JP2018532606A - 被切断材を切断するための方法 - Google Patents

被切断材を切断するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018532606A
JP2018532606A JP2018523480A JP2018523480A JP2018532606A JP 2018532606 A JP2018532606 A JP 2018532606A JP 2018523480 A JP2018523480 A JP 2018523480A JP 2018523480 A JP2018523480 A JP 2018523480A JP 2018532606 A JP2018532606 A JP 2018532606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutter
cut
ultrasonic
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018523480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6974317B2 (ja
Inventor
バーグナー ペーター
バーグナー ペーター
ファイ マヌエル
ファイ マヌエル
Original Assignee
シュンク ゾノシステムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
シュンク ゾノシステムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュンク ゾノシステムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, シュンク ゾノシステムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical シュンク ゾノシステムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2018532606A publication Critical patent/JP2018532606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6974317B2 publication Critical patent/JP6974317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/086Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by vibrating, e.g. ultrasonically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

本発明は、好ましくは棒状体として形成された被切断材を切断するための方法に関し、被切断材の切り離すべき部分が相手刃先(42)として形成された受容装置の本体縁部から越え出るように、被切断材を固定して受容するための受容装置と、この受容装置に対して相対的に移動可能なカッタ(24)を備えたカッタ装置とを有しており、切断運動においてカッタ刃先(25)が分離切断を行うために相手刃先(42)上を移動し、その際に切断運動中に振動を励起するために被溶接材に超音波を負荷する。

Description

本発明は、好ましくは棒状体として形成された被切断材を切断するための方法であって、被切断材の切り離すべき部分が相手刃先として形成された受容装置の本体縁部から越え出るように、被切断材を固定して受容するための受容装置と、受容装置に対して相対的に移動可能なカッタを備えたカッタ装置とを有し、カッタ刃先が分離切断を行うために切断運動において相手刃先上を移動するようにした方法に関する。
非特許文献1により、棒状導体を切断するための方法が公知である。この方法は、超音波溶接装置と組み合わせて使用され、この超音波溶接装置は互いに1個の溶接接合部に接合すべき棒状導体の露出領域を受容するための圧縮室として形成された受容装置を有しており、露出領域の超音波負荷のために圧縮室を限定するソノトロードが使用されて、溶接接合部を形成するために用いられる。カッタ装置は切断運動において圧縮室の相手刃先上を移動できるカッタを有していて、圧縮室の相手刃先から越え出ている、互いに1個の切断継手に接合されている露出領域の切り離すべき部分が切り離される。
この公知の方法ではカッタ装置は、いわゆる不良品切断機として用いられ、不良に接合された溶接接合部を検知したら、溶接接合部を介して互いに接合された導体を分離して、溶接接合部を破壊することにより互いに不良に接合された電気導体の二次加工が排除される。
この目的のため、この方法を実施するために使用される装置は、圧縮室内で溶接接合部を形成している間、圧縮室内で形成された溶接接合部のプロセスパラメータ又はジオメトリもその場でチェックされ、不良が検知されたら、例えば所定の限界値を超えたら、自動的にカッタ装置が作動するように構成されている。公知の方法では互いに1個の溶接接合部に接合すべき導体の露出領域の超音波負荷は、後続の切断工程を実施する前に終了するので、切断工程中は導体の超音波負荷は行なわれない。
カッタ装置を操作するために駆動装置が設けられており、それによってカッタ装置のカッタの切断運動及び戻り運動が行なわれる。駆動装置は駆動モータによって切断工程の実施に必要な駆動力を生み出さなければならず、駆動力を伝達するのに十分な寸法で設計された伝動装置により切断力を生み出すためにカッタに伝達しなければならない。導体が最大30mm2の導体断面積を有することは珍しくないので、相応に高い切断力が必要であり、それは駆動モータ及び伝動装置の相応の寸法設計を要求する。
シュンク・ソノシステム有限会社の製品カタログ「シュンク超音波溶接システムMINIC−II」、2011年2月刊行
本発明の課題は、好ましくは棒状体として形成された被切断材をできるだけ少ない切断力で切断することを可能にして、駆動モータ及び伝動装置の相応に小さい寸法設計を可能にする方法を提案することである。
上記の課題は請求項1の特徴を有する方法によって解決される。
本発明により、切断運動中に振動を励起するために被溶接材に超音波を負荷する。
実験において、切断運動中に被切断材に超音波を負荷すると、切断工程の実施に必要な切断力が著しく削減されることが分かった。この認識は極めて基本的であると見なされ、切断運動中に被切断材に超音波を負荷する結果として切断力が削減されるという有利な効果は特別の応用例に依存しない基本的なものであることが明らかである。受容装置は上に参照した先行技術におけるように超音波溶接装置の圧縮室として構成する必要はなく、極めて一般的に受容装置の本体縁部によって相手刃先を構成して、被切断材を固定して受容することを可能にしさえすればよい。カッタ刃先と組み合わせると、相手刃先は切断工程の実施に適した切断手段をなす。
好適な実施例により被切断材の超音波負荷は受容装置の超音波負荷を介して間接的に行なわれると、特に限定された被切断材の超音波負荷が可能である。
特に好適には、超音波負荷が切断運動の方向に対して横断方向に、好ましくは90゜の角度で行なわれると、超音波負荷若しくは超音波負荷によって誘導される切断運動に対して横断方向に向けられた振動の周波数に依存して、受容刃先のカッタ刃先に向かう方向とカッタ刃先から離れる方向に交互する相対運動が行なわれる。このようにすることにより、超音波振動の周波数により被切断材とカッタ刃先との間に繰り返し一時的な反応力が形成される。
この方法を、特に素線として形成された電気導体の場合におけるように、ファイバ束又はワイヤ束として構成された棒状体の切断に使用すると、極めて有利であることが分かった。
本発明による方法は、受容装置が互いに1個の溶接接合部に接合すべき棒状導体の露出領域を受容するための圧縮室として形成されており、露出領域の超音波負荷のために圧縮室を限定するソノトロード(超音波ホーン)を有しており、このソノトロードによって溶接接合部を形成した後に続いてカッタの切断運動の実施中に溶接接合部の超音波負荷が行なわれると、特に有利であることが分かった。
そのため、これまで知られていなかったが、超音波溶接装置で使用されるソノトロードは、超音波溶接装置の圧縮室内で互いに接合すべき2本の棒状導体の間に溶接接合部を形成するためだけでなく、さらに不良品切断機の動作中に溶接接合部を超音波負荷するためにも使用される。
ここで切断運動中のソノトロードによる超音波負荷とカッタの戻り運動が行なわれると、超音波負荷は切断運動中の切断力の削減だけでなく、さらにカッタの戻り運動に必要な駆動力の削減にも利用できる。
以下にこの方法の好適な実施形態を、図面に示す不良品切断機を備えた超音波溶接装置の例で説明する。
図1は、不良品切断機を備えた超音波溶接装置の等角投影図である。 図2は、図1に示された装置の縦断面図である。 図3は、圧縮室の等角投影図を含む図1に示された装置の部分図である。 図4は、カッタ装置を備えた不良品切断機の模式図である。 図5は、切断工程を実施する直前のカッタ装置を示す。 図6は、切断工程を実施した直後のカッタ装置を示す。 図7は、カッタの切断運動を示す、図6の切断線VII−VIIに沿ったカッタ装置の部分断面図である。 図8は、カッタの戻り運動を示す、図6の切断線VII−VIIに沿ったカッタ装置の部分断面図である。
図1は、カバー11の下に、特に図3に示されている、圧縮室12として形成された受容装置を有する超音波溶接装置10を等角投影図で示す。
圧縮室12は、例えば図5に示された電気導体14の露出領域13を受容する働きをする。露出領域13の範囲では導体14はその外側の絶縁材37が取り除かれている。特に図3に示されているように、圧縮室12はz軸の方向では互いに向き合う2面でx軸の方向で超音波振動を伝えるソノトロード16の作動面15と、しばしばアンビルとも呼ばれる、y軸の方向に移動可能な反対電極18の対向面17とによって限定され、並びにy軸の方向では互いに向き合う2面でy軸の方向に移動可能なスライダエレメント20の限定面19と、しばしばタッチエレメントとも呼ばれる限定エレメント22の限定面21とによって限定されている。
この場合はソノトロード16の長手方向軸と一致するx軸の方向で、圧縮室12に隣接してその構造が図4に示されている不良品切断機52が、z軸(図3)の方向に移動できるカッタ24を有するカッタ装置23を備えて設けられている。この実施例の場合では、カッタ24はねじ止めによりカッタホルダ26と結合されている。図3はカッタ24を下方カッタ位置で示しており、カッタ刃先25はソノトロード16の作動面15のすぐ下にある。
特に図3から見て取れるように、カッタ−ホルダ26は案内装置27で案内され、このために案内装置27はz軸方向に延びる案内溝28を有している。
図2及び図4に示すように、この実施例の場合には屈曲部30を備えているカッタホルダ26は、転向伝動装置31として構成された駆動伝動装置を介して、この実施例の場合には空気圧パワーシリンダ32として構成された駆動モータと接続されている。
特に図4の模式図から見て取れるように、転向伝動装置31はチェーン33として形成された引張索体を有しており、その駆動端34はパワーシリンダ32のピストンロッド35と接続されている。ここでは歯車36として形成された転向プーリを介してチェーン33の転向が行なわれて、チェーン33の駆動端34はピストンロッド35に向かって進み、カッタホルダ26と接続された駆動端38はz軸方向に進む。
特に図3から見て取れるように、案内装置27はインサートとして構成されており、超音波溶接装置10のハウジング部分40の相応の凹部39に挿入されている。
装置の運転時には、互いに接合すべき導体14の露出領域13を圧縮室12内に指し入れた後で圧縮室12の閉鎖が行われ、反対電極18はy軸の方向で移動し、スライダエレメント20はy軸の反対の方向に移動して、図5に示されているように圧縮室12は閉じられており、及び導体14の露出領域13は定義された通りに互いに当接している。続いてソノトロード16の機械的振動による露出領域13の負荷が行われて、摩擦溶接工程において露出領域13の相互の圧縮と接合が行われて溶接接合部47が形成される。
形成された溶接接合部47の不良な溶接パラメータ又は不良なジオメトリが検知された場合は、圧縮室がまだ閉じている状態で不良品切断機52のカッタ装置23が作動する。そのために、この実施例の場合には図4に示されているように、直列に配置された4個のパワーシリンダエレメント41からなるパワーシリンダ32が圧縮空気で負荷されて、転向伝動装置31によってカッタ24は軸方向上方に動かされ、図6に示されているように、カッタ刃先25が切断運動において相手刃先42上を通過移動すると、反対電極18に形成された相手刃先42から越え出る露出領域13の部分が導体14から切り離される。
特に図2に見られるように、切断運動48の実施後にカッタ24の戻り運動49を実施するためにばね装置43が設けられている。ばね装置43は、カッタホルダ26と案内装置27との間に配置されていて、この実施例の場合には圧縮ばねとして形成されている。カッタ24の切断運動の最上位点と最下位点を検知するために、センサ53が設けられているが、図2には下側のセンサ53に示されている。この場合、センサ53は誘導センサとして構成されており、カッタホルダ26のカム48と協働する。
図7と図8に切断工程が示されており、計3本の導体14の分岐点として形成された溶接接合部47を形成した後で、図7及び図8で右側の導体14の露出領域13が、溶接接合部47において互いに接合されている左側の導体14の露出領域13から分離するために切り離される。
図7に示されたカッタ24の切断運動48、及び図8に示されたカッタ24の戻り運動49の間、溶接接合部47はソノトロード16の機械的振動で負荷されるので、カッタ24の切断運動48も戻り運動49も削減された駆動力で行うことができる。その際に超音波負荷はカッタ24の運動中常時行うことができ、或いは時間的に隔てた2つの超音波負荷段階で行うことができ、カッタ24の切断運動48の間は第1の負荷段階が行なわれ、続いて超音波負荷が遮断され、カッタの戻り運動49の間は第2の負荷段階で超音波負荷が再び作用する。
図7及び図8は、それぞれ右側の導体14の露出領域13で溶接接合部47に隣接して形成された切断箇所を示しており、切断箇所は先行の切断運動48の結果として切り離された導体14の多数の心線50を有している。見られるように、個々の心線50は切断運動48の結果として切断運動48の方向で上方に湾曲しており、心線50が互いに圧縮されて当接している溶接接合部47と比べると切断箇所では相互の間隔が広がっているので、図8に暗示されているようにカッタ刃先25がこれらを通過移動するときに、個々の心線50はそれらの切断端でカッタ24の戻り運動49に対する多数の弾性的な抵抗を形成する。
溶接接合部47の超音波負荷と、それによって生じるカッタ24の戻り運動49の間の相手刃先42の相対運動54との結果として、心線50の、個々の切断端51によりカッタ24に作用する反応力が低減する。なぜなら個々の心線は超音波負荷の周波数によって一時的に荷重が軽減されるからである。
上に説明した効果の結果、既に述べたようにカッタ24の切断運動48を実施するのに必要な駆動力が削減されるだけでなく、さらに溶接接合部47の超音波負荷の結果としてカッタの戻り運動24において戻り運動49を実施するのに必要なカッタ24の駆動力も削減される。この駆動力は、切断端51を通過したカッタ24を初期位置に戻して再度切断運動を行うために形成されなければならないものである。

Claims (6)

  1. 好ましくは棒状体として形成された被切断材を切断するための方法であって、
    前記被切断材の切り離すべき部分が相手刃先(42)として形成された受容装置の本体縁部から越え出るように、被切断材を固定して受容するための受容装置と、該受容装置に対して相対的に移動可能なカッタ(24)を備えたカッタ装置(23)と、を有し、
    切断運動(48)において、カッタ刃先(25)が分離切断を行うために前記相手刃先(42)上を移動する方法において、
    前記切断運動(48)中に振動を励起するために被溶接材に超音波を負荷することを特徴とする方法。
  2. 前記受容装置の超音波負荷を介して間接的に前記被切断材の超音波負荷を発生することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 超音波負荷は前記切断運動(48)の方向に対して横断方向に発生することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記棒状体はファイバ束又はワイヤ束として形成されていることを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. 前記受容装置は、互いに溶接接合部(47)に接合すべき棒状の導体(14)の露出領域(13)を受容するための圧縮室(12)として形成され、前記露出領域(13)の超音波負荷のために前記圧縮室(12)を制限するソノトロード(16)を有し、該ソノトロード(16)によって前記溶接接合部(47)を形成した後に続いて前記カッタ(24)の切断運動(48)の実施中に、前記溶接接合部(47)の前記超音波負荷を発生することを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記ソノトロード(16)によって切断運動及び前記カッタ(24)の戻り運動(49)中に、前記超音波負荷を発生することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
JP2018523480A 2015-11-09 2016-10-31 被切断材を切断するための方法 Active JP6974317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015222011.7A DE102015222011A1 (de) 2015-11-09 2015-11-09 Verfahren zum Schneiden von Schneidgut
DE102015222011.7 2015-11-09
PCT/EP2016/076231 WO2017080862A1 (de) 2015-11-09 2016-10-31 Verfahren zum schneiden von schneidgut

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532606A true JP2018532606A (ja) 2018-11-08
JP6974317B2 JP6974317B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=57394524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523480A Active JP6974317B2 (ja) 2015-11-09 2016-10-31 被切断材を切断するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10695933B2 (ja)
EP (1) EP3374120B1 (ja)
JP (1) JP6974317B2 (ja)
KR (1) KR102593092B1 (ja)
CN (1) CN108349040B (ja)
DE (1) DE102015222011A1 (ja)
MA (1) MA43220B1 (ja)
MX (1) MX2018005431A (ja)
PL (1) PL3374120T3 (ja)
RS (1) RS60041B1 (ja)
SI (1) SI3374120T1 (ja)
WO (1) WO2017080862A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017220079A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Schunk Sonosystems Gmbh Ultraschall-Schweißeinrichtung
CN111715992A (zh) * 2019-03-22 2020-09-29 必能信超声(上海)有限公司 线束切割方法、装置及超声波焊接机
CN113400009A (zh) * 2021-05-19 2021-09-17 中船九江精达科技股份有限公司 一种电气自动化同步器导线接头焊接设备
CN114871487A (zh) * 2022-05-12 2022-08-09 安徽富悦达电子有限公司 一种具有等距切割功能的用数据线耐磨护套成型装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192497A (ja) * 1985-02-19 1986-08-27 三菱電機株式会社 プリント基板用打抜き装置
JPH02106213A (ja) * 1988-10-12 1990-04-18 Tokai Rika Co Ltd 金属製撚線の切断方法
JPH04336996A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Taga Electric Co Ltd 超音波切断装置
JPH05136543A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁電線配線装置
JPH1058399A (ja) * 1996-07-22 1998-03-03 Eastman Kodak Co 超音波切断装置および方法
JP2000092644A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Yazaki Corp 電線皮剥き装置及び電線皮剥き方法
JP2000510800A (ja) * 1997-03-07 2000-08-22 トーマス アンド ベッツ インターナショナル,インク. 改良した超音波結束工具
JP2001162593A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Denso Corp 金属粉末射出成形体の切断方法
JP2002001693A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Mitsuo Fujisawa シート材又は紐状体及びその切断装置
JP2003048191A (ja) * 2001-05-28 2003-02-18 Sony Corp プラスチック光ファイバー切断装置及び切断方法
JP2003134628A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Yazaki Corp 電線の被覆材除去方法及び被覆材除去装置
JP2013516029A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 シュンク・ソノシステムズ・ゲーエムベーハー 複数のワイヤを導電結合するための方法およびアセンブリ
WO2015107484A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. Ultrasound device for sealing and cutting

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906694A (en) * 1998-03-31 1999-05-25 American Technology, Inc. Ultrasonic tube welding and cutting apparatus and method
JP2000309004A (ja) * 1999-02-24 2000-11-07 Seishin Kogyo:Kk 板材の切断装置とこの装置に使用する刃物
EP1352701B1 (de) * 2002-04-12 2007-12-12 F & K Delvotek Bondtechnik Bonddraht-Schneidvorrichtung
JP4021734B2 (ja) * 2002-08-30 2007-12-12 矢崎総業株式会社 電線の超音波接合方法
US20040134327A1 (en) * 2002-11-20 2004-07-15 Roberto Capodieci Apparatus and method for shaped cutting and slitting of food products
DE102004022313B3 (de) 2004-05-04 2005-10-20 Stapla Ultraschalltechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum fluiddichten Dichtschweißen eines Rohrabschnittes
DE102004033575B3 (de) * 2004-07-09 2006-04-13 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Anordnung zum Verschweißen von Werkstücken
DE102005004771B4 (de) * 2005-02-01 2007-01-04 Forschung + Entwicklung Klaus Dobernecker Ing. Grad. Vorrichtung und Verfahren zum durchtrennenden und die Enden der entstehenden Einzelstücke verschließenden Ultraschallverschweißen von länglichen Hohlkörpern,insbesondere Rohren
US7216794B2 (en) * 2005-06-09 2007-05-15 Texas Instruments Incorporated Bond capillary design for ribbon wire bonding
US20070196540A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-23 Sweet Life, Inc. Assembly line technique for food production and pull-apart food product and method
DE102006020429A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Bearbeiten von Werkstücken mittels Ultraschall sowie Verfahren zum Betreiben einer derartigen Vorrichtung
US7597235B2 (en) * 2007-11-15 2009-10-06 Infineon Technologies Ag Apparatus and method for producing a bonding connection
DE102009045299A1 (de) 2009-10-02 2011-04-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Schweißen und Trennen von Packstoffen für eine Verpackung
DE102012111734A1 (de) 2012-12-03 2014-06-05 Schunk Sonosystems Gmbh Ultraschallschweißvorrichtung sowie Verfahren zum Verschweißen von elektrischen Leitern
DE102013222938B3 (de) 2013-11-11 2015-04-30 Schunk Sonosystems Gmbh Vorrichtung zum Verschweißen von elektrischen Leitern
CN104959733B (zh) 2015-06-17 2016-09-14 徐先平 一种数控激光切割机
WO2016202921A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Ice cream machine and a method for producing an ice cream product using an ice cream machine

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192497A (ja) * 1985-02-19 1986-08-27 三菱電機株式会社 プリント基板用打抜き装置
JPH02106213A (ja) * 1988-10-12 1990-04-18 Tokai Rika Co Ltd 金属製撚線の切断方法
JPH04336996A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Taga Electric Co Ltd 超音波切断装置
JPH05136543A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁電線配線装置
JPH1058399A (ja) * 1996-07-22 1998-03-03 Eastman Kodak Co 超音波切断装置および方法
JP2000510800A (ja) * 1997-03-07 2000-08-22 トーマス アンド ベッツ インターナショナル,インク. 改良した超音波結束工具
JP2000092644A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Yazaki Corp 電線皮剥き装置及び電線皮剥き方法
JP2001162593A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Denso Corp 金属粉末射出成形体の切断方法
JP2002001693A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Mitsuo Fujisawa シート材又は紐状体及びその切断装置
JP2003048191A (ja) * 2001-05-28 2003-02-18 Sony Corp プラスチック光ファイバー切断装置及び切断方法
JP2003134628A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Yazaki Corp 電線の被覆材除去方法及び被覆材除去装置
JP2013516029A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 シュンク・ソノシステムズ・ゲーエムベーハー 複数のワイヤを導電結合するための方法およびアセンブリ
WO2015107484A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. Ultrasound device for sealing and cutting
JP2017509549A (ja) * 2014-01-17 2017-04-06 イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ 超音波封止・切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180078276A (ko) 2018-07-09
DE102015222011A1 (de) 2017-05-11
KR102593092B1 (ko) 2023-10-23
US10695933B2 (en) 2020-06-30
PL3374120T3 (pl) 2020-08-24
RS60041B1 (sr) 2020-04-30
CN108349040B (zh) 2019-09-27
EP3374120A1 (de) 2018-09-19
MX2018005431A (es) 2018-08-15
MA43220B1 (fr) 2020-04-30
SI3374120T1 (sl) 2020-07-31
WO2017080862A1 (de) 2017-05-18
CN108349040A (zh) 2018-07-31
US20190054645A1 (en) 2019-02-21
JP6974317B2 (ja) 2021-12-01
EP3374120B1 (de) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6974317B2 (ja) 被切断材を切断するための方法
US10357845B2 (en) Device for welding rod-shaped conductors comprising a knife device
JP6227593B2 (ja) 複数のワイヤを導電結合するための方法およびアセンブリ
US10406628B2 (en) Device for welding electrical conductors
JPS60107281A (ja) 電線接続装置
EP1168528A2 (en) Splice welder
JP5400676B2 (ja) 超音波溶接方法
US20190224777A1 (en) Ultrasonic welding apparatus with clamping device and method for ultrasonic welding
JP2010113946A (ja) アルミ電線と銅電線の接続方法及びその接続体
KR20130099053A (ko) 전기 전도체를 용접하기 위한 방법 및 장치
CN105408089A (zh) 具有多个超声焊极的超声波焊接装置
US8869394B2 (en) Method of connecting electric wires
KR102510718B1 (ko) 로드형 전기 도체 용접장치 및 이러한 장치의 소노트로드
JP2010153074A (ja) 電線の接続方法
CN110366470B (zh) 电线布置夹具和超声波结合装置
KR20200049790A (ko) 초음파에 의해 전기 도체를 용접하기 위한 방법 및 초음파 금속 용접 장치
JP2020177863A (ja) 端子付き電線の製造方法および電線の制振方法
JP2005319483A (ja) 超音波溶接装置
WO2016100481A1 (en) Tooling for ultrasonic tube sealer for sealing an end portion of a tube to have a rounded configuration
US20160144989A1 (en) Separating tool of a joining device for flexible packagings
JP2015100815A (ja) 電線の端末接合装置及び電線の端末接合方法
KR20180027990A (ko) 이중 밀봉부로 튜브의 단부를 밀봉하기 위한 초음파 튜브 실러용 툴링
KR101609466B1 (ko) 마찰용접 잉여부분 제거장치
JP7073429B2 (ja) 端子付き電線の製造方法、及び、端子付き電線
JP5352215B2 (ja) シールド電線のシールド処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6974317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150