JP2019121779A - プリント回路基板及びこれを含むバッテリーモジュール - Google Patents

プリント回路基板及びこれを含むバッテリーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019121779A
JP2019121779A JP2018145158A JP2018145158A JP2019121779A JP 2019121779 A JP2019121779 A JP 2019121779A JP 2018145158 A JP2018145158 A JP 2018145158A JP 2018145158 A JP2018145158 A JP 2018145158A JP 2019121779 A JP2019121779 A JP 2019121779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
circuit board
printed circuit
layer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018145158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7115666B2 (ja
Inventor
リー、ヤン−ジェ
Yangje Lee
シン、ジェ−ホ
Jaeho Shin
ジャン、ジュン−フン
Jung Hoon Jang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2019121779A publication Critical patent/JP2019121779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7115666B2 publication Critical patent/JP7115666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】従来のはんだで接合された金属タップと比較して、金属タップとの接続信頼性に優れるプリント回路基板を提供する。【解決手段】本発明のプリント回路基板は、側面に開放されたキャビティを備える絶縁材110と、絶縁材の側面よりも突出してキャビティに挿入される金属タップ120と、金属タップの端部が露出するように絶縁材上に積層される絶縁層130と、絶縁層上に形成される外層回路140と、を含む。さらに、金属タップと絶縁層間に形成された金属層150を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、プリント回路基板(printed circuit board)及びこれを含むバッテリーモジュール(battery module)に関する。
モバイル機器に関する技術開発や需要の増加により二次電池(Rechargeable battery)の需要も急激に増加しており、二次電池は、充電が不可能な一次電池とは異なって、充電及び放電が可能な電池であって、各種モバイル機器はもちろん様々な電子製品のエネルギー源として広く用いられている。
二次電池には各種可燃性物質が内蔵されており、過充電、過電流、その他の物理的な外部衝撃等により、発熱、爆発等の危険性があるので、安全性に大きな短所を有している。このため、この二次電池には、過充電、過電流等の非正常の状態を効果的に制御できる安全素子が結合することができる。
日本公開特許2014−007059号公報
本発明は、金属タップの信頼性が向上したプリント回路基板及びこれを含むバッテリーモジュールを提供することを目的とする。
本発明の一側面によれば、側面に開放されたキャビティを備える絶縁材と、上記絶縁材の上記側面よりも突出して上記キャビティに挿入される金属タップと、上記金属タップの端部が露出するように上記絶縁材上に積層される絶縁層と、上記絶縁層上に形成される外層回路と、を含むプリント回路基板が提供される。
本発明の他の側面によれば、電極を含むバッテリーセルと、上記バッテリーセルに結合するプリント回路基板と、を含み、上記プリント回路基板は、側面に開放されたキャビティを備える絶縁材と、上記側面よりも突出して上記キャビティに挿入される金属タップと、上記金属タップの端部が露出するように上記絶縁材上に積層される絶縁層と、上記絶縁層上に形成される外層回路と、を含み、露出した上記金属タップの端部は、上記バッテリーセルの電極に接続されるバッテリーモジュールが提供される。
本発明の実施例に係るプリント回路基板を示す図である。 本発明の実施例に係るバッテリーモジュールを示す図である。 本発明の実施例に係るバッテリーモジュールがメインボードに結合した状態を示す図である。 本発明の実施例に係るプリント回路基板を示す図である。 本発明の実施例に係るプリント回路基板を示す図である。 本発明の実施例に係るプリント回路基板を示す図である。 本発明の実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す図である。
本発明に係るプリント回路基板及びこれを含むバッテリーモジュールの実施例を添付図面を参照して詳細に説明し、添付図面を参照して説明するに当たって、同一または対応する構成要素には同一の図面符号を付し、これに対する重複説明を省略する。
また、以下で使用する第1、第2等の用語は、同一または相応する構成要素を区別するための識別記号に過ぎず、同一または相応する構成要素が第1、第2等の用語により限定されることはない。
また、「結合」とは、各構成要素の間の接触関係において、各構成要素が物理的に直接接触する場合のみを意味するものではなく、他の構成が各構成要素の間に介在され、その他の構成に構成要素がそれぞれ接触している場合まで包括する概念として使用する。
(プリント回路基板)
図1は、本発明の実施例に係るプリント回路基板100を示す図である。特に、図1の(a)は、断面図であり、図1の(b)は、平面図を示す。図2は、本発明の実施例に係るバッテリーモジュールを示す図であり、図3は、本発明の実施例に係るバッテリーモジュールがメインボード300に結合した状態を示す図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施例に係るプリント回路基板100は、バッテリーセル200に結合してバッテリーモジュールを形成することができ、この場合、プリント回路基板100は、保護回路モジュール(Protection Circuit Module、PCM)基板として、バッテリーセル200の過充電、過電流などの非正常の状態となることを防止できる素子を含むことができる。
一方、図3に示すように、バッテリーモジュールは、プリント回路基板100を介してメインボード300に接続することができる。ここで、本発明の実施例に係るプリント回路基板100には、メインボード300との接続のためのコネクタ用基板が付加的に結合するか、本発明の実施例に係るプリント回路基板100自体にコネクタ用基板が含まれることができる。
前者の場合は、図1、図4を参照して説明し、後者の場合は、図3、図5、図6を参照して説明することにする。但し、すべての場合に共通して適用できる説明については、図1から図6をすべて参照して説明する。
図1を参照すると、本発明の実施例に係るプリント回路基板100は、絶縁材110、金属タップ120、絶縁層130及び外層回路140を含み、金属層150、内層回路170及びソルダーレジスト180等をさらに含むことができる。
絶縁材110は、樹脂等の絶縁物質で組成される資材であって、薄い板状であることができる。絶縁材110の樹脂としては、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂等の様々な素材を用いることができ、具体的には、エポキシ樹脂、ポリイミド、BT樹脂等が挙げられる。ここで、エポキシ樹脂として、例えば、ナフタレン系エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ノボラック系エポキシ樹脂、クレゾールノボラック系エポキシ樹脂、ゴム変性型エポキシ樹脂、環型脂肪族系エポキシ樹脂、シリコン系エポキシ樹脂、窒素系エポキシ樹脂、リン系エポキシ樹脂等が挙げられるが、これに限定されない。
絶縁材110は、上記樹脂にガラス繊維(glass cloth)等の繊維補強材が含まれたプリプレグ(Prepreg; PPG)であってもよい。絶縁材110は、上記樹脂にシリカ(SiO)等の無機フィラー(filler)が充填された形態のビルドアップフィルム(build up film)であってもよい。このビルドアップフィルムとしては、ABF(Ajinomoto Build−up Film)等を用いることができる。無機フィラーとしては、シリカ(SiO)、硫酸バリウム(BaSO4)、アルミナ(Al)のうちのいずれか1種を選択して用いるか、2種以上を組み合わせて用いることができる。無機充填剤としては、その外にも炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、フライアッシュ、天然シリカ、合成シリカ、カオリン、クレイ、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、水酸化カリウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、タルク、マイカ、ハイドロタルサイト、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、焼成タルク、ウォラストナイト、チタン酸カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、リン酸マグネシウム等が挙げられるが、その物質に制限はない。
絶縁材110は、プリント回路基板100のコアであって、プリント回路基板100の中問層に位置し、プリント回路基板100に剛性を付与することができる。
絶縁材110には、キャビティが備えられることができる。ここで説明するキャビティを、後述する他のキャビティと区別するために、第1キャビティC1と称する。
第1キャビティC1は、絶縁材110の側面に開放され、上下面にも開放されることができる。ここで、絶縁材110の上下面とは、板状の絶縁材110において広い面積を有する2つの面を上下面と定義し、その他の面を側面と定義することができる。すなわち、第1キャビティC1は、板状の絶縁材110の端に形成(パンチング)された孔であってもよく、上下面及び一側面が開放された孔である。第1キャビティC1の形状は制限されないが、直方体形状を有することができる。
第1キャビティC1は、1つまたは複数形成することができ、第1キャビティC1が1つである場合は、後述する複数の金属タップ120が1つの第1キャビティC1内にともに挿入されることができ、第1キャビティC1が複数である場合は、複数の金属タップ120のそれぞれが、それぞれの第1キャビティC1内に挿入されることができる。
一方、絶縁材110には第1キャビティC1と区別される第2キャビティC2が設けられてもよく、第2キャビティC2には、電子部品190が収容されることができ、電子部品190は、絶縁材110に内蔵されることができる(図6参照)。
第2キャビティC2は、絶縁材110の上面及び/または下面に開放されることができ、第1キャビティC1とは異なって側面には開放されない。
一方、第2キャビティC2に収容される電子部品190には、能動素子、受動素子等様々なものがあり、保護回路モジュールに必要な素子であることができる。
金属タップ120は、絶縁材110の側面よりも突出して第1キャビティC1内に挿入されるが、ここで'側面'とは、板状の絶縁材110の上下面を除いた面のうち、第1キャビティC1が開放された方の一側面である。金属タップ120は、複数であり、特に、一対からなることができ、一対の金属タップ120はそれぞれバッテリーセル200の電極(陽電極と陰電極)210に対応することができる(図2参照)。
金属タップ120の第1キャビティC1に挿入された部分は、第1キャビティC1の大きさと一致してもよく、第1キャビティC1の大きさよりも若干小さくてもよく、この場合、金属タップ120は、第1キャビティC1の内側壁と互いに離隔することができる。
金属タップ120は、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)等の金属で形成することができる。
絶縁層130は、絶縁材110上に積層される樹脂等の絶縁物質層であって、上記絶縁層130には、絶縁材110について上述した内容を同様に適用することができる。
絶縁層130は、絶縁材110の上下にすべて積層可能であり、絶縁材110がプリント回路基板100のコアである場合、絶縁層130は、ビルドアップ層として絶縁材の上下に積層されることができる。絶縁層130は、絶縁材110と同じ材料で形成されてもよく、互いに異なる材料で形成されてもよく、例えば、絶縁材110は、PPGで、絶縁層130は、ビルドアップ・フィルムで形成されることができる。
絶縁層130は、金属タップ120の端部が露出するように、絶縁材110に積層される。すなわち、金属タップ120は、絶縁材110に対しても側面から突出し、絶縁層130に対しても側面から突出する。
金属タップ120は、絶縁層130により第1キャビティC1に安定的に固定されることができる。特に、金属タップ120と第1キャビティC1の内側壁とが互いに離隔している場合、絶縁層130は、金属タップと第1キャビティC1の内側壁とが離隔して形成された空間内に充填されることができる。
外層回路140は、絶縁層130上に形成される回路であって、「回路」とは、電気信号を伝達するためにパターン化された伝導体である。外層回路140は、電気伝導特性を考慮して、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、金(Au)、白金(Pt)等の金属またはこれらの合金で形成することができる。また、外層回路140は、回路形成方法に応じて様々な層構成を有することができ、例えば、図1には、サブトラクティブ法またはテンティング法により形成された外層回路140が示されているが、これに制限されない。
外層回路140の少なくとも一部は、金属タップ120に電気的に接続される。図1には、金属タップ120の真上に位置した外層回路140が金属タップ120に電気的に接続している状態が示されているが、金属タップ120に接続される外層回路140の位置が制限されることはない。
図1には、外層回路140と金属タップ120とがブラインドビア160を介して接続される。ブラインドビア160は、金属タップ120と外層回路140とを接続するために、絶縁層130を貫通する。ブラインドビア160は、レーザ加工等によりビアホールを形成した後に、ビアホールを伝導性物質で充填して形成することができ、この場合、ビアホールの面積は、外層回路140から金属タップ120に行くほど小さくなり得る。また、絶縁層130が絶縁材110の上下に積層された場合、外層回路140も上下部絶縁層130のそれぞれに形成され、ブラインドビア160は、絶縁材110を基準にして上下部にすべて形成されることができる。
一方、金属タップ120の表面には、金属層150を形成することができる。金属層150は、金属タップ120と同一または異なる金属で形成することができ、金属タップ120と絶縁層130との間に位置し、プリント回路基板100の外側に露出した金属タップ120の端部表面には形成されない。すなわち、プリント回路基板100の外側に露出していない金属タップ120の上下面に金属層150が形成される。
金属タップ120の表面に金属層150が形成された場合、ブラインドビア160は、外層回路140と金属層150との間に形成され、外層回路140及び金属層150と接触することができる。
図4は、本発明の他の実施例に係るプリント回路基板100を示す図である。
図4では、図3のブラインドビア160が貫通ビア161で代替されている。すなわち、外層回路140と金属タップ120とを接続させるものが貫通ビア161であって、絶縁層130、金属タップ120を貫通して外層回路140に接続し、金属タップ120の表面に金属層150が形成された場合、貫通ビア161は、金属層150まで貫通することができる。
図4に示すように、貫通ビア161は、ビアホールの内壁のみが伝導性物質で形成され、ビアホールの中央部は伝導性物質で充填されないこともあるが、これと異なって、貫通ビア161は、ビアホールの内部全体が伝導性物質で充填されることができる。
一方、外層回路140の少なくとも一部は、第2キャビティC2に収容(絶縁材110に内臓)された電子部品190にビアV3を介して接続することができる。
図1及び図4を参照すると、プリント回路基板100は、内層回路170をさらに含むことができる。内層回路170は、絶縁材110上に形成された回路であって、絶縁層130によりカバーされ、外層回路140と同様に、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、金(Au)、白金(Pt) 等の金属またはこれらの合金で形成することができる。
内層回路170は、絶縁材110の両面に形成されることができる。絶縁材110の両面に形成された内層回路170の間は、ビアV1を介して層間接続することができ、内層回路170と外層回路140とは、ビアV2を介して接続することができる。ここで、内層回路170と外層回路140とを接続するビアV2は、上述したブラインドビア160と同じ形態を有することができる。
図1及び図4を参照すると、プリント回路基板100は、ソルダーレジスト180をさらに含むことができる。ソルダーレジスト180は、絶縁層130上に積層され、外層回路140を保護する一方、外層回路140の少なくとも一部を露出させる。ソルダーレジスト180には、外層回路140の少なくとも一部を露出させるための開口が設けられる。露出された外層回路140は、外部接続用パッドとして機能することができる。
図5及び図6は、本発明のまた他の実施例に係るプリント回路基板100を示す図である。図3に示されているように、本発明の実施例に係るプリント回路基板100は、リジッド−フレキシブル基板であることができ、リジッド−フレキシブル基板形態のプリント回路基板100が図5及び図6に示されている。すなわち、上述したように、図3、図5及び図6は、本発明の実施例に係るプリント回路基板100がコネクタ用の基板を含む場合を示す。
図3を参照すると、プリント回路基板100は、二つのリジッド部R1、R2とフレキシブル部Fとで構成されることができ、フレキシブル部Fは、二つのリジッド部R1、R2の間に位置することができる。特に、リジッド部R1内に金属タップ120が内蔵されており、これを媒介にしてリジッド部R1がバッテリーセル200と結合し、また他のリジッド部R2がメインボード300と結合することになり、リジッド部R1、R2の間にフレキシブル部Fが位置する。この場合、リジッド部R1は、保護回路モジュール基板として機能し、リジッド部R2は、バッテリーモジュールをメインボード300に接続させるコネクタ用の基板として機能することになり、フレキシブル部Fは、二つのリジッド部R1、R2を接続する機能をする。
図5及び図6に示すプリント回路基板100においては、図面の便宜上、金属タップ120とフレキシブル部Fとを一直線上に位置したが、図3と同様に、金属タップ120とフレキシブル部Fとは直角をなすことができる。
図5及び図6を参照すると、本発明の実施例に係るプリント回路基板100において、絶縁材110は、フレキシブル絶縁材111とリジッド絶縁材112とを含む。フレキシブル絶縁材111は、ポリイミド(polyimide、PI)等の柔軟な素材で形成されることができる。フレキシブル絶縁材111は、フレキシブル部F及びリジッド部R1、R2の全体にかけて形成される。リジッド絶縁材112は、フレキシブル絶縁材111上に積層され、リジッド絶縁材112に比べて相対的に柔軟ではないエポキシ樹脂等の素材で形成されることができる。リジッド絶縁材112は、フレキシブル部Fを除いたリジッド部R1、R2にのみ形成される。
すなわち、リジッド絶縁材112は、フレキシブル絶縁材111の所定の領域を除いた領域に積層され、リジッド絶縁材112が積層される領域は、二つに区分されることができ、'所定の領域'は、リジッド絶縁材112が積層される二つの領域の間に位置する。ここで、'リジッド絶縁材112が積層される領域'を'リジッド部R1、R2'と、'所定の領域'を'フレキシブル部F'と理解すればよい。
一方、絶縁層130は、リジッド絶縁材112上に積層され、'所定の領域'内のフレキシブル絶縁材111上に直接積層されない。すなわち、絶縁層130は、フレキシブル部Fを除いたリジッド部R1、R2にのみ積層され、絶縁層130は、柔軟でない樹脂素材で形成される。また、ソルダーレジスト180は、絶縁層130上に形成される。つまり、フレキシブル部Fには、フレキシブル絶縁材111とカバーレイ173(これについては、後述する)が含まれ、リジッド部R1、R2には、フレキシブル絶縁材111、リジッド絶縁材112、絶縁層130及びソルダーレジスト180がすべて含まれることができる。
内層回路170は、フレキシブル絶縁材111及びリジッド絶縁材112上にすべて形成されることができる。便宜上、フレキシブル絶縁材111上に形成された内層回路170を第1内層回路171と、リジッド絶縁材112上に形成された内層回路170を第2内層回路172と区分することができる。
第1内層回路171は、リジッド部R1、R2及びフレキシブル部Fのすべてにかけて形成されるが、リジッド部R1、R2に位置した第1内層回路171は、リジッド絶縁材112によりカバーされ、フレキシブル部Fに位置した第1内層回路171は、リジッド絶縁材112によりカバーされずに露出する。ここで、フレキシブル部Fに位置した第1内層回路171、すなわち、上述の'所定の領域'内に位置した第1内層回路171は、リジッド絶縁材112の代わりに柔軟な素材のカバーレイ173によりカバーされることができる。つまり、カバーレイ173は、フレキシブル絶縁材111上に積層され、'所定の領域'内に位置した第1内層回路171をカバー及び保護する。必要によって、カバーレイ173は、第1内層回路171の一部を露出させることができる。
一方、リジッド絶縁材112上に形成された第2内層回路172は、絶縁層130によりカバーされる。
第1内層回路171と第2内層回路172と間の層間接続は、ビアV1を介して可能となり、第2内層回路172と外層回路140と間の層間接続は、ビアV2を介して可能となる。
図6に示すように、絶縁材110には電子部品190が内蔵されることができ、電子部品190は、リジッド部R1に形成された第2キャビティC2内に収容されることができる。特に、電子部品190は、二つのリジッド部R1、R2のうちの保護回路モジュール機能をするリジッド部R1に内蔵される。また、絶縁材110に内蔵された電子部品190は、ビアV3を介して外層回路140に接続することができる。
(バッテリーモジュール)
図2及び図3を参照すると、バッテリーモジュールは、電極210を含むバッテリーセル200と、バッテリーセル200に結合するプリント回路基板100と、を含む。プリント回路基板100は、上述したとおりであり、金属タップ120は、バッテリーセル200の電極に電気的に接続される。露出された金属タップ120の端部が、バッテリーセル200の電極に接続されることができる。
バッテリーセル200の電極210は、陽電極及び陰電極を含み、一対の金属タップ120のそれぞれが、陽電極及び陰電極のそれぞれに対応して接続される。このとき、金属タップ120の端部は、バッテリーセル200の電極210にソルダリングにより結合することができる。すなわち、金属タップ120の端部とバッテリーセル200の電極210との間にソルダーSが介在されることができる。
またバッテリーモジュールは、メインボード300の端子310にプリント回路基板100のパッドがソルダリングされることにより、メインボード300に結合及び接続することができる。すなわち、メインボード300の端子310とプリント回路基板100のパッドとの間にソルダーが介在されることができる。
プリント回路基板100に関する説明は、図1から図6を参照して上述した説明と同様であるため、省略する。すなわち、上述したプリント回路基板100はすべて本発明の実施例に係るバッテリーモジュールの構成になることができる。
(プリント回路基板の製造方法)
図7から図9は、本発明の実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す図である。
図7の(a)を参照すると、金属箔(例えば、銅箔)L1が両面に積層されている絶縁材110が提供される。絶縁材110の一面または両面に銅箔が積層された原資材は、CCL(copper clad laminate)と称する。
図7の(b)を参照すると、CCL等の原資材にビアホールVHを形成する。ビアホールVHは、レーザドリル、CNCドリル等により形成することができ、金属箔L1と絶縁材110とをすべて貫通する。
図7の(c)を参照すると、ビアホールVHの内壁を含む原資材の表面にメッキ層L2を形成する。ここで、メッキ層L2は、金属箔L1を引込線にする電解メッキ層であってもよい。
図7の(d)を参照すると、金属箔L1とメッキ層L2とをエッチング等の方法によりパターニングして、内層回路170を形成する。ここで、内層回路170の層間接続をするビアV1も共に形成される。
図7の(e)を参照すると、キャビティC1が形成される。キャビティC1は、絶縁材110の端に形成され、絶縁材110の側面に開放される。図7の(e)には、キャビティC1の形成された絶縁材110の斜視図(内層回路170は除外)が共に示されている。
図8の(a)を参照すると、キャビティC1に金属タップ120が挿入される。金属タップ120の上下面には金属層150が付着されている。ここで、金属タップ120は、ニッケル(Ni)で、金属層150は銅(Cu)であってもよい。図8の(a)にはキャビティC1内に金属タップ120が挿入された状態を示した斜視図(内層回路170は除外)が共に示されている。金属タップ120は、キャビティC1の大きさと同一であるかまたはそれより若干小さくてもよい。金属タップ120がキャビティC1よりも小さい場合、金属タップ120とキャビティC1の内側壁との間には隙間が生じる。
図8の(b)を参照すると、絶縁材110上に絶縁層130が積層される。絶縁層130の一面には金属箔(例えば、銅箔)L3が付着されていてもよい。絶縁層130は、絶縁材110だけでなく、金属タップ120もカバーし、金属タップ120とキャビティC1の内側壁との間に生じた隙間内にも充填される。
図8の(c)を参照すると、絶縁層130と金属箔L3とを貫通するビアホールVHが形成される。ビアホールVHは、レーザドリル等により形成することができ、この場合、ビアホールVHの面積は、外側から内側に行くほど小さくなり得る。
図8の(d)を参照すると、ビアホールVHの内部及び金属箔L3上にメッキ層L4が形成される。ここで、メッキ層L4は、金属箔L3を引込線にする電解メッキ層であってもよい。
図9の(a)を参照すると、金属箔L3及びメッキ層L4がエッチング等の方式によりパターニングされ、外層回路140及びビア160、V2が形成される。本工程で形成されたビアは、外層回路140と金属タップ120とを接続するブラインドビア160と、外層回路140と内層回路170とを接続するビアV2とに区分できる。金属箔L3及びメッキ層L4をパターニングするとき、金属タップ120の最終的に露出される部分の上に位置した金属箔L3及びメッキ層L4が除去される。
図9の(b)を参照すると、絶縁層130の一部が除去されて金属タップ120上の金属層150が露出し、特に、金属タップ120の端部上の金属層150が露出する。絶縁層130の除去は、剥離、現像、レーザドリル等の様々な方式により可能となる。
図9の(c)を参照すると、露出された金属層150も除去され、金属タップ120の端部が完全に露出する。結果的に、金属タップ120は、プリント回路基板100の側面から突出した形態を有する。金属層150の除去は、エッチングにより果たすことができる。金属層150と金属タップ120との金属種類が異なる場合は、反応するエッチング液も異なり得るので、金属層150のみを選択的に除去することが容易になる。一方、図9の(c)には、金属層150が除去され、金属タップ120の端部が露出されたプリント回路基板100の斜視図(外層回路140は除外)がともに示されている。
以後の段階では、絶縁層130上に外層回路140をカバーするソルダーレジスト180が積層され、ソルダーレジスト180に開口が形成されることにより外層回路140の一部が露出されることができる。
完成されたプリント回路基板100は、バッテリーセル200と結合することができ、露出された金属タップ120の端部は、バッテリーセル200の電極210とソルダリングにより結合することができる。金属タップ120は、プリント回路基板100に内蔵されているので、金属タップ120をプリント回路基板100にソルダリングにより結合することに比べて信頼性が向上される。
以上、本発明の実施例について説明したが、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載した本発明の思想から逸脱しない範囲内で、構成要素の付加、変更、削除または追加等により本発明を多様に修正及び変更することができ、これも本発明の権利範囲内に含まれるものといえよう。
100 プリント回路基板
110 絶縁材
C1 第1キャビティ
C2 第2キャビティ
111 フレキシブル絶縁材
112 リジッド絶縁材
120 金属タップ
130 絶縁層
140 外層回路
150 金属層
160 ブラインドビア
161 貫通ビア
170 内層回路
171 第1内層回路
172 第2内層回路
173 カバーレイ
180 ソルダーレジスト
190 電子部品
R1、R2 リジッド部
F フレキシブル部
200 バッテリーセル
210 電極
300 メインボード
310 端子
S ソルダー
L1、L3 金属箔
L2、L4 メッキ層

Claims (25)

  1. 側面に開放されたキャビティを備える絶縁材と、
    前記絶縁材の前記側面よりも突出して前記キャビティに挿入される金属タップと、
    前記金属タップの端部が露出するように前記絶縁材上に積層される絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成される外層回路と、
    を含むプリント回路基板。
  2. 前記金属タップと前記絶縁層との間に位置するように、前記金属タップの表面に形成される金属層をさらに含む請求項1に記載のプリント回路基板。
  3. 前記金属層と前記外層回路とを接続するために、前記絶縁層を貫通するブラインドビアをさらに含む請求項2に記載のプリント回路基板。
  4. 前記金属層と前記外層回路とを接続し、前記絶縁層、前記金属層及び前記金属タップを貫通する貫通ビアをさらに含む請求項2に記載のプリント回路基板。
  5. 前記絶縁材上に形成され、前記絶縁材によりカバーされる内層回路をさらに含む請求項1から4のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  6. 前記キャビティの内側壁と前記金属タップとは互いに離隔しており、
    前記絶縁材が、前記キャビティの内側壁と前記金属タップとの間に充填される請求項1から5のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  7. 前記外層回路の少なくとも一部が露出するように、前記絶縁層上に積層されるソルダーレジストをさらに含む請求項1から6のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  8. 前記絶縁材内に内蔵される電子部品をさらに含む請求項1から7のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  9. 前記絶縁材は、
    フレキシブル絶縁材と、
    前記フレキシブル絶縁材上に積層されるリジッド絶縁材と、を含み、
    前記リジッド絶縁材は、前記フレキシブル絶縁材の所定の領域を除いた領域に積層され、
    前記絶縁層は、前記リジッド絶縁材上に積層される請求項1から8のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  10. 前記フレキシブル絶縁材及び前記リジッド絶縁材上に形成される内層回路をさらに含む請求項9に記載のプリント回路基板。
  11. 前記内層回路のうちの前記所定の領域内に位置した内層回路をカバーするために、前記フレキシブル絶縁材上に積層されるカバーレイをさらに含む請求項10に記載のプリント回路基板。
  12. 前記リジッド絶縁材が積層される領域が、二つに区分され、
    前記所定の領域は、前記リジッド絶縁材が積層される二つの領域の間に位置する請求項9から11のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  13. 電極を含むバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルに結合するプリント回路基板と、を含み、
    前記プリント回路基板は、
    側面に開放されたキャビティを備える絶縁材と、
    前記側面よりも突出して前記キャビティに挿入される金属タップと、
    前記金属タップの端部が露出するように前記絶縁材上に積層される絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成される外層回路と、を含み、
    前記金属タップは、前記バッテリーセルの電極に電気的に接続されるバッテリーモジュール。
  14. 前記金属タップの端部と前記バッテリーセルの電極とがソルダリングされる請求項13に記載のバッテリーモジュール。
  15. 前記プリント回路基板は、前記金属タップと前記絶縁層との間に位置するように前記金属タップの表面に形成される金属層をさらに含む請求項13または14に記載のバッテリーモジュール。
  16. 前記プリント回路基板は、前記金属層と前記外層回路とを接続するために前記絶縁層を貫通するブラインドビアをさらに含む請求項15に記載のバッテリーモジュール。
  17. 前記プリント回路基板は、前記金属層と前記外層回路とを接続し、前記絶縁層、前記金属層及び前記金属タップを貫通する貫通ビアをさらに含む請求項15に記載のバッテリーモジュール。
  18. 前記プリント回路基板は、前記絶縁材上に形成され、前記絶縁材によりカバーされる内層回路をさらに含む請求項13から17のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  19. 前記キャビティの内側壁と前記金属タップとは、互いに離隔しており、
    前記絶縁材は、前記キャビティの内側壁と前記金属タップとの間に充填される請求項13から18のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  20. 前記プリント回路基板は、前記外層回路の少なくとも一部が露出するように前記絶縁層上に積層されるソルダーレジストをさらに含む請求項13から19のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  21. 前記プリント回路基板は、前記絶縁材内に内蔵される電子部品をさらに含む請求項13から20のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  22. 前記絶縁材は、
    フレキシブル絶縁材と、
    前記フレキシブル絶縁材上に積層されるリジッド絶縁材と、を含み、
    前記リジッド絶縁材は、前記フレキシブル絶縁材の所定の領域を除いた領域に積層され、
    前記絶縁層は、前記リジッド絶縁材上に積層される請求項13から21のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  23. 前記プリント回路基板は、前記フレキシブル絶縁材及び前記リジッド絶縁材上に形成される内層回路をさらに含む請求項22に記載のバッテリーモジュール。
  24. 前記プリント回路基板は、前記内層回路のうちの前記所定の領域内に位置した内層回路をカバーするために、前記フレキシブル絶縁材上に積層されるカバーレイをさらに含む請求項23に記載のバッテリーモジュール。
  25. 前記リジッド絶縁材が積層される領域が、二つに区分され、
    前記所定の領域は、前記リジッド絶縁材が積層される二つの領域の間に位置する請求項22から24のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
JP2018145158A 2018-01-10 2018-08-01 プリント回路基板及びこれを含むバッテリーモジュール Active JP7115666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180003460A KR102483624B1 (ko) 2018-01-10 2018-01-10 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR10-2018-0003460 2018-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019121779A true JP2019121779A (ja) 2019-07-22
JP7115666B2 JP7115666B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=67188363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145158A Active JP7115666B2 (ja) 2018-01-10 2018-08-01 プリント回路基板及びこれを含むバッテリーモジュール

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7115666B2 (ja)
KR (1) KR102483624B1 (ja)
CN (1) CN110022645A (ja)
TW (1) TWI788414B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200007492A (ko) * 2018-07-13 2020-01-22 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN114557141A (zh) * 2019-10-31 2022-05-27 株式会社自动网络技术研究所 带端子的柔性印刷基板、配线模块及蓄电模块
KR102662861B1 (ko) 2018-07-13 2024-05-03 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2124035A (en) * 1982-07-15 1984-02-08 Standard Telephones Cables Ltd Printed circuit boards
JPH01286340A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板の製造方法
JPH05235552A (ja) * 1992-02-26 1993-09-10 Sharp Corp プリント配線板
US5266745A (en) * 1990-10-04 1993-11-30 Robert Bosch Gmbh Thick film hybrid arrangement with outer contacts
JP2004087945A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Denso Corp 多層プリント基板およびその接続方法
US6844504B2 (en) * 2002-06-27 2005-01-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Single or multi-layer printed circuit board with recessed or extended breakaway tabs and method of manufacture thereof
JP2008172224A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Endicott Interconnect Technologies Inc プリント回路基板の製造方法
CN203072250U (zh) * 2012-12-20 2013-07-17 奥特斯(中国)有限公司 用于生产印制电路板的半成品及印制电路板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952434B2 (ja) * 2000-03-29 2007-08-01 ローム株式会社 電池パックおよびその製造方法
JP4718889B2 (ja) 2005-04-28 2011-07-06 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板及びその製造方法、多層配線基板構造体及びその製造方法
JP5235552B2 (ja) 2008-07-31 2013-07-10 リズム時計工業株式会社 電波修正時計のムーブメント
KR101093907B1 (ko) * 2009-11-26 2011-12-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 셀 보호용 반도체 장치, 이를 갖는 보호 회로 모듈 및 배터리 팩
JP5381926B2 (ja) * 2010-07-27 2014-01-08 株式会社デンソー 半導体装置
JP2014007059A (ja) 2012-06-25 2014-01-16 Asahi Kasei Chemicals Corp 電源安定化装置
KR101411584B1 (ko) * 2013-04-12 2014-06-24 김영대 배터리 보호 장치 제조 방법 및 배터리 보호 장치
WO2014185194A1 (ja) 2013-05-13 2014-11-20 株式会社村田製作所 フレキシブル回路基板、および、フレキシブル回路基板の製造方法
KR102194715B1 (ko) * 2013-11-20 2020-12-23 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
JP2015173217A (ja) 2014-03-12 2015-10-01 細渕電球株式会社 電子装置および接続方法
WO2015167046A1 (ko) * 2014-04-30 2015-11-05 주식회사 엘지화학 이차 전지용 회로 기판 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR101733088B1 (ko) * 2015-03-23 2017-05-08 주식회사 코캄 효율적인 온도 검출이 가능한 구조를 갖는 배터리 팩 및 이에 적용되는 온도 소자 실장형 인쇄회로기판

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2124035A (en) * 1982-07-15 1984-02-08 Standard Telephones Cables Ltd Printed circuit boards
JPH01286340A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板の製造方法
US5266745A (en) * 1990-10-04 1993-11-30 Robert Bosch Gmbh Thick film hybrid arrangement with outer contacts
JPH05235552A (ja) * 1992-02-26 1993-09-10 Sharp Corp プリント配線板
US6844504B2 (en) * 2002-06-27 2005-01-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Single or multi-layer printed circuit board with recessed or extended breakaway tabs and method of manufacture thereof
JP2004087945A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Denso Corp 多層プリント基板およびその接続方法
JP2008172224A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Endicott Interconnect Technologies Inc プリント回路基板の製造方法
CN203072250U (zh) * 2012-12-20 2013-07-17 奥特斯(中国)有限公司 用于生产印制电路板的半成品及印制电路板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200007492A (ko) * 2018-07-13 2020-01-22 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102597160B1 (ko) 2018-07-13 2023-11-02 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102662861B1 (ko) 2018-07-13 2024-05-03 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN114557141A (zh) * 2019-10-31 2022-05-27 株式会社自动网络技术研究所 带端子的柔性印刷基板、配线模块及蓄电模块
CN114557141B (zh) * 2019-10-31 2024-05-03 株式会社自动网络技术研究所 带端子的柔性印刷基板、配线模块及蓄电模块

Also Published As

Publication number Publication date
CN110022645A (zh) 2019-07-16
KR20190085390A (ko) 2019-07-18
JP7115666B2 (ja) 2022-08-09
TWI788414B (zh) 2023-01-01
KR102483624B1 (ko) 2023-01-02
TW201931664A (zh) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8319115B2 (en) Wiring board and manufacturing method thereof
KR101095161B1 (ko) 전자부품 내장형 인쇄회로기판
JP5503565B2 (ja) 保護回路モジュール
US11812556B2 (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
JP7115666B2 (ja) プリント回路基板及びこれを含むバッテリーモジュール
KR20090099834A (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
TW201444440A (zh) 配線基板及其製造方法
JP2019029635A (ja) リジッドフレキシブルプリント回路基板及びその製造方法{rigid flexible printed circuit board and the manufacturing method thereof}
JP7294585B2 (ja) プリント回路基板及びこれを含むバッテリモジュール
KR102662861B1 (ko) 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP2013229421A (ja) 配線基板
TWI666976B (zh) 可撓式基板及其製法
JP5370883B2 (ja) 配線基板
JP5442192B2 (ja) 素子搭載用基板、半導体モジュール、および、素子搭載用基板の製造方法
JP2020013979A (ja) プリント回路基板及びこれを含むバッテリモジュール
JP2007324178A (ja) プリント配線板、実装構造体および電子機器
TWI767597B (zh) 電子零件內藏式電路基板及其製造方法
KR101108816B1 (ko) 다층 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
JP2017191845A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2020194875A (ja) 配線基板およびそれを用いた電子部品実装構造体
JP2003249760A (ja) 配線基板およびそれを用いた電子装置
JP5409480B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2010272668A (ja) 実装用基板、ならびに半導体装置
JP2003273271A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7115666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150