JP2019008296A - 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ - Google Patents

画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2019008296A
JP2019008296A JP2018129417A JP2018129417A JP2019008296A JP 2019008296 A JP2019008296 A JP 2019008296A JP 2018129417 A JP2018129417 A JP 2018129417A JP 2018129417 A JP2018129417 A JP 2018129417A JP 2019008296 A JP2019008296 A JP 2019008296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
light intensity
laser
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018129417A
Other languages
English (en)
Inventor
ミシャエル、イアジク
Irzyk Michael
フレデリック、オートラン
Autran Frederic
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Original Assignee
Valeo Etudes Electroniques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Etudes Electroniques SAS filed Critical Valeo Etudes Electroniques SAS
Publication of JP2019008296A publication Critical patent/JP2019008296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0085Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor
    • H04N9/3126Driving therefor for spatial light modulators in series
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】光強度を減少させることの可能性が大きくなり、ビームの光強度を昼間の運転状態及び夜間の運転状態に適応させることが可能な装置を提供する。【解決手段】画像を形成することを目的とする光ビーム(10)を放射する装置であって、当該装置は、レーザタイプのビーム(7、8、9)を夫々放射する1つ以上の光源(4、5、6)を含み、当該装置は、1つのレーザビームより、又は前記レーザビーム(7、8、9)を組み合わせて集めることにより、前記光ビーム(10)を形成するように構成され、当該装置は、減衰手段(12)を含み、この減衰手段は、1つ以上の光源(4、5、6)の下流側に配置されるとともに、1つ以上のビームを減衰手段への供給電流の関数として透過および/または反射させることにより、光ビーム(10)の光強度を変化させることを可能とする装置に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、前記装置を使用する投影システム、並びに前記システムを使用するディスプレイに関する。
本発明は、例えば自動車において、車両の利用者、特に運転者に情報を通知するために応用される。
自動車にいわゆるヘッドアップディスプレイシステムを備え付けることが知られている。このようなシステムは、自動車運転者の視界に設置され、自動車の状態、交通その他に関する情報を表示する。
運転の妨げにならないようにするためには、投影画像の輝度を周囲の明るさに適応させる必要がある。特に、投影画像の光強度が、昼間の行程と夜間の行程とで、又はトンネルの通過時に、大きく異なるようにすることが必要である。
発光ダイオードを使用するヘッドアップディスプレイにおいて、ダイオードの供給電流を制御することにより、投影画像の輝度を変化させることが提案されている。このような装置により、輝度を十分に適応させることができるものの、昼間の輝度は不適切なままである。
この欠点を補うために、レーザタイプの光源を使用するディスプレイが知られている。
しかしながらこの場合、光源に供給する電流量を制御することで輝度を適応させるやり方では、画像の光強度を十分に減らすことは出来ない。例えば、昼間の運転状態において約10000Cd/m、夜間の運転状態において約5Cd/mの光強度を有することが望ましいと考えられる場合、運転状態が一方から他方に変化する時には、輝度を係数2000で減少させる必要があると言える。
出願人は、光源の電流供給を制御すること(例えば、パルス幅変調技術や使用される電流の振幅制御を用いることによる)により、投影画像の輝度を適応させる技術の研究を行ったが、これらの技術には限界があることを示している。ダイオードの線形動作に関しては、パルス持続時間及び電流振幅を最小にすることが特に必要である。
本発明の目的は、画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置を提案することによって上記問題を解決することであり、前記装置は、レーザタイプのビームを夫々放射する1つ以上の光源を含み、前記装置は、1つのレーザビームから、又は前記レーザビームを組み合わせて集めることによって前記光ビームを形成するように構成される。「集める」とは、前記レーザビームが組み合わされた後、光ビーム中ではなお個別に存在していても、肉眼からは単一の光ビームに見えるように形成されることを意味する。簡潔化のため、用語「光ビーム」は以下においても、レーザビームが集められた後のそれらの組み合わせを示すものとする。
本発明によれば、前記装置は、前記1つ以上の前記光源の下流に配置され、前記1つ以上のビームを前記減衰手段への供給電流の関数として透過および/または反射させることにより、光ビームの光強度を変化させることを可能にする、減衰手段を含む。用語「光強度(optical power)」は、1つ以上の光源によって放射された光束の光パワー(light power)を意味する。光強度は、例えば、光束を受けるフォトダイオードによって発生した電流からミリワット(mW)で測定することが可能である。あるいは同様に、平方メートル当たりのカンデラ(Cd/m)で測定することや、所定の面積に対して光束が生成する照度から測定することも可能である。
電流供給の制御以外の方法で作動する特定の手段を用いてレーザ源から放射される光ビームを減衰させることで、光強度を減少させることの可能性が大きくなる。その結果として、昼間に高輝度、夜間に低輝度といった特長を同時に得ることが可能である。さらに、電力供給に基づき作動する減衰手段を用いることにより、当該解決手段は動く構成部品を含まない。
本発明の1つの態様によれば、前記減衰手段は、1つ以上のエレクトロクロミックミラーを含む。これらは、例えば、前記1つ以上のビームの光路内に直列に設けることができる。このようにして、それらの減衰係数を組み合わせることができる。
前述の態様と組み合わせ可能な、本発明のもう1つの態様によれば、前記放射装置は、前記光源の電流供給を制御する手段を含んでも良く、前記制御手段は、前記光ビームの光強度の追加調整を行うように構成される。このようにして、減衰手段及び制御手段による光強度の調整能力は組み合わされ、所望の減衰係数、特には少なくとも1000、更には2000の減衰係数が得られる。
前記制御手段は、前記レーザビームの光強度の線形電流を調節できるように構成され、前記レーザビームの各々に割り当てられた光強度の比率に応じて光ビームの色が選択できる。このようにして、色の選択のための調節方法を利用できる。
前記制御手段は、前記光ビームの光強度の前記追加調整を行うために、前記レーザビームの光強度をパルス幅変調により調節するようにも構成できる。このようにして、光強度の追加調整のための調節方法を利用できる。換言すると、減衰係数は、前記レーザ源の供給電流のパルス幅変調と前記減衰手段とを組み合わされた結果、生じ得るものであり、ここで、前記変調は、前記制御手段を、用いて実行される。
更に正確には、前記制御手段は、前記パルス幅変調の調節について、例えば5〜20、とりわけ10の減衰係数により、前記追加調整を行うように構成される。減衰手段に関しては、とりわけ前述したようにいくつかのエレクトロクロミックミラーを直列に配置することにより、100〜300、とりわけ約200の減衰係数を得ることが可能である。
場合により前述の特徴の全部又は一部と組み合わされる、一緒に又は個別に用いることができる本発明の他の特徴によれば、
− 前記減衰手段は、前記レーザビームの少なくとも1つの光強度を、他の前記レーザビームの少なくとも1つとの組み合わせ前に、変化させるように構成され、これに代えて、あるいはこれに加えて、前記減衰手段は、前記レーザビームの組み合わせからなる前記光ビームの光強度を変化させるように構成され、
− 前記装置は、周囲輝度を検出する手段と、前記検出手段によって検出された周囲輝度に応じて前記減衰手段に作用することを可能にする処理手段とを更に含む。
有利には、前記放射装置は、少なくとも3つのレーザ源を含み、3つのレーザ源は、夫々単色光ビームを放射することが可能である。
これにより、本発明は、上記のような光ビームを放射する装置を含む画像投影システムにも関する。
前記システムは、例えば、前記光ビームから画像を形成する手段を含む。前記減衰手段は、前記画像形成手段の上流及び/又は下流に配置される。
前記画像形成手段は、例えば、前記放射装置の1つ以上の光源から生成される画像が形成されるディフューザスクリーンを含む。
第1の実施によれば、前記画像形成手段は、前記放射装置によって発生した光ビームからディフューザスクリーン上に画像を形成する、光ビームを発生させるレーザ走査プロジェクタを更に含む。
もう1つの実施態様によれば、前記画像形成手段は、1つ以上の光源と、ディフューザスクリーンとの間に配置されたマイクロミラーアレイを含むプロジェクタを含み、マイクロミラーアレイは、第2投影画像が形成されるディフューザスクリーン上に第1投影画像を形成する。
本発明は、上記のような投影システムを含むヘッドアップディスプレイシステムも含む。
かかるシステムは、例えば、ステアリングホイールと、車両のフロントガラスとの間、又はフロントガラス自体に配置されることが可能な半反射板を含む。
本発明によるシステムは、ディフューザスクリーンと、半反射板との間で画像の経路内に配置された反射装置を更に含んでも良い。かかる反射装置は、画像を放射装置の所定の位置から所望の場所に送信しながら、投影装置を更に容易に設置することを可能にする。
本発明は、画像を形成することを目的とする光ビームを放射する方法であって、レーザタイプのビームを夫々放射する1つ以上の光源が与えられ、前記光ビームが、1つのレーザビームから、又は前記レーザビームを組み合わせて集めることによって形成され、かつ前記光ビームの光強度が、前記1つ以上の光源の下流に配置された減衰手段を用いて、変化させられる方法にも関する。
特にすでに前述の特徴により、前記1つ以上の光源の電流供給を制御する手段を用いて、前記光ビームの光強度の追加調整を行うことも可能である。
有利には、前記方法は、前述の放射装置を使用する。
本発明の他の特徴、詳細及び利点については、図面を参照の上、以下の記載を読めば更に明瞭に理解されるであろう。
第1の動作モードにある本発明による放射装置の図である。 第2の動作モードにある図1に示す装置の図である。 第3の動作モードにある図1に示す装置の図である。 本発明によるヘッドアップディスプレイシステムの概略図である。
なお、図面は、本発明を詳細に開示することで本発明を使用可能とするものであるが、必要に応じて、本発明をさらに明確にするために使用することも当然可能である。
図1から図3に示すように、本発明は第一に、画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置1に関する。かかる装置は、特に、自動車のヘッドアップディスプレイを備えることを目的とし、そこには、車両に関する情報の少なくとも1つの項目が投影される。
前記装置は、1つ以上の光源4、5、6を含み、各々がレーザタイプのビーム7、8、9を放射する。光源は、例えばレーザ源、概してレーザダイオードであり、各々のレーザ源は、単色の(すなわち単一色からなる)ビームを放射する。
前記装置は、ここで複数の(この場合は3つの)光源4、5、6を含み、前記装置は、前記光源4、5、6によって夫々個別に放射されたビーム7、8、9を集めて組み合わせることによって光ビーム10を形成するように構成される。更に正確には、光源は、光源毎に異なる色を放射するものであってもよい。色は、例えば赤、緑、又は青(RGB)である。
光源の光強度は、1つ以上のレーザ源の供給電流を用いることにより夫々個別に制御される。所定の光強度において、光ビーム10の色は、レーザダイオード間のパワー比が確立することにより、夫々決定される。例えば、白色光を得るためには、光強度は、比率として、緑色ダイオード60、青色ダイオード30、赤色ダイオード10、の配分が確立されなければならない。以下に記載するように、光源の各々の光強度は、光ビーム10の光強度を変調するために制御してもよい。
光源の各々から放射されたビーム7、8、9は、例えば、互いに平行に配向された後に同じ方向に反射し、組み合わされることで、前記共通の光ビーム10形成する。この目的のため、ここで前記装置1は、ダイクロイックミラー又は組み合わせ板11のような、波長範囲にわたって半透明な光学素子を含むことで、前記光源の各々から放射されたビーム7、8、9を遮り、かつそれらを前記ビーム10の方向に組み合わせる。
更に一般的には、前記装置1は、前記光ビーム10を前記1つ以上のレーザビーム7、8、9からなるように構成されるが、多くの光源4、5、6を用いても良い。単一の光源を用いた場合、光ビーム10は、その使用される単一の光源によって放射されたレーザビームから構成され、得られた画像は、その結果単色であり、前記色の階調により、それを形成する点の各々に適用される異なる光強度から構成される。複数の光源、典型的には前述の3つの光源4、5、6を用いた場合、前記光ビームを形成する前記共通のビーム10は、色のスペクトルによる画像の構築を可能にし、色のスペクトルの解像度は、前記光源4、5、6のパワー供給の制御の精密さに対応する。
本発明によれば、前記装置1は、前記1つ以上の光源4、5、6の下流に配置された減衰手段12を含み、前記1つ以上のビームを前記減衰手段12への供給電流の関数として透過および/または反射させることにより、光ビーム10の光強度を変化させることを可能にする。換言すると、光源の電流供給を制御することによって光ビーム10に与えられる色及び/又は強度に対し、前記減衰手段12は、1つ以上のビーム7、8、9、10の光強度を変化させることを可能にする。特に、ビームの光強度を昼間の運転状態及び夜間の運転状態に適応させることが可能である。
前記装置は、前記光源の電流供給を制御する手段を含んでも良い。前述のように、制御手段は、光ビーム10の色を選択することを可能にする。
更に正確には、前記制御手段は、例えば、前記レーザビーム7、8、9の各々に割り当てられた光強度の比率により、光ビーム10の前記色の選択を行うために、前記レーザビーム7、8、9の光強度の線形電流を調節するように構成される。例えば、前記レーザビーム7、8、9の各々の64レベルの光強度に対応する6ビットでの色の符号化を行うことが可能である。
前記制御手段は、前記光ビームの光強度の追加調整を行うようにも構成できる。このようにして、特に高い減衰係数を実現できる。
更に正確には、前記制御手段は、とりわけ5〜20、特に約10の減衰係数により、前記光ビーム10の光強度の前記追加調整を行うように、前記レーザビーム7、8、9の光強度のパルス幅変調により調節するように構成される。
このようにして、前記光ビーム10の色及び/又は光強度を調整することが可能である。前記制御手段は、例えば、図示しないがマイクロコントローラを含む。
前記減衰手段12は、例えば1つ以上のエレクトロクロミックミラーを含む。公知の態様により、前記ミラーは、当該ミラーに印加される電流に依存して、より多いか或いはより少ない光を反射する。ここでは単一のミラーが描かれているが、いくつかのミラーを、とりわけ前記1つ以上のビーム7、8、9、10の光路内に直列に配置することもできる。
各ミラーは、例えば、約100の減衰係数を呈する。このようにして、2つの直列に設けられたミラーにより、約200の減衰係数を得ることが可能であり、制御手段、特にパルス幅変調に由来する減衰係数と組み合わされると、前述の2000のレベルに到達することも可能である。
図1においては、前記減衰手段12は、光ビーム10の約100%の反射を可能とする第1レベルの電流を供給されている。図2においては、前記減衰手段12は、光ビーム10の約30%の反射を可能とする第2レベルの電流を供給されている。図3においては、前記減衰手段12は、数値0%により表象されているように、光ビーム10のほぼ全ての反射をカットオフしている。
そのような次第で、図示した形状によれば、前記減衰手段12は、共通の光ビーム10の経路に配置される。換言すると、前記減衰手段12は、前記共通の光ビーム10の光強度を変化させるように構成される。更に正確には、ここでは、前記エレクトロクロミックミラーの全てまたは一部が共通の光ビーム10の経路に配置されても良い。
図示しないバリエーションによれば、前記減衰手段12は、少なくとも部分的に、光源4、5、6によって放射されたビームの経路(この場合は前記光源4、5、6と、前記ミラー11との間)に配置される。換言すると、前記減衰手段12は、前記光源4、5、6によって夫々放射されたレーザビームの光強度を変化させるように構成される。更に正確には、前記エレクトロクロミックミラーの全てまたは一部は、前記光源4、5、6と、前記ミラー11との間に配置されても良い。
前記装置は、周囲輝度を検出する手段と、前記検出手段によって測定された周囲輝度に応じて前記減衰手段に作用することを可能にする処理手段とを更に含んでも良い。周囲輝度を検出する前記手段は、例えば、車両のダッシュボード上の表示スクリーンを修正したような、光検出器を含む。前記処理手段は、例えば、前述のマイクロコントローラのレベルで統合される。
図4に示すように、本発明は、前述のような放射装置1を含む画像投影システム100にも関する。投影システム100は、前記光ビーム10から画像を形成する手段102を更に含む。
前記画像形成手段102、例えば、非限定的な例として、とりわけ60Hzに等しい周波数で走査を生成するために、光ビーム10を水平及び垂直に移動させる機能をもつ走査発生器110を含む。走査発生器110は、光ビーム10が、走査ビーム103として反射される微小電気機械システム(以下でMEMSと呼ぶ)を有する走査ミラーをとりわけ含む。かかるMEMSミラーは、例えば1mmの直径を有する。MEMSミラーは、前記画像形成手段102のディフューザスクリーン111の例えば60Hzのリフレッシュ周波数での走査を生成するために、2つの回転軸の周りを回転可能である。前記画像は、前記ディフューザ111上に形成される。あるいは、MEMSミラーは、運動が連係される2つの可動平面ミラーに置き換えても良い。これらのミラーの一方は、水平軸に沿った走査に向けられても良く、他方のミラーは、垂直軸に沿った走査に向けられても良い。
画像が形成されるディフューザ111は、透明性による投影のための複雑な構造を有する透明投影スクリーンであっても良い。あるいは、ディフューザは、半透明であっても良い。ディフューザは、例えばガラス、とりわけすりガラスから、又はポリカーボネートから作られる。例として、ディフューザスクリーンは、射出瞳(射出瞳拡大器)タイプである。ディフューザスクリーンは、拡張した観察コーンを有することを可能にする。ディフューザスクリーンは、光ビームが横断する平面に伸長し、この走査ビーム103により得られる画像は、ディフューザスクリーン111の面の平面に形成される。
このディフューザスクリーンは、走査ビーム103を受ける。ディフューザスクリーンは、走査ビームが、ディフューザスクリーン111に到達する瞬間に走査ビーム103の方向に対して例えば30°に等しい角度領域で、この走査ビーム103の分散を引き起こすように配設される。これを行うために、非限定的な例によれば、ディフューザスクリーンの面112は、走査ビーム103の分散を引き起こす凹凸を含むという意味で粗い。粗面112は、ビームが出る面、すなわち画像が形成される面に対応する。
図示しないもう1つのバリエーションによれば、前記画像形成手段は、先に記載したように走査発生器を含まないが、マイクロミラーアレイ(デジタルマイクロミラーシステムとも呼ばれる)を含む。この形状において、画像は、マイクロミラーアレイのレベルで形成され、次にディフューザスクリーン上に投影される。一般的に、投影光学系は、アレイと、スクリーンとの間に置かれる。各マイクロミラーは、画像の画素に対応する。この実施態様において、画像は、最初はディフューザスクリーン上に形成されず、マイクロミラーアレイに以前形成された画像が受信される。
前記減衰手段12は、図示した例のように、前記画像形成手段102の上流にあっても良いことが、注目されるべきである。前記減衰手段は、下流にあっても良い。バリエーションとして、減衰手段は、一方で走査発生器110又はマイクロミラーアレイと、他方でディフューザスクリーン111との間に配置されても良い。
前記投影システムは、とりわけ走査ビーム103の経路に、種々のミラー104、106を更に含んでも良い。
本発明は、前述のバリエーションのいずれかによる投影システム100を含むディスプレイ、とりわけヘッドアップディスプレイにも関する。
光ビームの運動方向でディフューザスクリーン111の下流に、前記ディスプレイは、少なくとも半反射板126と、ディフューザスクリーン111と、半反射板126との間で画像の経路内に配置された反射装置125とを含む。この図において、画像の経路は点線で示される3本の矢印30によって表され、反射装置125上で反射した後、半反射板126を通して表示される。反射装置125は、画像を拡大し、及び/又は、半反射板126の透明性により、前記半反射板を通過させ、さらに装備車両のフロントガラスを通過させた画像を仮想スクリーン130のレベルで表示させる。
この透明板は、20%以上の反射率を有し、ユーザが高コントラストで表示画像を見えるようにしつつ、板を通して車両の進むルートを見ることを可能にする。あるいは、画像の表示は、前記ディスプレイを備えた車両のフロントガラス上で行われても良い。
すでに述べたように、前記減衰手段は、画像形成装置102の下流で半反射板126に至るまでの間に配置されても良い。

Claims (15)

  1. 画像を形成することを目的とする光ビーム(10)を放射する装置であって、前記装置は、レーザタイプのビーム(7、8、9)を夫々放射する1つ以上の光源(4、5、6)を含み、前記装置は、1つのレーザビームより、又は前記レーザビーム(7、8、9)を組み合わせて集めることにより、前記光ビーム(10)を形成するように構成され、前記装置は、減衰手段(12)を含み、前記減衰手段は、前記1つ以上の光源(4、5、6)の下流側に配置されるとともに、前記1つ以上のビームを前記減衰手段への供給電流の関数として透過および/または反射させることにより、前記光ビーム(10)の光強度を変化させることを可能とすることを特徴とする装置。
  2. 前記減衰手段(12)は、1つ以上のエレクトロクロミックミラーを含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記エレクトロクロミックミラーが複数、前記1つ以上のビームの光路上に設けられている、ことを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記光源(4、5、6)の電流供給を制御する手段を含み、前記制御手段が、前記光ビーム(10)の光強度の追加調整を行うように構成される、請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記制御手段が、前記レーザビーム(7、8、9)の各々に割り当てられた光強度の比率により前記光ビーム(10)の色の選択を行うために、前記レーザビーム(7、8、9)の光強度の線形電流調節を行うように構成されることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記制御手段が、前記光ビーム(10)の光強度の前記追加調整を行うために、前記レーザビーム(7、8、9)の光強度のパルス幅変調による調節を行うように構成されることを特徴とする、請求項4または5に記載の装置。
  7. 前記制御手段は、パルス幅変調による前記調節が、5〜20の減衰係数により、前記追加調整を行うように構成されることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記減衰手段(12)が、前記レーザビーム(7、8、9)の少なくとも1つの光強度を、他の前記レーザビーム(7、8、9)の少なくとも1つと組み合わせられる前に、変化させるように構成されることを特徴とする、請求項1から7のうちのいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記減衰手段(12)が、前記レーザビーム(7、8、9)の組み合わせからなる前記光ビーム(10)の光強度を変化させるように構成されることを特徴とする、請求項1から7のうちのいずれか一項に記載の装置。
  10. 周囲輝度を検出する手段と、前記検出手段によって測定された前記周囲輝度に応じて前記減衰手段(12)に作用することを可能にする処理手段とを更に含むことを特徴とする、請求項1から9のうちのいずれか一項に記載の装置。
  11. 請求項1から10のうちのいずれか一項に記載の装置を含む、画像投影システム。
  12. 前記光ビーム(10)から画像を形成する手段(102)を含み、かつ前記減衰手段(12)が、前記画像形成手段(102)の下流に配置されることを特徴とする、請求項11に記載のシステム。
  13. 請求項11または12に記載の投影システムを少なくとも含むディスプレイ、とりわけヘッドアップディスプレイ。
  14. 画像を形成することを目的とする光ビーム(10)を放射する方法であって、レーザタイプのビーム(7、8、9)を夫々放射する1つ以上の光源(4、5、6)を用意し、前記光ビーム(10)を、1つのレーザビームから、又は前記レーザビーム(7、8、9)を組み合わせて集めることによって形成し、前記光ビーム(10)の光強度を、前記1つ以上の光源(3、4、5)の下流側に配置された減衰手段(12)を用いて、変化させることを特徴とする方法。
  15. 前記1つ以上の光源(4、5、6)の電流供給を制御する手段を用いて、前記光ビーム(10)の光強度の追加調整を行うことを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2018129417A 2012-07-18 2018-07-06 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ Pending JP2019008296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1256957 2012-07-18
FR1256957A FR2993676B1 (fr) 2012-07-18 2012-07-18 Dispositif et procede d'emission d'un faisceaux lumineux destine a former une image, systeme de projection et afficheur utilisant ledit dispositif

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522135A Division JP2015528131A (ja) 2012-07-18 2013-07-16 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019008296A true JP2019008296A (ja) 2019-01-17

Family

ID=46754717

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522135A Pending JP2015528131A (ja) 2012-07-18 2013-07-16 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ
JP2018129417A Pending JP2019008296A (ja) 2012-07-18 2018-07-06 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522135A Pending JP2015528131A (ja) 2012-07-18 2013-07-16 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10156761B2 (ja)
EP (1) EP2875397B1 (ja)
JP (2) JP2015528131A (ja)
KR (1) KR102135488B1 (ja)
CN (1) CN104769483A (ja)
FR (1) FR2993676B1 (ja)
WO (1) WO2014013143A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013203616B4 (de) * 2013-03-04 2019-10-24 Sypro Optics Gmbh Vorrichtung zur Projektion eines Bildes in einen Anzeigebereich mit Schirm zur Zwischenbildanzeige
CN104516181B (zh) * 2014-12-17 2016-06-29 广东威创视讯科技股份有限公司 一种照明系统、投影机以及背投影系统
FR3056536B1 (fr) * 2016-09-28 2020-05-29 Valeo Vision Systeme d'aide a conduite d'un vehicule automobile et son procede de mise en oeuvre
CN113296271B (zh) 2016-10-04 2023-08-29 麦克赛尔株式会社 光学系统
FR3068145A1 (fr) * 2017-06-27 2018-12-28 Valeo Comfort And Driving Assistance Dispositif d'affichage tete-haute
FR3082631B1 (fr) * 2018-06-13 2021-01-15 Valeo Comfort & Driving Assistance Plaque translucide, procede de fabrication d'une telle plaque, appareil de projection et systeme d'affichage tete haute associes
FR3082630B1 (fr) * 2018-06-13 2020-07-10 Valeo Comfort And Driving Assistance Appareil de projection destine a un systeme d'affichage tete haute pour conducteur de vehicule automobile et systeme correspondant
CN109343299B (zh) * 2018-11-23 2021-04-20 苏州佳世达光电有限公司 投影机及亮度调整方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06347748A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Canon Inc 投写装置
JPH0792434A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nippon Steel Corp 光変調器
JP2003121928A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Canon Inc 投射型表示装置
US6574030B1 (en) * 2001-05-18 2003-06-03 Rockwell Collins, Inc. Multi-mode display using an electronically controlled mirror
JP2005521914A (ja) * 2002-04-03 2005-07-21 ジェンテックス コーポレイション ディスプレイ/信号ライトを使用するエレクトロクロミックバックミラーアセンブリ
JP2008145455A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Canon Inc 走査型画像表示装置
JP2009098627A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
DE102008054443A1 (de) * 2008-01-16 2009-07-23 Robert Bosch Gmbh Anzeigevorrichtung für ein Kfz sowie Verfahren für die Darstellung eines Bildes
US20100073376A1 (en) * 2006-11-30 2010-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic imaging device and method of electronically rendering a wavefront
JP2010102300A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Casio Computer Co Ltd 投影装置及び投影方法
US7817324B2 (en) * 2007-05-31 2010-10-19 Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Projector
JP2011053540A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Brother Industries Ltd 網膜走査型画像表示装置
JP2011150222A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Seiko Epson Corp 画像表示装置
US20120105812A1 (en) * 2010-08-12 2012-05-03 Octrolix Bv Scanning Laser Projector
JP2012108397A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
FR2933784B1 (fr) * 2008-07-11 2014-04-25 Johnson Controls Tech Co Dispositif d'affichage, notamment pour vehicule automobile, et procede d'affichage

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110235U (ja) * 1983-01-12 1984-07-25 日産自動車株式会社 車両用表示装置
US5057861A (en) * 1987-11-28 1991-10-15 Dainippon Screen Mfg. Co. Ltd. Color image recorder and image projector useful therefor
JP2731953B2 (ja) * 1989-08-07 1998-03-25 キヤノン株式会社 エネルギー量制御装置
JPH04204591A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Toshiba Corp 投射型液晶表示装置
JP3077092B2 (ja) * 1991-07-31 2000-08-14 株式会社島津製作所 ヘッドアップディスプレイ
GB9318520D0 (en) * 1993-09-07 1993-10-20 Jaguar Cars Head up displays for motor vehicles
EP1354239A2 (en) * 2001-01-12 2003-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light switching device with reset
US7850304B2 (en) * 2001-01-23 2010-12-14 Kenneth Martin Jacobs Continuous adjustable 3Deeps filter spectacles for optimized 3Deeps stereoscopic viewing and its control method and means
DE60203921T2 (de) * 2001-09-18 2006-02-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektrophoretische anzeigevorrichtung mit aktiver matrix
JP4544903B2 (ja) * 2004-04-26 2010-09-15 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
JP4475595B2 (ja) * 2004-06-18 2010-06-09 パイオニア株式会社 情報表示装置、ナビゲーション装置
JP2007093720A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nissan Motor Co Ltd 反射型エレクトロクロミック素子及びこれを用いた物品
JP5136978B2 (ja) * 2007-06-18 2013-02-06 独立行政法人産業技術総合研究所 バッファ層を有する全固体型反射調光エレクトロクロミック素子及びそれを用いた調光部材
US7934837B2 (en) * 2007-09-28 2011-05-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection display device
US7820531B2 (en) * 2007-10-15 2010-10-26 Sony Corporation Method of manufacturing semiconductor device, method of manufacturing display apparatus, apparatus of manufacturing semiconductor device, and display apparatus
JP2009251540A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Calsonic Kansei Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010139688A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Panasonic Corp 画像投影装置
JP2010237238A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
US8231224B2 (en) * 2009-06-11 2012-07-31 Microvision, Inc. Apparent speckle reduction via beam offset diversity in pupil space
US8308302B2 (en) * 2010-07-13 2012-11-13 Microvision, Inc. Laser scanning imaging system with reduced speckle
JP5767705B2 (ja) * 2010-08-27 2015-08-19 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー ヘッドアップディスプレイ
FR2993675B1 (fr) * 2012-07-18 2015-05-22 Valeo Etudes Electroniques Dispositif et procede d'emission d'un faisceau lumineux destine a former une image, systeme de projection et afficheur utilisant ledit dispositif
FR2993677B1 (fr) * 2012-07-18 2015-03-27 Valeo Etudes Electroniques Dispositif et procede d'emission d'un faisceau lumineux destine a former une image, systeme de projection et afficheur utilisant ledit dispositif

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06347748A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Canon Inc 投写装置
JPH0792434A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nippon Steel Corp 光変調器
US6574030B1 (en) * 2001-05-18 2003-06-03 Rockwell Collins, Inc. Multi-mode display using an electronically controlled mirror
JP2003121928A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Canon Inc 投射型表示装置
JP2005521914A (ja) * 2002-04-03 2005-07-21 ジェンテックス コーポレイション ディスプレイ/信号ライトを使用するエレクトロクロミックバックミラーアセンブリ
US20100073376A1 (en) * 2006-11-30 2010-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic imaging device and method of electronically rendering a wavefront
JP2008145455A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Canon Inc 走査型画像表示装置
US7817324B2 (en) * 2007-05-31 2010-10-19 Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Projector
JP2009098627A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
DE102008054443A1 (de) * 2008-01-16 2009-07-23 Robert Bosch Gmbh Anzeigevorrichtung für ein Kfz sowie Verfahren für die Darstellung eines Bildes
FR2933784B1 (fr) * 2008-07-11 2014-04-25 Johnson Controls Tech Co Dispositif d'affichage, notamment pour vehicule automobile, et procede d'affichage
JP2010102300A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Casio Computer Co Ltd 投影装置及び投影方法
JP2011053540A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Brother Industries Ltd 網膜走査型画像表示装置
JP2011150222A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Seiko Epson Corp 画像表示装置
US20120105812A1 (en) * 2010-08-12 2012-05-03 Octrolix Bv Scanning Laser Projector
JP2012108397A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014013143A1 (fr) 2014-01-23
US10156761B2 (en) 2018-12-18
CN104769483A (zh) 2015-07-08
FR2993676A1 (fr) 2014-01-24
EP2875397A1 (fr) 2015-05-27
KR102135488B1 (ko) 2020-07-17
JP2015528131A (ja) 2015-09-24
FR2993676B1 (fr) 2015-03-27
US20150168795A1 (en) 2015-06-18
KR20150064009A (ko) 2015-06-10
EP2875397B1 (fr) 2023-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019008296A (ja) 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ
JP2018189969A (ja) 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ
JP2019008297A (ja) 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ
JP6381545B2 (ja) 運転者の視野内に仮想画像を表示するディスプレイ、および前記ディスプレイ用の画像を生成する装置
JP5683690B2 (ja) ディスプレイ、特に車両ヘッドアップディスプレイ
JP6446368B2 (ja) 運転者の視野内に仮想画像を表示する表示装置、および前記表示装置用の画像生成装置
US9733476B2 (en) Image transmission device for a display and head-up display equipped with said device
JP2018156062A (ja) 表示装置、物体装置及び表示方法
US9880385B2 (en) System and method for projecting an image and display using said system
JP2009086365A (ja) 画像表示装置
JP2017504833A (ja) 走査光線ビデオ投影システムおよび方法、同システムを使用する自動車用ヘッドアップディスプレイ、ならびに自動車適応型照明デバイス
JP2020184014A (ja) 光源装置、光走査装置、表示システムおよび移動体
JP2019164180A (ja) 光走査装置、画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
JP2016510422A (ja) 車両用のディスプレイ、特にヘッドアップディスプレイ
JP2019164204A (ja) 光源装置、表示装置、表示システムおよび移動体
JP2018146761A (ja) 表示装置及び投影装置
JP7363201B2 (ja) 光源装置、光走査装置、表示システム、移動体、光源装置の制御方法および波長推定方法
WO2019230094A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2021086106A (ja) 表示装置、表示システム、移動体および光量制御方法
JP2019211641A (ja) 光源装置、表示装置、表示システム、移動体および光量制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200207