JP2019051886A - 電気駆動車両構造 - Google Patents

電気駆動車両構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019051886A
JP2019051886A JP2017178734A JP2017178734A JP2019051886A JP 2019051886 A JP2019051886 A JP 2019051886A JP 2017178734 A JP2017178734 A JP 2017178734A JP 2017178734 A JP2017178734 A JP 2017178734A JP 2019051886 A JP2019051886 A JP 2019051886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
tray
cross member
electric unit
front edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017178734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6489187B1 (ja
Inventor
智充 湯上
Tomomitsu Yugami
智充 湯上
郁男 野中
Ikuo Nonaka
郁男 野中
慶明 野口
Yoshiaki Noguchi
慶明 野口
隆志 ▲浜▼田
隆志 ▲浜▼田
Takashi Hamada
和起 廣田
Kazuki Hirota
和起 廣田
忠輔 阿部
Tadasuke Abe
忠輔 阿部
幸治 蛇原
Kouji Hebihara
幸治 蛇原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2017178734A priority Critical patent/JP6489187B1/ja
Priority to CN201810994653.4A priority patent/CN109515142B/zh
Priority to DE102018006934.7A priority patent/DE102018006934A1/de
Priority to US16/128,771 priority patent/US10358024B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6489187B1 publication Critical patent/JP6489187B1/ja
Publication of JP2019051886A publication Critical patent/JP2019051886A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0411Arrangement in the front part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/61Arrangements of controllers for electric machines, e.g. inverters

Abstract

【課題】車両前突時に前方の後退物をトレイで受止め、電気ユニットを保護する電気駆動車両構造の提供を目的とする。【解決手段】クロスメンバ8の前後長さよりも電気ユニットE1の前後長さが大きく、電気ユニットE1の筐体31,41前縁部は、その載置位置においてクロスメンバ8前縁部8bよりも車両前方に位置し、クロスメンバ8の上部に、電気ユニットE1下部の固定部を提供する底面部21a、21bを有するトレイ21が取付けられ、トレイ21は、車両平面視で電気ユニットE1の筐体31,41前縁部よりもその車幅方向全域にわたって車両前方に位置する前縁部21dを有することを特徴とする。【選択図】図5

Description

この発明は、モータで駆動される電気駆動車両構造に関し、詳しくは、車両前部に配置されたモータルーム内の左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレームを備え、当該左右のフロントサイドフレーム間に車幅方向に延びるクロスメンバが架け渡され、当該クロスメンバの上部に電気ユニットが載置され、上記クロスメンバの下部に上記電気ユニットから給電される車両駆動用モータが懸下された空気駆動車両構造に関する。
従来、車両前部にモータルームを形成し、当該モータルームの左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレームが設けられ、これら左右一対のフロントサイドフレーム間に電動モータを配置し、該電動モータを動力源として左右の車輪を駆動するように構成した電気駆動車両が知られている。
このような電気駆動車両としては特許文献1,2に開示されたものがある。
特許文献1に開示されたものは、モータルーム内の左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレームが設けられ、上記左右のフロントサイドフレームには、車幅方向に延びるクロスメンバが架け渡され、該クロスメンバの下部に車両駆動用モータが懸下されたものである。
上記特許文献1において、クロスメンバ上部にインバータを含む電気ユニットが載置された場合、車両前突時にラジエータ等の後退物が上記電気ユニットに衝突すると、当該電気ユニットが損傷するので、改善の余地があった。
特許文献2に開示されたものは、モータルーム内において、左右のフロントサイドフレーム間にマウント部材を介してクロスメンバが車幅方向に架け渡されており、上記クロスメンバの下部に車両駆動用モータを支持する一方、上記クロスメンバを上方が開放された有底角筒形状の容器状と成して、その内部にインバータを含む電気ユニットが収容されたものである。
しかしながら、該特許文献2の構成では、上記クロスメンバが容器状に形成されているので、質量が過大となり、改善の余地があった。
独国特許出願公開第102009040896号明細書 独国特許出願公開第102011113198号明細書
そこで、この発明は、車両前突時に前方の後退物をトレイで受止め、電気ユニットを保護することができる電気駆動車両構造の提供を目的とする。
この発明による電気駆動車両構造は、車両前部に配置されたモータルーム内の左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレームを備え、当該左右のフロントサイドフレーム間に車幅方向に延びるクロスメンバが架け渡され、当該クロスメンバの上部に電気ユニットが載置され、上記クロスメンバの下部に上記電気ユニットから給電される車両駆動用モータが懸下された空気駆動車両構造であって、上記クロスメンバの前後長さよりも上記電気ユニットの前後長さが大きく、上記電気ユニットの筐体前縁部は、その載置位置において上記クロスメンバ前縁部よりも車両前方に位置し、上記クロスメンバの上部に、上記電気ユニット下部の固定部を提供する底面部を有するトレイが取付けられ、当該トレイは、車両平面視で上記電気ユニットの筐体前縁部よりもその車幅方向全域にわたって車両前方に位置する前縁部を有するものである。
上述の電気ユニットは、主バッテリからの直流高電圧の電力を3相交流に変換するインバータや、リレー回路が内蔵されたジャンクションボックス等に設定してもよい。
上記構成によれば、上述のトレイの前縁部は、車両平面視で電気ユニットの筐体前縁部よりもその車幅方向全域にわたって車両前方に位置するので、車両の前突時には当該トレイの前縁部が後退物に先当りして当該後退物を受止める。この結果、トレイの前縁部にて上記電気ユニットを保護することができる。
この発明の一実施態様においては、上記トレイの前縁部は、上記底面部から略鉛直方向に立上がる壁状に形成されたものである。
上記構成によれば、底面部から略鉛直方向に立上がる壁状のトレイ前縁部にて、上記後退物を確実に受止めるので、電気ユニットをより一層効果的に保護することができる。
この発明の一実施態様においては、上記トレイの底面部は、上記クロスメンバ上部に接してこれに固定される第1底部と、当該第1底部の前部に連続して形成され第1底部より高い位置にあり、上記電気ユニット下部が固定される第2底部とを有するものである。
上記構成によれば、トレイの底面部を第1底部と第2底部とで段差構造に形成したので、トレイ底面部の補強を図ることができる。
この発明によれば、車両前突時に前方の後退物をトレイで受止め、電気ユニットを保護することができる効果がある。
本発明の電気駆動車両構造を示す斜視図 電気駆動車両構造の正面図 電気駆動車両構造の平面図 電気駆動車両構造の背面図 バスバーの連結構造を示す要部の縦断面図 トレイの斜視図 トレイに対する電気ユニットの取付け構造を示す分解平面図 トレイに電気ユニットを取付けた状態で示す平面図
車両前突時に前方の後退物をトレイで受止め、電気ユニットを保護するという目的を、車両前部に配置されたモータルーム内の左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレームを備え、当該左右のフロントサイドフレーム間に車幅方向に延びるクロスメンバが架け渡され、当該クロスメンバの上部に電気ユニットが載置され、上記クロスメンバの下部に上記電気ユニットから給電される車両駆動用モータが懸下された空気駆動車両構造であって、上記クロスメンバの前後長さよりも上記電気ユニットの前後長さが大きく、上記電気ユニットの筐体前縁部は、その載置位置において上記クロスメンバ前縁部よりも車両前方に位置し、上記クロスメンバの上部に、上記電気ユニット下部の固定部を提供する底面部を有するトレイが取付けられ、当該トレイは、車両平面視で上記電気ユニットの筐体前縁部よりもその車幅方向全域にわたって車両前方に位置する前縁部を有するという構成にて実現した。
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は電気駆動車両構造を示し、図1は当該電気駆動車両構造を示す斜視図、図2はその正面図、図3は図1の平面図、図4は図1の背面図である。
図1〜図4において、車両前部にモータルーム1を配置している。詳しくは、フロアパネルの前端から上方に立上がるダッシュロアパネルを設け、このダッシュロアパネルよりも前側をモータルーム1に設定し、ダッシュロアパネルよりも後側を車室に設定したものである。
上述のモータルーム1内の左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレーム2,2を設けている。
図3、図4に示すように、上述のフロントサイドフレーム2は、フロントサイドフレームアウタ3とフロントサイドフレームインナ4との上下の接合フランジ部を接合固定して、車両の前後方向に延びる閉断面5(図4参照)を形成した車体強度部材である。
図1〜図4に示すように、上述のフロントサイドフレーム2の前端部には、クラッシュカン取付け用のセットプレート6を設け、このセットプレート6には、取付けプレートを介してクラッシュカンを取付けており、左右のクラッシュカンの前端部相互間には、車幅方向に延びるバンパレインフォースメントを取付けている。
図1、図3に示すように、フロントサイドフレーム2におけるフロントサイドフレームインナ4の上面部には、マウントブラケット7,7をボルト締結しており、これら左右のマウントブラケット7,7に車幅方向に延びるクロスメンバ8を取付けることで、左右一対のフロントサイドフレーム2,2間にクロスメンバ8を架け渡している。
図1、図3に示すように、車両の左側においては、上述のマウントブラケット7の直後部に、車両正面視で逆L字状のバッテリ支持アーム9を設けている。このバッテリ支持アーム9はその略鉛直部がフロントサイドフレームインナ4に取付けられたものである。
一方、車両左側のマウントブラケット7には、上方に延びるバッテリ支持突部7aが一体形成されており、図2、図3に示すように、該バッテリ支持突部7aと上述のバッテリ支持アーム9との上部には、バッテリトレイ10を介してバッテリ11が配置されており、バッテリトレイ10の車両前後方向中間部において、その車幅方向内外両片の上端部相互間はバッテリクランプ12で車幅方向に連結されている。この実施例では、上述のバッテリ11として鉛電池を使用した12Vバッテリを採用しているが、これに限定されるものではない。
図5は電気駆動車両構造の要部の縦断面図で、同図に示すように、上述のクロスメンバ8は、鋳物により上壁8aと、前壁8bと、後壁8cと、複数の補強リブ8dを有する断面略門形状に形成されると共に、前壁8b、後壁8cの車幅方向中央下部が、図2に示すように、車幅方向両端部下側に対して円弧状に下方へ突出するように形成されている。また、クロスメンバ8の上壁8aの上面はフラット形状に形成されている。さらに、図2に示すように、クロスメンバ8の前壁8bにおける車幅方向中間部左右二箇所には、下方が開放された凹部8e,8eを形成している。
図2に示すように、クロスメンバ8の上記凹部8e,8e対応位置に設けた左右の支持装置13,14を用いて、クロスメンバ8の下部にモータユニット15が懸下されている。
同図に示すように、上述のモータユニット15は、車両右側に位置する車両駆動用の3相交流モータ16(以下、単にモータ16と略記する)と、車両左側に位置して減速機を構成するギヤボックス17と、モータハウジング16aの右側に設けられた開口を塞ぐための閉塞部材18と、ギヤボックス17のケーシング17aの左側に設けられた開口を塞ぐための閉塞部材19と、を一体ユニット化したものである。
図2に示すように、モータハウジング16aの左側に設けられたフランジ部16bと、ギヤボックス17の右側に設けられたフランジ部17bとは、ボルト20により締結されている。
ここで、車両左側においては、閉塞部材19の上部と支持装置13の下部とが、締結ボルトを用いて、車幅方向外側から車幅方向内側に向けてボルト止めされており、車両右側においては、閉塞部材18の上部と支持装置14の下部とが、締結ボルトを用いて、車両前方から車両後方に向けてボルト止めされている。これにより、クロスメンバ8の下部に上記モータ16が懸下されたものである。
図6はトレイの斜視図、図7はトレイに対する電気ユニットの取付け構造を示す分解平面図、図8はトレイに電気ユニットを取付けた状態で示す平面図である。
図2に正面図で示すように、クロスメンバ8における車幅方向略中央上部には、トレイとしての左トレイ21を取付け、この左トレイ21にインバータ30を載置し、該インバータ30の上部にジャンクションボックス40を載置して、これらインバータ30とジャンクションボックス40との両者で電気ユニットE1を構成している。
また、同図に示すように、クロスメンバ8における上記左トレイ21の車幅方向右側には、トレイである右トレイ22を取付け、この右トレイ22に充電器50を載置し、該充電器50の上部にDC−DCコンバータ60を載置して、これら充電器50とDC−DCコンバータ60との両者で電気ユニットE2を構成している。
上述のインバータ30は、フロアパネル下部に配設された主バッテリ(図示せず)からの高電圧(例えば、300V)の直流電力を3相交流に変換してモータ16に供給するための高電圧部品であって、インバータ回路を有している。
上述のジャンクションボックス40は、電線同士を結合、分岐、中継する際に用いる端子や端末を保護するための所謂接続箱であって、リレー回路を有している。
上述の充電器50は、外部電源から電力を入力して上記主バッテリを充電するもので、該充電器50と主バッテリとは電力ケーブル(図示せず)によって接続されており、また、該充電器50は充電回路を有している。
上述のDC−DCコンバータ60は高電圧を車載機器駆動用の低電圧(例えば、12V)に変換する変換器である。
図3、図5に示すように、上述の各電気ユニットE1,E2の前後長さは、クロスメンバ8の前後長さよりも大きく、電気ユニットE1,E2の筐体、すなわち、インバータ筐体31、ジャンクションボックス筐体41(図5参照)、充電器筐体51、DC−DCコンバータ60のコンバータ筐体61(図2参照)の前縁部は、その載置位置において、図3、図5に示すように、クロスメンバ8の前縁部としての前壁8bよりも車両前方に位置している。
図6、図7に示すように、左トレイ21はクロスメンバ8上部に接してこれに固定される第1底部21aと、この第1底部21aの前部に連続して形成され当該第1底部21aより高い位置にある第2底部21bと、第1底部21aの後部左右に連続して形成され上記第2底部21bと同一高さ位置にある左右の第3底部21c、21cと、を有しており、上述の第1底部21aは複数のボルト23を用いて、クロスメンバ8上部に固定されており、第2底部21bおよび第3底部21c、21cの取付け部24には、電気ユニットE1下部のインバータ30が、ボルト25を用いて上下方向に締結される。
すなわち、上述の第1底部21a、第2底部21b、第3底部21cは、電気ユニットE1下部のインバータ30の固定部を提供する底面部である。
しかも、図5〜図8に示すように、上述の左トレイ21は、車両平面視でインバータ筐体31前縁部、ジャンクションボックス筐体41前縁部よりもその車幅方向全域にわたって車両前方に位置する前縁部21dを有し、該前縁部21dは底面部としての第2底部21bから略鉛直方向に立上がる壁状に形成されている。
図6〜図8に示すように、上述の左トレイ21は、第1底部21aおよび第2底部21bの車幅方向左右両外端から上方に立上がる左右の側壁21e、21eと、第3底部21c、21c間を連結して上方に立上がる後壁21fと、を一体形成している。
また、図6に示すように、上述の左トレイ21には、第1底部21aにおいて車幅方向に離間して車両前後方向に延びる上方へ凸形状のビード21gが複数設けられると共に、第2底部21bにおいて車幅方向に離間して車両前後方向に延びる下方へ凸形状のビード21hが複数設けられており、第1底部21aと第2底部21bとによる段差構造、並びに、ビード21g、21h構造により左トレイ21底面部の補強を図るように構成している。
図6、図7に示すように、右トレイ22はクロスメンバ8上部に接してこれに固定される第1底部22aと、この第1底部22aの前部に連続して形成され当該第1底部22aより高い位置にある第2底部22bと、を有している。
上述の第1底部22aおよび第2底部22bの左右両端部から上方に立上がる左右の側壁22c、22cを一体形成し、車幅方向右側の側壁22c上端から車幅方向外方に水平に延びる取付け片22d、22eを一体形成し、また、上述の第1底部22aの後部かつ車幅方向左側のコーナ部には立壁22fを上方に向けて立設し、この立壁22fの上端から斜め後方に水平に延びる取付け片22gを一体形成すると共に、第1底部22aの後端から下方に向けて一体に折曲げ形成された後壁22hを設けている。
さらに、上述の右トレイ22には、第2底部22bの前端から上方に延びる縦壁22iと、この縦壁22iの上端から前方に向けて水平に延びる取付け片22jと、該取付け片22jの前端から上方に延びる前壁22k、22kと、を一体形成している。
上述の第1底部22aは複数のボルト26を用いて、クロスメンバ8上部に固定されており、上述の各取付け片22d、22e、22g、22jはそれぞれ同一高さに設定されており、これらの各取付け片22d、22e、22g、22jに形成された取付け部27には、電気ユニットE2下部の充電器50が、ボルト28を用いて上下方向に締結される。
右トレイ22の前壁22kは、車両平面視で充電器筐体51前縁部、コンバータ筐体61前縁部よりも車両前方に位置する壁状のものである。
この実施例では、左トレイ21および右トレイ22は、剛性部材、例えば、板厚が2.5mmの鉄板を用いて構成されているが、これに限定されるものではない。
図5に示すように、電気ユニットE1,E2のうちの一方の電気ユニットE1を構成するインバータ30の筐体31と、ジャンクションボックス40の筐体41とは、インバータ筐体31が下側に位置し、ジャンクションボックス筐体41が上側に位置するよう上下方向に積載されている。
また、図2に示すように、他方の電気ユニットE2を構成する充電器50の筐体51と、DC−DCコンバータ60の筐体61とは、充電器筐体51が下側に位置し、コンバータ筐体61が上側に位置するよう上下方向に積載されている。
図5、図8に示すように、インバータ筐体31は上壁31a、下壁31b、前壁31c、後壁31d、左右の側壁31e、31eを有するボックス形状に形成されると共に、後部開口32と連通する空間部33を形成するための隔壁31fが一体形成されている。
また、同図に示すように、インバータ筐体31は、前壁31c下部から前方に延びる複数の取付け座31gと、後壁31d下部から後方に延びる複数の取付け座31hとを備えており、図5に示すように、これらの各取付け座31g、31hがボルト25を用いて左トレイ21の第2底部21b、第3底部21cに締結固定されている。
さらに、図5に示すように、インバータ筐体31の上壁31aには、バスバー挿通孔31iが空間部33と連通するように形成されると共に、図5、図8に示すように、上述の後部開口32はボルト34を用いて蓋部材29で着脱可能に覆われている。
さらにまた、図1に示すように、インバータ筐体31には当該インバータ筐体31の上部から外方へ突出する複数の取付け座31jが一体形成されている。
なお、上述のインバータ筐体31はアルミダイカストにより形成されている。
図5に示すように、上述のジャンクションボックス筐体41は、アルミダイカストにて形成されており、当該ジャンクションボックス筐体41は、上側に位置するボックス本体42と、下側に位置する底面部43とを複数のボルト44で締結したものである。
同図に示すように、ボックス本体42は、上側42a、前壁42b、後壁42cおよび左右の側壁42dを有すると共に、上部開口45、下部開口46、後部開口47を備えている。
上述の上部開口45は、ボルト48を用いて蓋部材49で着脱可能に覆われる一方、底面部43にはインバータ筐体31側のバスバー挿通孔31iと一致するバスバー挿通孔43aが形成されている。
図1、図5に示すように、上述の底面部43には、インバータ筐体31側の取付け座31jと対応すべく、外方へ突出する複数の取付け座43bが一体形成されており、インバータ筐体31側の取付け座31jに対してジャンクションボックス筐体41側の取付け座43bを載置して、これら両者31j、43bを複数のボルト35で上下方向に締結している。
図5に示すように、インバータ筐体31を左トレイ21に締結するボルト25に対して、インバータ筐体31とジャンクションボックス筐体41とを締結するボルト35は、太く、かつ、せん断力が大となるように設定されている。この実施例では、ボルト35としてM10のものを用い、ボルト25としてM8のものを用いているが、これに限定されるものではない。
図5に示すように、ジャンクションボックス40内の通電部とインバータ筐体31内の通電部とは、銅インゴット製のバスバー36(bus−bar)で連結されるが、該バスバー36は底面部43と空間部33との間において上下の各バスバー挿通孔43a、31iを介して配索され、当該配索部の外周には絶縁部材37が被覆されている。
ところで、図7、図8に示すように、充電器50の筐体51は、上壁、下壁51b、前壁51c、後壁51dおよび左右の側壁51e、51eを有するボックス形状に形成されており、該充電器筐体51の下部から外方に向けて突出する複数の取付け座51fを一体形成し、これらの各取付け座51fを、ボルト28を用いて、右トレイ22の各取付け片22d、22e、22g、22jに締結固定している。
図1、図2、図4に示すように、充電器筐体51の上部から外方に向けて突出する複数の取付け座51gを一体形成し、これらの各取付け座51gには、ボルト52を用いて、プレート53を取付けている。
当該プレート53は複数の下部取付け片53aと、複数の上部取付け片53bとを有しており、下部取付け片53aが充電器筐体51の取付け座51gに固定されており、上部取付け片53bには、ボルト54を用いて、DC−DCコンバータ60のコンバータ筐体61から外方に向けて突出する複数の取付け座61aが締結固定されている。
図4に背面図で示すように、充電器50の筐体51における背面部と、右トレイ22の後壁22h背面部との間は、連結部材55で互いに連結されている。
電気ユニットE1,E2を構成するインバータ30、ジャンクションボックス40、充電器50、DC−DCコンバータ60のうちのインバータ30とDC−DCコンバータ60とは、冷却水による冷却が必要な電気部品である。
そこで、図1〜図3に示すように、上述のインバータ筐体31における車幅方向外側の側壁31eにおいて車両前後方向の可及的前寄りの部位には、インバータ筐体31内部のウオータジャケット(図示せず)に対して、冷却水の供給、排出を行なう一対の出入り口38を設けている。
また、上述のDC−DCコンバータ60のコンバータ筐体61における上壁前部側には、コンバータ筐体61内部のウオータジャケット(図示せず)に対して、冷却水の供給、排出を行なう一対の出入り口62,63を設けている。
図3、図4に示すように、ジャンクションボックス40におけるジャンクションボックス筐体41の車両後面側かつ車幅方向左側には、図示しない主バッテリからの電力供給用の電力ケーブル71,72の連結部70が設けられている。
図3、図4に示すように、ジャンクションボックス40におけるジャンクションボックス筐体41の車両後面側かつ車幅方向右側には、インバータ30で3相交流に変換された3相交流電力を、クロスメンバ8下部のモータ16に供給する3相ケーブル73,74,75の連結部76が設けられている。
図5に示すように、3相ケーブル73の上端部は連結部76と直交しており、シール部材77を介してジャンクションボックス筐体41内に導入されたケーブル本体の先端には接続端子78が設けられており、この接続端子78はボルト79を用いて、バスバー36の上端水平部に結合されている。
図4、図5に示すように、3相ケーブル73,74,75はその上端側から下端側にかけて滑らかに湾曲して下方に延びており、当該3相ケーブル73,74,75の下端はモータハウジング16a車両後面側の連結部80と直交して、該連結部80に保持されている。
図5では3本1組の3相ケーブル73,74,75のうちの1本のみを図示したが、残りの2本についても各要素78,79,36,37,43a,31iの構造については図5と同様に形成されており、また、2本1組の電力ケーブル71,72の上端側の各要素78,79,36,37,43a,31iに関する構造については図5と同様に形成されている。
なお、図1〜図4において、90はドライブシャフト、図3において、91はモータユニット15の下部マウントブラケットである。また、図中、矢印Fは車両前方を示し、矢印Rは車両後方を示す。
このように、上記実施例の電気駆動車両構造は、車両前部に配置されたモータルーム1内の左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレーム2,2を備え、当該左右のフロントサイドフレーム2,2間に車幅方向に延びるクロスメンバ8が架け渡され、当該クロスメンバ8の上部に電気ユニットE1が載置され、上記クロスメンバ8の下部に上記電気ユニットE1から給電される車両駆動用モータ16が懸下された空気駆動車両構造であって、上記クロスメンバ8の前後長さよりも上記電気ユニットE1の前後長さが大きく、上記電気ユニットE1の筐体(インバータ筐体31、ジャンクションボックス筐体41参照)前縁部は、その載置位置において上記クロスメンバ8前縁部よりも車両前方に位置し、上記クロスメンバ8の上部に、上記電気ユニットE1下部の固定部を提供する底面部(第1底部21a、第2底部21b参照)を有するトレイ(左トレイ21参照)が取付けられ、当該トレイ(左トレイ21)は、車両平面視で上記電気ユニットE1の筐体前縁部よりもその車幅方向全域にわたって車両前方に位置する前縁部21dを有するものである(図1、図2、図5参照)。
この構成によれば、上述のトレイ(左トレイ21)の前縁部21dは、車両平面視で電気ユニットE1の筐体(インバータ筐体31、ジャンクションボックス筐体41)前縁部よりもその車幅方向全域にわたって車両前方に位置するので、車両の前突時には当該トレイ(左トレイ21)の前縁部21dが後退物に先当りして当該後退物を受止める。この結果、トレイ(左トレイ21)の前縁部21dにて上記電気ユニットE1を保護することができる。
この発明の一実施形態においては、上記トレイ(左トレイ21)の前縁部21dは、上記底面部(第2底部21b参照)から略鉛直方向に立上がる壁状に形成されたものである(図5参照)。
この構成によれば、底面部から略鉛直方向に立上がる壁状のトレイ(左トレイ21)の前縁部21dにて、上記後退物を確実に受止めるので、電気ユニットE1をより一層効果的に保護することができる。
この発明の一実施形態においては、上記トレイ(左トレイ21)の底面部は、上記クロスメンバ8上部に接してこれに固定される第1底部21aと、当該第1底部21aの前部に連続して形成され第1底部21aより高い位置にあり、上記電気ユニットE1下部(この実施例では、インバータ筐体31の下部)が固定される第2底部21bとを有するものである(図5参照)。
この構成によれば、トレイ(左トレイ21)の底面部を第1底部21aと第2底部21bとで段差構造に形成したので、トレイ(左トレイ21)底面部の補強を図ることができる。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明の電気ユニットの筐体は、実施例のインバータ筐体31、ジャンクションボックス筐体41に対応し、
以下同様に、
トレイは、左トレイ21に対応し、
トレイの底面部は、第1底部21a、第2底部21bに対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
以上説明したように、本発明は、車両前部に配置されたモータルーム内の左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレームを備え、当該左右のフロントサイドフレーム間に車幅方向に延びるクロスメンバが架け渡され、当該クロスメンバの上部に電気ユニットが載置され、上記クロスメンバの下部に上記電気ユニットから給電される車両駆動用モータが懸下された空気駆動車両構造について有用である。
1…モータルーム
2…フロントサイドフレーム
8…クロスメンバ
16…モータ
21…左トレイ(トレイ)
21a…第1底部(底面部)
21b…第2底部(底面部)
21d…前縁部
31…インバータ筐体(電気ユニットの筐体)
41…ジャンクションボックス筐体(電気ユニットの筐体)
E1…電気ユニット

Claims (3)

  1. 車両前部に配置されたモータルーム内の左右両サイドを車両前後方向に延びる左右のフロントサイドフレームを備え、当該左右のフロントサイドフレーム間に車幅方向に延びるクロスメンバが架け渡され、
    当該クロスメンバの上部に電気ユニットが載置され、上記クロスメンバの下部に上記電気ユニットから給電される車両駆動用モータが懸下された空気駆動車両構造であって、
    上記クロスメンバの前後長さよりも上記電気ユニットの前後長さが大きく、上記電気ユニットの筐体前縁部は、その載置位置において上記クロスメンバ前縁部よりも車両前方に位置し、
    上記クロスメンバの上部に、上記電気ユニット下部の固定部を提供する底面部を有するトレイが取付けられ、
    当該トレイは、車両平面視で上記電気ユニットの筐体前縁部よりもその車幅方向全域にわたって車両前方に位置する前縁部を有することを特徴とする
    電気駆動車両構造。
  2. 上記トレイの前縁部は、上記底面部から略鉛直方向に立上がる壁状に形成されたことを特徴とする
    請求項1に記載の電気駆動車両構造。
  3. 上記トレイの底面部は、上記クロスメンバ上部に接してこれに固定される第1底部と、
    当該第1底部の前部に連続して形成され第1底部より高い位置にあり、上記電気ユニット下部が固定される第2底部とを有することを特徴とする
    請求項1または2に記載の電気駆動車両構造。
JP2017178734A 2017-09-19 2017-09-19 電気駆動車両構造 Active JP6489187B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178734A JP6489187B1 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 電気駆動車両構造
CN201810994653.4A CN109515142B (zh) 2017-09-19 2018-08-29 电驱动车辆结构
DE102018006934.7A DE102018006934A1 (de) 2017-09-19 2018-08-31 Elektro-Straßenfahrzeugstruktur und Verfahren zum Schützen der elektrischen Einheit
US16/128,771 US10358024B2 (en) 2017-09-19 2018-09-12 Electric-drive vehicle structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178734A JP6489187B1 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 電気駆動車両構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6489187B1 JP6489187B1 (ja) 2019-03-27
JP2019051886A true JP2019051886A (ja) 2019-04-04

Family

ID=65527058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178734A Active JP6489187B1 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 電気駆動車両構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10358024B2 (ja)
JP (1) JP6489187B1 (ja)
CN (1) CN109515142B (ja)
DE (1) DE102018006934A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003932A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 スズキ株式会社 車両の前部構造
JP2022014897A (ja) * 2020-07-07 2022-01-20 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 自動車用の走行用バッテリーシステム及び電気駆動装置を有する自動車

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2926291C (en) 2012-10-19 2022-04-05 Chris FORSBERG Systems and methods for mounting a fuel system
EP3466733B1 (en) * 2016-05-25 2019-11-06 Nissan Motor Co., Ltd. Structure for mounting power conversion device
US10611325B2 (en) * 2017-11-21 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Bumper with pedestrian safety features
JP6817248B2 (ja) * 2018-03-30 2021-01-20 本田技研工業株式会社 電気自動車における電気機器の配置構造
EP3840972A4 (en) 2018-08-24 2022-05-11 Hexagon Purus North America Holdings Inc. BATTERY SYSTEM FOR HEAVY DUTY VEHICLES
JP6722732B2 (ja) * 2018-09-12 2020-07-15 本田技研工業株式会社 車両
US10899214B2 (en) 2019-04-19 2021-01-26 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric powertrain system for heavy duty vehicles
BR112021020928A2 (pt) * 2019-04-19 2022-01-25 Hexagon Purus North America Holdings Inc Conjunto de dispositivos acessórios de extremidade dianteira elétrica
JP7323349B2 (ja) * 2019-06-24 2023-08-08 株式会社クボタ 電動作業車
CA3161967A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric vehicle power distribution and drive control modules
US11491857B2 (en) * 2019-12-13 2022-11-08 Stephen P. Hendricks Method and apparatus for conversion of motorized vehicles to electric vehicles
EP3873793A4 (en) * 2020-01-06 2023-06-14 Workhorse Group Inc. LAND VEHICLES WITH DETACHABLE POWER LINE UNITS, POWER LINE UNITS AND METHODS THEREOF
CN114929496A (zh) * 2020-01-17 2022-08-19 三菱自动车工业株式会社 电动车辆中的驱动单元和电源单元的配置构造
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
CA3205080A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08310252A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のモータルーム内部品搭載構造および搭載方法
JP2006219020A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nissan Motor Co Ltd モータルーム内部品搭載構造およびモータルーム内衝撃吸収構造
DE102009040896A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-17 Volkswagen Ag Anordnung zur Befestigung einer Antriebsbaugruppe im Motorraum eines Fahrzeugs
JP2013507292A (ja) * 2009-10-15 2013-03-04 ルノー・エス・アー・エス 原動機付き車両の電気エンジンのエンジンフレーム
DE102011113198A1 (de) * 2011-09-10 2013-03-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Querträger zur Befestigung einer elektrischen Maschine in einem Motorraum eines Fahrzeugs und Fahrzeug
JP2015182749A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 三菱自動車工業株式会社 車両のパワープラントマウント構造
JP2017152187A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 株式会社Subaru 車載用バッテリー
JP2018114785A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 マツダ株式会社 電動車両

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3381493B2 (ja) * 1995-12-05 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 パワートレインの支持装置
US6327366B1 (en) * 1996-05-01 2001-12-04 Phonak Ag Method for the adjustment of a hearing device, apparatus to do it and a hearing device
JP4339953B2 (ja) * 1999-04-28 2009-10-07 本田技研工業株式会社 燃料電池システムを塔載する車両における機器の配置構造
JP3578087B2 (ja) * 2001-01-19 2004-10-20 日産自動車株式会社 自動車のパワーユニット配置構造
JP2004148843A (ja) * 2002-09-06 2004-05-27 Honda Motor Co Ltd 車両の動力源支持構造
JP4367077B2 (ja) * 2003-10-09 2009-11-18 日産自動車株式会社 駆動モータ取付構造
JP4276185B2 (ja) * 2005-01-26 2009-06-10 本田技研工業株式会社 車体前部構造
CN2913069Y (zh) * 2006-04-30 2007-06-20 比亚迪股份有限公司 电动汽车的前仓布置方案
TWI341264B (en) * 2006-09-28 2011-05-01 Mitsubishi Motors Corp Electric motor mounting structure for vehicles
JP4396681B2 (ja) * 2006-09-28 2010-01-13 三菱自動車工業株式会社 車両のモータマウント構造
US8770326B2 (en) * 2009-04-15 2014-07-08 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle component mounting arrangement
JP5522118B2 (ja) * 2011-05-19 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 モータ搭載構造
JP5811769B2 (ja) * 2011-10-27 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP6035916B2 (ja) * 2012-07-05 2016-11-30 スズキ株式会社 車体後部構造
JP5827424B2 (ja) * 2012-12-21 2015-12-02 本田技研工業株式会社 モータ搭載構造
JP6008051B2 (ja) * 2013-07-18 2016-10-19 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両
DE102013217368A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Hamm Ag Antriebsbaugruppe, insbesondere für eine Baumaschine, Unterbaugruppe für eine Antriebsbaugruppe und diese umfassende Baumaschine
JP5979175B2 (ja) * 2014-04-21 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車両への固定構造
CN204323019U (zh) * 2014-11-21 2015-05-13 北京新能源汽车股份有限公司 一种纯电动汽车的前舱结构
JP6518168B2 (ja) * 2015-08-26 2019-05-22 本田技研工業株式会社 モータ取付構造
CN105905170A (zh) * 2016-05-27 2016-08-31 北京新能源汽车股份有限公司 前机舱模块总成

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08310252A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のモータルーム内部品搭載構造および搭載方法
JP2006219020A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nissan Motor Co Ltd モータルーム内部品搭載構造およびモータルーム内衝撃吸収構造
DE102009040896A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-17 Volkswagen Ag Anordnung zur Befestigung einer Antriebsbaugruppe im Motorraum eines Fahrzeugs
JP2013507292A (ja) * 2009-10-15 2013-03-04 ルノー・エス・アー・エス 原動機付き車両の電気エンジンのエンジンフレーム
DE102011113198A1 (de) * 2011-09-10 2013-03-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Querträger zur Befestigung einer elektrischen Maschine in einem Motorraum eines Fahrzeugs und Fahrzeug
JP2015182749A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 三菱自動車工業株式会社 車両のパワープラントマウント構造
JP2017152187A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 株式会社Subaru 車載用バッテリー
JP2018114785A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 マツダ株式会社 電動車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003932A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 スズキ株式会社 車両の前部構造
JP2022014897A (ja) * 2020-07-07 2022-01-20 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 自動車用の走行用バッテリーシステム及び電気駆動装置を有する自動車
US11872899B2 (en) 2020-07-07 2024-01-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Traction battery system for a motor vehicle and motor vehicle having an electric drive

Also Published As

Publication number Publication date
CN109515142A (zh) 2019-03-26
DE102018006934A1 (de) 2019-03-21
US20190084397A1 (en) 2019-03-21
JP6489187B1 (ja) 2019-03-27
CN109515142B (zh) 2022-04-01
US10358024B2 (en) 2019-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6489187B1 (ja) 電気駆動車両構造
US8757304B2 (en) Electric vehicle
KR101490648B1 (ko) 차량 부품 탑재 배열체
JP5211081B2 (ja) 電気自動車の電気部品搭載構造
JP5659306B2 (ja) 電動車両
JP5206563B2 (ja) 電気自動車の配線構造
JP5690055B2 (ja) 電気自動車の部品搭載構造
JP2013103585A (ja) パワーコントロールユニットの保護構造
JP6583377B2 (ja) 電気駆動車両構造
US9914346B1 (en) Power equipment arragement for a hybrid vehicle
JP7151114B2 (ja) 電動車両の前部ユニット搭載構造
CN103101424B (zh) 动力控制单元的保护构造
JP6583376B2 (ja) 電気駆動車両構造
JP2013103587A (ja) 電気自動車用パワーコントロールユニットの保護構造
CN115214331A (zh) 电动车辆
JP2004224084A (ja) 車両用電源装置
JP7155561B2 (ja) 電動車両の前部ユニット搭載構造
US20140238765A1 (en) Electric car
JP7139619B2 (ja) 電気駆動車両の冷却装置
JP2017077786A (ja) 車両
JP2019147425A (ja) 電気駆動車両の冷却装置
JP7151113B2 (ja) 電動車両の前部ユニット搭載構造
JP2013247750A (ja) パワーコントロールユニット
JP5292524B1 (ja) 電気自動車のパワーコントロールユニット
JP2020104560A (ja) ワイヤーハーネスアセンブリ、及びワイヤーハーネスアセンブリの取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6489187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150