JP2019130941A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019130941A
JP2019130941A JP2018012724A JP2018012724A JP2019130941A JP 2019130941 A JP2019130941 A JP 2019130941A JP 2018012724 A JP2018012724 A JP 2018012724A JP 2018012724 A JP2018012724 A JP 2018012724A JP 2019130941 A JP2019130941 A JP 2019130941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
battery
regenerative
catalyst
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018012724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6939605B2 (ja
Inventor
英和 縄田
Hidekazu Nawata
英和 縄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018012724A priority Critical patent/JP6939605B2/ja
Priority to CN201910008252.1A priority patent/CN110091859B/zh
Priority to US16/260,009 priority patent/US10946854B2/en
Publication of JP2019130941A publication Critical patent/JP2019130941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939605B2 publication Critical patent/JP6939605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/11Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/16Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/47Engine emissions
    • B60Y2300/474Catalyst warm up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】回生時にモータリングが行われることを抑制することができる、ハイブリッド車両の制御装置を提供する。【解決手段】ハイブリッド車両1の制御装置は、電気加熱式触媒26において消費可能な電力を算出する消費電力算出部41と、電気加熱式触媒に回生電力を供給する経路を選択して電気加熱式触媒に回生電力を供給する電力供給制御部42とを備える。電力供給制御部は、電気加熱式触媒において消費可能な電力が所定値以上である場合には、バッテリ19を経由せずに電気加熱式触媒に回生電力を供給し、電気加熱式触媒において消費可能な電力が所定値未満である場合には、バッテリを経由して電気加熱式触媒に回生電力を供給する。【選択図】図3

Description

本発明はハイブリッド車両の制御装置に関する。
従来、走行用の動力源として内燃機関及び電動発電機を備えたハイブリッド車両が知られている。内燃機関の排気通路には、排気ガス中の有害物質を浄化する触媒が設けられる。しかしながら、ハイブリッド車両の走行中に内燃機関が停止している時間が長くなると、触媒の温度が活性温度未満となり、触媒の排気浄化性能が低下する。
このため、特許文献1に記載のハイブリッド車両では、内燃機関の排気通路に電気加熱式触媒が設けられ、電気加熱式触媒の温度が所定範囲内に維持されるように、電気加熱式触媒に電力が供給される。具体的には、電動発電機よって回生電力が発電されたときにバッテリの充電容量が閾値よりも大きい場合には、電気加熱式触媒の温度が所定範囲内に維持されるように、バッテリに充電できない回生電力が電気加熱式触媒に供給される。
特開2015−033911号公報
しかしながら、回生電力によって電気式加熱触媒の温度が耐熱温度を超えると、電気式加熱触媒が溶損し、電気式加熱触媒の排気浄化性能が低下するおそれがある。このため、電気加熱式触媒の温度が耐熱温度を超えないように、電気加熱式触媒において消費可能な電力が存在する。
回生時に電気加熱式触媒の温度が既に高い場合、電気加熱式触媒の過昇温及び車両の制動力の低下を抑制するためには、電動発電機の出力トルクによって内燃機関を駆動するモータリングを行うことが考えられる。このことによって、エンジンブレーキを発生させつつ、バッテリに充電できない回生電力を消費することができる。しかしながら、ドライバが予期しないタイミングでモータリングが行われて内燃機関が駆動されると、ドライバが違和感を覚えるおそれがある。
そこで、上記課題に鑑みて、本発明の目的は、回生時にモータリングが行われることを抑制することができる、ハイブリッド車両の制御装置を提供することにある。
本開示の要旨は以下のとおりである。
(1)排気通路に電気加熱式触媒が設けられた内燃機関と、電動発電機と、該電動発電機によって発電された回生電力を蓄えるバッテリとを備えたハイブリッド車両を制御する、ハイブリッド車両の制御装置であって、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力を算出する消費電力算出部と、前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給する経路を選択して該電気加熱式触媒に該回生電力を供給する電力供給制御部とを備え、前記電力供給制御部は、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が所定値以上である場合には、前記バッテリを経由せずに前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給し、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記所定値未満である場合には、前記バッテリを経由して前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給する、ハイブリッド車両の制御装置。
(2)前記ハイブリッド車両の減速が要求されたときに、前記電動発電機によって発電される回生電力の予測値を算出する回生電力算出部と、前記バッテリに充電可能な電力を算出する充電電力算出部とを更に備え、前記予測値が前記バッテリに充電可能な電力よりも大きい場合、前記電力供給制御部は、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記予測値から前記バッテリに充電可能な電力を減算した値以上である場合には、前記バッテリを経由せずに前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給し、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記バッテリに充電可能な電力を前記予測値から減算した値未満である場合には、前記バッテリを経由して前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給する、上記(1)に記載のハイブリッド車両の制御装置。
(3)前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記バッテリに充電可能な電力を前記予測値から減算した値未満である場合、前記電力供給制御部は、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記バッテリに充電可能な電力と前記回生電力が前記バッテリを経由するときの電力損失とを前記予測値から減算した値以上である場合には、前記バッテリを経由して前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給し、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記バッテリに充電可能な電力と前記電力損失とを前記予測値から減算した値未満である場合には、前記回生電力を前記電気加熱式触媒に供給せずに該回生電力によって前記内燃機関を駆動する、上記(2)に記載のハイブリッド車両の制御装置。
本発明によれば、回生時にモータリングが行われることを抑制することができる、ハイブリッド車両の制御装置が提供される。
図1は、発明の第一実施形態に係るハイブリッド車両の構成を概略的に示す図である。 図2は、本発明の第一実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置等の構成を概略的に示すブロック図である。 図3は、本発明の第一実施形態における電力供給処理の制御ルーチンを示すフローチャートである。 図4は、本発明の第二実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置等の構成を概略的に示すブロック図である。 図5は、回生電力の予測値を算出するためのマップである。 図6は、本発明の第二実施形態における電力供給処理の制御ルーチンを示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明では、同様な構成要素には同一の参照番号を付す。
<第一実施形態>
以下、図1〜図3を参照して本発明の第一実施形態について説明する。
<ハイブリッド車両の構成>
図1は、本発明の第一実施形態に係るハイブリッド車両1の構成を概略的に示す図である。ハイブリッド車両1は、内燃機関20、第1電動発電機12、動力分割機構14、第2電動発電機16、パワーコントロールユニット(PCU)18及びバッテリ19を備える。
内燃機関20は、燃料と空気との混合気を気筒22内で燃焼させて動力を出力する。内燃機関20は、例えば、ガソリンエンジン又はディーゼルエンジンである。内燃機関20の出力軸(クランクシャフト)は動力分割機構14に機械的に接続されており、内燃機関20の出力は動力分割機構14に入力される。
第1電動発電機12は発電機及び電動機として機能する。第1電動発電機12は、動力分割機構14に機械的に接続されており、第1電動発電機12の出力は動力分割機構14に入力される。また、第1電動発電機12はPCU18に電気的に接続される。第1電動発電機12が発電機として機能するとき、第1電動発電機12によって発電された電力は、PCU18を介して、第2電動発電機16及びバッテリ19の少なくとも一方に供給される。一方、第1電動発電機12が電動機として機能するとき、バッテリ19に蓄えられた電力はPCU18を介して第1電動発電機12に供給される。
動力分割機構14は、サンギア、リングギア、ピニオンギア及びプラネタリキャリアを含む公知の遊星歯車機構として構成される。プラネタリキャリアには内燃機関20の出力軸が連結され、サンギアには第1電動発電機12が連結され、リングギアには減速機32が連結される。動力分割機構14は内燃機関20の出力を第1電動発電機12と減速機32とに分配する。
具体的には、第1電動発電機12が発電機として機能するときには、プラネタリキャリアに入力された内燃機関20の出力が、第1電動発電機12に連結されたサンギアと、減速機32に連結されたリングギアとにギア比に応じて分配される。第1電動発電機12に分配された内燃機関20の出力を用いて第1電動発電機12によって電力が発電される。一方、減速機32に分配された内燃機関20の出力は、走行用の動力として車軸34を介して車輪36に伝達される。したがって、内燃機関20は走行用の動力を出力することができる。また、第1電動発電機12が電動機として機能するときには、第1電動発電機12の出力がサンギア及びプラネタリキャリアを介して内燃機関20の出力軸に供給され、内燃機関20のクランキングが行われる。
第2電動発電機16は発電機及び電動機として機能する。第2電動発電機16は減速機32に機械的に接続されており、第2電動発電機16の出力は減速機32に供給される。減速機32に供給された第2電動発電機16の出力は、走行用の動力として車軸34を介して車輪36に伝達される。したがって、第2電動発電機16は走行用の動力を出力することができる。
また、第2電動発電機16はPCU18に電気的に接続される。ハイブリッド車両1の減速時には、車輪36の回転によって第2電動発電機16が駆動され、第2電動発電機16は発電機として機能する。この結果、いわゆる回生が行われる。第2電動発電機16が発電機として機能するとき、第2電動発電機16によって発電された回生電力はPCU18を介してバッテリ19に供給される。一方、第2電動発電機16が電動機として機能するとき、バッテリ19に蓄えられた電力はPCU18を介して第2電動発電機16に供給される。
PCU18は、第1電動発電機12、第2電動発電機16及びバッテリ19に電気的に接続される。PCU18は、インバータ、昇圧コンバータ及びDCDCコンバータを含む。インバータは、バッテリ19から供給された直流電力を交流電力に変換し、第1電動発電機12又は第2電動発電機16によって発電された交流電力を直流電力に変換する。昇圧コンバータは、バッテリ19に蓄えられた電力が第1電動発電機12又は第2電動発電機16に供給されるときに、必要に応じてバッテリ19の電圧を昇圧する。DCDCコンバータは、バッテリ19に蓄えられた電力がヘッドライト等の電子機器に供給されるときに、バッテリ19の電圧を降圧する。
バッテリ19は、内燃機関20の出力を用いて第1電動発電機12によって発電される電力と、回生エネルギーを用いて第2電動発電機16によって発電される回生電力とを蓄える。バッテリ19は、例えば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池等の二次電池である。
内燃機関20の各気筒22から排出される排気ガスは排気通路24を通って大気に排出される。排気通路24には電気加熱式触媒(EHC)26が設けられる。EHC26は、酸化触媒、三元触媒、NOx吸蔵還元触媒(NSR触媒)、選択還元型NOx低減触媒(SCR触媒)等を含み、排気ガス中の有害物質を浄化する。EHC26は、通電により発熱する発熱体を含む。EHC26に電力が供給されると、発熱体が発熱し、EHC26の温度が上昇する。なお、EHC26として、種々の公知のEHCを用いることができる。
本実施形態では、EHC26の加熱が要求されているときには、バッテリ19に蓄えられた電力又は第2電動発電機16によって発電された回生電力が電力供給回路30を介してEHC26に供給される。電力供給回路30は、EHC26、バッテリ19及び第2電動発電機16に電気的に接続される。電力供給回路30はインバータ及び昇圧コンバータを含む。インバータは、第2電動発電機16から直接EHC26に電力が供給されるときに、第2電動発電機16によって発電された交流電力を直流電力に変換する。昇圧コンバータは、バッテリ19に蓄えられた電力がEHC26に供給されるときに、バッテリ19の電圧を昇圧する。
<ハイブリッド車両の制御装置>
図2は、本発明の第一実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置等の構成を概略的に示すブロック図である。ハイブリッド車両1には電子制御ユニット(ECU)40が設けられる。ECU40は、ハイブリッド車両1を制御する電子制御装置である。ECU40は、読み出し専用メモリ(ROM)及びランダムアクセスメモリ(RAM)のようなメモリ、中央演算装置(CPU)、入力ポート、出力ポート、通信モジュール等を備える。本実施形態では、一つのECU40が設けられているが、機能毎に複数のECUが設けられていてもよい。本実施形態では、ECU40は消費電力算出部41及び電力供給制御部42として機能する。
ECU40には、ハイブリッド車両1に設けられた各種センサの出力が入力される。本実施形態では、ポジションセンサ51、ストロークセンサ52及び温度センサ53の出力がECU40に入力される。
ポジションセンサ51は、ハイブリッド車両1に設けられたアクセルペダルの操作量を検出する。ポジションセンサ51はECU40に接続され、ポジションセンサ51の出力はECU40に送信される。
ストロークセンサ52は、ハイブリッド車両1に設けられたブレーキペダルの操作量を検出する。ストロークセンサ52はECU40に接続され、ストロークセンサ52の出力はECU40に送信される。
温度センサ53は、図1に示されるようにEHC26に設けられ、EHC26の温度を検出する。温度センサ53はECU40に接続され、温度センサ53の出力はECU40に送信される。
上述したように、EHC26に電力が供給されると、EHC26が加熱される。EHC26の温度が耐熱温度を超えると、EHC26が溶損し、EHC26の排気浄化性能が低下するおそれがある。このため、EHC26の温度が耐熱温度を超えないように、EHC26において消費可能な電力が存在する。
消費電力算出部41はEHC26において消費可能な電力(以下、単に「消費可能電力」と称する)を算出する。消費可能電力はEHC26の温度に応じて変化する。具体的には、EHC26の温度が高いほど、消費可能電力が小さくなる。このため、消費電力算出部41は、温度センサ53によって検出されたEHC26の温度に基づいて消費可能電力を算出する。
また、EHC26は、電力供給だけでなく、排気ガスによっても加熱される。このため、消費電力算出部41は、内燃機関20の運転履歴及びEHC26への電力の供給履歴に基づいてEHC26の温度を算出してもよい。この場合、温度センサ53はハイブリッド車両1から省略されてもよい。
本実施形態では、ハイブリッド車両1の減速時に第2電動発電機16によって発電される回生電力がEHC26に供給される。電力供給制御部42はEHC26への回生電力の供給を制御する。具体的には、電力供給制御部42は、EHC26に回生電力を供給する経路を選択し、EHC26に電力を供給する。
本実施形態では、電力供給制御部42は、回生電力の供給経路として、バッテリ19を経由せずにEHC26に回生電力を供給する第1経路、又はバッテリ19を経由してEHC26に回生電力を供給する第2経路を選択する。電力供給回路30には、回生電力の供給経路として第1経路又は第2経路を選択するための回路が含まれている。このため、電力供給制御部42は電力供給回路30を制御することによって回生電力の供給経路を選択することができる。
当然のことながら、バッテリ19の充電効率は100%未満である。すなわち、第2電動発電機16からバッテリ19に供給される回生電力の一部は、電力損失となり、バッテリ19に蓄えられない。このため、回生電力の供給経路として第2経路が選択される場合、回生電力の供給経路として第1経路が選択される場合と比べて、EHC26に供給される電力が小さくなる。
そこで、本実施形態では、電力供給制御部42は、消費可能電力が所定値以上である場合には、バッテリ19を経由せずにEHC26に回生電力を供給する。すなわち、この場合、電力供給制御部42は回生電力の供給経路として第1経路を選択する。この結果、回生電力を効率的にEHC26に供給することができる。
一方、電力供給制御部42は、消費可能電力が所定値未満である場合には、バッテリ19を経由してEHC26に回生電力を供給する。すなわち、この場合、電力供給制御部42は回生電力の供給経路として第2経路を選択する。この結果、電力損失の分だけ回生電力が減少するため、EHC26に供給される電力を小さくすることができる。
上記の制御によって、消費可能電力が小さい場合にも、EHC26への電力供給によってEHC26の温度が耐熱温度を超えることを抑制することができる。このため、EHC26に電力を供給する代わりに、回生電力によるモータリングを行うことを抑制することができる。したがって、回生時にモータリングが行われることを抑制することができる。
<電力供給処理>
以下、図3のフローチャートを参照して、EHC26に電力を供給するための制御について詳細に説明する。図3は、本発明の第一実施形態における電力供給処理の制御ルーチンを示すフローチャートである。本制御ルーチンは、ハイブリッド車両1のイグニッションスイッチがオンにされた後、ECU40によって繰り返し実行される。
最初に、ステップS101において、電力供給制御部42は、ハイブリッド車両1の減速が要求されたか否かを判定する。ドライバによってアクセルペダルの操作量が小さくされたときには、ハイブリッド車両1の減速が要求されたと考えられる。また、ドライバによってブレーキペダルが操作されたときにも、ハイブリッド車両1の減速が要求されたと考えられる。このため、電力供給制御部42は、ポジションセンサ51の出力に基づいてアクセルペダルの操作量が小さくなったことを検出したとき、又はストロークセンサ52の出力に基づいてブレーキペダルが操作されたことを検出したときに、ハイブリッド車両1の減速が要求されたと判定する。
ステップS101においてハイブリッド車両1の減速が要求されなかったと判定された場合、本制御ルーチンは終了する。一方、ステップS101においてハイブリッド車両1の減速が要求されたと判定された場合、本制御ルーチンはステップS102に進む。
ステップS102では、消費電力算出部41はEHC26の温度に基づいて消費可能電力Pcoを算出する。EHC26の温度は、温度センサ53によって検出され、又は内燃機関20の運転履歴及びEHC26への電力の供給履歴に基づいて算出される。
次いで、ステップS103において、電力供給制御部42は、消費可能電力Pcoが所定値A以上であるか否かを判定する。所定値Aは、バッテリ19を経由して電力を供給することによる電力損失等に基づいて予め定められる。なお、所定値Aは、要求減速度等に応じて算出されてもよい。この場合、要求減速度は例えばストロークセンサ52の出力に基づいて推定される。
ステップS103において消費可能電力Pcoが所定値A以上であると判定された場合、本制御ルーチンはステップS104に進む。ステップS104では、電力供給制御部42はバッテリ19を経由せずにEHC26に回生電力を供給する。すなわち、電力供給制御部42は、電力供給回路30を制御し、回生電力の供給経路として第1経路を選択する。ステップS104の後、本制御ルーチンは終了する。
一方、ステップS103において消費可能電力Pcoが所定値A未満であると判定された場合、本制御ルーチンはステップS105に進む。ステップS105では、電力供給制御部42はバッテリ19を経由してEHC26に回生電力を供給する。すなわち、電力供給制御部42は、電力供給回路30を制御し、回生電力の供給経路として第2経路を選択する。ステップS105の後、本制御ルーチンは終了する。
なお、第2電動発電機16による回生電力の発電は、ブレーキペダルが操作されたときにのみ行われてもよい。この場合、ステップS101において、電力供給制御部42は、ストロークセンサ52の出力に基づいてブレーキペダルが操作されたことを検出したときにのみ、ハイブリッド車両1の減速が要求されたと判定する。この場合、ポジションセンサ51はハイブリッド車両1から省略されてもよい。
<第二実施形態>
第二実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置は、以下に説明する点を除いて、基本的に第一実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の構成及び制御と同様である。このため、以下、本発明の第二実施形態について、第一実施形態と異なる部分を中心に説明する。
図4は、本発明の第二実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置等の構成を概略的に示すブロック図である。第二実施形態では、ECU40’は、消費電力算出部41、電力供給制御部42、回生電力算出部43及び充電電力算出部44として機能する。また、本実施形態では、ポジションセンサ51、ストロークセンサ52、温度センサ53、電圧センサ54及び車速センサ55の出力がECU40に入力される。
電圧センサ54は、バッテリ19に設けられ、バッテリ19の電極間の電圧を検出する。電圧センサ54はECU40に接続され、電圧センサ54の出力はECU40に送信される。
車速センサ55は、ハイブリッド車両1に設けられ、ハイブリッド車両1の速度を検出する。車速センサ55はECU40に接続され、車速センサ55の出力はECU40に送信される。
回生電力算出部43は、ハイブリッド車両1の減速が要求されたときに、第2電動発電機16によって発電される回生電力の予測値を算出する。回生電力算出部43は、例えば、ECU40のメモリ(例えばROM)に記憶されたマップ又は計算式を用いて、ハイブリッド車両1の速度及びブレーキペダルの操作量に基づいて回生電力の予測値を算出する。
マップ又は計算式は、ハイブリッド車両1の速度が高いほど回生電力の予測値が大きくなり且つブレーキペダルの操作量が大きいほど回生電力の予測値が大きくなるように作成される。マップが用いられる場合、図5に示されるように、回生電力の予測値Preがハイブリッド車両1の速度V及びブレーキペダルの操作量OApの関数として示される。
充電電力算出部44はバッテリ19に充電可能な電力(以下、単に「充電可能電力」と称する)を算出する。例えば、充電電力算出部44は、電圧センサ54の出力等に基づいてバッテリ19の充電率SOC(State Of Charge)を算出し、充電率SOCに基づいて充電可能電力を算出する。この場合、充電率SOCが高いほど、充電可能電力が小さくされる。
回生電力の予測値が充電可能電力よりも大きい場合、回生電力をバッテリ19以外にも供給する必要がある。このため、電力供給制御部42は、回生電力の予測値が充電可能電力よりも大きい場合、以下の制御を行う。
電力供給制御部42は、消費可能電力が回生電力の予測値から充電可能電力を減算した値以上である場合には、バッテリ19を経由せずにEHC26に回生電力を供給する。すなわち、この場合、電力供給制御部42は回生電力の供給経路として第1経路を選択する。この結果、回生電力を効率的にEHC26に供給することができる。
また、電力供給制御部42は、消費可能電力が回生電力の予測値から充電可能電力と回生電力がバッテリ19を経由するときの電力損失とを減算した値以上である場合には、バッテリ19を経由してEHC26に回生電力を供給する。すなわち、この場合、電力供給制御部42は回生電力の供給経路として第2経路を選択する。この結果、EHC26に電力を供給したとしても、供給電力が消費可能電力を超えることを抑制することができる。
また、電力供給制御部42は、消費可能電力が回生電力の予測値から充電可能電力とバッテリ19を経由するときの電力損失を減算した値未満である場合には、回生電力をEHC26に供給せずに回生電力によって内燃機関を駆動する。すなわち、この場合、電力供給制御部42はモータリングを行う。具体的には、電力供給制御部42は、PCU18を制御して、第2電動発電機16によって発電された回生電力を第1電動発電機12に供給し、回生電力によって駆動された第1電動発電機12の出力トルクによって内燃機関20を駆動する。このことによって、エンジンブレーキによってハイブリッド車両1の制動力を確保しつつ、EHC26が耐熱温度を超えることを抑制することができる。
上記の制御によって、消費可能電力が小さい場合にも、電力損失の分だけ回生電力を減少させることで、EHC26に回生電力を供給することができる。このため、EHC26に電力を供給する代わりに、回生電力によるモータリングを行うことを抑制することができる。したがって、回生時にモータリングが行われることを抑制することができる。
<電力供給処理>
図6は、本発明の第二実施形態における電力供給処理の制御ルーチンを示すフローチャートである。本制御ルーチンは、ハイブリッド車両1のイグニッションスイッチがオンにされた後、ECU40によって繰り返し実行される。
最初に、ステップS201において、図3のステップS101と同様に、電力供給制御部42は、ハイブリッド車両1の減速が要求されたか否かを判定する。ハイブリッド車両1の減速が要求されなかったと判定された場合、本制御ルーチンは終了する。一方、ハイブリッド車両1の減速が要求されたと判定された場合、本制御ルーチンはステップS202に進む。
ステップS202では、回生電力算出部43は、第2電動発電機16によって発電される回生電力の予測値Preを算出する。回生電力算出部43は、例えば、ECU40のメモリ(例えばROM)に記憶されたマップ又は計算式を用いて、ハイブリッド車両1の速度及びブレーキペダルの操作量に基づいて回生電力の予測値Preを算出する。ハイブリッド車両1の速度は車速センサ55によって検出され、ブレーキペダルの操作量はストロークセンサ52によって検出される。
なお、回生電力算出部43は他の公知の方法によって回生電力の予測値Preを算出してもよい。例えば、GPS受信機及び地図情報を有するナビゲーション装置がハイブリッド車両1に設けられている場合、回生電力算出部43は、回生電力の予測値Preを算出するために、ナビゲーション装置から取得した現在のハイブリッド車両1の位置情報を用いてもよい。
次いで、ステップS203において、充電電力算出部44は、電圧センサ54の出力等に基づいてバッテリ19の充電率SOCを算出し、充電率SOCに基づいて充電可能電力Pchを算出する。
次いで、ステップS204において、電力供給制御部42は、充電可能電力Pchが回生電力の予測値Pre以上であるか否かを判定する。充電可能電力Pchが回生電力の予測値Pre以上であると判定された場合、本制御ルーチンはステップS205に進む。
ステップS205では、電力供給制御部42はバッテリ19に回生電力を供給する。なお、EHC26の昇温が要求されている場合、例えばEHC26の温度が所定値以下である場合には、電力供給制御部42は、バッテリ19に回生電力を供給すると共に、バッテリ19を経由せずにEHC26に回生電力を供給してもよい。ステップS205の後、本制御ルーチンは終了する。
一方、ステップS204において回生電力の予測値Preが充電可能電力Pchよりも大きいと判定された場合、本制御ルーチンはステップS206に進む。ステップS206では、消費電力算出部41は、図3のステップS102と同様に、EHC26の温度に基づいて消費可能電力Pcoを算出する。
次いで、ステップS207において、電力供給制御部42は、消費可能電力Pcoが回生電力の予測値Preから充電可能電力Pchを減算した値以上であるか否かを判定する。消費可能電力Pcoが回生電力の予測値Preから充電可能電力Pchを減算した値以上であると判定された場合、本制御ルーチンはステップS208に進む。
ステップS208では、電力供給制御部42はバッテリ19を経由せずにEHC26に回生電力を供給する。すなわち、電力供給制御部42は、電力供給回路30を制御し、回生電力の供給経路として第1経路を選択する。なお、充電可能電力Pchがゼロよりも大きい場合には、電力供給制御部42は、EHC26に回生電力を直接供給すると共に、バッテリ19にも回生電力を供給する。ステップS208の後、本制御ルーチンは終了する。
一方、ステップS207において消費可能電力Pcoが回生電力の予測値Preから充電可能電力Pchを減算した値未満であると判定された場合、本制御ルーチンはステップS209に進む。ステップS209では、電力供給制御部42は、消費可能電力Pcoが回生電力の予測値Preから充電可能電力Pchと回生電力がバッテリ19を経由するときの電力損失PLとを減算した値以上であるか否かを判定する。電力損失PLは予め定められる。なお、電力損失PLが所定のパラメータ(例えばバッテリ19の充電率SOC等)に応じて変動する場合、電力損失PLは所定のパラメータに基づいて算出されてもよい。
ステップS209において消費可能電力Pcoが回生電力の予測値Preから充電可能電力Pchと電力損失PLとを減算した値以上であると判定された場合、本制御ルーチンはステップS210に進む。ステップS210では、電力供給制御部42はバッテリ19を経由してEHC26に回生電力を供給する。すなわち、電力供給制御部42は、電力供給回路30を制御し、回生電力の供給経路として第2経路を選択する。なお、充電可能電力Pchがゼロよりも大きい場合には、電力供給制御部42は、バッテリ19に供給された回生電力の一部はバッテリ19に蓄えられる。ステップS210の後、本制御ルーチンは終了する。
一方、ステップS209において消費可能電力Pcoが回生電力の予測値Preから充電可能電力Pchと電力損失PLとを減算した値未満であると判定された場合、本制御ルーチンはステップS211に進む。ステップS211では、電力供給制御部42はモータリングを行う。すなわち、電力供給制御部42は回生電力をEHC26に供給せずに回生電力によって内燃機関を駆動する。また、このとき、モータリングに加えて、EHC26への供給電力が消費可能電力Pcoを超えない範囲で、バッテリ19を経由してEHC26に回生電力を供給してもよい。ステップS211の後、本制御ルーチンは終了する。
なお、電力損失PLが非常に大きい場合等には、ステップS209及びステップS211は省略されてもよい。この場合、電力供給制御部42は、消費可能電力Pcoが回生電力の予測値Preから充電可能電力Pchを減算した値未満である場合には、バッテリ19を経由してEHC26に回生電力を供給する。
<その他の実施形態>
以上、本発明に係る好適な実施形態を説明したが、本発明はこれら実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載内で様々な修正及び変更を施すことができる。
例えば、電力供給回路30の代わりにPCU18が用いられてもよい。この場合、PCU18はEHC26にも電気的に接続される。回生電力の供給経路として第1経路が選択された場合には、PCU18は、第2電動発電機16によって発電された回生電力を直接EHC26に供給する。一方、回生電力の供給経路として第2経路が選択された場合には、PCU18は、第2電動発電機16によって発電された回生電力をバッテリ19に供給し、バッテリ19に蓄えられた電力をEHC26に供給する。
また、本実施形態におけるハイブリッド車両1はいわゆるシリーズパラレル式のハイブリッド車両である。しかしながら、ハイブリッド車両1はいわゆるシリーズ式又はパラレル式のハイブリッド車両であってもよい。また、ハイブリッド車両1は、外部電源からバッテリ19を充電可能なプラグインハイブリッド車両であってもよい。
1 ハイブリッド車両
12 第1電動発電機
16 第2電動発電機
19 バッテリ
20 内燃機関
26 電気加熱式触媒(EHC)
40、40’ 電子制御ユニット(ECU)
41 消費電力算出部
42 電力供給制御部
43 回生電力算出部
44 充電電力算出部

Claims (3)

  1. 排気通路に電気加熱式触媒が設けられた内燃機関と、電動発電機と、該電動発電機によって発電された回生電力を蓄えるバッテリとを備えたハイブリッド車両を制御する、ハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記電気加熱式触媒において消費可能な電力を算出する消費電力算出部と、
    前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給する経路を選択して該電気加熱式触媒に該回生電力を供給する電力供給制御部と
    を備え、
    前記電力供給制御部は、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が所定値以上である場合には、前記バッテリを経由せずに前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給し、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記所定値未満である場合には、前記バッテリを経由して前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給する、ハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記ハイブリッド車両の減速が要求されたときに、前記電動発電機によって発電される回生電力の予測値を算出する回生電力算出部と、
    前記バッテリに充電可能な電力を算出する充電電力算出部と
    を更に備え、
    前記予測値が前記バッテリに充電可能な電力よりも大きい場合、前記電力供給制御部は、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記予測値から前記バッテリに充電可能な電力を減算した値以上である場合には、前記バッテリを経由せずに前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給し、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記バッテリに充電可能な電力を前記予測値から減算した値未満である場合には、前記バッテリを経由して前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給する、請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記バッテリに充電可能な電力を前記予測値から減算した値未満である場合、前記電力供給制御部は、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記バッテリに充電可能な電力と前記回生電力が前記バッテリを経由するときの電力損失とを前記予測値から減算した値以上である場合には、前記バッテリを経由して前記電気加熱式触媒に前記回生電力を供給し、前記電気加熱式触媒において消費可能な電力が前記バッテリに充電可能な電力と前記電力損失とを前記予測値から減算した値未満である場合には、前記回生電力を前記電気加熱式触媒に供給せずに該回生電力によって前記内燃機関を駆動する、請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
JP2018012724A 2018-01-29 2018-01-29 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP6939605B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012724A JP6939605B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 ハイブリッド車両の制御装置
CN201910008252.1A CN110091859B (zh) 2018-01-29 2019-01-04 混合动力车辆的控制装置
US16/260,009 US10946854B2 (en) 2018-01-29 2019-01-28 Control device of hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012724A JP6939605B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019130941A true JP2019130941A (ja) 2019-08-08
JP6939605B2 JP6939605B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=67391795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012724A Active JP6939605B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10946854B2 (ja)
JP (1) JP6939605B2 (ja)
CN (1) CN110091859B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021059794A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 日立Astemo株式会社 車両制御システム及び内燃機関制御装置
JP2021054155A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両電力供給システム
JP2022038351A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 トヨタ自動車株式会社 誤差診断装置及び車両制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3100511B1 (fr) * 2019-09-05 2022-05-20 Continental Automotive Gmbh Calculateur de contrôle d’une chaîne de traction d’un véhicule hybride
JP7172956B2 (ja) * 2019-11-05 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP7138143B2 (ja) * 2020-08-21 2022-09-15 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
US11708065B2 (en) * 2021-02-19 2023-07-25 Ford Global Technologies, Llc Electrical power control method
US11603789B1 (en) 2022-03-09 2023-03-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle heating system
CN115030802B (zh) * 2022-05-30 2023-11-28 中国第一汽车股份有限公司 发动机催化器加热方法、装置、整车控制器、系统及车辆
US11939900B1 (en) * 2023-04-04 2024-03-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for engine cold start

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530671A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp 自動車部品加熱ヒータ用電源装置
JPH06178401A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド自動車
JP2012029464A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Toyota Motor Corp 車両の回生発電制御システム
JP2013241114A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Toyota Motor Corp 車両
JP2014218915A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド機関及びその制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060086546A1 (en) * 2002-02-08 2006-04-27 Green Vision Technology, Llc Internal combustion engines for hybrid power train
US8073610B2 (en) * 2007-11-07 2011-12-06 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control warm-up of an exhaust aftertreatment system for a hybrid powertrain
US8267837B2 (en) * 2007-11-07 2012-09-18 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control engine temperature for a hybrid powertrain
US8630759B2 (en) * 2009-11-20 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Control of regenerative braking in a hybrid vehicle
US8473177B2 (en) * 2010-12-31 2013-06-25 Cummins, Inc. Apparatuses, methods, and systems for thermal management of hybrid vehicle SCR aftertreatment
WO2012111124A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
US8919100B2 (en) * 2011-06-06 2014-12-30 GM Global Technology Operations LLC Method of using a regenerative brake system for heating a motor vehicle catalytic converter and powering other electrical accessories
JP5547699B2 (ja) * 2011-08-18 2014-07-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の駆動装置
CN104203690A (zh) * 2012-03-21 2014-12-10 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的驱动控制装置
JP5622055B2 (ja) * 2012-07-02 2014-11-12 株式会社デンソー ハイブリッド車の制御装置
US9308909B2 (en) * 2013-06-06 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine control
JP6268802B2 (ja) 2013-08-09 2018-01-31 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
JP6183133B2 (ja) * 2013-10-15 2017-08-23 株式会社デンソー 電池暖機システム
JP2015116959A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US9180870B2 (en) * 2014-01-23 2015-11-10 GM Global Technology Operations LLC Diesel engine aftertreatment heating and cleaning hybrid operation
KR101619248B1 (ko) * 2014-12-02 2016-05-10 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 배기 가스 촉매 활성화 장치 및 방법
DE102015209014A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung einer fremderregten elektrischen Maschine zur Unterstützung einer Regeneration eines NOx-Speicherkatalysators

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530671A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp 自動車部品加熱ヒータ用電源装置
JPH06178401A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド自動車
JP2012029464A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Toyota Motor Corp 車両の回生発電制御システム
JP2013241114A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Toyota Motor Corp 車両
JP2014218915A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド機関及びその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021059794A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 日立Astemo株式会社 車両制御システム及び内燃機関制御装置
JP2021054155A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両電力供給システム
JP2022038351A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 トヨタ自動車株式会社 誤差診断装置及び車両制御装置
JP7396230B2 (ja) 2020-08-26 2023-12-12 トヨタ自動車株式会社 誤差診断装置及び車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110091859A (zh) 2019-08-06
JP6939605B2 (ja) 2021-09-22
CN110091859B (zh) 2022-04-29
US20190232948A1 (en) 2019-08-01
US10946854B2 (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6939605B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US9127582B2 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
US9074509B2 (en) Control apparatus for vehicle
CN104471201B (zh) 车辆和车辆的控制方法
JP2009214703A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5716681B2 (ja) 車両および車両の制御方法
CN102897170A (zh) 增程式电动汽车辅助动力单元控制方法
JP6424566B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2019088187A1 (ja) 車両の排気浄化システムの制御装置および制御方法
JP6729346B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2009248889A (ja) 電池温度制御装置
JP2017149233A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2008163867A (ja) 車両の制御装置
JP6699766B2 (ja) ハイブリッド車両
CN110304041B (zh) 车辆和车辆的控制方法
JP6593129B2 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP5617286B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2013241114A (ja) 車両
JP6149720B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2017178006A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2019080398A (ja) 駆動装置
JP2023073076A (ja) ハイブリッド車
JP2023156706A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013068205A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6939605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151