-28 2018-05-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6582722B2 (ja) 2015-08-19 2019-10-02 ヤマハ株式会社 コンテンツ配信装置
JP6661311B2 (ja) 2015-09-11 2020-03-11 キヤノン株式会社 像加熱装置及び像加熱装置に用いるヒータ
JP7071129B2 (ja) * 2017-03-06 2022-05-18 キヤノン株式会社 ヒータおよび像加熱装置
US10401765B2 (en) * 2017-03-06 2019-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Heater, image heating device, and image forming apparatus which makes temperature distribution of region heated by heat generating element even

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019120809A5 (ja)
JP2018004938A5 (ja)
JP2018017910A5 (ja)
JP2006039514A5 (ja)
JP2018004945A5 (ja)
JP2016055194A5 (ja)
JP2016173191A5 (ja)
JP2018004940A5 (ja)
JP2018502443A5 (ja)
JP2018146957A5 (ja)
US20160303807A1 (en) Multiple heatplate temperature control for 3D printers
JP2018004943A5 (ja)
JP2005321573A5 (ja)
RU2018140964A (ru) Генерирующее аэрозоль устройство, содержащее полупроводниковые нагреватели
JP2017007254A5 (ja)
JP2016539340A5 (ja)
JP2013256115A5 (ja)
JP2005251627A5 (ja)
JP2014115510A5 (ja) 画像加熱装置
JP2018099851A5 (ja)
JP2017072781A5 (ja)
JP2004013668A5 (ja)
JP2017138148A5 (ja)
JP2018205698A5 (ja) 画像加熱装置及び画像形成装置
JP2020115184A5 (ja)