JP2019034825A - 画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019034825A
JP2019034825A JP2017157757A JP2017157757A JP2019034825A JP 2019034825 A JP2019034825 A JP 2019034825A JP 2017157757 A JP2017157757 A JP 2017157757A JP 2017157757 A JP2017157757 A JP 2017157757A JP 2019034825 A JP2019034825 A JP 2019034825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension control
roller
control roller
endless belt
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017157757A
Other languages
English (en)
Inventor
亮一郎 菅野
Ryoichiro Sugano
亮一郎 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017157757A priority Critical patent/JP2019034825A/ja
Priority to US16/034,547 priority patent/US10632771B2/en
Priority to CN201810933537.1A priority patent/CN109399265A/zh
Publication of JP2019034825A publication Critical patent/JP2019034825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • B65H5/025Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts between belts and rotary means, e.g. rollers, drums, cylinders or balls, forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display

Abstract

【課題】無端ベルトの走行性のさらなる向上を図る。【解決手段】画像形成部にベルト駆動装置が設けられた画像形成装置であって、前記ベルト駆動装置は、駆動ローラーを含む複数のローラーと、前記複数のローラーに張架された無端ベルトと、前記複数のローラーのうちの1つを前記無端ベルトに掛かる張力を制御するための張力制御ローラーとし、他のローラーの軸に対して垂直な方向に前記張力制御ローラーの位置を移動させるための駆動部と、前記張力制御ローラーの位置を検出する位置検出部と、前記無端ベルトによって張力制御ローラーに加わる圧力を検出する圧力検出部と、前記駆動部による前記張力制御ローラーの移動を制御する制御部とを備え、前記制御部は、張力を所定値とするために前記位置検出部で検出した位置において前記張力制御ローラーに加わるべき目標圧力に対し、前記圧力検出部で検出される圧力が近づくように前記駆動部を制御する。【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法に関する。
画像形成装置は、記録媒体を搬送するための搬送用ベルト、さらには記録媒体に転写する画像を保持する中間転写ベルトなどのベルト駆動装置を有する。これらのベルト駆動装置は、例えば駆動ローラーと従動ローラーと張力付加ローラーとに無端状のベルトを張架した構成となっている。このような構成のベルト駆動装置は、温度変化にともなうベルトの伸縮によってベルト走行が不安定になることが知られている。そこで、温度検出部が検出したベルトの温度に応じて、従動ローラーまたは張力付加ローラーの配置位置を移動させることによってベルトに与えるテンションを変化させる構成が提案されている(下記特許文献1参照)。
特開2011−158614号公報
しかしながら画像形成装置では、ベルト駆動装置におけるベルトの走行性能が記録媒体に形成されるインク画像や、中間転写ベルトに担持される画像の形成精度に大きな影響を及ぼす。このためベルト駆動装置に対しては、さらなるベルトの走行性能の向上が求められている。
そこで本発明は、無端ベルトの走行性能のさらなる向上を図ることにより高精度な画像形成が可能な画像形成装置を提供すること、さらには無端ベルトの走行性能のさらなる向上を図ることが可能なベルト駆動装置およびベルト駆動装置の制御方法を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するための本発明は、画像形成部にベルト駆動装置が設けられた画像形成装置であって、前記ベルト駆動装置は、駆動ローラーを含む複数のローラーと、前記複数のローラーに張架された無端ベルトと、前記複数のローラーのうちの1つを前記無端ベルトに掛かる張力を制御するための張力制御ローラーとし、他のローラーの軸に対して垂直な方向に前記張力制御ローラーの位置を移動させるための駆動部と、前記張力制御ローラーの位置を検出する位置検出部と、前記無端ベルトによって張力制御ローラーに加わる圧力を検出する圧力検出部と、前記駆動部による前記張力制御ローラーの移動を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記無端ベルトに掛かる張力を所定値とするために前記位置検出部で検出した張力制御ローラーの位置において前記張力制御ローラーに加わるべき目標圧力に対し、前記圧力検出部で検出される圧力が近づくように前記駆動部を制御する。
以上のような構成の本発明によれば、ベルト駆動装置における無端ベルトの走行性能のさらなる向上を図ることが可能であり、これにより高精度な画像形成が可能な画像形成装置を得ることができる。
実施形態に係る画像形成装置の要部構成図である。 実施形態に係る画像形成装置に設けたベルト駆動装置の要部構成図である。 実施形態に係るベルト駆動装置の機能構成図である。 張力制御ローラーの位置[x]と張力制御ローラーの目標圧力[F(x)]との関係を説明する図である。 張力制御ローラーの位置[x]と張力制御ローラーの目標圧力[F(x)]との関係を示すグラフである。 実施形態に係るベルト駆動装置の制御方法を示すフローチャートである。 実施形態に係るベルト駆動装置の制御方法を説明する第1図である。 実施形態に係るベルト駆動装置の制御方法を説明する第2図である。
以下、本発明を適用した、画像形成装置、画像形成装置に設けたベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法の順に説明する。なお、以下の実施形態においては、画像形成装置としてインクジェット方式の画像形成装置を例示するが、本発明の画像形成装置は、ベルト駆動装置を有する構成であれば広く適用可能である。さらに実施形態において説明するベルト駆動装置は、画像形成装置に設けられるものに限定されることはなく、無端ベルトに対して高い走行性能が要求されるベルト駆動装置に広く適用可能である。
≪画像形成装置≫
図1は実施形態に係る画像形成装置の要部構成図であって、インクジェット方式の画像形成装置における画像形成部を側方から見た図である。この図に示すように、インクジェット方式の画像形成装置1は、ベルト駆動装置1a、インク供給装置1b、加熱部1c、および押圧ローラー1dを備えている。
このうちベルト駆動装置1aは、記録媒体Pを所定方向に搬送するためのものである。記録媒体Pは、通常の紙材の他、厚紙、段ボール紙、さらには樹脂材料や布材によって構成されたシート状のものが広く用いられる。
このベルト駆動装置1aは、駆動ローラー10、従動ローラー11、張力制御ローラー12、およびこれらに張架された無端ベルト13を備え、駆動ローラー10の回転によって無端ベルト13を周回動作させる。これにより、無端ベルト13の外周面を記録媒体Pの載置面13sとし、この載置面13s上に保持された記録媒体Pを、無端ベルト13の周回方向に搬送する構成である。このようなベルト駆動装置1aは、本実施形態に特徴的な駆動機構20を備えている。ベルト駆動装置1aおよび駆動機構20の構成は、以降に詳細に説明する。
インク供給装置1bは、ベルト駆動装置1aによって搬送される記録媒体Pに対してインクを供給するためのものである。このインク供給装置1bは、ベルト駆動装置1aによる搬送される記録媒体Pの搬送方向に沿って、各色のインクを供給するインクヘッドが設けられた構成となっている。一例として、記録媒体Pの搬送方向に沿って、イエローインクヘッド100y、マゼンタインクヘッド100m、シアンインクヘッド100c、ブラックインクヘッド100kが順に配置された構成を図示したが、この順に限定されることはない。
加熱部1cは、ここでの図示を省略した媒体供給部からベルト駆動装置1aに供給される記録媒体Pの温度を均一に加熱するためのものである。ここでの詳細な図示は省略したが、加熱部1cは、媒体供給部から供給された記録媒体Pを加熱してベルト駆動装置1a側に送る加熱ローラー、ベルト駆動装置1aの手前において加熱ローラーで加熱された記録媒体Pの温度を均一にするための加熱室を有する。なお、加熱部1cは、ベルト駆動装置1aによって搬送される記録媒体Pを加熱・保温できる構成であれば、このような構成に限定されることはない。このような構成の加熱部1cとして、例えば記録媒体Pが吸着する無端ベルト13を加熱する構成であってもよい。
押圧ローラー1dは、加熱部1cからベルト駆動装置1aに送られた記録媒体Pをベルト駆動装置1aの載置面13sとの間で挟持することにより、ベルト駆動装置1aに対して記録媒体Pを密着させるためのものである。このような押圧ローラー1dは、ベルト駆動装置1aの載置面13sに対向して配置され、記録媒体Pの移動に従って回転する構成の従動ローラーであればよい。
以上のように構成された画像形成装置1は、媒体供給部から供給された記録媒体Pを、加熱部1cにおいて均一に加熱してベルト駆動装置1aに送る。また、ベルト駆動装置1aに送られた記録媒体Pを、押圧ローラー1dによってベルト駆動装置1aの載置面13sに対して密着させた状態として所定方向に搬送する。そして、ベルト駆動装置1aによって所定方向に搬送されている状態の記録媒体Pに対し、インク供給装置1bから各色のインクを順次に供給することにより記録媒体Pに画像を形成する。
このような画像形成装置1においては、所定温度に加熱された記録媒体Pとの接触により、ベルト駆動装置1aの無端ベルト13が延伸する。無端ベルト13が延伸すると、無端ベルト13の走行においてスリップや蛇行が発生しやすくなる。このため記録媒体Pに形成される画像の精度を保つためには、加熱による伸縮に左右されずに無端ベルト13の走行性能を良好に保ち、これによってベルト駆動装置1aによる記録媒体Pの搬送性を向上させる必要がある。このように記録媒体Pを搬送するためのベルト駆動装置1aは、次のように構成されている。
≪ベルト駆動装置1a≫
ベルト駆動装置1aは、上述した駆動ローラー10、従動ローラー11、張力制御ローラー12、および無端ベルト13の他に、無端ベルト13を内周側から支持する支持体14、および吸引ファン15を備えている。
<駆動ローラー10>
このうち駆動ローラー10は、ここでの図示を省略した駆動モーターを備えたものであって、所定方向に自在に回転するローラーである。この駆動ローラー10には、例えばロータリーエンコーダーのような回転速度の測定部が設けられており、この測定部で測定された回転速度を駆動モーターにフィードバックすることにより、回転速度が自在に制御される構成となっている。
<従動ローラー11>
従動ローラー11は、駆動ローラー10との間にインク供給装置1bが配置される間隔を隔てて駆動ローラー10と平行に配置されたローラーであり、さらに押圧ローラー1dとの間に記録媒体Pを挟持する。この従動ローラー11は、駆動ローラー10の回転による無端ベルト13の周回動作に追従して回転自在である。
<張力制御ローラー12>
張力制御ローラー12は、駆動ローラー10と従動ローラー11との間で、駆動ローラー10および従動ローラー11に対して略平行に配置されたローラーであって、無端ベルト13に対して内周側から外周側に向かう圧力を加える。この張力制御ローラー12は、従動ローラーであり、ここでは無端ベルト13の蛇行を制御するためのステアリングローラーとしての機能も有する。このような張力制御ローラー12は、一例として駆動ローラー10と従動ローラー11との両方から等しい距離に配置されていることとするが、これに限定されることはない。またこのような張力制御ローラー12は、無端ベルト13に加える圧力を制御するための駆動機構20を備えている。この駆動機構20の詳細については、以降に詳細に説明する。
<無端ベルト13>
無端ベルト13は、駆動ローラー10、従動ローラー11、および張力制御ローラー12に張架されたものである。この無端ベルト13は、記録媒体Pの載置面13sとなる外周面と内周面との間で空気の通過が可能な複数の貫通孔を有している。これらの貫通孔は、無端ベルト13の幅方向において、記録媒体Pが載置される箇所に対応して設けられている。
またこのような無端ベルト13は、例えばスチール製であるが、これに限定されることはない。この無端ベルト13は、温度変化によって伸縮する。このため、所定温度に加熱された記録媒体Pを搬送する無端ベルト13は、記録媒体Pとの接触によって加熱されることにより、記録媒体Pの連続した運搬処理により、特に周回方向の長さが延伸するものとなっている。
<支持体14>
支持体14は、駆動ローラー10と従動ローラー11との間において、無端ベルト13を内周側から支持する板状の部材である。この支持体14は、周回動作する無端ベルト13に設けられた貫通孔に連通して空気が通過可能な複数の貫通孔を有している。このような支持体14は、多孔質材料によって構成されていてもよい。
<吸引ファン15>
吸引ファン15は、駆動ローラー10と従動ローラー11との間において、支持体14を介して無端ベルト13の内周側に設けられたものである。この吸引ファン15は、支持体14の貫通孔および無端ベルト13の貫通孔を介して無端ベルト13における載置面13s側の空気を吸引する。ベルト駆動装置1aは、このような吸引ファン15の駆動により、駆動ローラー10と従動ローラー11との間において、無端ベルト13の載置面13s上に供給された記録媒体Pを載置面13sに対して吸着させ、吸着させた状態の記録媒体Pを無端ベルト13の周回方向に搬送する。
<張力制御ローラー12の駆動機構20>
図2は、実施形態に係る画像形成装置に設けたベルト駆動装置1aの要部構成図であり、図1に示したベルト駆動装置1aの要部を正面から見た図である。また図3は、実施形態に係るベルト駆動装置の機能構成図である。以下、これらの図2および図3に基づき、さら先の図1を参照しつつ、張力制御ローラー12の駆動機構20の詳細を説明する。
これらの図に示すように、張力制御ローラー12は、その駆動機構20として、駆動部21、位置検出部22、圧力検出部23、および制御部24を備えている。このうち駆動部21、位置検出部22、および圧力検出部23は、張力制御ローラー12の両端にそれぞれ設けられている。これにより、張力制御ローラー12は、両端の位置をそれぞれ個別に制御することができ、これによって無端ベルト13の位置を調整可能なステアリングローラーとしても機能する構成となっている。以下、駆動機構20に設けられた駆動部21、位置検出部22、圧力検出部23、および制御部24の詳細な構成を説明する。
[駆動部21]
駆動部21は、張力制御ローラー12の両端を回動自在に支持する2つの支持部材21aと、2つの支持部材21aからそれぞれ延設されたシャフト21bと、各シャフト21bを延設方向に移動させるためのアクチュエーター21cとを有している。このうち2つのシャフト21bは、駆動ローラー10および従動ローラー11の軸方向に対して垂直に延設されている。これにより、張力制御ローラー12の両端は、2つのアクチュエーター21cの駆動によって、駆動ローラー10および従動ローラー11の軸方向に対して垂直な方向に自在に位置「x」を移動させる。なお、この位置[x]は、張力制御ローラー12の両端における、それぞれの端部の位置[x]であるが、以下においては、説明を簡単にするために、単に張力制御ローラー12の位置[x]とも記す。
[位置検出部22]
位置検出部22は、駆動部21によって移動する張力制御ローラー12の位置[x]を検出するためのものである。この位置検出部22は、例えば2つの駆動部21のアクチュエーター21cがそれぞれ備えているアクチュエーターの制御部に設けられたものであってよい。このような位置検出部22は、アクチュエーター21cの駆動位置によって張力制御ローラー12の端部の位置[x]を検出するものであり、継続的に位置[x]を検出するものである。
[圧力検出部23]
圧力検出部23は、張力制御ローラー12に張架された無端ベルト13によって、張力制御ローラー12に加わる圧力[f]を検出するためのロードセルである。この圧力検出部23によって検出される圧力[f]は、駆動部21のシャフト21bの延設方向であって、無端ベルト13の内周側に向かう圧力である。またここで検出される圧力[f]は、無端ベルト13の長さが一定の場合、張力制御ローラー12の位置[x]に依存する。このような圧力検出部23は、2つの駆動部21のシャフト21bにそれぞれ取り付けられ、張力制御ローラー12の端部に加わる圧力[f]をそれぞれ検出する。またこれらの圧力検出部23は、継続的に圧力[f]を検出するものである。
[制御部24]
制御部24は、2つの駆動部21、位置検出部22、および圧力検出部23に接続されており、位置検出部22および圧力検出部23によって検出した値に基づいて、張力制御ローラー12に張架された無端ベルト13に所定の張力[N]が掛かるように、駆動部21の駆動を制御する。ここで、無端ベルト13に掛かる所定の張力[N]とは、無端ベルト13がスリップすることなく、また蛇行することなく良好な走行性で周回動作する張力であることとする。このような制御部24による駆動部21の制御の詳細は、以降のベルト駆動装置の制御方法で説明する。またこの制御部24は、以下のような入出力制御部24a、記憶部24b、および目標圧力算出部24cを備えている。
−入出力制御部24a−
入出力制御部24aは、先に説明した駆動部21(詳しくは駆動部21のアクチュエーター21c)、位置検出部22、および圧力検出部23、さらに記憶部24bおよび目標圧力算出部24cに接続されている。
この入出力制御部24aは、位置検出部22において検出した張力制御ローラー12の位置[x]と、記憶部24bに保存されたデータとに基づいて、目標圧力算出部24cに対して、位置[x]における目標圧力[F(x)]を算出させる。ここで目標圧力[F(x)]とは、温度変化等によって長さが変化した無端ベルト13に所定の張力[N]を掛けるために、位置[x]にある張力制御ローラー12に加えるべき圧力であり、位置[x]に関連付けされる値である。
またこの入出力制御部24aは、目標圧力算出部24cにおいて算出した目標圧力[F(x)]と、圧力検出部23において検出した圧力[f]とに基づいて、アクチュエーター21cを駆動させる。これにより、ベルト駆動装置1aの駆動を制御する。
このような入出力制御部24aは、CPU、ROM、およびRAMによって構成された計算機であって、CPUが、ROMやRAMに記録されたプログラムを実行することにより、以降に説明するベルト駆動装置1aの制御方法を実施する。
−記憶部24b−
記憶部24bは、張力制御ローラー12の位置[x]に対して関連付けた目標圧力[F(x)]を保存するROMまたはRAMである。この記憶部24bは、張力制御ローラー12の位置[x]に対して関連付けた目標圧力[F(x)]として、張力制御ローラー12の位置[x]と目標圧力[F(x)]との関係式を保存するか、または張力制御ローラー12の位置[x]と目標圧力[F(x)]とを関連付けしたテーブルを保存する。
図4は、張力制御ローラー12の位置[x]と張力制御ローラー12の目標圧力[F(x)]との関係を説明する図である。この図に示すように、例えば加熱によって無端ベルト13が延伸した場合、無端ベルト13に掛かる張力を所定の張力[N]に保つには、張力制御ローラー12の位置[x]を駆動ローラー10および従動ローラー11から遠い方向に、適切な量だけ移動すればよい。
ここで、張力制御ローラー12の位置[x]は、駆動ローラー10および従動ローラー11の軸方向に対して垂直方向に自在に移動する。このため、加熱によって無端ベルト13が延伸した場合、張力制御ローラー12の位置[x]を、基準の位置[x]=x0(=0)から、駆動ローラー10および従動ローラー11の軸方向に対して垂直方向に、適切な値だけ移動させて位置[x]=x1とする。これにより、無端ベルト13に掛かる張力を所定の張力[N]に保つことができる。
またこのように張力制御ローラー12の位置[x]を変更して無端ベルト13に所定の張力[N]を掛けた場合、張力制御ローラー12に加わる圧力[f]は、無端ベルト13の延伸が大きく位置[x]が大きくなるほど大きな値となる。つまり、張力制御ローラー12に加わる圧力[f]は、位置[x]を変数とした関数によって表される値なのである。したがって、張力制御ローラー12の位置[x]において、ある長さの無端ベルト13に所定の張力[N]を掛けるために、張力制御ローラー12に加わるべき圧力を目標圧力[F(x)]とし、位置[x]に関連付けした値とすることができるのである。
図5は、各長さの無端ベルト13に所定の張力[N]を掛けるための、張力制御ローラーの位置[x]と張力制御ローラーの目標圧力[F(x)]との関係式(1)を示すグラフである。この関係式(1)に示すように、無端ベルト13がスチール製のものでれば、位置[x]と目標圧力[F(x)]とは一次関数で表される関係となる。このような関係式は、無端ベルト13の材料やサイズを含むベルト駆動装置1aの設計によって異なるものであるため、予備実験などによって予め取得して記憶部24bに保存しておくこととする。
−目標圧力算出部24c−
目標圧力算出部24cは、位置検出部22において検出された張力制御ローラー12の位置[x]と、記憶部24bに保存されているデータとから、位置[x]において無端ベルト13に掛かる張力[N]を所定値とするための目標圧力[F(x)]を算出する。記憶部24bに保存されているデータは、上述した張力制御ローラー12の位置[x]に対して関連付けた目標圧力[F(x)]であり、上述した関係式であるか、またはテーブルであってもよい。この目標圧力算出部24cは、記憶部24bに記憶されたデータがテーブルである場合いは、位置検出部22において検出された張力制御ローラー12の位置[x]を、記憶部24bに記憶されているテーブルに照らし合わせて目標圧力[F(x)]を選択する。
≪ベルト駆動装置の制御方法≫
図6は、実施形態に係るベルト駆動装置の制御方法を示すフローチャートである。このフローチャートに示すベルト駆動装置の制御方法は、上述した駆動機構20の制御部24において実施されるベルト駆動装置1aの制御方法である。以下、図6のフローチャートに沿って、図3の機能構成図および図5のグラフを参照しつつ、ベルト駆動装置1aの制御方法の手順を説明する。なお、図6のフローチャートに示す処理は、例えばベルト駆動装置1aの電源、またはベルト駆動装置1aを備えた画像形成装置の電源がオンとなったことをトリガーとして開始される。
[ステップS101]
ステップS101において、入出力制御部24aは、位置検出部22において検出した張力制御ローラー12の位置[x]を取得する。処理を開始した直後に取得される位置[x]は、例えば初期の位置[x]=x0(=0)であることとする。
[ステップS102]
ステップS102において、入出力制御部24aは、目標圧力算出部24cの制御により、記憶部24bに保存されている関係式(1)と、ステップS101において取得した位置[x]とから目標圧力[F(x)]を算出する。この目標圧力[F(x)]は、無端ベルト13に所定の張力[N]が掛かるように、位置[x]にある張力制御ローラー12に加えるべき圧力である。ここでは例えば、処理を開始した直後の初期の位置[x]=x0に対応した目標圧力[F(x0)]が算出されたこととする。
[ステップS103]
次いでステップS103において、入出力制御部24aは、保持していた目標圧力[F(x)]を、ステップS102において算出した目標圧力[F(x)](例えば[F(x0)])に更新する。
[ステップS104]
ステップS104において、入出力制御部24aは、圧力検出部23において検出した張力制御ローラー12の圧力[f]を取得する。処理を開始した直後に取得される圧力[f]は、例えば圧力[f]=f0であることとする。
[ステップS105]
ステップS105において、入出力制御部24aは、ステップS104で取得した圧力[f]を、ステップS103で更新した目標圧力[F(x)]と比較し、取得した圧力[f](例圧力[f]=f0)と目標圧力[F(x)](例えば[F(x0)])との差[d]が、誤差の範囲であるか否かを判断する。なお、この誤差は、予め設定された値であって、無端ベルト13の走行に影響のない範囲として設定された値であることとする。
入出力制御部24aは、取得した圧力[f]と目標圧力[F(x)]との差[d]が、誤差の範囲である(YES)と判断した場合には、ステップS106に進む。一方、誤差の範囲ではない(NO)と判断した場合には、ステップS106aに進む。
[ステップS106]
ステップS106において、入出力制御部24aは、駆動部21の制御状態に基づいて現在、加減圧処理中であるか否かを判断する。加減圧処理中とは、駆動部21による張力制御ローラー12の位置[x]の変更によって、無端ベルト13から張力制御ローラー12に加わる圧力を変更する処理が進行中であることを意味する。入出力制御部24aは、加減圧処理中である(YES)と判断した場合には、ステップS107に進む。一方、加減圧処理中ではない(NO)と判断した場合には、ステップS101に戻る。
[ステップS107]
ステップS107において、入出力制御部24aは、駆動部21の制御によって加減圧処理を停止する。この場合、駆動部21による張力制御ローラー12の位置[x]を停止させればよい。その後、ステップS101に戻る。
[ステップS106a]
一方、S106において、入出力制御部24aは、ステップS104で取得した圧力[f]が、ステップS103で更新した目標圧力[F(x)]以下であるか否かを判断する。そして、目標圧力[F(x)]以下である(YES)と判断した場合には、ステップS107aに進む。一方、目標圧力[F(x)]以下ではない(NO)と判断した場合には、ステップS107bに進む。
ここで図7は、実施形態に係るベルト駆動装置の制御方法を説明する第1図である。この図に示すように、本ステップS106aにおいて、目標圧力[F(x)]以下である(YES)と判断された場合、取得した圧力[f](=f0)が目標圧力[F(x)](=[F(x0)])よりも低い。またその差[d]は、予め設定された誤差の範囲よりも大きいこととなる。
[ステップS107a]
そこでステップS107aにおいて、入出力制御部24aは、駆動部21の制御によって加圧処理を開始する。この加圧処理は、張力制御ローラー12の位置[x]を、駆動ローラー10および従動ローラー11から遠い方向に移動させることにより、無端ベルト13によって張力制御ローラー12に加わる圧力を増加させる処理であって、圧力[f]を目標圧力[F(x)]に近づけるための処理である。
この際、既に加圧処理が実施されている場合であれば、加圧処理をそのまま続行する。また減圧処理が実施されている場合であれば、減圧処理を停止して加圧処理を開始する。
このような加圧処理の速度、すなわち張力制御ローラー12の位置[x]の移動速度は、ステップS103で更新した目標圧力[F(x)]と、ステップS104で取得した圧力[f]との差[d]が、より早く誤差範囲内となるように設定されることとする。またこの開始の処理の終了後には、ステップS101に戻る。
[ステップS107b]
一方、ステップ107bにおいて、入出力制御部24aは、駆動部21の制御によって減圧処理を開始する。この減圧処理は、張力制御ローラー12の位置[x]を、駆動ローラー10および従動ローラー11に近づく方向に移動させることにより、無端ベルト13によって張力制御ローラー12に加わる圧力を減少させる処理であって、圧力[f]を目標圧力[F(x)]に近づけるための処理である。
この際、既に減圧処理が実施されている場合であれば、減圧処理をそのまま続行する。また加圧処理が実施されている場合であれば、加圧処理を停止して減圧処理を開始する。
このような減圧処理の速度、すなわち張力制御ローラー12の位置[x]の移動速度は、ステップS103で更新した目標圧力[F(x)]と、ステップS104で取得した圧力[f]との差が、より早く誤差範囲内となるように設定されることとする。またこの開始の処理の終了後には、ステップS101に戻る。
ここで図8は、実施形態に係るベルト駆動装置の制御方法を説明する第2図である。この図および図5にも示すように、ステップS101以降の繰り返しの処理においては、次のステップS101において取得された位置[x]=x1に対応し、次のステップS102において新たな目標圧力[F(x1)]を算出する。またステップS104においては、新たな圧力[f]=f1が取得される。図示したように、新たに算出される目標圧力[F(x1)]は、新たな圧力[f]=f1よりも小さい場合もあるが、逆の場合もある。そしてステップS105において、これらの差[d]が誤差範囲内であると判断されるまで、駆動部21の制御による加圧処理または減圧処理を継続し、無端ベルト13に掛かる張力を、所定の張力[F(x)]に収束させる。
<実施形態の効果>
以上説明した実施形態のベルト駆動装置1aは、張力制御ローラー12の位置[x]、および無端ベルト13から張力制御ローラー12加わる圧力[f]のフィードバックによって、張力制御ローラー12に加わる圧力[f]を、無端ベルト13に所定の張力[N]を掛けるための目標圧力[F(x)]に収束させる構成である。このため、無端ベルト13の伸縮に対応させて、無端ベルト13の張力を所定の張力[N]に効果的に収束させることができ、無端ベルト13の走行性能のさらなる向上を図ることが可能になる。これにより、加熱によって延伸した無端ベルト13のスリップや蛇行を確実に防止することが可能になる。
なお、張力制御ローラー12を頂点とした無端ベルト13の延設方向の角度が浅いほど、張力制御ローラー12の位置[x]の変化に対する、目標圧力[F(x)]の変化が大きい。このため、装置構成の小型化によって、張力制御ローラー12を頂点とした無端ベルト13の延設方向の角度が浅くなるほど、上述した実施形態の効果を顕著に得ることが可能であり、さらに高精度に無端ベルト13の走行性を制御することが可能になる。
また、上記フィードバックにより、張力制御ローラー12を所定速度で移動させることにより、張力制御ローラー12の位置[x]を随時に変更するため、張力制御ローラー12加わる圧力[f]を、迅速に目標圧力[F(x)]に収束させることできる。これにより、無端ベルト13の走行性を高速で安定化させることが可能である。
また、張力制御ローラー12の両端を個別に移動させることにより、さらに高精度に無端ベルト13の走行性を制御することが可能である。
また、上述したベルト駆動装置1aを備えた画像形成装置1によれば、画像形成精度の向上を図ることが可能である。
≪変形例≫
以上説明した実施の形態においては、記憶部24bに保存する関係式(またはテーブル)が1つである場合を例示した。しかしながら、記憶部24bに複数の関係式(またはテーブル)を保存し、入出力制御部24aにおいては無端ベルト13の使用状況に応じて複数の関係式の中から適切な関係式を選択し、選択した関係式をステップS102の目標圧力[F(x)]の算出に用いるようにしてもよい。なお、複数の関係式(またはテーブル)は、予め準備されたものであることとする。
一例として、ベルト駆動装置1aが画像形成装置1に用いられるものである場合、画像形成装置1による画像形成枚数に応じて、複数の関係式(またはテーブル)を用意する。これにより、例えば、記録媒体Pとして紙を用いた場合に、その紙粉が無端ベルト13に付着することによって無端ベルト13がスリップし易くなることを考慮して無端ベルト13の走行性の制御を行うことが可能になる。
また以上の実施形態では、ステップS107aの加圧処理の開始、およびステップS107bの減圧処理の開始において、張力制御ローラー12の位置[x]を所定速度で移動させる構成とした。しかしながら、これらのステップでは、張力制御ローラー12の位置[x]を所定量だけ移動させる構成としてもよい。この場合、ステップS106およびステップS107を省略し、ステップS105で(YES)と判断した後には、ステップS101に戻るフローとすればよい。
また以上の実施形態においては、駆動ローラー10と従動ローラー11との間で、駆動ローラー10および従動ローラー11に対して略平行に配置されたローラーを、張力制御ローラー12とした。しかしながら、駆動ローラー10と従動ローラー11との間で、駆動ローラー10および従動ローラー11に対して略平行に配置されたローラーを単なる従動ローラーまたはステアリングローラーとし、図面に示した従動ローラー11に駆動機構20を設けて張力制御ローラーとしてもよい。
また以上の実施形態においては、画像形成装置1がインクジェット方式のものである場合を説明したが、本発明はこれに限定されることはない。例えばトナーを用いた電子写真方式の画像形成装置にも適用可能である。この場合、ベルト駆動装置1aは、トナー画像を保持する中間転写ベルトとして用いられ、無端ベルト13の外周面に対向して現像装置が配置される。また無端ベルト13の外周面は、現像装置によって供給されたトナーよりなるトナー像の担持面として用いられる。この場合であっても、上述した実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
1…画像形成装置(画像形成部)
1a…ベルト駆動装置
1b…インク供給装置
10…駆動ローラー
11…従動ローラー
12…張力制御ローラー
13…無端ベルト
21…駆動部
22…位置検出部
23…圧力検出部
24…制御部
24b…記憶部
24c…目標圧力算出部
P…記録媒体
[N]…所定の張力
[f]…張力制御ローラーに加えられる圧力
[F(x)]…目標圧力
[x]…張力制御ローラーの位置

Claims (9)

  1. 画像形成部にベルト駆動装置が設けられた画像形成装置であって、
    前記ベルト駆動装置は、
    駆動ローラーを含む複数のローラーと、
    前記複数のローラーに張架された無端ベルトと、
    前記複数のローラーのうちの1つを前記無端ベルトに掛かる張力を制御するための張力制御ローラーとし、他のローラーの軸に対して垂直な方向に前記張力制御ローラーの位置を移動させるための駆動部と、
    前記張力制御ローラーの位置を検出する位置検出部と、
    前記無端ベルトによって張力制御ローラーに加わる圧力を検出する圧力検出部と、
    前記駆動部による前記張力制御ローラーの移動を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記無端ベルトに掛かる張力を所定値とするために前記位置検出部で検出した張力制御ローラーの位置において前記張力制御ローラーに加わるべき目標圧力に対し、前記圧力検出部で検出される圧力が近づくように前記駆動部を制御する
    画像形成装置。
  2. 前記制御部は、
    前記張力制御ローラーの位置に対して関連付けた前記目標圧力を保存する記憶部を備えた
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、
    前記位置検出部で検出した張力制御ローラーの位置に基づいて前記目標圧力を算出する目標圧力算出部を備え、
    前記算出した目標圧力と前記圧力検出部で検出された圧力との差が小さくなるように、前記駆動部を制御する
    請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御部は、
    前記駆動部によって前記張力制御ローラーを所定速度で移動させ、
    前記目標圧力と前記圧力検出部で検出された圧力との差が所定値以下となった場合に前記駆動部による前記張力制御ローラーの移動を停止させる
    請求項1〜3の何れか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記駆動部、前記位置検出部、および前記圧力検出部は、前記張力制御ローラーの両端に対応してそれぞれ設けられ、
    前記制御部は、それぞれの前記駆動部の駆動を個別に制御する
    請求項1〜4の何れか1項に記載の画像形成装置。
  6. さらに前記無端ベルトの外周面に対向して配置されたインク供給装置を備え、
    前記無端ベルトの外周面が、前記インク供給装置によって供給されたインクよりなるインク画像が形成される記録媒体の搬送面として用いられる
    請求項1〜5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  7. さらに前記無端ベルトの外周面に対向して配置された現像装置を備え、
    前記無端ベルトの外周面が、前記現像装置によって供給されたトナーよりなるトナー像の担持面として用いられる
    請求項1〜5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  8. 駆動ローラーを含む複数のローラーと、
    前記複数のローラーに張架された無端ベルトと、
    前記複数のローラーのうちの1つを前記無端ベルトに掛かる張力を制御するための張力制御ローラーとし、他のローラーの軸に対して垂直な方向に前記張力制御ローラーの位置を移動させるための駆動部と、
    前記張力制御ローラーの位置を検出する位置検出部と、
    前記無端ベルトによって張力制御ローラーに加わる圧力を検出する圧力検出部と、
    前記駆動部による前記張力制御ローラーの移動を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記無端ベルトに掛かる張力を所定値とするために前記位置検出部で検出した張力制御ローラーの位置において前記張力制御ローラーに加わるべき目標圧力に対し、前記圧力検出部で検出される圧力が近づくように前記駆動部を制御する
    ベルト駆動装置。
  9. 駆動ローラーを含む複数のローラーと、前記複数のローラーに張架された無端ベルトと、前記複数のローラーのうちの1つを前記無端ベルトに掛かる張力を制御するための張力制御ローラーとし他のローラーの軸に対して垂直な方向に前記張力制御ローラーの位置を移動させるための駆動部とを備えたベルト駆動装置の制御方法であって、
    位置検出部によって、前記張力制御ローラーの位置を検出し、
    圧力検出部によって、前記無端ベルトから張力制御ローラーに加わる圧力を検出し、
    制御部によって、前記無端ベルトに掛かる張力を所定値とするために前記位置検出部で検出した張力制御ローラーの位置において前記張力制御ローラーに加わるべき目標圧力に対し、前記圧力検出部で検出される圧力が近づくように前記駆動部を制御する
    ベルト駆動装置の制御方法。
JP2017157757A 2017-08-18 2017-08-18 画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法 Pending JP2019034825A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017157757A JP2019034825A (ja) 2017-08-18 2017-08-18 画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法
US16/034,547 US10632771B2 (en) 2017-08-18 2018-07-13 Image forming apparatus, belt driving device, and belt driving device control method
CN201810933537.1A CN109399265A (zh) 2017-08-18 2018-08-16 图像形成装置、带驱动装置以及带驱动装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017157757A JP2019034825A (ja) 2017-08-18 2017-08-18 画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019034825A true JP2019034825A (ja) 2019-03-07

Family

ID=65360534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157757A Pending JP2019034825A (ja) 2017-08-18 2017-08-18 画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10632771B2 (ja)
JP (1) JP2019034825A (ja)
CN (1) CN109399265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409011B2 (ja) 2019-10-31 2024-01-09 コニカミノルタ株式会社 ベルト搬送装置、画像形成装置、およびベルト搬送装置の制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7451191B2 (ja) * 2020-01-28 2024-03-18 住友重機械工業株式会社 制御装置およびロール・ツー・ロール搬送システム
NL2032610B1 (en) * 2022-07-27 2024-02-05 Canon Kk A transport device with quadrual drive for a scanning inkjet printer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0928908A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Plus Waaku Kk 玉磨揚送装置
JPH11161105A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Nec Niigata Ltd 記録装置
JP2001075427A (ja) * 1999-07-29 2001-03-23 Xerox Corp ベルト張力付与装置
JP2008137811A (ja) * 2006-11-08 2008-06-19 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2010113236A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2011169963A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びテンション調整方法
JP6074095B1 (ja) * 2016-05-19 2017-02-01 株式会社ディムコ ベルト蛇行規制装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225877A (en) * 1992-06-12 1993-07-06 Xerox Corporation Low cost and high precision scheme for photoreceptor belt steering control
AU2003275387B2 (en) * 2002-10-10 2006-11-02 The Gates Corporation Tensioner
JP2004264455A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Canon Inc 画像形成装置
JP2005220945A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジンのベルト張力調整装置
DE502007000589D1 (de) * 2006-03-22 2009-05-20 Koenig & Bauer Ag Spannvorrichtung eines umlaufenden elementes
US7841683B2 (en) * 2006-11-08 2010-11-30 Seiko Corporation Printing apparatus
JP5059138B2 (ja) 2010-01-29 2012-10-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6051874B2 (ja) * 2013-01-10 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP6779066B2 (ja) * 2016-08-08 2020-11-04 株式会社ミマキエンジニアリング 搬送ベルトの装着方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0928908A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Plus Waaku Kk 玉磨揚送装置
JPH11161105A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Nec Niigata Ltd 記録装置
JP2001075427A (ja) * 1999-07-29 2001-03-23 Xerox Corp ベルト張力付与装置
JP2008137811A (ja) * 2006-11-08 2008-06-19 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2010113236A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2011169963A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びテンション調整方法
JP6074095B1 (ja) * 2016-05-19 2017-02-01 株式会社ディムコ ベルト蛇行規制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409011B2 (ja) 2019-10-31 2024-01-09 コニカミノルタ株式会社 ベルト搬送装置、画像形成装置、およびベルト搬送装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190054749A1 (en) 2019-02-21
US10632771B2 (en) 2020-04-28
CN109399265A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772121B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5040465B2 (ja) ベルト搬送装置における蛇行制御手段の調整方法
JP2019034825A (ja) 画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法
JP2018192733A (ja) 印刷装置
JP5556574B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP2013184749A5 (ja) シートハンドリング装置
JP5859675B2 (ja) 長尺帯状体の印刷方法と印刷装置
JP4239369B2 (ja) ウエブの蛇行制御装置およびこの蛇行制御装置を用いたセラミックグリーンシートの製造装置
US9260263B2 (en) Substrate aligning unit, substrate processing apparatus having the same, and method of aligning substrate using the same
JP2012224468A (ja) ウェブ蛇行修正装置
JP2004189449A (ja) 印刷装置の用紙搬送装置
JP7409011B2 (ja) ベルト搬送装置、画像形成装置、およびベルト搬送装置の制御方法
JP5790838B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP7252012B2 (ja) 塗布装置
JP2012232838A (ja) 液体吐出装置
JP2012008563A5 (ja)
JP2019130745A (ja) インクジェット記録装置
JP2002316756A (ja) ウェブ搬送装置
KR101702089B1 (ko) 디지털 프린팅 머신
JP2018111600A (ja) カール矯正装置、及び、画像形成装置
US11225095B2 (en) Printing apparatus
US20220281219A1 (en) Apparatus for controlling tension applied to a flexible member
JP2011121657A (ja) 搬送機構およびそれを有する記録装置
JP6973127B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010188229A (ja) 塗布装置及び塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419