JP2019101654A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019101654A5
JP2019101654A5 JP2017230603A JP2017230603A JP2019101654A5 JP 2019101654 A5 JP2019101654 A5 JP 2019101654A5 JP 2017230603 A JP2017230603 A JP 2017230603A JP 2017230603 A JP2017230603 A JP 2017230603A JP 2019101654 A5 JP2019101654 A5 JP 2019101654A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
health
evaluation
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017230603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019101654A (ja
JP6957324B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017230603A external-priority patent/JP6957324B2/ja
Priority to JP2017230603A priority Critical patent/JP6957324B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to CN201880070613.9A priority patent/CN111295716B/zh
Priority to PCT/JP2018/041716 priority patent/WO2019107118A1/ja
Priority to DE112018005455.1T priority patent/DE112018005455T5/de
Publication of JP2019101654A publication Critical patent/JP2019101654A/ja
Priority to US16/884,249 priority patent/US20200286626A1/en
Publication of JP2019101654A5 publication Critical patent/JP2019101654A5/ja
Publication of JP6957324B2 publication Critical patent/JP6957324B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記一態様に係る健康管理支援装置において、前記ユーザの健康状態を表す情報は、ユーザの属性情報を含み、前記第2の選択は、前記属性情報に基づいて、前記第1のユーザと属性が所定の範囲内で一致するユーザを前記第2のユーザの候補として選択するようにしてもよい。
上記構成によれば、検査項目別に、過去の評価結果が支援対象ユーザの現在の評価結果と同一でかつ前記過去から現在までの期間に評価結果が前記過去の評価結果より改善しているユーザが、前記目標ユーザの候補として選択される。このため、支援対象ユーザにとっては、改善が望まれると評価された検査項目についてその後改善した経験を持つ他者ユーザを目標として、自身の健康状態の改善に取り組むことが可能となる。
スコア算出部13は、上記健康情報データベース21に記憶された生活習慣情報に基づいて、ユーザごとに健康状態の維持又は改善への取り組み度合いを示す生活習慣スコアを算出する。そして、算出した生活習慣スコアを、ユーザIDと関連付けて健康情報データベース21に記憶させる処理を行う。
(付記2)
複数のユーザの各々に関連付けて当該ユーザの健康状態を表す情報および前記ユーザの生活習慣を表す情報をそれぞれ記憶する記憶媒体を有するメモリと、少なくとも1つのハードウェアプロセッサとを備える健康管理支援装置が実行する健康管理支援方法であって、
前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサおよびメモリを用いて、前記記憶された健康状態を表す情報をもとに、前記複数のユーザから健康の支援対象となる第1のユーザを選択する過程と、
前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサおよびメモリを用いて、前記記憶された健康状態を表す情報と、前記記憶された生活習慣を表す情報とに基づいて、前記複数のユーザから、前記選択された第1のユーザにとって目標となる健康状態を有する第2のユーザを選択する過程と、
前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサおよびメモリを用いて、前記選択された第2のユーザの生活習慣を表す情報を前記記憶媒体から読み出し、当該読み出された生活習慣を表す情報に基づいて前記第1のユーザの健康を支援するための支援情報を生成する過程と、
前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサおよびメモリを用いて、前記生成された支援情報を出力する過程と
を具備する健康管理支援方法。

Claims (10)

  1. 複数のユーザの各々に関連付けて、健康診断の結果を表す情報を含む当該ユーザの健康状態を表す情報と、生活習慣を表す情報とを記憶する記憶媒体と、
    前記記憶された健康状態を表す情報に基づいて、前記複数のユーザの中から健康管理の支援対象となる第1のユーザを選択する第1の選択部と、
    前記記憶された健康状態を表す情報と、前記記憶された生活習慣を表す情報とに基づいて、前記複数のユーザの中から、前記選択された第1のユーザにとって目標となる健康状態を有する第2のユーザを選択する第2の選択部と、
    前記選択された第2のユーザの生活習慣を表す情報を前記記憶媒体から読み出し、当該読み出された生活習慣を表す情報に基づいて、前記第1のユーザの健康管理を支援するための支援情報を生成する支援情報生成部と、
    前記生成された支援情報を出力する情報出力部と
    を具備する健康管理支援装置。
  2. 前記ユーザの健康状態を表す情報は、ユーザの属性情報をさらに含み、
    前記第2の選択部は、前記属性情報に基づいて、前記第1のユーザと属性が所定の範囲内で一致するユーザを前記第2のユーザの候補として選択する、
    請求項1に記載の健康管理支援装置。
  3. 前記ユーザの健康状態を表す情報は、前記健康診断の結果を表す情報を予め定義された判定基準に基づいて複数段階で評価した結果を示す評価情報をさらに含み、
    前記第1の選択部は、前記評価情報が予め設定された評価基準に満たないユーザを前記第1のユーザとして選択し、
    前記第2の選択部は、前記第1のユーザに対する評価情報を前記複数のユーザに対する評価情報と対比することで、前記複数のユーザの中から前記第2のユーザの候補を選択する、
    請求項1または2に記載の健康管理支援装置。
  4. 前記第2の選択部は、前記記憶媒体に記憶された評価情報に基づいて、過去の評価結果が前記第1のユーザの現在の評価結果と同一で、かつ前記過去から現在までの期間に評価結果が前記過去の評価結果より改善しているユーザを前記第2のユーザの候補として選択する、
    請求項3に記載の健康管理支援装置。
  5. 前記複数のユーザの各々について、前記記憶されたユーザの生活習慣を表す情報に基づいて当該ユーザの健康状態の維持又は改善への取り組み度合いを示すスコアを計算するスコア計算部を、さらに具備し、
    前記第2の選択部は、前記選択された第2のユーザの候補の中から、当該候補について計算された前記スコアに基づいて前記第2のユーザを選択する、
    請求項2乃至4のいずれか1項に記載の健康管理支援装置。
  6. 前記第2の選択部は、前記スコアに基づいて、現在のスコアが第1のしきい値以上で、かつ当該現在のスコアの過去のスコアに対する改善量が第2のしきい値以上のユーザを、前記第2のユーザとして選択する、
    請求項5に記載の健康管理支援装置。
  7. 前記ユーザの健康状態を表す情報は、健康診断の結果を表す情報と、当該健康診断の結果を表す情報をその検査項目ごとに予め定義された判定基準に基づいて複数段階で評価した結果を示す検査項目別の評価情報と、当該検査項目別の評価情報をもとに決定された総合評価情報とを含み、
    前記第1の選択部は、前記総合評価情報が予め設定された総合評価基準に満たないユーザを前記第1のユーザとして選択し、
    前記第2の選択部は、前記検査項目別の評価情報に基づいて、特定の検査項目について、過去の評価結果が前記第1のユーザの現在の評価結果と同一でかつ前記過去から現在までの期間に評価結果が前記過去の評価結果より改善しているユーザを、前記第2のユーザの候補として選択する、
    請求項1または2に記載の健康管理支援装置。
  8. 前記第1の選択部は、現在の評価情報の判定区分が「要経過観察」と判定されたユーザを支援対象ユーザとして選択し、
    前記第2の選択部は、前記選択された支援対象ユーザと性別および年齢層が一致し、過去の評価情報の判定区分が前記選択された支援対象ユーザの現在の判定区分である「要経過観察」と一致し、かつ現在の評価情報の判定区分が「正常」または「ほぼ正常」に改善されているユーザを、目標ユーザとして選択する
    請求項1に記載の健康管理支援装置。
  9. 複数のユーザの各々に関連付けて、健康診断の結果を表す情報を含む当該ユーザの健康状態を表す情報および前記ユーザの生活習慣を表す情報をそれぞれ記憶する記憶媒体を備える健康管理支援装置が実行する健康管理支援方法であって、
    前記記憶された健康状態を表す情報に基づいて、前記複数のユーザから健康の支援対象となる第1のユーザを選択する過程と、
    前記記憶された健康状態を表す情報と、前記記憶された生活習慣を表す情報とに基づいて、前記複数のユーザから、前記選択された第1のユーザにとって目標となる健康状態を有する第2のユーザを選択する過程と、
    前記選択された第2のユーザの生活習慣を表す情報を前記記憶媒体から読み出し、当該読み出された生活習慣を表す情報に基づいて前記第1のユーザの健康を支援するための支援情報を生成する過程と、
    前記生成された支援情報を出力する過程と
    を具備する健康管理支援方法。
  10. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の健康管理支援装置が具備する各部による処理を、プロセッサに実行させるプログラム。
JP2017230603A 2017-11-30 2017-11-30 健康管理支援装置、方法およびプログラム Active JP6957324B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230603A JP6957324B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 健康管理支援装置、方法およびプログラム
CN201880070613.9A CN111295716B (zh) 2017-11-30 2018-11-09 健康管理辅助装置、方法及程序
PCT/JP2018/041716 WO2019107118A1 (ja) 2017-11-30 2018-11-09 健康管理支援装置、方法およびプログラム
DE112018005455.1T DE112018005455T5 (de) 2017-11-30 2018-11-09 Vorrichtung zur unterstützung der gesundheitsvorsorge, verfahren und programm
US16/884,249 US20200286626A1 (en) 2017-11-30 2020-05-27 Health management support device, method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230603A JP6957324B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 健康管理支援装置、方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019101654A JP2019101654A (ja) 2019-06-24
JP2019101654A5 true JP2019101654A5 (ja) 2020-11-05
JP6957324B2 JP6957324B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=66665650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017230603A Active JP6957324B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 健康管理支援装置、方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200286626A1 (ja)
JP (1) JP6957324B2 (ja)
CN (1) CN111295716B (ja)
DE (1) DE112018005455T5 (ja)
WO (1) WO2019107118A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6913810B1 (ja) * 2020-11-18 2021-08-04 株式会社オプティム プログラム、方法、情報処理装置、及びシステム
JP7166663B2 (ja) * 2021-03-02 2022-11-08 株式会社エフアンドエフ 健康管理システム
JP7357418B1 (ja) 2023-04-25 2023-10-06 株式会社Godot 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322503B1 (en) * 2000-02-17 2001-11-27 G. Roger Sparhawk, Jr. Method of diagnosing, tracking, and treating depression
JP2004310209A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理支援システムおよび健康管理支援プログラム
JP2009059115A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 健診システム及び健診結果出力方法
JP5244486B2 (ja) * 2008-07-24 2013-07-24 株式会社日立製作所 生活パターン適応型保健指導支援システム
JP5300426B2 (ja) * 2008-11-10 2013-09-25 株式会社東芝 保健指導支援装置及び保健指導支援プログラム
JP5234364B2 (ja) * 2009-04-27 2013-07-10 株式会社日立製作所 保健指導支援システム
JP5727706B2 (ja) * 2010-02-04 2015-06-03 株式会社日立製作所 生活習慣改善支援システム、生活習慣改善支援方法及びプログラム
US9171048B2 (en) * 2012-12-03 2015-10-27 Wellclub, Llc Goal-based content selection and delivery
TWI609347B (zh) * 2013-01-09 2017-12-21 Zhang bing xiang Health Analysis Management System
US20150093725A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 Access Business Group International Llc Diet adherence system
JP2015210539A (ja) 2014-04-23 2015-11-24 京セラ株式会社 電子機器、健康支援システム及び健康支援方法
AU2015345998A1 (en) * 2014-11-11 2017-06-08 Well Universal Pty Ltd A method and a processor for determining health of an individual
JP6414968B2 (ja) * 2014-11-28 2018-10-31 Kddi株式会社 食事指導支援装置
JP6590689B2 (ja) * 2015-12-25 2019-10-16 キヤノン株式会社 検査システム、携帯情報端末および検査方法
US11387000B2 (en) * 2016-02-08 2022-07-12 OutcomeMD, Inc. Systems and methods for determining and providing a display of a plurality of wellness scores for patients with regard to a medical condition and/or a medical treatment
US11037658B2 (en) * 2016-02-17 2021-06-15 International Business Machines Corporation Clinical condition based cohort identification and evaluation
US11205136B2 (en) * 2016-08-23 2021-12-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Per-article personalized model feature transformation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578244B2 (ja) 履歴データに基づく適合性の確度の決定
JP2019067447A5 (ja)
JP6006081B2 (ja) 疾患診断のための最適の診断要素セット決定装置及び方法
JP2019101654A5 (ja)
JP7463455B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016009211A (ja) ユーザ嗜好に合わせたワイン自動選定システム
JP2014112292A5 (ja)
JP2018045516A (ja) 分類装置、分類方法およびプログラム
US20200286626A1 (en) Health management support device, method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
AU2016336361A1 (en) Generating orthotic product recommendations
JP2009064166A (ja) 健康指標値提示システムおよび健康指標値提示方法
JP2009112330A (ja) 特徴量候補作成装置および特徴量候補作成方法
JPWO2016052049A1 (ja) 信号処理装置、信号処理方法およびコンピュータプログラム
JPWO2008111349A1 (ja) 生存分析システム、生存分析方法および生存分析用プログラム
JP6573272B2 (ja) 生成装置、生成方法、及び、プログラム
JP2022134068A5 (ja) 生体情報演算システム、及びサーバ
JPWO2017199663A1 (ja) 生体状態予測装置、生体状態予測方法、および生体状態予測プログラム
Huang et al. Health diagnosis robot based on healthcare big data and fuzzy matching
JP6436855B2 (ja) 分析システム、及び、分析方法
CN111340276B (zh) 一种生成预测数据的方法及系统
JP7294637B2 (ja) 対話適応化装置、対話適応化方法、プログラム、および記録媒体
JP7135607B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5337748B2 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2022551325A (ja) 診断ツール
JP2020201810A (ja) 推定装置、推定システム、推定方法、および推定用プログラム