JP2019030164A - コイル捻り装置 - Google Patents

コイル捻り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019030164A
JP2019030164A JP2017149342A JP2017149342A JP2019030164A JP 2019030164 A JP2019030164 A JP 2019030164A JP 2017149342 A JP2017149342 A JP 2017149342A JP 2017149342 A JP2017149342 A JP 2017149342A JP 2019030164 A JP2019030164 A JP 2019030164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coil end
coil
annular
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017149342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6784242B2 (ja
Inventor
哲典 松田
Tetsunori Matsuda
哲典 松田
平子 勝
Masaru Hirako
勝 平子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017149342A priority Critical patent/JP6784242B2/ja
Publication of JP2019030164A publication Critical patent/JP2019030164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784242B2 publication Critical patent/JP6784242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】互いに隣接する層のコイル端部同士の干渉の発生を抑制し、捻り成形を行うことのできるコイル捻り装置の提供。【解決手段】円環状ステータコア(W100)のコイル端部(W1、W2、W3、W4)を捻り成形するコイル捻り装置(100)である。コイル捻り装置(100)は、筒状の外周ガイド(10)と、筒状の外周ガイド(10)の内側に配置された複数の環状層(1、2、3、4)とを備える。複数の環状層(1、2、3、4)は、同心円状に並び、隣接する環状層同士(1、2、3、4)は、互いに逆方向に回転し、外周ガイド(10)の内周面(10b)には、凹部(10c)が設けられ、凹部(10c)は、コイル端部(W1)よりも大きく開口する。【選択図】図4

Description

本発明は、コイル捻り装置に関する。
同心円状に並ぶ複数の環状層と、当該複数の環状層から軸方向に延びる複数のコイル端部とを備える円環状ステータコアがある。隣接する環状層のうち、外側の環状層及び内側環状層のコイル端部同士が、捻り成形によって、突き合わされた後、接合される。このような捻り成形の一例が、特許文献1に開示されている。
特開2004−282947号公報
このような捻り成形においてコイルが交差した場合、互いに隣接する層のコイル端部同士が干渉し、コイルのエナメルが剥離することがあった。
このようなコイル捻り装置の一例として、図5に示すコイル捻り装置900がある。コイル捻り装置900は、円筒状のガイド90と、第1の環状層91と、第2の環状層92とを備える。第1の環状層91、及び第2の環状層92が、軸方向に(ここでは、Z軸方向プラス側)に延びるコイル端部W91、コイル端部W92をそれぞれ把持したまま、第1の環状層91と第2の環状層92とを、互いに逆方向に回転させる。すると、コイル端部W91、及びコイル端部W92を捻り成形することによって、突き合わせる。この捻り成形中において、図6に示すように、コイル端部W91、及びコイル端部W92が互いに機械的に干渉することがある。図7に示すように、コイル端部W91は、導線W91aと、導線W91aを被覆するエナメル膜W91bとを備えるものの、上記した干渉が生じると、エナメル膜W91bの少なくとも一部W91cが剥離して、めくれてしまうことがあった。
本発明は、互いに隣接する層のコイル端部同士の干渉の発生を抑制し、捻り成形を行うものとする。
本発明に係るコイル捻り装置は、
円環状ステータコアのコイル端部を捻り成形するコイル捻り装置であって、
筒状の外周ガイドと、
前記筒状の外周ガイドの内側に配置された複数の環状層と、を備え、
前記複数の環状層は、同心円状に並び、
隣接する環状層同士は、互いに逆方向に回転し、
前記外周ガイドの内周面には、凹部が設けられ、
捻り成形中において、前記外周ガイドの内側に位置するコイル端部が、前記凹部に逃れる。
このような構成によれば、捻り成形中において、外周ガイド側のコイル端部を外周ガイドの内周面の凹部に逃して、外周ガイド側に移動させることができる。従って、外周ガイド側のコイル端部に隣接する層のコイル端部が、外周ガイド側のコイル端部と接触し難い。そのため、互いに隣接する層のコイル端部同士の干渉の発生を抑制して、捻り成形を行うことができる。
本発明は、互いに隣接する層のコイル端部同士の干渉の発生を抑制し、捻り成形を行うことができる。
実施の形態1に係るコイル捻り装置を示す模式図である。 実施の形態1に係るコイル捻り装置の要部を示す模式断面図である。 実施の形態1に係るコイル捻り装置を用いた捻り成形方法を示す模式図である。 実施の形態1に係るコイル捻り装置を用いた捻り成形方法を示す模式図である。 従来のコイル捻り装置を示す模式図である。 互いに隣接する層のコイル端部同士の干渉の発生を示す模式図である。 コイルのエナメルの剥離の発生を示す模式図である。
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本発明が以下の実施形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。図1〜図4では、三次元xyz座標系を規定した。
(実施の形態1)
図1〜図4を参照して実施の形態1に係るコイル捻り装置について説明する。
図1に示すように、コイル捻り装置100は、円筒状の外周ガイド10と、第1の環状層1と、第2の環状層2と、第3の環状層3と、第4の環状層4とを備える。第1の環状層1と、第2の環状層2と、第3の環状層3と、第4の環状層4とは、外周ガイド10の内側に配置され、この順に外周ガイド10からその中心Oに向かって同心円状に並ぶ。
第1の環状層1は、外周ガイド10の内側に回転可能に配置されている。第2の環状層2は、第1の環状層1の内側に回転可能に配置されている。第3の環状層3は、第2の環状層2の内側に回転可能に配置されている。第4の環状層4は、第3の環状層3の内側に回転可能に配置されている。第1の環状層1と、第2の環状層2と、第3の環状層3と、第4の環状層4とのうち、隣接する環状層同士は、互いに逆方向に回転する。
図2に示すように、円環状ステータコアW100は、第1層コイル端部W1と、第2層コイル端部W2と、第3層コイル端部W3と、第4層コイル端部W4と、円環状のコアW10とを備える。第1層コイル端部W1と、第2層コイル端部W2と、第3層コイル端部W3と、第4層コイル端部W4とは、コアW10から軸方向(ここでは、Z軸プラス側)に延びる。第1の環状層1の底面には、第1層コイル端部W1を把持する凹部が設けられている。第2の環状層2の底面には、第2層コイル端部W2を把持する凹部が設けられている。第3の環状層3の底面には、第3層コイル端部W3を把持する凹部が設けられている。第4の環状層4の底面には、第4層コイル端部W4を把持する凹部が設けられている。
外周ガイド10は、外周面10aと、凹部10cを有する内周面10bとを備える。図1及び図2に示す外周ガイド10の内周面10bの一例は、凹部10cを一つ含むが、内周面10bは、必要に応じて、凹部10cを複数含んでもよい。凹部10cの開口形状は、第1層コイル端部W1よりも大きな形状を備えるとよい。具体的には、図4に示すように、凹部10cの底部10dの周方向(ここでは、X軸方向)における幅L1は、例えば、第1層コイル端部W1の幅LW1の1.5倍以上2.5倍以下であるとよい。また、凹部10cの周方向における幅L2は、第1層コイル端部W1の内径側面W1bが捻り成形中において第1の環状層1の内周面1bよりも外周ガイド10側(ここでは、Y軸マイナス側)に位置するように設定されるとよい。これによって、捻り成形中において第1層コイル端部W1、第2層コイル端部W2が交差するとき、第1層コイル端部W1、及び第2層コイル端部W2が強く機械的に干渉し難くなるからである。また、凹部10cの深さD1は、捻り成形中において第1層コイル端部W1、第2層コイル端部W2が交差するとき、第1層コイル端部W1が凹部10cの斜面10eに乗り上げることなく凹部10cの底部10dに留まるように、所定の範囲内に設定されるとよい。
ここで、コイル捻り装置100を用いて、円環状ステータコアW100を捻り成形する。具体的には、図3に示すように、まず、第1層コイル端部W1、及び第2層コイル端部W2は、互いに離間している。第1の環状層1、第2の環状層2に第1層コイル端部W1、及び第2層コイル端部W2をそれぞれ把持させる。そのまま、第1の環状層1、第2の環状層2を相互に逆回転させる。すると、第1層コイル端部W1、及び第2層コイル端部W2が捻り成形される。捻り成形中において、第1層コイル端部W1が捻られるとともに、図4に示すように、第1層コイル端部W1が外周ガイド10の内周面10bの凹部10cに逃れる。これによって、第1層コイル端部W1が外周ガイド10側(ここでは、Y軸マイナス側)に移動するため、第2層コイル端部W2と機械的に干渉し難い。捻り成形が完了すると、第1層コイル端部W1の先端部W1aと、第2層コイル端部W2の先端部W2aとが突き合わされる。
第3層コイル端部W3、及び第4層コイル端部W4についても、同様に、第3の環状層3、及び第4の環状層4を用いて捻り成形を行なうと、第3層コイル端部W3の先端部と、第4層コイル端部W4の先端部とが突き合わされる。必要に応じて先端部W1a、W2a、第3層コイル端部W3及び第4層コイル端部W4の先端部等を接合する等して、円環状ステータコアW100を完成することができる。
以上より、互いに隣接する層のコイル端部同士の干渉の発生を抑制し、捻り成形を行うことができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
100 コイル捻り装置
1、2、3、4 環状層
1b 内周面
10 外周ガイド
10b 内周面 10c 凹部
10d 底部 10e 斜面
L1、L2、LW1 幅
W100 円環状ステータコア
W1〜W4 第1層コイル端部、第2層コイル端部、第3層コイル端部、及び第4層コイル端部
W1a、W2a 先端部 W1b 内径側面

Claims (1)

  1. 円環状ステータコアのコイル端部を捻り成形するコイル捻り装置であって、
    筒状の外周ガイドと、
    前記筒状の外周ガイドの内側に配置された複数の環状層と、を備え、
    前記複数の環状層は、同心円状に並び、
    隣接する環状層同士は、互いに逆方向に回転し、
    前記外周ガイドの内周面には、凹部が設けられ、
    捻り成形中において、前記外周ガイドの内側に位置するコイル端部が、前記凹部に逃れる、
    コイル捻り装置。
JP2017149342A 2017-08-01 2017-08-01 コイル捻り装置 Active JP6784242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149342A JP6784242B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 コイル捻り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149342A JP6784242B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 コイル捻り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019030164A true JP2019030164A (ja) 2019-02-21
JP6784242B2 JP6784242B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=65479012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017149342A Active JP6784242B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 コイル捻り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6784242B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020130758A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003125564A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Toyota Motor Corp 回転電機のコイル製造装置
JP2004135438A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Toyota Motor Corp コイルセグメント端部の並行曲げ装置および並行曲げ方法
JP2006136082A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toyota Motor Corp コイルの捻り成形方法、捻り治具、および捻り装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003125564A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Toyota Motor Corp 回転電機のコイル製造装置
JP2004135438A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Toyota Motor Corp コイルセグメント端部の並行曲げ装置および並行曲げ方法
JP2006136082A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toyota Motor Corp コイルの捻り成形方法、捻り治具、および捻り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020130758A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6784242B2 (ja) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103559B1 (ja) 回転電機
JP2007220378A (ja) ツイスト線製造方法及び製造装置
JP2007318874A (ja) 回転電機の巻線端部成形装置および成形方法
KR20220050864A (ko) 스테이터 코어 및 이를 포함하는 모터
WO2016067932A1 (ja) ロータ及びロータ製造方法
JP2016131453A (ja) ステータの製造方法
JP6257834B2 (ja) 回転電機のステータ、およびその製造方法
JP2014166102A (ja) 平角線の巻線構造
JP2011188724A (ja) 回転電機のステータ及び回転電機のステータにおけるコイル製造方法
JP2019030164A (ja) コイル捻り装置
CN103607065B (zh) 轴承绝缘装置、轴承绝缘装置的制造方法,以及变频电机
EP2937978A1 (en) Method for manufacturing stator for rotating electrical machine
WO2014185156A1 (ja) 回転電機用のステータの製造方法
WO2017195687A8 (ja) 相対回転部の電気伝送装置
KR101251136B1 (ko) 인슐레이터
JP2014230293A (ja) 回転電機用のステータの製造方法
JP2013233026A (ja) 保持部材およびコイルの製造方法
KR101569388B1 (ko) 평각선 권취용 지그 및 이를 적용한 평각선 권취장치
JP2009100625A (ja) ステータおよび回転電機
JP5940445B2 (ja) シールド層切断電線の製造方法、及び製造装置
JP2001268862A (ja) 電動機のステータの製造方法
JP2018042352A (ja) ステータの製造方法
JP2017152599A (ja) コイルの製造装置、および、コイルの製造方法
JP2023101116A (ja) 環状捻り治具
JP6729325B2 (ja) セグメントコイルの挿入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6784242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151