JP2019131005A - ハイブリッド車両 - Google Patents

ハイブリッド車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019131005A
JP2019131005A JP2018013999A JP2018013999A JP2019131005A JP 2019131005 A JP2019131005 A JP 2019131005A JP 2018013999 A JP2018013999 A JP 2018013999A JP 2018013999 A JP2018013999 A JP 2018013999A JP 2019131005 A JP2019131005 A JP 2019131005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
torque
engine speed
motor generator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018013999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6930445B2 (ja
Inventor
太郎 茂木
Taro Mogi
太郎 茂木
憲治 板垣
Kenji Itagaki
憲治 板垣
加藤 浩一
Koichi Kato
浩一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018013999A priority Critical patent/JP6930445B2/ja
Priority to DE112018006974.5T priority patent/DE112018006974T5/de
Priority to CN201880087869.0A priority patent/CN111655557A/zh
Priority to US16/957,764 priority patent/US11472398B2/en
Priority to PCT/JP2018/047676 priority patent/WO2019150854A1/ja
Publication of JP2019131005A publication Critical patent/JP2019131005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930445B2 publication Critical patent/JP6930445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/17Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for noise reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/19Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for achieving enhanced acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • B60W2030/206Reducing vibrations in the driveline related or induced by the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/43Engines
    • B60Y2400/435Supercharger or turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/26Control of the engine output torque by applying a torque limit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】NV制約領域によってエンジン回転数の上昇が遅くなることを抑制できるハイブリッド車両を提供すること。【解決手段】モータジェネレータが反力トルクを出力しておらず、アウトプット軸にトルクが出力されていない状況で、エンジン回転数を上げるエンジン回転数持ち上げ制御が実施可能であり、NV要件によるエンジントルク制限が実施可能なハイブリッド車両であって、エンジン回転数持ち上げ制御中は、NV要件によるエンジントルク制限を緩和する。【選択図】図5

Description

本発明は、ハイブリッド車両に関する。
特許文献1には、ハイブリッド車両において、NV(Noise Vibration)制約領域を回避するようにエンジン動作点を制御することが開示されている。
特開2013−86600号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたようなハイブリッド車両では、モータジェネレータが反力トルクを出力しておらず、アウトプット軸にトルクが出力されていない状況で、エンジン回転数を上げるエンジン回転数持ち上げ制御を実行する際に、NV制約領域によってエンジン回転数の上昇が遅くなり、加速応答性が悪化するおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、NV制約領域によってエンジン回転数の上昇が遅くなることを抑制できるハイブリッド車両を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るハイブリッド車両は、モータジェネレータが反力トルクを出力しておらず、アウトプット軸にトルクが出力されていない状況で、エンジン回転数を上げるエンジン回転数持ち上げ制御が実施可能であり、NV要件によるエンジントルク制限が実施可能なハイブリッド車両であって、前記エンジン回転数持ち上げ制御中は、前記NV要件によるエンジントルク制限を緩和することを特徴とするものである。
本発明に係るハイブリッド車両は、エンジン回転数持ち上げ制御中にNV要件によるエンジントルク制限を緩和することにより、NV制約領域によってエンジン回転数の上昇が遅くなることを抑制できるという効果を奏する。
図1は、ハイブリッド車両のパワートレーンの一例を示すスケルトン図である。 図2は、図1のシングルピニオン型の遊星歯車機構から構成されている動力分割機構についての共線図である。 図3は、エンジン回転数持ち上げ制御中におけるエンジン動作点の推移イメージを示した図である。 図4は、アクセル開度、エンジン回転数、及び、駆動輪を駆動するアウトプットトルク(駆動力)の変化の一例を示したタイムチャートである。 図5は、エンジン回転数持ち上げ制御中に、NV要件によるトルク制限を緩和する場合での制御の一例を示したフローチャートである。 図6は、エンジン回転数持ち上げ制御中に、NV要件によるトルク制限をキャンセルする場合での制御の一例を示したフローチャートである。
以下に、本発明に係るハイブリッド車両の一実施形態について説明する。なお、本実施形態により本発明が限定されるものではない。
図1は、ハイブリッド車両Veのパワートレーンの一例を示すスケルトン図である。ハイブリッド車両Veは、主原動機としてエンジン(ENG)1、及び、第1モータジェネレータ(MG1)2並びに第2モータジェネレータ(MG2)3の複数の駆動力源を備えている。ハイブリッド車両Veは、エンジン1が出力する動力を、動力分割機構4によって第1モータジェネレータ2側とアウトプット軸である駆動軸5側とに分割して伝達するように構成されている。また、第1モータジェネレータ2で発生した電力を第2モータジェネレータ3に供給し、第2モータジェネレータ3が出力する駆動力を駆動軸5及び駆動輪6に付加することができるように構成されている。
第1モータジェネレータ2及び第2モータジェネレータ3は、いずれも、駆動電力が供給されることによりトルクを出力するモータとしての機能と、トルクが与えられることにより発電電力を発生する発電機としての機能(発電機能)との両方を兼ね備えた電動機である。なお、第1モータジェネレータ2及び第2モータジェネレータ3は、図示しないインバータなどを介してバッテリやキャパシタなどの蓄電装置に電気的に接続されており、その蓄電装置から電力が供給されたり、発電した電力を蓄電装置に充電したりすることができるように構成されている。
動力分割機構4は、エンジン1及び第1モータジェネレータ2と同一軸線上に配置されている。動力分割機構4を構成している遊星歯車機構のキャリア9に、エンジン1の出力軸1aが連結されている。出力軸1aは、エンジン1から駆動輪6にいたる動力伝達経路において動力分割機構4の入力軸となる。また、キャリア9には、動力分割機構4の潤滑及び冷却のためや、第1モータジェネレータ2及び第2モータジェネレータ3の銅損や鉄損により生じる熱を冷却するためのオイルを供給するオイルポンプ11の回転軸11aが連結されている。
第1モータジェネレータ2は、動力分割機構4に隣接してエンジン1とは反対側に配置されており、第1モータジェネレータ2のロータ2aと一体となって回転するロータ軸2bが、遊星歯車機構のサンギヤ7と連結されている。ロータ軸2b及びサンギヤ7の回転軸は中空軸になっており、ロータ軸2b及びサンギヤ7の回転軸の中空部に、オイルポンプ11の回転軸11aが配置されていて、回転軸11aは前記中空部を通ってエンジン1の出力軸1aに連結されている。
遊星歯車機構のリングギヤ8の外周部分に、出力部材である外歯歯車の第1ドライブギヤ12が、リングギヤ8と一体に形成されている。また、動力分割機構4及び第1モータジェネレータ2の回転軸線と平行に、カウンタシャフト13が配置されている。カウンタシャフト13の一方の端部には、第1ドライブギヤ12と噛み合うカウンタドリブンギヤ14が一体となって回転するように取り付けられている。カウンタドリブンギヤ14は、第1ドライブギヤ12から伝達されたトルクを増幅させるように構成されている。一方、カウンタシャフト13の他方の端部には、カウンタドライブギヤ15がカウンタシャフト13に一体となって回転するように取り付けられている。カウンタドライブギヤ15は、デファレンシャルギヤ16のデフリングギヤ17と噛み合っている。したがって、動力分割機構4のリングギヤ8は、第1ドライブギヤ12、カウンタシャフト13、カウンタドリブンギヤ14、カウンタドライブギヤ15、及び、デフリングギヤ17からなる出力ギヤ列18を介して、駆動軸5及び駆動輪6に動力伝達可能に連結されている。
ハイブリッド車両Veのパワートレーンは、動力分割機構4から駆動軸5及び駆動輪6に伝達されるトルクに、第2モータジェネレータ3が出力するトルクを付加することができるように構成されている。具体的には、第2モータジェネレータ3のロータ3aに一体となって回転するロータ軸3bが、カウンタシャフト13と平行に配置されている。また、ロータ軸3bの先端に、カウンタドリブンギヤ14と噛み合う第2ドライブギヤ19が一体となって回転するように取り付けられている。したがって、動力分割機構4のリングギヤ8には、デフリングギヤ17及び第2ドライブギヤ19を介して、第2モータジェネレータ3が動力伝達可能に連結されている。すなわち、リングギヤ8は、第2モータジェネレータ3と共に、デフリングギヤ17を介して、駆動軸5及び駆動輪6に動力伝達可能に連結されている。
ハイブリッド車両Veは、エンジン1を主に動力源としたハイブリッド走行モード(HV走行)や、第1モータジェネレータ2及び第2モータジェネレータ3を蓄電装置の電力で駆動して走行する電気走行モード(EV走行)などの走行形態が可能である。このような、各走行モードの設定や切り替えはECU(電子制御装置)20によって実行される。ECU20は、制御指令信号を伝送するように、エンジン1や第1モータジェネレータ2や第2モータジェネレータ3などと電気的に接続されている。また、ECU20は、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータや予め記憶しているデータ及びプログラムを使用して演算を行い、その演算結果を制御指令信号として出力するように構成されている。ECU20に入力されるデータは、車速、車輪速、アクセル開度、及び、蓄電装置の充電残量(SOC)などである。また、ECU20が予め記憶しているデータは、各走行モードを決めてあるマップ、エンジン1の最適燃費動作点を決めてあるマップ、エンジン1の要求パワーPe_req(エンジン要求出力)を決めてあるマップなどである。ECU20は、制御指令信号として、エンジン1の始動や停止の指令信号、第1モータジェネレータ2のトルク指令信号、第2モータジェネレータ3のトルク指令信号、及び、エンジン1のトルク指令信号などを出力する。
図2は、図1のシングルピニオン型の遊星歯車機構から構成されている動力分割機構4についての共線図である。図2に示す共線図において、サンギヤ7を示す縦線(第1モータジェネレータ軸)と、リングギヤ8を示す縦線(第2モータジェネレータ軸及び出力軸)との間に、キャリア9を示す縦線(エンジン軸)が位置し、サンギヤ7を示す縦線とキャリア9を示す縦線との間隔を「1」とした場合、キャリア9を示す縦線とリングギヤ8を示す縦線との間隔がギヤ比ρに相当する間隔となっている。なお、ギヤ比ρは、動力分割機構4を構成している遊星歯車機構におけるサンギヤ7の歯数とリングギヤ8の歯数との比である。これら各回転要素を示す線上における基線からの距離がそれぞれの回転要素の回転数を示し、各回転要素の回転数を示す点を結んだ線は直線となる。なお、図2における矢印は、各回転要素のトルクの方向を示す。
また、図2に示した共線図は、ハイブリッド走行モードでの動作状態を示している。ハイブリッド走行モードでは、主にエンジン1の動力で走行する。つまり、エンジン1は、要求駆動力に応じた要求エンジントルクTe_reqを出力する。その場合、第1モータジェネレータ2は発電機として機能して、エンジン1の回転方向とは反対方向(負回転方向)のトルクを出力し、要求エンジントルクTe_reqの反力を支持する反力受けとして機能する。
また、図1に示すパワートレーンにおける、エンジン1の出力可能な最大トルクTe_maxと第1モータジェネレータ2の出力可能な最大トルクTg_maxとの関係は、加速要求に基づいてエンジン回転数Neを増大させる際に、エンジン1の出力可能な最大トルクTe_maxを出力した場合におけるキャリア9に作用するトルクのほうが、加速要求に基づいてエンジン回転数Neを増大させる際に、第1モータジェネレータ2の出力可能な最大トルクTg_maxを出力した場合におけるキャリア9に作用するトルクよりも大きく構成されている。エンジン1の最大トルクTe_maxと第1モータジェネレータ2の最大トルクTg_maxとの関係を、ギヤ比ρを考慮して数式で表すと下記(1)式のように示すことができる。
Te_max>−{(1+ρ)/ρ}×Tg_max ・・・・(1)
なお、エンジン1の出力トルクを増大させるためのトルクアップは、例えば、過給機21によって増大される。過給機21としては、エンジン1の出力軸1aの動力により駆動される機械式過給機(スーパーチャージャ)や、排気ガスの運動エネルギーにより駆動させる排気式過給機(ターボチャージャ)などを用いることができる。
ハイブリッド車両Veにおけるハイブリッド走行モードは、上述したように主にエンジン1を動力源としてハイブリッド車両Veを走行させる走行モードである。具体的には、エンジン1と動力分割機構4とを連結することにより、エンジン1から出力された動力を駆動輪6に伝達することができる。このように、エンジン1から出力された動力を駆動輪6に伝達する際には、第1モータジェネレータ2からの反力を動力分割機構4に作用させる。そのため、エンジン1から出力されたトルクを駆動輪6に伝達することができるように、動力分割機構4におけるサンギヤ7を反力要素として機能させる。すなわち、第1モータジェネレータ2は、加速要求に基づく要求エンジントルクTe_reqに応じたトルクを駆動輪6に作用させるべく、要求エンジントルクTe_reqに対する反力トルクを出力する。
また、第1モータジェネレータ2は、通電される電流値やその周波数に応じて回転数を任意に制御することができる。そのため、第1モータジェネレータ2の回転数を制御して、エンジン回転数Neを任意に制御することができる。具体的には、運転者のアクセルペダルの踏み込み量によって決まるアクセル開度や車速などに応じて要求駆動力が求められる。また、その要求駆動力に基づいてエンジン1の要求パワーPe_reqが求められる。さらに、そのエンジン1の要求パワーPe_reqと現在のエンジン回転数Neとから運転者の要求する要求エンジントルクTe_reqが求められる。そして、エンジン1の燃費が良好になる最適燃費線からエンジン1の動作点を定める。また、前述のように定められたエンジン1の動作点となるように、第1モータジェネレータ2の回転数が制御される。つまり、エンジン1から動力分割機構4に伝達されるトルクに応じて、第1モータジェネレータ2のトルクTgまたは回転数が制御され、具体的には、エンジン回転数Neを目標エンジン回転数Ne_reqに制御するように、第1モータジェネレータ2の回転数が制御される。この場合、第1モータジェネレータ2の回転数は連続的に変化させることができるため、エンジン回転数Neも連続的に変化させることができる。
上述のように、エンジン回転数Neは第1モータジェネレータ2によって制御され、及び、要求エンジントルクTe_reqに応じて第1モータジェネレータ2のトルクTgが制御される。その場合、第1モータジェネレータ2は上述したように反力要素として機能する。さらに、エンジン回転数Neの制御は、例えば、加速要求などにより、エンジン回転数Neを増大させるためのイナーシャトルクTg_inerを要求する。この場合、イナーシャトルクTg_inerは正の値(Tg_iner>0)であって、具体的には、現在の実際のエンジン回転数Neが目標エンジン回転数Ne_reqよりも低い状態でエンジン回転数Neを増大させる。そして、そのイナーシャトルクTg_inerは、エンジン1または各モータジェネレータ2,3のいずれかの駆動力源によって受け持つことになる。
例えば、定常走行の場合や滑らかな加速要求の場合は、上述したように第1モータジェネレータ2によってエンジン回転数Neを制御する。つまり、エンジン回転数Neを維持もしくは滑らかに増大させるためのイナーシャトルクTg_inerを第1モータジェネレータ2によって出力する。したがって、第1モータジェネレータ2が出力するトルクTgは、下記(2)式のように示すことができる。
Tg=−{ρ/(1+ρ)}×Te_req+Tg_iner ・・・・(2)
なお、上記(2)式の「−{ρ/(1+ρ)}×T_req」は、上述した反力トルクを示している。また、前述した動力分割機構4を構成している遊星歯車機構における各回転要素のトルクの関係は、そのギヤ比ρ(サンギヤ7の歯数とリングギヤ8の歯数との比)に基づいて決まることから、上記(2)式を利用して第1モータジェネレータ2によって出力するトルクTgを求めることができる。
その一方で、上述したように急加速など比較的加速要求が大きい場合には、エンジン回転数Neを増大させるために要するイナーシャトルクTg_inerが増大するため、上記のように第1モータジェネレータ2でエンジン回転数Neを制御すると、要求エンジントルクTe_reqが駆動輪6から出力されず、運転者が意図した加速感を得られないおそれがある。そこで、本実施形態では、急加速など加速要求が大きい場合には、要求エンジントルクTe_reqに加えて、エンジン回転数Neを増大させるためのイナーシャトルクTe_inerをもエンジン1によって出力するように構成されている。なお、このイナーシャトルクTe_inerは、エンジン1の軸トルクに変換したイナーシャトルクであって、動力分割機構4を構成する遊星歯車機構のギヤ比ρとの関係から、下記(3)式で変換することができる。
Te_iner={(1+ρ)/ρ}×Tg_iner ・・・・(3)
したがって、これ以降の説明では、イナーシャトルクを、エンジン1によって出力する場合には「イナーシャトルクTe_iner」と示し、第1モータジェネレータ2によって出力する場合には「イナーシャトルクTg_iner」と示す。
また、図1に示すパワートレーンにおける、エンジン1の出力可能な最大トルクTe_maxと第1モータジェネレータ2の出力可能な最大トルクTg_maxとの関係は、加速要求に基づいてエンジン回転数Neを増大させる際に、エンジン1の出力可能な最大トルクTe_maxを出力した場合におけるキャリア9に作用するトルクのほうが、加速要求に基づいてエンジン回転数Neを増大させる際に、第1モータジェネレータ2の出力可能な最大トルクTg_maxを出力した場合におけるキャリア9に作用するトルクよりも大きく構成されている。つまり、本実施形態では、上述したように、急加速など加速要求が大きい場合には、エンジン1によって要求エンジントルクTe_reqとイナーシャトルクTe_inerとを出力するため、エンジン1の最大トルクTe_maxは、少なくとも、第1モータジェネレータ2で出力可能な最大トルクTg_maxにイナーシャトルクTe_iner分を考慮したトルクを出力できるように構成されている。
エンジン1の最大トルクTe_maxと第1モータジェネレータ2の最大トルクTg_maxとの関係を、ギヤ比を考慮して数式で表すと下記(4)式のように示すことができる。
Te_max>−{(1+ρ)/ρ}×Tg_max ・・・・(4)
なお、エンジン1の出力トルクを増大させるためのトルクアップは、例えば、過給機21によって増大される。過給機21としては、エンジン1の出力軸1aの動力により駆動される機械式過給機(スーパーチャージャ)や、排気ガスの運動エネルギーにより駆動させる排気式過給機(ターボチャージャ)などを用いることができる。
次に、エンジン1に実際に指令するエンジントルクTe_cmdを演算するために、ECU20が行う制御の一例について説明する。
まず、ECU20は、エンジン1の要求パワーPe_reqを求める。このエンジン1の要求パワーPe_reqは、運転者のアクセルペダルの踏み込み量によって決まるアクセル開度や車速に基づいて求まる要求駆動力から求められ、例えば、予め用意されたマップなどを参照することにより決定される。
次に、ECU20は、要求エンジントルクTe_reqを求める。この要求エンジントルクTe_reqは、例えば、運転者の要求するエンジントルクであって、運転者のアクセルペダルの操作量などに基づいて求まる値である。したがって、要求駆動力と現在のエンジン回転数Neとから求めることができる。
次に、ECU20は、イナーシャトルクTg_inerを算出する。このイナーシャトルクTg_inerは、上述したように、加速要求に基づいてエンジン回転数Neを増大させる際に要するトルクであって、具体的には、エンジン1及び第1モータジェネレータ2の回転数を変化させるためのトルクである。このイナーシャトルクTg_inerの演算は、フィードバック制御及びフィードフォワード制御により求めることができる。フィードバック制御では、現在のルーチンにおける実際のエンジン回転数Neと現在のルーチンにおける目標エンジン回転数Ne_reqとの偏差に基づいて求める。また、フィードフォワード制御では、現在のルーチンの目標エンジン回転数Ne_reqと、1ルーチン後の目標エンジン回転数Ne_req+1との偏差に基づいて求める。つまり、イナーシャトルクTg_inerは、フォードバック制御におけるフィードバックトルクTg_fbとフィードフォワード制御におけるフィードフォワードトルクTg_ffとにより求めることができる。したがって、イナーシャトルクTg_inerは、下記(5)式で表すことができる。
Tg_iner=Tg_fb+Tg_ff ・・・・(5)
なお、フィードフォワードトルクTg_ffは、1ルーチンの間に増大させるべき目標エンジン回転数の増加量dNeに、エンジン1及び第1モータジェネレータ2のイナーシャモーメントIeを掛け合わせ、さらにエンジン1の軸トルクを第1モータジェネレータ2の軸トルクに変換するための変換係数Kを掛けて求められる。これを簡略化して表すと、下記(6)式のように示すことができる。
Tg_ff=Ie×K×dNe/dt ・・・・(6)
なお、上記(5)式において、第2モータジェネレータ3の回転軸における回転変動に与える影響は比較的少ないため考慮しない。
次に、算出されたイナーシャトルクTg_inerが、予め設定された閾値αよりも大きいかの判断を行う。これは、上述したように、第1モータジェネレータ2でエンジン回転数Neを制御している際のイナーシャトルクTg_inerが、閾値αより大きいかを判断するものであって、言い換えれば、急加速などの比較的加速要求が大きいか否かの判断を行う。したがって、閾値αは、例えば、エンジン回転数Neの変化率を増大させるために要するイナーシャトルクの値に設定される。なお、閾値αは、急加速など比較的加速要求が大きい場合に限るものではなく、加速要求の大きさにかかわらず、少なくとも加速要求があり、エンジン回転数Neを上昇させる場合に適用することができる。したがって、閾値αは、加速要求の大きさや各種車両などに応じて適宜設定され、その閾値αの値は、少なくとも0以上の値に設定される。
エンジン回転数Neの変化率が大きいことなどにより、イナーシャトルクTg_inerの値が閾値αよりも大きい場合には、エンジン1に実際に指令するエンジントルクTe_cmdは、要求エンジントルクTe_reqに加えてエンジン軸に変換したイナーシャトルクTe_inerを合算した合算トルクを指令する。したがって、実際にエンジン1に指令するエンジントルクTe_cmdを簡略化して表すと、下記(7)式のように示すことができる。
Te_cmd=Te_req+Te_iner ・・・・(7)
一方、イナーシャトルクTg_inerの値が閾値α以下の場合には、エンジン1に実際に指令するエンジントルクTe_cmdは、要求エンジントルクTe_reqが指令される。したがって、実際にエンジン1に指令するエンジントルクTe_cmdは、下記(8)式のように示すことができる。
Te_cmd=Te_req ・・・・(8)
なお、上述した制御は、例えば、所定時間ごとに繰り返し実行され、上記1ルーチンが「所定時間」に相当する。
ここで、本実施形態においては、実験などによって動力分割機構4を構成する遊星歯車機構のギヤ間で歯打ち音が大きな異音として生じ得る、エンジン回転数NeとエンジントルクTeとの範囲であるNV制約領域が、実験などによって予め設定されている。そして、ECU20は、エンジン回転数NeとエンジントルクTeとがNV制約領域内の値となるようなNV要件を満たすと判断した場合に、前記異音を低減させるため、エンジン1のトルク制限を行う制御が実施可能となっている。
一方で、ユーザーが所定値以上の急加速を要求した場合に、エンジン回転数Neを上昇させるエンジン回転数持ち上げ制御中は、NV要件によるエンジントルク制限を緩和またはキャンセルすることが可能となっている。これにより、NV制約領域によってエンジン回転数Neの上昇が遅くなることを抑制することができる。なお、エンジントルク制限を緩和する際には、第1モータジェネレータ2のアシストトルクの大きさ、NV制約領域を通過する時間、及び、NV制約領域を通過するエンジン回転数Neの範囲、の少なくともいずれか一つを用いて、エンジントルクTeの制限量を変化させる。
図3は、エンジン回転数持ち上げ制御中におけるエンジン動作点の推移イメージを示した図である。なお、図3においては、エンジン回転数Ne1〜エンジン回転数Ne2(ただし、Ne1<Ne2)の範囲であって、縦軸のエンジントルクTeがエンジン回転数Te1〜エンジン回転数Te2(ただし、Te1<Te2)の範囲が、NV制約領域である。また、図3中において、点P1は現在のエンジン1の動作点であり、点P2はエンジン1の目標動作点である。
図3において、エンジン回転数持ち上げ制御中、NV要件によるエンジントルク制限をキャンセルした場合には、図3中の(1)のようなNV制約領域を通るエンジン動作点の推移を示す。また、エンジン回転数持ち上げ制御中、NV要件によるエンジントルク制限を緩和した場合には、そのトルク制限の緩和量に応じて、図3中の(2)及び(3)のようなNV制約領域を通るエンジン動作点の推移を示す。一方で、エンジン回転数持ち上げ制御中、NV要件による通常のエンジントルク制限を行った場合には、図3中の(4)のようなNV制約領域を通らないエンジン動作点の推移を示す。
図4は、アクセル開度、エンジン回転数Ne、及び、駆動輪6を駆動するアウトプットトルク(駆動力)の変化の一例を示したタイムチャートである。なお、図4中において、「実施例」とは、エンジン回転数持ち上げ制御中、NV要件によるエンジントルク制限を緩和した場合であり、「比較例」とは、エンジン回転数持ち上げ制御中、NV要件による通常のエンジントルク制限を行った場合である。
図4に示すように、実施例と比較例とにおいては、ユーザーからの加速要求によってアクセル開度が急激に大きくなるタイミングが同じであり、エンジン回転数持ち上げ制御開始によるエンジン回転数Neの上昇も同じタイミングとなっている。一方で、図4に示すように、エンジン回転数持ち上げ制御での持ち上げ目標回転数にエンジン回転数Neが到達するまでの時間は、比較例では時刻t2に到達し、実施例では時刻t2よりも早い時刻t1に到達している。そのため、図4に示すように、実施例では、比較例よりも早くアウトプットトルクを上昇させることができ、加速応答性を向上させることができる。
図5は、エンジン回転数持ち上げ制御中に、NV要件によるトルク制限を緩和する場合での制御の一例を示したフローチャートである。
まず、ECU20は、ユーザーからの加速要求を受けたら(ステップS1)、目標エンジン動作点を算出する(ステップS2)。次に、ECU20は、エンジン回転数持ち上げ制御を実施するかを判断する(ステップS3)。エンジン回転数持ち上げ制御を実施すると判断した場合(ステップS3でYes)、ECU20は、エンジン1に実際に指令するエンジントルクTe_cmdとして、要求エンジントルクTe_reqにイナーシャトルク分のエンジントルクを加算する(ステップS4)。
そして、ECU20は、エンジン回転数NeとエンジントルクTeとがNV要件を満たすか、言い換えれば、歯打ち音発生条件に当てはまるかを判断する(ステップS5)。歯打ち音発生条件に当てはまると判断した場合(ステップS5でYes)、ECU20は、NV要件によるトルク制限の緩和量を計算し(ステップS6)、NV要件によるトルク制限を緩和させてエンジン1の動作点変更を実施して(ステップS7)、一連の制御を終了する。一方、歯打ち音発生条件に当てはまらないと判断した場合(ステップS5でNo)、ECU20は、NV要件によらずエンジン1の動作点変更を実施して(ステップS8)、一連の制御を終了する。
また、ステップS3にて、エンジン回転数持ち上げ制御を実施しないと判断した場合(ステップS3でNo)、ECU20は、歯打ち音発生条件に当てはまるかを判断する(ステップS9)。歯打ち音発生条件に当てはまると判断した場合(ステップS9でYes)、NV要件でのエンジン1の動作点変更を実施して(ステップS10)、一連の制御を終了する。一方、歯打ち音発生条件に当てはまらないと判断した場合(ステップS9でNo)、ECU20は、NV要件によらずエンジン1の動作点変更を実施して(ステップS8)、一連の制御を終了する。
図6は、エンジン回転数持ち上げ制御中に、NV要件によるトルク制限をキャンセルする場合での制御の一例を示したフローチャートである。
まず、ECU20は、ユーザーからの加速要求を受けたら(ステップS11)、目標エンジン動作点を算出する(ステップS12)。次に、ECU20は、エンジン回転数持ち上げ制御を実施するかを判断する(ステップS13)。エンジン回転数持ち上げ制御を実施すると判断した場合(ステップS13でYes)、ECU20は、エンジン1に実際に指令するエンジントルクTe_cmdとして、要求エンジントルクTe_reqにイナーシャトルク分のエンジントルクを加算する(ステップS14)。そして、ECU20は、NV要件によるトルク制限をキャンセルして(ステップS15)、NV要件によるトルク制限を行わずにエンジン1の動作点変更を実施して(ステップS16)、一連の制御を終了する。
また、ステップS13にて、エンジン回転数持ち上げ制御を実施しないと判断した場合(ステップS13でNo)、ECU20は、歯打ち音発生条件に当てはまるかを判断する(ステップS17)。歯打ち音発生条件に当てはまると判断した場合(ステップS17でYes)、NV要件でのエンジン1の動作点変更を実施して(ステップS18)、一連の制御を終了する。一方、歯打ち音発生条件に当てはまらないと判断した場合(ステップS17でNo)、ECU20は、NV要件によらずエンジン1の動作点変更を実施して(ステップS19)、一連の制御を終了する。
1 エンジン
2 第1モータジェネレータ
3 第2モータジェネレータ
4 動力分割機構
5 駆動軸
6 駆動輪
20 ECU

Claims (1)

  1. モータジェネレータが反力トルクを出力しておらず、アウトプット軸にトルクが出力されていない状況で、エンジン回転数を上げるエンジン回転数持ち上げ制御が実施可能であり、
    NV要件によるエンジントルク制限が実施可能なハイブリッド車両であって、
    前記エンジン回転数持ち上げ制御中は、前記NV要件によるエンジントルク制限を緩和することを特徴とするハイブリッド車両。
JP2018013999A 2018-01-30 2018-01-30 ハイブリッド車両 Active JP6930445B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018013999A JP6930445B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 ハイブリッド車両
DE112018006974.5T DE112018006974T5 (de) 2018-01-30 2018-12-25 Hybridfahrzeug
CN201880087869.0A CN111655557A (zh) 2018-01-30 2018-12-25 混合动力车辆
US16/957,764 US11472398B2 (en) 2018-01-30 2018-12-25 Hybrid vehicle
PCT/JP2018/047676 WO2019150854A1 (ja) 2018-01-30 2018-12-25 ハイブリッド車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018013999A JP6930445B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 ハイブリッド車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019131005A true JP2019131005A (ja) 2019-08-08
JP6930445B2 JP6930445B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=67479718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018013999A Active JP6930445B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 ハイブリッド車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11472398B2 (ja)
JP (1) JP6930445B2 (ja)
CN (1) CN111655557A (ja)
DE (1) DE112018006974T5 (ja)
WO (1) WO2019150854A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114734977B (zh) * 2021-01-07 2024-06-11 长沙中车智驭新能源科技有限公司 一种混动系统的控制方法、系统、计算机设备和存储介质
CN115489334B (zh) * 2022-08-31 2023-09-01 成都赛力斯科技有限公司 能量回收负扭矩控制方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169507A (ja) * 1997-08-06 1999-03-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の発電制御装置
JP2009143314A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
WO2013171841A1 (ja) * 2012-05-15 2013-11-21 トヨタ自動車 株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487004A (en) * 1993-10-29 1996-01-23 Eaton Corporation Control system/method for automated mechanical transmission systems
US6907325B1 (en) * 2003-09-24 2005-06-14 Ford Global Technologies, Llc Method of operating a hybrid electric vehicle to limit noise, vibration, and harshness
AT413866B (de) * 2004-04-16 2006-06-15 Avl List Gmbh Verfahren zum starten einer brennkraftmaschine
JP4997949B2 (ja) * 2006-12-08 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
WO2011155024A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置および車両用制御方法
US8798891B2 (en) * 2011-07-06 2014-08-05 GM Global Technology Operations LLC System and method for increasing operating efficiency of a hybrid vehicle
JP5747992B2 (ja) * 2011-10-06 2015-07-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2013086600A (ja) 2011-10-14 2013-05-13 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
CN102616125B (zh) * 2012-04-06 2015-11-18 潍柴动力股份有限公司 一种提供液压蓄能混合动力的系统和方法
JP5850035B2 (ja) * 2013-12-12 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102014205136A1 (de) * 2014-03-19 2015-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Hybridmodul sowie Antriebsstrang mit dem Hybridmodul
KR101575536B1 (ko) * 2014-10-21 2015-12-07 현대자동차주식회사 디젤 하이브리드 차량에서 에어 컨트롤 밸브 제어 방법
KR101619663B1 (ko) * 2014-12-09 2016-05-18 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 능동형 진동 저감 제어장치 및 그 방법
US10578037B2 (en) * 2015-01-12 2020-03-03 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
US9512794B2 (en) * 2015-01-12 2016-12-06 Tula Technology, Inc. Noise, vibration and harshness reduction in a skip fire engine control system
JP6471859B2 (ja) * 2015-03-04 2019-02-20 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR101765627B1 (ko) * 2015-12-10 2017-08-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 능동 진동 제어 방법 및 장치
KR101755501B1 (ko) * 2015-12-10 2017-07-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 능동 진동 제어 방법 및 장치
KR101713759B1 (ko) * 2015-12-10 2017-03-08 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 능동 진동 제어 방법 및 장치
KR20170069797A (ko) * 2015-12-11 2017-06-21 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 능동 진동 제어 방법 및 장치
US9827989B1 (en) * 2016-05-24 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Vehicle noise and vibration interface optimization
US10569763B2 (en) * 2017-07-26 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc HEV engine start vibration reduction system
US10518764B2 (en) * 2017-12-20 2019-12-31 Tula Technology, Inc. System and method for improving fuel economy for autonomous driving vehicles
JP7027920B2 (ja) * 2018-02-01 2022-03-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US10967883B2 (en) * 2018-04-04 2021-04-06 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for adjusting vehicle noise for human-in-the-loop cruise control
US10730505B2 (en) * 2018-05-09 2020-08-04 Karma Automotive Llc Hybrid electric vehicle using intelligent vehicle controller
US11142207B2 (en) * 2018-07-09 2021-10-12 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for NVH-based vehicle powertrain control
JP7006532B2 (ja) * 2018-08-06 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 トルク制御装置
US10766479B2 (en) * 2018-08-14 2020-09-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sound and vibration enhancement in hybrid vehicles
US11260742B2 (en) * 2018-08-30 2022-03-01 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle
US11820302B2 (en) * 2018-12-11 2023-11-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle noise reduction for vehicle occupants
KR20200123634A (ko) * 2019-04-22 2020-10-30 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 능동형 진동 저감 제어장치 및 그 방법
KR20210034854A (ko) * 2019-09-23 2021-03-31 현대자동차주식회사 차량의 파워트레인 제어방법
JP7156237B2 (ja) * 2019-10-11 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US11555461B2 (en) * 2020-10-20 2023-01-17 Tula Technology, Inc. Noise, vibration and harshness reduction in a skip fire engine control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169507A (ja) * 1997-08-06 1999-03-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の発電制御装置
JP2009143314A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
WO2013171841A1 (ja) * 2012-05-15 2013-11-21 トヨタ自動車 株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11472398B2 (en) 2022-10-18
WO2019150854A1 (ja) 2019-08-08
DE112018006974T5 (de) 2020-10-08
CN111655557A (zh) 2020-09-11
US20210309208A1 (en) 2021-10-07
JP6930445B2 (ja) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169081B1 (ja) 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
CN110155019B (zh) 混合动力车辆
JP6617668B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6819685B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法と制御装置
JP2006242096A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2008201351A (ja) 車両およびその制御方法
JP2008120233A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2013067299A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP6855986B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動力制御装置
JPWO2011125222A1 (ja) 車両の駆動力制御装置
US11603088B2 (en) Control system for hybrid vehicle
WO2019150854A1 (ja) ハイブリッド車両
WO2019146351A1 (ja) ハイブリッド車両
JP2016208777A (ja) 車両の制御装置
JP2006067655A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2016210210A (ja) ハイブリッド車の制御装置
WO2019146350A1 (ja) ハイブリッド車両
WO2019146401A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010023588A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2006232258A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP7087999B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動力制御装置
JP4453699B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2013193583A (ja) ハイブリッド車両の動力制御装置
JP2010221823A (ja) ハイブリッド自動車
JP2012250626A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6930445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151