JP2020015199A - 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物 - Google Patents

熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020015199A
JP2020015199A JP2018138761A JP2018138761A JP2020015199A JP 2020015199 A JP2020015199 A JP 2020015199A JP 2018138761 A JP2018138761 A JP 2018138761A JP 2018138761 A JP2018138761 A JP 2018138761A JP 2020015199 A JP2020015199 A JP 2020015199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermal expansion
heat
substrate
expandable sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018138761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020015199A5 (ja
Inventor
高橋 秀樹
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2018138761A priority Critical patent/JP2020015199A/ja
Priority to US16/512,422 priority patent/US20200031094A1/en
Priority to CN201910653272.4A priority patent/CN110774786A/zh
Publication of JP2020015199A publication Critical patent/JP2020015199A/ja
Publication of JP2020015199A5 publication Critical patent/JP2020015199A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/06Veined printings; Fluorescent printings; Stereoscopic images; Imitated patterns, e.g. tissues, textiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/007Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0228Vinyl resin particles, e.g. polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol polymers or ethylene-vinyl acetate copolymers
    • B32B2264/0235Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0228Vinyl resin particles, e.g. polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol polymers or ethylene-vinyl acetate copolymers
    • B32B2264/0242Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF or PVDF (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/025Acrylic resin particles, e.g. polymethyl methacrylate or ethylene-acrylate copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0257Polyolefin particles, e.g. polyethylene or polypropylene homopolymers or ethylene-propylene copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0278Polyester particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0207Materials belonging to B32B25/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0221Vinyl resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0221Vinyl resin
    • B32B2266/0228Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0221Vinyl resin
    • B32B2266/0235Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0264Polyester
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

【課題】使用後に熱膨張層を除去可能な熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物を提供する。【解決手段】熱膨張性シート10は、基材11の一方の面上に設けられた中間層12と、中間層12の上に設けられ、熱膨張性材料を含む熱膨張層13とを備える。中間層12は、基材11に剥離可能に接着されている。熱膨張性シート10では、熱変換層を用いて熱膨張層13を膨張させ、造形物を製造する。また造形物の使用後は、中間層12を基材11から剥離させることで中間層12と熱膨張層13とを基材11から除去することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、吸収した熱量に応じて発泡して膨張する熱膨張性材料を含む熱膨張層を利用した熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物に関する。
従来、基材シートの一方の面上に、吸収した熱量に応じて発泡し膨張する熱膨張性材料を含む熱膨張層を形成した熱膨張性シートが知られている。この熱膨張性シート上に光を熱に変換する光熱変換層を形成し、光熱変換層に光を照射することで、熱膨張層を部分的又は全体的に膨張させることができる。また、光熱変換層の形状を変化させることで、熱膨張性シート上に立体的な凹凸を有する造形物を形成する方法も知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開昭64−28660号公報 特開2001−150812号公報
このような熱膨張性シートでは、光熱変換層の形状を変化させることで、容易に熱膨張性シート上に凹凸を形成することが可能である。
しかし、使用済みの熱膨張性シートを処分する場合、基材に熱膨張層が形成された状態では、基材をリサイクルすることは困難である。このため、熱膨張性シート全体を廃棄せざるを得ないという問題がある。これは、例えば熱膨張性シートを使用して試作品を製造し、使用済みの熱膨張性シートを処分する際に問題となる。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、使用後に熱膨張層を除去可能な熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物を提供することを目的とする。
本発明の第1の観点に係る熱膨張性シートは、
基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層が設けられた熱膨張性シートであって、
前記基材と前記熱膨張層との間に設けられた中間層を更に備え、
前記中間層と前記基材との間の剥離強度は、前記熱膨張層と前記中間層との間の剥離強度より低くされ、前記中間層と前記熱膨張層とは前記基材から剥離可能である、
ことを特徴とする。
本発明の第2の観点に係る熱膨張性シートは、
基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層が設けられた熱膨張性シートであって、
前記熱膨張層の破断強度は、前記熱膨張層の前記基材からの剥離強度と比較して高くされ、前記熱膨張層は前記基材から剥離可能である、
ことを特徴とする。
本発明の第3の観点に係る造形物は、
上記第1の観点又は第2の観点に係る熱膨張性シートを備え、
電磁波を熱に変換する熱変換材料を含み、前記熱膨張性シートの一方の面と他方の面との少なくともいずれか一方の面上に設けられた熱変換層を更に備え、
前記熱変換層が設けられた領域近傍の前記熱膨張層が膨張されている、
ことを特徴とする。
本発明の第4の観点に係る熱膨張性シートの製造方法は、
基材の一方の面上に中間層を形成する工程と、
前記中間層上に熱膨張性材料を含む熱膨張層を形成する工程と、を備え、
前記中間層と前記基材との間の剥離強度を、前記熱膨張層と前記中間層との間の剥離強度より低くすることで、前記中間層と前記熱膨張層とを前記基材から剥離可能とする、
ことを特徴とする。
本発明の第5の観点に係る熱膨張性シートの製造方法は、
基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層を形成する工程を備え、
前記熱膨張層の破断強度を、前記熱膨張層の前記基材からの剥離強度と比較して高くすることで、前記熱膨張層を前記基材から剥離可能とする、
ことを特徴とする。
本発明によれば、使用後に熱膨張層を除去可能な熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物を提供することができる。
実施形態1に係る熱膨張性シートの概要を示す断面図である。 図2(a)〜図2(c)は、実施形態1に係る熱膨張性シートの製造方法を示す断面図である。 図3(a)は、実施形態1に係る造形物を示す図であり、図3(b)は造形物において、中間層及び熱膨張層を基材から剥離させた状態を示す図である。 図4(a)〜図4(c)は、実施形態1に係る造形物の製造方法で用いる造形システムの構成を示す図である。 実施形態1に係る造形物の製造方法を示すフローチャートである。 図6(a)〜図6(c)は、実施形態1に係る造形物の製造方法を模式的に示す断面図である。 実施形態2に係る熱膨張性シートの概要を示す断面図である。 図8(a)及び図8(b)は、実施形態2に係る樹脂成形シートの製造方法を示す断面図である。 図9(a)は、実施形態2に係る造形物を示す図であり、図9(b)は造形物において、熱膨張層を基材から剥離させた状態を示す図である。
以下、本発明の実施の形態に係る熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物について、図面を用いて詳細に説明する。
本明細書において、「造形物」は、凸部(凸)、凹部(凹)等の単純な形状、幾何学形状、文字、模様、装飾等の形状が、所定の面に造型(形成)されている熱膨張性シートを指す。ここで、「装飾」とは、視覚及び/又は触覚を通じて美感を想起させるものである。「造形(又は造型)」は、形のあるものを作り出すことを意味し、装飾を加える加飾、装飾を形成する造飾のような概念をも含む。また、本実施形態の造形物は、所定の面に、凹凸、幾何学形状、装飾等を有する立体物であるが、いわゆる3Dプリンタにより製造された立体物と区別するため、本実施形態の造形物を2.5次元(2.5D)オブジェクト又は疑似三次元(Pseudo−3D)オブジェクトとも呼ぶ。本実施形態の造形物を製造する技術は、2.5D印刷技術又はPseudo−3D印刷技術とも呼べる。
また、本明細書では、説明の便宜上、熱膨張性シートにおいて、熱膨張層が設けられている面を表側(表面)又は上面、基材側を裏側(裏面)又は下面という表現をする。ここで、「表」、「裏」、「上」又は「下」の用語は熱膨張性シートの使用方法を限定するものではなく、成形後の熱膨張性シートの利用方法によっては、熱膨張性シートの裏面を表として使用することもある。造形物についても同様である。
<実施形態1>
(熱膨張性シート10)
熱膨張性シート10は、図1に示すように、基材11と、基材11の第1の面(図1に示す上面)上に設けられた中間層12と、中間層12上に設けられた熱膨張層13と、を備える。
基材11は、中間層12、熱膨張層13を支持するシート状の部材であり、基材11の第1の面上(図1に示す上面)に中間層12が設けられる。基材11は、紙又は樹脂かならなるシートである。紙としては、上質紙、合成紙等を任意に使用することができる。樹脂としては、これらに限定するものではないが、ポリエチレン(PE)又はポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエステル系樹脂、ナイロン等のポリアミド系樹脂、ポリ塩化ビニル(PVC)系樹脂、ポリスチレン(PS)、ポリイミド系樹脂等が挙げられる。
中間層12は、基材11の第1の面(図1に示す上面)上に設けられる。中間層12は、基材11に対して剥離可能に接着されている。また、中間層12の上には熱膨張層13が設けられる。本実施形態では、中間層12を基材11と熱膨張層13との間に設け、更に中間層12と基材11との間の剥離強度を、中間層12と熱膨張層13との間の剥離強度より弱くすることにより、熱膨張層13を基材11から剥離して除去することができる。
なお、中間層12の剥離強度としては、熱膨張層13の膨張前に、少なくとも通常の使用範囲において熱膨張層13が熱膨張性シート10から剥離してしまわないことが求められる。通常の使用範囲は、例えば熱膨張性シート10を持ち運ぶといった、ユーザによって行われる一般的な動作、熱膨張性シート10に印刷を施す、熱膨張層13を膨張させるといった熱膨張性シート10において通常想定される使用態様を含む。加えて、中間層12は、熱膨張層13を剥離する際に内部で破断しない程度の破断強度を有することが好ましい。このような中間層12としては、一方の面に接着層が設けられた樹脂フィルムが挙げられる。接着層としては、熱硬化系の接着剤を用いることができる。熱硬化系の接着剤としては、例えば塩化ビニル・酢酸ビニル共重合樹脂を用いた接着剤が好適である。接着剤の溶媒としては、水系、溶剤系のいずれでもよい。また、接着層としては、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤等の微粘着力の粘着剤を用いてもよい。樹脂フィルムは、例えば、ポリエステル、ポリエチレン、ポリビニルアルコール、ポリエチレンテレフタレート、又はこれらの共重合体から選択される樹脂からなる。また、樹脂フィルムの接着層が設けられた面を基材11に対向させ、接着層によって中間層12を基材11に剥離可能に接着する。中間層12としては、エチレン−ビニルアルコール共重合体からなるフィルムを使用することができる。例えば、中間層12のフィルムは、12〜15μmの厚みとし、接着層は2μmの厚みとする。また、接着層の剥離強度としては、180°剥離強度試験で測定した場合、0.06N/20mm以上であれば、ユーザによる一般的な動作によって中間層12が基材11から剥離することを実質的に防ぐことができる。また、中間層12を基材11から良好に剥離させるため、接着層の剥離強度は、180°剥離強度試験で測定した場合、0.5N/20mm以下、更には0.4N/20mm以下であることが好ましい。
また、中間層12は、接着層とフィルムとを有する構成に限られない。中間層は、中間層12と基材11との間の剥離強度が、中間層12と熱膨張層13との間の剥離強度より弱ければよく、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂等から選択される樹脂を用いて形成することができる。このような樹脂として、例えば、高松油脂社製NS625が挙げられる。
熱膨張層13は、中間層12上に設けられる。熱膨張層13は、加熱の程度(例えば、加熱温度、加熱時間)に応じた大きさに膨張する層であって、バインダ中に熱膨張性材料(熱膨張性マイクロカプセル、マイクロパウダー)が分散配置されている。なお、熱膨張層13は、1つの層を有する場合に限らず、複数の層を有してもよい。熱膨張層13のバインダとしては、エチレン酢酸ビニル系ポリマー、アクリル系ポリマー等の任意の熱可塑性樹脂を用いる。
また、熱膨張性マイクロカプセルは、プロパン、ブタン、その他の低沸点気化性物質を、熱可塑性樹脂の殻内に含むものである。殻は、例えば、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリロニトリル、ポリブタジエン、あるいは、それらの共重合体等の熱可塑性樹脂から形成される。例えば、熱膨張性マイクロカプセルの平均粒径は、約5〜50μmである。このマイクロカプセルを熱膨張開始温度以上に加熱すると、樹脂からなる殻が軟化し、内包されている低沸点気化性物質が気化し、その圧力によって殻がバルーン状に膨張する。用いるマイクロカプセルの特性にもよるが、マイクロカプセルの粒径は膨張前の粒径の5倍程度に膨張する。なお、マイクロカプセルの粒径には、ばらつきがあり、全てのマイクロカプセルが同じ粒径を有するものではない。
(熱膨張性シートの製造方法)
また、本実施形態の熱膨張性シート10は、以下に示すようにして製造される。
まず、図2(a)に示すように、基材11としてシート状の材料、例えばPETからなるシートを用意する。基材11は、ロール状であっても、予め裁断されていてもよい。
次に、入力ローラ、ヒータローラ、ローラ、及び出力ローラを備えるラミネート装置によって、基材11の上に中間層12を貼り付ける。中間層12としては、基材11に対向する面に接着層が設けられた樹脂フィルムを使用する。接着層としては、熱硬化系の接着剤を用い、例えば塩化ビニル・酢酸ビニル共重合樹脂を用いることが好適である。また、接着層としては、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤等の微粘着力の粘着剤を用いてもよい。例えば、基材11は、巻き取られた状態で、ラミネート装置の巻き出し位置に置かれる。基材11は、更に一対の入力ローラの間を通り、ヒータローラ及びローラに向かって搬送される。中間層12として用いられるフィルムはヒータローラへと供給される。フィルムは、ヒータローラによって熱せられるとともに、ヒータローラとローラとの間を通過する際、圧がかけられ基材11に対して剥離可能に接着される。フィルムの接着後、基材11は、一対の出力ローラの間を通り、搬出され、巻き取られる。これにより、図2(b)に示すように、中間層12が基材11上に貼り付けられる。
次に、熱可塑性樹脂等からなるバインダと熱膨張性材料(熱膨張性マイクロカプセル)とを混合させ、熱膨張層13を形成するための塗布液を調製する。続いて、バーコータ、ローラーコータ、スプレーコータ等の公知の塗布装置を用いて、塗布液を基材11上に塗布する。続いて、塗膜を乾燥させ、図2(c)に示すように熱膨張層13を形成する。なお、目標とする熱膨張層13の厚みを得るため、塗布液の塗布及び乾燥を複数回行ってもよい。なお、熱膨張層13は、塗布装置以外にスクリーン印刷装置等の印刷装置を用いて形成してもよい。また、ロール状の基材11を用いた場合は、必要であれば裁断を行う。これにより、熱膨張性シート10が製造される。
(造形物20)
次に、造形物20について、図面を用いて説明する。造形物20は、熱膨張性シート10の熱膨張層13を膨張させたものである。
熱膨張層13を膨張させて形成される造形物20を図3(a)に示し、中間層12及び熱膨張層13を基材11から剥離して除去した状態を図3(b)に示す。造形物20では、図3(a)に示すように、熱膨張性シート10の表側の面(図3(a)では、熱膨張層13上)には、電磁波を熱に変換する電磁波熱変換層(以下、熱変換層と称する)81が設けられている。また、熱変換層81の直下の熱膨張層13は、膨張されて隆起しており、これにより熱膨張層13は造形物の上面に凸部13aを有する。
本実施形態では、詳細に後述するように、熱膨張性シート10の表側の面に、電磁波を熱に変換する電磁波熱変換材料を含む熱変換層81を形成し、電磁波を照射することで、熱変換層81を発熱させる。電磁波熱変換材料としては、セシウム酸化タングステン、六ホウ化ランタンのような赤外線吸収剤、カーボンブラック等が挙げられる。熱変換層81は、電磁波の照射により、熱を帯びるため、帯熱層とも呼べる。熱膨張性シート10の表側の面に設けられた熱変換層81で生じた熱は、熱膨張層13へと伝達されることにより、熱膨張層13中の熱膨張性材料が発泡し、その結果、熱膨張層13が膨張する。熱変換層81は、熱変換層81が設けられていない他の領域と比較し、電磁波を速やかに熱へと変換する。このため熱変換層81の近傍の領域のみを選択的に加熱することができ、熱膨張層13の特定の領域のみを選択的に膨張させ、隆起させることができる。
造形物20では、熱膨張層13の表面に形成される凹凸によって、所望の形を表現するため、基材11の熱膨張層13等が設けられる面とは反対側の面(図3(a)に示す基材11の下面)は変形されていなくともよい。なお、基材11の下面が変形されていないとは、基材11の厚さ、材質等によって、熱膨張層13の膨張する力によって基材11に不可避的に生じ得る変形を含むものである。
また、造形物20では、基材11が無延伸PET等の熱による変形が可能な材料からなる場合は、熱膨張層13の膨張に伴い、基材11の熱膨張層13等が設けられる面とは反対側の面(図3(a)に示す基材11の下面)が変形していてもよい。この場合は、基材11の熱膨張層13等が設けられた面(図3(a)に示す基材11の上面)に凸部(図示せず)が形成され、基材11の下面に凸部に対応する形の凹部(図示せず)が形成される。
なお、造形物20では、造形物20の表側の面にカラーインク層82が設けられる。カラーインク層82は、オフセット印刷、フレキソ印刷等任意の印刷装置で用いられるインクからなる層である。カラーインク層は、水性インク、油性インク、紫外線硬化型インク等のいずれから形成されてもよい。また、カラーインク層は、文字、数字、写真、模様等の任意の画像を表現する層である。特に、例えば水性インクジェットプリンタでカラーインク層を形成する場合、基材11の裏面に、インクを受容するインク受容層(図示せず)を設け、カラーインク層を形成することが好適である。なお、印刷する画像等によっては、カラーインク層は、明確な層を構成しないこともあるが、本明細書では説明の便宜上「層」という表現を使用する。カラーインク層82は、造形物20で設けられることは必須ではなく設けられなくともよい。また、カラーインク層82は、造形物20の裏側に設けられてもよいし、造形物20の表側、裏側の両方に設けられてもよい。
また、本実施形態の造形物20を試作品として使用する場合、熱膨張層13表面の凹凸、カラーインク層82等を組み合わせて所望の造形物20を製造し、試作品とする。触感を確認するなど試作品としての使用が済んだ後、造形物20を廃棄する際は、図3(b)に示すように、手作業又は器具を使用して中間層12を基材11から剥離させ、中間層12及び熱膨張層13を基材11から除去する。これにより、基材11と、中間層12及び熱膨張層13と、を別々に処分することができる。結果として、基材11をリサイクルすることも可能となる。
(造形物の製造方法)
次に、図4(a)〜図4(c)、図5及び図6(a)〜図6(c)を参照して、造形システム70を使用して熱膨張性シート10を成形し、造形物を製造する方法の流れを説明する。以下の造形物の製造方法では、枚葉式を例に挙げて説明するが、ロール状に巻かれた熱膨張性シート10を使用してもよい。
(造形システム)
まず、図4(a)〜図4(c)を参照して、熱膨張性シート10に造形物を製造するための造形システム70について説明する。図4(a)は、造形システム70の正面図である。図4(b)は、天板72を閉じた状態における造形システム70の平面図である。図4(c)は、天板72を開いた状態における造形システム70の平面図である。図4(a)〜図4(c)において、X方向は、印刷ユニット40と膨張ユニット50とが並ぶ方向に相当し、Y方向は、印刷ユニット40及び膨張ユニット50における熱膨張性シート10の搬送方向に相当し、Z方向は、鉛直方向に相当する。X方向とY方向とZ方向とは、互いに直交する。
造形システム70は、制御ユニット30と、印刷ユニット40と、膨張ユニット50と、表示ユニット60と、を備える。制御ユニット30、印刷ユニット40、膨張ユニット50は、それぞれ図4(a)に示すようにフレーム71内に載置される。具体的に、フレーム71は、一対の略矩形状の側面板71aと、側面板71aの間に設けられた連結ビーム71bとを備え、側面板71aの上方に天板72が渡されている。また、側面板71aの間に渡された連結ビーム71bの上に印刷ユニット40及び膨張ユニット50がX方向に並んで設置され、連結ビーム71bの下に制御ユニット30が固定されている。表示ユニット60は天板72内に、天板72の上面と高さが一致するように埋設されている。
(制御ユニット)
制御ユニット30は、印刷ユニット40、膨張ユニット50及び表示ユニット60を制御する。また、制御ユニット30は、印刷ユニット40、膨張ユニット50、及び表示ユニット60に電源を供給する。制御ユニット30は、CPU(Central Processing Unit)等を有する制御部と、フラッシュメモリ、ハードディスク等を備える記憶部と、外部の装置と通信するためのインタフェースである通信部と、可搬型の記録媒体に記録されているプログラム又はデータを読み出す記録媒体駆動部と、を備える(いずれも図示せず)。これら各部は、信号を伝達するためのバスによって接続されている。また、記録媒体駆動部は、印刷ユニット40によって印刷される表面発泡データ等を、可搬型の記録媒体から読み出して取得する。表面発泡データは、熱膨張性シート10の表面において発泡及び膨張させる部分を示すデータである。
(印刷ユニット)
印刷ユニット40は、制御ユニット30から画像データを取得し、取得した画像データに基づいて、熱膨張性シート10の表面及び/又は裏面に印刷を行う。本実施形態では印刷ユニット40は、インクを微滴化し、被印刷媒体に対して直接に吹き付ける方式で画像を印刷するインクジェットプリンタである。印刷ユニット40では、任意のインクを使用することができ、例えば水性インク、溶剤インク、紫外線硬化インク等を使用することができる。なお、印刷ユニット40は、インクジェットプリンタに限らず、任意の印刷装置を用いることができる。
また、印刷ユニット40では、インクカートリッジには、電磁波熱変換材料(熱変換材料)を含むインクが備えられる。電磁波熱変換材料(熱変換材料)は、電磁波を熱に変換可能な材料である。熱変換材料の一例としては、これに限るものではないが、カーボン分子であるカーボンブラック(グラファイト)が挙げられる。電磁波を照射することにより、グラファイトが電磁波を吸収して熱振動し、熱が発生する。なお、熱変換材料は、グラファイトに限られず、例えば、セシウム酸化タングステン、六ホウ化ランタン等の赤外線吸収材料などの無機材料も使用することができる。
図4(c)に示すように、印刷ユニット40は、熱膨張性シート10を搬入するための搬入部40aと、熱膨張性シート10を搬出するための搬出部40bと、を備える。印刷ユニット40は、搬入部40aから搬入された熱膨張性シート10の表面及び/又は裏面に指示された画像を印刷し、画像が印刷された熱膨張性シート10を搬出部40bから搬出する。
(膨張ユニット)
膨張ユニット50は、熱膨張性シート10の表面及び/又は裏面に電磁波を照射し、熱膨張層の少なくとも一部を膨張させる。膨張ユニット50は、ランプヒータと、ランプヒータから照射された電磁波を熱膨張性シート10に向けて反射する反射板と、反射板の温度を測定する温度センサと、膨張ユニット50の内部を冷却する冷却部と、熱膨張性シート10を挟持して搬送ガイドに沿って搬送する搬送ローラ対と、搬送ローラ対を回転させるための搬送モータ等を備える(いずれも図示せず)。
ランプヒータは、例えばハロゲンランプを備えており、熱膨張性シート10に対して、近赤外領域(波長750〜1400nm)、可視光領域(波長380〜750nm)、又は、中赤外領域(波長1400〜4000nm)の電磁波(光)を照射する。熱変換材料を含む熱変換インク(発熱インク)による濃淡画像が印刷された熱膨張性シート10に電磁波を照射すると、濃淡画像が印刷された部分では、濃淡画像が印刷されていない部分に比べて、より効率良く電磁波が熱に変換される。そのため、熱膨張性シート10のうちの濃淡画像が印刷された部分が主に加熱され、膨張を開始する温度に達すると熱膨張性材料が膨張する。なお、照射部はハロゲンランプに限られず、電磁波を照射可能であれば、他の構成を採ることも可能である。また、電磁波の波長も上記の範囲に限定されるものではない。
膨張ユニット50は、熱膨張性シート10の表面及び/又は裏面に電磁波を照射し、熱膨張層の少なくとも一部を膨張させる。膨張ユニット50は、図4(c)に示すように、熱膨張性シート10を搬入するための搬入部50aと、熱膨張性シート10を搬出するための搬出部50bと、を備える。膨張ユニット50は、搬入部50aから搬入された熱膨張性シート10の表面及び/又は裏面に電磁波を照射し、熱膨張層の少なくとも一部を膨張させ、熱膨張層が膨張された熱膨張性シート10を搬出部50bから搬出する。
(表示ユニット)
表示ユニット60は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示装置と、表示装置に画像を表示させる表示駆動回路と、を備える。表示ユニット60は、例えば図4(b)に示すように、印刷ユニット40によって熱膨張性シート10に印刷される画像を表示する(例えば、図4(b)に示す星)。また、表示ユニット60は、必要に応じて、印刷ユニット40又は膨張ユニット50の現在の状態を示す情報を表示する。造形システム70は、ユーザによって操作されるボタン、スイッチ等の操作ユニットを備えていても良い。或いは、表示ユニット60は、表示装置と操作装置とが重ねられたタッチパネル又はタッチスクリーンを備えていてもよい。
本実施形態の造形システム70では、濃淡画像(表面発泡データ、裏面発泡データ)の濃淡の制御、電磁波の制御等により、熱膨張性材料の膨張量を制御し、熱膨張層13の隆起する高さを制御し、熱膨張性シート10の表面に所望の凸又は凹凸形状を形成することができる。ここで、電磁波の制御は、造形システム70において熱膨張性シート10に電磁波を照射して膨張させる際、熱膨張性シート10を所望の高さに膨張させるために、熱膨張性シート10が単位面積当たりに受けるエネルギー量を制御することをいう。具体的に、熱膨張性シート10が単位面積当たりに受けるエネルギー量は、照射部の照射強度、移動速度、照射時間、照射距離、温度、湿度、冷却等のパラメータによって変化する。電磁波の制御は、このようなパラメータの少なくとも1つを制御することによって実行される。
(造形物の製造方法)
次に、図5に示すフローチャート及び図6(a)〜図6(c)に示す熱膨張性シート10の断面図を参照して、熱膨張性シート10の少なくとも一部を膨張させ、造形物20を得る処理の流れを説明する。
第1に、熱膨張性シート10を準備する。熱膨張性シート10の表面において発泡及び膨張させる部分を示す発泡データ(熱変換層81を形成するためのデータ)、カラー画像データ(カラーインク層82を形成するためのデータ)等は、事前に決定しておく。熱膨張性シート10をその表面が上に向いた状態で印刷ユニット40へと搬送し、熱膨張性シート10の表面に熱変換層81を印刷する(ステップS1)。熱変換層81は、電磁波熱変換材料を含むインク、例えばカーボンブラックを含む発泡インクで形成された層である。印刷ユニット40は、指定された発泡データに従って、熱膨張性シート10の表面に、熱変換材料を含む発泡インクを印刷する。その結果、図6(a)に示すように、熱膨張性シート10の表面に熱変換層81が形成される。なお、熱変換層81を濃く印刷すると発熱量が増えるため、熱膨張層13が高く膨張する。従って、基材11の高い変形量が得られる。これを利用して熱変換層81の濃淡の制御により、変形高さを制御することもできる。
第2に、熱変換層81が印刷された熱膨張性シート10を、表面が上側を向くように膨張ユニット50へと搬送する。膨張ユニット50では、搬送された熱膨張性シート10へ照射部によって電磁波を照射する(ステップS2)。具体的に説明すると、膨張ユニット50では、照射部によって熱膨張性シート10の表面に電磁波を照射する。熱膨張性シート10の表面に印刷された熱変換層81に含まれる熱変換材料は、照射された電磁波を吸収することによって発熱する。その結果、熱変換層81で生じた熱は熱膨張層13に伝達し、熱膨張性材料が発泡、膨張する。その結果、図6(b)に示すように、熱膨張性シート10の熱膨張層13のうちの熱変換層81が印刷された領域が膨張し、盛り上がる。
第3に、熱膨張層13の少なくとも一部が膨張した熱膨張性シート10を、その表面が上に向いた状態で印刷ユニット40へと搬送し、熱膨張性シート10の表面にカラー画像(カラーインク層82)を印刷する(ステップS3)。具体的には、印刷ユニット40は、指定されたカラー画像データに従って、熱膨張性シート10の表面に、シアンC、マゼンタM及びイエローYの各インクを吐出する。その結果、図6(c)に示すように、熱膨張層13上にカラーインク層82が形成される。
以上のような手順によって、熱膨張性シート10の熱膨張層13が膨張され、造形物20が製造される。
上述した工程では、熱膨張性シート10の表側に熱変換層81を形成する構成を例に挙げて説明したが、これに限られず、熱変換層は熱膨張性シート10の裏側に形成してもよい。加えて、熱膨張性シート10の表側と裏側とに熱変換層を形成してもよい。この場合は、熱膨張層13を膨張させる工程(上記のステップS2)は、熱膨張性シート10の表側に熱変換層81を形成した後と、熱膨張性シート10の裏側に熱変換層を形成した後と、の両方で行ってもよい。又は、熱膨張性シート10の両側に熱変換層を形成した後、1回の膨張工程で熱膨張層13を膨張させてもよい。なお、ステップS2では、熱変換層81が形成された面に電磁波を照射する構成を例に挙げているが、これに限られず、熱変換層81が形成された面とは反対側の面に電磁波を照射し、熱膨張層13を膨張させることも可能である。
また、造形物20は、使用後は、熱膨張層13を基材11から剥離させて除去する。具体的には、造形物20(熱膨張性シート10)の端において、中間層12の一部を基材11から剥離させ、中間層12とその上に設けられた熱膨張層13とを引っ張りながら基材11から剥離させる。剥離は手作業で行ってもよく、器具、機械などを使用してもよい。その結果、図3(b)に示すように、基材11と中間層12及び熱膨張層13とを別々に処分することができ、基材11をリサイクルすることも可能となる。
<実施形態2>
(熱膨張性シート15)
熱膨張性シート15は、図7に示すように、基材11と、基材11の第1の面(図7に示す上面)上に設けられた熱膨張層16と、を備える。本実施形態の熱膨張性シート15が上述した実施形態1の熱膨張性シート10と異なるのは、熱膨張性シート15は中間層12を有さず、熱膨張層16が基材11上に直接設けられている点にある。上述した実施形態1と重複する部分は、詳細な説明を省略する。
基材11は、実施形態1と同様であり、熱膨張層16を支持するシート状の部材である。本実施形態では、基材11の第1の面上に、熱膨張層16が設けられる。
熱膨張層16は、基材11の第1の面(図7では、上面)上に設けられる。熱膨張層16は、実施形態1と同様に、加熱の程度に応じた大きさに膨張する層であって、バインダ中に熱膨張性材料が分散配置されている。本実施形態では、熱膨張層16は、熱膨張層16の変形後に基材11から剥離させて除去する。このため、熱膨張層16を剥離する際、熱膨張層16が破断しにくいよう、熱膨張層16は、熱可塑性エラストマーからなるバインダを含むことが好ましい。また、熱可塑性エラストマーは、これに限るものではないが、ポリ塩化ビニール、エチレンプロピレンラバー(EPR)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー、又はポリエステル系熱可塑性エラストマー等から選択される。バインダとしては、スチレン系エラストマーを用いることが好適である。
特に本実施形態では、熱膨張層16は、剥離させる際に破断しないことが求められる。加えて、熱膨張層16を膨張させる際に熱膨張層16が基材11から剥離してしまうと、熱膨張層16の表面に所望の凹凸を形成することが困難となる。このため、熱膨張層16と基材11との間の接着力は、熱膨張層16の膨張時に剥離しない程度以上有する必要がある。加えて、熱膨張層16の破断強度は、熱膨張層16と基材11との間の剥離強度と比較して大きく、2倍以上であることが好適である。
(熱膨張性シートの製造方法)
また、本実施形態の熱膨張性シート15は、以下に示すようにして製造される。
まず、図8(a)に示すように、基材11としてシート状の材料、例えばPETからなるシートを用意する。基材11は、ロール状であっても、予め裁断されていてもよい。
次に、熱可塑性樹脂等からなるバインダと熱膨張性材料(熱膨張性マイクロカプセル)とを混合させ、熱膨張層16を形成するための塗布液を調製する。本実施形態では、バインダは、熱可塑性エラストマーを含むことが好ましい。熱可塑性エラストマーは、これに限るものではないが、ポリ塩化ビニル、エチレンプロピレンラバー(EPR)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー、又はポリエステル系熱可塑性エラストマー等から選択される。
本実施形態では、熱膨張層16と基材11との間の接着力は、熱膨張層16の膨張時に熱膨張層16が過度に基材11から剥離しない程度以上有する必要がある。加えて、熱膨張層16の破断強度は、熱膨張層16と基材11との間の接着力と比較して大きく、2倍以上であることが好適である。熱膨張層16に含有されるバインダの材料及び塗布液におけるバインダの混合率等は、このような条件を満たすように決定される。また、バインダとしては、スチレン系エラストマーを使用することが好適である。
続いて、バーコータ、ローラーコータ、スプレーコータ等の公知の塗布装置を用いて、塗布液を基材11上に塗布する。続いて、塗膜を乾燥させ、図8(b)に示すように熱膨張層16を形成する。なお、目標とする熱膨張層16の厚みを得るため、塗布液の塗布及び乾燥を複数回行ってもよい。なお、熱膨張層16は、塗布装置以外にスクリーン印刷装置等の印刷装置を用いて形成してもよい。また、ロール状の基材11を用いた場合は、必要であれば裁断を行う。これにより、熱膨張性シート15が製造される。
(造形物21)
次に、造形物21について、図面を用いて説明する。造形物21は、熱膨張性シート15の熱膨張層16を膨張させたものである。
熱膨張層16を膨張させて形成される造形物21を図9(a)に示し、熱膨張層16を基材11から剥離して除去した状態を図9(b)に示す。造形物21では、図9(a)に示すように、熱膨張性シート15の表側の面(図9(a)では、熱膨張層16上)には、電磁波を熱に変換する電磁波熱変換層(以下、熱変換層と称する)81が設けられている。また、熱変換層81の直下の熱膨張層16は、膨張しており、これにより熱膨張層16は造形物の上面に凸部16aを有する。
また、本実施形態でも、基材11の裏面は変形していなくともよい。また、基材11が無延伸PET等の熱による変形が可能な材料からなる場合は、基材11の裏面は熱膨張層16の膨張に追従して変形していてもよい。また、造形物21でも、実施形態1と同様に造形物21の表側の面にカラーインク層82が設けられる。カラーインク層82は、オフセット印刷、フレキソ印刷等任意の印刷装置で用いられるインクからなる層である。カラーインク層82は、水性インク、油性インク、紫外線硬化型インク等のいずれから形成されてもよい。カラーインク層82は、造形物21で設けられることは必須ではなく設けられなくともよいし、造形物21の裏側に設けられてもよいし、造形物21の表側、裏側の両方に設けられてもよい。
また、本実施形態の造形物21では、廃棄時には、図9(b)に示すように、熱膨張層16を基材11から剥離させ、基材11から除去することができる。これにより基材11には熱膨張層16が付着していない状態となり、基材11をリサイクルすることも可能となる。
本実施形態でも、実施形態1で説明した手順と同様にして、造形物21を形成する。具体的には、図5のフローチャートに示すように、熱膨張性シート15をその表面が上に向いた状態で印刷ユニット40へと搬送し、熱膨張性シート15の表面に熱変換層81を印刷する(ステップS1)。第2に、膨張ユニット50では、熱変換層81が印刷された熱膨張性シート15へ照射部によって電磁波を照射し(ステップS2)、熱膨張層16の少なくとも一部を膨張させる。第3に、熱膨張層16の少なくとも一部が膨張した熱膨張性シート10を、その表面が上に向いた状態で印刷ユニット40へと搬送し、熱膨張性シート15の表面にカラー画像(カラーインク層82)を印刷する(ステップS3)。
なお、本実施形態でも実施形態1で述べたのと同様に、熱変換層は熱膨張性シート15の裏側に形成してもよい。加えて、熱膨張性シート15の表側と裏側とに熱変換層を形成してもよい。この場合は、熱膨張層16を膨張させる工程(上記のステップS2)は、熱膨張性シート15の表側に熱変換層を形成した後と、熱膨張性シート15の裏側に熱変換層を形成した後と、の両方で行ってもよい。又は、熱膨張性シート15の両側に熱変換層を形成した後、1回の膨張工程で熱膨張層16を膨張させてもよい。なお、ステップS2では、熱変換層81が形成された面に電磁波を照射する構成を例に挙げているが、これに限られず、熱変換層81が形成された面とは反対側の面に電磁波を照射し、熱膨張層16を膨張させることも可能である。
また、造形物21は、使用後は、熱膨張層16を基材11から剥離させ、除去する。具体的には、造形物21(熱膨張性シート15)の端において、熱膨張層16の一部を基材11から剥離させる。剥離は手作業で行ってもよく、器具、機械などを使用してもよい。その結果、図9(b)に示すように、熱膨張層16が除去され、基材11をリサイクルすることが可能となる。
本実施形態は上述した実施形態に限られず、様々な変形及び応用が可能である。
上述した実施形態では、熱膨張性シート10の使用方法の一例として試作品製造を例に挙げたが、熱膨張性シート10の使用方法はこれに限られず、任意に変更可能である。
また、上述した各実施形態では、熱変換層を形成した後に、熱膨張層を膨張させ、その後にカラーインク層を形成する構成を例に挙げたが、これに限られず、各工程の順番は任意に変更可能である。例えば、熱変換層とカラーインク層とを形成後に、ステップS2に示す電磁波照射を行ってもよいし、カラーインク層を形成後、熱変換層を形成してからステップS2に示す電磁波照射を行ってもよい。
上述した実施形態では、印刷ユニット40、膨張ユニット50等がフレーム中に納められた造形システム70を利用する構成を例に挙げて説明したが、これに限られず、印刷ユニット40、膨張ユニット50等は、分離して設置されていてもよい。また、印刷ユニット40は、上述したインクジェットプリンタに限られず、オフセット印刷装置、フレキソ印刷装置、グラビア印刷装置等、任意の印刷装置を使用することが可能である。
また、各実施形態において用いられている図は、いずれも各実施形態を説明するためのものである。従って、熱膨張性シートの各層の厚みが、図に示されているような比率で形成されると限定して解釈されることを意図するものではない。また、各実施形態において用いられている図では、熱膨張性シートの表面及び/又は裏面に設けられる熱変換層なども、説明のため強調して図示されている。このため、熱変換層などの厚みも図に示されているような比率で形成されると限定して解釈されることを意図するものではない。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明は特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記]
[付記1]
基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層が設けられた熱膨張性シートであって、
前記基材と前記熱膨張層との間に設けられた中間層を更に備え、
前記中間層と前記基材との間の剥離強度は、前記熱膨張層と前記中間層との間の剥離強度より低くされ、前記中間層と前記熱膨張層とが前記基材から剥離可能である、
ことを特徴とする熱膨張性シート。
[付記2]
前記中間層は、前記基材と対向する面に接着層が設けられたフィルムであり、
前記接着層によって、前記中間層が前記基材に剥離可能に接着される、
ことを特徴とする付記1に記載の熱膨張性シート。
[付記3]
基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層が設けられた熱膨張性シートであって、
前記熱膨張層の破断強度は、前記熱膨張層の前記基材からの剥離強度と比較して高くされ、前記熱膨張層は前記基材から剥離可能である、
ことを特徴とする熱膨張性シート。
[付記4]
付記1乃至3のいずれか1つに記載の熱膨張性シートを備え、
電磁波を熱に変換する熱変換材料を含み、前記熱膨張性シートの一方の面と他方の面との少なくともいずれか一方の面上に設けられた熱変換層を更に備え、
前記熱変換層が設けられた領域近傍の前記熱膨張層が膨張されている、
ことを特徴とする造形物。
[付記5]
基材の一方の面上に中間層を形成する工程と、
前記中間層上に熱膨張性材料を含む熱膨張層を形成する工程と、を備え、
前記中間層と前記基材との間の剥離強度を、前記熱膨張層と前記中間層との間の剥離強度より低くすることで、前記中間層と前記熱膨張層とを前記基材から剥離可能とする、
ことを特徴とする熱膨張性シートの製造方法。
[付記6]
前記中間層は、前記基材と対向する面に接着層が設けられたフィルムであり、
前記接着層によって、前記中間層を前記基材に剥離可能に接着する、
ことを特徴とする付記5に記載の熱膨張性シートの製造方法。
[付記7]
基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層を形成する工程を備え、
前記熱膨張層の破断強度を、前記熱膨張層の前記基材からの剥離強度と比較して高くすることで、前記熱膨張層を前記基材から剥離可能とする、
ことを特徴とする熱膨張性シートの製造方法。
10,15・・・熱膨張性シート、11・・・基材、12・・・中間層、13,16・・・熱膨張層、13a、16a・・・凸部、20,21・・・造形物、30・・・制御ユニット、40・・・印刷ユニット、40a,50a・・・搬入部、40b,50b・・・搬出部、50・・・膨張ユニット、60・・・表示ユニット、70・・・造形システム、71・・・フレーム、71a・・・側面板、71b・・・連結ビーム、72・・・天板、81・・・熱変換層、82・・・カラーインク層

Claims (7)

  1. 基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層が設けられた熱膨張性シートであって、
    前記基材と前記熱膨張層との間に設けられた中間層を更に備え、
    前記中間層と前記基材との間の剥離強度は、前記熱膨張層と前記中間層との間の剥離強度より低くされ、前記中間層と前記熱膨張層とが前記基材から剥離可能である、
    ことを特徴とする熱膨張性シート。
  2. 前記中間層は、前記基材と対向する面に接着層が設けられたフィルムであり、
    前記接着層によって、前記中間層が前記基材に剥離可能に接着される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の熱膨張性シート。
  3. 基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層が設けられた熱膨張性シートであって、
    前記熱膨張層の破断強度は、前記熱膨張層の前記基材からの剥離強度と比較して高くされ、前記熱膨張層は前記基材から剥離可能である、
    ことを特徴とする熱膨張性シート。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の熱膨張性シートを備え、
    電磁波を熱に変換する熱変換材料を含み、前記熱膨張性シートの一方の面と他方の面との少なくともいずれか一方の面上に設けられた熱変換層を更に備え、
    前記熱変換層が設けられた領域近傍の前記熱膨張層が膨張されている、
    ことを特徴とする造形物。
  5. 基材の一方の面上に中間層を形成する工程と、
    前記中間層上に熱膨張性材料を含む熱膨張層を形成する工程と、を備え、
    前記中間層と前記基材との間の剥離強度を、前記熱膨張層と前記中間層との間の剥離強度より低くすることで、前記中間層と前記熱膨張層とを前記基材から剥離可能とする、
    ことを特徴とする熱膨張性シートの製造方法。
  6. 前記中間層は、前記基材と対向する面に接着層が設けられたフィルムであり、
    前記接着層によって、前記中間層を前記基材に剥離可能に接着する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の熱膨張性シートの製造方法。
  7. 基材の一方の面上に熱膨張性材料を含む熱膨張層を形成する工程を備え、
    前記熱膨張層の破断強度を、前記熱膨張層の前記基材からの剥離強度と比較して高くすることで、前記熱膨張層を前記基材から剥離可能とする、
    ことを特徴とする熱膨張性シートの製造方法。
JP2018138761A 2018-07-24 2018-07-24 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物 Pending JP2020015199A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138761A JP2020015199A (ja) 2018-07-24 2018-07-24 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物
US16/512,422 US20200031094A1 (en) 2018-07-24 2019-07-16 Thermally expandable sheet and shaped object
CN201910653272.4A CN110774786A (zh) 2018-07-24 2019-07-19 热膨胀性片材及造形物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138761A JP2020015199A (ja) 2018-07-24 2018-07-24 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020015199A true JP2020015199A (ja) 2020-01-30
JP2020015199A5 JP2020015199A5 (ja) 2020-03-12

Family

ID=69177759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138761A Pending JP2020015199A (ja) 2018-07-24 2018-07-24 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200031094A1 (ja)
JP (1) JP2020015199A (ja)
CN (1) CN110774786A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179789A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Minolta Camera Co Ltd 立体画像形成用シート
JPH07246767A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Brother Ind Ltd 立体画像ラベルおよび立体画像ラベル形成方法
JPH0952443A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Brother Ind Ltd 立体画像形成用シート
JP2001277788A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nissha Printing Co Ltd マット感を呈する転写材
JP2009233893A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toppan Printing Co Ltd 情報記録被転写体と情報記録体およびその製造方法
US20180105980A1 (en) * 2015-04-16 2018-04-19 Comarat Textiles Industries Method for heat transfer onto textiles and expansible multilayer complex therefor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072217A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 立体図形記録媒体及び立体図形記録方法、その利用方法
CN100532755C (zh) * 2006-03-31 2009-08-26 田岛绿福株式会社 防水结构和防水施工方法及所用的下层卷材
JP2007308649A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 発泡性インク、エネルギー線硬化性インク、インクセット、画像記録方法及び画像記録装置
CN101628524B (zh) * 2009-06-05 2014-03-12 陈威 一种用于玻璃间隔和玻璃、镜面表面装饰的花纸及其制作工艺
CN106085272A (zh) * 2016-08-19 2016-11-09 上海谷奇数码科技有限公司 热发泡转移膜
JP6897078B2 (ja) * 2016-12-01 2021-06-30 カシオ計算機株式会社 立体造形物形成シートおよび立体造形物の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179789A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Minolta Camera Co Ltd 立体画像形成用シート
JPH07246767A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Brother Ind Ltd 立体画像ラベルおよび立体画像ラベル形成方法
JPH0952443A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Brother Ind Ltd 立体画像形成用シート
JP2001277788A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nissha Printing Co Ltd マット感を呈する転写材
JP2009233893A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toppan Printing Co Ltd 情報記録被転写体と情報記録体およびその製造方法
US20180105980A1 (en) * 2015-04-16 2018-04-19 Comarat Textiles Industries Method for heat transfer onto textiles and expansible multilayer complex therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20200031094A1 (en) 2020-01-30
CN110774786A (zh) 2020-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7251568B2 (ja) 立体造形物形成シートおよび立体造形物の製造方法
US11648714B2 (en) Thermally expandable sheet and method of manufacturing thermally expandable sheet
JP7251571B2 (ja) 熱膨張性シートの製造方法
US20210402714A1 (en) Formable resin sheet, production method for formable resin sheet, shaped object and production method for shaped object
US11633906B2 (en) Expansion apparatus, shaping system, and manufacturing method of shaped object
US11130262B2 (en) Resin sheet production method
JP2018158550A (ja) 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法
JP2020015199A (ja) 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物
JP7103447B2 (ja) 樹脂成形シート、樹脂成形シートの製造方法及び造形物の製造方法
JP6879274B2 (ja) 樹脂成形シート、樹脂成形シートの製造方法、造形物及び造形物の製造方法
JP6835040B2 (ja) 樹脂成形シートの製造方法及び造形物の製造方法
JP6834824B2 (ja) 立体画像形成方法
JP7283158B2 (ja) 造形物の製造方法、転写装置及び造形システム
JP6923018B2 (ja) 熱膨張性シート及び立体画像の製造方法
JP7196892B2 (ja) 膨張装置、及び造形物の製造方法
JP7062987B2 (ja) 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法
JP6992287B2 (ja) フィルム成型シート、カラー画像形成フィルムシートの製造方法及びカラー画像形成フィルムシートの成型方法
JP6891579B2 (ja) 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法
JP2020185678A (ja) 被覆層を有する媒体、被覆層を有する媒体の製造方法及び触感変更方法
JP2021175612A (ja) 熱膨張性シート及び立体画像の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207