JP2018532838A - 接着性組成物および接着する方法 - Google Patents

接着性組成物および接着する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018532838A
JP2018532838A JP2018514806A JP2018514806A JP2018532838A JP 2018532838 A JP2018532838 A JP 2018532838A JP 2018514806 A JP2018514806 A JP 2018514806A JP 2018514806 A JP2018514806 A JP 2018514806A JP 2018532838 A JP2018532838 A JP 2018532838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
weight percent
isocyanate
phenoxy resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018514806A
Other languages
English (en)
Inventor
ダグラス エイチ. モウリー,
ダグラス エイチ. モウリー,
ブライアン ピー. カーニー,
ブライアン ピー. カーニー,
レベッカ エス. カウルズ,
レベッカ エス. カウルズ,
タレク エイゲーグ,
タレク エイゲーグ,
Original Assignee
ロード コーポレーション
ロード コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロード コーポレーション, ロード コーポレーション filed Critical ロード コーポレーション
Publication of JP2018532838A publication Critical patent/JP2018532838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C09J171/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C09J171/12Polyphenylene oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4615Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/109Esters; Ether-esters of carbonic acid, e.g. R-O-C(=O)-O-R
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2669/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/12Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/56Polyhydroxyethers, e.g. phenoxy resins

Abstract

ブロックイソシアネートおよび有機カーボネート、ならびに任意選択的にフェノキシ樹脂、触媒、金属アセチルアセトネートを含む接着用の接着剤、ならびに、射出成形法においてポリカーボネートなどの基材に液状シリコーンゴムなどのエラストマーを接着するためのそのような接着剤を使用する方法。【選択図】なし

Description

関連出願とのクロスリファレンス
本出願は、2015年9月21日に出願された「Adhesive for Injection Molding」と題する米国特許仮出願第62/221364号、および2016年2月16日に出願された「Adhesive for Injection Molding」と題する米国特許仮出願第62/295854号の優先権を米国特許法第119条(e)に基づいて主張し、その開示は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、射出成形作業、好ましくはシリコーンエラストマーをポリカーボネート、他のプラスチック、金属および他の硬質基材に接着する作業に特に適切な接着性組成物に関する。
シリコンゴム(シリコーン)の独特の性能は、その化学構造の反復単位としての強いケイ素−酸素化学結合に起因する。これらは、無味無臭で、細菌増殖を可能とせず、他の材料を汚さず、腐食しない。これは、酸化、ならびに一部の酸、アルカリ溶液、溶媒、油および燃料および水を含む多種の化学薬品に対して顕著な耐薬品性を有する。シリコーンは、他のほとんどのエラストマーより広い範囲の最高最低温度に耐える。また、これらは、電気的な用途において優れた絶縁特性ならびに可撓性を有する。
一般に使用されるシリコーンの1つは、一方がビニル化ケイ素ポリマーおよび白金(Pt)触媒を、他方がビニル化ケイ素ポリマーおよびSi−Hオリゴマーを含有する、二液型組成物として典型的には提供される、付加硬化型液状シリコーンゴム(LSR)である。使用直前に両者を混合した後、加硫するために高温で加熱される。シリコーンの別の形態はHCR(高コンシステンシーゴム)と称される。この形態では、ヒドロシランおよびビニル基を含有する高粘度シリコーンマトリックスに、2本ロール機経由で、白金触媒が添加される。
熱可塑性基材、特にポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド上に付加硬化型シリコーンを成形すると、両方の基材の最良の特質を合わせたマルチマテリアル設計および性能をもたらす。しかしながら、低い表面エネルギーおよび官能基の欠如のために、プラスチックに対して硬化シリコーンの堅牢な接着を得ることは容易ではない。そのため、バルク特性を変えることなく、プラスチックの表面特性を変更又は改善することが必要である。プラズマ処理、機械的または化学的処理、火炎、光子またはイオンビームへの曝露を含む幾つかの技法が、接着性を改善するために表面を修飾するのに使用される。これらの技法のうち、プラズマ処理は、濡れ性および接着性を改善する、一般に使用される方法である。この種の処理は表面酸化をもたらし、その界面エネルギーを増加し、粗さを作り出す。しかし、プラズマ処理の使用と関連した、性能の再現性の問題がある。加えて、前述の表面処理技法でさえ、共有結合する表面をシリコーンにもたらさない。
さらに、付加硬化型シリコーンゴムに加えて、硬質基材に過酸化物硬化エラストマーを射出成形するための接着剤が提供されることが望まれる。過酸化物硬化エラストマー、例えばフルオロエラストマー(FKM)および水素化ニトリルブタジエンゴム(HNBR)は、射出成形において幅広い有用性を有するが、しかし、ポリアミドまたは鋼鉄のような硬質基材に接着させることは難題であるという可能性がある。
そのため、追加の表面処理を必要とせずに、プラスチック、金属および他の硬質基材に付加硬化型シリコーンを接着する接着剤系は、接着のより大きい一貫性と合わせて、生産効率に著しい影響を与えよう。
本発明の第1の実施態様において、ゴムの硬化段階時の液状シリコーンゴム(LSR)化合物に、種々様々の硬質基材、特にポリカーボネートなどのプラスチックを接着することができる接着剤が提供される。本発明の好ましい実施態様において、この硬化段階を、所望の幾何形状を得るために型中で開始し、任意選択的にその後、後硬化段階で仕上げをすることができる。
本発明のさらなる実施態様において、接着剤は各種基材に対するLSRの接着を超える有用性を含むと考えられ、例えば実験室での研究では、アルミニウムとTPSiV(登録商標)エラストマー(Dow Corning Companyから入手可能な熱可塑性ウレタン(TPU)と架橋シリコーンゴムとの独特のハイブリッド)との間で優れた接着性を示した。加えて、本発明の実施態様の接着剤は、高温硬化および低温硬化シリコーンを含む、様々なシリコーンゴムにわたる有用性を有する。さらなる基材としては、ポリカーボネート、ガラス、ステンレス鋼、アルミニウム、ナイロン、およびArnitel(登録商標)(DSM Engineering Plasticsから入手可能な高性能熱可塑性コポリエステル)が含まれる。
本発明の一実施態様において、本接着剤は、従来のLSR接着剤を使用する場合に今日遭遇する幾つかの問題を解決する。本発明の接着剤はシラン化学に基づかないので、塗工部分の中断および高湿に対する耐性を改善した。部材は、噴霧法または刷毛技法によって単層接着剤を用いて塗工することができ、一般的な工場の条件下で数日間静置し、異種の材料を接着する能力を維持することができる。また、これらの接着剤は、シランベースの接着剤と比較して広範囲の硬質基材と接着することができる。
本発明の接着剤はまた、各種基材に対する堅牢な接着性を提供し、多くの場合、接着のために表面を改善するプラズマ処理段階を必要としない。この段階の省略は労働節約的であり、エンドユーザーにとって時間と費用の両方の節約になる。本接着剤は、多種のプラスチック組成物に対して多くの硬質基材を接着する能力を有しているので、堅牢な性能を提供すると考えられる。
本発明の一実施態様において、エラストマー、プラスチックおよびTPVに様々な硬質基材を接着するための接着剤が提供される。本発明の好ましい実施態様において、接着剤は、特に、接着剤を基材に塗布し、液状シリコーンゴム(LSR)を温高圧の射出成形作業によって塗布する射出成形作業に有用である。本接着剤は、ナイロン、ポリカーボネート、ステンレス鋼、アルミニウム、ガラス、鋼鉄および織物を含む様々な基材に対する優れた接着性を提供する。さらに、液状シリコーンゴムに対する接着の範囲には、多様な充填または非充填の、着色または透明の液状シリコーンゴム化合物が含まれる。
本発明の好ましい実施態様において、プラズマ、コロナ、火炎または溶媒処理などのいずれかの表面前処理プロセスを必要とせずに、低温の硬化温度(65℃)で様々なグレードの白金硬化液状シリコーンゴム(LSR)をポリカーボネートに接着する接着剤が提供される。本接着剤系は、LSR材料の引裂強さを超える接着強度を与える。本接着剤は、空気圧スプレーガンを用いて容易に塗布を可能にする好都合な噴霧特性を示す。これらの特質には、低い粘度、速い乾燥時間、ポリマー/金属面の良好な濡れおよび均一なコンシステンシーが含まれる。
本発明の一部の実施態様において、本接着剤は一包装(1K)系で提供され、エンドユーザーにとり、二包装系(2K)に比べて材料の使用を容易にする大きな利点となる。1Kを使用することで、不適当な混合比率、不十分な誘導期間および不十分な混合を含む、2Kの材料と関連した一般的な作業者の問題を回避するのを助ける。しかし、本発明の多数の実施態様において、接着剤は一包装系、二包装系のいずれとして提供されてもよく、本明細書に記載される接着剤製剤は、塗布されるそのままの条件で、すなわち一包装または混合後の二包装のいずれかで一般に記載される。
本発明の一実施態様において、過酸化物硬化エラストマーの接着に特に有効である接着剤製剤が提供され、過酸化物硬化エラストマーの以前の水性接着剤に伴って遭遇する幾つかの問題を解決する。FKMおよびHNBRなどの過酸化物硬化エラストマーは、付加硬化型材料と異なる機構によって硬化する。そのため、本接着剤は有用に硬化系と相互作用するようにわずかに修飾される。第1に、本接着剤はその化学的性質により多数の種類の基材と接着するが、しかし、以前の公知の組成物は、接着できるものが限定されている。第2に、本組成物は、以前の製剤に見られない構造的な可撓性および強靭性を有する。以前の製剤は、接着剤膜が適切に硬化し金属基材に接着するためにゴムからの過酸化物を必要としたが、ここでは、本発明の接着剤は、追加の過酸化物を必要とせずに部分的に硬化することができる。このことによって、本発明の接着剤は、基材と過酸化物硬化化合物の両方の接着についてより堅牢になる。
本発明の一実施態様において、本接着剤製剤は水性送達系を含み、これは従業員および環境に良好であり、基材のプラズマもしくは他の表面処理またはプライマー処理を必要とせずに機能する単層系として提供することができる。加えて、本発明のある特定の実施態様の接着剤は、少なくとも72時間の中断耐性を実証し、しかもなお優れた接着性を備え、ゴム引裂接着を起こすような、LSRのバルク凝集力よりも大きな接着力を提供する。本発明の代替の実施態様において、本接着剤製剤は溶媒ベースの送達系で提供され、これは、より有効な接着を与えるために特定の構成要素材料を溶媒和するか、または基材を膨潤することでより有効になる場合がある。
本発明のさらなる実施態様において、フェノキシ樹脂および有機カーボネートを含む、射出成形または圧縮成形用の接着剤が提供される。本発明の追加の実施態様において、接着剤はイソシアネート、好ましくはブロックイソシアネートをさらに含み、最も好ましくは、ブロックイソシアネートはMDI−ウレトジオンなどの自己ブロックイソシアネートを含む。さらなる任意選択の構成要素には、金属アセチルアセトネート、好ましくは亜鉛アセチルアセトネート、白金触媒、有機カーボネート、好ましくはプロピレンカーボネート、およびポリウレタン樹脂、アリルメトキシシランまたはビスマレイミドが含まれる。
本発明の別の実施態様において、ポリマーの構成要素は、自己ブロックイソシアネートおよびフェノキシ樹脂から本質的になり、接着剤は、プロピレンカーボネート、水または溶媒キャリア、および、任意選択的に触媒または金属アセチルアセトネートをさらに含む。
本発明のまた別の実施態様において、本接着剤は、フェノキシ樹脂および有機カーボネートを含み、自己ブロックイソシアネート、白金触媒、キャリア流体、および任意選択的に金属アセチルアセトネート、アリルメトキシシランまたはビスマレイミドの少なくとも1つをさらに含み、フェノキシ樹脂は約5〜約90重量パーセント存在し、有機カーボネートは約2〜約25重量パーセント存在し、自己ブロックイソシアネートは約1〜約10重量パーセント存在し、白金触媒は約0.01〜最大約1.0重量パーセント存在し、金属アセチルアセトネートは最大約10重量パーセント存在し、アリルメトキシシランは最大約10重量パーセント存在し、ビスマレイミドは最大約40重量パーセント存在し、キャリア流体は約50〜約90重量パーセント存在し、その量は基材に塗布される接着性組成物の総重量に対するものである。
本発明のなおさらなる実施態様において、本接着剤は、流体キャリア、5.00〜25.00重量パーセントの有機カーボネート、および相互に合計して100重量パーセントになる下記成分、50.00〜99.99重量パーセントのフェノキシ樹脂、0〜10.00重量パーセントのブロックイソシアネート、0.00〜5.00重量パーセントの金属アセチルアセトネート、および0.0001〜0.70重量パーセントの白金触媒を含む。この接着剤は、硬質基材に接着する低温硬化液状シリコーンゴムを含む組立体の接着に特によく適合している。
本発明の別の実施態様において、本接着剤は、流体キャリア、5.00〜25.00重量パーセントの有機カーボネート、ならびに相互に合計して100重量パーセントになる下記成分、50.00〜99.99重量パーセントのフェノキシ樹脂、10.00〜50.00重量パーセントのブロックイソシアネート、0.00〜10.00重量パーセントの金属アセチルアセトネート、および0.006〜1.00重量パーセントの白金触媒を含む。本接着剤は、硬質基材に接着した高温硬化液状シリコーンゴムを含む組立体を接着するのに特によく適合している。
本発明の一実施態様において、本接着剤は、フェノキシ樹脂、有機カーボネート、自己ブロックイソシアネート、白金触媒、キャリア流体、および任意選択的に金属アセチルアセトネート、アリルメトキシシランまたはビスマレイミドの少なくとも1つから本質的になり、フェノキシ樹脂は約5〜約50重量パーセント存在し、有機カーボネートは約2〜約25重量パーセント存在し、自己ブロックイソシアネートは約1〜約10重量パーセント存在し、白金触媒は約0.01〜最大約1.0重量パーセント存在し、金属アセチルアセトネートは最大約10重量パーセント存在し、アリルメトキシシランは最大約10重量パーセント存在し、ビスマレイミドは最大約40重量パーセント存在し、キャリア流体は約50〜約90重量パーセント存在し、その量は基材に塗布される接着性組成物の総重量に対するものである。
本発明の実施態様において、また、ブロックイソシアネートおよびフェノキシ樹脂、ならびに任意選択的に金属アセチルアセトネートおよびビスマレイミドを含む接着剤が提供される。さらに、好ましい実施態様において、本接着剤のポリマー構成要素は、自己ブロックイソシアネート、フェノキシ樹脂およびビスマレイミドから本質的になり、本接着剤は、水または溶媒キャリアおよび任意選択の充填材料をさらに含む。
本発明の一実施態様において、射出成形品を接着する方法であって、a)ブロックイソシアネートおよびフェノキシ樹脂を含む接着剤が塗布された硬質基材を、射出成形型穴に供給すること、b)液体材料が流動し、かつ硬質基材の接着剤塗布部分の一部と接触し得る温度および圧力で射出成形型穴に液体材料を注入すること、ならびにc)液体材料を固化し、材料と硬質基材との間の接着結合を形成するのに十分な温度および圧力を維持することを含む、方法が提供される。
本発明の別の実施態様において、射出成形品を接着する方法であって、a)フェノキシ樹脂および有機カーボネートを含む接着剤が塗布された硬質基材を、射出成形型穴に供給すること、b)液体材料が流動し、かつ硬質基材の接着剤塗布部分の一部と接触し得る温度および圧力で射出成形型穴に液体材料を注入すること、ならびにc)液体材料を固化し、材料と硬質基材との間の接着結合を形成するのに十分な温度および圧力を維持することを含む、方法が提供される。
このように、以下の詳細な記載がよりよく理解され得るように、また、技術分野に対する本貢献がよりよく認識され得るように本発明のより重要な特色をかなり広く略述した。本発明の明白な追加の特色が以下に記載されるが、これはここに添付された特許請求の範囲の主題を形成するものである。この点で、本発明の幾つかの実施態様について詳細に説明する前に、本発明がその適用において、詳細および構成に限定されず、また以下の記載において述べられ、または図面に図示される構成要素の構成に限定されないことが理解されるべきである。本発明は他の実施態様が可能であり、様々なやり方で実施し実行することができる。
また、本明細書の語法および用語が、説明のためであって、決して限定するものではないことは理解されるはずである。当業者は、本開示が拠って立つコンセプトを認識し、それを、進展させる幾つかの目的を実行するために他の構造、方法およびシステムを指定する基本として容易に利用されてもよいことを認識するであろう。特許請求の範囲が、本発明の趣旨および範囲から逸脱しない限り、そのような等価な構成を含むと見なされることは重要である。
本発明の一実施態様において、ブロックイソシアネート、好ましくは自己ブロックイソシアネート、フェノキシ樹脂、白金触媒、亜鉛アセチルアセトネート、プロピレンカーボネートおよび水または溶媒キャリアのいずれかを含む接着剤が提供される。本発明のさらなる実施態様において、ある種の基材に接着する場合、イソシアネート材料は健康および環境を配慮して完全に除去されてもよい。なおさらなる実施態様において、接着剤は亜鉛アセチルアセトネートなしで調製される。これらの接着剤は、ポリカーボネート、熱可塑性コポリエステル、ステンレス鋼、アルミニウムおよびガラスなどの硬質基材に液状シリコーンゴムを接着するのに特によく適合している。
本発明の別の実施態様において、ブロックイソシアネート、好ましくは自己ブロックイソシアネート、水ベースフェノキシ樹脂、白金触媒、プロピレンカーボネート、およびキャリアとしての水を含む接着剤が提供される。任意選択的に、湿潤剤または界面活性剤が提供されてもよい。この接着剤は、高温硬化液状シリコーンゴムを、ステンレス鋼またはポリカーボネートなどの硬質基材に接着する、特別な有用性を見いだした。
本発明のさらなる実施態様において、フェノキシ樹脂、白金触媒、プロピレンカーボネートおよび溶媒キャリア、好ましくはメチルエチルケトンとキシレンとの組合せを含む接着剤が提供される。本接着剤は、低温硬化液状シリコーンゴムをポリカーボネートなどの硬質基材に接着する特別な有用性を見いだした。
本発明の別の実施態様において、水中にブロックイソシアネート、好ましくは自己ブロックイソシアネート、フェノキシ樹脂、プロピレンカーボネートおよびポリウレタン樹脂を含む接着剤が提供される。
本発明の追加の実施態様において、ブロックイソシアネート、好ましくは自己ブロックイソシアネート、フェノキシ樹脂、プロピレンカーボネート、および溶媒キャリア、好ましくはシクロヘキサノン、それらと共に任意選択のグリコールエーテル共溶媒を含む接着剤が提供される。本接着剤は、TPSiV、ポリアリールエーテルケトン(PAEK)、ポリフェニルスルホン(PPSU)を、アルミニウムおよびステンレス鋼などの硬質基材に接着する場合、最も有用である。
本発明の別の実施態様において、水または溶媒キャリア中にフェノキシ樹脂、白金触媒、亜鉛アセチルアセトネート、プロピレンカーボネートおよびアリルメトキシシランを含む接着剤が提供される。本発明のさらなる実施態様において、接着剤はブロックイソシアネート、好ましくは自己ブロックイソシアネートをさらに含む。本接着剤は、様々な液状シリコーンゴムをポリカーボネート基材に接着するのに特によく適合している。
本発明のさらなる実施態様において、ブロックイソシアネート、好ましくは自己ブロックイソシアネート、フェノキシ樹脂、ビスマレイミドおよび水を含む接着剤が提供される。本接着剤は、剛性と可撓性両方の様々な基材に過酸化物硬化エラストマーをゴムの硬化サイクル時に接着することができる。エラストマーとして以下の、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)、FKM、HNBR、ニトリルゴム(NBR)およびシリコーンを含むがこれらに限定されない。基材としては以下の、プラスチック(ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ARNITEL、TPSIV、PAEK、PEEKその他)、ガラス、織物、ステンレス鋼、リン酸亜鉛処理鋼およびアルミニウムを含むがこれらに限定されない。注目すべきことに、この実施態様は、それぞれ、多数のほとんどの他の実施態様において用いられる金属アセチルアセトネートまたは有機カーボネートを必要としない。
本発明の一実施態様において、接着剤は自己ブロックイソシアネートを含む。自己ブロックイソシアネートは内部ブロックイソシアネートとも称され、一般に二量化ジイソシアネートを含む。
ビス(環状尿素)は、脂肪族ブロックジイソシアネートであり、幾つかの実施態様において反応性イソシアネート基の熱的遊離時に副生物が形成されないので好ましい。これらは、自己ブロックイソシアネートと称することができる化合物を含む。これらのビス環状尿素の例は、Ulrich, ACS Symp. Ser. 172 519(1981)、Sherwood, J. Coat.Technol. 54(689)、61(1982)、およびKirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology、Third Edition、23巻、p.584に記載されており、そのすべては出典明示により本明細書に援用される。そのような内部ブロックイソシアネートの例として、ウレトジオン結合自己ブロックイソフォロンジイソシアネートが言及されてよいが、商品名「IPDI−BF 1540」でHuls Co.から販売されている。
本発明のさらなる実施態様において、「内部ブロックイソシアネート」は、上に論じた二量化ジイソシアネートを含むが、しかし、部分的にブロックまたは脱ブロックされた分子の末端に幾つかのイソシアネート官能基があってもよい。この官能基は水とゆっくり反応し、水性製剤中での貯蔵寿命を短縮し得るが、しかし、初期の「内部ブロック」イソシアネート官能基は、塗布されるそのままの接着剤製剤中で反応性を残し、接着に利用可能である。
本発明の代替の実施態様において、自己ブロックイソシアネートには、ダイマーイソシアネート、例えばダイマートルエンジイソシアネート(TDI−ウレトジオン)、ダイマーメチレンジフェニルジイソシアネート(MDI−ウレトジオン)またはそれらの混合物が含まれる。MDIのウレトジオンの例はEMS−Griltech(Switzerland)から入手可能なGRILBOND A2BONDであり、TDIのウレトジオンの例は、Rhein Chemie Rheinau GmBH(Mannheim, Germany)から入手可能なADOLINK TTである。
本発明の追加の実施態様において、イソシアネートは従来のブロックイソシアネートを含む。ブロックイソシアネートは、典型的には、活性水素またはマロン酸エステルなどのメチレン化合物いずれかとの、イソシアネートの反応によって形成される。これらのブロック生成物が加熱されると、ブロッキング剤は放出され、フェノキシ樹脂などのイソシアネート反応性種が存在すれば、イソシアネートは反応する。
本発明のさらなる実施態様において、イソシアネートは水性キャリアまたは溶媒キャリア中で調製することができる。本発明の水性接着性組成物のイソシアネートは、当該技術分野で公知である、イソシアネート反応性基を含む陽イオン性、陰イオン性および/もしくは非イオン性の化合物との反応によって、または外部乳化剤と混合することによって、またはその両方によって親水性にすることができる。イソシアネートのNCO官能基を、公知のブロッキング剤および工程を使用して部分的にまたは実質的に完全にブロックして、イソシアネートの水分散性を助けることもできる。
また、本発明の溶媒ベースの実施態様に関して、キャリア溶媒は、系の安定性にさらに追加するイソシアネートの追加のブロックとして働くことができる。
本発明のさらなる実施態様において、接着剤はイソシアネートを本質的に含まず、また、本発明の別の実施態様において、接着剤はイソシアネートを含まない。このような実施態様において、接着される基材によっては、イソシアネート官能基は、堅牢な、ゴム引裂接着を作る必要はない。
フェノキシ樹脂は、ビスフェノールおよびエピクロロヒドリンに由来する重要な市販の熱可塑性ポリマーである。それらの分子量は、すなわち、最大8,000の従来のエポキシ樹脂のものより大きく、すなわち、少なくとも約45,000である。これは末端エポキシド官能基を持たず、そのため熱的に安定であり、従来の熱成形技法によって製作することができる。フェノキシ樹脂は、モル比1:1の高純度ビスフェノールAとエピクロロヒドリンとの反応によって調製される。必要とされる分子量および加工性を得るために、溶液重合を用いてもよい。
本発明で使用されてもよいフェノキシ樹脂の適切な例は、ビスフェノール「A」のポリマー、とりわけビスフェノール「A」のジグリシジルエーテルである。本発明においてフェノキシ樹脂として使用するのに適切なものは、Phenoxy Resin PKHW−35として販売され、Ohio, USAのGabriel Performance Productsによって製造されている。PKHW−35は、水中の、アミン中和され、カルボキシル化されたフェノキシ樹脂であり、界面活性剤を含まず、本来コロイド性であり、0℃〜55℃で優れた乳剤安定性を有する水系製品であり、粘度および固形分で高度のコンシステンシーを示し、最大40重量パーセントの固形分を有する。
本発明の別の実施態様において、溶媒可溶性フェノキシ樹脂は、溶媒ベースの接着剤に使用するために用いられる。溶媒可溶性フェノキシ樹脂は幾つかの生産者の当該技術分野で公知であるが、しかし、溶媒ベースの接着剤用のフェノキシ樹脂の特に適切な例には、Phenoxy Associatesから販売されている固体のPKHHグレード、またはメチルエチルケトン(MEK)中で予備溶解されたPKHHグレードであるPKHS−40が含まれる。
適切なアミン中和されたカルボキシル化フェノキシ樹脂のさらなる例は、1〜6個の炭素原子を有する低級アルカン酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、ペンタン酸およびヘキサン酸でカルボキシル化され、アンモニアまたは水酸化アンモニウムとの反応によってアミン中和されたフェノキシ樹脂である。
本発明の一実施態様において、接着剤は触媒をさらに含む。触媒は、典型的な金属ヒドロシリル化触媒を含み、接着性組成物の硬化を遂げるのに十分である、下記に明示された量で使用される。本発明の好ましい実施態様において、触媒は白金シクロビニルメチルシロキサン錯体を含む。追加の適切な白金触媒は、Karstedt触媒としても公知のSIP 6830の呼称の下でGelest, Inc.から入手可能であり、または、Sigma−Aldrich、Missouri、USAから入手可能なジクロロ(1,5−シクロオクタジエン)白金(II)などのCOD触媒である。
本発明の別の実施態様において、適切な触媒は、塩化白金酸、Karstedt触媒(Pt{[(CH=CH)MeSi]O})、Ashby触媒{[(CH=CH)MeSiO]Pt、Wilkinson触媒[トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)クロリド]、ポリマーに結合したWilkinson触媒、トリス(トリフェニルホスフィン)イリジウム(I)クロリド、塩化白金酸/オクタノール錯体、白金シクロビニルメチルシロキサン錯体(Ashby−Karstedt触媒)、白金カルボニルシクロビニルメチルシロキサン錯体、ビス(ベンゾニトリル)ジクロロパラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、パラジウム2,4−ペンタンジオネート、イリジウム2,4−ペンタンジオネート、イリジウムシクロオクタジエンクロリド、Pt金属、Pd金属、Ir金属およびRh金属を含むがこれらに限定されない。
本発明の別の態様において、1又は複数の助触媒を用いることにより性能を改善することができることがわかった。触媒が接着剤製剤中に存在する実施態様において通常用いられるが、助触媒もまた、主要触媒を含まない接着剤製剤に用いられてもよい。これらの助触媒は、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、ゲルマニウム、アンチモンまたはビスマスなどの、元素周期表のVIIB、VIII、IB、IIB、IVAまたはVA族の元素ベースが好ましく、特に前述の金属類の元素ベースの化合物、例えば二価金属、および特に金属のキレート、またはこれらの金属の酸化物もしくは塩、特に炭酸塩が好ましい。亜鉛、ビスマスおよびアンチモンが特に好ましい金属元素であり、亜鉛は最も好ましい。
これらの助触媒金属の代表的な塩は、無機酸、カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、アルコール、グリコールおよびフェノールベースである。
代表的なカルボン酸は、1〜約20個の炭素原子を含有するモノカルボン酸とジカルボン酸の両方を含み、脂肪族および脂環式の飽和または不飽和酸、および芳香族酸を含み、また、ギ酸、酢酸、アクリル酸、メタクリル酸、プロピオン酸、酪酸、ヘキサン酸、オクタン酸、デカン酸、ステアリン酸、オレイン酸、エイコサン酸および安息香酸を含む。ジカルボン酸の例には、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、コハク酸、セバシン酸および様々な異性体のフタル酸が含まれる。典型的なヒドロキシカルボン酸は、好ましくは2〜約20個の炭素原子を含有し、ヒドロキシ酢酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、サリチル酸およびグルコン酸が含まれる。
無機酸または鉱酸は、炭酸、塩化水素酸、臭化水素酸およびヨウ化水素酸などのハロゲンの酸、窒素の酸、硫黄の酸およびリンの酸を含み、そのすべては当該技術分野で公知である。
アルコールには、1〜約20個の炭素原子を含む直鎖状もしくは分岐鎖一価アルコールまたは多価アルコール、アルキル置換もしくは非置換の、単環もしくは多環の一価または多価の脂環式アルコールなどが含まれる。フェノールには、アルキル置換もしくは非置換の、単環もしくは多環の一価または多価フェノールが含まれる。
前述の金属の炭酸塩は、純粋な炭酸塩として、または単一分子中の炭酸塩と金属の酸化物もしくは水酸化物との混合物であると考えられる塩基性炭酸塩として存在してもよく、金属炭酸塩、例えば塩基性炭酸亜鉛、塩基性炭酸銅などが含まれる。
用いられてもよい前述の金属のキレートは、当該技術分野で公知のいかなる金属キレート形成化合物ベースであってもよいが、しかし、典型的には金属のアセチルアセトネートを与えるアセチルアセトンなどのベータ−ジケトンを含む。
助触媒として一般に適切な金属触媒は、特に官能性化合物(例えばポリオール樹脂)中で可溶性であるか、または製剤で溶媒を使用するならその溶媒に可溶性である場合に、製剤で可溶性のものである。
用いられてもよい幾つかの特定の金属触媒には、炭酸亜鉛(塩基性)、亜鉛アセチルアセトネート、酢酸亜鉛、銅アセチルアセトネート、鉄アセチルアセトネート、ニッケルアセチルアセトネート、酢酸亜鉛、乳酸亜鉛および酢酸銅が含まれる。そのような適切な金属助触媒は、米国特許第4395528号にLeinerおよびBossertによって概論的に記載されている。
本発明の一実施態様において、接着剤製剤は、自己ブロックウレタンが反応し始める温度を低下させると考えられる有機カーボネートをさらに含む。そのようなカーボネートの例は、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ジブチルカーボネート、ジペンチルカーボネート、ジヘキシルカーボネート、ジオクチルカーボネート、ジフェニルカーボネート、ジアリルカーボネート、ジトリルカーボネート、ブチルフェニルカーボネート、1,3−ジオキソラン−2−オン(エチレンカーボネート)、4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−オン(プロピレンカーボネート)、4−エチル−1,3−ジオキソラン−2−オン(ブチレンカーボネート)、4−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−オン、4−ビニル−1,3−ジオキソラン−2−オン、1,3−ジオキサン−2−オン(トリメチレンカーボネート)、5−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−オン(ネオペンチレンカーボネート)、4−メトキシ−メチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、4−エトキシメチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、4−フェノキシ−メチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、4−アセトキシメチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、エリトリトールビス(カーボネート)および2,5−ジオキサヘキサノエートである。
使用される有機カーボネートは、好ましくは環状構造を有するもの、例えば1,3−ジオキソラン−2−オン(エチレンカーボネート)、4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−オン(プロピレンカーボネート)、4−エチル−1,3−ジオキソラン−2−オン(ブチレンカーボネート)、または環外にある−CH2OH基のO結合した水素が、NCOと反応しない置換基(置換されていてもよいアルキル、アシル、アリールまたはアラルキル基など)と置き換えられたグリセロールカーボネートである。
本発明のさらなる実施態様において、有機カーボネートが除去され、環式のスルホンまたはスルホラン材料が用いられてもよい。環式スルホンは、白金触媒を用いる実施態様に干渉し得るので、そのため、触媒を用いない接着剤の実施態様でのみ好ましい。
本発明の一実施態様において、接着剤はアリルシランをさらに含む。アリルシランはモノ、ジまたはトリアリルシランを含んでもよい。本発明のさらなる実施態様において、接着剤はアリルアルコキシシランを含む。本発明の好ましい実施態様において、ジアリルアルコキシシランが準備され、ジアリルメトキシシランおよびエトキシシランが最も好ましい。本発明の別の実施態様において、接着剤はビニルアルコキシシランを含む。ビニルアルコキシシランからは、特にビニルトリエトキシシランおよび/またはビニルトリメトキシシランが準備される。
本発明のさらなる実施態様において、接着剤はシリコーン修飾されたポリエステルポリウレタンをさらに含む。本発明の好ましい実施態様において、20インチ/分(50.8cm/分)の速さで測定した場合、シリコーン修飾されたポリエステルポリウレタンは、200%を超える伸びを含む。そのようなシリコーン修飾ポリエステルベース、水系のポリウレタン分散液の1つの例は、Hauthane L−2857(C.L. Hauthaway & Sons Corporation、Massachusetts、U.S.Aから入手可能)である。
本発明の別の実施態様において、接着剤はマレイミド化合物をさらに含む。マレイミド化合物は、少なくとも2個のマレイミド基を含有する任意の化合物を含む。マレイミド基は互いに結合していてもよく、または介在する二価の基(例えばアルキレン、シクロアルキレン、エポキシジメチレン、フェニレン(3種の異性体すべて)、2,6−ジメチレン−4−アルキルフェノールまたはスルホニル)と結合し、その基によって分離されていてもよい。マレイミド基がフェニレン基に結合しているマレイミド化合物の例は、m−フェニレンビスマレイミドであり、E.I. Du Pont de Nemours & Co.(Delaware、U.S.A.)からHVA−2として入手可能である。
マレイミド化合物架橋剤はまた芳香族ポリマレイミド化合物であってもよい。1個以下のマレイミド基が各隣接芳香族環に直接結合している、約2〜100個の芳香環を有する芳香族ポリマレイミドが好ましい。そのような芳香族ポリマレイミドは商業上の一般的な材料であり、三井化学株式会社によって供給されるBMI−M−20およびBMI−S芳香族ポリマレイミドなどの種々の会社によって種々の商品名の下に販売されている。
本発明の実施態様において、接着剤製剤はキャリア流体中で提供される。キャリア流体は、活性な構成材料が分散するのを助け、すなわち、接着剤の塗布中の、噴霧性、濡れ性などを助ける。本発明の一実施態様において、水はキャリア流体として準備される。本発明の別の実施態様において、プロピレングリコールなどのグリコールエーテルまたはグリコールベースのキャリア流体が準備される。
本発明の別の実施態様において、本接着剤は溶媒ベース系中で提供される。適切な溶媒の非限定的な例は、イソシアネート基に対して不活性な溶媒、例えばヘキサン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、酢酸エチレングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテル、酢酸ジエチレングリコールエチルおよびブチルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル、酢酸1−メトキシプロパ−2−イル、酢酸3−メトキシ−n−ブチル、二酢酸プロピレングリコール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、ε−カプロラクトンおよびε−メチルカプロラクトンなどのラクトン、例えば、またN−メチルピロリドンおよびN−メチルカプロラクタム、1,2−プロピレンカーボネート、塩化メチレン、ジメチルスルホキシド、リン酸トリエチルなどの溶媒またはそのような溶媒の任意の混合物である。本発明の好ましい実施態様において、溶媒ベースの接着剤製剤は、主要なキャリアとしてキシレン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンまたはそれらの混合物を含む。
本発明の一実施態様において、本接着剤は、少量の共溶媒の任意選択の包含物を含む水性キャリア中で提供される。本発明の別の実施態様において、接着剤は溶媒キャリア系中で提供されるが、小量の水が乳剤またはコロイド性混合物中に存在してもよい。
本発明の実施態様において、接着剤組成物は、可塑剤、充填剤、顔料、界面活性剤、分散剤、湿潤剤、レオロジー改変剤および補強剤などを含む他の周知の添加剤を任意選択的に含んでもよい。
本発明の実施態様において、接着剤は、噴霧塗布、刷毛塗りまたは浸漬法などの一般的な塗布手順によって硬質基材に塗布される。接着剤は、好ましくは均一湿式膜に塗布され、熱風がキャリア流体の乾燥および除去を支援するために用いられる。乾燥膜厚は、約0.20〜1.0ミルまたは5〜25ミクロンが目標とされる。
接着した組立体は、圧縮または射出成形工程を使用して調製される。圧縮成形に関しては、2つの別個の型穴を有する型が用いられる。乾燥した接着剤塗膜を有する硬質基材は、予備加熱された型中に配置され、接着されるプラスチック/エラストマーは型穴上部に配置される。高温の型は閉じられ、水圧機中に配置され、公知の圧力下にクランプされる。硬化したら、接着された組立体は型から取り出される。接着した組立体が室温に冷却したら、それらを手作業で目視で接着の質について試験することができる。射出成形は、プラスチック/エラストマーが液体として型穴に注入される以外は類似し、組立体が硬化し接着されるまで、高温および高圧が維持される。
本発明は特定の実施態様を参照して記載されたが、これらの実施態様が本発明の原理の単に例証であることは認識されるべきである。当業者は、本発明の組成物、装置および方法が他のやり方および実施態様で構成され実施され得ることを認識している。したがって、本明細書の記載は、他の実施態様もまた添付された特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内にあるのと同様、本発明を限定するものと解釈されるべきでない。
個々の実施例において他に記載されない限り、実施例の全体にわたって、下記のように接着剤を調製し、塗布し、接着し、試験した。
接着剤の製作:当業者によって認識されるように、成分の幾つかは、bbミル、サンドミルまたはkadyミルによってより小さな粒径に粉砕する必要があるが、他の成分は、受領した状態で溶液であるか、または既に水に分散されているので、流し込むことができる。以下のように、接着剤は、下記の製剤に従って調製し、塗布し、接着し、硬化させた。
接着剤の塗布:調製した接着剤の典型的な塗布は、混合済み接着剤を硬質基材に噴霧塗布し、型内接着段階の前に乾燥させる。乾燥膜厚の必要条件は様々であるが、典型的な乾燥膜厚は、5から25ミクロンの間、すなわち0.20−1.00ミルである。
接着/硬化:接着条件は、硬質基材に接着される非剛体材料(エラストマー、プラスチック、TPV)の具体的な加工特性に依存して様々であってもよい。本実施例において、LSR試料を、257°F(125℃)に予備設定した温度を有する型中で接着し、LSRが型中にあり、圧力下で閉鎖したら、およそ5分の硬化サイクルが、硬化および接着を起こすのに十分である。
試験パラメータ:典型的には、接着の質は、ASTM 429Bに略述されるものなどの幾つかの方式で試験する。試験は、Instron(登録商標)型試験装置を使用し、取り付け具を用いて硬質基材を所定位置に保持して行い、エラストマー、LSRまたはTPSiVを、角度90または180度にて30mm/分〜300mm/分の速度で基材から剥離する。この方法は、2つの材料の分離を引き起こすために必要な力についての値を与え、故障モードをやはり視覚的に検査して、硬質基材に残る「ゴム」(非硬質基材)の百分率を決定する。
標準ゴム接着試験法ASTM D429に略述されているように、報告する結果の用語は以下を含む:R=ゴムの破損を示す;RC=ゴム/ゴム−プライマー界面での破損を示す;CP=ゴム−プライマー/基材−接着剤界面での破損を示す;M=基材/基材−接着剤界面での破損を示す。入り混じった結果は、細片故障モード間で別れた破損の表面積百分率を示す。例えば、50%のR、50%のRCは、ゴムの50%が切取試片に残存し、切取試片の50%がゴムを含まないが、基材−接着剤は切取試片になお残存している故障モードを示す。
実施例1
この実施例において、二液型水性接着剤を上記の手順に従って調製し試験した。
接着剤1-1
Figure 2018532838
接着剤1−1を、様々な硬質基材と、それに射出成形したShinEtsu 1950−70 LSRについて試験した。予備的な接着結果は以下の通りであった。
Figure 2018532838
次いで、同じ接着剤を、ある種の一般的な硬質基材に3種の一般的なLSR製品を接着するために用いた。予備的な接着結果は以下の通りであった。
Figure 2018532838
実施例2
溶媒ベースの接着剤を二液型系で調製し、これを、硬質基材に塗布する前に10:1の比で混合した。
接着剤2-1a
Figure 2018532838

接着剤2-1b
Figure 2018532838
接着剤を混合し、下記の硬質基材に塗布し、乾燥し、実施例1と同じLSRの2つに型中で接着した。予備的な接着結果は以下の通りであった。
Figure 2018532838
実施例3
この実施例において、イソシアネートを含まない接着剤を下記製剤に従って調製した。この接着剤はイソシアネートを含まないものとしての一部の使用には好まれ得るが、広範囲にわたる基材への利用価値は低く、液状シリコーンゴムは、イソシアネートを含む実施態様より限定され得る。
Figure 2018532838
この接着剤は、熱可塑性コポリエステルエラストマーに液状シリコーンゴムを接着するために使用し、上記の手順に従って試験した。平均剥離値は77.44N/cmであり、平均ゴム保持率は96.25パーセントであり、本発明の実施態様によるイソシアネートを含まない接着剤の使用が堅牢な接着であることを示す。
実施例4
接着剤4-1(10:1の混合比率)
Figure 2018532838
接着剤4-2、4-2*
Figure 2018532838
* 白金触媒を3倍量含む第2の溶媒ベースの接着剤も調製した。

接着剤4-3(5:1の混合比率)
Figure 2018532838

接着剤4(4:1混合比率)
Figure 2018532838
5種の製剤をすべて調製し、2つの異なるLSRに熱可塑性コポリエステルを接着するために使用した。LSRの両方について良好な主要な接着性を、すべての接着剤にわたって示した。
Figure 2018532838
さらに、接着剤4−1(溶媒型)および接着剤4−4(水性)をLexan 121にLSRを接着するために使用し、40℃および90%の相対湿度でエージングにかけた。両方の接着剤製剤とも優れた中断耐性を示した。
実施例5
この実施例は、高温硬化LSRに接着する際の、本発明の実施態様による接着剤の有効性を実証する。この成分が、ステンレス鋼(SS)およびポリカーボネート(PC)に対するLSRの有効な接着にどれほど重要かを決定するために、自己ブロックイソシアネートの量を変えた。
Figure 2018532838
接着剤を、硬質基材(ステンレス鋼またはポリカーボネートのいずれか)に約10ミクロンの乾燥膜厚で噴霧塗布し、15分間65℃で乾燥し、次いで、型に配置し、LSRを注入し、そうして組立体を125℃で5分間硬化させた。LSRに関しては、これが「高温」硬化であると考えられる。
組立体を12インチ/分で剥離角度180によって試験し、次いで、部材はゴム保持率を試験した後に視覚的に検査した。
液状高温シリコーン1
Figure 2018532838

液状高温シリコーン2
Figure 2018532838
これらの結果は、高温硬化LSRについて内部ブロックイソシアネートの重要性を実証する。内部ブロックイソシアネート(接着剤5−1)なしでは、ポリカーボネートに対する接着性はなく、ステンレス鋼に対する接着性は低減する。イソシアネートの量が増加するにつれて(それぞれ接着剤5−2から5−7)、接着性能は全体として増大する。
実施例6
この実施例は、低温硬化LSRに接着する際の、本発明の実施態様による接着剤の有効性を実証する。加えて、1つの製剤において、プロピレンカーボネートを除去して、低温シリコーンとポリカーボネートとの間の堅牢な接着を与える際の、この材料の重要性を実証した。
Figure 2018532838
接着剤を、硬質基材(ポリカーボネート)に約10ミクロンの乾燥膜厚で噴霧塗布し、65℃で15分間乾燥し、次いで、型中に配置し、LSRを注入し、そして組立体を65℃で5分間硬化させた。LSRに関しては、これが「低温」硬化であると考えられる。
組立体を12インチ/分で剥離角度180によって試験し、次いで、部材は、ゴム保持率について試験した後に視覚的に検査した。
Figure 2018532838
上記の結果は、低温硬化液状シリコーンゴムをポリカーボネート基材に接着する、これらの接着剤の有効性を示し、低温硬化LSRをポリカーボネートに接着させた場合の、接着剤製剤に対するプロピレンカーボネートの重要性を示す。
実施例7
液状シリコーンゴムに対する接着を増強するために、以下の2種の接着剤をジアリルメトキシシランを使用して調製した。溶媒および水性キャリア流体中で接着剤を調製し、高温LSRおよび低温LSRをポリカーボネートに接着するために使用した。
接着剤7-1
Figure 2018532838

接着剤7-2
Figure 2018532838
接着剤7−1および7−2をポリカーボネート基材に噴霧塗布し、次いで、下記の時間および温度の条件下で予備焼成した。次いで、接着剤を塗工したポリカーボネート切取試片を型中に配置し、高温LSRを導入し、125℃で5分間保持して接着剤/LSRを硬化させた。結果は以下の通りであった。
高温LSR
Figure 2018532838
接着剤7−1をポリカーボネート基材に噴霧塗布し、次いで、下記の時間および温度の条件下に予備焼成した。次いで、接着剤を塗工したポリカーボネート切取試片を型中に配置し、低温LSRを導入し、65℃で5分間保持して接着剤/LSRを硬化させた。結果は以下の通りであった。
低温LSR
Figure 2018532838
実施例8
この実施例において、本発明の実施態様による接着剤を用いて、過酸化物硬化材料を硬質基材に接着した。接着剤を上記の手順に従って調製し、硬質基材に噴霧塗布し、乾燥し、次いで、異なるFKMゴムを用いて175℃(347°F)で7分間圧縮成形した。接着剤は、乾燥重量パーセント、すなわち乾燥後硬質基材に残存する構成要素材料の量について以下に記載する。水性接着剤を、水中で22重量パーセントの固形分濃度に調製した。
水性接着剤
Figure 2018532838

過酸化物接着用の溶媒型接着剤
Figure 2018532838
この実施例において、試料はプロセスを早めるために手作業/プライヤー技法によって試験した。基材からゴムを手で引き裂くためにプライヤーを用い、残存したゴムの百分率を視覚的に割り当てた。最良の接着は100R、すなわち100パーセントのゴム引裂接着である。これらの結果は、2つの異なる硬質基材へのFKMの接着を示す。実施例は、Kalix 9950(ポリアミド/ナイロン)およびリン酸亜鉛処理鋼(ZPS)への接着性を示す。
以下のデータは、白色のFKMエラストマーを異なる硬質基材に接着する有効性を例証する。
Figure 2018532838
以下の3つの試みでは、0.3ミルの乾燥膜厚で黒色FKMエラストマーを接着するために接着剤8−7を用い、175℃(347°F)で7分間圧縮成形した。
Figure 2018532838
さらに、接着剤8−4および8−1をリン酸亜鉛処理鋼の切取試片に噴霧塗布し、黒色のFKMエラストマーを175℃(347°F)で7分間圧縮成形し、主要な接着試験において100%のゴム引裂を実証した。
以下の試験において、本発明の実施態様による接着剤を調製し、HNBRを基材に接着するのに使用し、第2の過酸化物硬化ゴム(HNBR)について接着剤の有効性を実証した。
水性接着剤(HNBR接合)
Figure 2018532838
この研究は、ブロックイソシアネートレベルを一定に保持しながら、ビスマレイミドのレベルを最適化して完了した。この研究は、リン酸亜鉛処理およびグリットブラスト処理した鋼表面の両方の性能を比較し、また、予備焼成がゼロおよび予備焼成が2分の条件の比較を含んでいた。接着剤8−8は、この研究で最良の全体性能をもたらした。シリカは性能を全体に低下させるようであり、やはり、Heucophos ZPAは全体性能を高めなかった。将来の研究では、接着剤8−8の周辺の製剤に焦点を当てる予定である。
接着剤を0.6−0.8ミルの乾燥膜厚で硬質基材に塗布し、乾燥し、HBNRを14分間340°F(171℃)で接着した。次いで、試料を、ASTM D429−Bに従って試験し、剥離角度45度で2インチ/分に変更した。
Figure 2018532838
実施例9
以下の実施例は、本発明の実施態様の、フェノキシ樹脂、ブロックイソシアネートおよびプロピレンカーボネートを含む溶媒ベースの接着剤、ならびにフェノキシ樹脂、ブロックイソシアネート、シリコーン修飾ポリウレタンおよびプロピレンカーボネートを含む水ベースの接着剤の有効性を実証する。この接着剤は、アルミニウムおよびガラス繊維にTPSiVを接着するのに特に有効である。
Figure 2018532838
上記の製剤に従って調製した試料を、アルミニウム切取試片に塗工し、接着剤を乾燥し、塗工した切取試片にTPSiVを射出成形した。
Figure 2018532838
試料を、ガラス織物補強したエポキシ(ガラス繊維)切取試片に塗工し、接着剤を乾燥し、塗工した切取試片にTPSiVを射出成形した。
Figure 2018532838

Claims (41)

  1. フェノキシ樹脂および有機カーボネートを含む、射出成形用または圧縮成形用の接着剤。
  2. イソシアネートをさらに含む、請求項1に記載の接着剤。
  3. イソシアネートがブロックイソシアネートを含む、請求項2に記載の接着剤。
  4. ブロックイソシアネートが自己ブロックイソシアネートを含む、請求項3に記載の接着剤。
  5. 自己ブロックイソシアネートがMDI−ウレトジオンを含む、請求項4に記載の接着剤。
  6. 金属アセチルアセトネートをさらに含む、請求項1に記載の接着剤。
  7. 金属アセチルアセトネートが亜鉛アセチルアセトネートを含む、請求項6に記載の接着剤。
  8. 白金触媒をさらに含む、請求項1に記載の接着剤。
  9. 有機カーボネートをさらに含む、請求項1に記載の接着剤。
  10. 有機カーボネートがプロピレンカーボネートを含む、請求項9に記載の接着剤。
  11. ポリウレタン樹脂をさらに含む、請求項1に記載の接着剤。
  12. アリルメトキシシランをさらに含む、請求項1に記載の接着剤。
  13. ビスマレイミドをさらに含む、請求項1に記載の接着剤。
  14. イソシアネート官能基を含有する材料を含まない、請求項1に記載の接着剤。
  15. ポリマー構成要素が、自己ブロックイソシアネートおよびフェノキシ樹脂から本質的になり、接着剤が、プロピレンカーボネートと、水または溶媒キャリアと、任意選択的に触媒または金属アセチルアセトネートとをさらに含む、請求項1に記載の接着剤。
  16. 自己ブロックイソシアネートと、白金触媒と、キャリア流体と、任意選択的に金属アセチルアセトネート、アリルメトキシシランまたはビスマレイミドの少なくとも1つとをさらに含み、
    フェノキシ樹脂が約5〜約90重量パーセント存在し、
    有機カーボネートが約2〜約25重量パーセント存在し、
    自己ブロックイソシアネートが約1〜約10重量パーセント存在し、
    白金触媒が約0.01〜最大約1.0重量パーセント存在し、
    金属アセチルアセトネートが最大約10重量パーセント存在し、
    アリルメトキシシランが最大約10重量パーセント存在し、
    ビスマレイミドが最大約40重量パーセント存在し、
    キャリア流体が約50〜約90重量パーセント存在し、
    ここで、前記量は基材に塗布される接着性組成物の総重量に対するものである、
    請求項1に記載の接着剤。
  17. 流体キャリア、5.00〜25.00重量パーセントの有機カーボネート、ならびに相互に合計して100重量パーセントになる次の成分:50.00〜99.99重量パーセントのフェノキシ樹脂、0〜10.00重量パーセントのブロックイソシアネート、0.00〜5.00重量パーセントの金属アセチルアセトネートおよび0.0001〜0.70重量パーセントの白金触媒を含む、請求項1に記載の接着剤。
  18. 硬質基材に接着されている低温硬化液状シリコーンゴムを含む組立体中の、請求項17に記載の接着剤。
  19. 流体キャリア、5.00〜25.00重量パーセントの有機カーボネート、ならびに相互に合計して100重量パーセントになる次の成分:50.00〜99.99重量パーセントのフェノキシ樹脂、10.00〜50.00重量パーセントのブロックイソシアネート、0.00〜10.00重量パーセントの金属アセチルアセトネートおよび0.006〜1.00重量パーセントの白金触媒を含む、請求項1に記載の接着剤。
  20. 硬質基材に接着されている高温硬化液状シリコーンゴムを含む組立体中の、請求項19に記載の接着剤。
  21. フェノキシ樹脂と、有機カーボネート自己ブロックイソシアネートと、白金触媒と、キャリア流体と、任意選択的に金属アセチルアセトネート、アリルメトキシシランまたはビスマレイミドの少なくとも1つとから本質的になり、
    フェノキシ樹脂が約5〜約50重量パーセント存在し、
    有機カーボネートが約2〜約25重量パーセント存在し、
    自己ブロックイソシアネートが約1〜約10重量パーセント存在し、
    白金触媒が約0.01〜最大約1.0重量パーセント存在し、
    金属アセチルアセトネートが最大約10重量パーセント存在し、
    アリルメトキシシランが最大約10重量パーセント存在し、
    ビスマレイミドが最大約40重量パーセント存在し、
    キャリア流体が約50〜約90重量パーセント存在し、
    ここで、前記量は基材に塗布される接着性組成物の総重量に対するものである、
    請求項1に記載の接着剤。
  22. ブロックイソシアネートおよびフェノキシ樹脂、ならびに任意選択的に金属アセチルアセトネートおよびビスマレイミドを含む、射出成形用の接着剤。
  23. 接着剤のポリマー構成要素が、自己ブロックイソシアネート、フェノキシ樹脂、およびビスマレイミドから本質的になり、接着剤が水または溶媒キャリアおよび任意選択の充填材料をさらに含む、請求項22に記載の接着剤。
  24. 射出成形品を接着する方法であって、
    a)ブロックイソシアネートおよびフェノキシ樹脂を含む接着剤が塗布された硬質基材を射出成形型穴に供給すること、
    b)液体材料が流動し、かつ硬質基材の接着剤塗布部分の一部と接触し得る温度および圧力で射出成形型穴に液体材料を注入すること、ならびに
    c)液体材料を固化し、材料と硬質基材との間の接着結合を形成するのに十分な温度および圧力を維持すること
    を含む、方法。
  25. 接着剤が白金触媒、有機カーボネートおよび水をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 接着剤が金属アセチルアセトネートをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  27. 金属アセチルアセトネートが亜鉛アセチルアセトネートを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 接着剤がアリルメトキシシランをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  29. 接着剤が金属アセチルアセトネート、ビスマレイミドおよび水をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  30. 接着剤がシリコーン修飾ポリエステルベースのポリウレタン樹脂をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  31. 液体材料が高温硬化液状シリコーンゴムを含む、請求項24に記載の方法。
  32. 液体材料が、FKM、HNBRまたはTPSiVの少なくとも1つを含む、請求項24に記載の方法。
  33. 硬質基材が、熱可塑性コポリエステル、ポリカーボネート、ガラス繊維補強ポリアミド、ステンレス鋼、ガラスまたはアルミニウムの少なくとも1つを含む、請求項24に記載の方法。
  34. 射出成形品を接着する方法であって、
    a)フェノキシ樹脂および有機カーボネートを含む接着剤が塗布された硬質基材を射出成形型穴に供給すること、
    b)液体材料が流動し、かつ硬質基材の接着剤塗布部分の一部と接触し得る温度および圧力で射出成形型穴に液体材料を注入すること、ならびに
    c)液体材料を固化し、材料と硬質基材との間の接着結合を形成するのに十分な温度および圧力を維持することを含む、方法。
  35. 液体材料が液状シリコーンゴムを含む、請求項34に記載の方法。
  36. 液体材料が低温硬化液状シリコーンゴムを含む、請求項35に記載の方法。
  37. 接着剤が白金触媒および有機溶媒をさらに含む、請求項34に記載の方法。
  38. 硬質基材がポリカーボネート基材を含む、請求項34に記載の方法。
  39. 接着剤を硬質基材に塗布し、硬質基材を射出成形型穴に挿入する前に溶媒を蒸発させる、請求項34に記載の方法。
  40. 硬質基材が、ステンレス鋼、アルミニウム、熱可塑性コポリエステル、ガラス、ポリカーボネートまたはポリアミドの少なくとも1つを含む、請求項34に記載の方法。
  41. 液体材料が、熱可塑性シリコーン樹脂加硫(TPSiV)エラストマー、熱可塑性ウレタン(TPU)と架橋シリコーンゴムとのハイブリッドの少なくとも1つを含む、請求項34に記載の方法。
JP2018514806A 2015-09-21 2016-09-21 接着性組成物および接着する方法 Pending JP2018532838A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562221364P 2015-09-21 2015-09-21
US62/221,364 2015-09-21
US201662295854P 2016-02-16 2016-02-16
US62/295,854 2016-02-16
PCT/US2016/052848 WO2017053402A1 (en) 2015-09-21 2016-09-21 Adhesive composition and method for bonding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018532838A true JP2018532838A (ja) 2018-11-08

Family

ID=57047344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514806A Pending JP2018532838A (ja) 2015-09-21 2016-09-21 接着性組成物および接着する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180244965A1 (ja)
EP (1) EP3353257A1 (ja)
JP (1) JP2018532838A (ja)
KR (1) KR20180057681A (ja)
CN (1) CN108026425A (ja)
WO (1) WO2017053402A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020509119A (ja) * 2017-02-20 2020-03-26 ロード コーポレーション グラフト化樹脂に基づく接着剤組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113490702B (zh) * 2018-12-03 2023-10-27 洛德公司 用于可浇铸聚氨酯的粘合剂
CN112573870A (zh) * 2019-09-29 2021-03-30 华新水泥股份有限公司 一种自流平地坪材料及其制备方法
CN114316872B (zh) * 2020-09-29 2023-09-05 上海飞凯材料科技股份有限公司 一种临时粘合剂及其应用和应用方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136653A (en) * 1981-01-07 1982-08-23 Basf Ag Multi-layer plate body suitable for manufacture of type printing and relief printing
JPS62172002A (ja) * 1986-01-22 1987-07-29 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 光重合により架橋可能な混合物
JPH02147618A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Nitto Denko Corp エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた接着方法
JPH081828A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Arai Pump Mfg Co Ltd ラバー碍子ならびにその製造方法およびその製造装置
JPH11293216A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 接着剤組成物
JP2010090204A (ja) * 2008-10-04 2010-04-22 Three Bond Co Ltd 光硬化性接着剤組成物
JP2010242101A (ja) * 2010-07-21 2010-10-28 Sony Chemical & Information Device Corp 異方性導電フィルム、接続構造体及びそれらの製造方法
JP2013170267A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Hitachi Cable Ltd 接着剤、接着剤ワニス、接着フィルム及び配線フィルム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA736015A (en) * 1966-06-07 P. Barth Bruce Modified thermoplastic polyhydroxyethers
US3321549A (en) * 1964-06-15 1967-05-23 Union Carbide Corp Thermoplastic polyhydroxyethers modified by the addition of a blend of an epoxy resin and an amine blocked polyisocyanate
US4395528A (en) 1981-03-02 1983-07-26 M&T Chemicals Inc. Catalyst composition and curable polymer compositions containing same
US4366184A (en) * 1981-06-22 1982-12-28 Lord Corporation Method for bonding silicone elastomers to metal substrates
JPH0629397B2 (ja) * 1985-05-21 1994-04-20 東芝ケミカル株式会社 フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
US5340946A (en) * 1985-12-20 1994-08-23 Advanced Interconnection Technology, Inc. Heat activatable adhesive for wire scribed circuits
US5213739A (en) * 1991-06-26 1993-05-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Process for bonding elastomers to metals
JP3016331B2 (ja) * 1993-09-07 2000-03-06 富士通株式会社 電子機器筐体の製造方法
US5496886A (en) * 1994-11-02 1996-03-05 Lord Corporation One-coat adhesive for bonding castable urethanes to metal
US6350799B1 (en) * 2000-05-23 2002-02-26 Lord Corporation Coolant resistant and thermally stable primer composition
DE60208690T2 (de) * 2001-08-10 2006-08-31 Nok Corp. Verfahren zur herstellung von vulkanisierten gummimischungen
EP2344600B1 (en) * 2008-11-07 2014-04-30 Lord Corporation Powdered primer for rubber to metal bonding
WO2011123968A1 (zh) * 2010-04-06 2011-10-13 铂邑科技股份有限公司 具有塑质结合件的金属薄壳件及其制法
DE102011077510A1 (de) * 2011-06-14 2012-12-20 Tesa Se Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf schwer verklebbaren Kunststoffen und Metallen
CN106010314A (zh) * 2016-06-28 2016-10-12 华蓥市高科德电子科技有限公司 一种手机安装粘结剂
CN110392708B (zh) * 2017-02-20 2021-11-09 洛德公司 基于接枝树脂的粘合剂组合物
KR101958322B1 (ko) * 2017-05-29 2019-03-18 주식회사 에스씨플러스 금속 접착제 조성물

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136653A (en) * 1981-01-07 1982-08-23 Basf Ag Multi-layer plate body suitable for manufacture of type printing and relief printing
JPS62172002A (ja) * 1986-01-22 1987-07-29 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 光重合により架橋可能な混合物
JPH02147618A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Nitto Denko Corp エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた接着方法
JPH081828A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Arai Pump Mfg Co Ltd ラバー碍子ならびにその製造方法およびその製造装置
JPH11293216A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 接着剤組成物
JP2010090204A (ja) * 2008-10-04 2010-04-22 Three Bond Co Ltd 光硬化性接着剤組成物
JP2010242101A (ja) * 2010-07-21 2010-10-28 Sony Chemical & Information Device Corp 異方性導電フィルム、接続構造体及びそれらの製造方法
JP2013170267A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Hitachi Cable Ltd 接着剤、接着剤ワニス、接着フィルム及び配線フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020509119A (ja) * 2017-02-20 2020-03-26 ロード コーポレーション グラフト化樹脂に基づく接着剤組成物
US11279861B2 (en) 2017-02-20 2022-03-22 Lord Corporation Adhesive compositions based on grafted resins

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180057681A (ko) 2018-05-30
WO2017053402A1 (en) 2017-03-30
EP3353257A1 (en) 2018-08-01
US20180244965A1 (en) 2018-08-30
CN108026425A (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3583149B1 (en) Adhesive compositions based on grafted resins
TWI440682B (zh) 無溶劑型聚矽氧感壓接著劑組成物
JP2018532838A (ja) 接着性組成物および接着する方法
KR960006087B1 (ko) 도료 배합 조성물
CN110157376B (zh) 透明双组份硅烷改性聚醚密封胶及其制备方法
EP2942363B1 (en) Preparation of a self-bonding thermoplastic elastomer using an in situ adhesion promoter
US20100316871A1 (en) Bonded article
CN108124449A (zh) 免底涂双组分聚氨酯粘合剂
US20040010093A1 (en) UV-resistant flocking adhesive for polymeric substrates
CN1670110A (zh) 双组分甲硅烷基化聚氨酯粘合剂、密封胶及涂料组合物
US20030049465A1 (en) Curable silicone adhesive compositions
CN1038828A (zh) 绒屑粘合剂组合物
JP5945281B2 (ja) 貯蔵安定性、nco不含貼合せ用接着剤
EP2635625B1 (en) Polyolefins having one or more surfaces modified to improve adhesion of polyisocyanate functional adhesives thereto
JPH09143368A (ja) 熱硬化性エラストマー組成物
EP0342809A2 (en) Room temperature-curable compositions for forming organofluorosilicone elastomers
JP3896441B2 (ja) 強化プラスチック成形品の補修用プライマー組成物および強化プラスチック成形品の補修方法
KR101475567B1 (ko) 부착 성능이 우수한 고무 코팅용 실리콘 조성물
US20050072335A1 (en) Primer composition for bonding polymer composites with urethane adhesives and sealants
JP2001501993A (ja) ポリウレタン/ビニルジオキソランを主材とするコーティング組成物
CN113490702B (zh) 用于可浇铸聚氨酯的粘合剂
JP2020029470A (ja) 二液混合型硬化性樹脂組成物
WO2017100750A1 (en) Adhesive for bonding liquid silicone rubber
JPH1150038A (ja) 接着剤および接着方法
JP2010143987A (ja) 熱硬化型フッ素系エラストマーと基材との接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201110