JP2019054117A - 配線基板、及びプレーナトランス - Google Patents
配線基板、及びプレーナトランス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019054117A JP2019054117A JP2017177556A JP2017177556A JP2019054117A JP 2019054117 A JP2019054117 A JP 2019054117A JP 2017177556 A JP2017177556 A JP 2017177556A JP 2017177556 A JP2017177556 A JP 2017177556A JP 2019054117 A JP2019054117 A JP 2019054117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- layer
- insulating layer
- layers
- wiring layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 16
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 5
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 abstract 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N Beryllium oxide Chemical compound O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEIHULKJZQTQKJ-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Ag] Chemical compound [Cu].[Ag] NEIHULKJZQTQKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQIJHIWFHSVPMH-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Ag].[Sn] Chemical compound [Cu].[Ag].[Sn] PQIJHIWFHSVPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910000969 tin-silver-copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
- H05K1/165—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0296—Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F30/00—Fixed transformers not covered by group H01F19/00
- H01F30/06—Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0306—Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
- H05K3/4626—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
- H05K3/4664—Adding a circuit layer by thick film methods, e.g. printing techniques or by other techniques for making conductive patterns by using pastes, inks or powders
- H05K3/4667—Adding a circuit layer by thick film methods, e.g. printing techniques or by other techniques for making conductive patterns by using pastes, inks or powders characterized by using an inorganic intermediate insulating layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
- H01F2027/2819—Planar transformers with printed windings, e.g. surrounded by two cores and to be mounted on printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0137—Materials
- H05K2201/0175—Inorganic, non-metallic layer, e.g. resist or dielectric for printed capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/098—Special shape of the cross-section of conductors, e.g. very thick plated conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/4038—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
- H05K3/4053—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
- H05K3/4061—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in inorganic insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
- H05K3/4614—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Abstract
【課題】配線層による絶縁層への傷付けを抑制できる配線基板を提供する。【解決手段】本開示は、複数の絶縁層と、少なくとも1つの配線層と、を備える配線基板である。少なくとも1つの配線層は、複数の絶縁層の間に配置される。また、少なくとも1つの配線層は、厚み方向と平行な断面において、少なくとも1つの角部が丸みを帯びている。【選択図】図1
Description
本開示は、配線基板、及びプレーナトランスに関する。
複数の絶縁層と複数の配線層とを交互に積層した配線基板の製造方法として、金属ペーストを絶縁層上に印刷し、焼成して配線層を形成する方法が知られている。ただし、この方法では、配線部の厚みが十分に確保できないため、配線部の抵抗の低減に限界が生じ得る。
一方で、金属箔を絶縁層に接着することで配線層を形成する方法も知られている(特許文献1参照)。
上述の多層配線基板において、配線層の厚み方向と平行な断面の角部が絶縁層に接触し、絶縁層に傷を付けることがある。このような傷は、絶縁層におけるクラック発生の起点となるおそれがある。
本開示の一局面は、配線層による絶縁層への傷付けを抑制できる配線基板を提供することを目的とする。
本開示の一態様は、複数の絶縁層と、少なくとも1つの配線層と、を備える配線基板である。少なくとも1つの配線層は、複数の絶縁層の間に配置される。また、少なくとも1つの配線層は、厚み方向と平行な断面において、少なくとも1つの角部が丸みを帯びている。
このような構成によれば、配線層の角部が丸みを帯びているので、配線層の角部が隣接する絶縁層に接触した際の絶縁層への傷付けを抑制でき、ひいては絶縁層におけるクラックの発生を抑制できる。
本開示の一態様では、角部の丸みは、少なくとも1つの配線層の厚み方向において、少なくとも1つの配線層における平均厚みの30%以下の範囲で設けられてもよい。このような構成によれば、配線層の強度の低下を抑制しつつ、隣接する絶縁層への傷付けを抑制できる。
本開示の一態様では、少なくとも1つの配線層は、厚み方向と平行な断面において、全ての角部が丸みを帯びていてもよい。このような構成によれば、配線層に隣接する2つの絶縁層への傷付けを同時に抑制することができる。
本開示の一態様は、少なくとも1つの配線層として複数の配線層を備えてもよい。また、複数の絶縁層と複数の配線層とが厚み方向に交互に配置されてもよい。このような構成によれば、複数の配線層が重ね合わされた多層配線基板やトランス等を高品質で提供できる。
本開示の一態様では、少なくとも1つの配線層は、複数の絶縁層のうち隣接する絶縁層と固定されていなくてもよい。このような構成によれば、温度変化によって配線層及び絶縁層が膨張又は収縮した際に、熱膨張率の差異による配線層と絶縁層との変形量の差を、配線層及び絶縁層が個別に変位することによって吸収できる。そのため、絶縁層と配線層との間で発生する応力が低減され、絶縁層におけるクラック等の欠陥が抑制される。
本開示の一態様では、複数の絶縁層は、セラミックを主成分としてもよい。このような構成によれば、絶縁層の平坦性が向上されるので、絶縁層に配線を高密度に配置することができる。さらに、高い絶縁性も得ることができる。
また、本開示の別の態様は、本開示の配線基板を用いたプレーナトランスである。
以下、本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.配線基板]
図1に示す配線基板1は、複数の絶縁層(第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4)と、複数の配線層5と、複数の配線層5間を接続する少なくとも1つの接続導体7(図2参照)とを備える。
[1.第1実施形態]
[1−1.配線基板]
図1に示す配線基板1は、複数の絶縁層(第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4)と、複数の配線層5と、複数の配線層5間を接続する少なくとも1つの接続導体7(図2参照)とを備える。
なお、本実施形態では、本開示の一例として3つの絶縁層と2つの配線層とを備える多層構造の配線基板1を説明するが、本開示の配線基板における絶縁層及び配線層の数はこれに限定されない。
配線基板1は、配線層5のパターンの設計により、トランス(つまり変圧器)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、発光ダイオード(LED)照明装置、パワートランジスタ、モーター等の用途に使用される。配線基板1は、配線層5の厚肉化が容易であるため、高電圧及び大電流の用途に特に好適に使用できる。
<絶縁層>
第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4は、それぞれ表面及び裏面を有する。また、第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4は、それぞれセラミックを主成分とする。なお、「主成分」とは、80質量%以上含有される成分を意味する。
第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4は、それぞれ表面及び裏面を有する。また、第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4は、それぞれセラミックを主成分とする。なお、「主成分」とは、80質量%以上含有される成分を意味する。
第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4を構成するセラミックとしては、例えばアルミナ、ベリリア、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、炭化ケイ素、LTCC(Low Temperature Co−fired Ceramic)等が挙げられる。これらのセラミックは単体で、又は2種以上組み合わせて使用することができる。
第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4は、厚み方向にこの順に配置されている。第2絶縁層3は、図2に示すように、第2絶縁層3を厚み方向に貫通する少なくとも1つの貫通孔3Aを有する。貫通孔3Aは、いわゆる配線層間を厚み方向において電気的に接続するビアが配置されるビアホールである。
<配線層>
複数の配線層5は、それぞれ表面及び裏面を有する。また、複数の配線層5は、導電性を有し、主成分として金属を含む。この金属としては、例えば、銅、アルミニウム、銀、金、白金、ニッケル、チタン、クロム、モリブデン、タングステン、これらの合金等が挙げられる。これらの中でも、コスト、導電性、熱伝導性、及び強度の観点から、銅が好ましい。したがって、配線層5として、銅箔又は銅板が好適に使用できる。
複数の配線層5は、それぞれ表面及び裏面を有する。また、複数の配線層5は、導電性を有し、主成分として金属を含む。この金属としては、例えば、銅、アルミニウム、銀、金、白金、ニッケル、チタン、クロム、モリブデン、タングステン、これらの合金等が挙げられる。これらの中でも、コスト、導電性、熱伝導性、及び強度の観点から、銅が好ましい。したがって、配線層5として、銅箔又は銅板が好適に使用できる。
複数の配線層5は、図1に示すように、第1絶縁層2と第2絶縁層3との間、及び第2絶縁層3と第3絶縁層4との間に配置されている。つまり、複数の絶縁層と複数の配線層5とが厚み方向に交互に配置されている。複数の配線層5は、それぞれ表面及び裏面が隣接する絶縁層と対向するように配置されている。
複数の配線層5は、それぞれ、厚み方向と平行な任意の断面において、表面側の2つの角部5Aが丸みを帯びている。つまり、第1絶縁層2と第2絶縁層3との間に配置された配線層5では、第1絶縁層2の裏面と対向する表面において面方向の周縁が面取りされている。同様に、第2絶縁層3と第3絶縁層4との間に配置された配線層5では、第2絶縁層3の裏面と対向する表面において面方向の周縁が面取りされている。
各配線層5の表面側の2つの角部5Aでは、上記断面において、配線層5の表面と側面とが滑らかな曲線で連続的に接続している。なお、上記断面における角部5Aの外形は、図1では円弧状であるが、不連続点を有しない曲線であれば、必ずしも円弧状でなくてもよい。各角部5Aの丸みは、例えば、各配線層5を構成する金属箔又は金属板の打ち抜き、エッチング、研磨、放電加工等によって形成できる。
各角部5Aの丸みは、各配線層5の厚み方向において、配線層5における平均厚みの30%以下の範囲で設けられている。つまり、図1に示すように、角部5Aの丸みが付された部分の厚み方向の幅Dは、配線層5の平均厚みの30%以下である。なお、「平均厚み」とは、例えば面方向に離間した10点における厚みを平均した値を意味する。
また、各配線層5は、第1絶縁層2、第2絶縁層3及び第3絶縁層4のうち隣接する絶縁層と固定されていない。つまり、各配線層5は、隣接する絶縁層に対して個別に変位可能に構成されている。
換言すれば、複数の配線層5が隣接する絶縁層に固定されている領域を固定領域、複数の配線層5が隣接する絶縁層に固定されていない領域を非固定領域としたとき、複数の配線層5は、固定領域を有さず、非固定領域のみを有する。本実施形態では、後述するように各接続導体7が第2絶縁層3に接合されていないので、各配線層5における接続導体7との接合部分は、非固定領域に含まれる。
なお、本実施形態では、複数の配線層5は、隣接する絶縁層と離間しているが、複数の配線層5は、隣接する絶縁層に当接していてもよい。つまり、配線層5と隣接する絶縁層とが面方向にそれぞれ個別に変位できれば、配線層5と隣接する絶縁層とが離間せずに当接していてもよい。
<接続導体>
複数の接続導体7は、図2に示すように、第2絶縁層3の貫通孔3A内に配置されている。接続導体7は、2つの配線層5を電気的に接続するいわゆるビアである。また、接続導体7は、2つの配線層5と接合されている。一方で、接続導体7は、第2絶縁層3と接合されていない。
複数の接続導体7は、図2に示すように、第2絶縁層3の貫通孔3A内に配置されている。接続導体7は、2つの配線層5を電気的に接続するいわゆるビアである。また、接続導体7は、2つの配線層5と接合されている。一方で、接続導体7は、第2絶縁層3と接合されていない。
接続導体7は、図2に示すように、金属製の粒体7Aと、接合部7Bとを有する。
粒体7Aは、金属製の個体粒の集合体である。粒体7Aは、貫通孔3A内に配置されている。粒体7Aは、接合部7Bを介して2つの配線層5同士を電気的に接続する。
粒体7Aは、金属製の個体粒の集合体である。粒体7Aは、貫通孔3A内に配置されている。粒体7Aは、接合部7Bを介して2つの配線層5同士を電気的に接続する。
粒体7Aの材質は特に限定されず、複数の配線層5に使用可能な金属と同じものが使用できる。ただし、粒体7Aの材質は、複数の配線層5の主成分と同じとすることが好ましい。これにより、温度変化時に接続導体7と2つの配線層5との間に発生する応力を低減できる。
粒体7Aを構成する各粒の形状は特に限定されず、球体、多面体等とすることができる。また、各粒はすべて同形である必要はなく、粒体7Aは、大きさや形状が異なる粒を含んでもよい。
粒体7Aは、接合部7Bによって、貫通孔3A内に保持されている。貫通孔3A内では、粒体7Aの粒同士が当接していてもよい。また、粒体7Aは、接合部7Bから突出した粒や、2つの配線層5に当接する粒を含んでもよい。
接合部7Bは、導電性を有し、粒体7Aと2つの配線層5とを電気的に接続する。接合部7Bは、例えば銀−銅合金などの金属ロウ材や、錫−銀−銅合金等の半田材によって構成される。
接合部7Bは、図2に示すように、粒体7Aの各粒の外面と接合されると共に、2つの配線層5と接合されている。つまり、接合部7Bは、粒体7Aと2つの配線層5とを接合している。
また、接合部7Bは、第2絶縁層3には接合されていない。つまり、粒体7Aは、貫通孔3Aを構成する第2絶縁層3の内壁に固定されていない。また、接続導体7と貫通孔3Aを構成する第2絶縁層3の内壁との間には空隙が存在する。
1つの接続導体7において、粒体7Aの総体積は、接合部7Bの総体積よりも小さいとよい。したがって、接続信頼性の観点から、接合部7B内に粒体7Aが分散するように配置されるとよい。
[1−2.配線基板の製造方法]
次に、配線基板1の製造方法について説明する。
配線基板1は、図3に示す貫通孔形成工程S1と、粒体配置工程S2と、層配置工程S3と、接合工程S4とを備える製造方法によって得られる。
次に、配線基板1の製造方法について説明する。
配線基板1は、図3に示す貫通孔形成工程S1と、粒体配置工程S2と、層配置工程S3と、接合工程S4とを備える製造方法によって得られる。
<貫通孔形成工程>
本工程では、複数の絶縁層を形成すると共に、これらの絶縁層に、これらの絶縁層を厚み方向に貫通する貫通孔を形成する。
本工程では、複数の絶縁層を形成すると共に、これらの絶縁層に、これらの絶縁層を厚み方向に貫通する貫通孔を形成する。
本工程では、最初に未焼結セラミックをセラミック基板状に成形する。具体的には、まず、セラミック粉末、有機バインダ、溶剤、及び可塑剤等の添加剤を混合して、スラリーを得る。次に、このスラリーを周知の方法によりシート状に成形することで、基板状の未焼結セラミック(いわゆるセラミックグリーンシート)が得られる。
得られた複数のセラミックグリーンシートの一部に対し、穿設等により、貫通孔3Aを設ける。その後、セラミックグリーンシートを焼結する。これにより、セラミック製の複数の絶縁層が得られる。
<粒体配置工程>
本工程では、貫通孔3A内に、粒体7Aと、接合部7Bとを配置する。具体的には、例えば粒体7Aと接合部7Bを構成する金属ロウ材又は半田材とを溶剤と混合したペーストを、ディスペンサ等によって貫通孔3A内に配置する。なお、図2に示す互いに接合された状態の粒体7Aと接合部7Bとを貫通孔3A内に配置してもよい。また、粒体7Aに含まれる複数の固体粒のそれぞれに対し、表面に金属ロウ材等の接合部7Bがコーティングされた状態の粒体7Aを貫通孔3A内に配置してもよい。
本工程では、貫通孔3A内に、粒体7Aと、接合部7Bとを配置する。具体的には、例えば粒体7Aと接合部7Bを構成する金属ロウ材又は半田材とを溶剤と混合したペーストを、ディスペンサ等によって貫通孔3A内に配置する。なお、図2に示す互いに接合された状態の粒体7Aと接合部7Bとを貫通孔3A内に配置してもよい。また、粒体7Aに含まれる複数の固体粒のそれぞれに対し、表面に金属ロウ材等の接合部7Bがコーティングされた状態の粒体7Aを貫通孔3A内に配置してもよい。
<層配置工程>
本工程では、粒体7A及び接合部7Bを配置した第2絶縁層3を含む複数の絶縁層と複数の配線層5とを交互に重ね合わせる。ここで、これらの層を重ね合わせる前に、例えば金属箔又は金属板の打ち抜き、エッチング、研磨、放電加工等によって、各配線層5の角部5Aに丸みを持たせる。
本工程では、粒体7A及び接合部7Bを配置した第2絶縁層3を含む複数の絶縁層と複数の配線層5とを交互に重ね合わせる。ここで、これらの層を重ね合わせる前に、例えば金属箔又は金属板の打ち抜き、エッチング、研磨、放電加工等によって、各配線層5の角部5Aに丸みを持たせる。
なお、層配置工程S3は、粒体配置工程S2の前に行ってもよい。また、粒体配置工程S2と、層配置工程S3とを同時に行ってもよい。例えば、1つの配線層5を第2絶縁層3の裏面側に配置した後、粒体7A及び接合部7Bを貫通孔3A内に配置し、その後、別の配線層5を第2絶縁層3の表面側に配置してもよい。
<接合工程>
本工程では、接合部7Bを溶融及び固化し、粒体7Aと2つの配線層5とを接合する。具体的には、層配置工程S3で得た各層を重ね合わせた積層体を加熱する。これにより、接続導体7が形成される。
本工程では、接合部7Bを溶融及び固化し、粒体7Aと2つの配線層5とを接合する。具体的には、層配置工程S3で得た各層を重ね合わせた積層体を加熱する。これにより、接続導体7が形成される。
[1−3.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)配線層5の角部5Aが丸みを帯びているので、配線層5の角部5Aが隣接する絶縁層に接触した際の絶縁層への傷付けを抑制でき、ひいては絶縁層におけるクラックの発生を抑制できる。
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)配線層5の角部5Aが丸みを帯びているので、配線層5の角部5Aが隣接する絶縁層に接触した際の絶縁層への傷付けを抑制でき、ひいては絶縁層におけるクラックの発生を抑制できる。
(1b)各角部5Aの丸みが、各配線層5の厚み方向において、配線層5における平均厚みの30%以下の範囲で設けられているので、配線層5の強度の低下を抑制しつつ、隣接する絶縁層への傷付けを抑制できる。
(1c)複数の配線層が隣接する絶縁層と固定されていないので、温度変化によって複数の配線層及び複数の絶縁層が膨張又は収縮した際に、複数の配線層と複数の絶縁層との間の熱膨張率の差異による複数の配線層と複数の絶縁層との変形量の差を、隣接する配線層と絶縁層とが個別に変位することによって吸収できる。そのため、複数の絶縁層と複数の配線層との間で発生する応力が低減され、複数の絶縁層におけるクラック等の欠陥が抑制される。
(1d)複数の絶縁層は、それぞれセラミックを主成分とするので、各絶縁層の平坦性が向上される。そのため、各絶縁層に配線を高密度に配置することができる。さらに、高い絶縁性も得ることができる。これにより、複数の配線層に比較的大きな電流を流す場合でも、配線層間の確実な電気的絶縁が可能となる。
[2.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
(2a)上記実施形態の配線基板1において、各配線層5は、厚み方向と平行な断面において、全ての角部が丸みを帯びていてもよい。図4に示す配線基板11は、各配線層5の表面側の角部5Aと裏面側の角部5Bとが全て丸みを帯びている。これにより、配線層5に隣接する2つの絶縁層への傷付けを同時に抑制することができる。
また、上記実施形態の配線基板1において、必ずしも配線層5の面方向における周縁全体で角部が丸みを帯びている必要はない。配線層5の周縁の少なくとも一部で角部が丸みを帯びていれば、絶縁層への傷付けが抑制される。
(2b)上記実施形態の配線基板1において、各角部の丸みは、各配線層5の厚み方向において、必ずしも配線層5における平均厚みの30%以下の範囲で設けられなくてもよい。
(2c)上記実施形態の配線基板1において、複数の配線層5は隣接する絶縁層と金属ロウ材又は半田材によってその一部又は全体が固定されてもよい。また、接続導体7が絶縁層と固定されてもよい。つまり、複数の配線層5のそれぞれは、絶縁層に対する固定領域と非固定領域との2つの領域を併有してもよい。また、複数の配線層5は、必ずしも非固定領域を有さなくてもよい。
(2d)上記実施形態の配線基板1において、接続導体7の構成は一例である。したがって、金属製の粒体7Aの替わりに、金属製のブロック体(例えば、柱状体、板状体、箔状体等)或いは球体、又は複数の配線層5を厚み方向に貫通する金属製の棒体を、接合部によって配線層5に接合した接続導体7を用いてもよい。
(2e)上記実施形態の配線基板1において、各絶縁層の材質はセラミックに限定されない。例えば、各絶縁層は樹脂、ガラス等を主成分としてもよい。
(2f)上記実施形態の配線基板1は、プレーナトランスを形成可能である。つまり、複数の配線層5は、それぞれコイル状の配線パターンを隣接する絶縁層の外縁部に有してもよい。また、各絶縁層の中央部にはコイル状に形成された巻線配線パターンの内側を貫通するコア挿入孔が形成されてもよい。このコア挿入孔には、例えばフェライトなどの磁性体コアが挿入される。
(2g)上記実施形態の配線基板1において、複数の絶縁層が同じ厚みを有すると共に、複数の配線層が同じ厚みを有するように図示されているが、各絶縁層の厚み及び各配線層の厚みは、それぞれ異なっていてもよい。また、各配線層の占有面積は異なっていてもよい。
(2h)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
1…配線基板、2…第1絶縁層、3…第2絶縁層、3A…貫通孔、4…第3絶縁層、
5…配線層、5A,5B…角部、7…接続導体、7A…粒体、7B…接合部、
11…配線基板。
5…配線層、5A,5B…角部、7…接続導体、7A…粒体、7B…接合部、
11…配線基板。
Claims (7)
- 複数の絶縁層と、
前記複数の絶縁層の間に配置された少なくとも1つの配線層と、
を備え、
前記少なくとも1つの配線層は、厚み方向と平行な断面において、少なくとも1つの角部が丸みを帯びている、配線基板。 - 前記角部の丸みは、前記少なくとも1つの配線層の厚み方向において、前記少なくとも1つの配線層における平均厚みの30%以下の範囲で設けられる、請求項1に記載の配線基板。
- 前記少なくとも1つの配線層は、厚み方向と平行な断面において、全ての角部が丸みを帯びている、請求項1又は請求項2に記載の配線基板。
- 前記少なくとも1つの配線層として複数の配線層を備え、
前記複数の絶縁層と前記複数の配線層とが厚み方向に交互に配置される、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の配線基板。 - 前記少なくとも1つの配線層は、前記複数の絶縁層のうち隣接する絶縁層と固定されていない、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の配線基板。
- 前記複数の絶縁層は、セラミックを主成分とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の配線基板。
- 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の配線基板を用いたプレーナトランス。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177556A JP2019054117A (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 配線基板、及びプレーナトランス |
KR1020180108302A KR20190031156A (ko) | 2017-09-15 | 2018-09-11 | 배선기판 및 플래너 트랜스 |
US16/127,382 US20190090347A1 (en) | 2017-09-15 | 2018-09-11 | Wiring board and planar transformer |
DE102018215686.7A DE102018215686A1 (de) | 2017-09-15 | 2018-09-14 | Leiterplatte und Planer Transformatorgebiet der Erfindung |
CN201811072423.9A CN109511213A (zh) | 2017-09-15 | 2018-09-14 | 布线基板和平面变压器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177556A JP2019054117A (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 配線基板、及びプレーナトランス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019054117A true JP2019054117A (ja) | 2019-04-04 |
Family
ID=65527207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017177556A Withdrawn JP2019054117A (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 配線基板、及びプレーナトランス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190090347A1 (ja) |
JP (1) | JP2019054117A (ja) |
KR (1) | KR20190031156A (ja) |
CN (1) | CN109511213A (ja) |
DE (1) | DE102018215686A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021153697A1 (ja) * | 2020-01-28 | 2021-08-05 | 京セラ株式会社 | 平面コイルおよびこれを備える半導体製造装置 |
JP7557592B2 (ja) | 2019-10-23 | 2024-09-27 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7001876B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2022-01-20 | Ngkエレクトロデバイス株式会社 | 配線基板 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3501728A (en) * | 1966-12-23 | 1970-03-17 | Gen Electric | Apparatus for starting and operating electric discharge lamps |
US3558803A (en) * | 1969-08-26 | 1971-01-26 | Revere Copper & Brass Inc | Magnet strip conductor |
US5126715A (en) * | 1990-07-02 | 1992-06-30 | General Electric Company | Low-profile multi-pole conductive film transformer |
US5254806A (en) * | 1991-12-02 | 1993-10-19 | General Electric Co. | Insulated magnet wire, method of forming the same, and transformer windings formed therefrom |
AU4231593A (en) * | 1992-05-14 | 1993-12-13 | Collier Aluminum, Inc. | Strip conductor for transformers |
JPH11329842A (ja) | 1998-05-13 | 1999-11-30 | Tdk Corp | 電子部品及びその製造方法 |
US6278353B1 (en) * | 1999-11-16 | 2001-08-21 | Hamilton Sundstrand Corporation | Planar magnetics with integrated cooling |
IL136301A (en) * | 2000-05-22 | 2005-09-25 | Payton Planar Magnetics Ltd | Method of insulating a planar transformer printed circuit and lead frame windings forms |
JP2003324017A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Koito Mfg Co Ltd | トランス |
JP2011040509A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Imec | 2層式トランス |
US9378883B2 (en) * | 2014-09-24 | 2016-06-28 | Chicony Power Technologies Co., Ltd. | Transformer structure |
JP2017177556A (ja) | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 住友ゴム工業株式会社 | サイドウォールのホーリング装置およびホーリング方法 |
-
2017
- 2017-09-15 JP JP2017177556A patent/JP2019054117A/ja not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-09-11 US US16/127,382 patent/US20190090347A1/en not_active Abandoned
- 2018-09-11 KR KR1020180108302A patent/KR20190031156A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-09-14 CN CN201811072423.9A patent/CN109511213A/zh not_active Withdrawn
- 2018-09-14 DE DE102018215686.7A patent/DE102018215686A1/de not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7557592B2 (ja) | 2019-10-23 | 2024-09-27 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
WO2021153697A1 (ja) * | 2020-01-28 | 2021-08-05 | 京セラ株式会社 | 平面コイルおよびこれを備える半導体製造装置 |
JPWO2021153697A1 (ja) * | 2020-01-28 | 2021-08-05 | ||
JP7404400B2 (ja) | 2020-01-28 | 2023-12-25 | 京セラ株式会社 | 平面コイルおよびこれを備える半導体製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190090347A1 (en) | 2019-03-21 |
CN109511213A (zh) | 2019-03-22 |
KR20190031156A (ko) | 2019-03-25 |
DE102018215686A1 (de) | 2019-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9596747B2 (en) | Wiring substrate and electronic device | |
JP6140834B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
JP2013065793A (ja) | 配線基板 | |
JP2019054117A (ja) | 配線基板、及びプレーナトランス | |
JP2007096032A (ja) | 絶縁基板及び半導体装置並びに絶縁基板の製造方法 | |
US20190088408A1 (en) | Wiring board and planar transformer | |
US20150373846A1 (en) | Wiring board, and electronic device | |
US20190088409A1 (en) | Wiring board and planar transformer | |
JP4721929B2 (ja) | 多層回路基板および電子部品モジュール | |
JP2001135789A (ja) | 積層セラミック基板及びこれを用いたパワーモジュール用基板 | |
JP2019021879A (ja) | 配線基板及びプレーナトランス | |
JP6269541B2 (ja) | Dc−dcコンバータモジュールおよび製造方法 | |
JP2019021877A (ja) | 配線基板及びプレーナトランス | |
JP5507278B2 (ja) | マシナブルセラミックス回路基板及びその製造方法 | |
JPWO2019208577A1 (ja) | 放熱基板および電子装置 | |
JP2019021876A (ja) | 配線基板、プレーナトランス、及び配線基板の製造方法 | |
JP6680634B2 (ja) | 半導体素子実装用基板および半導体装置 | |
JP6235272B2 (ja) | 半導体素子搭載用基板およびそれを備えた半導体装置 | |
JP2017174872A (ja) | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 | |
JP2004006993A (ja) | 多層基板 | |
JP2000058995A (ja) | セラミック回路基板及び半導体モジュール | |
JP6231376B2 (ja) | 半導体素子実装基板および半導体装置 | |
JP6885706B2 (ja) | 半導体素子実装用基板および半導体装置 | |
JP2019021878A (ja) | 配線基板及びプレーナトランス | |
JP2022070956A (ja) | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20200401 |