JP2019054087A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019054087A
JP2019054087A JP2017176776A JP2017176776A JP2019054087A JP 2019054087 A JP2019054087 A JP 2019054087A JP 2017176776 A JP2017176776 A JP 2017176776A JP 2017176776 A JP2017176776 A JP 2017176776A JP 2019054087 A JP2019054087 A JP 2019054087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
forming
type
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017176776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019054087A5 (ja
JP6870546B2 (ja
Inventor
正人 登尾
Masato Noborio
正人 登尾
石子 雅康
Masayasu Ishiko
雅康 石子
順 斎藤
Jun Saito
順 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017176776A priority Critical patent/JP6870546B2/ja
Priority to PCT/JP2018/034065 priority patent/WO2019054459A1/ja
Priority to CN201880058819.XA priority patent/CN111344866B/zh
Publication of JP2019054087A publication Critical patent/JP2019054087A/ja
Publication of JP2019054087A5 publication Critical patent/JP2019054087A5/ja
Priority to US16/816,463 priority patent/US10964809B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6870546B2 publication Critical patent/JP6870546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】外周領域に備えられるガードリングとその周囲とのPN接合での電界集中に起因する沿面破壊を抑制する。【解決手段】各p型ガードリング21がn−型層2の表面から離れた位置に形成されるようにする。これにより、p型ガードリング21とn−型層2とによるPN接合の境界部が層間絶縁膜10から離れた状態となる。このため、PN接合部に電界集中が発生しても、PN接合部に層間絶縁膜10が接していないため、層間絶縁膜10に印加される電界強度を抑制できる。したがって、層間絶縁膜10や更にその上に図示しない保護膜を形成する場合などに、それらの最表面での電界強度の増加を抑制でき、沿面破壊の発生を抑制することが可能となる。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特に炭化珪素(以下、SiCという)などのワイドバンドギャップ半導体を用いた半導体素子およびその製造方法に適用されると好適なものである。
従来より、MOSFETなどの半導体素子が形成されるセル領域とセル領域を囲む外周領域とを有する半導体装置では、外周領域に、素子耐圧を向上させるための外周耐圧構造を備えるようにしている。この外周耐圧構造として、ガードリング構造が挙げられる。ガードリング構造は、セル領域の周囲に形成した凹部の底面に接するようにp型ガードリングを形成することで構成され、セル領域を囲むようにp型ガードリングが複数本同心状に配置された構造とされている。このようなガードリング構造を備えることで、等電位線がセル領域から外周領域に向かって伸ばされ、ガードリング構造において徐々に終端させられるようにできるため、電界集中の緩和による耐圧向上を図ることが可能となる。
一方、特許文献1には、半導体装置において、セル領域に形成されるMOSFETのオン抵抗の低減を図ることができる構造が提案されている。この半導体装置では、n型層の表層部に電界緩和層の下部となるp型高濃度領域を形成した後、n型層およびp型高濃度領域の上に電流分散層を構成するn型高濃度層を形成し、さらにn型高濃度層内に電界緩和層の上部となるp型低濃度領域を形成する。また、n型高濃度層および電界緩和層の上にp型ベース領域を形成したのち、その上にn型ソース領域を形成し、さらにn型ソース領域およびp型ベース領域を貫通するようにトレンチゲート構造を備えるようにしている。このように、ドリフト層を構成するn型層をすべてn型層とするのではなく、一部をn型高濃度層として不純物濃度を高くしている。このようなn型高濃度層を備えることで、電流が横方向、つまりトレンチゲート構造の側面に形成されるチャネル領域の法線方向にも分散させる電流分散層として機能させられ、オン抵抗の低減を図ることが可能となる。
特開2016−66780号公報
しかしながら、従来の半導体装置では、p型ガードリングが凹部の底面に接した構造となっていることから、p型ガードリングがその上に形成される層間絶縁膜と接した構造となる。このため、p型ガードリングとその周囲のn型層とによるPN接合の境界部が層間絶縁膜と接した構造となり、PN接合部に電界集中が発生し、PN接合部に接している層間絶縁膜にも高電界が印加されることになる。このため、層間絶縁膜や更にその上に保護膜が形成された場合などに、それらの最表面での電界強度が高くなり、沿面破壊を発生させることが懸念される。特に、半導体材料としてSiCを用いる場合には、高電圧が使用されることから、最表面での電界強度がより高くなり、この課題が顕著になる。
また、特許文献1のように電流分散層を備える構造とする場合、外周領域においても、電流分散層を構成するn型層が形成されることになる。この場合、n型層の表層部にp型高濃度領域を形成する際にp型ガードリングの下部を形成したのち、その上に、電流分散層を構成するn型高濃度層を形成する際に外周領域にもn型高濃度層を形成する。そして、セル領域においてn型高濃度層にp型低濃度領域を形成する際に、外周領域に形成されたn型高濃度領域にp型ガードリングの上部を形成することで、p型ガードリングを形成することができる。
ところが、このような構成とする場合にも、p型ガードリングとその周囲のn型高濃度層とのPN接合の境界部が層間絶縁膜と接する構造となるため、上記と同様の課題を発生させる。
さらに、p型ガードリングの上部と下部を別々の工程で形成することになり、それぞれを形成する際のマスクズレによって、上部と下部の形成位置にズレが生じ得る。その場合、隣り合うp型ガードリング同士の間隔が狭くなり、p型ガードリングの電界緩和機能が発揮できなくなって、外周領域での耐圧が得られなくなるという課題を発生させる。
本発明は上記点に鑑みて、外周領域に備えられるガードリングとその周囲とのPN接合での電界集中に起因する沿面破壊を抑制できる半導体装置およびその製造方法を提供することを第1の目的とする。また、電流分散層を形成する際に、ガードリングの間隔が狭くなることによる外周領域での耐圧低下を抑制できる半導体装置およびその製造方法を提供することを第2の目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の半導体装置は半導体素子(100)が形成されたセル領域(RC)と、該セル領域の外周を囲む外周領域(RO)とを有して構成され、半導体で構成された第1または第2導電型の基板(1)と、基板の上に形成され、基板よりも低不純物濃度とされた第1導電型の半導体からなる第1導電型層(2、60)と、を有し、外周領域には、第1導電型層の表層部のうち該第1導電型層の表面から離れた位置に形成され、セル領域を囲む複数の枠形状とされたライン状の第2導電型のガードリング(21)と、第1導電型層の表面に形成された層間絶縁膜(10)と、が備えられている。
このような構成の半導体装置では、各ガードリングが第1導電型層の表面から離れた位置に形成されるようにしていることから、ガードリングと第1導電型層とによるPN接合の境界部が層間絶縁膜から離れた状態となる。このため、PN接合部に電界集中が発生しても、PN接合部に層間絶縁膜が接していないため、層間絶縁膜に印加される電界強度を抑制することができる。したがって、層間絶縁膜や更にその上に保護膜が形成された場合などに、それらの最表面での電界強度の増加を抑制でき、沿面破壊の発生を抑制することが可能となる。特に、半導体材料としてSiCを用いる場合、高電圧が使用されることで最表面での電界強度がより高くなり得るが、SiCを用いる場合でも沿面破壊の発生を抑制することが可能となる。
請求項2に記載の半導体装置は、第1導電型層に、基板の表面上に形成されていると共に表層部に前記ガードリングが形成された第1層(2)と、ガードリングおよび第1層の上に形成されていると共に第1層よりも第1導電型不純物濃度が高くされた第2層(60)とが含まれた構成とされている。
このように、第1導電型層を第1層と第1層よりも第1導電型不純物濃度が高くされた第2層とによって構成する場合、第2層にて電流分散層を構成することができる。このような場合に、第1層の表層部にガードリングを形成し、ガードリングの上に第2層を配置すること、つまり第2層へはガードリングを形成しないようにすることで、マスクズレによってガードリング同士の間隔が短くなるという問題が発生しないようにできる。したがって、電流分散層を構成する第2層を形成する際に、ガードリングの間隔が狭くなることによる外周領域での耐圧低下を抑制できる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態にかかるSiC半導体装置の上面レイアウト図である。 図1のII−II断面図である。 p型ガードリングの位置と電界強度との関係を示した図である。 図1、図2に示すSiC半導体装置の製造工程を示した斜視断面図である。 図4Aに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図4Bに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図4Cに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図4Dに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図4Eに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図4Fに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図4Gに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図4Hに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 第2実施形態にかかるSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図5Aに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図5Bに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図5Cに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 第3実施形態にかかるSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図6Aに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図6Bに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図6Cに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 第4実施形態にかかるSiC半導体装置の断面図である。 p型ガードリングの形成位置にずれが生じた場合の様子を示した断面図である。 p型ガードリングの形成位置のずれ量に対する耐圧の変化を示した図である。 図7に示すSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図10Aに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図10Bに続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
(第1実施形態)
第1実施形態について説明する。ここでは半導体素子としてトレンチゲート構造の反転型のMOSFETが形成されたSiC半導体装置を例に挙げて説明する。
図1に示すSiC半導体装置は、トレンチゲート構造のMOSFET100が形成されるセル領域RCと、このセル領域RCを囲む外周領域ROとを有した構成とされている。外周領域ROは、ガードリング部RGと、ガードリング部RGよりも内側、つまりセル領域RCとガードリング部RGとの間に配置される繋ぎ部RJとを有した構成とされている。なお、図1は断面図ではないが、図を見やすくするために部分的にハッチングを示してある。
図2に示すように、SiC半導体装置は、SiCからなるn型基板1を用いて形成されている。n型基板1の主表面上には、SiCからなるn型層2とp型ベース領域3とがエピタキシャル成長などによって形成されており、さらに、p型ベース領域3の表層部にn型ソース領域4が形成されている。
型基板1は、例えばn型不純物濃度が1.0×1019/cmとされ、表面が(0001)Si面で、オフ方向が<11−20>方向のオフ基板とされている。n型層2は、例えばn型不純物濃度が5.0×1015〜2.0×1016/cmとされている。本実施形態の場合、このn型層2がドリフト層となるn型層を構成している。
また、p型ベース領域3は、チャネル領域が形成される部分で、p型不純物濃度が例えば2.0×1017/cm程度とされ、厚みが300nmで構成されている。p型ベース領域3の表層部、つまりn型ソース領域4に挟まれた場所には、部分的にp型不純物が高濃度とされたp型コンタクト領域3aが形成されている。n型ソース領域4は、n型層2よりも高不純物濃度とされ、表層部におけるn型不純物濃度が例えば2.5×1018〜1.0×1019/cm、厚さ0.5μm程度で構成されている。
セル領域RCでは、n型基板1の表面側においてp型ベース領域3およびn型ソース領域4が残されており、ガードリング部RGでは、p型ベース領域3を貫通してn型層2に達するように凹部20が形成されている。このような構造とすることで、セル領域RCや繋ぎ部RJがガードリング部RGよりも突出させられたメサ部が構成されている。
また、セル領域RCでは、n型層2の表層部に、p型ベース領域3よりもp型不純物濃度が高くされた第1ディープ層に相当するp型ディープ層5が形成されている。より詳しくは、p型ディープ層5は、n型層2の所定深さの位置から表面に至るまで形成されており、例えば、n型層2に対してp型不純物をイオン注入することで形成されている。
p型ディープ層5は、n型層2内に複数本が等間隔に配置され、互いに交点なく離れて配置されることでストライプ状とされている。上記したp型ベース領域3およびn型ソース領域4は、このp型ディープ層5の上に形成されている。
各p型ディープ層5は、同じ不純物濃度、同じ幅、かつ、同じ深さで形成されており、例えば、p型不純物濃度が1.0×1017〜1.0×1019/cm、幅0.7μm、深さ2.0μm程度で構成されている。各p型ディープ層5は、図1に示すようにセル領域RCの一端から他端に渡って形成されている。そして、本実施形態では、p型ディープ層5は、後述するトレンチゲート構造と同方向を長手方向として延設され、トレンチゲート構造の両端においてセル領域RCの外側に延設された後述する繋ぎ部RJのp型ディープ層30とつながっている。
p型ディープ層5の延設方向については任意であるが、本実施形態では、オフ方向と同じ<11−20>方向としてある。
また、p型ベース領域3およびn型ソース領域4を貫通してn型層2に達し、かつ、p型ディープ層5よりも浅くなるように、例えば幅が0.8μm、深さが1.0μmのゲートトレンチ6が形成されている。このゲートトレンチ6の側面と接するように上述したp型ベース領域3およびn型ソース領域4が配置されている。ゲートトレンチ6は、図2の紙面左右方向を幅方向、紙面垂直方向を長手方向、紙面上下方向を深さ方向とするライン状のレイアウトで形成されている。また、図1に示すように、ゲートトレンチ6は、複数本がそれぞれp型ディープ層5の間に挟まれるように配置され、それぞれが平行に等間隔で並べられることでストライプ状とされている。
さらに、p型ベース領域3のうちゲートトレンチ6の側面に位置している部分を、縦型MOSFET100の作動時にn型ソース領域4とn型層2との間を繋ぐチャネル領域として、チャネル領域を含むゲートトレンチ6の内壁面にはゲート絶縁膜7が形成されている。そして、ゲート絶縁膜7の表面にはドープドPoly−Siにて構成されたゲート電極8が形成されており、これらゲート絶縁膜7およびゲート電極8によってゲートトレンチ6内が埋め尽くされている。これにより、トレンチゲート構造が構成されている。なお、図1では、図を見やすくするためにトレンチゲート構造およびp型ディープ層5の数を減らして記載してあるが、実際には同様の構造が多数配置されている。
また、n型基板1に対してn型層2を挟んだ反対側、具体的にはn型ソース領域4およびp型ディープ層5やゲート電極8の表面には、層間絶縁膜10を介して第1電極に相当するソース電極9や図示しないゲート配線層等が形成されている。ソース電極9およびゲート配線層は、複数の金属、例えばNi/Al等にて構成されている。そして、複数の金属のうち少なくともn型SiC、具体的にはn型ソース領域4と接触する部分はn型SiCとオーミック接触可能な金属で構成されている。また、複数の金属のうち少なくともp型SiC、具体的にはp型コンタクト領域3aと接触する部分はp型SiCとオーミック接触可能な金属で構成されている。なお、これらソース電極9およびゲート配線層は、層間絶縁膜10上において分離されることで電気的に絶縁されている。そして、層間絶縁膜10に形成されたコンタクトホールを通じて、ソース電極9はn型ソース領域4およびp型コンタクト領域3aと電気的に接触させられ、ゲート配線層はゲート電極8と電気的に接触させられている。
さらに、n型基板1の裏面側にはn型基板1と電気的に接続された第2電極に相当するドレイン電極11が形成されている。このような構造により、nチャネルタイプの反転型のトレンチゲート構造のMOSFET100が構成されている。そして、このようなMOSFET100が複数セル配置されることでセル領域RCが構成されている。
一方、ガードリング部RGでは、上記したように、p型ベース領域3を貫通してn型層2に達するように凹部20が形成されている。このため、セル領域RCから離れた位置ではn型ソース領域4およびp型ベース領域3が除去されて、n型層2が露出させられている。そして、n型SiC基板1の厚み方向において、凹部20よりも内側に位置するセル領域RCや繋ぎ部RJの一部が島状に突き出したメサ部となっている。
また、凹部20の下方に位置するn型層2の表層部には、セル領域RCおよび繋ぎ部RJを囲むように、複数本のp型ガードリング21が備えられている。本実施形態の場合、p型ガードリング21を四隅が丸められた四角形状としているが、円形状など他の枠形状で構成されていても良い。p型ガードリング21は、n型層2の表面から離れた位置より所定深さの位置まで形成されており、例えば、n型層2に対してp型不純物をイオン注入することで形成されている。本実施形態の場合、p型ガードリング21は、下面がp型ディープ層5の下面と同じ深さとされているが、p型ディープ層5と異なり、n型層2の表面までは形成されていないため、上面がp型ディープ層5の上面よりも深い位置となっている。
本実施形態では、p型ガードリング21は、深さが異なっていること以外については上記したp型ディープ層5と同様の構成とされている。p型ガードリング21は、上面形状がセル領域RCおよび繋ぎ部RJを囲む枠形状のライン状とされている点において、直線状に形成されたp型ディープ層5と異なっているが、他は同様である。すなわち、p型ガードリング21はp型ディープ層5と同様の不純物濃度、同様の幅とされている。また、各p型ガードリング21の間隔については、等間隔であっても良いが、より内周側、つまりセル領域RC側において電界集中を緩和して等電位線がより外周側に向かうように、p型ガードリング21の間隔がセル領域RC側で狭く外周側に向かうほど大きくされている。
なお、図示していないが、必要に応じてp型ガードリング21よりも外周にEQR構造が備えられることにより、セル領域RCを囲む外周耐圧構造が備えられたガードリング部RGが構成されている。
さらに、セル領域RCからガードリング部RGに至るまでの間を繋ぎ部RJとして、繋ぎ部RJにおいて、n型層2の表層部に第2ディープ層に相当するp型ディープ層30が形成されている。p型ディープ層30は、p型ベース領域3に接触させられていることから、ソース電位に固定される。本実施形態の場合、図1中の実線ハッチングに示したように、繋ぎ部RJがセル領域RCを囲むように形成されており、さらにこの繋ぎ部RJの外側を囲むように、四隅が丸められた四角形状のp型ガードリング21が複数本形成されている。p型ディープ層30は、この繋ぎ部RJとされる実線ハッチング部分に形成されており、セル領域RCに形成されるp型ディープ層5と連結されている。
各p型ディープ層30は、例えば、n型層2の表面に対してp型不純物をイオン注入することで形成されている。p型ディープ層30の不純物濃度や深さは、上記したp型ディープ層5と同様とされている。
さらに、繋ぎ部RJにおいても、n型ソース領域4の表面に層間絶縁膜10が形成されている。
このように、セル領域RCとガードリング部RGとの間に繋ぎ部RJを備えた構造とし、繋ぎ部RJにp型ディープ層30を形成することで、トレンチゲート構造の両側に配置されるp型ディープ層5と連結している。これにより、セル領域RCにおいて等電位線が過剰にせり上がることを抑制しつつ、等電位線がセル領域RCからガードリング部RGに向かって伸ばされ、ガードリング部RGにおいて終端させられるようにすることができる。
以上のような構造により、本実施形態にかかるSiC半導体装置が構成されている。このように構成されるSiC半導体装置は、MOSFET100をオンするときには、ゲート電極8への印加電圧を制御することでゲートトレンチ6の側面に位置するp型ベース領域3の表面部にチャネル領域を形成する。これにより、n型ソース領域4およびn型層2を介して、ソース電極9およびドレイン電極11の間に電流を流す。
また、MOSFET100のオフ時には、高電圧が印加されたとしても、トレンチゲート構造よりも深い位置まで形成されたp型ディープ層5およびp型ディープ層30によってゲートトレンチ底部への電界の入り込みが抑制される。このため、ゲートトレンチ底部での電界集中が緩和される。これにより、ゲート絶縁膜7の破壊が防止される。
さらに、繋ぎ部RJでは、等電位線のせり上がりが抑制され、ガードリング部RG側に向かうようにされる。また、ガードリング部RGにおいて、p型ガードリング21によって等電位線が外周方向に向かって徐々に終端させられるようになり、ガードリング部RGでも所望の耐圧を得ることができる。
そして、本実施形態のSiC半導体装置では、各p型ガードリング21がn型層2の表面から離れた位置に形成されるようにしていることから、p型ガードリング21とn型層2とによるPN接合の境界部が層間絶縁膜10から離れた状態となる。このため、PN接合部に電界集中が発生しても、PN接合部に層間絶縁膜10が接していないため、層間絶縁膜10に印加される電界強度を抑制することができる。したがって、層間絶縁膜10や更にその上に図示しない保護膜を形成する場合などに、それらの最表面での電界強度の増加を抑制でき、沿面破壊の発生を抑制することが可能となる。特に、半導体材料としてSiCを用いていることから、高電圧が使用されることで最表面での電界強度がより高くなり得るが、SiCを用いる場合でも沿面破壊の発生を抑制することが可能となる。
参考として、p型ガードリング21と層間絶縁膜10とを離して形成した場合と接するように形成した場合とで、層間絶縁膜10とSiCとの界面での電界強度の変化についてシミュレーションにより調べた。図3は、その結果を示している。なお、ここではp型ガードリング21を18個形成した場合についてシミュレーションを行っている。
この図に示されるように、p型ガードリング21を層間絶縁膜10に接するように形成した従来と同様の構造の場合、各p型ガードリング21の外周側におけるn型層2との境界位置において、電界強度が大きくなる。そして、電界強度が最大となる点では1.35MV/cmを示し、非常に大きな値となった。
一方、本実施形態のようにp型ガードリング21を層間絶縁膜10から離して形成した場合にも、各p型ガードリング21の外周側におけるn型層2との境界位置において、電界強度が大きくなる。しかしながら、電界強度が最大0.98MV/cmとなり、従来と同様の構造よりも十分に小さい値となった。このことから、本実施形態の構造とすることで、層間絶縁膜10とSiCとの界面での電界強度を抑制することができていることが判る。
続いて、本実施形態に係るSiC半導体装置の製造方法について図4A〜図4Iを参照して説明する。
〔図4Aに示す工程〕
まず、半導体基板として、n型基板1の主表面上にSiCからなるn型層2をエピタキシャル成長させたものを用意する。このとき、n型基板1の主表面上にn型層2がエピタキシャル成長させることで半導体基板を用意しても良いし、予めn型基板1の主表面上にn型層2がエピタキシャル成長させてあるいわゆるエピ基板を半導体基板として用意しても良い。
〔図4Bに示す工程〕
次に、n型層2の上にマスク40を配置し、p型ディープ層5やp型ディープ層30およびp型ガードリング21の形成予定領域においてマスク40を開口させる。そして、マスク40を用いてp型不純物をイオン注入する。このとき、イオン注入の飛程を調整し、p型不純物がn型層2の表面よりも所定深さ深い位置に注入されるようにし、n型層2の表面にはp型不純物がほぼ注入されないようにしている。これにより、p型ディープ層5の下部5aやp型ディープ層30の下部30aおよびp型ガードリング21が形成される。その後、マスク40を除去する。
〔図4Cに示す工程〕
続いて、マスク41を配置し、p型ディープ層5およびp型ディープ層30の形成予定領域においてマスク41を開口させる。このとき、p型ガードリング21の形成予定領域についてはマスク41を開口させないようにする。そして、マスク41を用いてp型不純物をイオン注入する。これにより、p型ディープ層5の上部5bやp型ディープ層30の上部30bが形成され、先に形成されたp型ディープ層5の下部5aやp型ディープ層30の下部30aと繋がって、p型ディープ層5およびp型ディープ層30が構成される。その後、マスク41を除去する。
なお、p型ディープ層5およびp型ディープ層30の上部5b、30bおよび下部5a、30aの幅については、同じ幅とすることもできるが、異なる幅となるようにしても良い。本実施形態の場合、p型ディープ層5およびp型ディープ層30の上部5b,30bの方が下部5a、30aよりも幅が狭くなるように設定してある。また、図4Bに示す工程と図4Cに示す工程の順番を入れ替え、図4Cに示す工程を図4Bに示す工程の前に行っても良い。
〔図4Dに示す工程〕
p型ディープ層5とp型ディープ層30およびp型ガードリング21の上を含めて、n型層2の上にp型ベース領域3をエピタキシャル成長させる。
〔図4Eに示す工程〕
p型ベース領域3の上に図示しないマスクを配置したのち、マスクのうちn型ソース領域4の形成予定領域を開口させる。そして、そのマスクを用いてn型不純物をイオン注入することでn型ソース領域4を形成する。さらに、マスクを除去したのち、改めて図示しないマスクを配置し、マスクのうちのp型コンタクト領域3aの形成予定領域を開口させる。そして、そのマスクを用いてp型不純物をイオン注入することでp型コンタクト領域3aを形成する。その後、マスクを除去する。
なお、ここではn型ソース領域4やp型コンタクト領域3aをイオン注入によって形成しているが、いずれか一方をエピタキシャル成長によって形成し、他方をイオン注入によって形成することもできる。
〔図4Fに示す工程〕
型ソース領域4やp型ベース領域3などの上に図示しないマスクを形成したのち、マスクのうちのゲートトレンチ6や凹部20の形成予定領域を開口させる。そして、マスクを用いてRIE(Reactive Ion Etching)などの異方性エッチングを行うことで、n型層2の上面よりも深く、p型ガードリング21の上面よりも浅い深さのゲートトレンチ6および凹部20を同時に形成する。
なお、ここではゲートトレンチ6および凹部20を同時に形成しているが、これらを別々に形成することもできる。その場合、ゲートトレンチ6および凹部20を異なる深さとすることができることから、それぞれを最適な深さに設計することも可能となる。
〔図4Gに示す工程〕
マスクを除去した後、例えば熱酸化を行うことによって、ゲート絶縁膜7を形成し、ゲート絶縁膜7によってゲートトレンチ6の内壁面上およびn型ソース領域4の表面上を覆う。そして、p型不純物もしくはn型不純物がドープされたPoly−Siをデポジションした後、これをエッチバックし、少なくともゲートトレンチ6内にPoly−Siを残すことでゲート電極8を形成する。これにより、トレンチゲート構造が構成される。
〔図4Hに示す工程〕
ゲート電極8およびゲート絶縁膜7の表面を覆うように、例えば酸化膜などによって構成される層間絶縁膜10を形成する。そして、層間絶縁膜10の表面上に図示しないマスクを形成したのち、マスクのうち各ゲート電極8の間に位置する部分、つまりp型コンタクト領域3aと対応する部分およびその近傍を開口させる。この後、マスクを用いて層間絶縁膜10をパターニングすることでp型コンタクト領域3aおよびn型ソース領域4を露出させるコンタクトホールを形成する。
〔図4Iに示す工程〕
層間絶縁膜10の表面上に例えば複数の金属の積層構造により構成される電極材料を形成する。そして、電極材料をパターニングすることで、ソース電極9や図示しないゲート配線などを形成する。
この後の工程については図示しないが、n型基板1の裏面側にドレイン電極11を形成するなどの工程を行うことで、本実施形態にかかるSiC半導体装置が完成する。
以上説明したように、本実施形態のSiC半導体装置では、各p型ガードリング21がn型層2の表面から離れた位置に形成されるようにしており、p型ガードリング21とn型層2とによるPN接合の境界部が層間絶縁膜10から離れた状態となっている。このため、PN接合部に電界集中が発生しても、PN接合部に層間絶縁膜10が接していないため、層間絶縁膜10に印加される電界強度を抑制することができる。したがって、層間絶縁膜10や更にその上に図示しない保護膜を形成する場合などに、それらの最表面での電界強度の増加を抑制でき、沿面破壊の発生を抑制することが可能となる。
(第2実施形態)
第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して製造方法を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分について主に説明する。
本実施形態にかかるSiC半導体装置の製造方法について、上記した第1実施形態にかかるSiC半導体装置の製造方法を参照して説明する。
まず、第1実施形態で説明した図4Aに示す工程と同様に、半導体基板として、n型基板1の主表面上にSiCからなるn型層2をエピタキシャル成長させたものを用意する。そして、図5A〜図5Dに示す工程を行う。
〔図5Aに示す工程〕
型層2の上にマスク50を配置し、p型ディープ層5およびp型ディープ層30の形成予定領域においてマスク50を開口させる。そして、マスク50を用いてp型不純物をイオン注入する。これにより、p型ディープ層5およびp型ディープ層30が形成される。その後、マスク50を除去する。
〔図5Bに示す工程〕
次に、図5Bに示す工程として、n型層2の上にマスク51を配置し、p型ディープ層30およびp型ガードリング21の形成予定領域においてマスク51を開口させる。そして、マスク51を用いてp型不純物をイオン注入する。このとき、イオン注入の飛程を調整し、p型不純物がn型層2の表面よりも所定深さ深い位置に注入されるようにし、n型層2の表面にはp型不純物がほぼ注入されないようにしている。これにより、p型ガードリング21を形成できると共に、p型ディープ層30のうちのp型ガードリング21側の部分を形成できる。この後、マスク51を除去する。
なお、ここではp型ガードリング21を形成するだけでなくp型ディープ層30のうちのp型ガードリング21側の部分も形成するようにしている。これは、p型ディープ層30を図5Aに示す工程のみで形成した場合、p型ディープ層30とp型ガードリング21との間隔がマスク合わせ精度に応じてばらつく可能性があるためである。このように、p型ディープ層30のうちのp型ガードリング21側の端部もp型ガードリング21を形成する際に同時に形成することで、p型ディープ層30とp型ガードリング21との間隔のバラツキを無くすことが可能となる。
この後は、図5Cや図5Dに示す工程として、第1実施形態で説明した図4Dや図4Eに示す工程を行う。これ以降については図示しないが、この後も、第1実施形態で説明した図4Fに示す工程以降の工程を行う。
このように、n型層2の表面まで形成されるp型ディープ層5およびp型ディープ層30の形成工程と、n型層2の表面から離れた位置までしか形成しないp型ガードリング21の形成工程とを分けて行うようにしても良い。このようにしても、第1実施形態に示した構造のSiC半導体装置を製造することができる。
また、p型ディープ層30のうちのp型ガードリング21側の端部もp型ガードリング21を形成する際に同時に形成することで、p型ディープ層30とp型ガードリング21との間隔のバラツキを無くすことが可能となる。勿論、p型ディープ層30とp型ガードリング21との間隔のバラツキが許容範囲内であれば良いため、その場合は、図5Bに示す工程の際にp型ガードリング21のみが形成されるようにすれば良い。
(第3実施形態)
第3実施形態について説明する。本実施形態も、第1実施形態に対して製造方法を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分について主に説明する。
本実施形態にかかるSiC半導体装置の製造方法について、上記した第1実施形態にかかるSiC半導体装置の製造方法を参照して説明する。
まず、第1実施形態で説明した図4Aに示す工程と同様に、半導体基板として、n型基板1の主表面上にSiCからなるn型層2をエピタキシャル成長させたものを用意する。また、第2実施形態で説明した図5Aに示す工程と同様の工程を行うことでp型ディープ層5およびp型ディープ層30を形成する。そして、図6A〜図6Dに示す工程を行う。
具体的には、図6Aに示す工程として、p型ガードリング21を形成することなく、図4Dと同様の工程を行うことでp型ベース領域3を形成する。そして、図6Bに示す工程として、図4Eに示す工程と同様の工程を行うことでn型ソース領域4およびp型コンタクト領域3aを形成する。さらに、図6Cに示す工程として、図4Fに示す工程と同様の工程を行うことで、ゲートトレンチ6や凹部20を形成する。
そして、図6Dに示す工程として、n型層2の上にマスク52を配置し、p型ディープ層30およびp型ガードリング21の形成予定領域においてマスク52を開口させる。そして、マスク52を用いて凹部20の底面に対してp型不純物をイオン注入する。このとき、イオン注入の飛程を調整し、p型不純物が凹部20内におけるn型層2の表面よりも所定深さ深い位置に注入されるようにし、n型層2の表面にはp型不純物がほぼ注入されないようにしている。これにより、p型ガードリング21を形成することができると共に、p型ディープ層30のうちのp型ガードリング21側の部分を形成することができる。この後、マスク52を除去する。
なお、ここでもp型ガードリング21を形成するだけでなくp型ディープ層30のうちのp型ガードリング21側の端部も形成するようにしている。これにより、第2実施形態で説明したようにp型ディープ層30とp型ガードリング21との間隔のバラツキを無くすことができる。ただし、本実施形態の製造方法においても、p型ディープ層30とp型ガードリング21との間隔のバラツキが許容範囲内であれば良いため、その場合は、図6Eに示す工程の際にp型ガードリング21のみが形成されるようにすれば良い。
これ以降については図示しないが、この後も、第1実施形態で説明した図4Gに示す工程以降の工程を行う。
このように、凹部20の形成前にn型層2の表面まで形成されるp型ディープ層5およびp型ディープ層30の形成工程を行い、凹部20の形成後にn型層2の表面から離れた位置までしか形成しないp型ガードリング21の形成工程を行うようにしても良い。このようにしても、第1実施形態に示した構造のSiC半導体装置を製造することができる。
(第4実施形態)
第4実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して電流分散層を備える構造としたものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
図7に示すように、本実施形態にかかるSiC半導体装置では、n型の電流分散層60が備えられており、n型層2の上に電流分散層60を介してp型ベース領域3が形成される構造としている。つまり、本実施形態の場合、p型ディープ層5の上部5bやp型ディープ層30の上部30bと対応する深さの位置において、p型ディープ層5やp型ディープ層30とされていない部分が電流分散層60とされている。そして、p型ガードリング21と層間絶縁膜10との間も電流分散層60によって構成されている。例えば、電流分散層60は、n型不純物濃度が2.0×1016〜5.0×1017/cmとされ、厚みが0.5〜0.9μmとされているが、外周領域ROでは、後述するように凹部20を形成する際に一部が除去されることから、厚みが0.2〜0.6μmとされている。
電流分散層60は、n型層2よりもn型不純物濃度が高濃度、つまり低抵抗とされる層である。このn型電流分散層60を備えるようにすると、電流分散層60においてより広範囲に電流を分散して流すことが可能となり、JFET抵抗を低減することが可能になる。
このように、n型層2の上に電流分散層60を介してp型ベース領域3が形成される構造とすることもできる。なお、このように電流分散層60を備えた構造とする場合、n型層2および電流分散層60がドリフト層となるn型層を構成することになり、n型層2が第1層を構成し、電流分散層60が第2層を構成することとなる。
ここで、電流分散層60を形成する場合、電流分散層60に対してイオン注入することでp型ディープ層5やp型ディープ層30の上部5b、30bを形成することになる。このときに、電流分散層60のうちp型ガードリング21と対応する部分にもイオン注入することが考えられる。しかしながら、その場合、上記したようにp型ガードリング21が層間絶縁膜10と接する構造となってしまうので、沿面破壊の発生が懸念される。また、図8に示すように、p型ガードリング21のうちn型層2の表層部に形成される下部21aと電流分散層60に形成される上部21bとを形成する工程が別々の工程となるため、それぞれを形成する際のマスクズレによって、上部21bと下部21aの形成位置にズレが生じ得る。これにより、隣り合うp型ガードリング21同士の間隔が狭くなり、ずれ量が大きいとp型ガードリング21の電界緩和機能が発揮できなくなって、外周領域ROでの耐圧が得られなくなるという課題を発生させる。
しかしながら、本実施形態のように、p型ガードリング21をn型層2の表層部にのみ形成し、電流分散層60には形成しないようにすれば、マスクズレの問題は発生し得ない。このため、隣り合うp型ガードリング21の間隔を所望の値にでき、p型ガードリング21による電界緩和効果を発揮させることが可能となって、外周領域ROでの耐圧を確保することが可能になる。
具体的には、図9に示したように、図8に示したp型ガードリング21を電流分散層60にも形成する構造の場合には、マスクズレによる下部21aと上部21bのずれ量に応じて耐圧が変化し、ずれ量が大きくなると耐圧が大幅に低下する。これに対して、本実施形態のように電流分散層60にp型ガードリング21を形成しないようにしてp型ガードリング21と層間絶縁膜10とが離れた構造とすると、マスクズレが発生したとしても、耐圧の低下が殆ど生じなかった。このように、本実施形態の構造とすることで、外周領域ROでの耐圧を確保することが可能となる。
続いて、本実施形態にかかるSiC半導体装置の製造方法について、上記した第1実施形態にかかるSiC半導体装置の製造方法を参照して説明する。
まず、第1実施形態で説明した図4Aに示す工程と同様に、半導体基板として、n型基板1の主表面上にSiCからなるn型層2をエピタキシャル成長させたものを用意する。そして、図10A〜図10Cに示す工程を行う。
〔図10Aに示す工程〕
型層2の上にマスク71を配置し、p型ディープ層5やp型ディープ層30およびp型ガードリング21の形成予定領域においてマスク71を開口させる。そして、マスク71を用いてp型不純物をイオン注入する。これにより、n型層2の表面から所定深さの位置までp型ディープ層5の下部5aやp型ディープ層30の下部30aが形成されると共にp型ガードリング21が形成される。この後、マスク71を除去する。
〔図10Bに示す工程〕
次に、p型ディープ層5やp型ディープ層30およびp型ガードリング21の上を含めてn型層2の上に、例えばn型不純物濃度が2.0×1016〜5.0×1017/cm、厚みが0.5〜0.9μmのn型の電流分散層60をエピタキシャル成長させる。
〔図10Cに示す工程〕
電流分散層60の上にマスク72を配置し、p型ディープ層5およびp型ディープ層30の形成予定領域においてマスク72を開口させる。そして、マスク72を用いてp型不純物をイオン注入する。これにより、p型ディープ層5およびp型ディープ層30が形成される。その後、マスク72を除去する。
この後の工程については図示しないが、まず、第1実施形態で説明した図4C〜図4Eに示す工程を行う。これにより、p型ベース領域3やn型ソース領域4およびp型コンタクト領域3aが形成されると共に、ゲートトレンチ6や凹部20が形成される。このとき、ゲートトレンチ6や凹部20を形成する際に、p型ベース領域3を貫通して電流分散層60に達するように、電流分散層60の表層部を0.3μm程度エッチングしている。このため、凹部20内やゲートトレンチ6の下部では、電流分散層60の厚みが0.2〜0.6μmとなる。ただし、電流分散層60が除去され過ぎて無くなってしまわないように、エッチング量を調整している。
そして、この後も、第1実施形態で説明した図4Fに示す工程以降の工程を行うことで、本実施形態にかかるSiC半導体装置を製造することができる。
(他の実施形態)
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、SiC半導体装置のセル領域RCに備えられる半導体素子としてMOSFET100を例に挙げている。しかしながら、他の半導体素子が形成されるものであっても、外周領域ROのp型ガードリング21が層間絶縁膜10と接していない構造とされていれば良い。このような半導体素子としては、例えばショットキーダイオードやIGBTなどを挙げることができる。また、上記各実施形態では、第1導電型をn型、第2導電型をp型としたnチャネルタイプのMOSFET100を例に挙げて説明したが、各構成要素の導電型を反転させたpチャネルタイプのMOSFET100としても良い。また、トレンチゲート構造の素子に限らず、プレーナ型の素子であっても良い。なお、IGBTは、上記各実施形態に対してn型基板1の導電型をn型からp型に変更するだけであり、その他の構造や製造方法に関しては上記各実施形態と同様である。
また、上記各実施形態において、各p型ガードリング21の間隔については一定であっても良いし、各p型ガードリング21の幅については外周に向かうほど広くなるような構造であっても良い。
また、上記各実施形態において、p型ディープ層5やp型ディープ層30およびp型ガードリング21の形成方法はイオン注入に限らず、他の形成方法、例えばエピタキシャル成長とされても良い。
また、上記第2実施形態では、n型層2の表面から所定深さの位置に至るまでp型ディープ層5やp型ディープ層30の下部5a、30aおよびp型ガードリング21が形成されるようにしているが、n型層2の表面から離れた位置までしか形成されていなくても良い。その場合、図10Cに示す工程において、p型ディープ層5やp型ディープ層30の上部5b、30bを形成する際にn型層2の表層部にもp型不純物が注入されるようにし、p型ディープ層5やp型ディープ層30の上部5b、30bと下部5a、30aが連結されるようにすれば良い。
また、上記各実施形態では、半導体材料としてSiCを用いる場合について説明したが、Siなどの他の半導体材料を用いる半導体装置に対しても、本発明を適用することができる。
なお、結晶の方位を示す場合、本来ならば所望の数字の上にバー(−)を付すべきであるが、電子出願に基づく表現上の制限が存在するため、本明細書においては、所望の数字の前にバーを付すものとする。
1 n型基板
2 n型層
3 p型ベース領域
4 n型ソース領域
5、30 p型ディープ層
8 ゲート電極
9 ソース電極
10 層間絶縁膜
21 p型ガードリング
60 電流分散層

Claims (12)

  1. 半導体素子(100)が形成されたセル領域(RC)と、該セル領域の外周を囲む外周領域(RO)とを有する半導体装置であって、
    表面および裏面を有し、第1または第2導電型の半導体で構成された基板(1)と、
    前記基板の表面上に形成され、前記基板よりも低不純物濃度とされた第1導電型の半導体からなる第1導電型層(2、60)と、
    前記基板に対して前記第1導電型層を挟んだ反対側に形成された前記半導体素子に備えられる第1電極(9)と、
    前記基板の裏面側に形成された前記半導体素子に備えられる第2電極(10)と、を有し、
    前記外周領域には、
    前記第1導電型層の表層部のうち該第1導電型層の表面から離れた位置に形成され、前記セル領域を囲む複数の枠形状とされたライン状の第2導電型のガードリング(21)と、
    前記第1導電型層の表面に形成された層間絶縁膜(10)と、が備えられている半導体装置。
  2. 前記第1導電型層には、前記基板の表面上に形成されていると共に表層部に前記ガードリングが形成された第1層(2)と、前記ガードリングおよび前記第1層の上に形成されていると共に前記第1層よりも第1導電型不純物濃度が高くされた第2層(60)とが含まれている請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記半導体素子はMOSFETであり、
    前記MOSFETは、
    前記第2層の上に形成された第2導電型のベース領域(3)と、
    前記ベース領域の上に形成され、前記第1層よりも第1導電型不純物濃度が高くされた第1導電型のソース領域(4)と、
    前記ソース領域の表面から前記ベース領域よりも深く形成されたゲートトレンチ(6)内に、該ゲートトレンチの内壁面を覆うゲート絶縁膜(7)と該ゲート絶縁膜の上に配置されたゲート電極(8)とを備えて構成されたトレンチゲート構造と、
    前記ゲート電極および前記ゲート絶縁膜を覆うと共にコンタクトホールが形成された前記層間絶縁膜と、
    前記コンタクトホールを通じて、前記ソース領域および前記ベース領域に電気的に接続された前記第1電極に相当するソース電極(9)と、
    前記基板の裏面側に形成された前記第2電極に相当するドレイン電極(11)と、を含み、
    前記第2層が電流分散層を構成している請求項2に記載の半導体装置。
  4. 半導体素子(100)が形成されたセル領域(RC)と、該セル領域の外周を囲む外周領域(RO)とを有する半導体装置の製造方法であって、
    表面および裏面を有する第1または第2導電型の半導体で構成された基板(1)の上に、前記基板よりも低不純物濃度の第1導電型の半導体からなる第1導電型層(2、60)を形成することと、
    前記第1導電型層の上に、第2導電型の半導体からなるベース領域(3)を形成することと、
    前記ベース領域の上に、前記第1導電型層よりも第1導電型不純物濃度が高くされた第1導電型の半導体からなるソース領域(4)を形成することと、
    前記セル領域において、前記ソース領域の表面から前記ベース領域を貫通して前記第1導電型層に達するゲートトレンチ(6)を形成したのち、該ゲートトレンチ内に、ゲート絶縁膜(7)を形成すると共に、前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極(8)を形成することでトレンチゲート構造を形成することと、
    前記外周領域において、前記ソース領域および前記ベース領域を貫通して前記第1導電型層に達する凹部(20)を形成することと、
    前記トレンチゲート構造と前記ソース領域および前記ベース領域を覆うと共に前記凹部内を覆う層間絶縁膜(10)を形成することと、
    前記セル領域において、前記層間絶縁膜にコンタクトホールを形成したのち、該コンタクトホールを通じて前記ソース領域および前記ベース領域に電気的に接続されるソース電極(9)を形成することと、
    前記基板の裏面側にドレイン電極(11)を形成することと、を含み、
    さらに、前記ベース領域を形成する前に、前記セル領域において、前記第1導電型層に対して第2導電型不純物をイオン注入することで、前記第1導電型層の表面に至る第2導電型のディープ層(5)を形成することと、
    前記ベース領域を形成する前に、前記外周領域において、前記第1導電型層に対して第2導電型不純物をイオン注入することで、前記第1導電型層の表面から離れた深さの位置に、前記セル領域を囲む枠形状とされたライン状の第2導電型のガードリング(21)を形成することと、を含んでいる半導体装置の製造方法。
  5. 前記ディープ層を形成することは、
    前記第1導電型層に対して該第1導電型層の表面から離れた深さの位置に第2導電型不純物をイオン注入することで、前記ガードリングを形成すると同時に前記ディープ層の下部(5a)を形成することと、
    前記第1導電型層に対して第2導電型不純物をイオン注入することで、前記下部と連結されると共に該第1導電型層の表面に至る前記ディープ層の上部(5b)を形成することと、を含んでいる請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記第1導電型層を形成することは、
    前記第1導電型層として、前記基板の表面上に形成される第1層(2)を形成することと、前記第1層の表面上に、該第1層よりも第1導電型不純物濃度が高くされた第2層(60)を形成することと、を含み、
    さらに、前記第2層を形成することの前に、前記第1層に対して第2導電型不純物をイオン注入することで、前記ガードリングを形成すると同時に前記ディープ層の下部(5a)を形成することと、
    前記第2層を形成することの後に、前記第2層に対して第2導電型不純物をイオン注入することで、前記下部と連結される前記ディープ層の上部(5b)を形成することと、を含んでいる請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記セル領域に形成されるディープ層を第1ディープ層として、
    前記外周領域のうち、前記セル領域と前記ガードリングが形成されるガードリング部(RG)との間に位置する繋ぎ部(RJ)において、前記第1導電型層の表層部に、第2導電型不純物をイオン注入することで第2導電型の第2ディープ層(30)を形成することを含み、
    前記第2ディープ層を形成することは、
    前記ガードリングを形成すると同時に前記第1ディープ層の下部を形成する際に、さらに前記第2ディープ層の下部(30a)を同時に形成することと、
    前記第1ディープ層の上部を形成する際に、さらに前記第2ディープ層の上部(30b)を同時に形成することと、を含んでいる請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記セル領域に形成されるディープ層を第1ディープ層として、
    前記外周領域のうち、前記セル領域と前記ガードリングが形成されるガードリング部(RG)との間に位置する繋ぎ部(RJ)において、前記第1導電型層の表層部に、第2導電型不純物をイオン注入することで第2導電型の第2ディープ層(30)を形成することを含み、
    前記第2ディープ層を形成することは、
    前記第1ディープ層を形成する際に、さらに前記第2ディープ層の少なくとも一部を同時に形成することと、を含んでいる請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記第2ディープ層を形成することは、
    前記ガードリングを形成する際に、さらに前記第2ディープ層のうちの前記ガードリング側の端部を同時に形成すること、を含んでいる請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 半導体素子(100)が形成されたセル領域(RC)と、該セル領域の外周を囲む外周領域(RO)とを有する半導体装置の製造方法であって、
    表面および裏面を有する第1または第2導電型の半導体で構成された基板(1)の上に、前記基板よりも低不純物濃度の第1導電型の半導体からなる第1導電型層(2、60)を形成することと、
    前記第1導電型層の上に、第2導電型の半導体からなるベース領域(3)を形成することと、
    前記ベース領域の上に、前記第1導電型層よりも第1導電型不純物濃度が高くされた第1導電型の半導体からなるソース領域(4)を形成することと、
    前記セル領域において、前記ソース領域の表面から前記ベース領域を貫通して前記第1導電型層に達するゲートトレンチ(6)を形成したのち、該ゲートトレンチ内に、ゲート絶縁膜(7)を形成すると共に、前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極(8)を形成することでトレンチゲート構造を形成することと、
    前記外周領域において、前記ソース領域および前記ベース領域を貫通して前記第1導電型層に達する凹部(20)を形成することと、
    前記トレンチゲート構造と前記ソース領域および前記ベース領域を覆うと共に前記凹部内を覆う層間絶縁膜(10)を形成することと、
    前記セル領域において、前記層間絶縁膜にコンタクトホールを形成したのち、該コンタクトホールを通じて前記ソース領域および前記ベース領域に電気的に接続されるソース電極(9)を形成することと、
    前記基板の裏面側にドレイン電極(11)を形成することと、を含み、
    さらに、前記ベース領域を形成する前に、前記セル領域において、前記第1導電型層に対して第2導電型不純物をイオン注入することで、前記第1導電型層の表面に至る第2導電型のディープ層(3)を形成することと、
    前記凹部を形成した後に、前記外周領域において、前記第1導電型層に対して該第1導電型層の表面から離れた深さの位置に第2導電型不純物をイオン注入することで、前記セル領域を囲む枠形状とされたライン状の第2導電型のガードリング(21)を形成することと、を含んでいる半導体装置の製造方法。
  11. 前記セル領域に形成されるディープ層を第1ディープ層として、
    前記外周領域のうち、前記セル領域と前記ガードリングが形成されるガードリング部(RG)との間に位置する繋ぎ部(RJ)において、前記第1導電型層の表層部に、第2導電型不純物をイオン注入することで第2導電型の第2ディープ層(30)を形成することを含み、
    前記第2ディープ層を形成することは、
    前記第1ディープ層を形成する際に、さらに前記第2ディープ層の少なくとも一部を同時に形成することと、を含んでいる請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記第2ディープ層を形成することは、
    前記ガードリングを形成する際に、さらに前記第2ディープ層のうちの前記ガードリング側の端部を同時に形成すること、を含んでいる請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
JP2017176776A 2017-09-14 2017-09-14 半導体装置およびその製造方法 Active JP6870546B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176776A JP6870546B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 半導体装置およびその製造方法
PCT/JP2018/034065 WO2019054459A1 (ja) 2017-09-14 2018-09-13 半導体装置およびその製造方法
CN201880058819.XA CN111344866B (zh) 2017-09-14 2018-09-13 半导体装置及其制造方法
US16/816,463 US10964809B2 (en) 2017-09-14 2020-03-12 Semiconductor device and manufacturing process therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176776A JP6870546B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 半導体装置およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019054087A true JP2019054087A (ja) 2019-04-04
JP2019054087A5 JP2019054087A5 (ja) 2020-02-27
JP6870546B2 JP6870546B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=65722758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176776A Active JP6870546B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10964809B2 (ja)
JP (1) JP6870546B2 (ja)
CN (1) CN111344866B (ja)
WO (1) WO2019054459A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114335141A (zh) * 2021-12-20 2022-04-12 深圳基本半导体有限公司 一种复合场限环终端结构及制备方法
WO2024084778A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 株式会社デンソー 半導体装置とその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11450734B2 (en) 2019-06-17 2022-09-20 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method for semiconductor device
CN112349771A (zh) * 2020-09-30 2021-02-09 湖南大学 一种碳化硅器件埋层型终端结构及其制备方法
EP4240722A1 (en) * 2020-11-06 2023-09-13 Aligos Therapeutics, Inc. Oxindoles and methods of use thereof
JP2022106210A (ja) * 2021-01-06 2022-07-19 富士電機株式会社 半導体装置
JP2022168904A (ja) * 2021-04-27 2022-11-09 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
CN115472495B (zh) * 2022-07-21 2024-05-31 上海林众电子科技有限公司 一种功率芯片终结区的制备方法及功率芯片的制备方法
CN115498013B (zh) * 2022-07-21 2024-04-26 上海林众电子科技有限公司 一种功率芯片终结区的制备方法、终结区的结构及功率芯片
CN115020240B (zh) * 2022-08-03 2023-03-28 上海维安半导体有限公司 一种低压超结沟槽mos器件的制备方法及结构
CN117790537A (zh) * 2023-12-28 2024-03-29 深圳平湖实验室 一种半导体器件、其制作方法及电子器件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004643A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014170778A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
JP2015076592A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015153787A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
EP3012870A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-27 ABB Technology AG Edge termination for high voltage semiconductor devices
JP2016066780A (ja) * 2014-09-16 2016-04-28 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022176A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP4450122B2 (ja) * 1999-11-17 2010-04-14 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
US7737469B2 (en) 2006-05-16 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having superjunction structure formed of p-type and n-type pillar regions
CN101872790A (zh) * 2009-04-27 2010-10-27 得诣科技股份有限公司 具有外延式护环的肖特基二极管元件及其制作方法
JP5224289B2 (ja) * 2009-05-12 2013-07-03 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5812029B2 (ja) * 2012-06-13 2015-11-11 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6409681B2 (ja) * 2015-05-29 2018-10-24 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP6740759B2 (ja) * 2016-07-05 2020-08-19 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004643A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014170778A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
JP2015076592A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015153787A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016066780A (ja) * 2014-09-16 2016-04-28 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
EP3012870A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-27 ABB Technology AG Edge termination for high voltage semiconductor devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114335141A (zh) * 2021-12-20 2022-04-12 深圳基本半导体有限公司 一种复合场限环终端结构及制备方法
WO2024084778A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 株式会社デンソー 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200227549A1 (en) 2020-07-16
JP6870546B2 (ja) 2021-05-12
CN111344866B (zh) 2023-06-16
US10964809B2 (en) 2021-03-30
CN111344866A (zh) 2020-06-26
WO2019054459A1 (ja) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6870546B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN109417087B (zh) 碳化硅半导体装置及其制造方法
US11769801B2 (en) Silicon carbide semiconductor device with cell section and outer periphery section
JP6696328B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10784335B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method therefor
JP6696329B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP7420485B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10714611B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
JP2023089693A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2024060452A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2023035249A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2015216240A (ja) Mosfet型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6870546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250