JP2019025724A - 立体造形物形成シート、立体造形物およびその製造方法、ならびに加飾立体物およびその製造方法 - Google Patents

立体造形物形成シート、立体造形物およびその製造方法、ならびに加飾立体物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019025724A
JP2019025724A JP2017145878A JP2017145878A JP2019025724A JP 2019025724 A JP2019025724 A JP 2019025724A JP 2017145878 A JP2017145878 A JP 2017145878A JP 2017145878 A JP2017145878 A JP 2017145878A JP 2019025724 A JP2019025724 A JP 2019025724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
thermal expansion
layer
expansion layer
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017145878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6624170B2 (ja
Inventor
堀内 雄史
Yushi Horiuchi
雄史 堀内
本柳 吉宗
Yoshimune Motoyanagi
吉宗 本柳
郷史 三井
Goshi Mitsui
郷史 三井
高橋 秀樹
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2017145878A priority Critical patent/JP6624170B2/ja
Priority to CN201810544771.5A priority patent/CN109304981B/zh
Priority to US15/993,801 priority patent/US10926578B2/en
Priority to EP18175278.3A priority patent/EP3434467B1/en
Publication of JP2019025724A publication Critical patent/JP2019025724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624170B2 publication Critical patent/JP6624170B2/ja
Priority to US17/141,826 priority patent/US11685185B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0446Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers bearing graphical information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1733Decalcomanias applied under pressure only, e.g. provided with a pressure sensitive adhesive
    • B44C1/1737Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff on a substrate unsuitable for direct deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/24Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using solvents or swelling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F7/00Designs imitating three-dimensional effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2795/00Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state
    • B29C2795/002Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene
    • C09J2423/106Presence of homo or copolymers of propene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/006Presence of halogenated polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2429/00Presence of polyvinyl alcohol
    • C09J2429/006Presence of polyvinyl alcohol in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

【課題】所望の形状の曲面に変形容易な立体造形物、およびこのような立体造形物を形成することができる熱膨張性シートを提供する。【解決手段】熱膨張性シート10は、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層3と、熱膨張層3を一面上に積層する基材2と、を備え、基材2が第1基材21と第2基材22とを積層してなり、第1基材21が前記一面側に設けられ、第2基材22よりも伸縮性が高い。このような熱膨張性シート10の裏面に、黒色インクで光熱変換層5を印刷し、近赤外線光を照射して、表面を、光熱変換層5の領域で隆起させて凹凸に形成した後に、第2基材22を裏面から剥がし取ると、伸縮性を有する立体造形物が得られる。【選択図】図6

Description

本発明は、立体造形物を形成する立体造形物形成シート、立体造形物およびその製造方法、ならびに加飾立体物およびその製造方法に関する。
熱によって膨張する発泡性のマイクロカプセルを含有する熱膨張層を基材上にパターン形成して、全体を加熱して熱膨張層のパターンを膨張させて装飾シートを形成する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。さらに、前記の熱膨張層を基材の一面側の全面に設けた熱膨張性シート(または熱発泡性シートという)を用いて、この一面側の所望の領域に限定して凸状とした立体造形物を形成する技術が知られている。詳しくは、熱膨張性シートの凸状にしようとする領域のパターンを、熱膨張性シートの熱膨張層側の表面または基材側の表面(以下、裏面)に光吸収性の高い黒色インクで印刷する。この印刷面に近赤外線等の光を照射することによって、黒色インクが発熱して熱膨張層を黒色インクの濃淡に応じた厚さに膨張させて、容易に立体造形物を形成することができる。さらに熱膨張性シートの表面に、光吸収性の実質的にないシアン、マゼンタ、イエローの色インクで所望の色彩の画像パターンを印刷して、画像パターンと凹凸を組み合わせた立体画像を形成することができる(例えば、特許文献2参照)。このような立体画像は、画像パターンに対応した凹凸を有する、また、画像パターンの色彩の濃淡によって視覚的に凹凸を強調されたものとすることができる。
立体造形物は、触地図のような視覚障碍者のための情報媒体、あるいは画像パターンと凹凸を組み合わせた絵画やより強く視覚情報を伝達したい広告媒体等に利用され得る。また、布、皮革、木材等の凹凸を含む模様を有するシート状の素材を模した見本、さらにはこれらの素材の代替物として装飾シート(化粧シート、化粧材)のような装飾部材への利用が期待されている。
特許第3954157号公報 特開平1−28660号公報
熱膨張性シートは、熱膨張層を膨張させたときに皺が生じたり波打つこと等のないように、かつ印刷機の被印刷物として搬送可能なように、厚口の紙等のある程度の強度を有する伸縮性のない基材を備える。そのため、立体造形物は、曲げたり折ったりしてある程度変形させることはできるが、曲率の高い変形は困難であり、特に、凹面に変形させると表面に皺を生じ易く、また、球面のような三次元曲面(非可展面)にすることができない。そのため、立体造形物を皮革等の微視的な表面凹凸を有する素材の代替物として、三次元曲面を含めた巨視的な起伏表面を有する物品、例えば椅子のような家具等の表面を装飾することは困難である。
本発明の課題は、物品の曲面形状部分等の巨視的な起伏表面に膜状の立体造形物を被覆して微視的な表面凹凸の装飾を施した加飾立体物およびその製造方法、所望の形状の曲面に変形容易な立体造形物およびその製造方法、ならびに前記立体造形物を形成することのできる立体造形物形成シートを提供することである。
上記課題を解決するため、本発明に係る立体造形物形成シートは、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を少なくとも一方の面に形成されるものであって、前記基材が第1基材と第2基材とを積層してなり、前記第1基材が前記第2基材よりも伸縮性が高い構成とする。
本発明に係る立体造形物は、所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記熱膨張層の膨張量の差による凹凸が形成された、伸縮性を有する構成とする。本発明に係る別の立体造形物は、所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記熱膨張層の膨張量の差による凹凸を形成されたものであって、前記基材が第1基材と第2基材とを積層してなり、前記第1基材が前記第2基材よりも伸縮性が高い構成とする。
本発明に係る立体造形物の製造方法は、表面に凹凸を有する立体造形物の製造方法であって、第2基材と前記第2基材よりも伸縮性の高い第1基材とを積層して基材を製造する基材積層工程と、前記基材の一面上に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の側または前記熱膨張層の側の少なくとも一方の面に形成する光熱変換層印刷工程と、光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、を順に行う。
本発明に係る加飾立体物の製造方法は、表面の少なくとも一部に凹凸を有する加飾立体物の製造方法であって、第2基材と前記第2基材よりも伸縮性の高い第1基材とを積層して基材を製造する基材積層工程と、前記基材の一面上に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の側または前記熱膨張層の側の少なくとも一方の面に形成する光熱変換層印刷工程と、光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、前記基材の他面を物品の表面に貼付する貼付工程と、を順に行う。
本発明に係る加飾立体物は、物品と、前記物品の表面の少なくとも一部を被覆して前記表面に凹凸を付する、伸縮性を有する膜状の立体造形物とを備えるものであって、前記立体造形物が、基材と、所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、を前記物品の側から順に積層して備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記凹凸が前記熱膨張層の膨張量の差によって形成された構成とする。
本発明に係る立体造形物形成シートによれば、所望の曲面に変形可能な立体造形物を形成することができる。本発明に係る立体造形物によれば、所望の物品の表面を装飾することができる。本発明に係る立体造形物の製造方法によれば、前記立体造形物を生産性よく製造することができる。本発明に係る加飾立体物によれば、巨視的な起伏表面を有した物品の前記表面を微視的な表面凹凸に装飾した所望の物品が得られる。本発明に係る加飾立体物の製造方法によれば、加飾立体物を生産性よく製造することができる。
本発明に係る立体造形物の外観図である。 本発明に係る立体造形物の構成を示す模式図であり、(a)は平面図、(b)は第1の実施形態の断面図、(c)は第2の実施形態の断面図である。 本発明に係る加飾立体物を説明する外観図である。 本発明の第1の実施形態に係る立体造形物形成シートの構成を模式的に示す断面図である。 本発明に係る立体造形物および加飾立体物の製造方法の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る立体造形物の製造方法における工程を説明する模式図であり、(a)は基材積層工程、(b)は熱膨張層形成工程およびインク受容層形成工程、(c)は光熱変換層印刷工程および画像印刷工程、(d)は光照射工程のそれぞれにおける断面図を示す。 本発明の第2の実施形態に係る立体造形物形成シートの構成および立体造形物の製造方法における工程を説明する模式図であり、(a)は立体造形物形成シートの断面図で、(b)は基材積層工程、(c)は熱膨張層形成工程およびインク受容層形成工程、(d)は光熱変換層印刷工程、(e)は画像印刷工程のそれぞれにおける断面図を示す。
以下、本発明を実施するための形態を、各図を参照して詳細に説明する。ただし、以下に示す形態は、本実施形態の技術思想を具現化するための立体造形物を例示するものであって、以下に限定するものではない。図面に示す部材は、説明を明確にするために、大きさや位置関係等を誇張していることがあり、また、形状を単純化していることがある。また、以下の説明において、同一のまたは同質の部材や工程については、同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
〔第1の実施形態:立体造形物〕
本発明の第1の実施形態に係る立体造形物の構成について、図1、図2、および図3を参照して説明する。図1は、本発明に係る立体造形物の外観図である。図2は、本発明に係る立体造形物の構成を示す模式図であり、(a)は平面図、(b)は第1の実施形態の断面図、(c)は第2の実施形態の断面図である。図3は、本発明に係る立体造形物の使用例を説明する図であって、本発明に係る加飾立体物の外観図である。本明細書において、立体造形物とは、部分的に厚いことにより一面側の表面に凹凸を有するシート状の印刷物であり、特に、前記一面側の表面に色彩を有する立体造形物を、適宜、立体画像と称する。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る立体画像(立体造形物)1は、シート状の可撓性部材であり、一方の面(表面)に画像とそれに付随する凹凸とを形成されている。ここでは、立体画像1は、図2(a)、(b)に示すようにブドウの図柄が描画され、このブドウの房の粒が隆起して高く(厚さが大きく)、葉が粒よりも低く隆起し、背景が最も低く平坦である。また、立体画像1は、全体の形状が正方形であるが、形状や大きさ等を目的に応じて適宜選択することができる。立体画像1は、さらに伸縮性を有し、図1に示すように、球面や双曲放物面のような三次元曲面形状に変形させることができ、前記曲面を有する図3(a)に示すような物品Bに貼り付けて加飾立体物8を製造する。したがって、立体画像1は、任意の形状の物品の表面に弛みや破れ等なく貼り付けられる(詳細は後記製造方法にて説明する)。物品は、例えば家具等の日用品、また、飲料瓶等の容器や梱包材等であり、特に限定されない。
本実施形態に係る立体画像1は、図2(b)に示すように、第1基材21と、上面(表面)に凹凸を有する熱膨張層3と、熱膨張層3上の全面に概ね一様な厚さに設けられたインク受容層4と、インク受容層4の表面であって当該立体画像1の表面に形成されて画像を構成する色彩層6と、を備える。立体画像1は、さらに、裏面全体すなわち第1基材21の下面に接着層23を備える。なお、本明細書においては、別途記載のない限り、図2(b)およびその他の断面図における上下を同じく上下として説明する。立体画像1は、図4に示す熱膨張性シート(立体造形物形成シート)10を用いて製造される。
〔第1の実施形態:熱膨張性シート〕
立体画像1に用いられる熱膨張性シート10の構成について、図4を参照して以下に説明する。図4は、本発明の第1の実施形態に係る立体造形物形成シートの構成を模式的に示す断面図である。図4に示すように、本実施形態に係る熱膨張性シート10は、第1基材21および第2基材22を積層してなる基材2と、基材2の第1基材21側の全面に均一な厚さに設けられた熱膨張層3と、熱膨張層3上の全面に均一な厚さに設けられたインク受容層4と、を備える。さらに基材2は、第1基材21と第2基材22の間に接着層23を備える。熱膨張性シート10は、表面(上面)に色彩層6を構成する色インクを、裏面に光熱変換層5(図6(c)参照)を構成する黒色インクを、それぞれ印刷されるための被印刷物である。熱膨張性シート10は、立体画像1以上の寸法であればよく、光熱変換層5および色彩層6を形成するための印刷機に対応した寸法とし、例えばA3用紙サイズである。
(基材)
基材2は、軟質な熱膨張層3を表面で支持し、熱膨張性シート10を被印刷物として十分な、また、熱膨張層3が部分的に膨張したときに、皺を生じたり大きく波打ったりしない程度の強度(剛性)を有し、また、熱膨張層3を形成する際の塗布装置や印刷機の搬送機構に対応した可撓性を有する。また、基材2は、耐熱性を有する。本明細書において、耐熱性とは、立体画像の製造における温度、特に熱膨張層3を膨張させるための加熱温度に対する耐熱性を指す。基材2は、表面(熱膨張層3を形成する面)側から、第1基材21、第2基材22の順に積層した積層構造を有し、さらに第1基材21と第2基材22が、間に接着層23を介在して、剥離可能な構成とする。すなわち、第1基材21、第2基材22、接着層23は、それぞれが耐熱性を有し、一方で、積層構造の基材2の状態で、前記強度を有すればよい。また、後記するように、熱膨張性シート10は、裏面すなわち基材2の第2基材22側の面に、熱を放出する光熱変換層5を印刷される。この熱が、熱膨張層3に伝播し易いように、基材2は、前記強度が確保される程度に全体の厚さが小さいことが好ましく、さらに、第1基材21、第2基材22、接着層23のそれぞれが熱伝導性が高いことが好ましい。
第1基材21は、第2基材22よりも伸縮性が高く、立体画像1において、軟質な熱膨張層3が破損等しないように補強しつつ、熱膨張層3と共に外力によって伸長可能である。そのために、第1基材21は、伸び率が、熱膨張前の熱膨張層3と同程度かそれよりも低いことが好ましく、立体画像1の伸縮性の最も低い領域(厚さが最大の領域)以上であることがより好ましい。さらに、第1基材21は、熱膨張層3と共に伸縮可能であることが好ましい。伸縮可能な第1基材21によれば、立体画像1は、外力で伸長するだけでなく、収縮して伸長前の形状に回復するので、物品への貼付けが容易になり、また、椅子の座面のようなクッション性を有する物品への使用が可能になる。また、第1基材21は、熱膨張層3と同等以上の耐久性を有することが好ましく、さらに、立体画像1の用途によっては耐水性を有する。また、第1基材21は、表面が熱膨張層3と、裏面が接着層23と、それぞれ密着性のよい構造とする。具体的には、第1基材21は、樹脂フィルムであり、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、ポリビニルアルコール系、ポリ塩化ビニル系、ポリウレタン系、またはこれらの共重合体等から選択される樹脂からなり、樹脂の種類と併せて、必要な強度や伸び率等が得られる厚さに形成される。
第2基材22は、基材2の強度(剛性)を主に確保する部材であり、基材2の、さらには熱膨張性シート10の伸縮性を抑制して、印刷機や光照射装置の搬送ローラ等の搬送機構で形状を保持するようにする。したがって、第2基材22は、実質的に伸縮性のないことが好ましい。また、第2基材22は、裏面にインクを印刷することのできる材料とし、あるいは後記のインク受容層4と同様のインク受容層(図示せず)を裏面に備える。また、第2基材22は、熱膨張性シート10(基材2)においては、接着層23を介在して第1基材21を積層しているが、立体画像1を製造する際に、最終的には除去され、接着層23が立体画像1の裏面に残留する(図2(b)参照)。したがって、第2基材22は、第1基材21よりも、接着層23から剥離し易い表面とする。具体的には、第2基材22は、上質紙やクラフト紙等にシリコーン樹脂加工を施したものや、ポリエチレンテレフタラート(PET)等からなる伸縮性のない樹脂フィルムを適用することができる。
接着層23は、基材2において第1基材21と第2基材22とを貼り合わせる接着剤であり、かつ、立体画像1において、当該立体画像1を物品に貼り付ける接着剤である。そのために、接着層23は、第1基材21および物品とその用途に対応した粘着力や耐水性等の特性を有する公知の材料であって、また、熱膨張層3が部分的に膨張したときに、第1基材21が追随して変形しようとして第2基材22から剥離することのない強い粘着性と十分な耐熱性を有するものが好ましい。
前記の第1基材21、第2基材22、および接着層23からなる基材2として、市販の、剥離紙を剥がすと伸ばすことのできるシールに使用されるタック紙を流用することもできる。
(熱膨張層)
熱膨張層3は、部分的に膨張することにより、立体画像1において表面に凹凸を形成する。このような熱膨張層3は、公知の熱膨張性シートに適用される、熱膨張性のマイクロカプセルを含有し、熱可塑性樹脂をバインダとして基材2上に均一な厚さt0に形成された膜である。マイクロカプセルは、熱可塑性樹脂で形成され、揮発性溶媒を内包し、前記熱可塑性樹脂や揮発性溶媒の種類にもよるが、約80℃以上に加熱されると、加熱温度、さらには加熱時間に応じた大きさに膨張する。すなわち、立体画像1は、熱膨張性シート10の熱膨張層3が加熱された領域で限定的に発泡して、加熱温度等に応じて気泡によって膨張して厚さが増大し、その結果、基材2に固定されていない表面が隆起して凹凸が形成される。熱膨張層3へのこのような部分的な加熱は、熱膨張性シート10の裏面に形成された黒色インクからなる光熱変換層5(図6(c)参照)、または後記の変形例のように、熱膨張性シート10Aの表面に形成された同じく黒色インクからなる光熱変換層5A(図2(c)参照)が、光を変換して熱を放出することによって行われる。熱膨張層3は、さらに必要に応じて酸化チタン等の白色顔料を含有して、表面に形成される色彩層6が鮮明な外観を呈するように地色を白くすることが好ましい。あるいは、熱膨張層3は、立体画像1の外観に応じて、黒色以外の(カーボンブラックを含有しない)顔料で所望の色に着色されていてもよい。また、立体画像1の用途によっては耐水性を有する。
熱膨張層3は、最大で膨張前の10倍程度の厚さに膨張し、所望の最大凹凸差に応じて、膨張前の熱膨張性シート10における、すなわち膨張させない領域(図柄の背景等)における厚さt0が設計される。また、熱膨張層3は、膨張前、そして立体画像1として膨張後の少なくとも厚さt0において、伸縮性を有するものとする。なお、膨張後の熱膨張層3は、厚さt0に対して厚い、すなわち膨張量が多いほど、この領域の伸縮性が低下する傾向がある。
(インク受容層)
インク受容層4は、熱膨張層3が一般に疎水性で膨張前においてインクを付着させ難いことから、色彩層6を構成するインクを付着させるために、熱膨張性シート10の最表面に設けられる。インク受容層4は、一般的なインクジェットプリンタ印刷用紙に使用されるものが適用され、空隙にインクを吸収させる多孔質のシリカ、アルミナや、膨潤してインクを吸収する高吸水性ポリマー等からなり、材料等に応じて10〜数十μm程度の厚さに形成される。
(光熱変換層)
光熱変換層5は、立体画像1を製造する際に、当該立体画像1の厚さが最小となる(図2(b)に示す厚さt0の)領域を除いて、図6(c)に示すように、熱膨張性シート10の裏面に形成される黒色パターンである。したがって、立体画像1において、光熱変換層5は、基材2の第2基材22と共に除去され、設けられていない。光熱変換層5は、特定の波長域の光、例えば近赤外線光(波長780nm〜2.5μm)を吸収して、熱に変換して放出する層であり、具体的にはカーボンブラックを含有する一般的な印刷用の黒色(K)インクからなる。光熱変換層5は、濃淡、すなわちカーボンブラックの濃度に応じて光を照射されたときの発熱温度が変化し、この温度に応じて膨張前の熱膨張層3を膨張させて、立体画像1の表面に凹凸を形成する。したがって、光熱変換層5は、表側から見て、立体画像1のより高く凸状にしたい領域へより濃く、グレースケール印刷で印刷され、また、熱膨張性シート10の裏面に印刷されるので鏡像とする。なお、熱に変換されるのであれば光に限られず、電波等を含めた電磁波を適用し得る。本明細書において、「光」とは、別途記載のない限り、光熱変換層5のカーボンブラックによって熱に変換される近赤外線光とする。
立体画像1の構成に戻り、各要素について、熱膨張性シート10にないもの、異なるものについて説明する。第1基材21は、平面での形状を除いて熱膨張性シート10と同様である。インク受容層4は、熱膨張層3の上面の変形に追随して被覆している。
(熱膨張層)
熱膨張層3は、立体画像1における主要部品で、一方の面(表面)に凹凸を形成するように厚さが領域毎に異なる膜であり、表面の高さが最も低い、すなわち最も薄い領域が厚さt0で均一である。熱膨張層3は、立体画像1においても可撓性および伸縮性を有するが、前記したように、より厚い領域の可撓性および伸縮性が低下する傾向がある。そのため、立体画像1は、加飾立体物8において当該立体画像1が貼り付けられる物品Bの表面形状に応じて変形可能なように、表面の凹凸形状、特に、凸部の膨張高さおよび最大長等を設計されることが好ましい。
(色彩層)
色彩層6は、一般的な印刷用のシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の色インクからなり、例えばフルカラー印刷によって、所望の画像パターンを立体画像1の表面、すなわちインク受容層4上に形成されている。色彩層6は、印刷方式によってはさらに白色インクを含んでもよい。なお、色彩層6における黒色は、前記三色の色インクの混色で表現し、カーボンブラックを含有する黒色インクは使用しない。色彩層6は、立体画像1の用途によっては耐水性を有するように、例えば顔料系インクを適用される。
〔加飾立体物〕
本発明の実施形態に係る加飾立体物の構成について、図3を参照して説明する。図3(a)に示すように、物品Bは一般的な形状のワインボトルであり、立体画像1は、物品Bの球面形状の肩部から柱面形状の胴部にかけて貼り付けられて、物品Bを装飾するラベルとして使用される。なお、立体画像1は、このような物品の表面の一部に貼り付けられる小さなものに限られない。例えば、図3(b)に示すように、立体画像1C(図中、網掛けを付した領域)は、座面が緩やかな双曲放物面を有する背座一体の椅子である物品Cに、その表側(座面および背もたれ前面)全体に貼り付けられる。
〔立体画像および加飾立体物の製造方法〕
(立体画像の製造装置)
本発明に係る熱膨張性シートおよび立体画像の製造に使用する装置について簡潔に説明する。熱膨張性シート10の製造には、膨張前の熱膨張層3を基材2上に形成する塗布装置、さらに必要に応じて、熱膨張性シート10を所望の寸法に加工するために、紙等を断裁する公知の断裁機が使用される。立体画像1の製造には、熱膨張性シート10に光熱変換層5および色彩層6を印刷する印刷機と、熱膨張性シート10に近赤外線光を照射することにより光熱変換層5を加熱して熱膨張層3を膨張させる光照射装置と、が使用される。
塗布装置は、塗料を紙等のシート状の基材に塗布して均一な厚さの塗膜を形成する装置であり、バーコーター、ローラー、スプレー等の方式による公知の装置を適用することができ、特に、均一な厚塗りに好適なバーコーター方式のものが好ましい。
印刷機は、光熱変換層5、色彩層6を印刷する印刷機であり、オフセット、インクジェット等の公知のものを、印刷品質や生産形態(大量生産、少量生産)等に応じて適用する。また、印刷機は、被印刷物である熱膨張性シート10の寸法および厚さに対応可能な仕様とし、さらに、被印刷物が熱膨張層3の熱膨張開始温度以上(例えば80℃程度以上)に加熱されない方式とする。印刷機は、同じ1台でインクを使い分けて光熱変換層5、色彩層6を印刷することができ、あるいは、光熱変換層5を印刷する印刷機と色彩層6を印刷する印刷機とが異なる方式の印刷機でもよい。
光照射装置は、熱膨張性シート10の光熱変換層5を形成した表面に光を照射して、熱膨張層3を加熱させる装置であり、熱膨張性シートで立体造形物を形成するための公知の装置を適用することができ、被照射物である立体画像1の厚さに対応可能な仕様とする。詳しくは、光照射装置は、印刷機のようにシート状の被照射物を一方向に搬送する搬送機構と、光熱変換層5によって熱に変換される近赤外線光を含む光を放射する光源と、反射板と、当該光照射装置を冷却する冷却器と、を主に備える。光源は、例えばハロゲンランプであり、被照射物へその全幅にわたって設けられる。反射板は、光源から被照射物へ光を効率的に照射するために、略半円柱の柱面形状の曲面に形成されて内側に鏡面を有し、光源の被照射物と対向する側の反対側を覆う。冷却器は、空冷方式のファンや水冷方式のラジエータ等であり、反射板の近傍に設けられる。
(立体画像の製造方法)
第1の実施形態に係る立体画像の製造方法について、図5、図6、ならびに適宜図2および図4を参照して説明する。図5は、実施形態に係る立体画像の製造方法の流れを示すフローチャートである。図6は、本発明の第1の実施形態に係る立体造形物の製造方法における工程を説明する模式図であり、(a)は基材積層工程、(b)は熱膨張層形成工程およびインク受容層形成工程、(c)は光熱変換層印刷工程および画像印刷工程、(d)は光照射工程のそれぞれにおける断面図を示す。図5に示すように、本実施形態に係る立体画像の製造方法は、熱膨張性シート10を製造する熱膨張性シート製造工程S10と、光熱変換層印刷工程S20と、画像印刷工程S30と、光照射工程S40と、を順に行う。その後さらに、基材剥離工程S52と、貼付工程S53と、を順に行って加飾立体物8を製造し、必要に応じて、貼付工程S53よりも前に切断工程S51を行う。また、熱膨張性シート製造工程S10は、基材積層工程S11と、熱膨張層形成工程S12と、インク受容層形成工程S13と、を順に行い、さらにその後に必要に応じて、断裁工程S14を行う。
基材積層工程S11において、図6(a)に示すように、基材2の原紙20を製造する。原紙20は、断裁前の基材2であり、後続の熱膨張層形成工程S12およびインク受容層形成工程S13で使用する塗布装置に対応した大きさの、例えば巻取り紙である。基材積層工程S11は、それぞれが原紙20の寸法の第1基材21と第2基材22とを接着層23で貼り合わせる。
熱膨張層形成工程S12において、原紙20の第1基材21側の面(表面)上に熱膨張層3を形成する(図6(b)参照)。熱膨張性のマイクロカプセル、白色顔料、および熱可塑性樹脂溶液を混合してスラリーを調製し、塗布装置でスラリーを原紙20に塗布し、乾燥させ、さらに必要に応じて重ね塗りを行って、一定の所望の厚さt0の熱膨張層3を形成する。
インク受容層形成工程S13において、図6(b)に示すように、熱膨張層3上にインク受容層4を形成する。熱膨張層形成工程S12と同様に、インク受容層4の材料のスラリーを調製し、塗布装置でスラリーを原紙20上の熱膨張層3に塗布し、乾燥させて、所定の厚さのインク受容層4を形成する。
断裁工程S14において、原紙20およびその上の熱膨張層3、インク受容層4を切断して、後続の光熱変換層印刷工程S20および画像印刷工程S30で使用する印刷機に対応した寸法の熱膨張性シート10(図4参照)を得る。
光熱変換層印刷工程S20において、図6(c)に示すように、熱膨張性シート10の裏面(基材2の側の面)に黒色インクで光熱変換層5を印刷する。さらに、画像印刷工程S30において、図6(c)に示すように、熱膨張性シート10の表面のインク受容層4上に色インクで色彩層6を印刷する。
光照射工程S40において、熱膨張性シート10の光熱変換層5を印刷した側の面(裏面)に光を照射する。光が光熱変換層5に入射、吸収されると熱に変換され、熱が基材2の裏面から表面へ伝播して、図6(d)に示すように、熱膨張層3が、光熱変換層5の濃淡に対応した温度に加熱されて膨張して、表面が隆起して凹凸を形成される。熱膨張層3の加熱温度は当該熱膨張層3の材料にもよるが、約80℃以上とし、光熱変換層5の濃淡に対応して100〜120℃の範囲に分布することが好ましい。このような温度に変換される量の光が光熱変換層5に入射するように、光照射装置の光源の出力や搬送速度を設定する。
切断工程S51において、図6(d)に示す熱膨張層3が膨張した熱膨張性シート10(剥離紙付き立体画像1Bと称する)を、所望の形状に切り出す。例えば、印刷機による印刷可能領域外の色彩層6が形成されていない縁を切り落としたり、印刷機や光照射装置に不適な形状とすることができ、形状に応じて、断裁機による切断や打抜き加工、あるいははさみ等を使用した手作業等で加工する。
基材剥離工程S52において、剥離紙付き立体画像1Bの裏面から、第2基材22を剥がし取って、図2(a)、(b)に示す立体画像1を得る。
貼付工程S53において、立体画像1を裏面の接着層23で所望の物品の表面に貼り付けて、図3(a)に示す加飾立体物8を得る。このとき、立体画像1を、物品Bの表面の形状に沿うように、部分的にまたは全体に伸張させながら貼り付けることによって、間に気泡のないように、また、立体画像1に弛みや破れ等が生じないようにすることができる。また、図3(b)に示すような物品Cへの貼付けは、革張り加工等の、物品に公知の化粧シートを貼り付ける方法で行うことができる。
(変形例)
断裁工程S14は、熱膨張性シート10を、工程S20,S30,S40のそれぞれで使用する装置(印刷機、光照射装置)に対応している被印刷物等の寸法にするべく、いずれの段階で、また、複数回行ってもよい。光熱変換層印刷工程S20と画像印刷工程S30は、順序を入れ替えてもよい。切断工程S51は、伸縮性を有する立体画像1に対する加工が可能であれば、基材剥離工程S52の後に行ってもよい。
立体画像1は、黒色パターンである光熱変換層5を備えないので、色彩層6が鮮明な外観を呈し、また色彩層6を設けない領域において熱膨張層3を凸状に形成することができる。さらに立体画像1は、色彩層6をまったく備えず、熱膨張層3の地色を外観とする構成としてもよい。このような立体画像1を製造するための熱膨張性シート10は、表面にインク受容層4を備えなくてもよい。
図2に示すように、熱膨張層3の膨張した領域のすべてに色彩層6を設けた立体画像1においては、光熱変換層5が、熱膨張性シート10の表面に印刷されてもよい。したがって、光照射工程S40で、熱膨張性シート10の表面に光を照射し、基材2が熱を伝播させ易い構造でなくてよい。このように製造された立体画像1は、色彩層6の下に光熱変換層5(5A)を備える(図2(c)参照)。このような立体造形物の構成については、後記第2の実施形態で説明する。
〔第2の実施形態:立体造形物〕
第1の実施形態に係る立体画像(立体造形物)1は、使用前(物品への貼付け前)に裏面の第2基材22を剥がし取って、共に伸縮性を有する熱膨張層3と第1基材21がほぼ全体を占める構成としたが、伸縮性の異なる2層構造の基材を備えた状態で使用する構成とすることもできる。以下、本発明の第2の実施形態に係る立体造形物について、図2(a)、(c)、および適宜図1、図3を参照して説明する。前記実施形態(図1〜6参照)と同一の要素については同じ符号を付し、説明を省略する。
本発明の第2の実施形態に係る立体画像(立体造形物)1Aは、図1に示すように、第1の実施形態に係る立体画像1と同様、シート状の可撓性部材であり、図2(a)、(c)に示すように、表面に画像とそれに付随する凹凸とを形成され、表側の外観が立体画像1と同じである。そして、立体画像1Aは、裏面に接着剤を塗布して、図3に示すように、立体画像1と同様に、物品B,Cに貼り付けて加飾立体物8,8Aを製造する。
本実施形態に係る立体画像1Aは、図2(a)、(c)に示すように、基材2Aと、上面(表面)に凹凸を有する熱膨張層3と、熱膨張層3上の全面に概ね一様な厚さに設けられたインク受容層4と、インク受容層4の表面に形成された黒色パターンである光熱変換層5Aと、当該立体画像1Aの表面に形成されて画像を構成する色彩層6と、を備える。基材2Aは、下から第1基材21A、第2基材22Aの順に積層してなり、第1基材21Aが第2基材22Aよりも伸縮性が高い。したがって、立体画像1Aは、図2(b)に示す立体画像1の第1基材21に代えて基材2Aを備え、色彩層6の下に光熱変換層5Aを追加した構造である。このような立体画像1Aは、熱を放出する光熱変換層5Aが薄いインク受容層4のみを隔てて熱膨張層3上に形成されるので、製造時に熱が光熱変換層5Aから熱膨張層3に伝播し易く、光熱変換層5Aにおける黒色インクの濃淡が膨張高さに反映され易く、表面を高低差の明瞭な、また微細な凹凸形状に形成することができる。
〔第2の実施形態:熱膨張性シート〕
立体画像1Aに用いられる熱膨張性シート10Aの構成について、図7(a)を参照して以下に説明する。図7(a)は、本発明の第2の実施形態に係る立体造形物形成シートの構成を模式的に示す断面図である。図7(a)に示すように、本実施形態に係る熱膨張性シート10Aは、第1基材21Aおよび第2基材22Aを積層してなる基材2Aと、基材2Aの第2基材22A側の全面に均一な厚さに設けられた熱膨張層3と、熱膨張層3上の全面に均一な厚さに設けられたインク受容層4と、を備える。熱膨張性シート10Aは、表面(上面)に、光熱変換層5Aを構成する黒色インクと色彩層6を構成する色インクとを印刷されるための被印刷物である。熱膨張性シート10Aは、第1の実施形態の熱膨張性シート10と同様、立体画像1A以上の寸法であればよく、立体画像1Aの光熱変換層5Aおよび色彩層6を形成するための印刷機に対応した寸法とする。
基材2Aは、表面(熱膨張層3を形成する面)側から、第2基材22A、第2基材22Aよりも伸縮性の高い第1基材21A、の順に積層した積層構造を有し、第1の実施形態の基材2と積層順が逆である。また、基材2Aは、第1基材21Aと第2基材22Aとが密着性よく積層され、剥離可能な構造でなくてよい。また、基材2Aは、熱を伝播させ易い構造でなくてよく、したがって、熱膨張性シート10Aが印刷機や光照射装置に対応可能な厚さまで、厚膜化することができる。そして、基材2Aは、塗布装置や印刷機に対応可能な範囲で可撓性と伸縮性を有し、第1の実施形態の基材2で説明したように、熱膨張性シート10Aおよび立体画像1Aの製造に対応した強度(剛性)を有する。したがって、このような基材2Aを備える熱膨張性シート10Aは、全体で伸縮性を有するが、例えば厚膜化によって必要な強度を確保することができる。
第1基材21Aおよび第2基材22Aは共に、熱膨張層3と同等以上の耐久性を有することが好ましく、また、立体画像1Aの用途によっては耐水性を有する。第1基材21Aは、第2基材22Aよりも伸縮性が高く、立体画像1Aの裏面に設けられて、曲面や稜を有する形状の物品に立体画像1Aを貼り付け易くする。第1基材21Aは、第1の実施形態の第1基材21と同様に、外力によって伸長可能であり、さらに伸縮可能であることが好ましい。一方で、本実施形態においては、立体画像1Aの製造に必要な強度(剛性)を第2基材22Aのみで得難いので、第1基材21Aもある程度の強度を有するように設計される。第1基材21Aは、樹脂フィルムであり、第1基材21の材料に挙げた樹脂から、必要な強度や伸び率等が得られる厚さに形成される。
第2基材22Aは、熱膨張性シート10A、さらには立体画像1Aにおいて、第1基材21Aと熱膨張層3に挟まれた芯材として、熱膨張層3が破損等しないように補強する。そのために、第2基材22Aは、第1基材21Aおよび熱膨張前の熱膨張層3よりも伸縮性が低い。一方で、第2基材22Aは、一定以上の外力によって伸長可能であることが好ましい。具体的には、第2基材22Aは、熱膨張性シート10Aを、印刷機や光照射装置の搬送機構によって変形させない程度とする。また、第2基材22Aは、表面が熱膨張層3と密着性のよい構造とする。第2基材22Aは、第1基材21Aよりも低いがある程度の伸び率を有する樹脂フィルムであり、第1基材21の材料に挙げた樹脂から所望の機械的特性が得られるものを選択される。また、第2基材22Aは、立体画像1Aが変形し易いように、第1基材21Aと併せて必要な強度が得られる程度に薄いことが好ましく、第1基材21Aよりも薄いことが好ましい。
熱膨張層3およびインク受容層4は、第1の実施形態に係る熱膨張性シート10の要素と同様の構成である。以下、立体画像1Aの構成に戻り、各要素について、熱膨張性シート10Aにないもの、異なるものについて説明する。基材2Aは、平面での形状を除いて熱膨張性シート10Aと同様である。熱膨張層3、インク受容層4、および色彩層6は、第1の実施形態に係る立体画像1の要素と同様の構成である。
(光熱変換層)
光熱変換層5Aは、第1の実施形態の光熱変換層5と同様に、光を吸収して熱に変換して放出する層であり、黒色インクからなる。熱膨張性シート10の裏面に鏡像で形成される光熱変換層5に対して、表面に形成される光熱変換層5Aは正像である。また、光熱変換層5Aは、前記したように、立体画像1Aの製造時に放出した熱が熱膨張層3に伝播し易いので、光熱変換層5と比較して、照射される光に対して黒色インクの濃度が低く(淡く)形成される。また、光熱変換層5Aは、上に被覆して立体画像1Aの表面に形成された色彩層6を透かして外観に影響を与えないように、濃度が低く(淡く)設計されることが好ましい。
〔立体画像および加飾立体物の製造方法〕
(立体画像の製造方法)
第2の実施形態に係る立体画像の製造方法について、図5、図7、ならびに適宜図2を参照して説明する。図7(b)〜(e)は、本発明の第2の実施形態に係る立体造形物の製造方法における工程を説明する模式図であり、(b)は基材積層工程、(c)は熱膨張層形成工程およびインク受容層形成工程、(d)は光熱変換層印刷工程、(e)は画像印刷工程のそれぞれにおける断面図を示す。また、本実施形態に係る立体画像の製造に使用する装置は、第1の実施形態にて説明した通りである。図5に示すように、本実施形態に係る立体画像の製造方法は、第1の実施形態と同様に、熱膨張性シート製造工程S10と、光熱変換層印刷工程S20と、画像印刷工程S30と、光照射工程S40と、を順に行う。その後、必要に応じて切断工程S51を行った後に、貼付工程S53を行う。なお、第1の実施形態と異なり、基材剥離工程S52は行わない。熱膨張性シート製造工程S10は、第1の実施形態にて説明した通り、基材積層工程S11と、熱膨張層形成工程S12と、インク受容層形成工程S13と、を順に行い、さらにその後に必要に応じて、断裁工程S14を行う。以下、第2の実施形態に係る立体画像1Aを製造する各工程について、特に第1の実施形態に係る立体画像1を製造する工程と相違する工程を詳細に説明する。
基材積層工程S11において、図7(b)に示すように、基材2Aの原紙20Aを製造する。原紙20Aは、断裁前の基材2Aであり、後続の熱膨張層形成工程S12およびインク受容層形成工程S13で使用する塗布装置に対応した大きさの、例えば巻取り紙である。基材積層工程S11は、例えば、それぞれが原紙20Aの寸法の第1基材21Aと第2基材22Aとを熱圧着して貼り合わせる。
熱膨張層形成工程S12およびインク受容層形成工程S13において、図7(c)に示すように、原紙20Aの第2基材22A側の面(表面)上に、熱膨張層3、インク受容層4を順に形成する。次に、断裁工程S14により、熱膨張性シート10A(図7(a)参照)を得る。これらの工程S12,S13,S14は、それぞれ第1の実施形態と同様に行うことができる。
光熱変換層印刷工程S20において、図7(d)に示すように、熱膨張性シート10Aの表面のインク受容層4上に黒色インクで光熱変換層5Aを印刷する。次に、画像印刷工程S30において、図7(e)に示すように、熱膨張性シート10Aの表面のインク受容層4上および光熱変換層5A上に色インクで色彩層6を印刷する。
光照射工程S40において、熱膨張性シート10Aの光熱変換層5Aを印刷した側の面(表面)に光を照射する。光を照射する面以外は、第1の実施形態にて説明した通りである。これにより、図2(c)に示すように、熱膨張層3が、光熱変換層5Aの濃淡に対応した温度に加熱されて膨張して、表面が隆起して凹凸を形成される。次に、第1の実施形態と同様に切断工程S51を行って、図2(a)、(c)に示す立体画像1Aを得る。
貼付工程S53において、立体画像1Aの裏面(第1基材21Aの裏面)および物品Bの表面の立体画像1Aを貼り付けられる領域の一方または両方に接着剤を塗布し、互いを貼り合わせて、図3(a)に示す加飾立体物8を得る。接着剤は、物品Bと第1基材21Aの各材料に対応し、物品Bの用途に応じた粘着力や耐水性等の特性を有するものであればよく、公知の材料を選択することができる。本実施形態に係る立体画像1Aは、積層構造における中間の第2基材22Aが相対的に伸縮性が低いので、この第2基材22Aを芯(軸)に、物品Bの表面形状に沿って、熱膨張層3および第1基材21Aの一方を伸ばして他方を縮めるように変形させることが好ましい。また、立体画像1Aは、第1の実施形態に係る立体画像1と同様に、図3(b)に示すような物品Cへの貼付けも可能である。
(変形例)
立体画像1Aは、光熱変換層5Aの上、色彩層6の下に、白色インク等で隠蔽層(図示せず)を形成されていてもよい。隠蔽層は、少なくとも光熱変換層5Aを形成した領域に設けられ、かつ、色彩層6が形成される領域全体や立体画像1Aの全面に設けられてもよい。隠蔽層により、色彩層6がより鮮明な外観を呈し、特に色彩層6の色の淡い領域がある場合や、色彩層6を設けない領域に光熱変換層5Aが設けられる場合に好ましい。そのために、立体画像1Aの製造において、光熱変換層印刷工程S20の後、画像印刷工程S30の前に、白色インク等による印刷を行う。
本実施形態において、基材2Aは、熱膨張性シート10Aが立体画像1Aの製造に必要な強度(剛性)を有するように、伸縮性や伸び率をある程度抑制した構造としているが、いっそう伸長し易い熱膨張性シート10Aとすることにより、曲率の高い曲面を有する物品に貼付け容易な立体画像1Aが得られる。このような熱膨張性シート10Aは、印刷機および光照射装置に、被処理物の搬送機構を備えないものを適用する。例えばスクリーン印刷機のように、被印刷物を平板状の載置台に固定して、載置台ごと被印刷物を移動させたり、印刷ヘッドを移動させる様式とする。そのために、熱膨張性シート10Aは、対向する2辺または4辺の縁で載置台に固定されて、中央部が載置台から浮き上がらなければよい。また、光照射装置においては、例えば載置台に静電吸着機構を備えて、熱膨張性シート10Aの裏面全体を固定する。
以上のように、本発明によれば、可撓性と伸縮性を有し、所望の形状の曲面に貼り付けることのできる立体造形物が容易に得られる。すなわち、本発明によれば、被装飾部材として巨視的な立体形状(例えば巨視的な起伏表面)を有した物品と、装飾部材として微視的な表面凹凸を有したシート状の立体造形物とを、互いに個別に製造し、被装飾部材としての物品に装飾部材としてのシート状の立体造形物を貼付するようにしたので、比較的大きな物品に対しても比較的細やかな装飾を容易に施すことが可能となる。そしてこのとき、装飾部材を熱膨張層が形成されたシートを利用して製造するようにしたので、つまり、熱膨張層に積層された光熱変換層(電磁波熱変換層)に所定の波長の光(電磁波)を照射して装飾となる微視的な表面凹凸を形成するようにしたので、微視的な表面凹凸にもかかわらず比較的広い領域に対して精度よく一括的にこの微視的な表面凹凸を形成することも可能であり、製造スループットを向上させることができる。さらに、装飾部材の伸縮性を高めているためこの装飾部材を巨視的な立体形状を有した物品の表面に沿うように貼付することができる。
本発明に係る立体造形物は、用途が装飾部材に限られない。立体造形物は、特に熱膨張層3の発泡して膨張した部分が弾性を有することから、発泡シートやエアクッションのようなシート状の緩衝材に適用することができる。例えば、膨張させる部分を所望の図形や文字等の形状として規則的に繰り返し配置し、前記形状に合わせて色彩層6を印刷した立体画像1(1A)は、包装紙のような梱包材を兼ねることができる。また、熱膨張層3は膨張させた際の温度以上で溶融するので、立体画像1(1A)を重ねて熱圧着して袋状等に加工して使用することもできる。また、立体造形物は、容易に所望の凹凸形状を形成することができることから、例えば、微小かつ複雑な凹凸を有するマザーボード等の電子回路基板の緩衝材に適用することができる。このような立体造形物は、電子回路基板の型番毎に、搭載された各種電子部品の大きさや位置に対応して嵌合するように凹凸を形成される。なお、完成後に光熱変換層5のない立体画像1(図2(b)参照)としてもよいし、立体画像1A(図2(c)参照)のように表面に光熱変換層5Aを形成することで、黒色インクのカーボンによる導電性を付与してもよい。このような緩衝材とする立体造形物は、色彩層6を形成されなくてもよく、あるいは、保護の対象である電子回路基板の型番、または電子回路基板に重ねる際の位置合わせ用の目印等を印刷されてもよい。また、立体造形物は、発泡して膨張した熱膨張層3を断熱材として、壁や窓等の建築資材に貼り付けて使用することもできる。このような立体造形物は、窓枠等の段差に合わせて凹凸を形成されることによって、建築資材に隙間なく貼り付けることが容易となり、また、凹凸により色彩層6と組み合わせて木目調やタイル調等に形成されて、壁紙のように装飾を兼ねることもできる。
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更実施が可能である。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
《請求項1》
所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を少なくとも一方の面に形成される立体造形物形成シートであって、
前記基材は、第1基材と第2基材とを積層してなり、前記第1基材が前記第2基材よりも伸縮性が高いことを特徴とする立体造形物形成シート。
《請求項2》
前記熱膨張層は、前記基材の前記第1基材の側に積層され、前記第2基材が前記第1基材から剥離可能であることを特徴とする請求項1に記載の立体造形物形成シート。
《請求項3》
前記基材は、前記第1基材と前記第2基材の間に接着層を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の立体造形物形成シート。
《請求項4》
所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記熱膨張層の膨張量の差による凹凸が形成された、伸縮性を有することを特徴とする立体造形物。
《請求項5》
他面側に接着層を備えることを特徴とする請求項4に記載の立体造形物。
《請求項6》
所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記熱膨張層の膨張量の差による凹凸を形成された立体造形物であって、
前記基材は、第1基材と第2基材とを積層してなり、前記第1基材が前記第2基材よりも伸縮性が高いことを特徴とする立体造形物。
《請求項7》
前記熱膨張層は、前記基材の前記第1基材の側に積層され、前記第2基材が前記第1基材から剥離可能であることを特徴とする請求項6に記載の立体造形物。
《請求項8》
前記基材は、前記第1基材と前記第2基材の間に接着層を備えることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の立体造形物。
《請求項9》
基材上に熱膨張層が設けられたシートの少なくとも一方の面に電磁波熱変換層を設ける工程と、
前記電磁波熱変換層に所定の波長の電磁波を照射することにより前記電磁波熱変換層に対応した領域の熱膨張層を熱膨張させて、前記シートの表面に凹凸を形成する凹凸形成工程と、を備え、
前記基材は、少なくとも2層構造に形成されており、前記2層間で伸縮性が異なっていることを特徴とする立体造形物の製造方法。
《請求項10》
表面に凹凸を有する立体造形物の製造方法であって、
第2基材と前記第2基材よりも伸縮性の高い第1基材とを積層して、基材を製造する基材積層工程と、
前記基材の一面上に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、
吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の側または前記熱膨張層の側の少なくとも一方の面に形成する光熱変換層印刷工程と、
光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、を順に行うことを特徴とする立体造形物の製造方法。
《請求項11》
表面の少なくとも一部に凹凸を有する加飾立体物の製造方法であって、
第2基材と前記第2基材よりも伸縮性の高い第1基材とを積層して、基材を製造する基材積層工程と、
前記基材の一面上に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、
吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の側または前記熱膨張層の側の少なくとも一方の面に形成する光熱変換層印刷工程と、
光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、
前記基材の他面を物品の表面に貼付する貼付工程と、を順に行うことを特徴とする加飾立体物の製造方法。
《請求項12》
前記熱膨張層形成工程は、前記第1基材の側の面に前記熱膨張層を形成し、
前記貼付工程よりも前に、前記第2基材を前記第1基材から剥離して除去する基材剥離工程をさらに行い、
前記貼付工程は、前記第1基材の裏面を物品の表面に貼付する請求項11に記載の加飾立体物の製造方法。
《請求項13》
表面に凹凸が形成されたシート状の装飾部材を、前記凹凸よりも巨視的な起伏表面を有した物品の表面に貼付する工程を有し、
前記装飾部材は、少なくとも前記物品への貼付面が伸縮性を有しているとともに、熱膨張層に積層された電磁波熱変換層に所定の波長の電磁波が照射されることによって装飾となる前記凹凸が形成されていることを特徴とする加飾立体物の製造方法。
《請求項14》
物品と、前記物品の表面の少なくとも一部を被覆して前記表面に凹凸を付する、伸縮性を有する膜状の立体造形物と、を備える加飾立体物であって、
前記立体造形物は、基材と、所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、を前記物品の側から順に積層して備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記凹凸が前記熱膨張層の膨張量の差によって形成されていることを特徴とする加飾立体物。
《請求項15》
前記物品は、前記立体造形物で被覆された表面の少なくとも一部が、三次元曲面である請求項14に記載の加飾立体物。
《請求項16》
前記物品は、前記立体造形物で被覆された表面の少なくとも一部が、変形可能である請求項14に記載の加飾立体物。
10,10A 熱膨張性シート(立体造形物形成シート)
1,1A 立体画像(立体造形物)
1B 剥離紙付き立体画像(立体造形物)
2,2A 基材
21 第1基材
22 第2基材
3 熱膨張層
4 インク受容層
5,5A 光熱変換層
6 色彩層
8,8A 加飾立体物
S11 基材積層工程
S12 熱膨張層形成工程
S20 光熱変換層印刷工程
S40 光照射工程
S52 基材剥離工程
S53 貼付工程

Claims (16)

  1. 所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を少なくとも一方の面に形成される立体造形物形成シートであって、
    前記基材は、第1基材と第2基材とを積層してなり、前記第1基材が前記第2基材よりも伸縮性が高いことを特徴とする立体造形物形成シート。
  2. 前記熱膨張層は、前記基材の前記第1基材の側に積層され、前記第2基材が前記第1基材から剥離可能であることを特徴とする請求項1に記載の立体造形物形成シート。
  3. 前記基材は、前記第1基材と前記第2基材の間に接着層を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の立体造形物形成シート。
  4. 所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記熱膨張層の膨張量の差による凹凸が形成された、伸縮性を有することを特徴とする立体造形物。
  5. 他面側に接着層を備えることを特徴とする請求項4に記載の立体造形物。
  6. 所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記熱膨張層の膨張量の差による凹凸を形成された立体造形物であって、
    前記基材は、第1基材と第2基材とを積層してなり、前記第1基材が前記第2基材よりも伸縮性が高いことを特徴とする立体造形物。
  7. 前記熱膨張層は、前記基材の前記第1基材の側に積層され、前記第2基材が前記第1基材から剥離可能であることを特徴とする請求項6に記載の立体造形物。
  8. 前記基材は、前記第1基材と前記第2基材の間に接着層を備えることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の立体造形物。
  9. 基材上に熱膨張層が設けられたシートの少なくとも一方の面に電磁波熱変換層を設ける工程と、
    前記電磁波熱変換層に所定の波長の電磁波を照射することにより前記電磁波熱変換層に対応した領域の熱膨張層を熱膨張させて、前記シートの表面に凹凸を形成する凹凸形成工程と、を備え、
    前記基材は、少なくとも2層構造に形成されており、前記2層間で伸縮性が異なっていることを特徴とする立体造形物の製造方法。
  10. 表面に凹凸を有する立体造形物の製造方法であって、
    第2基材と前記第2基材よりも伸縮性の高い第1基材とを積層して、基材を製造する基材積層工程と、
    前記基材の一面上に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、
    吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の側または前記熱膨張層の側の少なくとも一方の面に形成する光熱変換層印刷工程と、
    光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、を順に行うことを特徴とする立体造形物の製造方法。
  11. 表面の少なくとも一部に凹凸を有する加飾立体物の製造方法であって、
    第2基材と前記第2基材よりも伸縮性の高い第1基材とを積層して、基材を製造する基材積層工程と、
    前記基材の一面上に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、
    吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の側または前記熱膨張層の側の少なくとも一方の面に形成する光熱変換層印刷工程と、
    光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、
    前記基材の他面を物品の表面に貼付する貼付工程と、を順に行うことを特徴とする加飾立体物の製造方法。
  12. 前記熱膨張層形成工程は、前記第1基材の側の面に前記熱膨張層を形成し、
    前記貼付工程よりも前に、前記第2基材を前記第1基材から剥離して除去する基材剥離工程をさらに行い、
    前記貼付工程は、前記第1基材の裏面を物品の表面に貼付する請求項11に記載の加飾立体物の製造方法。
  13. 表面に凹凸が形成されたシート状の装飾部材を、前記凹凸よりも巨視的な起伏表面を有した物品の表面に貼付する工程を有し、
    前記装飾部材は、少なくとも前記物品への貼付面が伸縮性を有しているとともに、熱膨張層に積層された電磁波熱変換層に所定の波長の電磁波が照射されることによって装飾となる前記凹凸が形成されていることを特徴とする加飾立体物の製造方法。
  14. 物品と、前記物品の表面の少なくとも一部を被覆して前記表面に凹凸を付する、伸縮性を有する膜状の立体造形物と、を備える加飾立体物であって、
    前記立体造形物は、基材と、所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層と、を前記物品の側から順に積層して備え、前記熱膨張層の側の表面に、前記凹凸が前記熱膨張層の膨張量の差によって形成されていることを特徴とする加飾立体物。
  15. 前記物品は、前記立体造形物で被覆された表面の少なくとも一部が、三次元曲面である請求項14に記載の加飾立体物。
  16. 前記物品は、前記立体造形物で被覆された表面の少なくとも一部が、変形可能である請求項14に記載の加飾立体物。
JP2017145878A 2017-07-27 2017-07-27 立体造形物形成シート、立体造形物およびその製造方法、ならびに加飾立体物およびその製造方法 Active JP6624170B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145878A JP6624170B2 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 立体造形物形成シート、立体造形物およびその製造方法、ならびに加飾立体物およびその製造方法
CN201810544771.5A CN109304981B (zh) 2017-07-27 2018-05-30 立体造型物形成片、立体造型物及其制造方法、以及加饰立体物的制造方法
US15/993,801 US10926578B2 (en) 2017-07-27 2018-05-31 Three-dimensionally shaped object forming sheet, three-dimensionally shaped object and production method for same, and production method for decorated three-dimensional object
EP18175278.3A EP3434467B1 (en) 2017-07-27 2018-05-31 Three-dimensionally shaped object forming sheet, three-dimensionally shaped object and production method for same, and production method for decorated three-dimensional object
US17/141,826 US11685185B2 (en) 2017-07-27 2021-01-05 Three-dimensionally shaped object forming sheet, three-dimensionally shaped object and production method for same, and production method for decorated three-dimensional object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145878A JP6624170B2 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 立体造形物形成シート、立体造形物およびその製造方法、ならびに加飾立体物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019025724A true JP2019025724A (ja) 2019-02-21
JP6624170B2 JP6624170B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=62630923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017145878A Active JP6624170B2 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 立体造形物形成シート、立体造形物およびその製造方法、ならびに加飾立体物およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10926578B2 (ja)
EP (1) EP3434467B1 (ja)
JP (1) JP6624170B2 (ja)
CN (1) CN109304981B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021104655A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 俊一 朝野 立体印刷物、及び立体印刷物の形成方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044776A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 カシオ計算機株式会社 造形物及び造形物の製造方法
CN115131956B (zh) * 2022-08-30 2022-11-25 深圳市旗扬特种装备技术工程有限公司 一种盲人过街辅助系统
CN115637597A (zh) * 2022-10-09 2023-01-24 温州同赢科技有限公司 一种具有凹陷图案的合成革及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246767A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Brother Ind Ltd 立体画像ラベルおよび立体画像ラベル形成方法
JPH10129134A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 盛り上げ画像形成用熱転写シート、盛り上げ画像形成方法および盛り上げ画像形成物
JPH11105351A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Casio Comput Co Ltd 印字用テープ及びそれを収納したカセット
US6092464A (en) * 1998-03-19 2000-07-25 M J Grant Company Three-dimensional raised image screen printing

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145148A (ja) 1983-02-08 1984-08-20 ダイニツク株式会社 壁紙の製造法
JPS6428660A (en) 1987-07-24 1989-01-31 Minolta Camera Kk Stereoscopic image forming method
JPH0440947Y2 (ja) * 1987-07-29 1992-09-25
EP0376322A3 (en) * 1988-12-29 1991-07-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Three-dimensional image forming method
EP0681921B1 (en) * 1994-05-13 1999-01-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relief pattern producing method and apparatus and relief pattern sheet
JPH0952443A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Brother Ind Ltd 立体画像形成用シート
JP3954157B2 (ja) 1997-05-30 2007-08-08 スリーエム カンパニー 装飾シート及びその製造方法
JPH11138973A (ja) 1997-11-07 1999-05-25 Jaleco Ltd シール加工方法
JP2002067509A (ja) 2000-09-01 2002-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録方法及び情報記録媒体
JP2004205768A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Dainippon Printing Co Ltd ラベルおよびそれを用いたラベル付容器
JP2005279960A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Matsushita Electric Works Ltd 化粧材の製法
JP5495090B2 (ja) * 2008-08-25 2014-05-21 東洋製罐株式会社 発泡インキ印刷模様を設けた金属缶体
JP5729293B2 (ja) * 2011-12-26 2015-06-03 カシオ計算機株式会社 立体画像形成方法及び立体画像形成装置
JP2013220641A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Casio Computer Co Ltd 立体画像形成方法及び立体画像形成用シート
JP5915673B2 (ja) * 2013-09-06 2016-05-11 カシオ計算機株式会社 立体印刷装置及び立体画像形成方法
CN204109651U (zh) * 2014-09-01 2015-01-21 黄海义 一种多层材料结构的饰品
CN205653666U (zh) * 2016-03-23 2016-10-19 上海远冠橡塑制品有限公司 一种3d立体墙贴

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246767A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Brother Ind Ltd 立体画像ラベルおよび立体画像ラベル形成方法
JPH10129134A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 盛り上げ画像形成用熱転写シート、盛り上げ画像形成方法および盛り上げ画像形成物
JPH11105351A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Casio Comput Co Ltd 印字用テープ及びそれを収納したカセット
US6092464A (en) * 1998-03-19 2000-07-25 M J Grant Company Three-dimensional raised image screen printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021104655A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 俊一 朝野 立体印刷物、及び立体印刷物の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10926578B2 (en) 2021-02-23
US20210197614A1 (en) 2021-07-01
JP6624170B2 (ja) 2019-12-25
US20190030943A1 (en) 2019-01-31
EP3434467A1 (en) 2019-01-30
CN109304981A (zh) 2019-02-05
US11685185B2 (en) 2023-06-27
CN109304981B (zh) 2021-01-29
EP3434467B1 (en) 2020-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7251568B2 (ja) 立体造形物形成シートおよび立体造形物の製造方法
US11685185B2 (en) Three-dimensionally shaped object forming sheet, three-dimensionally shaped object and production method for same, and production method for decorated three-dimensional object
JP6930079B2 (ja) 立体画像形成シートおよび立体画像の製造方法
CN110270489B (zh) 热膨胀性片以及热膨胀性片的制造方法
JP6447546B2 (ja) 造形物製造用媒体の製造方法、及び、造形物の製造方法
JP7251571B2 (ja) 熱膨張性シートの製造方法
CN110789209B (zh) 热膨胀性片以及立体造型物的制造方法
CN110733155A (zh) 造形物的制造方法
CN111688377B (zh) 热膨胀性薄片
US20200086549A1 (en) Three-dimensional object and method for manufacturing the same
JP2001270257A (ja) インクジェットプリントエンボス加工内装材の作成方法
JP6981457B2 (ja) 熱膨張性シートの製造方法及び造形物の製造方法
JP6984708B2 (ja) 立体画像形成シートおよび立体画像の製造方法
JP6554575B1 (ja) コルク製品及びその製造方法
JP2019006113A (ja) 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法、造形物及び造形物の製造方法
JP6834824B2 (ja) 立体画像形成方法
JP7103447B2 (ja) 樹脂成形シート、樹脂成形シートの製造方法及び造形物の製造方法
CN110614764B (zh) 树脂成形片、树脂成形片的制造方法及造形物的制造方法
JP6923018B2 (ja) 熱膨張性シート及び立体画像の製造方法
JP2019006033A (ja) フィルム成型シート、フィルム成型シートの製造方法及びフィルム成型方法
JP2020015199A (ja) 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物
JP2020044834A (ja) 立体造形物およびその製造方法
JP2021175612A (ja) 熱膨張性シート及び立体画像の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6624170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150