JP2019075319A - 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法 - Google Patents

加熱装置、画像付与装置、画像付与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019075319A
JP2019075319A JP2017201542A JP2017201542A JP2019075319A JP 2019075319 A JP2019075319 A JP 2019075319A JP 2017201542 A JP2017201542 A JP 2017201542A JP 2017201542 A JP2017201542 A JP 2017201542A JP 2019075319 A JP2019075319 A JP 2019075319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
fabric
heating device
holding
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017201542A
Other languages
English (en)
Inventor
忠保 榎本
Tadayasu Enomoto
忠保 榎本
雄三 小幡
Yuzo Obata
雄三 小幡
継頼 見満
Tsuguyori Kenmitsu
継頼 見満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017201542A priority Critical patent/JP2019075319A/ja
Priority to CN201810902190.4A priority patent/CN109677129B/zh
Priority to US16/164,040 priority patent/US10562321B2/en
Publication of JP2019075319A publication Critical patent/JP2019075319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Abstract

【課題】加熱装置の天面部の温度上昇を抑制する。【解決手段】装置本体501内に、布地400を保持した布地保持部材であるカセット200を出し入れ可能に保持する受け部材503と、受け部材503の上方に配置され、加熱対象部材となる布地400を加熱する加熱手段504とを備え、加熱手段504の上方には、加熱手段504の上方空間600を、加熱手段504側の第1空間601と装置本体501の天面部501a側の第2空間602とに仕切る仕切り部材603が配置されている。【選択図】図12

Description

本発明は加熱装置、画像付与装置、画像付与方法に関する。
従来、被捺染媒体に前処理剤を塗布する前処理剤塗布部と、前処理剤が塗布された被捺染媒体を加熱しながら圧縮するプレス部と、プレス部により加熱されながら圧縮された被捺染媒体に印刷液を吐出する印刷液吐出部と、印刷液が吐出された被捺染媒体を加熱するヒータとを備え、印刷動作と加熱動作(定着動作)を並行して行う捺染装置が知られている(特許文献1)。
また、電装機器類の収納装置として、電装機器類を収容する箱本体の上下に送気室と給気室とを設け、吸い込んだエア−を室内を通して排出させると共に、側壁の内側に送気室と給気室に通ずる断熱通気路を備えているものが知られている(特許文献2)。
特開2015−183331号公報 特開2002−084084号公報
しかしながら、特許文献1に開示の装置にあっては、装置が大型化するという課題がある。そこで、加熱装置を単体化することが考えられるが、加熱に伴って装置本体の天面部が熱くなるという課題が生じる。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、加熱装置の天面部の温度上昇を抑制することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る加熱装置は、
装置本体内に、
加熱対象部材を出し入れ可能に保持する受け部材と、
前記受け部材の上方に配置され、前記加熱対象部材を加熱する加熱手段と、を備え、
前記加熱手段の上方には、前記加熱手段の上方空間を、前記加熱手段側の第1空間と前記装置本体の天面側の第2空間とに仕切る仕切り部材が配置されている
構成とした。
本発明によれば、加熱装置の天面部の温度上昇を抑制することができる。
本発明の第1実施形態に係る画像付与装置(画像付与システム)の使用形態の一例の示す斜視説明図である。 印刷装置の一例の外装を外した状態の斜視説明図である。 同印刷装置のステージが着脱位置にある状態でのヘッドより下側の機構部の平面説明図である。 同印刷装置のステージが最奥まで移動した状態でのヘッドより下側の機構部の平面説明図である。 カセットの一例の斜視説明図である。 同じくカセットの外周カバーを開いた状態の斜視説明図である。 同じく図6の面S1における断面に相当するカセットの長手方向に沿う概略断面説明図である。 本発明の第1施形態に係る加熱装置の外観斜視説明図である。 同加熱装置の前扉を開いた状態の斜視説明図である。 同加熱装置の長手方向(カセット出し入れ方向)に沿う模式的断面説明図である。 同加熱装置の使用形態の説明に供する長手方向(カセット出し入れ方向)に沿う模式的断面説明図である。 同じく加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。 本発明の第2施形態に係る加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。 本発明の第3施形態に係る加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。 本発明の第4施形態に係る加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。 本発明の第5施形態に係る加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明の第1実施形態に係る画像付与装置(画像付与システム)について図1を参照して説明する。図1は同画像付与装置の使用形態の一例の示す斜視説明図である。
画像付与装置(画像付与システム)1000は、カセット200と、印刷装置1と、本発明に係る加熱装置500とを備えている。印刷装置1は、カセット200が着脱可能で、カセット200に保持された印刷対象(被印刷部材)でもある布地400に画像を印刷する。加熱装置500は、カセット200を収容可能であり、布地400を保持したカセット200ごと収容して、布地400を加熱して画像を定着する。
この画像付与装置1000の印刷装置1と加熱装置500とは別体であり、印刷装置1と加熱装置500を並べて配置する形態で使用することも、印刷装置1と加熱装置500とを積み重ねる形態で使用することもできる。なお、印刷装置1と加熱装置500とは離れた位置に配置することもできる。印刷装置1と加熱装置500とを積み重ねて設置することによって設置面積の効率化を図ることができる。
この画像付与装置1000によって布地400に画像を付与するときには、布地400を保持したカセット200を印刷装置1にセット(装着)し、印刷装置1によって布地400に画像を印刷する。
印刷装置1による布地400への画像の印刷が終了したときには、印刷装置1から布地400を保持したままのカセット200を取り出す。そして、加熱装置500の扉部材である前扉(前カバー、前ドア)502を開き、印刷された布地400を保持したままのカセット200を加熱装置500内に収容し、前扉502を閉じて、加熱装置500でカセット200ごと布地400を加熱する。布地400を加熱することによって布地400に印刷された画像が布地400に定着する。
つまり、画像が付与される布地400を布地保持部材であるカセット200に保持する工程と、布地保持部材であるカセット200に保持された状態で布地400に対して画像を印刷する工程と、布地400を保持した状態の布地保持部材であるカセット200を、本発明に係る加熱装置500の受け部材503(図9参照)に保持し、布地400を加熱する工程とを行って、布地400に画像を付与する。
このように、布地保持部材であるカセット200を印刷装置1と加熱装置500の両方で共用できる。これにより、印刷した布地400を印刷したときの状態のまま保持して加熱装置500にセットすることができ、布地400を持ち運んでも皺が寄ったり、一部が重なったりして印刷面が乱れることはなく、布地400に対する画像付与の作業性が向上する。
次に、印刷装置の一例について図2ないし図4を参照して説明する。図2は同印刷装置の外装を外した状態の斜視説明図である。図3は同印刷装置のステージが着脱位置にある状態でのヘッドより下側の機構部の平面説明図、図4は同印刷装置のステージが最奥まで移動した状態でのヘッドより下側の機構部の平面説明図である。なお、図3(a)及び図4(a)はカセットを装着していないときを、図3(b)及び図4(b)はカセットを装着しているときを示している。また、カセットで保持している布地は省略している。
印刷装置1は、装置本体100内に、被印刷部材でもある布地400を保持する布地保持部材であるカセット200を着脱可能に保持して進退移動する受け部材であるステージ111と、ステージ111で保持されたカセット200に保持されている布地400に印刷する印刷手段112とを備えている。
ここで、布地400としては、ハンカチ、タオルなどの一枚の布地で形成されるものだけではなく、Tシャツ、トレーナーなどの衣服として加工された布地、トートバック等の製品の一部となっている布地も用いることができる。
ステージ111は、ガイド部材113に沿って矢印Y方向(送り方向)に移動可能に配置されている。ステージ111が移動することで、ステージ111に着脱可能に装着されたカセット200もY方向に移動する。
印刷手段112は、ステージ111に対して矢印X方向(主走査方向)に移動するキャリッジ121を有し、キャリッジ121には液体吐出ヘッドを備えている。すなわち、この印刷装置1はインクジェット記録方式で画像を形成する装置であるが、これに限るものではない。
この印刷装置1においては、カセット200のプラテン部材300に布地400をセットした状態で、装置本体100内のステージ111にカセット200を装着して保持する。そして、ステージ111の矢印Y方向への移動と印刷手段112(キャリッジ121)の矢印X方向への往復移動を繰り返すことで、布地400に所要の画像を印刷する。
ここで、ステージ111はZ方向にも昇降可能とし、カセット200に保持されている布地400の表面高さを検知してステージ111を昇降させることで、布地400とヘッドとのギャップを所定のギャップに調整可能としている。つまり、印刷動作では布地400の厚みにかかわらず、液体吐出ヘッドと布地400の表面とのギャップが一定になるようにしている。
印刷動作では、カセット200を装着したステージ111を、図3の位置から図4の位置に移動させながら印刷してもよいし、一旦、図4の位置まで移動した後、図3の位置に戻しながら印刷してもよい。
次に、カセットの概要について図5ないし図7も参照して説明する。図5は同カセットの斜視説明図、図6は同じくカセットの外周カバーを開いた状態の斜視説明図、図7は同じく図6の面S1における断面に相当するカセットの長手方向に沿う概略断面説明図である。
カセット200は、ベース部材201と、布地400の印刷が施される部分を平坦な状態で保持するプラテン部材300とを有している。
プラテン部材300は、プラテン構造体302と、布地400を平坦な状態で保持する面を構成する断熱部材301とで構成されている。断熱部材301は、加熱装置による加熱に対して耐熱性を有する。
そして、ベース部材201には、外周カバー部材202の一端部がヒンジ203で回転可能に取り付けられ、外周カバー部材202はベース部材201に対して矢印方向に開閉可能に設けられている。
外周カバー部材202は、プラテン部材300に対応する部分に開口部202aを有する枠部202bを備え、枠部202bとプラテン部材300の外周部分のフランジ部300aとの間で布地400を押さえる。
プラテン部材300はベース部材201に対して支持部311で支持して、プラテン部材300とベース部材201との間には布地400の余剰部分400aを収容できる収容空間312を形成している。余剰部分400aは、例えばTシャツの前面に印刷を行う場合においては、両袖や襟口、すそ等が該当する。
ここで、プラテン部材300はベース部材201から着脱可能であり交換可能に形成されている。これによりプラテン部材300を複数用意し、印刷動作中に別のプラテン部材300に衣類を巻き付けておくことができ、印刷、定着終了後にプラテン部材300を交換するだけで速やかに次の布地の印刷を開始することができる。
このカセット200に布地400をセットするときには、図6に示すように、外周カバー部材202を開いて、プラテン部材300上に布地400をセット(保持)する。このとき、布地400の余分な部分(余剰部分)400aを図7に示すように、収容空間312内に収容した状態で、図5に示すように、外周カバー部材202を閉じる。
そして、布地400に印刷するときには、布地400をセットしたカセット200を印刷装置1の装置本体100のステージ111上に装着する(セットする)。
このように、カセット200は装置本体100から全体を取り出した状態にして印刷対象である布地400をプラテン部材300上にセットすることができるので、プラテン部材300への布地400のセット作業が容易になる。
このようなカセット200は印刷装置1で印刷が完了した後、布地400を保持したまま、加熱装置500にセットし(移して)、画像が印刷された布地400を加熱して定着する。
また、このカセット200において、プラテン部材300を支持する支持部311は、ベース部材201側の中空支柱部231と、中空支柱部231に移動可能に嵌め合わされたプラテン部材300側の中空支柱部331と、中空支柱部231と中空支柱部331との間に配置した圧縮スプリング313とを備えている。
これにより、プラテン部材300はベース部材であるベース部材201に対して変位可能に支持される。
また、外周カバー部材202にロック爪部材204aを備えている。ロック爪部材204aは、外周カバー部材202のヒンジ203でベース部材201に対して開閉可能に保持された側と反対側に配置されている。
一方、ベース部材201にはロック爪部材204aを保持し、あるいは、ロック爪部材204aの保持を解除するロック爪保持部材204bを備えている。
これらのロック爪部材204aとロック爪保持部材204bでプラテン部材300の周縁部を覆う外周カバー部材202のベース部材201に対する高さを規制するロック手段204を構成している。
このように構成したので、布地400の厚みが変化したときにプラテン部材300がスプリング313の復元力に抗して下降してベース部材201との間隔が変化し、異なる厚みの布地400にも対応することができる。
そして、プラテン部材300は常に外周カバー部材202に一定の力で押し付けられることになるので、カセット200を持ち運びしたときでも布地400のずれが起き難い。
また、布地400の厚みが変わった場合でも、プラテン部材300が下がることで、プラテン部材300と外周カバー部材202の隙間を確保するため、布地400の厚みを変えても外周カバー部材202のベース部材201に対する高さは変わらない。
つまり、プラテン部材300に保持される布地400の表面高さは外周カバー部材202のベース部材201に対する高さが基準となる。
これにより、ロック手段204による外周カバー部材202のベース部材201に対するロック位置を固定化することができ、カセット200自体の構成を簡易にすることができる。また、ロック位置が変わらないことで、使用者の操作が容易になる。
また、印刷手段112に液体吐出ヘッドを使用する場合、液体吐出ヘッドと液体を付与する対象表面との距離が狭いほど精度のよい画質が得られる。
この場合、プラテン部材300を変位可能として、プラテン部材300の周縁部を外周カバー部材202に押し当てることで、布地400の厚みが変化しても外周カバー部材202によって布地400の表面高さを規定するので、画質を向上できる。
また、プラテン部材300を変位可能とする場合、印刷手段112のヘッドの移動面に対してプラテン部材300の表面の平行度を確保するためには、支持部311をプラテン部材300の周縁部側で保持することが好ましい。しかしながら、このようにすると、支持部311が布地400の余剰部分400aの収容の妨げになる。
これに対して、外周カバー部材202の高さでプラテン部材300に保持される布地400の表面高さを規定することで、支持部311をプラテン部材300の内側に配置することができ、支持部311の数も減らすことができる。これにより、布地400の余剰部分400aを容易に収容できるようにすることができる。
次に、本発明の第1施形態に係る加熱装置について図8ないし図12を参照して説明する。図8は同加熱装置の外観斜視説明図、図9は同加熱装置の前扉を開いた状態の斜視説明図である。図10は同加熱装置の長手方向(カセット出し入れ方向)に沿う模式的断面説明図、図11は同加熱装置の使用形態の説明に供する長手方向(カセット出し入れ方向)に沿う模式的断面説明図である。図12は同じく加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。
この加熱装置500は、本実施形態では布地を加熱する加熱装置であり、装置本体501と、装置本体501の前面側に設けられ、装置本体501のカセット200を出し入れする開口部511を開閉する扉部材である前扉(前カバー)502を備えている。
前扉502は、図10に示す矢印方向に開閉可能であって、図9に示すように開いて倒すことが可能に設けられている。前扉502を開くことで、開口部511を通じて、加熱対象である布地400を保持した布地保持部材であるカセット200を、装置本体501内に対して出し入れすることができる。
装置本体501の内部(装置本体内)には、加熱対象部材である布地400を着脱可能に保持する保持部材としてのカセット200を出し入れ可能に保持する受け部材(テーブル)503が配置されている。
受け部材503は、印刷装置1のステージ111と同様に、カセット200が着脱可能に装着されることで保持する部材、あるいは、カセット200を単に載置することで保持するテーブルなどで構成できる。
そして、受け部材503の上方には、カセット200に保持された布地400に対向し、布地400を加熱する加熱手段504が配置されている。加熱手段504は発熱手段であるヒータなどを有している。
加熱手段504の受け部材503との対向面は、装置本体501内にセットされたカセット200に保持された布地400の露出した面に略平行に位置するよう構成されている。
なお、ヒータ542の受け部材503側には、例えばアルミなどの熱伝導性に優れた材料で形成した平面部材を設け、ヒータ542による発熱で面温度がほぼ均一になるように加熱する構成とすることもできる。このようにすれば、加熱位置にかかわらず、面内でほぼ同じ温度で加熱することができる。
受け部材503は、昇降手段となる上下動機構(位置切替機構)507によって保持されて、加熱手段504に対して3段階で上下方向(相対距離が変化する方向)に相対移動可能に配置されている。
上下動機構507は、位置切替レバーである操作レバー558を、図8の矢印方向に操作することによって受け部材503を保持している保持テーブル556(図9)が昇降し、受け部材503を上下動させることができる。
ここで、受け部材503に加熱手段504に対する相対位置には、図10に示す待機位置(第1位置)と、図11(a)に示す非接触加熱位置(第2位置)と、図11(b)に示す接触加熱位置(第3位置)とがある。このとき、受け部材503と加熱手段504との相対距離は、待機位置が最も長く、非接触加熱位置は接触加熱位置よりも長く、接触加熱位置は最も短い(接触した状態にある)。
図10の待機位置は、カセット200を出し入れするときの位置である。図11(a)の非接触加熱位置は、布地400が加熱手段504に非接触で加熱される加熱位置である。図11(b)の接触加熱位置は、布地400が加熱手段504に接触されて加熱される加熱位置(プレス位置)である。
また、図8を参照して、操作パネル520には、加熱開始を指示するスタートキー531などの各種キー及び表示部が配置されている。
そして、図10及び図12を参照して、加熱手段504の上方には、加熱手段504の上方空間600を、加熱手段504側の第1空間601と装置本体501の天面部501a側の第2空間602とに仕切る仕切り部材603が配置されている。仕切り部材603は遮熱部材又は断熱部材で構成している。
また、本実施形態では、加熱手段504は仕切り部材603に支持部材604を介して支持されているが、装置本体501側で保持する構成とすることもできる。
また、装置本体501の両側の側壁部501bには、第1空間601の側方に通気経路なる通気口605がそれぞれ設けられている。通気口605には例えばファンを備えることもできる。
この加熱装置500においては、例えば、液体が付与された布地400を保持したカセット200を受け部材503で保持し、布地400と加熱手段504とを非接触で、加熱手段504を発熱させて布地400を加熱する。なお、布地400と加熱手段504とを接触させ、加熱手段504を発熱させて布地400を加熱することもできる。
ここで、加熱手段504を発熱させることによって発生する熱は、対向する布地400を加熱するとともに、布地400とは反対側の上方空間600にも伝わる。
このとき、加熱手段504の上方空間600は、仕切り部材603によって第1空間601と第2空間602に仕切られているので、加熱手段504側の第1空間601の温度は上昇するものの、装置本体501の天面部501a側の第2空間602が対流によって直ちに温度がすることはない。
この場合、仕切り部材603を通じて多少の熱が第2空間602にも伝わるが、第2空間602が断熱部としての機能を果たすので、装置本体501の天面部501aの温度上昇が抑制される。
さらに、仕切り部材603をアルミなどのような熱反射性のある材料(遮熱部材)を使用することで、第2空間602への熱の伝達を更に低減することができる。
また、第1空間601の側方には、装置本体501の外部に通じる通気口605が配置されているので、加熱手段504によって温度が上昇した第1空間601などの空気が自然対流で装置本体501の外部の空気と入れ替わる。
これにより、加熱手段504の直上の第1空間601の温度上昇を抑制され、天面部501a側の第2空間602及び天面部501aの温度上昇も抑制される。
また、通気口605は、加熱手段504の直上の第1空間601に臨んで配置されているので、第1空間601の温度上昇を抑えながら、加熱手段504の受け部材503側(加熱時の布地400側)の温度低下を抑えることができる。
このようにして、加熱機能を低下させることなく、装置本体の天面部の温度上昇を抑制することができる。
次に、本発明の第2施形態に係る加熱装置について図13を参照して説明する。図13は同加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。
本実施形態では、第1空間601と通気口605とをつなぐダクト611を設け、通気口605とダクト611で通気経路を構成している。ダクト611は、上下方向においては、仕切り部材603を支持していると上ダクト部材612と、上ダクト部材612に対向する下ダクト部材613とで構成している。
このように、第1空間601をダクト611で通気口605とつなぐことにより、効率的に第1空間601の熱を逃がすことができ、加熱手段504の受け部材503側(加熱時の布地400側)の温度低下を更に低減できる。
この場合、通気口605にファンを備えることもでき、ダクト611を設けることでファンによる吸排気効率も向上する。
また、ダクト611の一部、例えば下ダクト部材613は、金属、例えばSECC(電気亜鉛メッキ鋼板)のような板金で構成することで、空気の対流に加えて、板金自身の熱伝導によって、より効率良く外部に熱を逃がすことができ、第1空間601の温度上昇をより効率的に抑制できる。
次に、本発明の第3施形態に係る加熱装置について図14を参照して説明する。図14は同加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。
本実施形態では、装置本体501の通気口605は、装置本体501の内部から外部に向かって拡開する断面形状としている。そして、ダクト611も、第1空間601から通気口605に向かって拡開する断面形状としている。
このように通気口605やダクト611の断面形状を外部に向かって拡開する形状とすることで、効率的に、内部の熱を外部に逃がすことができる。
次に、本発明の第4施形態に係る加熱装置について図15を参照して説明する。図15は同加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。
本実施形態では、前記第2実施形態(他の実施形態でもよい。)の構成において、ダクト611の下ダクト部材613の受け部材503側に、保護カバー部材615を配置している。
これにより、下ダクト部材613を板金部材などで構成した場合に、下ダクト部材613に伝わる熱が、更に受け部材503側に漏れることを防止することができる。保護カバー部材615としては熱伝導率の観点からは樹脂材料であることが好ましい。
次に、本発明の第5施形態に係る加熱装置について図16を参照して説明する。図16は同加熱装置の短手方向(カセット出し入れ方向と直交する方向)に沿う模式的断面説明図である。
本実施形態では、前記第4実施形態(他の実施形態でもよい。)の構成において、第2空間602の天面側、ここでは装置本体501の天面部501aの内面側に断熱部材616を配置している。
これによって、第2空間602の温度が上昇した場合でも、装置本体501の天面部501aの温度上昇を抑制することができる。
本発明における「布地保持部材」とは、印刷装置、或いは、加熱装置ないし定着装置とに着脱できる構成を備えていれば、形状等は上記実施形態のカセットのような箱状の形態に限られるものではない。具体的には、印刷装置と加熱装置とに挿入可能に形成された一枚の板状のプラテン部材であってもよい。
また、より作業性を向上するために、このような布地保持部材に対し、印刷時に作業者が毎回布地(Tシャツ等)をトレイにセットする工程をなくすために、布地(Tシャツ等)をセット済みの布地保持部材を利用することもできる。この場合、使用後の布地保持部材は回収され、再び布地がセットされた状態で供給される。
さらに、同様の効果を奏するために、布地保持部材に着脱可能に形成されたプラテン部材に布地(Tシャツ等)をセットした布地セット済みのプラテン部材を利用することもできる。使用する場合は、この布地セット済みのプラテン部材をそのまま布地保持部材に装着し、印刷、定着が完了したあとに、布地保持部材からプラテン部材を取り外し、次の布地セット済みのプラテン部材を布地保持部材に装着し、印刷、定着が行われる。この場合、使用後のプラテン部材は回収され、再び布地がセットされた状態で供給される。
このようにすることで、作業者が毎回布地(Tシャツ等)をセットする必要がなく、複数枚の連続処理が容易になり、複数枚の連続処理を自動化することも可能となる。
また、上記実施形態では、布地がTシャツなどである場合について説明しているが、例えば布地を含めて、加熱対象を媒体(メディア)とする場合にも本発明を同様に適用することができる。この場合には、前記実施形態における「布地」が媒体となる。さらに、布地や媒体以外の加熱対象部材、例えば食品などを加熱する加熱装置にも本発明を適用することができる。
1 印刷装置
100 印刷装置の装置本体
111 ステージ(受け部材)
112 印刷手段
200 カセット(布地保持部材)
300 プラテン部材
400 布地
500 加熱装置
501 装置本体
502 前扉(扉部材)
503 受け部材
504 加熱手段
507 上下動機構
600 上方空間
601 第1空間
602 第2空間
603 仕切り部材
605 通気口
611 ダクト
616 断熱部材

Claims (14)

  1. 装置本体内に、
    加熱対象部材を出し入れ可能に保持する受け部材と、
    前記受け部材の上方に配置され、前記加熱対象部材を加熱する加熱手段と、を備え、
    前記加熱手段の上方には、前記加熱手段の上方空間を、前記加熱手段側の第1空間と前記装置本体の天面側の第2空間とに仕切る仕切り部材が配置されている
    ことを特徴とする加熱装置。
  2. 前記第1空間を前記装置本体の外部と通じる通気経路が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。
  3. 前記通気経路は、前記装置本体に設けられた通気口と、前記通気口と前記第1空間とをつなぐダクトと、を含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の加熱装置。
  4. 前記通気口は、前記装置本体の内部から外部に向かって拡開する断面形状である
    ことを特徴とする請求項3に記載の加熱装置。
  5. 前記ダクトは、前記第1空間から前記通気口に向かって拡開する断面形状である
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の加熱装置。
  6. 前記ダクトの前記受け部材側には保護カバー部材が配置されている
    ことを特徴とする請求項3ないし5のいずれかに記載の加熱装置。
  7. 前記ダクトの少なくとも一部が金属である
    ことを特徴とする請求項3ないし6のいずれかに記載の加熱装置。
  8. 前記第2空間の天面には前記装置本体との間に断熱部材が配置されている
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の加熱装置。
  9. 前記仕切り部材は、遮熱部材又は断熱部材である
    ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の加熱装置。
  10. 前記加熱手段は、前記仕切り部材に保持されている
    ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の加熱装置。
  11. 前記加熱対象部材が布地である
    ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の加熱装置。
  12. 前記受け部材は、前記加熱対象部材を着脱可能に装着する布地保持部材を出し入れ可能に保持する
    ことを特徴とする請求項1ないし11のいずれかに記載の加熱装置。
  13. 画像が付与される布地を保持する布地保持部材と、
    前記布地保持部材に保持された前記布地に画像を印刷する印刷装置と、
    前記印刷装置で前記画像が印刷された前記布地を、前記布地保持部材に保持されたまま加熱する加熱装置と、を含み、
    前記加熱装置が請求項1ないし12のいずれかに記載の加熱装置である
    ことを特徴とする画像付与装置。
  14. 画像が付与される布地を布地保持部材に保持する工程と、
    前記布地保持部材に保持された状態で前記布地に対して画像を印刷する工程と、
    前記布地を保持した状態の前記布地保持部材を、請求項1ないし12のいずれかに記載の加熱装置の受け部材に保持し、前記布地を加熱する工程と、を行う
    ことを特徴とする画像付与方法。
JP2017201542A 2017-10-18 2017-10-18 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法 Pending JP2019075319A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201542A JP2019075319A (ja) 2017-10-18 2017-10-18 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法
CN201810902190.4A CN109677129B (zh) 2017-10-18 2018-08-09 加热装置、图像赋予装置、图像赋予方法
US16/164,040 US10562321B2 (en) 2017-10-18 2018-10-18 Heating apparatus, image applier, and image applying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201542A JP2019075319A (ja) 2017-10-18 2017-10-18 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019075319A true JP2019075319A (ja) 2019-05-16

Family

ID=66096858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201542A Pending JP2019075319A (ja) 2017-10-18 2017-10-18 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10562321B2 (ja)
JP (1) JP2019075319A (ja)
CN (1) CN109677129B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6984306B2 (ja) * 2017-10-19 2021-12-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び支持部の固定方法
US11633958B2 (en) 2020-02-05 2023-04-25 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296874A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2002084084A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Komatsu Denki Sangyo Kk 電装機器類の収納装置
JP2007525339A (ja) * 2004-02-12 2007-09-06 コルニット ディジタル リミテッド デジタル印刷装置
JP2010136998A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Sanyo Electric Co Ltd ホットプレート用収納ホルダ
JP2015183331A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 捺染装置
JP2016040398A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社ニデック 染色装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3936639B2 (ja) * 2002-06-05 2007-06-27 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
US7607745B2 (en) * 2004-02-12 2009-10-27 Kornit Digital Ltd. Digital printing machine
JP2011194570A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp 乾燥装置及び該乾燥装置を備える記録装置
JP5853593B2 (ja) * 2011-10-28 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 被捺染材の支持装置、捺染装置及び印捺物の製造方法
JP2015218418A (ja) 2014-05-21 2015-12-07 株式会社リコー インクジェット記録装置及び画像形成方法
US9593249B2 (en) * 2014-11-28 2017-03-14 Ricoh Company, Ltd. White ink, ink set, ink cartridge, inkjet recording apparatus, inkjet recording method, and recording method
US20160220057A1 (en) * 2015-01-31 2016-08-04 Spectrum Brands, Inc. Cooking appliance with different modes for cooking different types of food products
JP6460327B2 (ja) * 2015-02-25 2019-01-30 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット及び記録装置
EP3162577B1 (en) * 2015-10-27 2020-08-12 Agfa Nv Inkjet printing method for heat sensitive substrates
US10550514B2 (en) * 2016-10-17 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Cloth heating apparatus, cloth heating method, method of applying image to cloth, medium heating apparatus
JP6794798B2 (ja) 2016-11-25 2020-12-02 株式会社リコー 布地を加熱する装置、布地を保持するトレイ、布地に画像を付与する方法
US10632762B2 (en) 2017-02-02 2020-04-28 Ricoh Company, Ltd. Heating apparatus and image forming system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296874A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2002084084A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Komatsu Denki Sangyo Kk 電装機器類の収納装置
JP2007525339A (ja) * 2004-02-12 2007-09-06 コルニット ディジタル リミテッド デジタル印刷装置
JP2010136998A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Sanyo Electric Co Ltd ホットプレート用収納ホルダ
JP2015183331A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 捺染装置
JP2016040398A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社ニデック 染色装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109677129B (zh) 2020-12-04
US20190111710A1 (en) 2019-04-18
US10562321B2 (en) 2020-02-18
CN109677129A (zh) 2019-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10625522B2 (en) Image adding system, printer, cloth holder, and holder with cloth
US10632761B2 (en) Printer, cloth holder, holder with cloth, and cloth printing system
EP3399837B1 (en) Liquid discharge apparatus
US10766289B2 (en) Cloth holder, fabric printing apparatus, and heating device
JP6948002B2 (ja) 印刷装置、布地保持部材、布地付き保持部材、布地印刷システム
CN108099417B (zh) 布料打印、加热装置及保持构件、对布料赋予图像的方法
JP2017202681A (ja) 画像付与システム、印刷装置、布地保持部材、布地付き保持部材
US10632762B2 (en) Heating apparatus and image forming system
JP6794798B2 (ja) 布地を加熱する装置、布地を保持するトレイ、布地に画像を付与する方法
JP2019075319A (ja) 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法
JP6769095B2 (ja) 印刷装置、布地保持部材
JP7163622B2 (ja) 印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置
JP7130941B2 (ja) 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法
JP7216331B2 (ja) 記録媒体保持部材、画像付与システム
JP2019026989A (ja) 布地保持部材、印刷装置、画像付与装置、被印刷部材の保持部材
JP6885225B2 (ja) 布地保持部材、印刷装置、画像付与装置、被印刷部材の保持部材、加熱装置
CN110549750B (zh) 找位用构件、图像赋予装置、印刷对象设置方法及记录介质
JP7016476B2 (ja) 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法
US10889136B2 (en) Printing target holder, printer, heater, image forming system, and recording medium
JP2018090942A (ja) 布地に印刷する装置、布地保持部材、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法
JP2018090944A (ja) 布地保持部材、布地に印刷する装置、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法
JP7135290B2 (ja) 布地保持部材、布地に印刷する装置、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法
JP7077641B2 (ja) 布地保持部材、印刷装置、加熱装置、印刷システム
JP2019073826A (ja) 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法
JP2021024103A (ja) 保持装置、印刷装置、定着装置及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220208