JP2019115324A - 無菌作業システム - Google Patents

無菌作業システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019115324A
JP2019115324A JP2017252426A JP2017252426A JP2019115324A JP 2019115324 A JP2019115324 A JP 2019115324A JP 2017252426 A JP2017252426 A JP 2017252426A JP 2017252426 A JP2017252426 A JP 2017252426A JP 2019115324 A JP2019115324 A JP 2019115324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
main
sub
aseptic
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017252426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6975373B2 (ja
Inventor
西村 哲也
Tetsuya Nishimura
哲也 西村
和仁 谷本
Kazuhito Tanimoto
和仁 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP2017252426A priority Critical patent/JP6975373B2/ja
Priority to US16/224,061 priority patent/US10744659B2/en
Priority to CA3028308A priority patent/CA3028308A1/en
Priority to EP18215859.2A priority patent/EP3505611A1/en
Priority to TW107146751A priority patent/TWI805667B/zh
Publication of JP2019115324A publication Critical patent/JP2019115324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975373B2 publication Critical patent/JP6975373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J21/00Chambers provided with manipulation devices
    • B25J21/02Glove-boxes, i.e. chambers in which manipulations are performed by the human hands in gloves built into the chamber walls; Gloves therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J21/00Chambers provided with manipulation devices
    • B25J21/005Clean rooms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/40Manifolds; Distribution pieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/44Multiple separable units; Modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/52Mobile; Means for transporting the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
    • C12M37/04Seals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/14Incubators; Climatic chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【解決手段】 メインアイソレータ2(主無菌装置)は、作業空間Wを外部に開放する開口Oを有する主接続部6と、当該主接続部6の作業空間W側の内側開口21bを開閉する内側開閉部材22とを備えている。手動インキュベータ3(第1副無菌装置)は、上記メインアイソレータ2の主接続部6に接続可能な第1副接続部7を備え、自動インキュベータ4および収容容器5(第2副無菌装置)は、上記第1副接続部7より小型の第2副接続部8を備えている。さらに、上記主接続部6の開口Oを外部で塞ぐ外側閉塞部材9を備えるとともに、当該外側閉塞部材9に上記第2副接続部8が接続可能な接続開口部Ocを設けた。【効果】 主無菌装置を大型化することなく、複数種類の副無菌装置を接続することができる。【選択図】 図1

Description

本発明は無菌作業システムに関し、詳しくは内部に無菌状態に維持される作業空間を有する主無菌装置に対し、無菌状態に維持される内部空間を有する副無菌装置を着脱可能に設けた無菌作業システムに関する。
従来、内部に無菌状態に維持される作業空間を有する主無菌装置に対し、無菌状態に維持される内部空間を有する副無菌装置を着脱可能に設け、上記主無菌装置の作業空間と上記副無菌装置の内部空間とを無菌状態を維持したまま連通可能とした無菌作業システムが知られている(特許文献1)。
上記特許文献1では、上記主無菌装置としてのメインアイソレータに、副無菌装置としてのインキュベータや資材導入モジュール等が着脱可能となっており、メインアイソレータの作業空間とインキュベータや資材導入モジュールの内部空間とを無菌状態を維持したまま連通させることで、細胞を播種した培養容器をインキュベータに収容させたり、培養操作に使用する容器や器具等の資材を資材導入モジュールからメインアイソレータに搬入することを可能としている。
特開2017−169502号公報
ここで、上記特許文献1の無菌作業システムでは、副無菌装置としてインキュベータと資材導入モジュールの2種類を備えているが、これらは異なる大きさの開口部を有している。
このため特許文献1のメインアイソレータにはインキュベータおよび資材導入モジュールのそれぞれに対応する接続ポートが設けられており、このような構成の場合、接続する副無菌装置の種類を増やす必要が生じた場合には、副無菌装置の種類に合わせて接続ポートを増やさなければならないこととなる。
その結果、副無菌装置の種類に応じて主無菌装置の側壁面に複数の接続ポートを設けるためのスペースが必要となり、メインアイソレータが大型化してしまうという問題があった。
このような問題に鑑み、本発明は主無菌装置を大型化することなく、複数種類の副無菌装置を接続可能な無菌作業システムを供給するものである。
すなわち請求項1の発明にかかる無菌作業システムは、内部に無菌状態に維持される作業空間を有する主無菌装置に対し、無菌状態に維持される内部空間を有する副無菌装置を着脱可能に設け、上記主無菌装置の作業空間と上記副無菌装置の内部空間とを無菌状態を維持したまま連通可能とした無菌作業システムにおいて、
上記主無菌装置は、上記作業空間を外部に開放する開口を有する主接続部と、当該主接続部の開口を作業空間内で開閉する内側開閉部材とを備え、
上記副無菌装置として、上記主無菌装置の主接続部に接続可能な第1副接続部を備えた第1副無菌装置と、上記第1副接続部より小型の第2副接続部を備えた第2副無菌装置とを設け、
上記主接続部の開口を外部で塞ぐ外側閉塞部材を備えるとともに、当該外側閉塞部材に上記第2副接続部が接続可能な接続開口部を設けたことを特徴としている。
上記発明によれば、上記主接続部の開口を外部で塞ぐ外側閉塞部材を備えるとともに、当該外側閉塞部材に上記第2副接続部が接続可能な接続開口部を設けたため、主無菌装置の主接続部に第1副無菌装置の第1副接続部だけでなく、それよりも小型の第2副無菌装置の第2副接続部を接続できることから、主無菌装置に各副無菌装置に対応させた接続部を設ける必要がなくなり、主無菌装置の大型化を抑制することができる。
本実施例にかかるアイソレータシステムを示す図であって、(a)はメインアイソレータに手動インキュベータを接続した状態を、(b)は自動インキュベータを接続した状態を、(c)は収容容器を接続した状態をそれぞれ示している。 メインアイソレータの作業空間を示す平面図。 主接続部に第1副接続部を接続した横断面図。 主接続部に第1副接続部を接続した横断面図であって、作業空間と内部空間とが連通した状態を示す図。 主接続部に外側閉塞部材を介して第2副接続部を接続した縦断面図。 主接続部に外側閉塞部材を介して第2副接続部を接続した縦断面図であって、作業空間と内部空間とが連通した状態を示す図。 外側閉塞部材の正面図。
以下、図示実施例について説明すると、図1(a)、(b)、(c)はいずれも本発明にかかる無菌作業システムを備えた細胞等の培養作業を行うアイソレータシステム1を示し、このアイソレータシステム1は、培養施設等の作業室内に設けられている。
上記アイソレータシステム1は、内部に無菌状態に維持される作業空間Wを有し、培養に必要な作業を行う主無菌装置としてのメインアイソレータ2と、無菌状態に維持される内部空間を有する副無菌装置として、培養容器を収容して細胞の培養を行う第1副無菌装置としての手動インキュベータ3((a)参照)と、内部空間に図示しない自動収納機構が設けられて培養容器の収納を自動で行う第2副無菌装置としての自動インキュベータ4((b)参照)と、内部空間に資材や廃棄物が収容可能な第2副無菌装置としての収容容器5((c)参照)とを備えている。
そして、本発明にかかる無菌作業システムは、主無菌装置としての上記メインアイソレータ2に設けた主接続部6に対して、第1副無菌装置としての上記手動インキュベータ3の第1副接続部7または、第2副無菌装置としての自動インキュベータ4、収容容器5の第2副接続部8を、着脱可能かつ選択的に接続することを可能とするものとなっている。
具体的には、上記メインアイソレータ2の主接続部6には上記手動インキュベータ3の第1副接続部7を直接的に接続することが可能となっており、これによりメインアイソレータ2の作業空間Wと手動インキュベータ3の内部空間とを無菌状態を維持したまま連通させることができる。
これに対し、上記自動インキュベータ4、収容容器5の第2副接続部8は上記第1副接続部7よりも小型となっており、このため当該第2副接続部8を上記主接続部6に直接的に接続することができない。
そこで本実施例では、上記主接続部6が有する開口Oを外部で塞ぐ外側閉塞部材9を設けるとともに、当該外側閉塞部材9に上記第2副接続部8が接続可能な接続開口部Ocを設け、当該接続開口部Ocに上記第2副接続部8を接続することで、メインアイソレータ2の作業空間Wと自動インキュベータ4および収容容器5の内部空間とを無菌状態を維持したまま連通させるようになっている。
そして図3、図4は、上記メインアイソレータ2の主接続部6に上記手動インキュベータ3の第1副接続部7を接続した状態を示す横断面図を、また図5、図6はメインアイソレータ2の主接続部6の開口Oを外側閉塞部材9によって閉塞し、この状態で上記自動インキュベータ4または収容容器5の第2副接続部8を接続した状態を示す横断面図を示している。
上記メインアイソレータ2は、内部の作業空間Wが無菌状態に維持されるように図示しない無菌エア供給手段を備え、また正面に設けられた透明な窓2aには、作業者が装着して作業空間Wで作業を行うためのグローブ11が設けられている。
図2は上記メインアイソレータ2の内部の作業空間Wを示す平面図となっており、ハンドを備えたロボット12が設けられ、上記ロボット12はその周囲に設定された作業位置で培養に伴う作業を自動的に行うことが可能となっている。
また上記メインアイソレータ2には、上記作業空間Wおよび上記主接続部6によって形成される接続空間S1、S2を除染するための除染手段13が設けられ、除染媒体として過酸化水素蒸気などの除染ガスを充満させて作業空間Wや接続空間S1、S2の除染を行い、また除染終了後には充満した除染ガスを外部に排出するエアレーションを行うようになっている。
さらに、メインアイソレータ2には、主接続部6側の側壁と反対側の側壁に、資材を搬出入するためのパスボックス14が設けられ、メインアイソレータ2の作業空間Wとパスボックス14の内部空間は開閉扉14aによって区画されている。
さらに、パスボックス14の内部空間と外部とは開閉扉14bによって区画されており、外部より搬入された資材等は上記除染手段13を用いて除染するようになっている。そして上記資材の搬出入の作業は、パスボックス14の正面の窓14cに設けられたグローブ14dによって行うようになっている。
このように構成されるアイソレータシステム1の動作は、メインアイソレータ2に備えられたコンピュータからなる制御手段Cによって制御される。
次に、図3ないし図6を用いて上記メインアイソレータ2に設けられた上記主接続部6について説明すると、当該主接続部6は、メインアイソレータ2の側壁2bを貫通して設けられた筒状部材21を備え、この筒状部材21の内側に形成された開口Oによって上記作業空間Wが外部に開放されるようになっている。
また主接続部6は、上記筒状部材21における作業空間W側の端部に形成された内側開口21aを開閉する内側開閉部材22と、上記筒状部材21における外側の端部に形成された外側開口21bを塞ぐ上記外側閉塞部材9とを備えている。なお、本実施例では筒状部材21は、開口Oが角に丸みをつけた縦に長い長方形となるように角筒状に形成されている。
さらに上記筒状部材21には、図2および図5、図6に示すように上記除染手段13から除染媒体として除染ガスが供給される供給弁13aを備えた供給配管13Aと、排出弁13bを備えた除染ガスを排出する排出配管13Bとが接続され、筒状部材21の内側に除染ガスを供給することができるようになっている。
上記内側開閉部材22は、作業空間Wに設けられた丁番24によって回動可能に設けられており、上記内側開閉部材22の外周縁22aは、上記筒状部材21の長方形の内側開口21aを囲繞するように設けられたシール部材25に密着することで、内側開閉部材22が気密を保った状態で閉鎖されるようになっている。
さらに、上記内側開閉部材22には作業空間Wで操作可能なレバー26が設けられているとともに、上記作業空間Wには上記レバー26が係合して内側開閉部材22の閉鎖状態を維持するレバー受け26aが設けられており、レバー26をレバー受け26aに係合させることで、内側開閉部材22の外周縁22aをシール部材25に押しつけるようになっている。
図7は上記外側閉塞部材9の正面図を示している。上記外側閉塞部材9の上下には上記筒状部材21の外周面に係合するフック9aが設けられており、また外部に露出する部分には作業者が保持するための取っ手9bと、後述する第2接続部8に備えた位置決めピン4aが嵌合する位置決め用の凹部9cとが形成されている。
上記外側閉塞部材9は上記主接続部6における筒状部材21の長方形の外側開口21bの内周面に嵌合するように設けられ、当該筒状部材21の外側開口21bの内周面には、図示しないエア供給手段に接続されたシール手段としての膨張シール27が設けられている。
この膨張シール27が膨張することにより、上記外側閉塞部材9の外周面に密着して、筒状部材21と外側閉塞部材9との嵌合箇所に生じる隙間を密封するようになっている。
上記外側閉塞部材9の所要の位置には接続開口部Ocが設けられており、上記自動インキュベータ4および収容容器5の上記第2副接続部8が接続されるようになっている。
上記接続開口部Ocの内周面には膨張シール28が設けられ、外側閉塞部材9の内部に設けられた図示しない通路を介して外側閉塞部材9の正面側に設けられた接続ポート9dに連通している。
上記接続ポート9dには図示しないエア供給手段に接続されたエア供給ホース29が接続可能となっており、上記エア供給手段からのエアにより膨張シール28が膨張して、上記接続開口部Ocに挿入された第2副接続部8との間を密封するようになっている。
さらに、外側閉塞部材9の背面側には、上記接続開口部Ocの下方に隣接させて載置台30が設けられており、上記メインアイソレータ2と自動インキュベータ4との間で培養容器の受け渡しを行う際に、当該培養容器を一時的に載置するようになっている。
上記第1副無菌装置としての手動インキュベータ3は、その内部空間が環境維持手段によって無菌状態が維持されるとともに細胞の培養に好適な環境に維持されており、また内部には培養容器を載置するためのラック等が設けられ、さらに台車3aによって移動可能に設けられている。
上記手動インキュベータ3に設けられた上記第1副接続部7は、手動インキュベータ3の正面3aに内外に亘って設けられた縦長の長方形に形成された第1環状部材31を備え、その内側が手動インキュベータ3の内部空間を外部に開放する開口Obとして形成されている。
上記第1環状部材31における外部に突出した外側部分31aは、上記メインアイソレータ2に設けられた主接続部6を構成する筒状部材21の外側開口21bに嵌合可能となっている。
上記メインアイソレータ2に設けられた筒状部材21の外側開口21bに上記第1環状部材31の外側部分31aを挿入した状態で、上記筒状部材21に設けた上記膨張シール27を膨張させることで、当該膨張シール27が上記外側部分31aの外周面に密着して、筒状部材21と第1環状部材31との嵌合箇所に生じる隙間を密封するようになっている。
上記第1環状部材31の内部空間に向けられた内側部分31bは、第1閉鎖部材32によって閉鎖されるようになっており、当該第1閉鎖部材32は手動インキュベータ3の内部空間に設けられた開閉手段33によって開閉するようになっている。
上記第1閉鎖部材32は、第1環状部材31の内側部分31bの内周面に嵌合可能に設けられ、当該内側部分31bの内周面には、図示しないエア供給手段に接続されたシール手段としての膨張シール34が設けられている。
このため、上記第1環状部材31の内側部分31bに第1閉鎖部材32が嵌合した状態で、上記膨張シール34を膨張させることにより、上記第1閉鎖部材32の外周に密着して、嵌合箇所に生じる隙間を密封するようになっている。
なお、上記膨張シール34については、上記第1環状部材31または上記第1閉鎖部材32のどちらに設けられていてもよい。
上記開閉手段33は、第1閉鎖部材32を水平方向に移動させる開閉用駆動手段35と、開閉用駆動手段35が駆動する際に、上記第1閉鎖部材32を第1環状部材31から離脱させる揺動用駆動手段36とから構成されている。
開閉用駆動手段35は、第1閉鎖部材32の下部に設けられた直動アクチュエータ35aと、第1閉鎖部材32の下方に配置されて上記直動アクチュエータ35aを水平方向に案内するガイド部35bと、第1閉鎖部材32の上部に設けられた2つのガイドローラ35cと、上記ガイド部35bと一体化され上記ガイドローラ35cを水平方向に案内するガイドロッド35dとによって構成されている。
また上記揺動用駆動手段36は、上記ガイド部35bおよびガイドロッド35dの一端側に設けられた軸支部36aと、他端部に設けられてこれらガイド部35bおよびガイドロッド35dごと上記第1閉鎖部材32を揺動させる電動シリンダ36bとから構成されている。
このような構成により、上記膨張シール34を収縮させた状態で電動シリンダ36bの作動ロッドを伸長させ、直動アクチュエータ35aを閉鎖時の位置から電動シリンダ36bを設けた端部に向けて水平方向に移動させることにより、図4に示すように第1閉鎖部材32が第1環状部材31の内側部分31bから離脱されて、第1環状部材31の開口Obが開放される。
逆に、上記直動アクチュエータ35aを閉鎖時の位置に戻し、電動シリンダ36bの作動ロッドを縮退させることにより、上記内側部分31bに第1閉鎖部材32を嵌合させて開口Obを閉鎖するようになっており、その後上記膨張シール34を膨張させることで、嵌合箇所に生じる隙間を密封するようになっている。
第2副無菌装置としての上記自動インキュベータ4は、上記手動インキュベータ3と同様、内部空間が無菌状態に維持されるとともに細胞の培養に好適な環境に維持されており、また内部には培養容器を載置するためのラックと、自動的にラックに培養容器を収納させる自動収納機構とが設けられている。また自動インキュベータ4はキャスター4aによって移動可能に設けられている。
また、第2副無菌装置としての上記収容容器5は有底筒状の容器となっており、作業者がそのまま持ち運ぶことが可能となっており、メインアイソレータ2に搬入する資材等を予め収容しておき、またメインアイソレータ2で発生した廃棄物等が収容されるようになっている。
そして、図5、図6に示すように、第2副無菌装置としての自動インキュベータ4および収容容器5に設けられる第2副接続部8は、中空の接続体40および、この接続体40より突出するように設けた第2環状部材41とから構成されている。
上記接続体40は内部が自動インキュベータ4や収容容器5の内部空間と連通しており、正面に設けられた第2環状部材41の内側が第2副無菌装置の内部空間を外部に開放する開口Osとなっている。
そして、上記第2環状部材41は上記外側閉塞部材9の接続開口部Ocに嵌合可能となっており、上記第2環状部材41を接続開口部Ocに嵌合させた状態で、上記接続開口部Ocに設けた膨張シール28を膨張させることにより、接続開口部Ocに挿入された第2環状部材41と接続開口部Ocとの嵌合箇所に生じる隙間を密封するようになっている。
一方、第2環状部材41の開口Osにおける自動インキュベータ4や収容容器5の内部側は、接続体40内に設けた第2閉鎖部材42によって閉鎖されるようになっており、当該第2閉鎖部材42の下方に設けられた回転軸42aを図示しないモータによって駆動することで、上記第2閉鎖部材42を開閉するようになっている。
また上記接続体40における第2環状部材41の設けられた壁面40aには、開口Osを取り囲んで内部空間に向けてシール部材43が設けられており、上記第2閉鎖部材42に形成された外周縁42bが押し付けられて、上記開口Osが密閉されるようになっている。
なお、上記第2閉鎖部材42の開閉方法については、そのほかにも上記回転軸42aに連動するカム機構を自動インキュベータ4の外部に設けたハンドルに連結し、当該ハンドルを操作して駆動する方法や、上記第2閉鎖部材42をばねによって常時閉鎖方向に付勢しておき、上記メインアイソレータ2と連通させる際に、グローブ11を装着した作業者が上記ばねの付勢力に抗して第2閉鎖部材42を開放させるような構成としてもよい。
以下、上記構成を有するアイソレータシステム1の使用方法について説明する。最初に、図3、図4を用いて上記メインアイソレータ2で培養容器に細胞を収容し、当該培養容器を上記手動インキュベータ3に移動させる際の操作について説明する。
まず、上記手動インキュベータ3は上記メインアイソレータ2に対して離隔しており、メインアイソレータ2の主接続部6および手動インキュベータ3の第1副接続部7はそれぞれ上記内側開閉部材22および第1閉鎖部材32によって閉鎖されている。
その状態で、上記手動インキュベータ3は、作業者によってメインアイソレータ2の近傍まで移動され、その後上記主接続部6と第1副接続部7とを用いてメインアイソレータ2と手動インキュベータ3とが接続される。
具体的には、図3に示すように上記メインアイソレータ2に設けられた主接続部6の筒状部材21に、上記手動インキュベータ3に設けられた第1副接続部7の第1環状部材31が挿入され、続いて図示しないエア供給手段が筒状部材21に設けられた膨張シール27を膨張させる。
これにより膨張シール27が第1環状部材31の外周面に密着し、筒状部材21と第1環状部材31とが気密を保った状態で接続され、上記筒状部材21および第1環状部材31の内側に、メインアイソレータ2の内側開閉部材22および手動インキュベータ3の第1閉鎖部材32によって区画された接続空間S1が形成されることとなる。
当該接続空間S1の内面は、その直前まで外部に露出していたことから、図2に示される供給弁13aを開放して除染手段13から供給配管13Aにより筒状部材21の内側に除染ガスを供給して除染し、その後排出弁13bも開放して供給配管13Aから排出配管13Bに無菌エアを流通させてエアレーションを行って除染ガスを排出する。
このようにして接続空間S1の除染が終了したら、上記メインアイソレータ2の内側開閉部材22および手動インキュベータ3の第1閉鎖部材32を開放し、これらの作業空間Wと内部空間とを無菌状態を維持したまま連通させることができる。
そしてメインアイソレータ2の作業空間Wと手動インキュベータ3の内部空間とが連通したら、上記メインアイソレータ2のグローブ11を装着した作業者が培養容器を手動インキュベータ3内のラックに収納するようになっている。
所定数の培養容器が手動インキュベータ3に収容されると、上記メインアイソレータ2の内側開閉部材22および手動インキュベータ3の第1閉鎖部材32が閉鎖され、また上記筒状部材21に設けた膨張シール27を収縮させて、筒状部材21と第1環状部材31の密封状態を解除する。
これにより、手動インキュベータ3はメインアイソレータ2から離脱することができ、上記台車3aによって図示しない培養ステーションへと移動され、所定期間に亘って細胞の培養が行われるようになっている。
次に、図5、図6を用いて上記自動インキュベータ4を上記メインアイソレータ2に接続し、メインアイソレータ2の内部で準備した培養容器を上記自動インキュベータ4に収容する際の作業について説明する。
自動インキュベータ4とメインアイソレータ2とが離隔した位置に位置している際、メインアイソレータ2の主接続部6は上記内側開閉部材22によって閉鎖され、および自動インキュベータ4の第2副接続部8は第2閉鎖部材42によって閉鎖されている。
上述したように、上記自動インキュベータ4は、上記手動インキュベータ3に設けられた上記第1副接続部7よりも小型の第2副接続部8を備えているため、上記第2副接続部8を直接的に上記メインアイソレータ2の主接続部6に接続することはできない。
そこで作業者は、最初にメインアイソレータ2の筒状部材21の外側開口21bに上記外側閉塞部材9を嵌合させ、さらに筒状部材21に設けた膨張シール27を膨張させて、嵌合箇所に生じる隙間を密封する。
続いて、作業者が自動インキュベータ4をメインアイソレータ2の近傍まで移動させ、上記自動インキュベータ4の第2副接続部8の第2環状部材41を上記外側閉塞部材9の接続開口部Ocに挿入し、その際自動インキュベータ4の位置決めピン4aを外側閉塞部材9に設けた凹部9cに係合させて位置決めを行う。
作業者はさらに、上記外側閉塞部材9に設けられた接続ポート9d(図7参照)にエア供給手段からのエア供給ホース29を接続するとともに、接続開口部Ocに設けられた膨張シール28を膨張させる。
これにより膨張シール28が第2環状部材41の外周面に密着し、上記第2環状部材41と接続開口部Ocとの嵌合箇所に生じる隙間が密封され、筒状部材21および第2環状部材41の内側に、メインアイソレータ2の内側開閉部材22および自動インキュベータ4の第2閉鎖部材42とによって区画された接続空間S2が形成されることとなる。
その後、上記接続空間S2を上記接続空間S1と同様に除染手段13により除染すると、作業者はメインアイソレータ2の内側開閉部材22と、自動インキュベータ4の第2閉鎖部材42を開放させ、これによりメインアイソレータ2の作業空間Wと自動インキュベータ4の内部空間とを無菌状態を維持したまま連通させることができる。
メインアイソレータ2では、作業者もしくはロボット12が培養容器を上記外側閉塞部材9の上記接続開口部Ocに隣接して設けられた載置台30に載置すると、上記自動インキュベータ4に設けられた自動収納機構が当該載置台30に載置された培養容器を把持し、自動的に自動インキュベータ4内に設けられたラックに収納するようになっている。
所定数の培養容器が自動インキュベータ4に収容されると、上記メインアイソレータ2の内側開閉部材22および自動インキュベータ3の第2閉鎖部材42が閉鎖され、また上記外側閉塞部材9の接続開口部Ocに設けられた膨張シール28を収縮させる。
これにより自動インキュベータ4はメインアイソレータ2から離脱されるとともに、上記キャスター4aによって図示しない培養ステーションへと移動され、所定期間に亘って細胞の培養が行われるようになっている。
ここで、インキュベータの開口部は、内部空間を細胞の培養に好適な環境に維持するため極力小さくすることが望ましいところ、手動インキュベータ3の場合は、内部のラックに作業者がグローブ操作により培養容器を収納させるため、操作性を考慮した大きさで開口Obを形成する必要がある。
これに対し、自動インキュベータ4の開口Osについては、培養容器を搬出入できるだけの大きさを有していればよく、手動インキュベータ3の開口Obよりも小さく形成している。したがって、自動インキュベータ4に備えた第2副接続部8を、手動インキュベータ3に備えた第1副接続部7よりも小型とすることが可能となっている。
さらに、上記収容容器5についても第2副接続部8を備えて構成されているため、上記自動インキュベータ4を接続する際の作業と同様の作業によりメインアイソレータ2に接続することで、メインアイソレータ2の作業空間Wと収容容器5の内部空間とを無菌状態を維持したまま連通させることができ、またメインアイソレータ2から離脱させることができる。
なお収容容器5の使い方としては、メインアイソレータ2に搬入する資材等を予め収容して、メインアイソレータ2の作業空間Wと連通させて資材等を搬入させる場合と、空の収容容器5をメインアイソレータ2の作業空間Wと連通させて、作業空間Wで発生した廃棄物等を収容させる場合とがある。
このように、本実施例によれば、メインアイソレータ2に設けた主接続部6に対して、手動インキュベータ3の第1副接続部7を直接的に接続することができ、また手動インキュベータ3を接続させずに、第1副接続部7よりも小型の第2副接続部8を備えた自動インキュベータ4や収容容器5を接続することができ、これらを選択的に接続することが可能となっている。
つまり、メインアイソレータ2の一つの主接続部6に対して、大きさの異なる第1、第2副接続部7、8を備えた副無菌装置を兼用して接続することができ、複数種類の副無菌装置を接続するために複数の主接続部を設けるスペースが不要であることから、メインアイソレータ2の大型化を防止することができる。
なお、上記実施例ではメインアイソレータ2に一つの主接続部6を設けているが、必ずしも一つである必要はなく、複数の主接続部6を設けて、例えばメインアイソレータ2に手動インキュベータ3と収容容器5とを同時に接続可能な構成としてもよい。
また上記実施例では、上記第2副無菌装置としての自動インキュベータ4および収容容器5はそれぞれ同じ第2副接続部8を備えているが、当該第2副接続部8の大きさを異ならせることも可能である。
この場合、大きさの異なる第2副接続部8に対応させて、複数の接続開口部Ocを上記外側閉塞部材9に設けてもよく、また一つの接続開口部Ocが形成された外側閉塞部材9を複数用意することもできる。また一つの外側閉塞部材9に、同じ大きさの第2副接続部8を複数設けることもできる。ただし、一つの外側閉塞部材9に複数の接続開口部Ocを形成する場合には、使用しない接続開口部Ocを閉鎖するための閉鎖部材を設ける必要がある。
1 アイソレータシステム
2 メインアイソレータ(主無菌装置)
3 手動インキュベータ(第1副無菌装置)
4 自動インキュベータ(第2副無菌装置)
5 収容容器(第2副無菌装置)
6 主接続部 7 第1副接続部
8 第2副接続部 9 外側閉塞部材
21 筒状部材 21a 内側開口
21b 外側開口 22 内側開閉部材
28 膨張シール(シール手段) 31 第1環状部材
32 第1閉鎖部材 41 第2環状部材
42 第2閉鎖部材 O、Ob、Oc 開口
Oc 接続開口部 W 作業空間

Claims (7)

  1. 内部に無菌状態に維持される作業空間を有する主無菌装置に対し、無菌状態に維持される内部空間を有する副無菌装置を着脱可能に設け、上記主無菌装置の作業空間と上記副無菌装置の内部空間とを無菌状態を維持したまま連通可能とした無菌作業システムにおいて、
    上記主無菌装置は、上記作業空間を外部に開放する開口を有する主接続部と、当該主接続部の開口を作業空間内で開閉する内側開閉部材とを備え、
    上記副無菌装置として、上記主無菌装置の主接続部に接続可能な第1副接続部を備えた第1副無菌装置と、上記第1副接続部より小型の第2副接続部を備えた第2副無菌装置とを設け、
    上記主接続部の開口を外部で塞ぐ外側閉塞部材を備えるとともに、当該外側閉塞部材に上記第2副接続部が接続可能な接続開口部を設けたことを特徴とする無菌作業システム。
  2. 上記主接続部の開口を筒状部材によって形成し、当該筒状部材の内側に除染媒体を供給する除染手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の無菌作業システム。
  3. 上記第1副接続部および上記第2副接続部は、各々の副無菌装置の内部空間を外部に開放する開口を有するとともに、当該開口を閉鎖する第1閉鎖部材および第2閉鎖部材をそれぞれ備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の無菌作業システム。
  4. 上記第2副接続部は、第2副無菌装置の内部空間を外部に開放する開口を有するとともに、当該開口の周囲を取り囲み上記外側閉塞部材の接続開口部と嵌合可能な環状部材を備え、
    当該環状部材と上記接続開口部との嵌合箇所に生じる隙間を密封するシール手段を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項3に記載の無菌作業システム。
  5. 上記外側閉塞部材に複数の接続開口部を設けたことを特徴とする請求項1ないし請求項4に記載の無菌作業システム。
  6. 上記第1副無菌装置と第2副無菌装置とが、いずれもインキュベータであることを特徴とする請求項1ないし請求項5に記載の無菌作業システム。
  7. 上記第1副無菌装置および第2副無菌装置の少なくともいずれか一方が、物品を収容する収容容器であることを特徴とする請求項1ないし請求項5に記載の無菌作業システム。
JP2017252426A 2017-12-27 2017-12-27 無菌作業システム Active JP6975373B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252426A JP6975373B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 無菌作業システム
US16/224,061 US10744659B2 (en) 2017-12-27 2018-12-18 Aseptic work system
CA3028308A CA3028308A1 (en) 2017-12-27 2018-12-21 Aseptic work system
EP18215859.2A EP3505611A1 (en) 2017-12-27 2018-12-24 Aseptic work system
TW107146751A TWI805667B (zh) 2017-12-27 2018-12-24 無菌作業系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252426A JP6975373B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 無菌作業システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019115324A true JP2019115324A (ja) 2019-07-18
JP6975373B2 JP6975373B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=64901438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252426A Active JP6975373B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 無菌作業システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10744659B2 (ja)
EP (1) EP3505611A1 (ja)
JP (1) JP6975373B2 (ja)
CA (1) CA3028308A1 (ja)
TW (1) TWI805667B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018976A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 日科ミクロン株式会社 薬剤保管機能付アイソレーター
JP2021108772A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 株式会社ジック 動物手術用ビニールアイソレータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201715168D0 (en) * 2017-09-20 2017-11-01 Extract Tech Ltd Biological processing assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001173335A (ja) * 1999-10-06 2001-06-26 Bunka Shutter Co Ltd 扉機構付きシャッター装置
JP2012147723A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Shibuya Kogyo Co Ltd 無菌接続装置
WO2013045659A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (Rwth) Aachen Arrangement for handling a plurality of containers
JP2015104358A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 澁谷工業株式会社 アイソレータ
JP2015139492A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 澁谷工業株式会社 無菌作業システム
JP2017169502A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 澁谷工業株式会社 アイソレータシステムおよびその除染方法
JP2017205078A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 澁谷工業株式会社 アイソレータシステム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4111753A (en) * 1976-06-07 1978-09-05 National Appliance Company Controlled atmosphere apparatus and method of transferring specimens to same
US4162196A (en) * 1976-11-24 1979-07-24 National Appliance Company Adaptor collar
JP2525284B2 (ja) * 1990-10-22 1996-08-14 ティーディーケイ株式会社 クリ―ン搬送方法及び装置
US5219215A (en) * 1991-12-03 1993-06-15 Intelmatec Corporation Modular clean bench system
JP3309416B2 (ja) * 1992-02-13 2002-07-29 松下電器産業株式会社 連結式クリーン空間装置
US5567025A (en) * 1994-10-06 1996-10-22 Haag, Iii; Earl C. Port system for sterile transfer
AU699042B2 (en) * 1995-03-09 1998-11-19 Boc Group, Inc., The Transfer port system
US5683030A (en) * 1995-04-06 1997-11-04 Moore; Donald J. Stackable modular containers for collecting and segregating recyclable materials
FR2787235B1 (fr) * 1998-12-11 2001-01-19 Becton Dickinson France Dispositif de liaison de portes entre deux enceintes isolees du milieu exterieur
US6241328B1 (en) * 2000-03-24 2001-06-05 David Ziff Enclosed workstation
FR2833745B1 (fr) * 2001-12-14 2004-10-01 Becton Dickinson France Dispositif de protection pour enceinte sterile
GB2407048B (en) * 2003-10-15 2007-07-11 Biotrace Internat Plc Laboratory apparatus
DE102005018905B4 (de) * 2005-04-20 2007-09-06 Fette Gmbh Transferschleuse für eine Tablettieranlage
WO2008008739A2 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Asyst Technologies, Inc. Variable lot size load port
JP5540527B2 (ja) * 2009-02-26 2014-07-02 澁谷工業株式会社 無菌接続装置
FR2952989B1 (fr) * 2009-11-23 2012-02-03 Sartorius Stedim Aseptics Enceinte pour dispositif de jonction etanche et dispositif de transfert aseptique.
JP5399297B2 (ja) * 2010-02-26 2014-01-29 パナソニックヘルスケア株式会社 アイソレータ
JP5516968B2 (ja) * 2010-06-08 2014-06-11 独立行政法人産業技術総合研究所 連結搬送システム
US8950624B2 (en) * 2011-12-29 2015-02-10 Giuseppe Sacca Externally operated alpha port system for use with a rapid transfer port
EP3015541A4 (en) * 2013-09-30 2016-07-13 Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd WORKING SPACE
JP6402028B2 (ja) * 2014-12-25 2018-10-10 澁谷工業株式会社 無菌作業システムおよび無菌作業システムにおける物品搬入方法
JP6772596B2 (ja) * 2016-06-30 2020-10-21 澁谷工業株式会社 アイソレータ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001173335A (ja) * 1999-10-06 2001-06-26 Bunka Shutter Co Ltd 扉機構付きシャッター装置
JP2012147723A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Shibuya Kogyo Co Ltd 無菌接続装置
WO2013045659A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (Rwth) Aachen Arrangement for handling a plurality of containers
JP2015104358A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 澁谷工業株式会社 アイソレータ
JP2015139492A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 澁谷工業株式会社 無菌作業システム
JP2017169502A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 澁谷工業株式会社 アイソレータシステムおよびその除染方法
JP2017205078A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 澁谷工業株式会社 アイソレータシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018976A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 日科ミクロン株式会社 薬剤保管機能付アイソレーター
JP2021108772A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 株式会社ジック 動物手術用ビニールアイソレータ
JP7425468B2 (ja) 2020-01-07 2024-01-31 株式会社ジック 動物手術用ビニールアイソレータ

Also Published As

Publication number Publication date
US10744659B2 (en) 2020-08-18
TW201940685A (zh) 2019-10-16
TWI805667B (zh) 2023-06-21
JP6975373B2 (ja) 2021-12-01
CA3028308A1 (en) 2019-06-27
EP3505611A1 (en) 2019-07-03
US20190193287A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3222709B1 (en) Isolator system and decontamination method therefor
JP2019115324A (ja) 無菌作業システム
JP5852792B2 (ja) アイソレータ、培養物の移動方法
JP2023088999A (ja) ポータブルクリーンルーム、ポータブルクリーンルームの製造方法及びポータブルクリーンルームの中の薬剤容器に充填するための方法
JP5925975B2 (ja) 培養器搬送システム、培養器保管庫、アイソレータシステム
US20230364619A1 (en) Beta component of a transfer system for a sterile isolation region, sterile isolation region, aseptic filling system, and a method of operating such a filling system
EP2478920B1 (en) Sterilized connection apparatus
EP1015323B1 (en) System for transferring objects into barrier isolator
JP5626507B2 (ja) 接続装置
JP4656485B2 (ja) 無菌培養方法及びその装置
JP6354935B2 (ja) 培養作業システム
JP5979429B2 (ja) 培養システム
US5715659A (en) Transfer system for transferring objects into a barrier isolator
JP4388831B2 (ja) 除染装置ユニット
US11273437B2 (en) Cell treatment apparatus
JP2006115809A (ja) アイソレータおよび移送容器
US20230257148A1 (en) Functional Module for Moving to a Dosing Station Positioned in a Process Chamber of a Containment System and Corresponding Method
KR20210024981A (ko) 세포 처리 시스템
JP2017158723A (ja) アイソレータ付き貯溜タンク設備およびその操作方法
JP6836702B2 (ja) 物品処理システム
KR20120122889A (ko) 아이솔레이터, 배양물의 이동 방법
Partington Aseptic processing transfer systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150